JP2556263B2 - 交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末 - Google Patents

交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末

Info

Publication number
JP2556263B2
JP2556263B2 JP5175809A JP17580993A JP2556263B2 JP 2556263 B2 JP2556263 B2 JP 2556263B2 JP 5175809 A JP5175809 A JP 5175809A JP 17580993 A JP17580993 A JP 17580993A JP 2556263 B2 JP2556263 B2 JP 2556263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
operation information
radio
base station
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5175809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738665A (ja
Inventor
達 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5175809A priority Critical patent/JP2556263B2/ja
Publication of JPH0738665A publication Critical patent/JPH0738665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556263B2 publication Critical patent/JP2556263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は交通機関運行情報伝達機
能付移動無線電話システムに関し、特に複数の小地域の
無線ゾーンにより構成されたサービスエリア内の乗客輸
送用各種交通機関の最寄駅における最新の運行情報を交
通機関を利用しようとする移動無線電話端末の携帯者に
伝達,表示する移動無線電話システムおよびそれに用い
られる移動無線電話端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動無線電話システムは音声の通
話サービスを主に行っている。このため、移動無線電話
端末の携帯者が電車やバスなどの交通機関を利用する際
に乗車可能な発車時刻などの乗車駅での最新の運行状況
(運行情報)を知るためには、特開昭62−27494
2号公報に記載されているように、乗車駅到着後に駅構
内の一定場所に設置された時刻表示板や運行状況表示板
などを見る方法、あるいは最新運行情報を微小電力電波
で逐次送信する専用の無線送信手段を駅構内に設けてお
き、駅を中心とする一定のサービスエリア内でこの微小
電力電波を受信し最新運行情報を表示する専用の無線受
信手段を交通機関の利用者が携帯する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動無線電話シ
ステムでは移動無線電話端末の携帯者は音声通話サービ
スしか受けられず、利用する交通機関の最新運行情報を
得るためには別の手段,方法を用いる必要がある。しか
しながら、駅構内の一定場所に設置された表示板を見る
方法では、利用者は表示場所を探してそこへ移動する必
要があり、駅に向かっている途中はもちろん駅に着いて
も即時に最新の運行情報を知ることができず急げば間に
合ったはずの電車やバスに乗り損うことがある。また、
専用の無線送信手段および無線受信手段を用いる方法で
は、交通機関の駅周辺に近づいた時点で最新の運行情報
を知ることはできるが、駅ごとに移動無線電話システム
の無線基地局とは別に無線送信手段を設けなければなら
ず、かつ利用者は移動無線電話端末とは別に乗車時以外
には不用な無線受信手段を常時携帯しなければならず、
重くかさばるだけではなく使い分けが煩わしい。
【0004】さらに、最終目的駅までに複数の経路が選
択できる場合、どの経路を選択すれば最も早く到達でき
るか即座に認識することが困難である。
【0005】したがって本発明の目的は、移動無線電話
端末の携帯者が交通機関を利用する際に他の無線送信手
段および受信手段を用いることなく乗車駅近傍に到着し
た時点で直ちに最新の運行情報を知ることができ、最終
目的駅までに複数の経路がある場合は最も早く到達可能
な経路を選択することができる移動無線電話システムお
よびそれに用いられる移動無線電話端末を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の交通機関運行情
報伝達機能付移動無線電話システムは、交通機関の利用
者が乗降する駅を含むサービスエリアを有し、前記利用
