JPS6393153A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS6393153A JPS6393153A JP61238388A JP23838886A JPS6393153A JP S6393153 A JPS6393153 A JP S6393153A JP 61238388 A JP61238388 A JP 61238388A JP 23838886 A JP23838886 A JP 23838886A JP S6393153 A JPS6393153 A JP S6393153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide film
- impurity layer
- silicon oxide
- impurity
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 59
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 26
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 5
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 4
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 12
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 abstract description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 229910005091 Si3N Inorganic materials 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical group [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66234—Bipolar junction transistors [BJT]
- H01L29/6625—Lateral transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/22—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/22—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
- H01L21/225—Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
- H01L21/2251—Diffusion into or out of group IV semiconductors
- H01L21/2252—Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase
- H01L21/2253—Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase by ion implantation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1004—Base region of bipolar transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的1
(産業上の利用分野)
この発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に高耐圧
化が必要な半導体装置の製造方法に関する。
化が必要な半導体装置の製造方法に関する。
(従来の技術)
例えば、1000 [■]以上の耐圧が必要とされる高
耐圧パワートランジスタにおいては、その耐圧を向上さ
せるために、ベース領域での電界の局部的な集中を緩和
して電界をできるだけ均等に広げるための構造が考えら
れている。一般に使用されているものは、ガード・リン
グ法であるが、最近では、RF P (Resisti
ve F 1eld P 1ate)法やJ T
E (J unction T ermination
E XtenSiOn)法等が研究されており、一部出
産技術として用いられている。
耐圧パワートランジスタにおいては、その耐圧を向上さ
せるために、ベース領域での電界の局部的な集中を緩和
して電界をできるだけ均等に広げるための構造が考えら
れている。一般に使用されているものは、ガード・リン
グ法であるが、最近では、RF P (Resisti
ve F 1eld P 1ate)法やJ T
E (J unction T ermination
E XtenSiOn)法等が研究されており、一部出
産技術として用いられている。
上記RFP法は、文献(” High−V oltag
e。
e。
L arge−A rea p Ianar [) e
vices”IEEE。
vices”IEEE。
E 1ectron [) evice l ette
