JPS6223171A - トランジスタ製造方法 - Google Patents

トランジスタ製造方法

Info

Publication number
JPS6223171A
JPS6223171A JP61065571A JP6557186A JPS6223171A JP S6223171 A JPS6223171 A JP S6223171A JP 61065571 A JP61065571 A JP 61065571A JP 6557186 A JP6557186 A JP 6557186A JP S6223171 A JPS6223171 A JP S6223171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
groove
electrical contact
layer
base layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61065571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744272B2 (ja
Inventor
リチヤード・エイ・ブランチヤード
ジエームズ・デイ・プラマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Siliconix Inc
Original Assignee
Vishay Siliconix Inc
Siliconix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay Siliconix Inc, Siliconix Inc filed Critical Vishay Siliconix Inc
Publication of JPS6223171A publication Critical patent/JPS6223171A/ja
Publication of JPH0744272B2 publication Critical patent/JPH0744272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は半導体基層に形成された領域への電気接点を形
成する方法に関する。
〈従来の技術〉 半導体基層内の不純物濃度の異なる領域に金属を結合さ
せることは公知である。ここで金属とは、多結晶シリコ
ンのような導電性材料を含むものとする。
第1a図は、従来技術による構造からなる二重拡散MO
3(DMO3) トランジスタの断面図である。DMO
Sトランジスタは、順に加えられる不純物の拡散が共通
の縁部、または境界に於いて相違することをを利用して
チャネル長が郭定される。
第1a図のトランジスタ10はN型基層14内に拡散さ
れたN ドレイン12dを有する。N型またはB型基層
14にはP領域16が含まれる。
P領域16内にはN+ソース12sが設けられている。
P領域16の部分の上にはゲート絶縁層18が配置され
、かつゲート絶縁層18の上には多結晶シリコンゲート
12qが配置される。周知のように、トランジスタ10
の閾値電圧以上の電圧がゲート12qに印加されると、
ソース12sとドレイン12dとの間を電流が流れる。
第1a図には金属接点22及び24が示されている。金
属接点24はソース領域12S及びP領域16と電気的
に接続し、かつ金属接点22はドレイン12dと電気的
に接続している。更に、第3の金属接点(図示せず)が
多結晶シリコンゲート12gと電気的に接続している。
第1a図示のトランジスタの従来技術による変形例を第
1b図に示す。第1b図に示すトランジスタ50に於て
は、ドレインとして作用するN+基[52が、それより
も不純物m度が低いN@滅54の下に配置されている。
N領域54内にはP1領域56があり、かつP+領域5
6内には一対のN+領域58.60が設けられている。
N+領域58.60は、第1b図に於ては2個の領域と
して図示されているが、従来技術によれば、基層の表面
に於いて連続する単一の領域として形成されたトランジ
スタもある。N 領域58.60はトランジスタ50の
ソースを形成する。
耐領域56から延長するP領域57の上に絶縁層62及
び64が設けられている。絶縁層62.64の上には多
結晶シリコンゲート66.68がある。ゲート66.6
8は別個のものとして図示されているが、従来技術によ
れば、基層の表面に於て連続する単一の領域とすること
もできる。同様に、絶縁層62.64を連続する単一の
層として形成することができる。多結晶シリコンゲート
66.68の電圧がトランジスタ50の閾値電圧以上に
なると、ドレイン領域52とソース領域58.60との
間を電流が流れる。
第1b図に示すように、トランジスタ50からソース電
流を伝導する金属接点70が設けられている。別の金属
接点(図示せず)が、ゲート領域66.68と電気的に
接続している。このトランジスタは一般に垂直型DMo
Sトランジスタと呼ばれる。
周知のように、第1a図のトランジスタ10及び第1b
図のトランジスタ50のようなデバイスを組立る場合に
は、できる限り表面を小ざくするのが望ましい。これは
処理されたシリコンが高価であり、かつ同一の機能を持
つデバイスを小さくすればする程その価格を安くするこ
とができるからである。
第1b図示の金属接点70のような電気接点は比較的大
きな表面領域を占有する。一般的な電気接点の領域の寸
法を第1C図に示す。同図に示すように、例えば金属接
点70のような一般的な電気接点は本体接点、即ちP 
領域56aへの接点のために6μの幅を有し、かつ更に
その両側にソース領域58.60と充分に接触し得るよ
うに3μの幅を有する。接点の寸法をこのようにすれば
、位置合せの誤り、側方への拡散及び例えば不十分なエ
ツチング、過剰のエツチング及びマスクの変形のように
デバイスの全体寸法を計算する際に考慮される様々な影
響を考慮しても、低抵抗性オーム接点が得られる。