者が携帯する移動無線電話端末と、交換機により制御さ
れる無線基地局との間で無線チャネルを通してディジタ
ル信号の送受信を行い通話を制御する移動無線電話シス
テムにおいて、前記サービスエリアを前記無線基地局を
それぞれ備える複数の小地域の無線ゾーンに分割し、前
記交通機関の運行管理システムから供給される前記無線
ゾーン対応の前記交通機関の最寄駅における最新の車両
発車時刻を含む運行情報を前記無線基地局にそれぞれ送
出する手段を備え、前記無線基地局に、自無線ゾーン内
の前記移動無線電話端末からの上り無線チャネルによる
運行情報要求に応じて該移動無線電話端末に対する下り
無線チャネルを形成する手段と、この下り無線チャネル
に前記運行情報を挿入し該移動無線電話端末へ送出する
手段とを備え、前記移動無線電話端末に、前記利用者の
キー操作による前記運行情報要求を前記上り無線チャネ
ルに送出する手段と、前記下り無線チャネルから前記運
行情報を抽出し前記利用者に対し可視表示する手段とを
備えている。
【0007】また、上記構成において、前記無線基地局
自無線ゾーン内から前記最寄駅の乗車駅までのあらか
じめ決定された標準の到達所要時間のデータを前記運行
情報とともに前記移動無線電話端末へ送出し、該移動無
線電話端末が前記運行情報のうち現在時刻に前記到達所
要時間を加算した時刻以降に関する運行情報を表示する
構成、さらに、前記移動無線電話端末が、前記交通機関
の駅間経路および移動所要時間をあらかじめ記憶した駅
間データベースを有し、前記運行情報の受信時に前記利
用者のキー操作による最終目的駅の指定を受け、前記デ
ータベースおよび前記運行情報に基づいて該最終目的駅
への最早到達可能な経路を演算し表示する構成とするこ
とができる。
【0008】本発明の移動無線電話端末は、交換機によ
り制御された無線基地局との間で無線チャネルを通して
ディジタル信号の送受信を行い携帯者による通話を可能
とする移動無線電話端末において、前記携帯者が利用す
る交通機関の乗車最寄駅の最新の車両発車時刻を含む運
行情報の要求を指示する第1のキー入力手段と、前記交
通機関の最終目的駅を指定する第2のキー入力手段と、
現在時刻を計時する時計手段と、前記無線基地局からの
通話以外の情報を一時記憶する第1の記憶手段と、前記
交通機関の駅間経路および移動所要時間データをあらか
じめ記憶した第2の記憶手段と、前記第1のキー入力手
段からの指示に応じて運行情報要求をあらかじめ指定さ
れた上り無線チャネルを通して前記無線基地局に送出
し、該無線基地局から指定された下り無線チャネルを通
して前記運行情報および乗車可能位置までの標準の到達
所要時間データを受信し前記第1の記憶手段に格納する
第1の制御手段と、前記第1の記憶手段に記憶された前
記運行情報および前記到達所要時間データと前記時計手
段からの現在時刻データとに基づいて前記最寄駅におけ
る乗車可能な車両の発車時刻データを編集し、かつ前記
第2のキー入力手段により前記最終目的駅が指定される
と前記第2の記憶手段を参照して該最終目的駅へ最も早
く到達可能な経路を演算する第2の制御手段と、前記第
2の制御手段により演算,編集された運行情報を前記携
帯者に対し可視表示する表示手段とを備えている。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例のシステム構成図
である。本実施例の交通機関運行情報伝達機能付移動無
線電話システムは、複数の交通機関が乗入れる1つの駅
(A駅)600を含むサービスエリアを半径100m程
度の極めて小地域の複数の無線ゾーンに分割し、各無線
ゾーンごとに既存の固定通信網410に接続された交換
機400に収容され該ゾーン内の移動無線電話端末30
0との間で無線により送受信する無線基地局をそれぞれ
備えている。図1においては上記無線ゾーンとしてA駅
600周辺の一部のみを図示している。すなわち、駅ホ
ーム601を中心とする無線ゾーン101,改札口60
2を中心とする無線ゾーン102,駅入口603を中心
とする無線ゾーン103,A駅600外部近傍の無線ゾ
ーン104および105の各々の無線基地局201〜2
05は、A駅600における各交通機関の運行情報を出
力する運行状況表示装置500にそれぞれ接続されてい
る。交換機400は各無線基地局の設置位置管理(交通
機関に乗車可能となる到達所要時間データの登録)およ
びサービスエリア内の移動無線電話端末300の位置登
録管理を行うとともに、固定通信網410および各無線
基地局との間で各種制御情報および通話情報を送受信す
る。このため、移動無線電話端末300は、他の移動無
線電話端末あるいは固定通信網410に収容された他の
電話端末(図示せず)との間の通話サービス以外に、本
発明の特徴である交通機関の運行情報の伝達サービスを
受けることができる。なお、図示していないがA駅60
0より遠隔地、例えば徒歩で10分以上かかる地点の無
線ゾーンの無線基地局は運行状況表示装置500とは接
続されておらず、通話サービスのみを提供する。
【0011】本システムにおける無線基地局201〜2
