JP2001291190A - 情報提供装置及び情報提供方法 - Google Patents
情報提供装置及び情報提供方法Info
- Publication number
- JP2001291190A JP2001291190A JP2000104759A JP2000104759A JP2001291190A JP 2001291190 A JP2001291190 A JP 2001291190A JP 2000104759 A JP2000104759 A JP 2000104759A JP 2000104759 A JP2000104759 A JP 2000104759A JP 2001291190 A JP2001291190 A JP 2001291190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- providing
- wireless communication
- vehicle
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】車載装置に対する新規な情報提供方式を提供す
る。 【解決手段】情報提供装置100は、駐車場所又はその
付近に設置された無線通信装置(例えば、Bluetooth)
10を利用して、該駐車場所に駐車中の車両に搭載され
た車載端末200に対して、詳細情報を特定するための
情報を含む第1の情報21を提供し、該第1の情報の提
供に係る車載端末から要求があった場合に、該要求に係
る車載端200末に対して、無線通信装置10を利用し
て、該要求に対応する詳細情報を含む第2の情報22を
提供し、該第2の情報の提供に関して課金する。
る。 【解決手段】情報提供装置100は、駐車場所又はその
付近に設置された無線通信装置(例えば、Bluetooth)
10を利用して、該駐車場所に駐車中の車両に搭載され
た車載端末200に対して、詳細情報を特定するための
情報を含む第1の情報21を提供し、該第1の情報の提
供に係る車載端末から要求があった場合に、該要求に係
る車載端200末に対して、無線通信装置10を利用し
て、該要求に対応する詳細情報を含む第2の情報22を
提供し、該第2の情報の提供に関して課金する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供装置及び
情報提供方法に係り、特に、無線通信により車載端末に
情報を提供する情報提供装置及び情報提供方法に関す
る。
情報提供方法に係り、特に、無線通信により車載端末に
情報を提供する情報提供装置及び情報提供方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】都市部、観光地、並びに有料道路の発券
所及び料金所等における渋滞は深刻な問題となってお
り、この問題を解決する切札としてITS(Intelligen
t Transport System:高度道路交通システム)が注目さ
れている。ITSには、道路交通情報をリアルタイムに
カーナビゲーション装置等の車載端末に提供する道路交
通情報通信システム(VICS)が含まれる。
所及び料金所等における渋滞は深刻な問題となってお
り、この問題を解決する切札としてITS(Intelligen
t Transport System:高度道路交通システム)が注目さ
れている。ITSには、道路交通情報をリアルタイムに
カーナビゲーション装置等の車載端末に提供する道路交
通情報通信システム(VICS)が含まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の道路交通情報シ
ステム(VICS)は、道路脇等に設置された無線装置から
車載装置に対して無差別に情報を提供するに過ぎない。
ステム(VICS)は、道路脇等に設置された無線装置から
車載装置に対して無差別に情報を提供するに過ぎない。
【0004】しかしながら、道路交通情報システム(VI
CS)は、高速で走行中の車両に情報を提供することを目
的としているため、第1に、道路脇等に設置された情報
提供装置と車載装置とが双方向に通信を行うことを予定
しておらず、第2に、車載装置から情報提供装置に対し
て所望の情報の提供を要求するか否かを該車載装置或い
はその操作者が選択することを予定していない。
CS)は、高速で走行中の車両に情報を提供することを目
的としているため、第1に、道路脇等に設置された情報
提供装置と車載装置とが双方向に通信を行うことを予定
しておらず、第2に、車載装置から情報提供装置に対し
て所望の情報の提供を要求するか否かを該車載装置或い
はその操作者が選択することを予定していない。
【0005】本発明は、上記の背景に鑑みてなされたも
のであり、例えば、車載装置に対する新規な情報提供方
式を提供することを目的とする。
のであり、例えば、車載装置に対する新規な情報提供方
式を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面に係
る情報提供装置は、車載端末に情報を提供する情報提供
装置であって、車載端末と無線通信する無線通信手段
と、前記無線通信手段によって通信可能な領域内の車載
端末に対して、前記無線通信手段を利用して、前記無線
通信手段が設置された地域又はその近郊地域の詳細情報
を特定するための情報を含む第1の情報を提供する第1
の情報提供手段と、前記第1の情報の提供に係る車載端
末から要求があった場合に、該要求に係る車載端末に対
して、前記無線通信手段を利用して、該要求に対応する
詳細情報を含む第2の情報を提供する第2の情報提供手
段とを備えることを特徴とす。
る情報提供装置は、車載端末に情報を提供する情報提供
装置であって、車載端末と無線通信する無線通信手段
と、前記無線通信手段によって通信可能な領域内の車載
端末に対して、前記無線通信手段を利用して、前記無線
通信手段が設置された地域又はその近郊地域の詳細情報
を特定するための情報を含む第1の情報を提供する第1
の情報提供手段と、前記第1の情報の提供に係る車載端
末から要求があった場合に、該要求に係る車載端末に対
して、前記無線通信手段を利用して、該要求に対応する
詳細情報を含む第2の情報を提供する第2の情報提供手
段とを備えることを特徴とす。
【0007】本発明の第1の側面に係る情報提供装置に
おいて、前記無線通信手段は、例えば、駐車場所に駐車
された車両に搭載された車載端末と通信可能な位置に配
置されていることが好ましい。
おいて、前記無線通信手段は、例えば、駐車場所に駐車
された車両に搭載された車載端末と通信可能な位置に配
置されていることが好ましい。
【0008】本発明の第1の側面に係る情報提供装置に
おいて、前記無線通信手段は、例えばBluetoothに適合
した通信装置を含むことが好ましい。
おいて、前記無線通信手段は、例えばBluetoothに適合
した通信装置を含むことが好ましい。
【0009】本発明の第1の側面に係る情報提供装置
は、例えば、前記第2の情報の提供に係る車載端末の識
別子を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得
