JPH0884373A - 移動通信ネットワークおよびそのための通信方式 - Google Patents

移動通信ネットワークおよびそのための通信方式

Info

Publication number
JPH0884373A
JPH0884373A JP7176021A JP17602195A JPH0884373A JP H0884373 A JPH0884373 A JP H0884373A JP 7176021 A JP7176021 A JP 7176021A JP 17602195 A JP17602195 A JP 17602195A JP H0884373 A JPH0884373 A JP H0884373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
communication
terminal
signal
station terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7176021A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Uratani
力 浦谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7176021A priority Critical patent/JPH0884373A/ja
Publication of JPH0884373A publication Critical patent/JPH0884373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局と、この基地局のサービスエリアの内
および外側で移動可能で移動局端末の一つがサービスエ
リアの境界近傍または越えて存在するときに基地局とこ
の移動局端末の一つとの間で通信可能である複数の移動
局端末とを備えている移動通信ネットワークおよびその
通信方式を提供することである。 【解決手段】 サービスエリア13および複数の移動局
端末を持つ基地局11を備える移動通信ネットワークに
おいて、第1の端末15(1)が中継端末としてサービ
スエリア内で使用された基地局とサービスエリアの境界
近傍または越して存在するかも知れない第2の端末15
(2)との間で通信が可能である。移動局端末はバッテ
リ節約とともに動作可能で、このような中継端末は全動
作に置かれた第2の端末の通信エリア17に存在するで
あろう。好ましくは、移動局端末ネットワークは、各フ
レームが予め定められた数のタイムスロットから成る時
分割多重方式と共に動作可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基地局と、この基
地局のサービスエリア内および外側で移動可能な複数の
移動局端末とを備えている移動通信ネットワークにおけ
る通信方式に関する。更に詳しくは、本発明は、今述べ
たタイプの移動通信ネットワークのための通信方式およ
び今述べたタイプのものであって問題の移動局端末がサ
ービスエリアの境界近傍または外側にあるときでも基地
局と移動局端末との間で通信可能な移動通信ネットワー
クに関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術の通信ネットワークは日本国特
許公開公報(A)平成1年第273、443号に開示さ
れている。その従来技術の通信ネットワークは、重複し
たサービスエリアとこれらサービスエリアを通って運搬
されたハンドセットとを持つ複数の基地ユニットを備え
ているコードレス電話である。コードレス電話のネット
ワークでは、第1の基地ユニットは、第1のユニットの
ハンドセットと直接通信するためのものである。第2の
ユニットのハンドセットが第1の基地ユニットのサービ
スエリアの外側にあるときでも第2のユニットのハンド
セットと第1のユニットのハンドセットとの間で通信可
能である。
【0003】これは、第1のユニットのハンドセットの
一つを第2のユニットに予備的に接続し第2のユニット
を中継ユニットとして使用することにより可能となる。
中継ユニットとして使用された第2のユニットは、第1
のユニットのハンドセットのうち上述のものに接続され
る。この第1のユニットのハンドセットのうちのものと
第1の基地ユニットとの間で通信可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、予備的に一
緒に接続される第2の基地ユニットは、上述の第1のユ
ニットのハンドセット、いわゆる、第1の基地ユニット
のサービスエリア内におけるものの近傍にある。そのた
め、第2の基地ユニットがこのサービスエリアの外側に
あるとき、第2のユニットのハンドセットと第1の基地
ユニットとの間の通信は不可能である。しかも、第2の
基地ユニットがこのサービスエリアの境界近傍にあると
き、正常な通信を行うことは困難である。その上、従来
技術ではたった一つの基地局を備える移動通信ネットワ
ークに適用することはできない。
【0005】上述の欠点に鑑み、本発明の技術的課題
は、基地局と、この基地局のサービスエリアの内および
外側で移動可能で移動局端末の一つがサービスエリアの
境界近傍または越えて存在するときに基地局とこの移動
局端末の一つとの間で通信可能である複数の移動局端末