05の各々と移動無線電話端末300との間の無線通話
方式について図2を用いて説明する。複数の移動無線電
話端末300が1つの周波数チャネルを時分割多重方式
(TDMA:Time Division Multi
ple Access)で使用している。周波数チャネ
ル上のディジタルデータ系列は5.0ms周期のTDM
Aフレームに分割され、さらに1TDMAフレームは
0.625msの時間単位に8つのスロットに分割され
ている。前半の4スロット(T1〜T4)は無線基地局
201〜205から移動無線電話端末300への送信
に、後半の4スロット(R1〜R4)は移動無線電話端
末300から無線基地局201〜205への送信にそれ
ぞれバースト的に使用され、いわゆる4チャネル多重T
DMA/TDD(Time Division Dup
lex)方式となっている。各スロットの用途として
は、発着呼制御を主目的とし各移動無線電話端末300
で共用する制御用スロットと、各移動無線電話端末30
0に個別に割当てられ通信に用いられる通信用スロット
とがあり、情報種別に応じてそれぞれ複数種類の制御チ
ャネル,通話チャネルが設けられる。また、無線基地局
201〜205および移動無線電話端末300はそれぞ
れ固有の識別番号を有し、情報の発信元,着信先を識別
するために用いる。各スロットのデータ長は例えば24
0ビットあり、バースト信号立上がり保証用のランプタ
イム(R),信号のスタートを示すスタートシンボル
(SS),ビット同期確立用のプリアンブル(PR),
フレーム同期用の同期ワード(UW),チャネル種類識
別用のチャネル識別子(CI),チャネル種類対応の情
報データ,誤り検査用ビット(CRC),バースト信号
衝突防止用のガードタイム(GT)等で構成される。図
3に通信用スロットの構成例を示す。この通信用スロッ
トは、上記R,SS,PR,UW,CI,CRC,GT
の他に、160ビット分の音声データやファクシミリデ
ータ等を格納する通話チャネル領域と、16ビット分の
機能ボタン情報等の通話に必要な付加情報データを格納
する付加通話チャネル領域とが設けられている。通話チ
ャネル領域の内容が音声データであるかファクシミリデ
ータであるかの識別はチャネル識別子(CI)で行う。
【0012】無線基地局201〜205の各々と移動無
線電話端末300との間の通信は、各移動無線電話端末
300が自己の存在する無線ゾーン内の無線基地局から
使用を指定されたスロットでそれぞれ送信および受信を
行うことで実現される。例えば、無線ゾーン102にい
る移動無線電話端末300に対し無線基地局202が、
制御用スロット上の発着信制御チャネルを介して通信用
スロットとして図2のスロットT2を受信用に、スロッ
トR2を送信用に指定すると、移動無線話端末300は
毎TDMAフレームのスロットT2上の通話チャネルで
音声データを受信し、スロットR2上の通話チャネルで
音声データを送信する。また通話(音声データ)以外の
情報データを送受信するときは、図3に示すように、指
定された通信用スロット上の付加通話チャネルに挿入し
抽出する。
【0013】次に、図1の運行状況表示装置500およ
び無線基地局201〜205の各々の詳細構成を図4の
ブロック図を参照して説明する。無線基地局201〜2
05はすべて同一の構成である。
【0014】運行状況表示装置500は、複数種類の交
通機関の運行を管理する運行管理システム550から最
新の運行状況を示すデータ(運行情報)を受信するデー
タ入力部501と、そのデータを記憶する記憶部503
と、記憶部503内のデータを編集しインタフェース部
504を介して各無線基地局201〜205へ送出する
とともに表示部505へ文字,数字により表示する制御
部502とを備えている。なお、インタフェース部50
4の入出力インタフェースとしては、汎用の例えばRS
−232Cで行うことが可能である。
【0015】無線基地局201〜205の各々は、交換
機400とのインタフェースをとり通話信号や制御信号
等の通信信号を送受信する回線インタフェース部211
と、回線インタフェース部211上の信号から同期タイ
ミング信号を生成し各部へ供給するタイミング生成部2
12と、前述したTDMA/TDD形式の無線通信信号
の受信,解析および生成,送信を制御する無線信号制御
部213と、アンテナ215を通して移動無線電話端末
との間で搬送波周波数の無線通信信号を送受信する無線
部214と、運行状況表示装置500とのインタフェー
スをとり運行状況データ(運行情報)を受信する運行状
況インタフェース部216と、上記各部を制御する主制
御部217とを備えている。なお、運行状況表示装置5
00に接続されない無線基地局(図示せず)は、運行状
況インタフェース部216を除いて上記無線基地局20
1〜205と同一の構成であり、また、この運行状況イ
ンタフェース部216を備えておくこともできる。
【0016】回線インタフェース部211で受信された
交換機400からの信号は、無線信号制御部213によ
りTDMA/TDD信号に変換され、無線部214,ア
ンテナ215を通して無線通信信号として移動無線電話