rs、 E D L −2,1981年9月、N09、
頁219乃至221)に記載されており、また上記JT
E法は文献(“J unction T erllli
nation E xtens+on(JTE) 、
A New Technique FOR■n
creasing Avalanche 3rea
kdownVoltage And Contro
llinc+ 5urfaceElectric
Fields In P−N Junctio
ns” 、IEDM、77、頁423乃至頁426ンに
記載されているものである。
rs、 E D L −2,1981年9月、N09、
頁219乃至221)に記載されており、また上記JT
E法は文献(“J unction T erllli
nation E xtens+on(JTE) 、
A New Technique FOR■n
creasing Avalanche 3rea
kdownVoltage And Contro
llinc+ 5urfaceElectric
Fields In P−N Junctio
ns” 、IEDM、77、頁423乃至頁426ンに
記載されているものである。
上記ガード・リング法にあっては、トランジスタのベー
ス領域の接合曲率部、およびそれを取囲むガード・リン
グ部の接合曲率部に電界が集中するため、高耐圧化のた
めにはガードリングの本数を増して行く必要がある。こ
のため、有効に使用されない素子面積が大きくなる傾向
がある。また上記RFP法では、ガード・リング法のよ
うな電界集中の問題は少なくなるが、デバイスのリーク
レベルがガード・リング法よりも高くなり、理想耐圧の
70パ一セント程度の耐圧までしか得ることができない
。
ス領域の接合曲率部、およびそれを取囲むガード・リン
グ部の接合曲率部に電界が集中するため、高耐圧化のた
めにはガードリングの本数を増して行く必要がある。こ
のため、有効に使用されない素子面積が大きくなる傾向
がある。また上記RFP法では、ガード・リング法のよ
うな電界集中の問題は少なくなるが、デバイスのリーク
レベルがガード・リング法よりも高くなり、理想耐圧の
70パ一セント程度の耐圧までしか得ることができない
。
これに対して、上記JTE法は、ベース領域の製造工程
とは別にベース領域から順次外側に向かって広い低濃度
層を写真蝕刻工程と不純物拡散工程とにより製造して、
曲率の大きいベース・コレクタ接合部を形成するもので
あり、これによって理想耐圧の90パ一セント以上の耐
圧を得ることが可能となるが、上記のような曲率の大き
い接合部を得るためには、上記のような製造工程が必要
であるので素子の製造工程が複雑になると共に、そのマ
スクずれ等による耐圧のバラツキが発生すると云う欠点
がある。
とは別にベース領域から順次外側に向かって広い低濃度
層を写真蝕刻工程と不純物拡散工程とにより製造して、
曲率の大きいベース・コレクタ接合部を形成するもので
あり、これによって理想耐圧の90パ一セント以上の耐
圧を得ることが可能となるが、上記のような曲率の大き
い接合部を得るためには、上記のような製造工程が必要
であるので素子の製造工程が複雑になると共に、そのマ
スクずれ等による耐圧のバラツキが発生すると云う欠点
がある。
(発明が解決しようとする問題点)
この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、従来
の製造技術特にJTE法では高耐圧を得るためにはその
製造工程が複雑になってしまった点を改善し、簡単な製
造工程でしかも高耐圧を得ることが可能な半導体装置の
製造方法を提供しようとするものである。
の製造技術特にJTE法では高耐圧を得るためにはその
製造工程が複雑になってしまった点を改善し、簡単な製
造工程でしかも高耐圧を得ることが可能な半導体装置の
製造方法を提供しようとするものである。
〔発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
この発明に係る半導体装置の製造方法にあっては、第1
導電型のシリコン基板の主表面上に第1のシリコン酸化
膜を形成した後に、この第1のシリコン酸化膜を選択的
にエッチングして開口部を形成し上記シリコン基板の主
表面の一部を露出させ、上記シリコン基板の露出表面上
に第2のシリコン酸化膜を形成する。そして、この第2
のシリコン酸化膜を形成した後あるいはその前に上記開
口部内に第1の不純物を導入する。次に、上記シリコン
基板中での拡散速度が上記第1の不純物よりも速く、上
記シリコン基板中よりもシリコン酸化膜中での拡散速度
の方が速い第2導電型の第2の不純物を上記第2のシリ
コン酸化膜中のみに導入する。そして、上記第1の不純
物と上記第2導電型の第2の不純物とを同時に上記シリ
コン基板中に拡散させるようにしたものである。
導電型のシリコン基板の主表面上に第1のシリコン酸化
膜を形成した後に、この第1のシリコン酸化膜を選択的
にエッチングして開口部を形成し上記シリコン基板の主
表面の一部を露出させ、上記シリコン基板の露出表面上
に第2のシリコン酸化膜を形成する。そして、この第2
のシリコン酸化膜を形成した後あるいはその前に上記開
口部内に第1の不純物を導入する。次に、上記シリコン
基板中での拡散速度が上記第1の不純物よりも速く、上
記シリコン基板中よりもシリコン酸化膜中での拡散速度