とを備えている移動通信ネットワークおよびその通信方
式を提供することである。
【0006】また、本発明の他の技術的課題は、今述べ
たタイプのものであって優れた通信品質を持つ移動通信
ネットワークおよびその通信方式を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、サービ
スエリアを持つ基地局と、前記サービスエリア内におけ
る第1の移動局端末と、前記サービスエリア内で前記サ
ービスエリアの境界を越えて移動可能な第2の移動局端
末とを備えている移動通信ネットワーク用の通信方式に
おいて、前記第2の移動局端末が前記境界の近傍または
越えて存在するときでも、前記基地局と前記第1の移動
局端末との間の前記通信を行う手段と、前記第1の移動
局端末を介して前記移動局端末および前記第2の移動局
端末の間の通信を行う手段とによって、前記基地局と前
記第2の移動局端末との間の通信が可能であることを特
徴とする移動通信ネットワーク用の通信方式が得られ
る。
【0008】また、サービスエリアを持つ基地局と、前
記サービスエリア内における第1の移動局端末と、前記
サービスエリア内で前記サービスエリアの境界を越えて
移動可能な第2の移動局端末とを備えている移動通信ネ
ットワークにおいて、前記第2の移動局端末が前記境界
の近傍または越えて存在するとき、中継基地として前記
第1の移動局基地を使用することによって前記基地局と
前記第2の移動局端末との間の通信が可能であることを
特徴とする移動通信ネットワークが得られる。
【0009】更に、サービスエリアとこのサービスエリ
ア内および前記サービスエリアの境界を越して移動可能
な他の基地とを持つ基地局を備える移動通信ネットワー
クに使用される移動局端末において、前記移動局端末
は、前記サービスエリア内で移動可能で、前記基地局と
直接通信処理を行うこと、および前記基地局と前記サー
ビスエリアの前記境界近傍または外側に存在し前記移動
局基地を覆う通信エリアを持つ前記他の基地の少なくと
も一つとの間の通信のための中継基地として作用するこ
とが可能であることを特徴とする移動通信ネットワーク
に使用される移動局端末が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、移動通信ネッ
トワークは、本発明の好ましい実施例で使用されるもの
である。移動通信ネットワークは、一般性を失わわず円
で図示された境界を持つサービスエリア13を持ってい
る基地局11を備えている。複数の移動局端末は、サー
ビスエリア13内で移動可能で、境界近傍および境界を
越えて移動するかもしれない。このような移動局端末は
参照番号15で示され識別番号が割り当てられる。当業
者では公知であるように、移動局端末15はバッテリを
節約して動作できる。完全動作すなわち完全生きに置か
れたときに、各移動局端末15は移動局端末15の一つ
だけについて図示された通信エリア17を持っている。
完全生きに置かれている間は、各移動局端末15は、基
地局11と、また基地局11を経て移動局端末15のど
れか一つの異なる端末と通信可能である。この発明によ
れば、各移動局端末15は中継基地として動作可能であ
る。
【0011】図1において、図示された移動局端末15
は全て、特にそうでないと述べられていないかぎり、少
なくとも部分的には生きている。実線で図示されている
ように移動局端末15の第1の端末15(1)は、ある
時、サービスエリア13内にある。第2の端末15
(2)は、サービスエリア13の外側に存在する。一点
鎖線で図示されているように第3および第4の端末15
(3)および15(4)は、サービスエリア13内にあ
る。一方、第1の端末15(1)および第3の端末15
(3)は、第1の端末15(1)が基地局11と通信し
ている間に持っている異なる位置を示すと理解すること
は可能である。
【0012】続けて図1を参照するとともに図2に変っ
て、移動通信ネットワークは、時分割多重通信のように
動作可能である。無線搬送信号の各フレームは、第1、
第2、…、第N、第(N+1)、第(N+2)、…、第
2Nのタイムスロットから成る。尚、Nは予め定められ
た整数で移動通信ネットワークにおける移動局端末15
の数およびネットワーク内のトラフィックに依存する。
これらタイムスロットは、スロット番号1、2、…、
N、(N+1)、(N+2)、…、および2N(図中上
方において)で表示される。基地局11におけるタイム
スロットの使い方は、ラベル(A)を付けた上段の列に
沿って図示されている。第1および第2の端末15
(1)または15(3)および15(2)または15
(4)についてはラベル(B)および(C)の中段およ
び下段の列に図示されている。
【0013】基地局11から通信するための第1〜第N
のタイムスロットは送信信号を送信するのに使用され
る。第(N+1)〜第2Nのタイムスロットは受信信号
を受信するのに使用される。第1および第2の端末15
(1)および15(2)に送信信号を送信する際、基地
局11は使用していないタイムスロットのいくつか、例
えば、第1および第2の送信スロットT1およびT2と
して第1および第2のスロットを選択する。他のタイム
スロットの使用については後述するが、第(N+1)お
よび第(N+2)のタイムスロットは、第1および第2