端末300へ送信される。逆に移動無線電話端末300
から受信したTDMA/TDD形式の無線通信信号は無
線信号制御部213で変換され回線インタフェース部2
11を通して交換機400へ送信される。以上の制御に
より交換機400を介して、移動電話端末300同士
間、あるいは移動電話端末300および固定通信網41
0間の通信が可能となる。また、運行状況インタフェー
ス部216で受信された運行状況表示装置500からの
運行情報は無線信号制御部213へ送られ無線通信信号
中の付加通話チャネルに挿入されて移動無線電話端末3
00へ送信される。
【0017】次に、図1の移動無線電話端末300の詳
細構成を図5(a)のブロック図および図5(b)の外
観図を参照して説明する。移動無線電話端末300は、
アンテナ301を介して無線基地局201〜205との
無線通信を行う無線部302と、無線通信信号(TDM
A/TDD信号)の時分割多重制御を行う無線信号制御
部303と、マイクロホン306からの音声のアナログ
信号をディジタル信号に変調して無線信号制御部303
に出力しそれからのディジタル信号をアナログ信号に復
調してスピーカ305より音声出力する変復調部304
と、無線部302と無線信号制御部303とのタイミン
グ同期をとるための信号を生成するタイミング生成部3
07と、時刻情報を管理する時計制御部308と、デー
タを一時的に記憶するRAM309aおよび交通機関の
駅間経路・移動所要時間をあらかじめ記憶したROM3
09bを有する記憶部309と、テンキーボタン32
1,運行状況ボタン322,選択ボタン323,指定駅
ボタン324および文字入力ボタン325等のキースイ
ッチを有し使用者の操作による情報入力を行うキー入力
部320と、表示器331により使用者への可視表示を
行う表示部330と、上記各部を制御する主制御部31
0とを備えている。移動無線電話端末300は、通常時
において無線基地局201〜205との間で前述の通話
チャネルによる通話を行うが、付加通話チャネルの受信
も同時に行い、受信された付加情報データを記憶部30
9のRAM309aに同時に記憶する。
【0018】次に、本システムによる交通機関運行情報
伝達の動作を説明する。図6は本システムを適用する複
数種類の交通機関の駅間経路の一例であり、A駅600
(図1参照)で乗車しZ駅670で降車する場合を例に
説明する。図6において、第1の交通機関がF駅65
0,A駅600,B駅610,Y駅660,Z駅670
間(経路1と総称する)を走行し、第2の交通機関がA
駅600,B駅610,C駅620,D駅630,Y駅
660,Z駅670間(経路2と総称する)を走行し、
第3の交通機関がA駅600,B駅610,J駅64
0,…,N駅644,R駅645,Y駅660間(経路
3と総称する)を走行する。
【0019】移動無線電話端末300の携帯者(使用
者)は、乗車駅600の周辺に近づいた時点で移動無線
電話端末300を操作し各種交通機関の乗車可能な経路
の運行時刻データを表示させる。図7のシーケンス図を
参照してこのときのシステム内各装置の情報の送受信を
説明する。移動無線電話端末300は使用者によるオフ
フックを検出すると制御用スロットを介して“リンクチ
ャネル確立要求”を存在する無線ゾーン、例えば無線ゾ
ーン102の無線基地局202へ送出する。無線基地局
202は、制御用スロットを介して“リンクチャネル割
当”による通信用スロットを指定しその通信用スロット
を用いて移動無線電話端末300による認証を確認する
ととに、交換機400に移動無線電話端末300の位置
登録を要求する。交換機400は内蔵メモリ(図示せ
ず)上の無線基地局202対応の位置登録テーブルに要
求のあった移動無線電話端末300を登録するととも
に、“位置登録確認”を返送する。なお、移動無線電話
端末300の使用者が通常の通話をする場合は、この時
点で発信する相手のダイヤル番号をテンキーボタン32
1を用いてダイヤルする。このダイヤル番号は表示器3
31に表示されるともに、指定された通信スロット上の
付加通話チャネルにより無線基地局202を通して交換
機400へ転送される。これ以降のシステム内各装置の
動作は周知の技術と同様なので説明は省略する。
【0020】使用者が各種交通機関の運行状況を確認す
る場合は運行状況ボタン322を押下する。移動無線電
話端末300は、指定された通信用スロットの付加通話
チャネルを用いて無線基地局202を通して交換機40
0に“運行情報要求”を送る。交換機400は、“運行
情報要求”に応じてあらかじめ内蔵メモリに記憶された
無線基地局202対応の設置位置情報、すなわち標準的
な徒歩速度における無線ゾーン102の中心から駅ホー
ム601の乗車可能位置への到達所要時間データととも
に、“運行情報送出指示”を無線基地局202へ送る。
交換機400における無線基地局対応の到達所要時間デ
ータの一例を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】なお、この到達所要時間データは交換機4