の方が速い第2導電型の第2の不純物を上記第2のシリ
コン酸化膜中のみに導入する。そして、上記第1の不純
物と上記第2導電型の第2の不純物とを同時に上記シリ
コン基板中に拡散させるようにしたものである。
(作用)
上記のような半導体装置の製造方法にあっては、シリコ
ン基板中での第1の不純物と第2の不純物のそれぞれの
拡散速度が異なるので、第1の不純物による不純物層の
周囲を取囲む形状で第2の不純物による不純物層が自己
整合的に形成される。また、シリコン酸化膜を介在させ
て第2の不純物をシリコン基板に拡散させることで、第
2の不純物による不純物層の接合部における曲率が大き
く設定されるようにる。
ン基板中での第1の不純物と第2の不純物のそれぞれの
拡散速度が異なるので、第1の不純物による不純物層の
周囲を取囲む形状で第2の不純物による不純物層が自己
整合的に形成される。また、シリコン酸化膜を介在させ
て第2の不純物をシリコン基板に拡散させることで、第
2の不純物による不純物層の接合部における曲率が大き
く設定されるようにる。
(実施例)
以下図面を参照してこの発明の詳細な説明する。第1図
はこの発明の一実施例としてトランジスタのベース領域
の製造方法を説明するものである。
はこの発明の一実施例としてトランジスタのベース領域
の製造方法を説明するものである。
まず第1図(A)に示すように、N型のシリコン基板1
0の主表面上に第1のシリコン酸化膜(SiO2)11
を約1.2 [μm]の膜厚で形成し、さらにこのシリ
コン酸化膜11上に例えばLP−CVO法によりシリコ
ン窒化膜(Si3N+)12を約1000[入1程度の
厚さに堆積形成する。
0の主表面上に第1のシリコン酸化膜(SiO2)11
を約1.2 [μm]の膜厚で形成し、さらにこのシリ
コン酸化膜11上に例えばLP−CVO法によりシリコ
ン窒化膜(Si3N+)12を約1000[入1程度の
厚さに堆積形成する。
ここで、上記シリコン窒化WA12は、後に不純物層形
成のために使用されるガリウムまたはアルミニウムの拡
散速度が上記シリコン酸化!111中における拡散速度
に比べて遅いものである。
成のために使用されるガリウムまたはアルミニウムの拡
散速度が上記シリコン酸化!111中における拡散速度
に比べて遅いものである。
次に第1図(B)に示すように、表面にレジスト層を被
着し写真触剣法によりレジスト層13を選択的に残存さ
せ、この残存されたレジスト層13をマスクとしてシリ
コン窒化!!12およびシリコン酸化膜11を選択的に
エッチングし、シリコン基板10の主表面の一部が露出
するように開口部14を形成する。
着し写真触剣法によりレジスト層13を選択的に残存さ
せ、この残存されたレジスト層13をマスクとしてシリ
コン窒化!!12およびシリコン酸化膜11を選択的に
エッチングし、シリコン基板10の主表面の一部が露出
するように開口部14を形成する。
次に第1図(C)に示すように、レジスト層13を除去
した後に、シリコン酸化膜11およびシリコン窒化膜1
2をマスクとして、ボロン(8)をドーズ量6X10”
[cm4]、エネルギー40[KeV]でイオン注
入し、シリコン基板10の露出表面にボロンを導入する
。このように導入されたボロンは15として示されてい
る。
した後に、シリコン酸化膜11およびシリコン窒化膜1
2をマスクとして、ボロン(8)をドーズ量6X10”
[cm4]、エネルギー40[KeV]でイオン注
入し、シリコン基板10の露出表面にボロンを導入する
。このように導入されたボロンは15として示されてい
る。
次に第1図(D)のように、シリコン基板10の露出表
面上に膜厚が約1000[人コ程度の第2のシリコン酸
化膜16を形成する。ここで、この酸化1116は、上
記ボロンの導入工程の前に形成しても良い。そして、L
P−CVD法により、第2のシリコン窒化膜17を約2
00E大]の膜厚で全面に堆積し、そして、ガリウム(
Ga)またはアルミニウム(A2)をドーズ量6X10
14[cm4]、エネルギー100 [KeV]でイオ
ン注入する。
面上に膜厚が約1000[人コ程度の第2のシリコン酸
化膜16を形成する。ここで、この酸化1116は、上
記ボロンの導入工程の前に形成しても良い。そして、L
P−CVD法により、第2のシリコン窒化膜17を約2
00E大]の膜厚で全面に堆積し、そして、ガリウム(
Ga)またはアルミニウム(A2)をドーズ量6X10
14[cm4]、エネルギー100 [KeV]でイオ
ン注入する。
この場合、ガリウムまたはアルミニウム原子18が、開
口部14では第2のシリコン酸化!116内に存在し、
マスク部では第1のシリコン窒化1112内に存在する
ようにする。
口部14では第2のシリコン酸化!116内に存在し、
マスク部では第1のシリコン窒化1112内に存在する
ようにする。
次にこの状態で、1200’C1窒素雰囲気中、13時
間の熱処理を行なうことりより、第1図(E)に示すよ
うな形状の高濃度不純物層15a1および低濃度不純物
l 18aが自己整合的に形成される。この高濃度不純
物層15aは主にボロン原子15から成り、また低濃度
不純物@ 18aは主にガリウム原子18から成るもの
である。
間の熱処理を行なうことりより、第1図(E)に示すよ
うな形状の高濃度不純物層15a1および低濃度不純物