従って、一般的なりMOSデバイスのセルの寸法は20
μ乃至40μの範囲内である。電気接点の寸法を減少さ
せることができれば、DMOSデバイスの寸法を減少さ
せることができるので、DMOSデバイスの価格を減少
させることができる。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明によれば、トランジスタの電気接点を組立る方法
は、N型エピタキシャル層が形成されているN型基層を
有するウェハを提供する過程と該ウェハに二酸化シリコ
ン層を被着する過程とからなる。
次に、従来技術を用いて二酸化シリコン層をエツチング
し、トランジスタの活性領域を形成する窓領域を残す。
その後に、前記窓領域にゲート絶縁層及び多結晶シリコ
ンゲート領域を形成し、このウェハに、第1のイオン注
入過程によって複数のPウェルを形成し、かつ第2のイ
オン注入過程によって該Pウェル内に複数のN領域(ト
ランジスタソース)を形成する。更に、このウェハに異
方性エツチングを行なって、エピタキシャル層に複数の
7字形状の溝を形成する。別の実施例に於ては溝の底部
を平坦にする。これらの溝はPウェル及びN領域を貫通
する。
次に、このウェハにP型イオンを用いて第3のイオン注
入処理を行うことにより、Pウェル即ちトランジスタ本
体領域が溝の底部まで形成される。
しかし、この第3のイオン注入処理は、N型ソースをカ
ウンタドープするのには充分ではない。次に、アルミニ
ウムまたはその合金の金属層を用いてソース及び本体領
域のオーム接点を形成する。。
このようにして、表面積がより小さい電気接点を有する
トランジスタが提供される。
以下に添付図面を参照しつつ、実施例に基づいて本発明
の詳細な説明する。
〈実施例〉 本発明の実施例によれば、垂直型DMOSトランジスタ
を形成するための方法は、最初に約0゜005乃至0.
1Ωcm (実施例に於ては0.07Ωcm)の範囲内
にあるN型比抵抗を有するウェハを使用する。他の実施
例に於ては、他の不純物濃度を有するN型またはP型材
料を使用することができる。次に、比抵抗が約0.5乃
至30Ωcm(実施例に於ては2.4ΩCt)でありか
つ厚さが約6乃至60μ(実施例に於ては13.5μ)
のN型エピタキシャル層を、例えばエピタキシャル成長
法により基層の上に設ける。
第2a図には、その上にN型エピタキシャル層102を
成長させたN型基層100が示されている。一般にN型
基層100及びエピタキシャル層102の結晶配向は[
1001である。
次に、絶縁層104をN型エピタキシャル層102上に
形成する。本発明の1実施例に於ては、絶縁層104は
厚ざ3000乃至8000人の二酸化シリコン層であっ
て、例えば前記ウェハを酸素雰囲気の中で約3乃至6時
間、約1050乃至1200℃の温度に加熱することに
よってN型エピタキシャル層102の上に熱成長させる
。別の方法によれば、絶縁層104は900乃至110
0℃の水蒸気の中に0.5乃至2時間置くことによって
成長させることができる。本発明の別の実施例に於ては
、絶縁層’104は窒化シリコン、または二酸化シリコ
ンと窒化シリコンとの組合せからなる。
次に、絶縁層104を従来のフォトリソグラフィ技術を
用いてマスクし、トランジスタとなるべき活性領域を露
出させる。二酸化シリコンからなる絶縁層104の露出
部分を、例えば緩衡フッ化水素(HF)を用いて除去し
、窓領域108を形成する。その後に、第2b図に示す
ようにゲート絶縁層110をウェハの上に形成し、かつ
多結晶シリコン層112をゲート絶縁層110の上に被
着させる。
本発明の実施例に於ては、ゲート絶縁層110は約50
0乃至1000人の範囲内の厚さを有する二酸化シリコ
ンからなり、かつ例えばウェハを酸素または水蒸気の雰
囲気内で約900乃至1100℃に約0.5乃至2時間
加熱することによって形成される。本発明の別の実施例
に於ては、ゲート絶縁層110は二酸化シリコンと窒化
シリコンとの組合せを成長させまたは被着させることに
よって形成される。多結晶シリコン層112は一般に4
000乃至6000人の厚さを有し、例えば減圧気相成
長技術によって形成される。
多結晶シリコン層112は、一般にリンを不純物として
加えて比抵抗を約30乃至50Ωcmとし、更に従来の
フォトリスグラフィ技術を用いてマスクしてトランジス
タゲート構造を郭定する。次に、多結晶シリコン層11
2の露出部分を、例えばふく1行余白) っ化炭素(CF4)をプロセスガスとして使用するプラ
ズマエツチング法によってエツチングする。
多結晶シリコン層112の残存部分は、ゲート絶縁層1
10がエツチングされている間のエツチングに対する保
護膜として利用される。
第2d図に於て、例えばウェハを酸素の中で約0.5〜
2時間、約1000〜1100℃に加熱することによっ
て、咳ウェハの上に二酸化シリコン層120が形成され
る。ここで重要なことは、ゲートを構成する多結晶シリ
コン層112の上に形成される二酸化シリコン層120
の部分が、多結晶シリコン層112の不純物濃度が高い
ことによって、約1000〜3000人の厚さ、即ちN
型エピタキシャル層102の上に形成される二酸化シリ
コンI!1120の部分の約2倍の厚さを有することで
ある。
第2d図に於ては、例えば硼素イオンを用いてイオン流
が約10〜2X1014イオン/7、イオンエネルギが
約40〜120keVのP型イオン注入処理をウェハに
行なうことによって、N型エピタキシャル層102にP
領域114を形成する。次に、このウェハに酸素または
窒素雰囲気の中で約4〜12時間、約1100〜120
0℃の温度で拡散処理を行なうことによって、図示する
よう硼素を拡散させる。この拡散処理の際に、二酸化シ
リコン層120の厚さが増加する。
次にこのウェハに、約50〜’l50keVの注入エネ
ルギで約5X1014〜5X1015イオン/crAの
流量のN型砒素イオンまたは燐イオンの注入を行なう。
更に、このウェハに、酸素または窒素雰囲気内で約0.
5〜3時間、約1000〜1150℃の温度で拡散処理
を行なうことによって、図示するように砒素または燐を
拡散させる。これによってN+ソース領域116を形成
する。この拡散処理の際に、二酸化シリコン層120の
厚さも増加する。
第2e図に於ては、ウェハにふつ化水素(HF)をエツ
チングガスとするエツチングを行なうことにより、N型
エピタキシャル層102の上に形成された二酸化シリコ
ン層120の部分を除去する。
ゲート112の上に形成された二酸化シリコン層120
の部分は、N型エピタキシャルf1102の上に形成さ
れた二酸化シリコン層120の部分の約2倍の厚さを有
するので、このエツチングはマスクを使用することなく
行なうことができ、かつN型エピタキシャル層102の
上の二酸化シリコン層120の部分は、多結晶シリコン
からなるゲート112の上の二酸化シリコン層120の
部分を除去することなく除去することができる。
第2f図に於ては、酸化物からなる絶縁層104、また
はゲート112によって被覆されていない活性領域の部
分が異方性エツチング剤を用いてエツチングされる。周
知のように、シリコンに異方性エツチングを行なうエツ
チング剤としては、例えば水酸化カリウム(KOH)の
ように多数のものがある。水酸化カリウムはシリコンを
非優先軸よりも優先軸に沿って非常に高速度でエツチン
グするので、N型エピタキシャル層102に溝118が
形成される。溝118の深さは、一般に絶縁層104及
び二酸化シリコン層120の開口部の幅によって1〜1
0μである。
次に、第2g図に示すように、P領域、即ち本体領域1
14を溝118の底部周辺まで延長させるために、ウェ
ハに硼素イオンを使用する別のP型イオン注入処理を行
なう。このウェハは、約50乃至150のにEVのイオ
ンエネルギーを有する流量約5×1012乃至5X10
14イオン/ciのイオン流を受ける。ここで重要なこ
とは、この流量ではN ソース領域116をカウンター
ドープするには不十分なことである。
第2h図に関して、例えばアルミニウムまたはその合金
からなる金属層122をウェハの上に被着し、電気接点
として使用する。本発明の実施例に於ては、金属層12
2は約1乃至3ミクロンの厚さを有し、公知の真空蒸着
法を用いて被着される。次に、例えばフォトレジストを
パターニングしかつ酢酸、硝酸及び燐酸の溶液によって
金属層122の露出部分をエツチングする従来の技術を
用いて、金属層122にパターンを形成する。金属層1
22の残存部分がN ソース領域116及び114への
オーム接点を形成することにより、他の構成要素または
外部リード線及びゲート112と接続させることができ
る。
第2h図はDMOSトランジスタの構造を示す。
ゲート112の電圧が前記トランジスタの閾値電圧より
も大きくなると、電流が金属層122からN+ソース領
域116、チャネル領域123、N型エピタキシャル層
102、N型基層100を通過してN型基層100の底
部におるドレイン接点(図示せず)へ流れる。
第2h図のトランジスタは2個の独立したゲート構造と
4つのチャネルを有するように図示されているが、ゲー
ト112は第2h図の断面の外側に於てまたは金属層1
22によって一体的に連結されている。P領域114及
びN+ソース領域116が同様に連結されている。
本発明の別の実施例に於ては、第2b図のゲート構造を
形成した後にウェハにP型イオン注入法を行なってP領
域114を形成する代りに、第3a図に示すように、ウ
ェハにN型イオン注入法を(1行余白) 行なってN+ソース領域」16を形成する。次に、例え
ば水酸化カリウム(KOH>溶液を用いてウェハに異方
性エツチングを行ない、溝118を形成する。更に、こ
のウェハにP型イオン注入法を行なって、第3C図に示
すようにP型本体領域114を形成する。上述したよう
に、この処理に於ける注入量はにソース領域116をカ
ウンタードープするには不十分である。次に、多結晶シ
リコン層112の上に二酸化シリコン層120を成長さ
せ、かつ第2h図に示すようにパターンを形成すると共
に、前述の実施例と同様にウェハの上に金属層122を
被着する。
本発明の更に別の実施例に於ては、異方性エツチング剤
を用いてN型エピタキシャル層102に完全なV溝をエ
ツチングする代りに、第4a図に示すように平坦な底部
を有する■溝をN型エピタキシャル層102にエツチン
グする。このような平坦な底部を有するV溝は、完全な
V溝が形成される前にウェハを異方性エツチング剤から
取除くことによって形成される。平坦な底部を有する溝
は溝の底部に存在する電場を最小とするために適してお
り、それによって本体領域114とN型エピタキシャル
層102との間の低破壊電圧を防止することができ、か
つ良好なオーム接点を得るために、ソース接点としての
金属層122をV溝内に均一に被着させることができる
等方性ウェットエツチング技術またはプラズマエツチン
グ技術を用いることによっても、第4a図に示す形状と
概ね類似の形状を有する領域をエツチングすることがで
きる。第4a図示のデバイスの作用は第2h図示のデバ
イスの作用と同一である。
第4b図及び第4C図には、本発明の別の実施例による
トランジスタが示されている。
第4b図のトランジスタに於ては、第2a図乃至第2h
図及び第4a図の実施例のように2個のソース@域11
6と2個のゲート領域112を使用する代りに、単一の
ソース領域116′と単一のゲート領域112′ とが
平坦な底部を有するV溝に接続させて該溝の一側部に配
置されている。
同様に、第4C図のトランジスタは■溝に接続された単
一のゲート領域112′と単一のソース領域116′と
を有する。また、第4C図に示すように、基層100に
形成されたドレイン領域130によって横型DMoSト
ランジスタが形成される。このような構造は、エピタキ
シャル層に形成することもできる。
第2h図、第4a図乃至第4C図には、トランジスタの
上に接点の幅が記載されている。一般的なセルの寸法を
幅35ミクロンとし、従来技術による第1C図示の接点
のように幅12ミクロンの接点を有するとすれば、本発
明によれば、第4a図及び第4b図に示すように接点の
幅が8ミクロンの場合には、正方形セルのトランジスタ
領域を最初の寸法に対して(31/35)2即ち78゜
4%(961平方ミクロン対1225平方ミクロン)ま
で減少する。これによって面積を小さくしかつ同一のソ
ースを有するデバイスを形成するためのダイを小さくす
ることができる。
同様に、第2h図及び第4C図に示す接点の場合には、
トランジスタの面積をもとの大きさの(29/35)2
即ち66.1%(841平方ミクロン対1225平方ミ
クロン)まで減少する。
周知の様に、例えば第1b図に示す従来のDMOSトラ
ンジスタの場合に、急激に変化するドレイン電圧によっ
てソース60の下のトランジスタの本体領域57に第1
b図に示すような横方向の電流の流れが生じる。この動
作は本体−ドレイン接合容岨を充電するのに必要な変位
電流によって起こる。この電流Iにソースの下の本体領
域の抵抗R@掛けて0.6ボルト(v=IXR)を超え
る場合には、ソース領域116と本体領域114とエピ
タキシャル層102とによって形成される奇生バイポー
ラトランジスタにバイアスがかかり、DMOSトランジ
スタの破壊特性が大きく変化する。本発明によれば、ソ
ースの下の本体領域の横方向の寸法が減少するので、本
発明によるDMOSトランジスタは急激に変動するドレ
イン電圧に対する感度が低くなっている。本発明の実施
例に於てはソース領域の長さが3乃至5ミクロンで競る
のに対し、第1b図の従来技術によるDMOSトランジ
スタの場合は6乃至8ミクロンである。
ソースの下の本体領域の抵抗が低くなると、奇生バイポ
ーラトランジスタをターンオンしまたはDMoSトラン
ジスタに於てシリコン制御整流器(SCR)をラッチア
ップさせるのに必要なフラッシュ放射線量が増加する。
第2h図に於てソース領域116、本体領域114、及
びN型エピタキシャル層102が奇生NPNトランジス
タを形成し、本体領域114、N型エピタキシャル層1
02及び第2の本体領域114′が奇生PNPトランジ
スタを形成する。奇生NPNトランジスタと奇生PNP
トランジスタとが奇生シリコン制御整流器を形成する。
周知のようにプラッシュ放射は複数対の空腔を発生させ
る核現象の結果である。これによってソースの下の本体
領域に電流が流れ、かつ奇生バイポーラトランジスタが
ターンオンされまたはシリコン制御整流器がラッチアッ
プされると共に、急激に変化するドレイン電圧の結果と
して上)ホの問題が発生する。
以上本発明を特定の実施例に基づいて詳)ホしたが、本
発明の技術的範囲から逸脱することなく様々な変形また
は変更を加えて実施し得ることは当業者にとって明らか
でおる。
例えば、V字溝型の接点はDMOSトランジスタ以外の
デバイス、例えば従来のDMOSトランジスタ、ダイオ
ードまたは他の基層に形成されたデバイスに使用するこ
とができる。更に、本発明を利用してP型チャネルまた
はN型チャネルを用いてトランジスタを形成することが
できる。また、トランジスタのゲートは多結晶シリコン
の他に金属またはケイ化物であっても良い。
本発明による方法は、DMOSトランジスタの他にMO
Sゲートシリコン制御整流器及びMOSゲート絶縁ゲー
トトランジスタの製造に使用することができる。MOS
ゲートシリコン制御整流器については、1982年モー
タローラ・インコーホレイテッド(Hotorola、
 Inc、 )発行のエンジニアリングブレティン(E
ngineeringBulietin) EB103
に掲載されたアルシャーニック(八t Pshaeni
ch)著のrThe MOS SCR,ア・ニュー・サ
イリスタ・テクノロジJ  (The MOS SCR
,^New 丁hyristor Technolo(
11/)に詳細に記載されている。絶縁ゲートトランジ
スタについては、1984年6月発行のIEEE・トラ
ンスアクションズ・オン・エレクトロン・デバイシズ(
IEEE 丁ransactions on Elec
tron Devices)第ED−31巻No、6に
掲載されたビー・ジエー・バリガ等(B、 J、 Ba
liga)著の[デ・インシュレイテッド・ゲート・ト
ランジスタ:  ア・ニュー・スリー−ターミナル・M
OS−コンドロールド・バイポーラ・パワー・デバイス
J  (The In5ufated  Gate  
Transistor:   A  New  Tre
e−丁erminalH03−Controlled 
Bipolar Power Device)に記載さ
れている。このように、本発明は特許請求の範囲に記載
された技術的範囲に於て様々な変形及び変更を加えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1a図乃至第1C図は従来技術によるDMOSトラン
ジスタの断面図である。 第2a図乃至第2h図は本発明による方法の第1実施例
の各過程に於けるDMoSトランジスタの断面図である
。 第3a図乃至第3C図は本発明による方法の第2実施例
の各過程に於けるDMOSトランジスタの断面図である
。 第4a図乃至第4C図は、本発明による電気接点の他の
実施例の断面図である。 10・・・トランジスタ 12d・・・N ドレイン1
2g・・・ゲート   125・・・N ソース14・
・・N型基層   16・・・P領域18・・・ゲート
絶縁層 22.24・・・金属接点50・・・トランジ
スタ 52・・・N 基層54・・・N領域    5
6・・・P 領域57・・・P領域    58.60
・・・N 領域62.64・・・絶縁層 66.68・
・・ゲート70・・・金属接点   ’100・・・N
型基層102・・・N型エピタキシャル層 104・・・絶縁層   108・・・窓領域110・
・・ゲート絶縁層 112.112′・・・多結晶シリコン層、ゲート11
4.114′・・・P@域、本体領域116.116′
・・・ソース領域 118・・・溝     120・・・二酸化シリコン
層122・・・金属層   123・・・チャネル領域
130・・・ドレイン領域 特 許 出 願 人  シリコニツクス・インコーホレ
イテッド 代   理   人  弁理士 大 島 陽 −図面の
浄書(内容に変更なし) FIG、 1c FIG、2b FtG、2c FIG、 2e FIG、 4b (方式) %式% 1、事件の表示      昭和61年特許願第065
571号2、発明の名称 電気接点とその製造方法とその電気接点を使用するトラ
ンジスタ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称     シリコニツクス・インコーホレイテッ
ド4、代理人 居 所  〒102  東京都千代田区飯田橋1−8−
6渋澤ビル  電話 262−1761 昭和61年5月7日(発送日昭和61年5月27日)手
続補正臼(自発) 昭和61年6月30日 特許庁長官 宇 買 道 部 殿 2、発明の名称 トランジスタとその製造方法(補正後)3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 名 称  シリコニツクス・インコーホレイテッド4、
代理人 居 所  〒 102  東京都千代田区飯田橋1−8
−6渋澤ビル  電話 262−1761 6、補正により増加する発明の数 5 7、補正の対象 明細書の発明の名称の欄、特許請求の
範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、図面の簡単な説明の
欄。 (補正の内容) (1)明細書第1頁第3行から第4行の発明の名称を 「トランジスタとその製造方法」と訂正する。 (2)同第1頁第6行から第5頁第11行の特許請求の
範囲を別紙の通り訂正する。 (3)同第21頁第7行 「・・・れる。」の後に [ドレイン領域130には、金属接点131が電気的に
接続されている。」を加入する。 (4)同第27頁第7行 「13Q・・・ドレイン領域」の後に 「131・・・金属接点」を加入する。 (5)図面の第1a図、第1b図、第1C図、第2h図
、第4a図、m4b図及び第4C図を添付の通り訂正す
る。 (第2a図、第2f図、第2g図、第3a図、第3b図
及び第3C図は変更なし。) (特許請求の範囲) 点ユ (2)ゲートが多結晶シリコンからなり、かつ絶縁層が
二酸化シリコンからなることを特徴とする特許請求の範
囲第1勇に記載のトランジスタ。 (3)ゲートが多結晶シリコンからなり、かつ絶縁層が
窒化シリコンからなることを特徴とする特許請求の範囲
第1項に記載のトランジスタ。 (4)絶縁層が更に二酸化シリコンからなることを特徴
とする特許請求の範囲第3項に記載のトランジスタ。 (5)ゲートがケイ化物からなることを特徴とする特許
請求の範囲第1項に記載のトランジスタ。 方法。 (7)半導体材料がシリコンでおり、かつ第3領域に先
に形成された二M(シリコンをフライ 素前記゛第1領
域内に形成する過程と、 前記第1の比抵抗を有し、前記第1領域の上部工ゑ漫程
点工 方法。 前記第1の比抵抗とは反対の第2の比抵抗を有請求の範
囲第13項に記載のトランジスタ。 (15)第1の比抵抗を有する半導体材料からな的に接
続する導電材料層を前記溝内に形成する過程 ぞれトランジスタの゛レイン、本体 びソースとして形
成されることを特徴とする特許請求の範囲方法。 ンジスタ製造方法。 19)第1の 抵抗を する半導体材料からな方法。 方法。 (21)溝の縁部をゲートの縁部により郭定する(23
>iの縁部を−トの1部により郭定するζ互欠別1ζL
ゲ剣刊酊奴1訓反R3四メE菫のトランジスタ製゛1方
。 FIG、 Ia 、750 FIG、 1c FIG、 2h

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基層に溝をエッチングする過程と、 前記基層の溝内に電気接点を形成するべく導電性材料の
    層を前記溝内に被着させる過程 とからなることを特徴とする電気接点製造方法。
  2. (2)基層が半導体材料からなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の電気接点製造方法。
  3. (3)基層がシリコンからなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の電気接点製造方法。
  4. (4)異方性エッチングによつて溝を形成することを特
    徴とする特許請求の範囲第3項に記載の電気接点製造方
    法。
  5. (5)水酸化カリウム(KOH)を用いて異方性エッチ
    ングを行うことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載の電気接点製造方法。
  6. (6)基層の配向が[100]であることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項に記載の電気接点製造方法。
  7. (7)導電性材料がアルミニウムであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の電気接点製造方法。
  8. (8)第1の比抵抗を有する基層にゲートを形成し、 前記第1の比抵抗に相対する第2の比抵抗を有する第1
    の領域を形成し、 前記第1の領域内に前記第1の比抵抗を有する第2の領
    域を形成した後に、前記基層に溝をエッチングして、前
    記溝に被着される導電性材料によって前記第1の領域と
    第2の領域とを電気的に接触させることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の電気接点製造方法。
  9. (9)溝の底部を平坦に形成することを特徴とする特許
    請求の範囲第8項に記載の電気接点製造方法。
  10. (10)溝の壁部が1点に集中していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項に記載の電気接点製造方法。
  11. (11)溝の底部を平坦に形成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の電気接点製造方法。
  12. (12)溝の壁部が1点に集中していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の電気接点製造方法。
  13. (13)溝が形設されている半導体基層と、前記溝に於
    て前記半導体基層と電気的に接触するように前記溝内に
    設けられた導電性材料の層とからなることを特徴とする
    電気接点。
  14. (14)半導体基層がシリコンからなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第13項に記載の電気接点。
  15. (15)基層が第1の比抵抗を有し、前記第1の型比抵
    抗に相対する第2の比抵抗を有し、かつ溝を包囲する第
    1の領域と 前記第1の領域内に形成された前記第1の比抵抗を有す
    る第2の領域とからなり前記溝内の導電性材料の層によ
    つて前記第1の領域と第2の領域とが電気的に接触して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第13項に記載の
    電気接点。
  16. (16)第1の比抵抗を有し、溝が形設されている半導
    体基層と、 前記第1の比抵抗と相対する第2の比抵抗を有し、前記
    溝を包囲する第1の領域と、 前記第1の比抵抗を有し、前記第1の領域内に形成され
    た第2の領域と、 前記第1の領域と第2の領域とに電気的に接触する前記
    溝内に設けられた金属層と、 前記基層の前記第1の領域の上方の部分に設けられた絶
    縁層と、 前絶縁層の上方に形成されたゲート領域とからなること
    を特徴とするトランジスタ。
  17. (17)ゲート領域が多結晶シリコンからなり、かつ絶
    縁層が二酸化シリコンからなることを特徴とする特許請
    求の範囲第16項に記載のトランジスタ。
  18. (18)ゲート領域が多結晶シリコンからなり、かつ絶
    縁層が窒化シリコンからなることを特徴とする特許請求
    の範囲第16項に記載のトランジスタ。
  19. (19)絶縁層が更に二酸化シリコンからなることを特
    徴とする特許請求の範囲第18項に記載のトランジスタ
  20. (20)ゲート領域かケイ化物からなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第16項に記載のトランジスタ。
  21. (21)溝の底部が平坦であることを特徴とする特許請
    求の範囲第20項に記載のトランジスタ。
JP61065571A 1985-07-22 1986-03-24 トランジスタ製造方法 Expired - Lifetime JPH0744272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/757,582 US4682405A (en) 1985-07-22 1985-07-22 Methods for forming lateral and vertical DMOS transistors
US757582 1985-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223171A true JPS6223171A (ja) 1987-01-31
JPH0744272B2 JPH0744272B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=25048391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065571A Expired - Lifetime JPH0744272B2 (ja) 1985-07-22 1986-03-24 トランジスタ製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4682405A (ja)
EP (1) EP0209949A2 (ja)
JP (1) JPH0744272B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459868A (en) * 1987-08-29 1989-03-07 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device having insulating gate
US5791433A (en) * 1994-10-04 1998-08-11 Koyo Seiko Co., Ltd. Variable throttle valve with eccentric members, for use in hydraulic steering device
US6828195B2 (en) 1997-11-14 2004-12-07 Fairchild Semiconductor Corporation Method of manufacturing a trench transistor having a heavy body region

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767722A (en) * 1986-03-24 1988-08-30 Siliconix Incorporated Method for making planar vertical channel DMOS structures
US4786614A (en) * 1987-02-26 1988-11-22 Siliconix Incorporated Method of fabricating a high voltage semiconductor device having a pair of V-shaped isolation grooves
JPH02267944A (ja) * 1989-03-15 1990-11-01 Siemens Ag 電力用mosfet
EP0654829A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-24 STMicroelectronics, Inc. Increased density MOS-gated double diffused semiconductor devices
EP0661735B1 (en) * 1993-12-29 2001-03-07 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno Process for the manufacturing of integrated circuits, particularly of intelligent power semiconductor devices
US5395777A (en) * 1994-04-06 1995-03-07 United Microelectronics Corp. Method of producing VDMOS transistors
US5466616A (en) * 1994-04-06 1995-11-14 United Microelectronics Corp. Method of producing an LDMOS transistor having reduced dimensions, reduced leakage, and a reduced propensity to latch-up
US5808340A (en) * 1996-09-18 1998-09-15 Advanced Micro Devices, Inc. Short channel self aligned VMOS field effect transistor
WO1998012741A1 (en) * 1996-09-18 1998-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. Short channel non-self aligned vmos field effect transistor
US5869875A (en) * 1997-06-10 1999-02-09 Spectrian Lateral diffused MOS transistor with trench source contact
FR2770687A1 (fr) * 1997-11-04 1999-05-07 Motorola Semiconducteurs Dispositif a semiconducteur lateral et son procede de formation
US5949104A (en) * 1998-02-07 1999-09-07 Xemod, Inc. Source connection structure for lateral RF MOS devices
KR100373765B1 (ko) * 1998-02-07 2003-02-26 제모드, 인크. 소스 영역을 후면에 접속하기 위한 플러그를 포함하는래터럴 고주파 금속 산화막 반도체 소자용 의사-메시게이트 구조
US6552389B2 (en) * 2000-12-14 2003-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Offset-gate-type semiconductor device
DE10131704A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-16 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Dotierung eines Halbleiterkörpers
DE10131705B4 (de) 2001-06-29 2010-03-18 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors
DE10131706B4 (de) * 2001-06-29 2005-10-06 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors
DE10131707B4 (de) * 2001-06-29 2009-12-03 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors und dessen Verwendung zur Herstellung einer integrierten Schaltung
US7078296B2 (en) 2002-01-16 2006-07-18 Fairchild Semiconductor Corporation Self-aligned trench MOSFETs and methods for making the same
US7087973B2 (en) * 2003-04-01 2006-08-08 Micrel, Incorporated Ballast resistors for transistor devices
DE10345347A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-14 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors mit lateralem Driftregionen-Dotierstoffprofil
KR100604527B1 (ko) * 2003-12-31 2006-07-24 동부일렉트로닉스 주식회사 바이폴라 트랜지스터 제조방법
EP1577952B1 (en) * 2004-03-09 2018-07-04 STMicroelectronics Srl Method of making a high voltage insulated gate field-effect transistor
US7393749B2 (en) 2005-06-10 2008-07-01 Fairchild Semiconductor Corporation Charge balance field effect transistor
US7932536B2 (en) * 2007-03-09 2011-04-26 Diodes Incorporated Power rectifiers and method of making same
EP2208229A4 (en) 2007-09-21 2011-03-16 Fairchild Semiconductor SUPER TRANSITION STRUCTURES FOR PERFORMANCE ARRANGEMENTS AND MANUFACTURING PROCESSES
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US8338265B2 (en) 2008-11-12 2012-12-25 International Business Machines Corporation Silicided trench contact to buried conductive layer
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
KR102017836B1 (ko) 2011-04-27 2019-09-04 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 전력 소자들을 위한 슈퍼정션 구조물 및 제조방법들
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8603868B2 (en) * 2011-12-19 2013-12-10 International Business Machines Corporation V-groove source/drain MOSFET and process for fabricating same
US8816431B2 (en) 2012-03-09 2014-08-26 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate MOSFET device with a funnel-shaped trench
CN105448983B (zh) * 2014-07-30 2020-07-07 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法和电子装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210678A (ja) * 1982-05-20 1983-12-07 フエアチアイルド・カメラ・アンド・インストルメント・コ−ポレ−シヨン パワ−mosfet構成体及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4102714A (en) * 1976-04-23 1978-07-25 International Business Machines Corporation Process for fabricating a low breakdown voltage device for polysilicon gate technology
US4502208A (en) * 1979-01-02 1985-03-05 Texas Instruments Incorporated Method of making high density VMOS electrically-programmable ROM
FR2449369A1 (fr) * 1979-02-13 1980-09-12 Thomson Csf Circuit logique comportant une resistance saturable
US4454647A (en) * 1981-08-27 1984-06-19 International Business Machines Corporation Isolation for high density integrated circuits
US4454646A (en) * 1981-08-27 1984-06-19 International Business Machines Corporation Isolation for high density integrated circuits
US4516143A (en) * 1982-01-04 1985-05-07 General Electric Company Self-aligned power MOSFET with integral source-base short and methods of making
US4598461A (en) * 1982-01-04 1986-07-08 General Electric Company Methods of making self-aligned power MOSFET with integral source-base short
US4567641A (en) * 1982-04-12 1986-02-04 General Electric Company Method of fabricating semiconductor devices having a diffused region of reduced length

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210678A (ja) * 1982-05-20 1983-12-07 フエアチアイルド・カメラ・アンド・インストルメント・コ−ポレ−シヨン パワ−mosfet構成体及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459868A (en) * 1987-08-29 1989-03-07 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device having insulating gate
US5791433A (en) * 1994-10-04 1998-08-11 Koyo Seiko Co., Ltd. Variable throttle valve with eccentric members, for use in hydraulic steering device
US6828195B2 (en) 1997-11-14 2004-12-07 Fairchild Semiconductor Corporation Method of manufacturing a trench transistor having a heavy body region
US7696571B2 (en) 1997-11-14 2010-04-13 Fairchild Semiconductor Corporation Method of manufacturing a trench transistor having a heavy body region
US8044463B2 (en) 1997-11-14 2011-10-25 Fairchild Semiconductor Corporation Method of manufacturing a trench transistor having a heavy body region

Also Published As

Publication number Publication date
US4682405A (en) 1987-07-28
JPH0744272B2 (ja) 1995-05-15
EP0209949A2 (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223171A (ja) トランジスタ製造方法
US4757032A (en) Method for DMOS semiconductor device fabrication
KR100289474B1 (ko) Dmos 트랜지스터를 제조하기 위한 방법
JP4490094B2 (ja) トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ素子の製造方法
US20010038121A1 (en) TDMOS device and method of fabricating TDMOS device using self-align technique
JP3087674B2 (ja) 縦型mosfetの製造方法
US6300207B1 (en) Depleted sidewall-poly LDD transistor
US7208785B2 (en) Self-aligned Schottky-barrier clamped planar DMOS transistor structure and its manufacturing methods
JP2941823B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005183547A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6451645B1 (en) Method for manufacturing semiconductor device with power semiconductor element and diode
EP0996970B1 (en) Manufacture of field-effect semiconductor devices
GB2038088A (en) Semiconductor structures
JP2633104B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0311765A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100289055B1 (ko) 피-채널 이중확산 전력소자의 제조방법
JP3031282B2 (ja) 半導体装置
JP3093615B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3319430B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW441030B (en) A high voltage MOS transistor
JPH02266533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04330782A (ja) 微細半導体装置およびその製造方法
KR0144882B1 (ko) 이중-확산 모스 전계 트랜지스터의 제조방법
JP3938569B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0888233A (ja) 縦型mos半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term