00ではなくて各無線基地局201〜205であらかじ
め個別に記憶しておくこともできる。
【0023】運行状況表示装置500は、運行管理シス
テム550からの最新の運行情報、すなわちA駅600
における各交通機関の経路別の現在時刻以降で乗車可能
な車両の発車時刻データを無線基地局202へ定期的に
配信している。なお、この運行情報は、交換機400の
“運行情報送出指示”を受信した各無線基地局201〜
205からの要求に応じて送信するようにしてもよい。
【0024】無線基地局202は、交換機400からの
“運行情報送出指示”に従って、到達所要時間データお
よび発車時刻データ(運行情報)を無線信号制御部21
3で指定通信用スロットの付加通話チャネルに順次挿入
して間欠的に移動無線電話端末300へ送出する。移動
無線電話端末300は指定通信用スロット上の付加通話
チャネルから間欠的に運行情報を順次抽出し記憶部30
9へ格納する。一連の運行情報をすべて受信し終ると、
移動無線電話端末300は確認信号を送出し、無線基地
局202および交換機400の動作を終了させるととも
に、記憶部309に記憶された運行情報を主制御部31
0で演算,編集し表示部330の表示器331へ表示す
る。なお、情報量が多くて表示器331へ同時に表示で
きない場合は、キー入力部320を操作してスクロール
させる。
【0025】図8に移動無線電話端末300における運
行情報の表示例を示す。同図(a)は無線ゾーン102
内において運行状況ボタン322を押下したときの表示
例で、現在時刻(10時5分)および到達所要時間(2
分)とともに、経路1〜3別の発車時刻のみが表示され
る。この発車時刻の表示モードとしては、単に現在時刻
以降の発車時刻を表示するようにすることもできるが、
通常は現在時刻に到達所要時間を加算した時刻以降の乗
車可能な時刻のみを表示する。したがって、無線ゾーン
102ではなく無線ゾーン105において上記と同様の
操作を行うと、現在時刻10時5分に到達所要時間8分
を加算した10時13分以前は乗車できないので経路2
の10時10分発の表示は削除される(図8(b)参
照)。
【0026】しかし本例(A駅→Z駅)のように最終目
的駅(降車駅)までの経路が複数あるときは、発車時刻
情報だけでは実際に目的駅に一番早く到着するためには
どれに乗車すればよいか分らない。このようなときは、
使用者はさらに選択ボタン323を押下してから文字入
力ボタン325を操作して目的駅名を入力し、入力が間
違いなければ指定駅ボタン324を押下して主制御部3
10へ目的地情報データを入力する。主制御部310は
図9に示すシーケンスにより目的駅に一番早く到達する
経路の演算処理を行い、早い順に表示器331に表示す
る。図10はこの演算処理の一例を示す。図9および図
10を用いて演算方法を説明する。
【0027】主制御部310は目的地情報データを受信
すると、記憶部309のROM309bに記憶されてい
る駅間データベース900を参照しA駅600のデータ
ベース901を取出す。このA駅600のデータにはA
駅600から結ばれている一方の隣りのF駅650まで
の第1の交通機関による経路a12と、他方の隣りのB
駅610までの第1の交通機関による経路a11と、第
2の交通機関による経路a21と、第3の交通機関によ
る経路a31との各々の所要時間が登録されている。図
10の例では経路a12が10分、経路a11,a2
1,a31がそれぞれ5分と登録されている。次に主制
御部310は隣りのF駅650の駅間データベース90
2を取出すが、F駅650は終着駅であるためこれ以上
のデータの展開は行わない。再び残りの隣りのB駅61
0の駅間データベース903を取出し、経路b11によ
りY駅660へ、経路b21によりC駅620へ、経路
b31により駅J640へと分岐されている情報を得
る。B駅610のデータを参照して同様にY駅660の
駅間データベース904が取出され、経路y11あるい
は経路y21によりZ駅670に到達することを認識す
る。A駅600から最終降車駅のZ駅670までの所要
時間は、まず第1の交通機関(経路1)のみを利用する
場合は経路a11の所要時間(5分)+経路b11の所
要時間(20分)+経路y11の所要時間(10分)の
合計(35分)で求められる。以下同様に第2の交通機
関(経路2)のみを利用する場合は、経路a21の所要
時間+経路b21の所要時間+経路c21の所要時間+
経路y21の所要時間の合計で求められる。しかし、第
3の交通機関(経路3)のみではZ駅670に到着する
ことはできず、Y駅660で第1あるいは第2の交通機
関(経路1あるいは2)に乗換える必要がある。この場
合の所要時間も同様に、経路b31,J31,…,m3
1,n31およびy11各々の所要時間の合計で求めら
れる。このようにして求められた経路別の所要時間の合
計を発車時刻に加算して目的駅への到着時刻を求め、表
示器331に表示する。図8(c)にその一例を示す。
したがって利用者は乗車駅周辺の位置に応じて乗車可能
で目的駅へ最も早く到達する経路およびその発車時刻を
容易に知ることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の交通機関運
行情報伝達機能付移動無線電話システムは、サービスエ
リアを各々が無線基地局を有する複数の小地域の無線ゾ
ーンに分割し、乗客を輸送する交通機関の運行管理シス
テムが管理する各無線ゾーンの最寄駅における最新の発
車時刻を含む運行情報をその無線基地局に供給し、移動
無線電話端末からの運行情報要求に応じて該当する無線
ゾーンの無線基地局から最寄駅の運行情報を移動無線電
話端末に送出し表示させるので、移動無線電話端末の携
帯者が交通機関を利用する際に他の無線送信手段および
受信手段を用いることなく乗車駅近傍に到着した時点で
直ちに最新の運行情報を知ることができる。
【0029】また、各無線ゾーンごとにあらかじめ決定
された最寄駅の乗車位置までの標準の到達所要時間のデ
ータを上記運行情報とともに移動無線電話端末へ送出
し、現在時刻に上記到達所要時間を加算した時刻以降の
運行情報を表示するように構成することにより、運行情
報要求を発した地点から標準速度で最寄駅の乗車位置に
移動した場合に乗車可能な車両の発車時刻を直ちに知る
ことができる。
【0030】さらに、移動無線電話端末に交通機関の駅
間経路および移動所要時間をあらかじめ記憶したデータ
ベースを備え、上記運行情報とデータベースとに基づい
て最終目的駅への経路ごとの所要時間を演算することに
より、最終目的駅までに複数の経路がある場合は最も早
く到達可能な経路を選択することができる。
【0031】本発明の移動無線電話端末は、携帯者の指
示により運行情報要求を自己の存在する無線ゾーンの無
線基地局に送出し、この無線基地局から交通機関の最寄
駅の最新の発車時刻を含む運行情報およびその駅までの
到達所要時間データを受信し第1の記憶手段に格納させ
る第1の制御手段と、第1の記憶手段内の情報データと
時計手段の現在時刻データとに基づいて上記最寄駅にお
ける乗車可能な車両の発車時刻データを編集し、携帯者
により最終目的駅の指定を受けると、第2の記憶手段に
あらかじめ記憶した交通機関の駅間経路および移動所要
時間データを参照して最終目的駅へ最も早く到達可能な
経路を演算し、これら編集,演算した運行情報を表示手
段に表示する第2の制御手段とを備えているので、上記
交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システムに適
用して所望の情報を得ること、すなわち、運行情報要求
を発した地点から標準速度で最寄駅の乗車位置に移動し
た場合に乗車可能な車両の発車時刻を直ちに知ること、
さらに最終目的駅までに複数の経路がある場合は最も早
く到達可能な経路を選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成図である。
【図2】図1の無線基地局および移動無線電話端末間の
無線通信方式を示すタイミング図である。
【図3】図2の通信用スロットの構成例を示す図であ
る。
【図4】図1の運行状況表示装置および無線基地局の詳
細構成を示すブロック図である。
【図5】分図(a)は図1の移動無線電話端末の詳細構
成を示すブロック図、分図(b)はその外観図である。
【図6】本発明を適用する交通機関の駅間経路を示す図
である。
【図7】本発明のシステム内各装置の情報の送受信シー
ケンスを示す図である。
【図8】移動無線電話端末における運行情報の表示例を
示す図であり、分図(a)は乗車駅に近い地点での発車
時刻の表示、分図(b)は乗車駅に遠い地点での発車時
刻の表示、分図(c)は経路選択の表示をそれぞれ示
す。
【図9】移動無線電話端末における経路選択の動作フロ
ーを示す図である。
【図10】移動無線電話端末における経路選択のための
データベース参照手順を示す図である。
【符号の説明】
101,102,…,105 無線ゾーン 201,202,…,205 無線基地局 211 回線インタフェース部 212 タイミング生成部 213 無線信号制御部 214 無線部 216 運行状況インタフェース部 217 主制御部 300 移動無線電話端末 302 無線部 303 無線信号制御部 307 タイミング生成部 308 時計制御部 309 記憶部 309a RAM 309b ROM 310 主制御部 320 キー入力部 330 表示部 400 交換機 410 固定通信網 500 運行状況表示装置 501 データ入力部 502 制御部 503 記憶部 504 インタフェース部 550 運行管理システム 600 A駅

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交通機関の利用者が乗降する駅を含むサ
    ービスエリアを有し、前記利用者が携帯する移動無線電
    話端末と、交換機により制御される無線基地局との間で
    無線チャネルを通してディジタル信号の送受信を行い通
    話を制御する移動無線電話システムにおいて、 前記サービスエリアを前記無線基地局をそれぞれ備える
    複数の小地域の無線ゾーンに分割し、前記交通機関の運
    行管理システムから供給される前記無線ゾーン対応の前
    記交通機関の最寄駅における最新の車両発車時刻を含む
    運行情報を前記無線基地局にそれぞれ送出する手段を備
    え、 前記無線基地局に、自無線ゾーン内の前記移動無線電話
    端末からの上り無線チャネルによる運行情報要求に応じ
    て該移動無線電話端末に対する下り無線チャネルを形成
    する手段と、この下り無線チャネルに前記運行情報を挿
    入し該移動無線電話端末へ送出する手段とを備え、 前記移動無線電話端末に、前記利用者のキー操作による
    前記運行情報要求を前記上り無線チャネルに送出する手
    段と、前記下り無線チャネルから前記運行情報を抽出し
    前記利用者に対し可視表示する手段とを備えたことを特
    徴とする交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記無線基地局が自無線ゾーン内から前
    記最寄駅の乗車駅までのあらかじめ決定された標準の到
    達所要時間のデータを前記運行情報とともに前記移動無
    線電話端末へ送出し、該移動無線電話端末が前記運行情
    報のうち現在時刻に前記到達所要時間を加算した時刻以
    降に関する運行情報を表示することを特徴とする請求項
    1記載の交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記移動無線電話端末が、前記交通機関
    の駅間経路および移動所要時間をあらかじめ記憶した駅
    間データベースを有し、前記運行情報の受信時に前記利
    用者のキー操作による最終目的駅の指定を受け、前記デ
    ータベースおよび前記運行情報に基づいて該最終目的駅
    への最早到達可能な経路を演算し表示することを特徴と
    する請求項1または2記載の交通機関運行情報伝達機能
    付移動無線電話システム。
  4. 【請求項4】 交換機により制御された無線基地局との
    間で無線チャネルを通してディジタル信号の送受信を行
    い携帯者による通話を可能とする移動無線電話端末にお
    いて、 前記携帯者が利用する交通機関の乗車最寄駅の最新の車
    両発車時刻を含む運行情報の要求を指示する第1のキー
    入力手段と、 前記交通機関の最終目的駅を指定する第2のキー入力手
    段と、 現在時刻を計時する時計手段と、 前記無線基地局からの通話以外の情報を一時記憶する第
    1の記憶手段と、 前記交通機関の駅間経路および移動所要時間データをあ
    らかじめ記憶した第2の記憶手段と、 前記第1のキー入力手段からの指示に応じて運行情報要
    求をあらかじめ指定された上り無線チャネルを通して前
    記無線基地局に送出し、該無線基地局から指定された下
    り無線チャネルを通して前記運行情報および乗車可能位
    置までの標準の到達所要時間データを受信し前記第1の
    記憶手段に格納する第1の制御手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された前記運行情報および前
    記到達所要時間データと前記時計手段からの現在時刻デ
    ータとに基づいて前記最寄駅における乗車可能な車両の
    発車時刻データを編集し、かつ前記第2のキー入力手段
    により前記最終目的駅が指定されると前記第2の記憶手
    段を参照して該最終目的駅へ最も早く到達可能な経路を
    演算する第2の制御手段と、 前記第2の制御手段により演算,編集された運行情報を
    前記携帯者に対し可視表示する表示手段とを備えたこと
    を特徴とする移動無線電話端末。
JP5175809A 1993-07-16 1993-07-16 交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末 Expired - Fee Related JP2556263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175809A JP2556263B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5175809A JP2556263B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738665A JPH0738665A (ja) 1995-02-07
JP2556263B2 true JP2556263B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=16002615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5175809A Expired - Fee Related JP2556263B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556263B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1225144C (zh) * 2000-09-20 2005-10-26 精工爱普生株式会社 无线信息分配系统、无线信息分配装置以及便携式无线装置