l 18aが自己整合的に形成される。この高濃度不純
物層15aは主にボロン原子15から成り、また低濃度
不純物@ 18aは主にガリウム原子18から成るもの
である。
この場合、ボロンのシリコン基板10中の拡散速度が、
ガリウムまたはアルミニウムのシリコン基板中における
拡散速度よりも遅いことによって、ボロンから成る^濃
度不純物11115aの周囲を取囲むようにガリウムま
たはアルミニウムから成る低濃度不純物層18aが形成
されることになる。
ガリウムまたはアルミニウムのシリコン基板中における
拡散速度よりも遅いことによって、ボロンから成る^濃
度不純物11115aの周囲を取囲むようにガリウムま
たはアルミニウムから成る低濃度不純物層18aが形成
されることになる。
このように形成した低濃度不純物1i118aの深さ方
向の拡散距離Xjは25[μm]、またこの時の高濃度
不純物層15aの表面濃度は約5X1oIB [Cm°
3]、スプレッディング・レジスタンス(S prea
dinaRes;5tance ’)法で測定した場合
の低濃度不純物層18aの横方向の拡散距離LDは約2
00[μm]であった。
向の拡散距離Xjは25[μm]、またこの時の高濃度
不純物層15aの表面濃度は約5X1oIB [Cm°
3]、スプレッディング・レジスタンス(S prea
dinaRes;5tance ’)法で測定した場合
の低濃度不純物層18aの横方向の拡散距離LDは約2
00[μm]であった。
このように低濃度不純物層18aの接合面181の曲率
が大きくなるのは、ガリウムまたはアルミニウムのシリ
コン酸化膜中における拡散速度がシリコン基板中におけ
るその拡散速度よりも約2倍から10倍速いことにより
、横方向の拡散が促進されるためである。このことは、
昭和56年特許願第9102号に詳細に記載されている
。
が大きくなるのは、ガリウムまたはアルミニウムのシリ
コン酸化膜中における拡散速度がシリコン基板中におけ
るその拡散速度よりも約2倍から10倍速いことにより
、横方向の拡散が促進されるためである。このことは、
昭和56年特許願第9102号に詳細に記載されている
。
その後、第1図(F)のように、高濃度不純物1115
a内にエミッタとなるN+層19を形成し、またコレク
タとなるシリコン基板10の表面にはそのコンタクト部
としてN+層20を形成する。そして、例えばアルミニ
ウムを全面に蒸着した後、それをバターニングしてエミ
ッタ電極21、ベース電極22、コレクタ電極23をそ
れぞれ形成して、NPNトランジスタを製造する。
a内にエミッタとなるN+層19を形成し、またコレク
タとなるシリコン基板10の表面にはそのコンタクト部
としてN+層20を形成する。そして、例えばアルミニ
ウムを全面に蒸着した後、それをバターニングしてエミ
ッタ電極21、ベース電極22、コレクタ電極23をそ
れぞれ形成して、NPNトランジスタを製造する。
第2図は拡散に介在されるシリコン酸化膜16の膜厚に
対するガリウムまたはアルミニウムの横方向への拡散比
を示すもので、この図から分るように、横方向への拡散
比(LD/Xj)は、拡散に介在するシリコン酸化膜の
膜厚に対応して大きくなる。したがって、低濃度不純物
層18aの形状は、第2のシリコン酸化膜16の膜厚を
変えることによって制御することができる。
対するガリウムまたはアルミニウムの横方向への拡散比
を示すもので、この図から分るように、横方向への拡散
比(LD/Xj)は、拡散に介在するシリコン酸化膜の
膜厚に対応して大きくなる。したがって、低濃度不純物
層18aの形状は、第2のシリコン酸化膜16の膜厚を
変えることによって制御することができる。
第3図は、第1図(F)のように形成したトランジスタ
のベース電極22とコレクタ電極23に電圧を印加して
、P型のベース領域となる低濃度不純物層18aとコレ
クタ領域となるN型シリコン基板10とによって構成さ
れたPN接合ダイオードの耐圧測定を行なった結果を示
すものである。この実施例では、横方向の拡散距離LD
が200 [μm]であり、深さ方向の拡散距離Xjが
25[μm]であるので、横方向の拡散距離LDは深さ
方向の拡散路11fXjの8倍であるが、同じく1倍、
4倍、16倍の場合についても併記されている。
のベース電極22とコレクタ電極23に電圧を印加して
、P型のベース領域となる低濃度不純物層18aとコレ
クタ領域となるN型シリコン基板10とによって構成さ
れたPN接合ダイオードの耐圧測定を行なった結果を示
すものである。この実施例では、横方向の拡散距離LD
が200 [μm]であり、深さ方向の拡散距離Xjが
25[μm]であるので、横方向の拡散距離LDは深さ
方向の拡散路11fXjの8倍であるが、同じく1倍、
4倍、16倍の場合についても併記されている。
第3図から分るように、本実施例においては、理想耐圧
(N型シリコン基板の比抵抗が60[Ωcm]の場合、
約2100[V])の約90%の耐圧を持つことができ
、耐圧が理想耐圧の約80%程度である従来のガード・
リング法よりもすぐれ、JTE法を使用した場合の耐圧
とほぼ同等の耐圧を得ることができた。また、倍率を大
きくすると耐圧が向上するので、デバイスのペレット面
積が許す限りにおいてその倍率を大きくすれば、さらに
耐圧を向上させることができるようになる。
(N型シリコン基板の比抵抗が60[Ωcm]の場合、
約2100[V])の約90%の耐圧を持つことができ
、耐圧が理想耐圧の約80%程度である従来のガード・
リング法よりもすぐれ、JTE法を使用した場合の耐圧
とほぼ同等の耐圧を得ることができた。また、倍率を大
きくすると耐圧が向上するので、デバイスのペレット面
積が許す限りにおいてその倍率を大きくすれば、さらに
耐圧を向上させることができるようになる。
さらに、高濃度不純物層15aおよび低濃度不純物層1
8aを自己整合的に形成したので、高濃度不純物層15
aの周辺に低濃度不純物層18aを確実に形成できるよ
うになり、簡単な製造工程で歩留り良くベース領域を形
成できるようになる。
8aを自己整合的に形成したので、高濃度不純物層15
aの周辺に低濃度不純物層18aを確実に形成できるよ
うになり、簡単な製造工程で歩留り良くベース領域を形
成できるようになる。
尚、この実施例では、高濃度不純物層15aの形成にP
型の不純物であるボロンを使用したが、この代わりにN
型の不純物例えばヒ素(As)を使用すれば、P型の高
濃度不純物層15aの領域をN型の不純物領域にするこ
とができる。
型の不純物であるボロンを使用したが、この代わりにN
型の不純物例えばヒ素(As)を使用すれば、P型の高
濃度不純物層15aの領域をN型の不純物領域にするこ
とができる。
これは、シリコン基板10中におけるヒ素の拡散速度が
、ガリウムまたはアルミニウムのその拡散速度よりも遅
いと云う事実によるものである。
、ガリウムまたはアルミニウムのその拡散速度よりも遅
いと云う事実によるものである。
したがって、ヒ素によるN型の不純物層15aをエミッ
タ、ガリウムまたはアルミニウムによるP型の不純物層
18aをベース、N型のシリコン基板10をコレクタと
するNPNトランジスタが形成されるようになる。
タ、ガリウムまたはアルミニウムによるP型の不純物層
18aをベース、N型のシリコン基板10をコレクタと
するNPNトランジスタが形成されるようになる。
また、この実施例では、シリコン酸化膜中でのガリウム
またはアルミニウムの拡散速度よりもその拡散速度が遅
くなる絶縁膜としてシリコン窒化膜を使用したが、この
代わりにシリコン炭化膜(S i C)を使用すること
も可能である。
またはアルミニウムの拡散速度よりもその拡散速度が遅
くなる絶縁膜としてシリコン窒化膜を使用したが、この
代わりにシリコン炭化膜(S i C)を使用すること
も可能である。
また、マスクを用いてガリウムまたはアルミニウムの導
入を行なったが、この発明においては、ガリウムまたは
アルミニウムをボロンが導入された領域に対応するシリ
コン酸化膜中に導入することが肝要であるので、電力用
素子等の比較的大きな素子形成にあっては、イオン注入
時におけるビームを絞り込むことによってその導入を行
なうことも可能である。
入を行なったが、この発明においては、ガリウムまたは
アルミニウムをボロンが導入された領域に対応するシリ
コン酸化膜中に導入することが肝要であるので、電力用
素子等の比較的大きな素子形成にあっては、イオン注入
時におけるビームを絞り込むことによってその導入を行
なうことも可能である。
[発明の効果]
以上のようにこの発明によれば、例えばトランジスタの
ベース領域となる不純物層とそのコンタクト部またはエ
ミッタ領域となる不純物層とを自己整合的に形成できる
ようになり、簡単な製造工程でしかも歩留り良く高耐圧
を得ることが可能となる。
ベース領域となる不純物層とそのコンタクト部またはエ
ミッタ領域となる不純物層とを自己整合的に形成できる
ようになり、簡単な製造工程でしかも歩留り良く高耐圧
を得ることが可能となる。
第1図はこの発明の一実施例に係る半導体装置の製造方
法を説明する断面図、第2図はシリコン酸化膜の膜厚に
対する不純物の拡散特性を示す図、第3図は上記実施例
の耐圧を説明する図である。 10・・・シリコン基板、11・・・第1のシリコン酸
化膜、12・・・第1のシリコン窒化膜、14・・・開
口部、15a・・・高濃度不純物層、16・・・第2の
シリコン酸化膜、17・・・第2のシリコン窒化膜、1
8a・・・低濃度不純物層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦(A) (B) (C) 第1因 第3図 トNF
法を説明する断面図、第2図はシリコン酸化膜の膜厚に
対する不純物の拡散特性を示す図、第3図は上記実施例
の耐圧を説明する図である。 10・・・シリコン基板、11・・・第1のシリコン酸
化膜、12・・・第1のシリコン窒化膜、14・・・開
口部、15a・・・高濃度不純物層、16・・・第2の
シリコン酸化膜、17・・・第2のシリコン窒化膜、1
8a・・・低濃度不純物層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦(A) (B) (C) 第1因 第3図 トNF
Claims (5)
- (1)第1導電型のシリコン基板の主表面上に第1のシ
リコン酸化膜を形成する工程と、 上記第1のシリコン酸化膜を選択的にエッ チングして開口部を形成し上記シリコン基板の主表面の
一部を露出させる工程と、 上記シリコン基板の露出表面上に第2のシ リコン酸化膜を形成する工程と、 上記第2のシリコン酸化膜を形成する工程 の前または後に、上記第1の酸化膜をマスクとして上記
開口部内に第1の不純物を導入する工程と、上記シリコ
ン基板中での拡散速度が上記第 1の不純物よりも速く、上記シリコン基板中よりもシリ
コン酸化膜中での拡散速度の方が速い第2導電型の第2
の不純物を上記開口部内の第2のシリコン酸化膜中のみ
に導入する工程と、 上記第1の不純物と上記第2導電型の第2 の不純物とを同時に上記シリコン基板中に拡散させる工
程とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方法
。 - (2)上記第1の不純物はボロンまたはヒ素である特許
請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。 - (3)上記第2導電型の第2の不純物はガリウムまたは
アルミニウムである特許請求の範囲第1項記載の半導体
装置の製造方法。 - (4)上記第1および第2の不純物の導入工程にはイオ
ン注入法が使用される特許請求の範囲第1項記載の半導
体装置の製造方法。 - (5)上記イオン注入法による上記第1および第2の不
純物の導入工程には、シリコン窒化膜またはシリコン炭
化膜がマスクとして使用される特許請求の範囲第4項記
載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61238388A JPS6393153A (ja) | 1986-10-07 | 1986-10-07 | 半導体装置の製造方法 |
US07/101,026 US4780426A (en) | 1986-10-07 | 1987-09-24 | Method for manufacturing high-breakdown voltage semiconductor device |
EP87114619A EP0263504B1 (en) | 1986-10-07 | 1987-10-07 | Method for manufacturing high-breakdown voltage semiconductor device |
DE8787114619T DE3783418T2 (de) | 1986-10-07 | 1987-10-07 | Verfahren zur herstellung einer halbleiterschaltung mit hoher durchbruchspannung. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61238388A JPS6393153A (ja) | 1986-10-07 | 1986-10-07 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6393153A true JPS6393153A (ja) | 1988-04-23 |
JPH0467781B2 JPH0467781B2 (ja) | 1992-10-29 |
Family
ID=17029453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61238388A Granted JPS6393153A (ja) | 1986-10-07 | 1986-10-07 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4780426A (ja) |
EP (1) | EP0263504B1 (ja) |
JP (1) | JPS6393153A (ja) |
DE (1) | DE3783418T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010267783A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0529329A (ja) * | 1991-07-24 | 1993-02-05 | Canon Inc | 半導体装置の製造方法 |
JP2748898B2 (ja) * | 1995-08-31 | 1998-05-13 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US6117719A (en) * | 1997-12-18 | 2000-09-12 | Advanced Micro Devices, Inc. | Oxide spacers as solid sources for gallium dopant introduction |
US6806197B2 (en) * | 2001-08-07 | 2004-10-19 | Micron Technology, Inc. | Method of forming integrated circuitry, and method of forming a contact opening |
US8106487B2 (en) | 2008-12-23 | 2012-01-31 | Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. | Semiconductor device having an inorganic coating layer applied over a junction termination extension |
JP5452062B2 (ja) * | 2009-04-08 | 2014-03-26 | 三菱電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
US9711600B2 (en) * | 2013-09-09 | 2017-07-18 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same, power conversion device, three-phase motor system, automobile, and railway vehicle |
CN113178385B (zh) * | 2021-03-31 | 2022-12-23 | 青岛惠科微电子有限公司 | 一种芯片的制造方法、制造设备和芯片 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5388579A (en) * | 1977-01-13 | 1978-08-04 | Nec Corp | Production of semiconductor device |
JPS58215070A (ja) * | 1982-05-27 | 1983-12-14 | アイテイ−テイ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド | プレ−ナ半導体装置およびその製造方法 |
JPS59210666A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-29 | Nec Corp | 半導体装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3834953A (en) * | 1970-02-07 | 1974-09-10 | Tokyo Shibaura Electric Co | Semiconductor devices containing as impurities as and p or b and the method of manufacturing the same |
FR2154294B1 (ja) * | 1971-09-27 | 1974-01-04 | Silec Semi Conducteurs | |
JPS5538823B2 (ja) * | 1971-12-22 | 1980-10-07 | ||
US4060427A (en) * | 1976-04-05 | 1977-11-29 | Ibm Corporation | Method of forming an integrated circuit region through the combination of ion implantation and diffusion steps |
GB1548520A (en) * | 1976-08-27 | 1979-07-18 | Tokyo Shibaura Electric Co | Method of manufacturing a semiconductor device |
JPS5671933A (en) * | 1979-11-19 | 1981-06-15 | Toshiba Corp | Impurity diffusion to semiconductor substrate |
JPS5795625A (en) * | 1980-12-04 | 1982-06-14 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
JPS57124427A (en) * | 1981-01-26 | 1982-08-03 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
JPS5831519A (ja) * | 1981-08-18 | 1983-02-24 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS60117765A (ja) * | 1983-11-30 | 1985-06-25 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPS6151912A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-14 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1986
- 1986-10-07 JP JP61238388A patent/JPS6393153A/ja active Granted
-
1987
- 1987-09-24 US US07/101,026 patent/US4780426A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-10-07 EP EP87114619A patent/EP0263504B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-10-07 DE DE8787114619T patent/DE3783418T2/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5388579A (en) * | 1977-01-13 | 1978-08-04 | Nec Corp | Production of semiconductor device |
JPS58215070A (ja) * | 1982-05-27 | 1983-12-14 | アイテイ−テイ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド | プレ−ナ半導体装置およびその製造方法 |
JPS59210666A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-11-29 | Nec Corp | 半導体装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010267783A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
US7919403B2 (en) | 2009-05-14 | 2011-04-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device |
US8350353B2 (en) | 2009-05-14 | 2013-01-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0263504A3 (en) | 1989-10-18 |
EP0263504B1 (en) | 1993-01-07 |
JPH0467781B2 (ja) | 1992-10-29 |
DE3783418T2 (de) | 1993-05-27 |
DE3783418D1 (de) | 1993-02-18 |
EP0263504A2 (en) | 1988-04-13 |
US4780426A (en) | 1988-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0139805B1 (ko) | 단일 실리콘 자기-정합 트랜지스터 및 이의 제조 방법 | |
JPS6223171A (ja) | トランジスタ製造方法 | |
JPH1050997A (ja) | Ldmosデバイスおよび製造方法 | |
JPS62188277A (ja) | 低濃度ド−プド構造形成方法 | |
JPH04127480A (ja) | 高耐圧低抵抗半導体装置及びその製造方法 | |
JP2673943B2 (ja) | P型領域に低抵抗オーム接点を形成する方法 | |
EP0401786B1 (en) | Method of manufacturing a lateral bipolar transistor | |
JPS6393153A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20110312137A1 (en) | Vertical Power MOSFET and IGBT Fabrication Process with Two Fewer Photomasks | |
JPS62113471A (ja) | バイポ−ラトランジスタに浅く、大量にド−プされた外因性ベ−ス領域を形成する方法 | |
JP3997886B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JPH08227897A (ja) | 半導体装置およびその製法 | |
JPH10335630A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2615667B2 (ja) | Mos電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH08503814A (ja) | 半導体デバイスを製造するための単一拡散方法 | |
KR100400078B1 (ko) | 이종접합 쌍극자 트랜지스터의 제조방법 | |
JP2917646B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH0472771A (ja) | Mosfet | |
JP3663238B2 (ja) | バイポーラトランジスタの製造方法 | |
KR930008532B1 (ko) | 바이폴라 트랜지스터 제조방법 | |
JP2000058834A (ja) | 導電性強化型mos―ゲ―ト半導体装置の製造方法 | |
JP3218599B2 (ja) | 接合型電界効果トランジスタの製造方法 | |
KR0175329B1 (ko) | 반도체 장치의 제조방법 | |
JPS61182253A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH098132A (ja) | 半導体素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |