JPH06253359A - 移動通信端末機 - Google Patents

移動通信端末機

Info

Publication number
JPH06253359A
JPH06253359A JP5039828A JP3982893A JPH06253359A JP H06253359 A JPH06253359 A JP H06253359A JP 5039828 A JP5039828 A JP 5039828A JP 3982893 A JP3982893 A JP 3982893A JP H06253359 A JPH06253359 A JP H06253359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
base station
area code
mobile communication
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5039828A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Shimada
勝紀 嶋田
Junji Maeda
潤二 前田
Shigeo Takeda
栄夫 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5039828A priority Critical patent/JPH06253359A/ja
Publication of JPH06253359A publication Critical patent/JPH06253359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在居る地域の市外局番号を表示する。 【構成】 基地局から制御回線を通じて常時送信してい
る同期用フレーム中の発信者識別符号SID中に、その
単位課金領域ごと番号を割付けた地域番号を挿入してお
く(図1A)。移動端末では制御回路24は同期用フレ
ーム中の発信者識別符号SIDから地域番号を取出し、
この番号で対照メモリ31から、対応市外局番号を読出
し、これを表示器32に表示する。発信者識別符号SI
D中に図1Bに示すように基地局の市外局番号が挿入さ
れている場合はその市外局番号の先頭に0を付けて表示
器32に表示する。着信相手が同一市外局番号であれば
この番号を省略してダイヤルすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車電話、携帯電話
などの移動通信端末機に関し、特に単位課金領域に分割
された複数の領域間での移動、及び異なる単位課金領域
間での通信を可能とした移動通信システムにおける移動
通信端末機に係わる。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムにおいては、図2Aに
示すように全サービス領域がゾーン111 ,112 ,1
3 …に分割され、各ゾーン111 ,112 ,113
には無線基地局121 ,122 ,123 …が設けられ、
各無線基地局12i (i=1,2,3…)はそのゾーン
11i 内を移動する移動通信端末機13と送受信するこ
とができる。各無線基地局12i はサービス領域内に適
当に設けられた移動通信交換局14に接続され、移動通
信交換局14は相互に接続され、実際には中継交換局を
介したり、介することなく接続されて、移動通信網15
が構成され、この移動通信網15の移動通信端末機相互
の通信が可能とされている。
【0003】またこの移動通信網と重なって固定通信網
16が存在し、固定通信網16内の固定端末機と、移動
通信端末機との相互通信も可能とされている。固定通信
網16においては単位課金領域171 ,172 …に分割
され、その単位課金領域内での通信は最低の単位料金で
あるが、他の単位課金領域との間の相互通信ではその単
位料金が高くなる。移動通信網15においても固定通信
網16と同一の単位課金領域171 ,172 …とされて
いる。複数のゾーン121 ,122 が1つの単位課金領
域171 を構成したり、単一のゾーン123 で1つの単
位課金領域17 2 を構成することもある。
【0004】移動通信網15においても、固定通信網1
6と同様に、同一単位課金領域17 i 内の端末機間の通
信は最低の単位料金であるが、他の単位課金領域の端末
機との間の通信はその単位課金領域までの距離に応じて
単位料金が高くなる。なお従来において、無線携帯表示
端末(ポケットベル)に表示機能を設け、その端末の所
有者がその所有固定端末で通話中に着信があると、その
発信者の番号を前記無線携帯表示端末を呼出し、これに
蓄積して、その表示を行うようにすることが提案されて
いる。つまり移動端末機に他の電話加入者番号を表示さ
せることは知られている。またポケットベルに連絡番号
を可視表示することも知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】公衆電話機において
は、その利用者がその電話機が設けられている領域はど
の市外電話番号領域(単位課金領域)であるかを認識し
ていないことが多いため、その電話機に、またはその周
囲に、その場所の市外局番号を表示してあり、従って同
一市外電話番号領域内の電話では、市外局番号を省略し
て相手を呼出すことができ、また相手がその市外局番号
領域でないことも理解して、その相手の市外局番号をも
ダイヤルして誤ダイヤルすることなく相手を呼出すこと
ができる。
【0006】しかし移動通信端末機においては、その所
有者が移動するため、現在の場所がどの市外電話番号領
域にいるかを判断できないため、同一市外電話番号領域
の相手に対して市外局番号をもダイヤルするという無駄
な操作をしたり、相手が他の市外電話番号領域にいるに
も拘わらず、市外局番を省略してダイヤルして誤ダイヤ
ルとなるという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によれば無線基
地局から制御回線を通じて受信される情報より、その無
線基地局が所属する領域の市外局番号と対応する情報が
選出され、その選出された市外局番号と対応する情報に
もとづき、上記無線基地局の市外局番号が表示される。
【0008】従ってこの移動通信端末機を利用する者は
現在位置の市外局番号を直ちに知ることができ、これを
考慮して相手へダイヤルすることができる。
【0009】
【実施例】この発明の実施例の説明に先立ち、無線基地
局では制御回線を通じてその基地局が所属する市外局番
号領域と対応した情報を送信するようにすることを述べ
る。つまり無線基地局12i と移動通信端末機13との
間の無線制御回線上の制御情報のフォーマットは通常図
2Bに示すように、先頭記号SS、同期ワードUW、プ
リアンブルPR、発信者識別符号SID、着信者識別符
号RID、情報INFOからなり、無線基地局12i
ら移動通信端末機13の呼出しなどを行わない状態にお
いても、移動通信端末機13が常に無線基地局12i
らの呼出しを受信し、また無線基地局12i へ発信する
ことができるように無線基地局12iからは図2Bのフ
ォーマット中で着信者識別符号RIDを含まない情報
(同期用フレーム)を無線制御回線から常時送信し、移
動通信端末機13は、その送信信号と同期をとるように
されている。
【0010】よってこの発明による移動通信端末機が正
常に動作するように、無線基地局12i から前記同期用
に常時送信する同期用フレーム中の発信者識別符号SI
Dとして、例えば図1Aに示すように無線基地局12i
の識別符号(基地局番号)の他に、その前段に、その基
地局が存在する単位課金領域17i を示す地域番号を付
加する。単位課金領域17i は我が国においては現在は
600程度であり、これに地域番号を1番から順に割当
てる。この地域番号としては2進符号で表わす場合は1
0ビットあればよい。あるいは図1Bに示すように、無
線基地局12iが属する市外電話番号領域の市外局番号
を2進化10進符号を用いて発信者識別符号SID中に
その先頭に挿入して送信する。市外局番号は通常0を除
き最大4桁であるから、16ビットを市外局番号に割当
てればよい。0を除く市外局番号が4桁に満ない場合
は、2進化10進符号の数字を表わさない符号、例えば
Fを示す符号で後部を満たせばよい。
【0011】このようにして無線基地局から、その基地
局が属する市外電話番号領域の市外局番号と対応する情
報を常時送信する。図1Cにこの発明の実施例を示す。
無線基地局からの電波はアンテナ20を通じ、更に送受
共用器21を通じて受信器22で受信され、増幅、検波
され、ベースバンド信号とされる。このベースバンド信
号は受信ベースバンド回路23において制御回路24の
制御のもとにクロック同期、フレーム同期がとられ、各
種の情報が取出され、呼出音の放音、通話情報の受話器
25への供給などが行われる。ダイヤル操作部26によ
りダイヤル操作がなされると、制御回路24により、送
信ベースバンド回路27において所定のフォーマットに
作成され、送信器28において変調、増幅されて送受共
用器21、アンテナ20を通じて基地局無線制御回線を
通じて送信される。送話器29からの送話信号を送信ベ
ースバンド回路27で所定のフォーマットにされて同様
に送信される。発着信の制御は無線制御回線を通じて行
われ、通話は無線通話回路を通じて行われる。制御回路
24をCPUを主体として構成される。
【0012】前述したように基地局から無線制御回線を
通じて着信識別符号を含まない同期用フレームが常時送
信され、その信号中にはその基地局が所属する領域の市
外局番号と対応した情報が送信されている。この発明で
は、無線制御回線より受信される同期用フレームから基
地局の市外局番号と対応する情報が制御回路24で取出
される。例えば図1Aに示した単位課金領域の地域番号
が取出されると、対照メモリ31を参照して対応市外局
番号を読出す。つまり対照メモリ31には図1Dに示す
ように各地域番号(図では10進表示)に対する市外局
番号が記憶されてあり、受信地域番号が例えば0011
の場合は市外局番号0473が読出され、これが表示器
32に表示される。
【0013】基地局から同期用フレーム中の発信者識別
符号に図1Bに示したように基地局の市外局番号がその
まま挿入されている場合は、制御回路24はこの受信し
た市外局番号473の先頭に0を付けて表示器32に0
473と表示する。このようにこの発明によれば移動通
信端末機にその端末機が現在居る単位課金領域に対する
市外局番号が表示されているから、利用者はその表示さ
れている市外局番号と、発信しようとしている相手加入
者番号とから、両市外局番号が同一の場合は市外局番号
を省略してダイヤル操作することができ、ダイヤル操作
が簡単になる。また相手が同一市外局番号領域でない
が、同一市外局番号領域と誤解して誤ったダイヤルをす
るおそれもなくなる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば移動
通信端末機にその端末機が現在居る市外局番号領域の市
外局番号が表示されているため、この表示と、発信相手
の加入者番号が同一市外局番号であれば市外局番号を省
略してダイヤルすることができ、それだけダイヤル操作
が簡単になる。また異なる市外局番号であれば、同一市
外局番号と誤解することなく、市外局番号を含めて正し
くダイヤルすることができ、誤ダイヤルを少なくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは同期用フレーム中の基地局の市外局番号を
示す基地局番号の挿入例を示す図、Bは基地局市外局番
号自体を挿入した例を示す図、Cはこの発明の実施例を
示すブロック図、Dはその対照メモリ31の内容例を示
す図である。
【図2】Aは移動通信網及び固定通信網を簡略に示す
図、Bは無線制御回線上の信号フォーマット例を示す図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線基地局から制御回線を通じて受信さ
    れる情報より、上記無線基地局が所属する領域の市外局
    番号と対応する情報を選出する手段と、 その選出した市外局番号と対応する情報にもとづき上記
    無線基地局の市外局番号を表示する手段と、 を具備することを特徴とする移動通信端末機。
JP5039828A 1993-03-01 1993-03-01 移動通信端末機 Pending JPH06253359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039828A JPH06253359A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 移動通信端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039828A JPH06253359A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 移動通信端末機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253359A true JPH06253359A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12563838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5039828A Pending JPH06253359A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 移動通信端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06253359A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322229A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Nec Corp 無線電話装置
KR20000020318A (ko) * 1998-09-19 2000-04-15 윤종용 이동통신단말기의 지역번호 자동 표시방법
KR20030035348A (ko) * 2001-10-31 2003-05-09 에스케이텔레텍주식회사 자동지역번호 설정방법 및 그 방법을 채택한 휴대전화기
WO2004010651A1 (ja) * 2002-07-18 2004-01-29 Ntt Docomo, Inc. 通信ユニット、通信設備、管理装置、通信システムおよび電界通信装置
US6901163B1 (en) * 1998-05-19 2005-05-31 Active Silicon Limited Method of detecting objects
KR100504456B1 (ko) * 1997-11-19 2005-10-19 엘지전자 주식회사 지역 번호 자동 인식 기능을 가진 휴대폰의 호 발신방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322229A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Nec Corp 無線電話装置
KR100504456B1 (ko) * 1997-11-19 2005-10-19 엘지전자 주식회사 지역 번호 자동 인식 기능을 가진 휴대폰의 호 발신방법
US6901163B1 (en) * 1998-05-19 2005-05-31 Active Silicon Limited Method of detecting objects
KR20000020318A (ko) * 1998-09-19 2000-04-15 윤종용 이동통신단말기의 지역번호 자동 표시방법
KR20030035348A (ko) * 2001-10-31 2003-05-09 에스케이텔레텍주식회사 자동지역번호 설정방법 및 그 방법을 채택한 휴대전화기
WO2004010651A1 (ja) * 2002-07-18 2004-01-29 Ntt Docomo, Inc. 通信ユニット、通信設備、管理装置、通信システムおよび電界通信装置
US7551893B2 (en) 2002-07-18 2009-06-23 Ntt Docomo, Inc. Communications unit, communications facility, management device, communication system, and electric field communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6351637B1 (en) Method of transmitting a caller's identification number to a mobile instrument from a home base station
JP3715087B2 (ja) 文字メッセージ送受信機能を持つ携帯電話装置
US6560317B1 (en) Receiving caller identification information with a telecommunications device for the deaf
EP1051052A1 (en) Radiotelephone with multiple SIM card readers
JP2773676B2 (ja) 携帯電話機
JPH06253359A (ja) 移動通信端末機
KR100319271B1 (ko) 휴대폰의 통화지역 위치 표시 제어방법
JPH0119662B2 (ja)
JP2742689B2 (ja) 移動体位置登録方式
JP3450865B2 (ja) 無線電話装置
JPS5927634A (ja) 広域移動無線呼出し方式
JP3338793B2 (ja) 携帯無線端末位置情報表示方法
JPH11187120A (ja) 移動通信ネットワークサービスの登録・変更・確認方法とそのシステム
JPS5952583B2 (ja) 移動体公衆電話課金方式
KR100194755B1 (ko) 무선호출망과 이동통신망을 이용한 셀기반 양방향 무선데이타서비스 시스템 및 그 방법
JP2665069B2 (ja) ページングシステム
KR100389833B1 (ko) 디지탈 무선 전화기의 다이얼 디지트 저장 제어 방법
KR100240471B1 (ko) 간이가정용 기지국
JP3507781B2 (ja) 携帯端末の時刻表示システム及び時刻表示方法
JPH04258029A (ja) 通信システム
JPH10173759A (ja) 移動通信システム
JP2722632B2 (ja) 無線呼出方式
JP2912262B2 (ja) 返答機能付無線選択呼出受信機
JPH10148543A (ja) 移動通信システム
JPH0637711A (ja) 自動車電話機