JP4521975B2 (ja) * 2000-11-02 2010-08-11 日本信号株式会社 列車案内表示システム
JP4521980B2 (ja) * 2000-11-09 2010-08-11 日本信号株式会社 列車案内表示装置および列車案内表示システム
JP4521979B2 (ja) * 2000-11-09 2010-08-11 日本信号株式会社 列車案内表示装置および列車案内表示システム
JP4986097B2 (ja) * 2001-03-09 2012-07-25 パナソニック株式会社 可搬型電子機器および移動支援システム
JP2002309945A (ja) 2001-04-17 2002-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248986A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Toshiba Corp 携帯型電子時刻表
JPH04152724A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Hitachi Ltd 携帯無線電話及びそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738665A (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748655A (en) Portable telephones
US5726981A (en) Methods for making active channel measurements in a personal base station environment
JP3252825B2 (ja) 携帯電話における自動電波出力制限システム
US5901358A (en) Mobile station locating system and method
US6078804A (en) Providing different routing treatments for emergency calls based on subscriber specified data
US5509053A (en) Method and apparatus for routing a call to a mobile communication unit in a telepoint communication system
EP0744876A2 (en) A method of signal transmission in a mobile communication system
JPS6094544A (ja) 移動無線通信方式
NO933267L (no) Fremgangsmåte, stasjoner og kommunikasjonssystem for utveksling av informasjon i et celleoppdelt radiotelefonnett
JPH07162935A (ja) 移動通信システム及びそれに使用する移動通信端末装置
US6314296B1 (en) Wireless communication system and method of controlling same
JPH0851667A (ja) 固定されたセル端末
JPH08237736A (ja) 移動通信システム及び基地局
JP2556263B2 (ja) 交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末
JP2000501584A (ja) コードレス電気通信システム、特にdect/gapシステムにおける緊急呼出の発信制御方法
EP0450973B1 (en) Radio communication apparatus
JPH0884373A (ja) 移動通信ネットワークおよびそのための通信方式
JPS59178827A (ja) 無線表示サ−ビス方式
JP3313512B2 (ja) 移動通信システム
JPH06253359A (ja) 移動通信端末機
WO2002066358A1 (en) Control method and apparatus for passenger transportation
KR100702649B1 (ko) 이동 통신망을 이용한 콜 서비스 시스템 및 그 방법
JPH09215041A (ja) 移動局位置情報の伝達方法
JP2580233B2 (ja) 自動車電話装置
JPH11351903A (ja) 簡易ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees