JPS6360924A - 徐放性口腔内用製剤 - Google Patents

徐放性口腔内用製剤

Info

Publication number
JPS6360924A
JPS6360924A JP61206590A JP20659086A JPS6360924A JP S6360924 A JPS6360924 A JP S6360924A JP 61206590 A JP61206590 A JP 61206590A JP 20659086 A JP20659086 A JP 20659086A JP S6360924 A JPS6360924 A JP S6360924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
layer
preparation
oral cavity
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61206590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794384B2 (ja
Inventor
Ryoshi Konishi
良士 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP61206590A priority Critical patent/JPH0794384B2/ja
Priority to EP87112687A priority patent/EP0262422B1/en
Priority to CA000545766A priority patent/CA1302255C/en
Priority to US07/090,916 priority patent/US4889720A/en
Priority to DE8787112687T priority patent/DE3778106D1/de
Publication of JPS6360924A publication Critical patent/JPS6360924A/ja
Priority to US07/415,769 priority patent/US5196202A/en
Publication of JPH0794384B2 publication Critical patent/JPH0794384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 灰】上のfり七年顆 本発明は、多層状の徐放性口腔内用製剤、さらに詳しく
は、[]腔粘膜に接着する粘着層]二に薬物貯蔵層およ
び唾液で溶解しない高分子からなる薬物放出制御層を設
け、所望により粘着層と薬物貯蔵層の間に薬物移行防止
層をさらに設けてなる徐放性口腔内用製剤に関する。本
発明の製剤は口腔粘膜に付若さ仕、日中に分泌される唾
液の薬物放出制御層の透過を(り用して、薬物貯蔵層の
薬物を長時間にわたって均一かつ連続的に放出さ仕、口
腔粘膜または消化管から吸収させて薬物の効果を持続的
に発揮さ仕ろことができる。
銃米pW−阪 現在の薬物療法は経口、注射等の投与経路か主流を占め
ているが、さまざまな理由から、より【f効で安全な投
与経路およびノステムか望まれている。口ff2粘膜は
このような投む経路としてのiiJ能性を有する数少な
いHm位のひとってあり、従来から多数の報告かなされ
ている。その一つとして舌下錠が挙げられる。これは、
ニトログリセリンのように即効性を期待ずろような薬物
に用いられろが、長時間錠剤を舌下に保持ずろことかで
きない。
また、口腔内に比較的長時間薬物を作用させうるしのと
してバッカル剤があり、錠剤の崩壊時間を531節する
ことによって舌下錠で得られない持続性効果か期待でき
る。しかし、錠剤の崩壊時間が投与方法や被投与個体に
よって一定しない等の問題点を存している。また、歯茎
への付着性貼付剤として用いられろバッカル剤ら報告さ
れているか(特開昭58−213709号公報)、この
製剤ら、薬物を特に長時間にわたって定7it的に口腔
内に放出し、薬物吸収を長時間にわたって一定に維持す
ることはできない。
t」1!川昨 本発明省等は、これらの徐放性口腔内用製剤等が何する
欠点を改良するf二めに鋭0研究の結果、[コli%4
粘膜に接着する粘着層上に薬物貯蔵層および唾液で溶解
しない高分子からなる薬物放出制御層を設け、所望によ
り粘着層と薬物貯蔵層の間に薬物移行防市層をさらに設
けろことにより(第1図りjjjj )、従来の[J腔
内用製剤におけるような欠点のない優れた製剤が得られ
ろことを見い出し、本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、[−1腔粘嘆に接着する粘着層上に薬物
貯蔵層および唾液で溶解しない高分子からなる薬物放出
制御層を設け、所望により粘着層と薬物貯蔵層の間に藁
物序行防止層をさらに設けた徐放性口腔内用製剤を提供
する乙のである。
本発明の徐放性[]腔内用製剤の薬物放出側位11層に
用いられろ高分子としては、メタアクリル酸エチル・メ
タアクリル酸塩化トリメチルアンモニウムエチルコポリ
マー(オイドラキットRs◎)、メタアクリル酸ジメチ
ルアミノエチル・メタアクリル酸メチルコポリマー(オ
イトラキットE9)、2−メチル−5−ヒニルビリジン
ー2〜メチルアクリル酸メタアクリル酸コポリマー等の
アクリル系コポリマー、カルボキノメチルエチルセル〔
1−ス、[2フタル酸セルロース等のセルロース誘導体
、ポリビニルアセタールノエヂルアミノアセテート、ポ
リビニルアルコール、酢酸ヒニル樹脂、セラック、ゼラ
チン等が挙げられ、広範囲の合成高分子および天然高分
子の使用か可能てめる。こ)1らの高分子にポリエチレ
ングリコール、ブ〔1ピレングリコール等のグリコール
類、グリセリン、1.3−ブタンジオール等の多価アル
コール、グリセリン脂肪酸エステル、トリアセチン、ク
エン酸エステル等の可塑剤を加え、適当な柔軟性と好ま
しい溶出パターンを汀するフィルムを作ることがてきろ
。尚、この・よ物牧出制御層は、多くの場合、薬物を含
何しないか、投I)後、早期に薬物を放出する必・冴の
ある場合には、少噴の薬物を含ませることかてごろ。
本発明製剤の薬物貯蔵層には、賦形剤と薬物から通、芸
の方法で製造した錠剤、あるいは薬物を板前tlめた薬
物支持体か用いられろ。賦形剤としては、l二とえば乳
糖、果糖、マンニット、リン酸水素力ルノウム、ケイ酸
アルミニウム、ケイ酸マク不ノウl4、結晶セルロース
、スターチ、テキストリノ、ポリビニルピロリドン、ポ
リアクリル酸引脂、ヒト〔Iキング[1ピルセルロース
、ヒト〔1キノプロピルメチルセル[7−ス、カーポワ
ソクス、脂肪酸、l旨肪酸エステル、植物油など、ある
いはそれらの二種以上の混合物か用いられ、薬物支持体
としては、薬物を容易に吸着・1−る高分子フィルム必
ろいは繊維状支持体が用いられる。まf二、薬物として
は、[コ腔内疾+1)治療用あるいは全身疾患治療用医
薬品、f二とえばベンゾジアゼピン系薬剤、精神神経用
剤、抗潰瘍剤、鎮けい剤、抗ヒスタミン剤、強心剤、不
整脈剤、利尿剤、血圧降下剤、゛血管収縮剤、血管拡張
剤、推硝酸剤、カルンウム拮抗剤、ホルモン剤、ビタミ
ン剤、嫌煙剤、抗45゜性11・1jlL、%剤、抗生
物質、化学療法剤なとか用いられる。これらの薬物の中
てら、特に、薬理効果発現のためには血中内薬物濃度か
長時間9イ「持されなければならない薬物あるいは消化
在内に直接長時間働きかけろ方がf」効な薬物か、より
好ましく配合される。
本発明製剤の薬物移行防+h AMには、エチルセルロ
ース、酢酸セルロース等ン)セル〔l−スff1M 導
体、メタアクリル酸ジメチルアミノエチル・メタアクリ
ル酸メチルコポリマー(オイドラキッ+−r>(lfb
)等のアクリル系コポリマーおよびその他の合成高分子
が用いられる。
本発明製剤の帖n層には、1種またはそれ以」二の水溶
性高分子に可%j剤および非水溶性あるいは堆溶性物質
を加えfこものを用い、通常フィルム状に成形されろ。
これは唾液で徐々に溶解またはゲル化することにより粘
着性を示す。
既述のように、本発明の徐放性口腔内用製剤は第1図に
示したような多層(1■造を有する。ずなわら、帖石層
(ivlLに、薬物貯蔵層(11)を設け、所望により
、その粘着層(lv)と薬物貯蔵層(11)の間に薬物
移行防IE層(山)を設け、その−ヒから全体を覆うよ
うに薬物放出制御層(1)を設ける。その製剤の厚さは
薄い乙のの方か好ましく、一方その形状は円形、楕円形
、正方形、長方形、その他特定の口腔粘膜部位に適した
形状であればいずれでもよい。たとえば、歯肉貼付の場
合、短径3〜10mm、長径5〜30mmの範囲の楕円
形が好ましく、短ir5〜8 n++n、長径5〜20
韮の範囲の乙のがよ1)好ましい。その他の口腔粘膜に
貼付の場合には、直径3〜20mmの範囲の円形が好ま
しく、直径5〜10mmの範囲のらのがより好ましい。
本発明製剤のJAI製には、前記の各台用成分を各々適
当な溶媒に溶解して所望の形状に成形する。
例えば、谷溶媒混合物を展延して溶媒を蒸発させてフィ
ルム状の各層を得る。このようにして得た各層を順に重
ね合せ、密着させたのち乾燥する。
このようにして得られた製剤を所望の寸法、形状にカッ
トずろ。本発明製剤の製造に用いる溶媒としては、各成
分を溶解することか可能で、うり、1ノ・つ各成分に対
して非、舌性なちのてあればいずれの溶媒て乙よいが、
水、メタノール、エタノール、アセトンなとが好ましく
、これらを2種以−1:混合して用いてしよい。
本発明の徐放性口腔内用製剤は、従来公知の口腔内用製
剤に比べ以下に挙げる利点を(T 1’ろ。
(1)長時間にわたって一定の放出速度で薬物か放出さ
れるので、薬物を頻繁に投与十ろ煩H15を減少させる
ことができる。
(2)長時間にわたり一定薬物り度を推持できろため、
投与Litの減Mか可能てあり、それに(1′、う副作
用の軽減、持続投15.による薬効の向上を計ることが
できる。
(3)半減期か短い薬物および肝l藏での代、フ1(を
・2けやすい薬物を適用することができろ。
(4)生物学的利用率が高い。
(5)皮下、筋肉注射のような苫痛を伴だつない。
(6)特に本製剤は貼付剤であるため、長時間、口腔内
に保持することができる上に舌下錠、バッカル錠に比し
λ物感が小さい。
(7)誤飲の可能性ら小さく、幼児にも、また睡眠時に
ら安心して使用することができる。
(8)さらに、本発明のノステムは、消化管からの吸収
渋び消化管への直接的な作用ら目標にしており、(1)
〜(7)にあげた効果以上のものが期待てき、応用・範
囲6広い。
(9)薬物貯蔵層と薬物放出制御層の構成物質並びに厚
さ、大きさ等を変えろことにより、目的とする薬効に適
した薬物の放出速度と放出の持続性を1することができ
る。
以下に実施例および実験例を挙げて本発明をさらに詳し
く説明する。
す(彎廻」ユ A 薬物放出制御層のシ、−1製 成   分              5戊tイFラ
キノ1(Its−100)o  8.09ポリエヂレノ
グリコール100   0.89エタノール     
       12.6m(オイトラーLソト(Its
 −100)’98.0gニエタノール12.0m(を
加え溶解オろ。さらにポリエチレングリコール400(
0,89)を加え、撹拌して均一にした後脱気ずろ。
!−3,薬物貯蔵層のコ、J製 成   分              Mオイドラキ
ソト(RL −r’ M )’]リ   7.57ポリ
エチレングリコール1う00  3(+@プロスタグラ
ンノンE20.026Llエタノール        
    +2.0.*QオイドラキットCIL  P〜
r)97.5@にエタノール12次(!を加えて溶解し
、さらにポリエチレングリコールl 500(3,0V
)を加えろ。次にブ〔lスクグランジンE20.026
yを加え、撹拌して均一に溶解した後脱気する。
C1薬物移行防11・4層のシ1−1製成   分  
            1色エチルセルロース   
      +5.OcJヒマノ浦         
     80!?エタノール           
100.Oz(エチルセル〔1−スl 5.Ogとヒマ
シ浦8.Ogにエタノール100g&を加えて溶解し、
撹拌して均一にしf西炎脱気する。
D、粘着層の調製 成   分              止エチルセル
【1−ス         1.09ポリアクリル酸 
          5.0g酸化ヂタン      
      0.4.l/グリセリン脂肪酸エステル 
    1.0gエタノール            
60.0皮aエヂルセル【l−ス1.Og、ポリアクリ
ル酸509、酸化チタン049、グリセリン脂肪酸エス
テル1.09にエタノール60,1を加え、撹拌して均
一にした後脱気する。
[〕、(仝放性製剤の製造 薬物放出制御層、薬物貯蔵層、薬物移行防止層および粘
着層の各層を別々に痕延し、35°Cの乾燥機に入れる
。生がわきになった後、各層を順番に重ね、よく密若さ
U゛、さらによく乾燥する。乾燥後、所望の大きさに裁
断し、側面をコーティングして厚さ0 、8 mmの4
層フィルムを得る。
実施例2 11り記実施例1と同様にして、下記成分からなる層を
用いて4層フィルムからなる製剤を調製する。
薬物放出制御層・ 成   分              共オイドラキ
ット(R5−100%)   s、oyボリエヂレジン
リコール400   0.8yアセトン       
     12.0m(!薬物貯蔵層: 成   分              r11酢酸セ
ルロース          4.0&トリアセチン 
          20gマイトマインンCO、l 
59 アセトン            17.0io。
男物移行防止層・ 【戊   分                全酢酸
フタル酸セルロース      8.09トリアセヂン
           3.0gアセトン      
      17.0ffR粘符層 成   分               量オイトラ
キット(RL−l 00)    0.29ポリアクリ
ル酸          12.0gポリエチレングリ
コール400   2.09エタノール       
     85.8sf!実施例3 1)1j記実施例1と同様にj、て、下記成分からなる
層を用いて・1層フィルムからなる製剤を、JAI製オ
ろ。
1≦物放出制御+r’i : [戊   分                二n酢
酸フタル酸セルロース      5.09フタル酸ジ
エチル         2.09エタノール    
        IO,0ffc薬物貯蔵層: p(−ラと          ’it結晶セル〔J−
ス          50υステアリン酸マグネシウ
ム     019塩酸ブプラノロール       
 0.59薬物移行防l−層: 成  分             jlを酢酸ビニル
樹脂         i o、o9メタノール   
        IO,O1Q粘着層; 成   分              W酢酸ビニル
樹脂          509ポリアクリル酸   
        5()9ボリエヂレングリコール40
0    、i、oyエタノール          
  3 G 、 0 ;+(j実施例4 前記実施例1と同様にして、下記成分からなる層を用い
て3層フィルムからなる製剤をコ^1製する。
薬物放出制御層。
成   分               Liポリビ
ニルアルコール       5.0g1.3−ブタン
ジオール       1.59水         
            15.Om&薬物貯蔵層: N   分              Mポリビニル
アルコール       5,09ボリエヂレングリコ
ール      2.0g塩化デカリニウム     
    0.08’#水              
      202Q粘着層: 成   分              量エチルセル
ロース          0.29ポリアクリル酸 
          5、Ogヒマシ浦       
       0.57エタノール         
   60.0x+Q彩町倒−晃 前記実施例1と同様にして、下記成分からなる層を用い
て4層フィルムからなる製剤を調製オろ。
薬物放出制御層: 成   分              I11酢酸ビ
ニル樹脂         10.09ポリエヂレング
リコール400   2.0yメタノール      
     15.OII&薬物貯蔵層: 収−一分          ’ik ヒドロキンプロピルセルロース   509ポリエチレ
ングリコール400   0.5i/硝酸イソソルビド
         1.8hエタノール       
     QO,Qi17薬物移行防止層: 成   分              量エチルセル
ロース         7.59ヒマン浦     
         1.5gエタノール       
     41.0aσ粘着層: 成   分               全酢酸ビニ
ル樹脂          5.09ポリヒニルビ〔1
リドン       2.09エタノール      
      15バ1Q実験例! 実在例1て製造した4層フィルム製剤および薬物放出制
御層をMさない同一製剤(比較対照製剤)について溶出
試験を行ない、薬物の放出速1里および放出l″を続性
を比較した。試験方法は11局10回転バスケット法に
亭拠し、媒液100 mQを用いて回転数25 rp、
m、温度37℃で行なうl二。得られf二結果を第2図
に示す。第2図は、試験開始後の時間を2時間毎に区切
り、各時間内に溶出した薬物(ブ〔1スタグランジンE
、)の!1′Eを、製剤に含何されろ全薬物(1に対す
る溶出率として、試験開始後時間に対してブ〔1ツトし
たグラフである。
7a鯉I 溶出試験(in  viLro)と実際に貼付した場合
(inv i vo)との相関性を調べるため、貼付残
17試験を行なった。実施例1で製造しf二4層フィル
ム製剤をヒトに6時間貼付し、薬物の残a率を7jAI
−<た結果、約70%の残存が確認された。
東■例1 実施例1て製造した4層フィルム製剤をラットに適用し
、インドメタンン潰瘍に対セろ連続投与の打効性をj1
〜1べた。その結果、ブ[lスタブランノンE、を単回
投与した場合との間に(TQ、差か認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製剤の多層構造を示4−模式図であり、
第2図は、本発明製剤(実在例1)と比較′li照製剤
について溶出試験を行なつfコ結果を示4°りラフであ
る。 1・薬物放出制御層、11:薬物貯蔵層、iii :薬
物1姿行防市層、iv・粘着層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)口腔粘膜に接着する粘着層上に薬物貯蔵層を設け
    、さらに薬物放出制御層として、唾液で溶解しない高分
    子をコーティングした徐放性口腔内用製剤。
  2. (2)粘着層と薬物貯蔵層の間に、薬物移行防止層をさ
    らに設けた第(1)項記載の製剤。
JP61206590A 1986-09-01 1986-09-01 徐放性口腔内用製剤 Expired - Lifetime JPH0794384B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206590A JPH0794384B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 徐放性口腔内用製剤
EP87112687A EP0262422B1 (en) 1986-09-01 1987-08-31 Sustained release dosage form
CA000545766A CA1302255C (en) 1986-09-01 1987-08-31 Sustained release dosage form
US07/090,916 US4889720A (en) 1986-09-01 1987-08-31 Sustained release dosage form for use with tissues of the oral cavity
DE8787112687T DE3778106D1 (de) 1986-09-01 1987-08-31 Dosierungsform mit verzoegernder freisetzung.
US07/415,769 US5196202A (en) 1986-09-01 1989-10-02 Sustained release dosage form

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206590A JPH0794384B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 徐放性口腔内用製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360924A true JPS6360924A (ja) 1988-03-17
JPH0794384B2 JPH0794384B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=16525922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206590A Expired - Lifetime JPH0794384B2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01 徐放性口腔内用製剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4889720A (ja)
EP (1) EP0262422B1 (ja)
JP (1) JPH0794384B2 (ja)
CA (1) CA1302255C (ja)
DE (1) DE3778106D1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181511A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 水晶振動子周波数レ−ザトリミング装置及び方法
JPH026543A (ja) * 1988-03-23 1990-01-10 Knoll Ag アルギネートとポリアクリレートの混合物及びその使用
US5160737A (en) * 1988-05-03 1992-11-03 Perio Products Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
US5438076A (en) * 1988-05-03 1995-08-01 Perio Products, Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
JPH09110682A (ja) * 1995-09-12 1997-04-28 Bristol Myers Squibb Co 治療薬のバッカル放出性製剤
JP2002512950A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 バイロテックス コーポレイション 粘膜表面への、薬剤化合物の送達に適する薬剤キャリアデバイス
KR100446818B1 (ko) * 2001-11-06 2004-09-01 김재윤 질산 이소소르비드 서방성 펠렛 제형
JP2005281322A (ja) * 1996-10-18 2005-10-13 Virotex Corp 粘膜表面への、薬学的化合物の送達に適する薬学的キャリアデバイス
JP2006523703A (ja) * 2003-04-14 2006-10-19 シャイア ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 吸収ウィンドウ問題を克服するための、活性剤をバッカルまたは舌下の位置から放出する薬学的組成物
WO2009119673A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 帝國製薬株式会社 経皮吸収製剤
WO2010137696A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 森下仁丹株式会社 口腔用薬剤組成物およびそれを封入した口腔用薬剤カプセル
WO2014192918A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 久光製薬株式会社 口腔貼付剤
US9597288B2 (en) 2006-07-21 2017-03-21 Biodelivery Sciences International, Inc. Transmucosal delivery devices with enhanced uptake
US9901539B2 (en) 2011-12-21 2018-02-27 Biodelivery Sciences International, Inc. Transmucosal drug delivery devices for use in chronic pain relief
JP2019122702A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 東洋化学株式会社 口腔内粘膜保護フィルム
WO2021015241A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 東洋化学株式会社 粘膜粘着フィルム

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900552A (en) * 1988-03-30 1990-02-13 Watson Laboratories, Inc. Mucoadhesive buccal dosage forms
US5164195A (en) * 1988-04-19 1992-11-17 Southwest Research Institute Method of oral delivery with an adherent controlled-release salt sensitive capsule
US5188817A (en) * 1989-03-27 1993-02-23 Julius Ozick Method of treatment for periodontitis
FR2651643B1 (fr) * 1989-09-11 1993-06-18 Rhone Poulenc Sante Systeme de liberation continue de la vitamine a dans l'eau d'alimentation.
JPH0674206B2 (ja) * 1989-12-28 1994-09-21 田辺製薬株式会社 放出制御型製剤およびその製法
US5015481A (en) * 1990-05-03 1991-05-14 G. D. Searle & Co. Stabilized pharmaceutical admixture composition
US5378475A (en) * 1991-02-21 1995-01-03 University Of Kentucky Research Foundation Sustained release drug delivery devices
US5364634A (en) * 1991-11-08 1994-11-15 Southwest Research Institute Controlled-release PH sensitive capsule and adhesive system and method
DE4429791C2 (de) * 1994-08-23 1997-04-24 Lohmann Therapie Syst Lts Medizinischer Haftkleber auf Basis von Polyacrylaten und dessen Verwendung
US5814331A (en) * 1995-11-13 1998-09-29 Holen; Sheldon Process for inhibiting pathogenic bacteria in the oral cavity and for binding peptide growth factors on surfaces
JP2791317B2 (ja) * 1995-12-26 1998-08-27 株式会社三和化学研究所 多層フィルム製剤
FR2742989B1 (fr) * 1995-12-29 1998-01-23 Adir Composition pharmaceutique bioadhesive pour la liberation controlee de principes actifs
FR2762513B1 (fr) * 1997-04-23 2003-08-22 Permatec Pharma Ag Comprimes bioadhesifs
US5902598A (en) * 1997-08-28 1999-05-11 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices
JP2001517493A (ja) 1997-09-26 2001-10-09 ノーヴェン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 生体接着剤組成物及び活性薬剤の局所投与方法
US20040018241A1 (en) * 1997-09-26 2004-01-29 Noven Pharmaceuticals, Inc. Bioadhesive compositions and methods for topical administration of active agents
US20050048102A1 (en) * 1997-10-16 2005-03-03 Virotex Corporation Pharmaceutical carrier device suitable for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces
DE19856101A1 (de) * 1998-12-04 2000-06-08 Labtec Gmbh Mundhöhlen-Matrixpflaster
US6217895B1 (en) 1999-03-22 2001-04-17 Control Delivery Systems Method for treating and/or preventing retinal diseases with sustained release corticosteroids
WO2000074661A2 (en) * 1999-06-05 2000-12-14 Noven Pharmaceuticals, Inc. Solubility enhancement of drugs in transdermal drug delivery systems and methods of use
US6375972B1 (en) 2000-04-26 2002-04-23 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices, methods of use, and methods of manufacturing thereof
US8871241B2 (en) 2002-05-07 2014-10-28 Psivida Us, Inc. Injectable sustained release delivery devices
US9561182B2 (en) 2003-08-22 2017-02-07 Cure Pharmaceutical Corporation Edible films for administration of medicaments to animals, methods for their manufacture and methods for their use for the treatment of animals
US20040191302A1 (en) 2003-03-28 2004-09-30 Davidson Robert S. Method and apparatus for minimizing heat, moisture, and shear damage to medicants and other compositions during incorporation of same with edible films
US20040131662A1 (en) 2003-11-12 2004-07-08 Davidson Robert S. Method and apparatus for minimizing heat, moisture, and shear damage to medicants and other compositions during incorporation of same with edible films
US8999372B2 (en) 2002-11-14 2015-04-07 Cure Pharmaceutical Corporation Methods for modulating dissolution, bioavailability, bioequivalence and drug delivery profile of thin film drug delivery systems, controlled-release thin film dosage formats, and methods for their manufacture and use
WO2004103338A1 (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Bioprogress Plc Adhesives and film modifying compositions
US8968768B2 (en) * 2004-03-29 2015-03-03 Wyeth Llc Phytosterol nutritional supplements
CN101005828B (zh) * 2004-06-17 2012-01-11 维尔恩公司 用于经粘膜递送活性成分的包含粘膜粘附蛋白和所述活性物质的组合物
US20060099550A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Ranir/Dcp Corporation Device and method for delivering an oral care agent
TWI441659B (zh) * 2008-09-29 2014-06-21 Lintec Corp Oral administration
US8701671B2 (en) 2011-02-04 2014-04-22 Joseph E. Kovarik Non-surgical method and system for reducing snoring
US9549842B2 (en) 2011-02-04 2017-01-24 Joseph E. Kovarik Buccal bioadhesive strip and method of treating snoring and sleep apnea
CZ201124A3 (cs) * 2011-01-17 2012-06-13 Elmarco S.R.O. Nosic pro oromukosální, zejména pro sublingvální aplikaci fyziologicky aktivních látek
US11844720B2 (en) 2011-02-04 2023-12-19 Seed Health, Inc. Method and system to reduce the likelihood of dental caries and halitosis
US11951140B2 (en) 2011-02-04 2024-04-09 Seed Health, Inc. Modulation of an individual's gut microbiome to address osteoporosis and bone disease
US11951139B2 (en) 2015-11-30 2024-04-09 Seed Health, Inc. Method and system for reducing the likelihood of osteoporosis
EA033256B1 (ru) 2011-08-18 2019-09-30 Байоделивери Сайенсиз Интернэшнл, Инк. Не вызывающие зависимость двухслойные устройства для трансмукозальной доставки бупренорфина
US11980643B2 (en) 2013-12-20 2024-05-14 Seed Health, Inc. Method and system to modify an individual's gut-brain axis to provide neurocognitive protection
US11969445B2 (en) 2013-12-20 2024-04-30 Seed Health, Inc. Probiotic composition and method for controlling excess weight, obesity, NAFLD and NASH
US11833177B2 (en) 2013-12-20 2023-12-05 Seed Health, Inc. Probiotic to enhance an individual's skin microbiome
US11826388B2 (en) 2013-12-20 2023-11-28 Seed Health, Inc. Topical application of Lactobacillus crispatus to ameliorate barrier damage and inflammation
US11839632B2 (en) 2013-12-20 2023-12-12 Seed Health, Inc. Topical application of CRISPR-modified bacteria to treat acne vulgaris
AR101476A1 (es) 2014-08-07 2016-12-21 Acerta Pharma Bv Métodos para tratar cánceres, enfermedades inmunes y autoinmunes, y enfermedades inflamatorias en base a la tasa de ocupación de la tirosin quinasa de bruton (btk) y a la tasa de resíntesis de la tirosin quinasa de bruton (btk)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US688446A (en) * 1901-05-20 1901-12-10 Herman F Stempel Jr Gum-plaster.
US3536809A (en) * 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3854480A (en) * 1969-04-01 1974-12-17 Alza Corp Drug-delivery system
US3598122A (en) * 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3731683A (en) * 1971-06-04 1973-05-08 Alza Corp Bandage for the controlled metering of topical drugs to the skin
US3996934A (en) * 1971-08-09 1976-12-14 Alza Corporation Medical bandage
GB2042888B (en) * 1979-03-05 1983-09-28 Teijin Ltd Preparation for administration to the mucosa of the oral or nasal cavity
CH653550A5 (de) * 1981-10-20 1986-01-15 Sandoz Ag Pharmazeutische zusammensetzung zur verzoegerten freigabe eines medikamentes im mundbereich.
US4704119A (en) * 1983-02-03 1987-11-03 Alza Corporation Method comprising transdermal and buccal treatment of angina
EP0159604B1 (en) * 1984-04-09 1990-11-07 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Sustained-release preparation applicable to mucous membrane in oral cavity
JPS61280423A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Kiyuukiyuu Yakuhin Kogyo Kk 口腔内粘膜貼付剤

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181511A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 水晶振動子周波数レ−ザトリミング装置及び方法
JPH026543A (ja) * 1988-03-23 1990-01-10 Knoll Ag アルギネートとポリアクリレートの混合物及びその使用
US5160737A (en) * 1988-05-03 1992-11-03 Perio Products Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
US5438076A (en) * 1988-05-03 1995-08-01 Perio Products, Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
US5639795A (en) * 1988-05-03 1997-06-17 Perio Products, Ltd. Liquid polymer composition, and method of use
US5648399A (en) * 1988-05-03 1997-07-15 Perio Products, Ltd. Liquid polymer composition and method of use
JPH09110682A (ja) * 1995-09-12 1997-04-28 Bristol Myers Squibb Co 治療薬のバッカル放出性製剤
US7579019B2 (en) 1996-10-18 2009-08-25 Arius Two, Inc. Pharmaceutical carrier device suitable for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces
JP2005281322A (ja) * 1996-10-18 2005-10-13 Virotex Corp 粘膜表面への、薬学的化合物の送達に適する薬学的キャリアデバイス
JP2005325140A (ja) * 1998-04-29 2005-11-24 Virotex Corp 粘膜表面への、薬剤化合物の送達に適する薬剤キャリアデバイス
JP2002512950A (ja) * 1998-04-29 2002-05-08 バイロテックス コーポレイション 粘膜表面への、薬剤化合物の送達に適する薬剤キャリアデバイス
KR100446818B1 (ko) * 2001-11-06 2004-09-01 김재윤 질산 이소소르비드 서방성 펠렛 제형
JP2006523703A (ja) * 2003-04-14 2006-10-19 シャイア ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 吸収ウィンドウ問題を克服するための、活性剤をバッカルまたは舌下の位置から放出する薬学的組成物
US9655843B2 (en) 2006-07-21 2017-05-23 Biodelivery Sciences International, Inc. Transmucosal delivery devices with enhanced uptake
US9597288B2 (en) 2006-07-21 2017-03-21 Biodelivery Sciences International, Inc. Transmucosal delivery devices with enhanced uptake
US8974817B2 (en) 2008-03-25 2015-03-10 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Transdermally absorbable preparation
JP5591685B2 (ja) * 2008-03-25 2014-09-17 帝國製薬株式会社 経皮吸収製剤
JPWO2009119673A1 (ja) * 2008-03-25 2011-07-28 帝國製薬株式会社 経皮吸収製剤
WO2009119673A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 帝國製薬株式会社 経皮吸収製剤
JPWO2010137696A1 (ja) * 2009-05-29 2012-11-15 森下仁丹株式会社 口腔用薬剤組成物およびそれを封入した口腔用薬剤カプセル
JP5632835B2 (ja) * 2009-05-29 2014-11-26 森下仁丹株式会社 口腔用薬剤組成物およびそれを封入した口腔用薬剤カプセル
WO2010137696A1 (ja) * 2009-05-29 2010-12-02 森下仁丹株式会社 口腔用薬剤組成物およびそれを封入した口腔用薬剤カプセル
US9901539B2 (en) 2011-12-21 2018-02-27 Biodelivery Sciences International, Inc. Transmucosal drug delivery devices for use in chronic pain relief
WO2014192918A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 久光製薬株式会社 口腔貼付剤
JPWO2014192918A1 (ja) * 2013-05-31 2017-02-23 久光製薬株式会社 口腔貼付剤
JP2019122702A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 東洋化学株式会社 口腔内粘膜保護フィルム
WO2021015241A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 東洋化学株式会社 粘膜粘着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0262422B1 (en) 1992-04-08
DE3778106D1 (de) 1992-05-14
CA1302255C (en) 1992-06-02
EP0262422A1 (en) 1988-04-06
US4889720A (en) 1989-12-26
JPH0794384B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360924A (ja) 徐放性口腔内用製剤
US5196202A (en) Sustained release dosage form
US7037526B1 (en) Film preparation for biphasic release of pharmacologically active or other substances
US4876092A (en) Sheet-shaped adhesive preparation applicable to oral cavity
US4855142A (en) Pharmaceutical plaster
US9198878B2 (en) Process for treating a patient by medicinal therapy by a film-shaped therapeutic system
JPS6366806B2 (ja)
JPH0327311A (ja) 高い活性物質流を示す皮膚経由医療デバイス及びその製造方法
GB2177002A (en) Adhesive medical tapes
JPH0315477A (ja) 活性成分としてフィゾステイグミンを有する皮膚経由医薬及びその製造方法
JP2006514058A (ja) 薬物の経口投与用の急速溶解フィルム
JPS62111923A (ja) 一定の放出性及び即時放出性を有する薬物粒子
KR100794264B1 (ko) 구강 점막 투여용 다중 약물 제형
JPH057369B2 (ja)
JPH057368B2 (ja)
US20140271787A1 (en) Continuous single layer film structure including discrete domains
IL182513A (en) Adhesive preparation for application in the oral region, process for preparing the same and its use in the preparation of a medicament
JP2635336B2 (ja) 徐放性口腔内用製剤
JP2930374B2 (ja) 口腔内貼着型膜製剤
JPH02149514A (ja) 医薬部材
JPS59186913A (ja) 口腔粘膜貼付用基剤
JPS6193113A (ja) 持続性口腔製剤
Aboutaleb et al. Formulation and evaluation of tetracaine hydrochloride polymeric films for topical application
JPS63162623A (ja) ウラピジルおよび薬理学的に許容可能な脂肪族ジカルボン酸を含有する遅効ペレツト形の医薬
JPS6368523A (ja) 外用貼付製剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term