された識別子に基づいて、該識別子に対応付けて予め登
録されたユーザに対して課金する課金手段とを更に備え
ることが好ましい。
は、例えば、前記第2の情報の提供に係る車載端末の識
別子を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得
された識別子に基づいて、該識別子に対応付けて予め登
録されたユーザに対して課金する課金手段とを更に備え
ることが好ましい。
【0010】本発明の第1の側面に係る情報提供装置
は、例えば、前記第2の情報の提供に係る車載装置の識
別子を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得
された識別子及び前記第2の情報の提供に関する情報を
通信回線を介して管理装置に送信する送信手段とを更に
備えることが好ましい。
は、例えば、前記第2の情報の提供に係る車載装置の識
別子を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得
された識別子及び前記第2の情報の提供に関する情報を
通信回線を介して管理装置に送信する送信手段とを更に
備えることが好ましい。
【0011】本発明の第1の側面に係る情報提供装置
は、例えば、前記第1の情報の提供に係る車載端末の識
別子を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得
された識別子が予め登録された識別子であるか否かを判
定する判定手段とを更に備え、前記第2の情報提供手段
は、前記取得手段によって取得された識別子が予め登録
された識別子である場合に当該車載端末に第2の情報を
提供することが好ましい。
は、例えば、前記第1の情報の提供に係る車載端末の識
別子を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得
された識別子が予め登録された識別子であるか否かを判
定する判定手段とを更に備え、前記第2の情報提供手段
は、前記取得手段によって取得された識別子が予め登録
された識別子である場合に当該車載端末に第2の情報を
提供することが好ましい。
【0012】本発明の第2の側面に係る情報提供方法
は、車載端末に情報を提供する情報提供方法であって、
駐車場所又はその付近に設置された無線通信装置を利用
して、該駐車場所に駐車中の車両に搭載された車載端末
に対して、詳細情報を特定するための情報を含む第1の
情報を提供する第1の情報提供工程と、前記第1の情報
の提供に係る車載端末から要求があった場合に、該要求
に係る車載端末に対して、前記無線通信装置を利用し
て、該要求に対応する詳細情報を含む第2の情報を提供
する第2の情報提供工程とを含むことを特徴とする。
は、車載端末に情報を提供する情報提供方法であって、
駐車場所又はその付近に設置された無線通信装置を利用
して、該駐車場所に駐車中の車両に搭載された車載端末
に対して、詳細情報を特定するための情報を含む第1の
情報を提供する第1の情報提供工程と、前記第1の情報
の提供に係る車載端末から要求があった場合に、該要求
に係る車載端末に対して、前記無線通信装置を利用し
て、該要求に対応する詳細情報を含む第2の情報を提供
する第2の情報提供工程とを含むことを特徴とする。
【0013】本発明の第2の側面に係る情報提供方法に
おいて、前記無線通信装置は、例えばBluetoothに適合
した通信装置を含むことが好ましい。
おいて、前記無線通信装置は、例えばBluetoothに適合
した通信装置を含むことが好ましい。
【0014】本発明の第2の側面に係る情報提供方法
は、前記第2の情報の提供に係る車載端末の識別子を取
得する取得工程と、前記取得工程で取得された識別子に
基づいて、該識別子に対応付けて予め登録されたユーザ
に対して課金する課金工程と、を更に含むことが好まし
い。
は、前記第2の情報の提供に係る車載端末の識別子を取
得する取得工程と、前記取得工程で取得された識別子に
基づいて、該識別子に対応付けて予め登録されたユーザ
に対して課金する課金工程と、を更に含むことが好まし
い。
【0015】本発明の第2の側面に係る情報提供方法
は、例えば、前記第2の情報の提供に係る車載端末のユ
ーザと情報提供者との間で情報提供サービスの利用料金
に関して電子決済をする電子決済工程を更に含むことが
好ましい。
は、例えば、前記第2の情報の提供に係る車載端末のユ
ーザと情報提供者との間で情報提供サービスの利用料金
に関して電子決済をする電子決済工程を更に含むことが
好ましい。
【0016】本発明の第2の側面に係る情報提供方法
は、例えば、前記第1の情報の提供に係る車載端末の識
別子を取得する取得工程と、前記取得工程で取得された
識別子が予め登録された識別子であるか否かを判定する
判定工程とを更に含み、前記第2の情報提供工程では、
前記取得工程で取得された識別子が予め登録された識別
子である場合に当該車載端末に第2の情報を提供するこ
とが好ましい。
は、例えば、前記第1の情報の提供に係る車載端末の識
別子を取得する取得工程と、前記取得工程で取得された
識別子が予め登録された識別子であるか否かを判定する
判定工程とを更に含み、前記第2の情報提供工程では、
前記取得工程で取得された識別子が予め登録された識別
子である場合に当該車載端末に第2の情報を提供するこ
とが好ましい。
【0017】本発明の第2の側面に係る情報提供方法に
おいて、前記詳細情報は、前記無線通信装置が設置され
た地域又はその近郊地域に関する情報であることが好ま
しい。この場合において、前記詳細情報は、前記無線通
信装置が設置された地域又はその近郊地域に関する地域
情報、地図情報、観光情報、駐車場情報、施設情報の少
なくともいずれかを含むことが好ましい。また、前記詳
細情報は、ナビゲーションシステムが利用可能な情報で
あることが更に好ましい。
おいて、前記詳細情報は、前記無線通信装置が設置され
た地域又はその近郊地域に関する情報であることが好ま
しい。この場合において、前記詳細情報は、前記無線通
信装置が設置された地域又はその近郊地域に関する地域
情報、地図情報、観光情報、駐車場情報、施設情報の少
なくともいずれかを含むことが好ましい。また、前記詳
細情報は、ナビゲーションシステムが利用可能な情報で
あることが更に好ましい。
【0018】或いは、本発明の第2の側面に係る情報提
供方法において、前記詳細情報は、音楽、教育、映画の
少なくとも1つに関する情報であってもよい。
供方法において、前記詳細情報は、音楽、教育、映画の
少なくとも1つに関する情報であってもよい。
【0019】或いは、 本発明の第2の側面に係る情報
提供方法において、前記詳細情報は、映像情報及び音声
情報の少なくとも一方を含んでもよい。
提供方法において、前記詳細情報は、映像情報及び音声
情報の少なくとも一方を含んでもよい。
【0020】本発明の第3の側面に係るメモリ媒体は、
車載端末に情報を提供するためのソフトウェアを格納し
たメモリ媒体であって、該ソフトウェアは、コンピュー
タに、駐車場所又はその付近に設置された無線通信装置
を利用して、該駐車場所に駐車中の車両に搭載された車
載端末に対して、詳細情報を特定するための情報を含む
第1の情報を提供する第1の情報提供工程と、前記第1
の情報の提供に係る車載端末から要求があった場合に、
該要求に係る車載端末に対して、前記無線通信装置を利
用して、該要求に対応する詳細情報を含む第2の情報を
提供する第2の情報提供工程とを含む処理を実行させる
ことを特徴とする。
車載端末に情報を提供するためのソフトウェアを格納し
たメモリ媒体であって、該ソフトウェアは、コンピュー
タに、駐車場所又はその付近に設置された無線通信装置
を利用して、該駐車場所に駐車中の車両に搭載された車
載端末に対して、詳細情報を特定するための情報を含む
第1の情報を提供する第1の情報提供工程と、前記第1
の情報の提供に係る車載端末から要求があった場合に、
該要求に係る車載端末に対して、前記無線通信装置を利
用して、該要求に対応する詳細情報を含む第2の情報を
提供する第2の情報提供工程とを含む処理を実行させる
ことを特徴とする。
【0021】本発明の第4の側面に係るソフトウェア
は、車載端末に情報を提供するためのソフトウェアであ
って、コンピュータに、駐車場所又はその付近に設置さ
れた無線通信装置を利用して、該駐車場所に駐車中の車
両に搭載された車載端末に対して、詳細情報を特定する
ための情報を含む第1の情報を提供する第1の情報提供
工程と、前記第1の情報の提供に係る車載端末から要求
があった場合に、該要求に係る車載端末に対して、前記
無線通信装置を利用して、該要求に対応する詳細情報を
含む第2の情報を提供する第2の情報提供工程とを含む
処理を実行させることを特徴とする。
は、車載端末に情報を提供するためのソフトウェアであ
って、コンピュータに、駐車場所又はその付近に設置さ
れた無線通信装置を利用して、該駐車場所に駐車中の車
両に搭載された車載端末に対して、詳細情報を特定する
ための情報を含む第1の情報を提供する第1の情報提供
工程と、前記第1の情報の提供に係る車載端末から要求
があった場合に、該要求に係る車載端末に対して、前記
無線通信装置を利用して、該要求に対応する詳細情報を
含む第2の情報を提供する第2の情報提供工程とを含む
処理を実行させることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】図1〜図3は、本発明の好適な実
施の形態に係る情報提供システムの構成を概略的に示す
図である。この情報提供システムは、1又は複数の情報
提供装置100と、4輪車、2輪車等の車両400に搭
載され得る車載装置200とを含む。1又は複数の情報
提供装置100は、好適には、インターネット(通信回
線)300を介して管理装置600に接続され得る。管
理装置600は、1又は複数の情報提供装置100を管
理する機能を有する。例えば、管理装置600は、任意
の情報(例えば、後述の第1の情報、第2の情報)を1
又は複数の情報提供装置100にインターネット300
を介して供給したり、1又は複数の情報提供装置100
から課金情報を受信したり、1又は複数の情報提供装置
100を遠隔保守したりすることができる。
施の形態に係る情報提供システムの構成を概略的に示す
図である。この情報提供システムは、1又は複数の情報
提供装置100と、4輪車、2輪車等の車両400に搭
載され得る車載装置200とを含む。1又は複数の情報
提供装置100は、好適には、インターネット(通信回
線)300を介して管理装置600に接続され得る。管
理装置600は、1又は複数の情報提供装置100を管
理する機能を有する。例えば、管理装置600は、任意
の情報(例えば、後述の第1の情報、第2の情報)を1
又は複数の情報提供装置100にインターネット300
を介して供給したり、1又は複数の情報提供装置100
から課金情報を受信したり、1又は複数の情報提供装置
100を遠隔保守したりすることができる。
【0023】1又は複数の情報提供装置100は、例え
ば、ガソリンスタンド等の給油所、レストラン、有料道
路等のサービスエリアやパーキングエリア、コンビニエ
ンスストア等の店舗等に設置され得る。ここで、1つの
場所に複数の情報提供装置100が設置されてもよい。
ば、ガソリンスタンド等の給油所、レストラン、有料道
路等のサービスエリアやパーキングエリア、コンビニエ
ンスストア等の店舗等に設置され得る。ここで、1つの
場所に複数の情報提供装置100が設置されてもよい。
【0024】図1は、ガソリンスタンドに設置された情
報提供装置100を示している。情報提供装置100
は、好適には、給油装置500の外部、内部又は近傍に
設置され得る。これにより、情報提供装置100が有す
る無線通信装置10の有効通信領域が狭い場合において
も、情報提供装置100は、給油中に、所定の駐車場所
に駐車中の車両に搭載された車載端末200に対して情
報を提供することができる。
報提供装置100を示している。情報提供装置100
は、好適には、給油装置500の外部、内部又は近傍に
設置され得る。これにより、情報提供装置100が有す
る無線通信装置10の有効通信領域が狭い場合において
も、情報提供装置100は、給油中に、所定の駐車場所
に駐車中の車両に搭載された車載端末200に対して情
報を提供することができる。
【0025】情報提供装置100は、無線通信装置10
と、メモリ20と、モデム(通信装置)30と、コント
ローラ40とを含み得る。なお、情報提供装置100
は、無線通信装置10が接続又は内蔵された一般的なコ
ンピュータに対して特有のソフトウェアを組み込むこと
によっても構成され得る。このようなソフトウェハは、
例えば、メモリ媒体に格納した状態でコンピュータに提
供され得る。無線通信装置10としては、例えばblueto
othに適合した通信装置が好適であるが、本発明には他
の通信方式(例えば、赤外線通信)も適用可能である。
と、メモリ20と、モデム(通信装置)30と、コント
ローラ40とを含み得る。なお、情報提供装置100
は、無線通信装置10が接続又は内蔵された一般的なコ
ンピュータに対して特有のソフトウェアを組み込むこと
によっても構成され得る。このようなソフトウェハは、
例えば、メモリ媒体に格納した状態でコンピュータに提
供され得る。無線通信装置10としては、例えばblueto
othに適合した通信装置が好適であるが、本発明には他
の通信方式(例えば、赤外線通信)も適用可能である。
【0026】メモリ20は、例えば、ハードディスク、
RAM、EEPROM、DVD−RAM、CD−R等の
各種のメモリ媒体のいずれか、或いはそれらの全部又は
一部の組み合わせによって構成され得る。メモリ20に
は、第1の情報21及び第2の情報22が格納され保存
される。第1の情報21及び第2の情報22は、適宜書
き換えることができる。書き換えのための第1の情報2
1及び第2の情報22は、管理装置600等の外部装置
からインターネット300を介して、又は、DVD−R
AM、CD−R、CD−ROM等のメモリ媒体等を利用
して提供され得る。
RAM、EEPROM、DVD−RAM、CD−R等の
各種のメモリ媒体のいずれか、或いはそれらの全部又は
一部の組み合わせによって構成され得る。メモリ20に
は、第1の情報21及び第2の情報22が格納され保存
される。第1の情報21及び第2の情報22は、適宜書
き換えることができる。書き換えのための第1の情報2
1及び第2の情報22は、管理装置600等の外部装置
からインターネット300を介して、又は、DVD−R
AM、CD−R、CD−ROM等のメモリ媒体等を利用
して提供され得る。
【0027】コントローラ40は、例えば、CPU及び
ソフトウェアを格納したメモリ媒体によって構成され得
る。
ソフトウェアを格納したメモリ媒体によって構成され得
る。
【0028】車載端末200は、例えば車両400の内
部に取付けられ得る。なお、車載端末200の構成部品
は、1つのパッケージに収容されてもよいし、2以上の
パッケージに分離して収容されてもよい。車載端末20
0は、例えば、無線通信装置210と、自己のID(識
別子)を格納するIDメモリ220と、液晶表示装置等
の表示装置230と、スピーカ240と、情報提供装置
100から提供され得る情報等を保存するためのメモリ
250と、操作部260と、コントローラ270と、ナ
ビゲーションシステム280とを含み得る。無線通信装
置210は、情報提供装置100に備えられた無線通信
装置10の通信方式に適合した仕様を有する。なお、以
下の説明において、情報提供装置100と車載端末20
0との通信は、無線通信装置10及び無線通信装置21
0を利用してなされる。
部に取付けられ得る。なお、車載端末200の構成部品
は、1つのパッケージに収容されてもよいし、2以上の
パッケージに分離して収容されてもよい。車載端末20
0は、例えば、無線通信装置210と、自己のID(識
別子)を格納するIDメモリ220と、液晶表示装置等
の表示装置230と、スピーカ240と、情報提供装置
100から提供され得る情報等を保存するためのメモリ
250と、操作部260と、コントローラ270と、ナ
ビゲーションシステム280とを含み得る。無線通信装
置210は、情報提供装置100に備えられた無線通信
装置10の通信方式に適合した仕様を有する。なお、以
下の説明において、情報提供装置100と車載端末20
0との通信は、無線通信装置10及び無線通信装置21
0を利用してなされる。
【0029】図6及び図7は、車載端末200の概略的
な正面図である。操作部260は、例えば、情報提供装
置100との接続を指示するための接続ボタン261、
情報提供装置100から提供される第1の情報に基づい
て表示装置230に表示されたメニューの中から所望の
項目を選択するための選択ボタン262、選択した項目
に対応する詳細情報を含む第2の情報の送信を情報提供
装置100に要求するためのダウンロードボタン(情報
提供要求ボタン)263、情報提供装置100との通信
の切断を指示するための切断ボタン264、メニューか
ら選択された項目のサンプル(例えば、詳細情報の一
部)の表示等を指示するためのサンプルボタン265等
を含み得る。
な正面図である。操作部260は、例えば、情報提供装
置100との接続を指示するための接続ボタン261、
情報提供装置100から提供される第1の情報に基づい
て表示装置230に表示されたメニューの中から所望の
項目を選択するための選択ボタン262、選択した項目
に対応する詳細情報を含む第2の情報の送信を情報提供
装置100に要求するためのダウンロードボタン(情報
提供要求ボタン)263、情報提供装置100との通信
の切断を指示するための切断ボタン264、メニューか
ら選択された項目のサンプル(例えば、詳細情報の一
部)の表示等を指示するためのサンプルボタン265等
を含み得る。
【0030】図6及び図7に示す例では、ユーザが接続
ボタン261を押下することにより、車載端末200
は、情報提供装置100との通信を確立する。そして、
車載端末200は、情報提供装置100から第1の情報
を受信し、それをメモリ250に格納する。次いで、車
載端末200は、この第1の情報に基づいて図7に示す
ようなメニューを表示装置230に表示する。第1の情
報は、詳細情報を含む第2の情報を特定するための情報
である。ユーザは、選択ボタン262を押下することに
よってメニュー内の複数の項目の中から所望の項目を選
択することができる。例えば、現時点で選択されている
項目は反転表示され、選択ボタン262が押下される都
度、選択されている項目が切り替わる。例えば、図6に
示す状態で更に選択ボタン262が押下されると、表示
装置230の表示内容は、図7に示すように、他の項目
に切り替わる。項目が選択された状態でサンプルボタン
265が押下されると、第1の情報に基づいて当該項目
についてのサンプル情報が表示される。例えば、地図情
報のサンプル情報としては、地図の範囲を示す情報(概
略的な地図、文字等)及び詳細地図の一部の情報が好適
である。
ボタン261を押下することにより、車載端末200
は、情報提供装置100との通信を確立する。そして、
車載端末200は、情報提供装置100から第1の情報
を受信し、それをメモリ250に格納する。次いで、車
載端末200は、この第1の情報に基づいて図7に示す
ようなメニューを表示装置230に表示する。第1の情
報は、詳細情報を含む第2の情報を特定するための情報
である。ユーザは、選択ボタン262を押下することに
よってメニュー内の複数の項目の中から所望の項目を選
択することができる。例えば、現時点で選択されている
項目は反転表示され、選択ボタン262が押下される都
度、選択されている項目が切り替わる。例えば、図6に
示す状態で更に選択ボタン262が押下されると、表示
装置230の表示内容は、図7に示すように、他の項目
に切り替わる。項目が選択された状態でサンプルボタン
265が押下されると、第1の情報に基づいて当該項目
についてのサンプル情報が表示される。例えば、地図情
報のサンプル情報としては、地図の範囲を示す情報(概
略的な地図、文字等)及び詳細地図の一部の情報が好適
である。
【0031】項目が選択された状態でダウンロードボタ
ン265が押下されると、車載端末200は、当該項目
についての詳細情報を含む第2の情報を送信するように
情報提供装置100に要求する。次いで、車載端末20
0は、この要求に応じて情報提供装置100から送信さ
れてくる第2の情報を受信し、これをメモリ250に格
納する。次いで、車載端末200は、この第2の情報に
含まれる詳細情報を表示装置230及び/又はスピーカ
240を利用してユーザに提供する。
ン265が押下されると、車載端末200は、当該項目
についての詳細情報を含む第2の情報を送信するように
情報提供装置100に要求する。次いで、車載端末20
0は、この要求に応じて情報提供装置100から送信さ
れてくる第2の情報を受信し、これをメモリ250に格
納する。次いで、車載端末200は、この第2の情報に
含まれる詳細情報を表示装置230及び/又はスピーカ
240を利用してユーザに提供する。
【0032】この詳細情報等は、情報提供装置100が
設置されている場所の周辺地域或いは近郊地域に関する
情報であることが好ましい。また、この詳細情報として
の地域情報、地図情報、観光情報、駐車場情報、施設情
報等は、例えば、ナビゲーションシステム280に組み
込まれて利用されることが好ましい。これにより、ナビ
ゲーションシステム280を必要に応じて必要な地域の
情報に基づいて更新することができる。
設置されている場所の周辺地域或いは近郊地域に関する
情報であることが好ましい。また、この詳細情報として
の地域情報、地図情報、観光情報、駐車場情報、施設情
報等は、例えば、ナビゲーションシステム280に組み
込まれて利用されることが好ましい。これにより、ナビ
ゲーションシステム280を必要に応じて必要な地域の
情報に基づいて更新することができる。
【0033】なお、操作部260には、詳細情報を利用
するための各種の操作ボタン(例えば、詳細情報を再生
する再生ボタン、詳細情報から所望の情報を検索する検
索ボタン、表示装置230に表示される画面を切換る切
替ボタン等)、並びに、ナビゲーションシステム280
を操作するための操作ボタン等を含み得る。また、操作
部260の全部又は一部は、例えばタッチスクリーンで
構成されてもよい。
するための各種の操作ボタン(例えば、詳細情報を再生
する再生ボタン、詳細情報から所望の情報を検索する検
索ボタン、表示装置230に表示される画面を切換る切
替ボタン等)、並びに、ナビゲーションシステム280
を操作するための操作ボタン等を含み得る。また、操作
部260の全部又は一部は、例えばタッチスクリーンで
構成されてもよい。
【0034】図4は、情報提供装置100の概略的な動
作を示すフローチャートである。このフローチャートに
示す処理は、コントローラ40によって制御される。ま
ず、ステップS101では、無線通信装置10の通信可
能領域内の終車場所に駐車された車両に搭載された車載
端末200からの接続要求に応じて該車載端末200と
接続する。なお、この接続要求は、例えば、情報提供装
置100側から自動(例えば、周期的に)で又は手動操
作に基づいて発してもよいし、車載端末200側から自
動(例えば、周期的に)で発してもよい。
作を示すフローチャートである。このフローチャートに
示す処理は、コントローラ40によって制御される。ま
ず、ステップS101では、無線通信装置10の通信可
能領域内の終車場所に駐車された車両に搭載された車載
端末200からの接続要求に応じて該車載端末200と
接続する。なお、この接続要求は、例えば、情報提供装
置100側から自動(例えば、周期的に)で又は手動操
作に基づいて発してもよいし、車載端末200側から自
動(例えば、周期的に)で発してもよい。
【0035】ステップS102では、情報提供装置10
0は、車載装置200に対して第1の情報を送信する。
ステップS103では、所定時間(例えば、5分)内に
車載装置200から第2の情報の送信が要求されたか否
かを判断し、該要求があった場合にはステップS104
に進み、該要求がなかった場合にはステップS109に
進む。ここで、第2の情報の送信の要求には、複数の第
2の情報(例えば、地域情報、地図情報、観光情報、駐
車場情報、施設情報、音楽(情報)、教育(情報)、映
画(情報)等)の中から1つの第2の情報を特定(選
択)する情報が含まれる。
0は、車載装置200に対して第1の情報を送信する。
ステップS103では、所定時間(例えば、5分)内に
車載装置200から第2の情報の送信が要求されたか否
かを判断し、該要求があった場合にはステップS104
に進み、該要求がなかった場合にはステップS109に
進む。ここで、第2の情報の送信の要求には、複数の第
2の情報(例えば、地域情報、地図情報、観光情報、駐
車場情報、施設情報、音楽(情報)、教育(情報)、映
画(情報)等)の中から1つの第2の情報を特定(選
択)する情報が含まれる。
【0036】ステップS104では、車載装置200の
IDを取得する。なお、このIDは車載端末200のI
Dメモリ220に格納されている。このIDの取得は、
例えば、情報提供装置100から車載装置200に対し
てIDを問い合わせることによって取得してもよいし、
第2の情報の提供要求に付随して車載端末200から情
報提供装置100に送信されてもよい。
IDを取得する。なお、このIDは車載端末200のI
Dメモリ220に格納されている。このIDの取得は、
例えば、情報提供装置100から車載装置200に対し
てIDを問い合わせることによって取得してもよいし、
第2の情報の提供要求に付随して車載端末200から情
報提供装置100に送信されてもよい。
【0037】ステップS105では、情報提供装置10
0は、ステップS104で取得したIDが予め登録され
たIDであるか否かを確認する。この確認は、例えば、
メモリ20内にIDのテーブルを準備しておき、該テー
ブルを参照することによってなされてもよいし、管理装
置600にIDのテーブルを準備しておき、該管理装置
600に対してインターネット300を介して問い合わ
せることによってなされてもよいし、他の方法によって
なされてもよい。ステップS104で取得したIDが予
め登録されたIDである場合には処理はステップS10
6に進み、そうでない場合にはステップS108に進
む。
0は、ステップS104で取得したIDが予め登録され
たIDであるか否かを確認する。この確認は、例えば、
メモリ20内にIDのテーブルを準備しておき、該テー
ブルを参照することによってなされてもよいし、管理装
置600にIDのテーブルを準備しておき、該管理装置
600に対してインターネット300を介して問い合わ
せることによってなされてもよいし、他の方法によって
なされてもよい。ステップS104で取得したIDが予
め登録されたIDである場合には処理はステップS10
6に進み、そうでない場合にはステップS108に進
む。
【0038】ステップS106では、車載装置200に
対して、該当する詳細情報を含む第2の情報を提供し、
ステップS107では、第2の情報の提供に応じて車載
装置200のユーザに課金すべく管理装置600に対し
てインターネット300を介して課金情報を送信する。
この課金情報には、例えば、車載装置200のID及び
該車載装置200に対する情報の提供料を示す情報等が
含まれ得る。ここで、管理装置600に課金情報を送信
する代わりに、情報提供装置100において、当該ユー
ザとサービスの提供者(例えば、情報提供装置100の
所有者等)との間で電子決済を行ってもよい。電子決済
の方法としては、例えば、車載装置200のIDに基づ
いて、予め登録されたユーザ情報に基づいてユーザのク
レジットカード又はデビットカード等の番号等を特定し
てクレジットカード又はデビットカード等を利用する方
法が好適である。ステップS107の処理が完了した
ら、ステップS109において、車載装置200との通
信が切断される。
対して、該当する詳細情報を含む第2の情報を提供し、
ステップS107では、第2の情報の提供に応じて車載
装置200のユーザに課金すべく管理装置600に対し
てインターネット300を介して課金情報を送信する。
この課金情報には、例えば、車載装置200のID及び
該車載装置200に対する情報の提供料を示す情報等が
含まれ得る。ここで、管理装置600に課金情報を送信
する代わりに、情報提供装置100において、当該ユー
ザとサービスの提供者(例えば、情報提供装置100の
所有者等)との間で電子決済を行ってもよい。電子決済
の方法としては、例えば、車載装置200のIDに基づ
いて、予め登録されたユーザ情報に基づいてユーザのク
レジットカード又はデビットカード等の番号等を特定し
てクレジットカード又はデビットカード等を利用する方
法が好適である。ステップS107の処理が完了した
ら、ステップS109において、車載装置200との通
信が切断される。
【0039】ステップS108では、情報提供装置10
0は、車載装置200に対して、エラーメッセージを送
信する。このエラーメッセージは、例えば、IDが登録
されていない旨のメッセージである。ステップS108
の処理が完了したら、ステップS109において、車載
装置200との通信が切断される。
0は、車載装置200に対して、エラーメッセージを送
信する。このエラーメッセージは、例えば、IDが登録
されていない旨のメッセージである。ステップS108
の処理が完了したら、ステップS109において、車載
装置200との通信が切断される。
【0040】図5は、管理装置600の概略的な動作を
示すフローチャートである。この管理装置600は、例
えば、一般的なコンピュータに対して特有のソフトウェ
アを組み込むことによって構成され得る。まず、ステッ
プS201で、管理装置600は、1又は複数の情報提
供装置100からインターネット300を介して課金情
報を受信する。この課金情報には、前述のように、例え
ば、車載装置200のID及び該車載装置200に対す
る情報の提供料を示す情報等が含まれ得る。
示すフローチャートである。この管理装置600は、例
えば、一般的なコンピュータに対して特有のソフトウェ
アを組み込むことによって構成され得る。まず、ステッ
プS201で、管理装置600は、1又は複数の情報提
供装置100からインターネット300を介して課金情
報を受信する。この課金情報には、前述のように、例え
ば、車載装置200のID及び該車載装置200に対す
る情報の提供料を示す情報等が含まれ得る。
【0041】ステップS202では、管理装置600
は、受信した課金情報に基づいて請求データを更新す
る。より具体的には、ここでは、課金情報に含まれる車
載装置200のIDに対応するユーザに対する請求額に
対して情報の提供料を加算する。
は、受信した課金情報に基づいて請求データを更新す
る。より具体的には、ここでは、課金情報に含まれる車
載装置200のIDに対応するユーザに対する請求額に
対して情報の提供料を加算する。
【0042】ステップS203では、本日が請求書の発
行日であるか否かを確認し、請求書の発行日である場合
にはステップS204に進み、そうでない場合にはステ
ップS201に戻る。
行日であるか否かを確認し、請求書の発行日である場合
にはステップS204に進み、そうでない場合にはステ
ップS201に戻る。
【0043】ステップS204では、請求データに基づ
いて各ユーザに対する請求書を発行し、ステップS20
5では、請求データを初期化し、ステップS201に戻
る。なお、請求書を発行する代わりに、電子決済を行
い、これに併せて利用明細をユーザに送付してもよい。
いて各ユーザに対する請求書を発行し、ステップS20
5では、請求データを初期化し、ステップS201に戻
る。なお、請求書を発行する代わりに、電子決済を行
い、これに併せて利用明細をユーザに送付してもよい。
【0044】上記の実施の形態では、第2の情報を提供
したユーザに対して個々の情報の提供について利用料金
を請求するが、例えば、所定期間或いは所定回数毎の利
用料金を設定して請求する方式を採用することも有効で
ある。
したユーザに対して個々の情報の提供について利用料金
を請求するが、例えば、所定期間或いは所定回数毎の利
用料金を設定して請求する方式を採用することも有効で
ある。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、車載装置に対する新規
な情報提供方式が提供される。この方式によれば、例え
ば、車載装置或いはそのユーザは、所望の情報を選択的
に得て利用することができる。
な情報提供方式が提供される。この方式によれば、例え
ば、車載装置或いはそのユーザは、所望の情報を選択的
に得て利用することができる。
【図1】本発明の好適な実施の形態に係る情報提供シス
テムの構成を概略的に示す図である。
テムの構成を概略的に示す図である。
【図2】本発明の好適な実施の形態に係る情報提供シス
テムの構成を概略的に示す図である。
テムの構成を概略的に示す図である。
【図3】本発明の好適な実施の形態に係る情報提供シス
テムの構成を概略的に示す図である。
テムの構成を概略的に示す図である。
【図4】情報提供装置の概略的な動作を示すフローチャ
ートである。
ートである。
【図5】管理装置の概略的な動作を示すフローチャート
である。
である。
【図6】車載端末の概略的な正面図である。
【図7】車載端末の概略的な正面図である。
【符号の説明】 100 情報提供装置 200 車載装置 300 インターネット(通信回線) 400 車両 500 給油装置 10 無線通信装置 20 メモリ 21 第1の情報 22 第2の情報 30 モデム 40 コントローラ 210 無線通信装置 220 IDメモリ 230 表示装置 240 スピーカ 250 メモリ 260 操作部 261 接続ボタン 262 選択ボタン 263 ダウンロードボタン 264 切断ボタン 265 サンプルボタン 270 コントローラ 280 ナビゲーションシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 332 G06F 17/60 332 9A001 G08G 1/0969 G08G 1/0969 H04Q 7/38 H04B 7/26 109M H04L 12/28 H04L 11/00 310B Fターム(参考) 2F029 AA02 AB05 AC02 AC06 AC12 AC16 AC18 5B049 AA02 AA06 BB32 CC02 CC40 GG03 GG04 5H180 AA01 BB05 BB13 BB15 CC12 EE10 FF13 FF22 FF25 FF33 KK10 5K033 BA06 BA13 DA19 5K067 AA29 AA34 BB36 DD17 DD51 EE02 EE10 EE35 HH22 9A001 BB03 BB04 CC05 DD13 HH18 HH23 JJ10 JJ11 JJ25 KK09 KK62 LL03
Claims (21)
- 【請求項1】 車載端末に情報を提供する情報提供装置
であって、 車載端末と無線通信する無線通信手段と、 前記無線通信手段によって通信可能な領域内の車載端末
に対して、前記無線通信手段を利用して、前記無線通信
手段が設置された地域又はその近郊地域の詳細情報を特
定するための情報を含む第1の情報を提供する第1の情
報提供手段と、 前記第1の情報の提供に係る車載端末から要求があった
場合に、該要求に係る車載端末に対して、前記無線通信
手段を利用して、該要求に対応する詳細情報を含む第2
の情報を提供する第2の情報提供手段と、 を備えることを特徴とする情報提供装置。 - 【請求項2】 前記無線通信手段は、駐車場所に駐車さ
れた車両に搭載された車載端末と通信可能な位置に配置
されていることを特徴とする請求項1に記載の情報提供
装置。 - 【請求項3】 前記無線通信手段は、Bluetoothに適合
した通信装置を含むことを特徴とする請求項2に記載の
情報提供装置。 - 【請求項4】 前記第2の情報の提供に係る車載端末の
識別子を取得する取得手段と、 前記取得手段によって取得された識別子に基づいて、該
識別子に対応付けて予め登録されたユーザに対して課金
する課金手段と、 を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
いずれか1項に記載の情報提供装置。 - 【請求項5】 前記第2の情報の提供に係る車載装置の
識別子を取得する取得手段と、 前記取得手段によって取得された識別子及び前記第2の
情報の提供に関する情報を通信回線を介して管理装置に
送信する送信手段と、 を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
いずれか1項に記載の情報提供装置。 - 【請求項6】 前記第1の情報の提供に係る車載端末の
識別子を取得する取得手段と、 前記取得手段によって取得された識別子が予め登録され
た識別子であるか否かを判定する判定手段とを更に備
え、 前記第2の情報提供手段は、前記取得手段によって取得
された識別子が予め登録された識別子である場合に当該
車載端末に第2の情報を提供することを特徴とする請求
項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報提供装
置。 - 【請求項7】 車載端末に情報を提供する情報提供方法
であって、 駐車場所又はその付近に設置された無線通信装置を利用
して、該駐車場所に駐車中の車両に搭載された車載端末
に対して、詳細情報を特定するための情報を含む第1の
情報を提供する第1の情報提供工程と、 前記第1の情報の提供に係る車載端末から要求があった
場合に、該要求に係る車載端末に対して、前記無線通信
装置を利用して、該要求に対応する詳細情報を含む第2
の情報を提供する第2の情報提供工程と、 を含むことを特徴とする情報提供方法。 - 【請求項8】 前記無線通信装置は、Bluetoothに適合
した通信装置を含むことを特徴とする請求項7に記載の
情報提供方法。 - 【請求項9】 前記第2の情報の提供に係る車載端末の
識別子を取得する取得工程と、 前記取得工程で取得された識別子に基づいて、該識別子
に対応付けて予め登録されたユーザに対して課金する課
金工程と、 を更に含むことを特徴とする請求項7又は請求項8に記
載の情報提供方法。 - 【請求項10】 前記第2の情報の提供に係る車載端末
のユーザと情報提供者との間で情報提供サービスの利用
料金に関して電子決済をする電子決済工程を更に含むこ
とを特徴とする請求項7乃至請求項9のいずれか1項に
記載の情報提供方法。 - 【請求項11】 前記第1の情報の提供に係る車載端末
の識別子を取得する取得工程と、 前記取得工程で取得された識別子が予め登録された識別
子であるか否かを判定する判定工程とを更に含み、 前記第2の情報提供工程では、前記取得工程で取得され
た識別子が予め登録された識別子である場合に当該車載
端末に第2の情報を提供することを特徴とする請求項7
又は請求項8に記載の情報提供方法。 - 【請求項12】 前記詳細情報は、前記無線通信装置が
設置された地域又はその近郊地域に関する情報であるこ
とを特徴とする請求項7乃至請求項11のいずれか1項
に記載の情報提供方法。 - 【請求項13】 前記詳細情報は、前記無線通信装置が
設置された地域又はその近郊地域に関する地域情報を含
むことを特徴とする請求項12に記載の情報提供方法。 - 【請求項14】 前記詳細情報は、前記無線通信装置が
設置された地域又はその近郊地域に関する地図情報を含
むことを特徴とする請求項12又は請求項13に記載の
情報提供方法。 - 【請求項15】 前記詳細情報は、前記無線通信装置が
設置された地域又はその近郊地域に関する観光情報を含
むことを特徴とする請求項12乃至請求項14のいずれ
か1項に記載の情報提供方法。 - 【請求項16】 前記詳細情報は、前記無線通信装置が
設置された地域又はその近郊地域に関する駐車場情報を
含むことを特徴とする請求項12乃至請求項15のいず
れか1項に記載の情報提供方法。 - 【請求項17】 前記詳細情報は、前記無線通信装置が
設置された地域又はその近郊地域に関する施設情報を含
むことを特徴とする請求項12乃至請求項16のいずれ
か1項に記載の情報提供方法。 - 【請求項18】 前記詳細情報は、ナビゲーションシス
テムが利用可能な情報であることを特徴とする請求項1
2乃至請求項17のいずれか1項に記載の情報提供方
法。 - 【請求項19】 前記詳細情報は、音楽、教育、映画の
少なくとも1つに関する情報であることを特徴とする請
求項7乃至請求項18のいずれか1項に記載の情報提供
方法。 - 【請求項20】 前記詳細情報は、映像情報及び音声情
報の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項7乃
至請求項18のいずれか1項に記載の情報提供方法。 - 【請求項21】 車載端末に情報を提供するためのソフ
トウェアを格納したメモリ媒体であって、該ソフトウェ
アは、コンピュータに、 駐車場所又はその付近に設置された無線通信装置を利用
して、該駐車場所に駐車中の車両に搭載された車載端末
に対して、詳細情報を特定するための情報を含む第1の
情報を提供する第1の情報提供工程と、 前記第1の情報の提供に係る車載端末から要求があった
場合に、該要求に係る車載端末に対して、前記無線通信
装置を利用して、該要求に対応する詳細情報を含む第2
の情報を提供する第2の情報提供工程と、 を含む処理を実行させることを特徴とするメモリ媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000104759A JP2001291190A (ja) | 2000-04-06 | 2000-04-06 | 情報提供装置及び情報提供方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000104759A JP2001291190A (ja) | 2000-04-06 | 2000-04-06 | 情報提供装置及び情報提供方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001291190A true JP2001291190A (ja) | 2001-10-19 |
Family
ID=18618250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000104759A Withdrawn JP2001291190A (ja) | 2000-04-06 | 2000-04-06 | 情報提供装置及び情報提供方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001291190A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306010A (ja) * | 2000-04-20 | 2001-11-02 | Asatsu-Dk Inc | 車両走行による広告宣伝方法及びシステム |
JP2004048193A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Ricoh Co Ltd | 携帯型情報端末及び設置型情報端末 |
JP2008261867A (ja) * | 2008-05-09 | 2008-10-30 | Denso Corp | 情報取得装置、サーバ装置、情報システム |
KR101431265B1 (ko) * | 2007-11-15 | 2014-08-20 | 엘지전자 주식회사 | 액세스 포인트를 이용한 내비게이션 단말기의 데이터송수신 방법 및 그 내비게이션 단말기 |
US8942922B2 (en) | 2009-03-30 | 2015-01-27 | Denso International America, Inc. | Navigation location mark by cell phone |
CN110399523A (zh) * | 2019-07-25 | 2019-11-01 | 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 | 基于车载终端的音乐播放方法及系统、存储介质及车载终端 |
-
2000
- 2000-04-06 JP JP2000104759A patent/JP2001291190A/ja not_active Withdrawn
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001306010A (ja) * | 2000-04-20 | 2001-11-02 | Asatsu-Dk Inc | 車両走行による広告宣伝方法及びシステム |
JP2004048193A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Ricoh Co Ltd | 携帯型情報端末及び設置型情報端末 |
KR101431265B1 (ko) * | 2007-11-15 | 2014-08-20 | 엘지전자 주식회사 | 액세스 포인트를 이용한 내비게이션 단말기의 데이터송수신 방법 및 그 내비게이션 단말기 |
JP2008261867A (ja) * | 2008-05-09 | 2008-10-30 | Denso Corp | 情報取得装置、サーバ装置、情報システム |
JP4497229B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2010-07-07 | 株式会社デンソー | 情報取得装置、サーバ装置、情報システム |
US8942922B2 (en) | 2009-03-30 | 2015-01-27 | Denso International America, Inc. | Navigation location mark by cell phone |
CN110399523A (zh) * | 2019-07-25 | 2019-11-01 | 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 | 基于车载终端的音乐播放方法及系统、存储介质及车载终端 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6804525B2 (en) | Method and apparatus for facilitating two-way communications between vehicles | |
JP2005181146A (ja) | 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム | |
US20090099766A1 (en) | Map data update system | |
JP2002048558A (ja) | サービス提供システム、ナビゲーション装置 | |
KR20110004293A (ko) | 전기자동차 충전소의 부가서비스 제공 방법 및 그 시스템 | |
KR20040097116A (ko) | 차량 탑재 장치용 전원 관리 시스템 | |
WO2007026447A1 (ja) | 車載機器、携帯端末およびこれらを用いた案内情報提供システム | |
JP2001101578A (ja) | 無線通信による移動体向けスポット広告/情報提供システム | |
JP4346834B2 (ja) | ナビゲーション車載端末 | |
JP2001283387A (ja) | 駐車場情報提供システム | |
JP2001291190A (ja) | 情報提供装置及び情報提供方法 | |
JP4158894B2 (ja) | 路車間サービス提供システム | |
JP2004140526A (ja) | 車載装置 | |
JP2004140706A (ja) | 車載用通信装置 | |
JP4708074B2 (ja) | 車載器に情報を発行する方法及びシステム | |
JP2005320742A (ja) | 車両用情報システム、車載情報端末、コンピュータ装置 | |
JP5143201B2 (ja) | 車載器に情報を発行する方法及びシステム | |
CN201887799U (zh) | 车载信息服务终端及其实时付费系统 | |
EP2256710A1 (en) | Delivery system and in-vehicle device | |
JP3790201B2 (ja) | 移動機器 | |
WO2004089008A1 (ja) | 無線通信システム | |
JP2003123188A (ja) | メンテナンスサービス向け路車間通信システム、これで用いる基地局装置、及び車載装置 | |
JP3883623B2 (ja) | ナビステーション | |
JPH10105053A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3901063B2 (ja) | 狭域通信車載器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070703 |