の端末15(1)および15(2)から受信信号を受信
するための第1および第2の受信スロットR1およびR
2として使用される。
【0014】基地局11および移動局端末15の発信端
末から送信信号を送信する際、発信の端末は着信端末に
割り当てられた識別番号およびタイムスロットの内選択
されたもののタイムスロット番号を表わす情報信号を送
る。着信端末は情報信号に応じて全生きにされた後で、
発信端末はメッセージ信号を送る。
【0015】再び図1および図2を参照し図3を新たに
参照すると、各移動局端末15は図示されている移動局
端末15のアンテナによって受信された送信信号を受信
信号として受信するための受信部21を備えている。受
信信号はアンテナによって受けたように搬送波の受信レ
ベルを持ち発信端末から送信された情報信号の再生を含
む。説明を簡単にするために、再生は後述するが情報信
号についても参照されよう。言い換えると、受信部21
は受信信号における情報信号を検索する。
【0016】移動局端末15は、着信端末にアンテナを
通じて発信端末として送信信号を送信するための送信部
23を備えている。この送信信号は後で詳しく述べるが
他の情報信号を含んでいる。受信部21から受信信号
は、図示された端末が中継端末と使用されている最後の
着信端末である識別番号を図示した端末または移動局端
末15の他の一つを表わすか否かを判定するための判定
回路25に送出される。図示された端末は、着信端末と
して使用されるときには、当業者に知られているように
全生きになる。しかも、判定回路25は、受信レベルが
発信端末と通信するのが十分か否かを判断するためのレ
ベル判定回路として作用する。
【0017】まず、図示された端末が第1の端末15
(1)であると仮定する。受信レベルが十分で、その
上、発信端末が基地局11であるならば、受信部21は
メッセージ信号を受信する状態が保たれる。第1の端末
15(1)は空きスロット、例えば、第(N+1)のタ
イムスロットを、基地局11へのメッセージ信号を送信
部23に送信するために図2(B)の送信スロットT1
として選択する。このタイムスロットは基地局11で図
3(A)の第1の受信スロットR1に成る。直接通信は
基地局11と第1の端末15(1)との間で行われる。
【0018】次に図示された端末は第2の端末15
(2)であると仮定する。受信レベルが基地局11から
受信された搬送信号に関して不十分であるとき、第2の
端末15(2)のレベル判定回路25は、異なる移動局
端末の一つから送られた搬送信号の受信レベルを判定す
る。該当する搬送信号の発信の端末が第1の端末15
(1)であるとき、受信レベルは十分であると仮定す
る。このようにして、レベル判定回路25はこの事実を
表わす制御信号Cを生成する。
【0019】図3では、制御信号はスロット入れ替えす
なわち入替回路27に送出される。図2(B)では、第
1の端末15(1)は、第1の受信スロットR1として
第1の端末15(1)のために作用する第2のタイムス
ロットにおいて基地局11から送信信号を受ける。上述
したように、第(N+1)のタイムスロットは、第1の
送信スロットT1として第1の端末15(1)に使用さ
れる。受信信号が第2の端末15(2)に更に送信する
ための第2の受信スロットR2として使用された第2の
タイムスロットにおいて第1の端末15(1)で受信さ
れたとき、制御信号Cはスロット入れ替え回路27を動
作させる。第(N+2)のタイムスロットは、図2
(A)の第2の受信スロットR2に対応する第2の送信
スロットT2として第1の端末15(1)に使用され、
第(N+3)のタイムスロットは空きであるとここでは
しよう。第1の端末15(1)では、タイムスロット入
れ替え回路27は、このような空きのスロットを検索し
第3の送信スロットT3として第(N+3)のタイムス
ロットを選択して選択されたスロットに第2の受信スロ
ットR2の内容を書き込む。送信部23は第2の端末1
5(2)に向けて第3の送信スロットにおいて送信信号
を送信する。この送信信号は第2の端末15(2)およ
び第(N+3)のタイムスロットを表わす情報信号を含
む。
【0020】その送信信号は図2(C)で図示された第
1の受信スロットR1として作用する第(N+3)のタ
イムスロットにおいて第2の端末15(2)で受信され
るとき、第2の端末15(2)は基地局11が発信であ
るかまたは中継端末として第1の端末15(1)を使用
して他の移動局端末から送られたかのいずれかであるメ
ッセージ信号を受信する。メッセージ信号を受信する
際、第2の端末15(2)は、図2(C)の第1の送信
スロットT1として、空きチャネル、例えば、第3タイ
ムスロットを選択し、基地局11に向けて送信信号を送
信する。
【0021】第1の端末15(1)において、この送信
信号は、図2(B)に図示された第3の受信スロットR
3として第3タイムスロットを使用しながら受信信号と
して受信される。基地局11から受けた搬送信号の受信
レベルは不十分であるから、レベル判定回路25は、こ
の事実を表わす制御信号Cをスロット入れ替え回路27
に送信する。これに応答して、スロット入れ替え回路2
7は、第2の送信スロットT2(図2(B))を選択
し、第2の送信スロットT2において第3の受信スロッ
トR3の内容を書き込む。送信部23は、制御信号に基
地局11とこの基地局11での第2の受信スロットR2
としての第3のタイムスロットとを表示させて基地局1
1に送信信号を送信する。第1の端末15(1)を通っ
て基地局11と第2の端末15(2)との間で二方向通
信が可能である。
【0022】図3を更に参照すると、レベル判定回路2
5は、受信信号の受信レベルをデジタルデータに変換す
るためのアナログ・デジタル変換器(A/D)31を備
えている。リードオンリーメモリー(ROM)33は、
受信レベルの参照データが予備的に格納される。マイク
ロプロセッサ35は、デジタルデータをリードオンリー
メモリー33から読み出された参照データと比較し制御
信号Cを生成する。マイクロプロセッサ35は、日本電
気株式会社によって製造販売されている16ビットのμ
PD70208が代表的である。
【0023】図4を参照して図1〜図3を続けて参照し
ながら、移動通信ネットワークの動作を述べる。第2の
端末15(2)はサービスエリア13の境界近傍または
サービスエリア13の外側のいずれかにあると仮定しよ
う。搬送信号が基地局11から受けたことに関して、第
2の端末15(2)は、第1ステップS1で表示されて
いるように受信レベルを確認し、受信レベルが十分であ
るか否かを第2ステップS2で判定する。第2の端末1
5(2)によって受けたとしても、受信信号は、不十分
な受信レベルを持っている。第3ステップS3で表示さ
れているように、第2の端末15(2)は第1の端末1
5(1)または15(3)から受けた搬送信号の受信レ
ベルを確認する。
【0024】第1の端末15(1)または15(3)
は、第2の端末15(2)の通信エリア17において第
1の端末15(1)によって表示された位置にあると
き、受信レベルは十分として第4ステップS4で判定さ
れる。この結果、第2の端末15(2)のレベル判定回
路25は、制御信号Cを生成し、第2の端末15(2)
を全動作させこの第2の端末15(2)の送信部23に
情報信号を第1の端末15(1)に送信する際の図2
(C)の第1の送信スロットT1を使用させる。第1の
端末15(1)において、第1乃至第4ステップは、例
えば、基地局11を第1ステップにおいて第2の端末1
5(2)に変更するように、移動通信ネットワークの構
成要素をそれに応じて変更して制御信号が第2の送信ス
ロットT2に第3のタイムスロットR3および第3の送
信スロットT3に第2の受信信号R2を図2(B)にお
いて入れ替えさせて行われる。
【0025】このような状況では、第2の端末15
(2)は、中継端末として第1の端末15(1)を使用
することによって基地局11と通信するためには、第6
ステップS6で表示されているように動作する。メーセ
ージ信号の交換を終えるとき、移動通信ネットワークの
動作が終わる。
【0026】受信レベルは基地局11に関し第2ステッ
プS2で十分であるならば、第2の端末15(2)は第
4の端末15(4)で図示された位置にある。第2の端
末15(4)は第6ステップS6で基地局11と直接通
信させる。第2の端末15(4)において、タイムスロ
ットは、第1および第2の受信スロットR1およびR2
と、第1および第2の送信スロットT1およびT2とし
て、図2(B)に関して述べられているように使用され
る。この動作をサービスエリア13において第1の端末
15(1)に適用し、中継端末として作用する他、基地
局と直接通信する。
【0027】第1の端末15(1)に関し第4ステップ
S4で第2の端末15(2)に対して受信レベルが不十
分であるならば、第2の端末15(2)は、第2の端末
15(2)で十分な受信レベルを以て受けた情報信号を
送信する移動局端末15のうちの異なるものの一つを検
索する。もし発見されるならば、このような異なる端末
は、第5ステップおよび第6ステップにおいて上述した
ように使用される。移動局端末が第4ステップで発見さ
れないならば、第2の端末15(2)がサービスエリア
13の内側に動くかまたは移動局端末15の少なくとも
一つが通信エリア17に動くかのいずれかまで、基地局
11と第2の端末15(2)との間の通信は不可能であ
る。
【0028】図1乃至図4を続けて参照するとともに図
5に移って、スロット入れ替え回路27は次のように動
作可能である。第1の詳細ステップSS1で、スロット
入れ替え回路27は、図示されている移動局端末15に
おいて使用される送信スロットを選択する。送信スロッ
トは、図2(B)または(C)においてスロットT1、
図2(B)においてスロットT2、またはスロットT3
である。送信スロットと共に選択して、スロット入れ替
え回路27は、空きスロットのために第3の詳細ステッ
プSS3で探索する。
【0029】様々なタイムスロットが図2に中央列
(B)に沿って図示されたスロットR1、R2、R3、
T1、およびT2として既に使用されるとき、第3の詳
細ステップSS3は、第1の詳細ステップSS1を使用
することによって繰り返され、第2の詳細ステップSS
2を使用することによって繰り返される。その後、第1
の詳細ステップSS1は送信スロットT3を選択する。
【0030】基地局11は、スロット入れ替え回路27
に類似する回路を備えている。この結果、基地局11用
およびサービスエリア13の境界近傍または外側に存在
するものを含んでいる移動局端末15用の送信および受
信スロットを選択するための回路が可能である。
【0031】図1乃至図5を再び参照すると、基地局1
1は、知られているように固定端末用の交換局として作
用するかも知れない。例えば、第1乃至第Nのタイムス
ロット用の移動局端末向け周波数および第(N+1)乃
至第2Nのタイムスロット用の基地局向け周波数のよう
な異なる無線周波数の使用が可能である。このときは、
各フレームは、Nタイムスロットで十分である。基地局
11と第2の端末15(2)との間の通信のために、第
4の端末15(4)および第5の端末15(1)のよう
に、複数の次々の中継端末を使用することが可能であ
る。基地局11の他に、移動通信ネットワークは、無線
チャネルを介してかまたは線ケーブルを介してかのいず
れかの基地局11と通信可能である類似の基地局を備え
ても良い。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の移動通信
ネットワークおよびそのための通信方式によれば、基地
局と、この基地局のサービスエリアの内および外側で移
動可能で移動局端末の一つがサービスエリアの境界近傍
または越えて存在するときに基地局とこの移動局端末の
一つとの間で通信可能である複数の移動局端末とを備え
ている移動通信ネットワークおよびその通信方式を提供
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用される移動通信ネットワークが示
されている。
【図2】この発明の一実施例による移動通信ネットワー
クにおけるタイムスロットの使用の仕方が図示されてい
る。
【図3】図2について述べられた移動通信ネットワーク
において使用される移動局基地のブロックダイヤグラム
である。
【図4】図示されている移動通信ネットワークの動作を
述べるのに使用されるフローチャートが示されている。
【図5】図4に図示されたフローチャートの一部が更に
詳細に示されている。
【符号の説明】
11 基地局 13 サービスエリア 15 端末 15(1) 第1の端末 15(2) 第2の端末 15(3) 第3の端末 15(4) 第4の端末 17 通信エリア 21 受信部 23 送信部 25 判定回路 27 スロット入れ替え回路(スロット処理回路) 31 A/D 33 ROM 35 マイクロプロセッサ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サービスエリアを持つ基地局と、前記サ
    ービスエリア内における第1の移動局端末と、前記サー
    ビスエリア内で前記サービスエリアの境界を越えて移動
    可能な第2の移動局端末とを備えている移動通信ネット
    ワーク用の通信方式において、前記第2の移動局端末が
    前記境界の近傍または越えて存在するときでも、前記基
    地局と前記第1の移動局端末との間の前記通信を行う手
    段と、前記第1の移動局端末を介して前記移動局端末お
    よび前記第2の移動局端末の間の通信を行う手段とによ
    って、前記基地局と前記第2の移動局端末との間の通信
    が可能であることを特徴とする移動通信ネットワークの
    ための通信方式。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の移動通信ネットワーク
    のための通信方式であって、前記移動通信ネットワーク
    が時分割多重により動作できるものにおいて、前記通信
    方式は、前記基地局から第2の移動局端末に送信するた
    めの第2のタイムスロットの中へ第1のタイムスロット
    において受信された第1の通信信号を前記第1の移動局
    端末で入れ替えする手段と、前記第1の移動局端末から
    送られたその第1の通信信号を前記第2の移動局端末で
    受信する手段と、第3のタイムスロットにおいて前記基
    地端末の方に第2の通信信号を第2の移動局端末で送信
    する手段と、前記第2の移動局端末から前記基地局に送
    信するための第4のタイムスロットへ前記第3のタイム
    スロットにおいて受信したその第2の通信信号を第1の
    移動局端末で入れ替えする手段とを特徴とする移動通信
    ネットワークのための通信方式。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の移動通信ネットワーク
    のための通信方式において、第1の情報信号を含んで前
    記第1の通信信号を前記基地局で送信する手段と、前記
    第2の移動局端末で電界強度が通信を行うのに十分か否
    かに関して前記電界強度を検知する手段と、前記第2の
    移動局端末で前記電界強度が不十分であるときに前記第
    2の情報信号を使用することにより前記第2の移動局端
    末で第2の情報信号に変化された前記第1の情報信号を
    中継通信信号として使用することによって前記第1の通
    信信号の中継を行う手段とを備えていることを特徴とす
    る移動通信ネットワークのための通信方式。
  4. 【請求項4】 サービスエリアを持つ基地局と、前記サ
    ービスエリア内における第1の移動局端末と、前記サー
    ビスエリア内で前記サービスエリアの境界を越えて移動
    可能な第2の移動局端末とを備えている移動通信ネット
    ワークにおいて、前記第2の移動局端末が前記境界の近
    傍または越えて存在するとき、中継基地として前記第1
    の移動局基地を使用することによって前記基地局と前記
    第2の移動局端末との間の通信が可能であることを特徴
    とする移動通信ネットワーク。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の移動通信ネットワーク
    であって、前記移動通信ネットワークが時分割多重によ
    り動作できるものにおいて、前記第1の移動局端末は前
    記第2の移動局端末が前記境界近傍または越して存在す
    るとき、前記基地局から第1のタイムスロットに送信さ
    れた第1の通信信号を受信・入れ替えする一方、前記第
    1の移動局端末は、前記境界の近傍または越して存在す
    る前記第2の移動局端末から第3のタイムスロットに送
    信された第2の通信信号を受信するとともに、前記基地
    局で受信用の第4のタイムスロットに前記第2の通信信
    号を入れ替えすることを特徴とする移動通信ネットワー
    クのための通信方式。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載された移動通信ネットワ
    ークにおいて、前記基地局は第1の情報信号を含ませて
    前記第1の通信信号を送信する一方、前記第2の移動局
    端末は前記電界強度が通信を行うのに十分であるか否か
    に関して前記第1の通信信号の電界を検知し、前記第2
    の移動局端末は前記電界強度が十分であるときに前記第
    1の情報信号を使用することによって前記第1の通信信
    号を受け、前記電界強度が不十分であるときに前記第1
    の移動局端末は前記中継端末として作用し、前記第2の
    移動局端末で前記中継通信信号の受信のために第2の情
    報信号を使用して前記第1の情報信号をこの第2の情報
    信号に入れ替えた中継通信信号として前記第1の情報信
    号を使用することにより前記第1の情報信号を中継する
    ことを特徴とする移動通信ネットワーク。
  7. 【請求項7】 前記第1および前記第2の移動局端末の
    うち各移動局端末は、前記第1の送信信号における前記
    第1のスロットを表わす情報信号を使用することにより
    前記基地局の一つおよび前記移動局端末の他のものから
    第1の中継信号として前記タイムスロットの第1のスロ
    ットにおいて第1の送信信号を受けるための受信手段
    と、前記第2の送信信号に含まれた前記第2のスロット
    を表わす情報信号と共に前記基地局の一つおよび前記移
    動局端末の他のものに前記タイムスロットの第2のスロ
    ットにおいて第2の送信信号を送信するための送信手段
    と、前記第1の受信信号の受信レベルを判定し、前記受
    信レベルが予め定められたレベルより強いときに前記第
    1のタイムスロットを表わす情報信号に従った制御信号
    を生成するためのレベル判定手段と、前記情報信号に応
    じて前記第2のスロットを表わす前記情報信号を生成す
    ると共に、前記受信レベルが前記予め定められたレベル
    より強くないときに前記第2の送信信号における前記第
    1の受信信号の内容を入れ替えるためのスロット入れ替
    え手段とを備えていることを特徴とする移動通信ネット
    ワーク。
  8. 【請求項8】 サービスエリアとこのサービスエリア内
    および前記サービスエリアの境界を越して移動可能な他
    の基地とを持つ基地局を備える移動通信ネットワークに
    使用される移動局端末において、前記移動局端末は、前
    記サービスエリア内で移動可能で、前記基地局と直接通
    信処理を行うこと、および前記基地局と前記サービスエ
    リアの前記境界近傍または外側に存在し前記移動局基地
    を覆う通信エリアを持つ前記他の基地の少なくとも一つ
    との間の通信のための中継基地として作用することが可
    能であることを特徴とする移動通信ネットワークに使用
    される移動局端末。
JP7176021A 1994-07-13 1995-07-12 移動通信ネットワークおよびそのための通信方式 Pending JPH0884373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176021A JPH0884373A (ja) 1994-07-13 1995-07-12 移動通信ネットワークおよびそのための通信方式

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18395394 1994-07-13
JP6-183953 1994-07-13
JP7176021A JPH0884373A (ja) 1994-07-13 1995-07-12 移動通信ネットワークおよびそのための通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0884373A true JPH0884373A (ja) 1996-03-26

Family

ID=26497099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7176021A Pending JPH0884373A (ja) 1994-07-13 1995-07-12 移動通信ネットワークおよびそのための通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0884373A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064314A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Nec Mobiling Ltd 屋外拡声装置,防災行政無線システムおよびその屋外拡声方法
US7139589B2 (en) 2003-01-31 2006-11-21 Fujitsu Limited Mobile wireless terminal device
KR100722878B1 (ko) * 2005-09-13 2007-05-30 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 데이터 수신 방법 및 그 장치
JP2010521095A (ja) * 2007-03-10 2010-06-17 ザ・ホンコン・ユニバーシティー・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー 適応型セルラネットワークにおいてユーザ協調およびスケジューリングを用いてダウンリンクスループットを最適化する方法
JP2010154023A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
US7809328B2 (en) 2005-07-25 2010-10-05 Sony Corporation Base apparatus, monitor terminal and repeater apparatus
KR101319553B1 (ko) * 2011-10-17 2013-10-29 주식회사 호서텔넷 단일채널을 이용한 데이터중계시스템 및 방법
KR101444627B1 (ko) * 2010-09-24 2014-09-26 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국, 기지국의 제어 방법 및 정보 처리 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278727A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Ricoh Co Ltd 移動体間回線接続方式
JPH06140970A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Mitsubishi Electric Corp 中継装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278727A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Ricoh Co Ltd 移動体間回線接続方式
JPH06140970A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Mitsubishi Electric Corp 中継装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064314A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Nec Mobiling Ltd 屋外拡声装置,防災行政無線システムおよびその屋外拡声方法
US7139589B2 (en) 2003-01-31 2006-11-21 Fujitsu Limited Mobile wireless terminal device
CN100461651C (zh) * 2003-01-31 2009-02-11 富士通株式会社 移动体无线终端装置
US7809328B2 (en) 2005-07-25 2010-10-05 Sony Corporation Base apparatus, monitor terminal and repeater apparatus
KR100722878B1 (ko) * 2005-09-13 2007-05-30 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 데이터 수신 방법 및 그 장치
JP2010521095A (ja) * 2007-03-10 2010-06-17 ザ・ホンコン・ユニバーシティー・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー 適応型セルラネットワークにおいてユーザ協調およびスケジューリングを用いてダウンリンクスループットを最適化する方法
US8416729B2 (en) 2007-03-10 2013-04-09 Lingna Holdings Pte., Llc Optimizing downlink throughput with user cooperation and scheduling in adaptive cellular networks
JP2013070402A (ja) * 2007-03-10 2013-04-18 Lingna Holdings Private Limited Liability Company 適応型セルラネットワークにおいてユーザ協調およびスケジューリングを用いてダウンリンクスループットを最適化する方法
JP2010154023A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
KR101444627B1 (ko) * 2010-09-24 2014-09-26 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국, 기지국의 제어 방법 및 정보 처리 시스템
US9426803B2 (en) 2010-09-24 2016-08-23 Fujitsu Limited Base station, method for controlling base station, and information processing system
KR101319553B1 (ko) * 2011-10-17 2013-10-29 주식회사 호서텔넷 단일채널을 이용한 데이터중계시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850593A (en) Mobile communication for a mobile station near or outside a service area of a base station
US4775998A (en) Cellular radiotelephone system having colocated base sites
AU685643B2 (en) Tranceiver sharing between acces and backhaul in a wireless digital communication system
US4399555A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
US6035197A (en) Method and system for providing a handoff from a CDMA cellular telephone system
US20160037489A9 (en) Wireless communication system and device for coupling a base station and mobile stations
JP3877238B2 (ja) 移動体間の多重アクセス直接伝送システム用のチャネルを選択する装置
AU770691B2 (en) Assign channel distributing system and distributing method therefor
JP2671864B2 (ja) 無線通信システム
SE500827C2 (sv) Förfarande för kommunikation mellan en mobilstation och en fast radiostation
WO1996033588A1 (en) Split neighbor lists for multiple hyperband capable cellular communications systems
EP0615394A2 (en) Packet signal selecting apparatus and mobile switching center including the same
JP3034281B2 (ja) 無線通信方式
EP0734191B1 (en) Mobile communication system, mobile station, method of communication, and channel notification equipment
US20100329222A1 (en) Mimo based wireless telecommunications method and system
GB2277849A (en) Radio communication network
JPH0884373A (ja) 移動通信ネットワークおよびそのための通信方式
EP0629097A2 (en) Mobile communication apparatus
JPS6355826B2 (ja)
EP0940938B1 (en) CDMA mobile telecommunication method and system
JP2872154B2 (ja) デジタル移動通信システムの単信通信制御方法
EP0866627B1 (en) Base station system, telecommunication system and method
KR101023283B1 (ko) 기지국 장치, 기지국 장치의 제어 방법 및 기록 매체
JP2002185997A (ja) 移動通信システム
JP2689671B2 (ja) 移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980304