JPS6358697B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358697B2
JPS6358697B2 JP59037383A JP3738384A JPS6358697B2 JP S6358697 B2 JPS6358697 B2 JP S6358697B2 JP 59037383 A JP59037383 A JP 59037383A JP 3738384 A JP3738384 A JP 3738384A JP S6358697 B2 JPS6358697 B2 JP S6358697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
strip
belt
copper foil
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59037383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167250A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6192103&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6358697(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Publication of JPS59167250A publication Critical patent/JPS59167250A/ja
Publication of JPS6358697B2 publication Critical patent/JPS6358697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • B32B38/004Heat treatment by physically contacting the layers, e.g. by the use of heated platens or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3425Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/70Automated, e.g. using a computer or microcomputer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/16Drying; Softening; Cleaning
    • B32B38/162Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/068Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1121Cooling, e.g. specific areas of a PCB being cooled during reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1545Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5198Continuous strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項上位概念による
銅被覆した電気ラミネートを連続的に製造する方
法および装置に関する。
トランジスタ技術の導入により構成素子および
常用配線の基板としての常用シヤシーから次第に
離れるようになつた。印刷配線板の自動挿入およ
び自動ハンダ付過程によつてラジオ、テレビおよ
び音響業界に消費エレクトロニクスの広い普及を
可能にした電子装置の大量生産が達成された。そ
れによつて電子工業に印刷配線板の出発材料であ
る品質的に高級な銅被覆した電気ラミネートの需
要が次第に増大した。需要が大きいため容易に量
産に使用しうる電気ラミネートの安価な製法が要
求される。さらにこのような電気ラミネートの場
合、電子装置の確実な機能を保証するように銅箔
表面の欠陥を避けなければならない。それゆえこ
のようなラミネートの製法は品質の改善に決定的
意義を有する。
銅被覆した電気ラミネートはDIN40802Blatt2
によれば片面または両面を純度少なくとも99.5%
の電気銅箔で被覆したラミネートからなる。この
場合基材は支持および絶縁材料として、銅層は導
体路の製造に役立つ。電気ラミネートの場合3つ
の製品が重要性を有する。これらの場合基材は硬
質紙、エポキシ硬質紙またはエポキシ樹脂―ガラ
ス織物からなる。
とくにきわめて高い周波数で動作する通信工業
では硬質紙に比して価格が高いにもかかわらずエ
ポキシ樹脂―ガラス織物が次第に多く使用され
る。この電気ラミネートの利点は高い機械的強
度、水分作用の際の優れた電気的値および高周波
における低い誘電損失である。
電気ラミネートの製造は次のとおり行われる。
基材としての紙または織物帯たとえば繊維帯を結
合剤として作用する樹脂で含浸する。そのために
エポキシポリエステル、フエノールまたはメラミ
ンが常用される。次に含浸した帯を乾燥する。そ
の際樹脂は所望の程度まで前縮合する。次の処理
で電気銅箔をプレス板の上へ置き、次に含浸した
帯を所望のラミネート構造および厚さに応じてそ
のために必要な数で配置する。両面銅被覆を望む
場合、表面をさらにもう1つの電気銅箔で蔽うこ
とができる。次に個々の帯を高圧プレス法で熱の
作用下にラミネートにプレスする。その際銅箔は
基材コアと接合してち密な電気ラミネートにな
る。続いて加圧されずに硬化した樹脂からなるプ
レス側縁をトリミングし、完成した製品を検査し
て製造工程が完了する。
この製法の場合プレス法が重要なポイントであ
る。印刷配線板の機能を保証するため、プレスの
際清浄にすることによつて銅表面に、導体路を中
断しうるひだ、孔またはプレス凹みが生ずること
を避けなければならない。プレス凹みは小さいダ
スト粒子が金属表面すなわちプレス板および銅箔
の静電帯電によつて引付けられ、これがプレスの
際銅箔を必ずしも損傷および電気的に中断しない
けれど、凹ますことによつて発生する。このプレ
ス凹みは電気ラミネートを次に普通はプリントお
よび腐食によつて行われる印刷配線板への加工の
際、プリントおよび腐食の欠陥を生ずる。硬質紙
または織物と銅箔は著しく異なる線熱膨張係数を
有するので、プレス内でラミネート成分が種々に
加熱される際、銅箔が基材コアと接合する間にひ
だおよび剥離が発生する。しかし基材コアに銅表
面が密着しなければ電気ラミネートとして使用す
ることができない。
電気ラミネートの個々の層をプレスするため、
不連続的に作動する多段プレスが常用される。基
材の帯をプレスへ引込む際個々の帯からダストが
舞上り、これが次に静電吸引によつて銅箔および
プレス板表面に沈積することは避けられない。こ
の問題は基材としてガラス繊維帯を使用する場
合、微細なガラス繊維ダストが舞上るのでとくに
重要である。汚れた銅表面により印刷配線板に欠
陥が生じ、ラミネートの一部が使用不可能にな
る。プレス内の加熱および基材と銅箔の異なる線
熱膨張係数のため、樹脂の硬化の間にこれらの長
さが異なつて膨張し、それによつてひだおよび剥
離による欠陥部が発生する。さらにプレス内の不
連続的作業法によつては製造能力を最大に利用す
ることができない。電子工業の電気ラミネートの
需要が次第に増大するので、製造能力を最高に利
用し、銅箔の欠陥部による廃却を避ける電気的ラ
ミネートの連続的製法は非常に重要である。
本発明の目的はダスト介在、ひだおよび剥離に
基く欠陥部を減少しながら生産を上昇しうるよう
に電気ラミネートの製法を改善することである。
さらに電気ラミネートの製造費を低下するため、
プレスの自動的供給による定尺板の処理ができな
ければならない。
この目的は特許請求の範囲第1項の特徴部に記
載の技術的教示によつて解決される。
本発明によつて達成される利点は連続的プレス
法の使用によつて電気ラミネートの生産量が上昇
することにある。樹脂硬化前の銅箔と基材帯の温
度の適合によつて、銅箔のクラツクおよび湾曲の
ない被覆が可能である。銅箔上の異物はプレスへ
進入する直前にスクレーパによつて除去されるの
で、印刷配線板の欠陥部はほとんど避けることが
できる。多段プレスの場合に不可避の板に沿う使
用不可能なトリムしなければならないプレス側縁
はなくなり、完成した帯は全幅にわたつて使用で
き、任意の長さに切断することができる。それゆ
えこの手段によつて電気ラミネート製法の量質は
ともに上昇する。
次に本発明の実施例を図面により説明する。
第1図に示す装置は連続的に作動するラミネー
ト1、溶剤で作業する冷却および洗浄装置2、基
材の貯蔵ロール5および銅箔の貯蔵ロール6,7
を有する繰出ユニツト3および4、薄い電気ラミ
ネートのロール9を有する巻取部8、いつしよに
走行するシヤ10ならびにデータ表示装置14を
有するスイツチボード13からなる。製造した最
終製品は定尺製品11またはパレツト12の形で
示される。
電気ラミネートの基材としての樹脂で含浸した
個々の帯たとえばガラス繊維帯または硬質紙帯は
ロール5から繰出され、所望のラミネート構造に
応じて連続的に作動するラミネータ1へ導入され
る。ラミネータとしては装飾ラミネートを連続的
に製造するために公知であるダブルベルトプレス
が使用される。基材の1面または両面に同様ロー
ル6または7から繰出される電気銅箔15が被覆
される。
銅箔ロール6は第2図に示すように、銅箔15
が2つのプレスベルト18およびガイドロール1
9によつて形成される進入ゾーン17で初めて基
材20に接するようにラミネータ1の前に配置さ
れる。このプレスギヤツプへ進入する前に銅箔1
5はガイドロールを巻くプレスベルト18に沿つ
て導かれるので、銅箔の温度は基材20の樹脂の
硬化に必要な方法温度に適合することができる。
銅箔の予熱は銅の高い熱伝導度のためおよび銅帯
と基材帯の著しく異なる線膨張係数のため必要で
ある。この手段によつて銅箔15の線膨張はすで
に進入ゾーン17で最大に達し、銅箔と基材の接
着過程の間、樹脂はプレスゾーン21でまだ完全
に硬化していないので、クラツクおよび剥離の原
因となる長さ変化が起らない。銅箔15の予熱過
程を支援するためラミネータはガイドロール19
を進入ゾーン17で加熱しうるように形成され
る。さらにこの手段を支援するためまたは選択的
に、銅箔15のための付加的熱源を進入ゾーン1
7の前に配置することができるので、銅箔はガイ
ドロール19を巻くプレスベルト18に沿つて走
る必要なく方法温度へ予熱される。
両面に銅被覆した電気ラミネートを望む場合、
第2の電気銅箔22を第2のロール7から繰出
し、基材の裏面に被覆する。この箔も温度および
長さを適合させるため、ダブルベルトプレス1へ
進入する際、第2図に示すように下側ガイドロー
ル19へ接し、または付加的熱源により方法温度
へ予熱される。
温度適合をもつと有効に達成し、かつ加圧され
ない冷却による電気ラミネートの廃部を避けるた
め、ダブルベルトプレス自体を加熱ゾーンと冷却
ゾーンに分割することができ、その際進入ゾーン
およびプレスゾーンは加熱ゾーンとして形成され
るので、銅箔の予熱、引続く基材の硬化および熱
と圧力によるその銅箔との接着はこのゾーンで行
うことができる。ダブルベルトプレスの出口に面
する冷却ゾーンで最後に電気ラミネートの冷却が
行われる。
本発明のもう1つの形成によれば片面に銅被覆
した電気ラミネートの生産はほぼ2倍にすること
ができる。層構造はこの場合、銅箔、第1電気ラ
ミネート帯の層厚に必要な数の基材帯、次に分離
シート、第2電気ラミネート帯のための多数の基
材帯および最後にもう1つの銅箔からなる。たと
えば特殊鋼等からなりうる分離シートはラミネー
タより前のロールから繰出される。このシートは
反応ゾーンへ入る前に図示されていない公知装置
によつて適当に高い温度に加熱される。ラミネー
タの後方で2つの電気ラミネート帯の分離が分離
シートによつて可能になり、次にそれぞれ別個に
巻取り、または定尺製品に切断し、分離シートは
同様ロールに巻取られる。
基材帯がプレスへ進入する際不可避的に舞上
り、静電吸引によつて金属表面それゆえ銅箔表面
およびプレスベルトに沈着するダストは第2図に
示すようにスクレーパ23および24によりプレ
スへ進入する直前に除去される。この弾性的な耐
熱性材料たとえばプラスチツク、プラスチツクフ
エルトまたはエラストマーからなるスクレーパは
1面が銅箔15の表面に密に接し、他面はガイド
ロール19を巻くプレスベルト1に接する。この
手段により沈着したダストは電気ラミネート表面
に圧入されて欠陥部をつくる前に箔およびプレス
ベルトから除去される。
第2図はスクレーパ23,24の2つの可能な
実施例を示す。スクレーパ23はリツプ状に形成
され、1つのリツプは銅箔表面に、他のリツプは
プレスベルトに接する。表面から除去したダスト
はスクレーパ中心の1種の通路25に集まり、そ
こからたとえば清浄空気により軸方向に機械から
吹き飛ばすことができる。スクレーパのこの実施
例は前記銅箔の予熱手段と関連してとくに好適で
あり、その際銅箔はプレスベルトに沿つてラミネ
ータの進入ゾーンへ導入される。この場合銅箔1
5とプレスベルト18の間のラミネータの進入ゾ
ーン直前にクサビ形ギヤツプが発生し、このギヤ
ツプにこのような形成のスクレーパを挿入するこ
とができる。
もう1つの可能性はスクレーパ24のひもの形
の形成である。このひもは閉鎖した形を有し、ひ
もの1部はプレスベルトの全幅に、他の部分は銅
箔表面の全幅にわたつて接し、両方の表面を少し
超えて突出する。表面とひもの間のギヤツプにダ
ストが集まる。このひもを両方の表面で軸方向に
だけ動かすと、ダストおよび汚れは進入ゾーンか
ら軸方向に引出される。
しかしてスクレーパは2つのそれぞれ離れたス
クレーパからなることもでき、その際1つは銅箔
表面に、他は進入ゾーン近くのプレスベルト表面
に密に接する。スクレーパは汚れをラミネータへ
入る前に進める。このような実施例は銅箔が補助
熱源によつて予熱され、プレスベルトに沿わずに
ラミネータへ導入される場合とくに好適である。
銅箔およびプレスベルト表面はラミネータへ進入
する前に汚れが除去されるので、電気ラミネート
上の欠陥部は十分に避けられる。
基材ロールまたは銅箔ロールが空になつた場
合、生産を停止し、消費したロールを取替え、そ
の帯を生産再開前に新たに機械へ導入しなければ
ならない。この生産停止を避けるため、第3図に
示すようにそれぞれ所要のロール6に対し少なく
とももう1つの貯蔵ロール26が機械の前に配置
される。個々のロールは個々の帯の繰出しおよび
制動に使用する駆動ロール27およびガイドロー
ル28を備える。このような箔帯15が空になる
直前に帯29が貯蔵ロール26からスタートし、
その始端はシヤ31により垂直に切断される。末
端に移る帯15は同様シヤ30により垂直に切断
され、ロール6の繰出は停止される。2つのシヤ
の間隔およびラミネータでプレスする帯の送り速
度から個々の切断時点は容易に計算することがで
きるので、ラミネート生産は2つのロールの間で
数mm中断されるだけである。新しいロールの始端
の導入を容易にするためロールの下を送りベルト
がいつしよに走り、このベルトはラミネータ内の
ラミネート帯と同じ送り速度を有し、進入ゾーン
まで達する。
たとえばDIN40605およびDIN40606に規定さ
れる所要の厚さ誤差は第4図に示す手段によつて
達成される。ラミネータ内を側縁当板33がいつ
しよに走る。この当板はラミネート38の所要の
層厚を保証するため側縁支持に使用される。ラミ
ネータのプレスベルト36にプロフイル37が加
工され、これに側縁当板の対向プロフイル34が
噛込む。それによつて側縁当板33の直線案内が
達成される。側縁当板33とプレスすべきラミネ
ート38の間に、プレスの際基材帯から出る過剰
の樹脂を収容するために役立つ幅約1.6mmの間隙
35が残る。それによつ圧縮されずに硬化するプ
レス側縁が発生しないので、電気ラミネートがラ
ミネータを去つた後トリミングする必要がない。
それゆえ電気ラミネート帯は全幅を使用すること
ができる。
ラミネータを去つた後なお無端の電気ラミネー
ト16はいつしよに走るシヤ10によつて定尺製
品11に切断され、常用サイズで市場に出荷し、
または輸送を容易にするためパレツト12に堆積
される。選択的に所望により薄い電気ラミネート
16は巻取部8でロール9の形に巻取ることもで
きる。無端電気ラミネートを個々の片に分割する
前にラミネートはダブルベルトプレスに続いて溶
剤浴を有する冷却部2を通過することができる。
冷却媒体は付加的に銅表面を清浄に脱脂する洗浄
剤として作用するので、電気ラミネートの次の加
工たとえば印刷配線板の腐食レジスト表面の印刷
および腐食をただちに続いて実施することができ
る。
ラミネータ内でプレスすべき帯の送り速度はラ
ミネートの厚さおよびプレスベルトの温度に依存
する。この影響を最適に考慮しうるように、送り
速度は速度―温度コンピユータにより前記パラメ
ータを使用して制御される。この速度―温度コン
ピユータはスイツチボード13に収容される。こ
のスイツチボードから第1図に示す製造装置の他
の機能も制御される。制御に必要なプロセスパラ
メータをインプツトするためデータ表示装置14
が使用される。
このような製造装置は多層板を製造するために
もとくに有利である。多層板の場合多数の個々の
導体板が1つのパツクに接着される。それによつ
て多数の平面に交差しないリード線を配置しうる
ので、導体路案内に大きい自由が達成される。そ
の際発生する問題はもちろん腐食レジスト表面を
正確に心合せして配置し得なければならないこと
である。さらに引続く切断、孔明け、スタンプ、
フライス等の加工が同様正確に心合せして実施し
得なければならず、それによつて個々の印刷配線
板の間の所望のスルーホール接触および結合を実
施することができる。
心合せの正確な加工ための調節は電気ラミネー
ト39の両側縁に設置した孔側縁40により実施
される。第6図は孔側縁40を有する無端電気ラ
ミネート39の平面図である。この孔側縁に固定
孔41があり、その中心点は互いに一定距離を有
する。この固定孔41を基準にして導体路を腐食
するための腐食レジスト表面42を決定すること
ができる。続く加工は同様この固定孔を基準にし
て実施される。この孔側縁の設置は無端電気ラミ
ネート帯がラミネータ1および冷却部2を去つた
後、スタンプによつて実施される。個々の孔のス
タンプはラミネータ内の電気ラミネート帯の送り
速度に依存する周期でコンピユータにより制御さ
れる。それによつて個々の固定孔の間隔は製造装
置のすべての作業条件下に均一に保持され、これ
は多層板の精密な製造に必須である。
電気ラミネート帯の加工には2つの異なる方法
が可能である。第1の場合無端電気ラミネート帯
は固定孔により個々の層板に切断され、次にそれ
ぞれ腐食、孔明け、スタンプ、フライス等によつ
て加工され、その際基準としてそれぞれ固定孔が
役立つ。第2の方法によれば無端電気ラミネート
帯は個々の導体板に切断せずに、層のための個々
のパターンが帯に残る孔側縁を基準にして露光ま
たは印刷され、次に腐食される。それによつて所
定の間隔で離れた多数の同じ層の繰返しを有する
ラミネートが得られる。他の層のために同様この
ようなラミネート帯を製造し、この上に再び他の
ラミネート帯の場合と同じ間隔を有する層が繰返
される。次にこのラミネート帯を同時に加工し、
または後の加工まで有利にロールの形で巻取る。
個々の層の帯を多層帯にプレスし、または個々
の層板を多層板にプレスするため、支持した層を
有する個々のラミネート帯を中間にそれぞれ接着
層帯を挾んで固定孔により心合せして所望の順序
で互いに重ねる。次に圧縮および加熱する。その
ために前記製造装置を少し変化した製造装置が使
用される。
この製造装置は第5図に示すように連続的に作
動するラミネータ45、個々の層帯47および接
着層帯60のための繰出ユニツト46、層板49
の供給装置48、ピンチエーン装置50、板切断
またはスタンプ部51ならびに個々の多層板53
の収容装置52からなる。
すでに腐食した導体板がそれぞれ固定孔を基準
にして存在する個々の層を有する帯47は繰出ユ
ニツト46から送りローラまたはいつしよに走る
送りベルトを介してダブルベルトプレスからなる
連続作動ラミネータ45へ走る。この場合多層板
の層および接着層の数と同数の繰出ユニツトが必
要である。繰出ユニツト配置の順序は多層板の構
造に相当する。層の帯の間にそれぞれ接着層帯6
0があり、この帯は前縮合した熱硬化性樹脂で含
浸され、同様繰出ユニツト46から繰出される。
個々の層の帯は正確に固定孔と同じ間隔のピンを
有するピンチエーン50により互いに上下に正確
に心合せされる。チエーンは多層帯と同じ速度で
その左右側縁に沿つて繰出ユニツトの下をラミネ
ータへ向つて走り、ラミネータを去つた後ガイド
ロール54を介して戻り、もう1つのガイドロー
ル55を介して再びラミネータへ走る。個々の層
の帯の始端はピンチエーンへ固定孔により、それ
ぞれ第1の導体板がラミネータへ進入する際互い
に上下にあるように導かなければならない。1/10
0mmの精度で製造しうるピンチエーンおよび嵌合
の正確な固定孔により、ラミネート帯に腐食した
個々の層は互いに上下に自動的に心合せされる。
というのはピンは前記のように固定孔に対し一定
の位置を有するからである。
個々の層が板の形で存在する場合、この層は所
要の順序で配置ユニツト48により所要の順序と
数で積重ねられる。この場合次のとおり実施す
る。第1層の板49をピンチエーン50にのせ、
ラミネータ45の方向に送る。その上にロールか
ら繰出す接着層帯60がある。次の層のための配
置ユニツト48を通過する際この層は固定孔によ
り心合せして第1の層およびピンチエーンへ支持
される。ピンチエーン57が備えるピンの歯56
が第7図に示すように個々の固定孔41へ噛合う
ことによつて個々の層58は自動的に完全に心合
せされる。というのは固定孔は非常に精密に打抜
かれ、ピンチエーンは小さい誤差で製造しうるか
らである。引続きラミネータへ走行する際さらに
続く接着層帯および層は順次にピンチエーンへ配
置される。
ラミネータ45へ進入する際、板または帯の形
で存在する層はすでに心合せされ、この中で熱お
よび圧力により多層板または多層帯に接着され
る。ピンチエーンは帯または板の左右の側縁でい
つしよに走るので、帯または板はプレス内の圧力
および摩擦力作用下にもずれず、樹脂の硬化まで
心合せされた状態を維持する。
ラミネータ45を出た後、ピンチエーンは多層
帯から離れ、ガイドロール54を介してその初め
の位置へ戻る。板切断部またはスタンプ部51で
なお帯の形で存在する場合、個々の多層板へスタ
ンプまたは切断される。個々の多層板を使用する
場合、切断部51でもはや必要のない孔側縁はト
リムされる。個々の多層板は次にたとえば真空送
り装置からなる収容部52で堆積53として重ね
られる。この堆積の形で多層板は次の加工のため
送り出される。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気ラミネート連続製造装置の斜視
図、第2図はラミネータへの進入部の縦断面図、
第3図は層材料および銅箔帯の繰出ユニツトの縦
断面図、第4図はラミネータ内のラミネートの側
縁支持を示す縦断面図、第5図は多層板製造装置
の斜視図、第6図は固定孔を有するラミネート帯
の平面図、第7図はピンチエーンの側面図であ
る。 1…ラミネータ、2…冷却および洗浄装置、
3,4…繰出ユニツト、5,6,7…貯蔵ロー
ル、8…巻取部、10…シヤ、11…定尺製品、
12…パレツト、13…スイツチボード、14…
データ表示装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持材料を形成する基材の帯を連続的に貯蔵
    ロールから繰出して互いに上下に積層し、1つま
    たは2つの電気銅箔を同様連続的に貯蔵ロールか
    ら繰出し、次に方法温度に予熱し、基材の1面ま
    たは上面および下面と同じ速度をもつて層構造を
    形成するように案内し、この層構造を電気ラミネ
    ート帯にプレスして引続き冷却する、高純度の1
    つまたは2つの電気銅箔を有する支持および絶縁
    材料からなる片面または両面に銅被覆した電気ラ
    ミネートを連続的に製造する方法において、基材
    の帯として前縮合した樹脂を合浸した帯を使用
    し、基材および銅箔帯の各貯蔵ロールにスペアロ
    ールを配置し、中断なしの作業を保証するため貯
    蔵ロールの帯がつきるとただちにスペアロールの
    帯を繰出し、層構造のプレス直前に銅箔を基材の
    樹脂の硬化に必要な温度へ加熱し、したがつて基
    材といつしよに案内する際銅箔帯が熱膨張のため
    その最大長さを有し、次に2つの無端ベルトの間
    で平面的圧力のもとにプレスし、その際銅箔およ
    び無端ベルトの金属表面に静電吸引により付着す
    るダストを層構造が2つの無端ベルトの間に進入
    する直前にスクレーパによつて除去し、層構造の
    個々の帯の速度をベルトの温度に対して求めた無
    端ベルトの間の層構造の滞留時間に応じて速度―
    温度コンピユータにより制御し、電気ラミネート
    帯をプレス後に巻取り、または任意の長さの板に
    分割して板を積重ねることを特徴とする銅被覆し
    た電気ラミネートを連続的に製造する方法。 2 片面銅被覆した2つの電気ラミネート帯を同
    時に製造するため、基材中の2つの電気ラミネー
    ト帯の間の分離面内に金属からなる分離シートを
    無端ベルトの間でプレスする際いつしよに導き、
    2つの電気ラミネート帯が無端ベルトから離れた
    後分離シートによつて分離を容易にする特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3 分離シートを貯蔵ロールから繰出し、基材の
    分離面へプレス前に導入し、2つの電気ラミネー
    ト帯を分離後、再び1つのロールに巻取る特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 4 分離シートを2つの無端ベルトの間へ導入す
    る前に高い温度へ加熱する特許請求の範囲第2項
    または第3項記載の方法。 5 電気ラミネート帯を2つの無端ベルトから離
    れた後溶剤で冷却し、それによつて電気ラミネー
    トの銅表面を冷却と同時に洗浄および脱脂する特
    許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1
    項記載の方法。 6 無端ベルト間のプレスの際または後に層構造
    の両側縁に固定孔を規則的間隔で設置する特許請
    求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記
    載の方法。 7 基材および銅箔の帯の貯蔵ロールを有する繰
    出ユニツト、銅箔を基材の帯といつしよに導くま
    でに方法温度に加熱するように銅箔を予熱する熱
    源、基材および銅箔の帯からなる層構造を銅被覆
    した電気ラミネート帯にプレスするため熱源の後
    方にあるプレス装置からなる、電気ラミネートを
    連続的に製造する装置において、繰出ユニツト
    3,4の基材および銅箔帯の各貯蔵ロール5,6
    に対し固有の駆動および制動ユニツトを有する少
    なくとも1つのスペアロールが配置され、このロ
    ールにより貯蔵ロールの帯の垂直に切断した終端
    に続いて同様にスペアロールの帯の垂直に切断し
    た始端が連続的に繰出され、プレス装置が平面的
    圧力をおよぼす連続作業のダブルベルトプレス1
    からなり、その反応ゾーンが進入口に配置した加
    熱ゾーンを有し、熱源がダブルベルトプレス1へ
    の進入口またはその直前に配置され、ダブルベル
    トプレス1がその進入口にダストスクレーパ2
    3,24を有し、その1面がプレスベルト18の
    表面に、他面が銅箔15,22の表面に密接し、
    ダブルベルトプレス1が速度―温度コンピユータ
    を有し、これによつて2つのプレスベルトの送り
    速度がその温度に応じて制御されることを特徴と
    する銅被覆した電気ラミネートを連続的に製造す
    る装置。 8 ダブルベルトプレス1の後方に冷却部2が配
    置され、この冷却部が付加的に洗浄剤として作用
    する溶剤の浴を備えている特許請求の範囲第7項
    記載の装置。 9 繰出ユニツト3,4の各貯蔵およびスペアロ
    ール6,26に帯15,29の始端および終端を
    直線的に切断するそれぞれ1つのシヤ30,31
    が配置され、ロール6,26の下に帯の始端をダ
    ブルベルトプレス1へ容易に導入するために役立
    つ輸送ベルト32が配置され、このベルトがダブ
    ルベルトプレス1の進入口まで帯15,29と同
    じ速度でいつしよに走る特許請求の範囲第7項ま
    たは第8項記載の装置。 10 銅箔15,22を予熱するためその貯蔵ロ
    ール6,7および所属の繰出ユニツト4がダブル
    ベルトプレス1の前に銅箔15,22が基材20
    の帯といつしよになる前にプレスベルト18に接
    するように設置され、このベルトが進入ゾール1
    7に配置したガイドローラ19上にあり、銅箔1
    5,22がそれによつて方法温度へ加熱され、そ
    れによつてその最大長さにもたらされる特許請求
    の範囲第7項から第9項までのいずれか1項記載
    の装置。 11 プレスベルト18のガイドローラ19が熱
    源を備えている特許請求の範囲第10項記載の装
    置。 12 耐熱性の弾性材料からなるダストスクレー
    パ23がリツプ状の形および連続的通路25を有
    し、1つのリツプがプレスベルト18の表面、他
    のリツプが銅箔15の表面に密接し、掻取つた汚
    れが通路25に集まる特許請求の範囲第7項から
    第11項までのいずれか1項記載の装置。 13 スクレーパ24がひも状の閉鎖した形を有
    し、ひもの一部がプレスベルト表面、他の一部が
    プレス1へ進入する直前の銅箔表面22に密接
    し、このひもが汚れを進入ゾーン17から取出す
    ように金属表面上を軸方向に可動である特許請求
    の範囲第7項から第11項までのいずれか1項記
    載の装置。 14 ダストスクレーパが2つの別個のスクレー
    パユニツトから形成され、その1つが銅箔表面
    に、他が進入ゾーン17直前のプレスベルト表面
    に接している特許請求の範囲第7項から第13項
    までのいずれか1項記載の装置。 15 ダブルベルトプレス1のプレスベルト36
    の間の電気ラミネート38の左右に隣接していつ
    しよに走るプロフイルを有する側縁当板33がプ
    レスベルトの側縁支持のため配置され、そのプロ
    フイル34がプレスベルト36の対応するプロフ
    イル37と噛合つて側縁当板が直線的に案内さ
    れ、それによつて電気ラミネート38の厚さの許
    容差が側縁ゾーンでも保証される特許請求の範囲
    第7項から第14項までのいずれか1項記載の装
    置。 16 電気ラミネート帯39をプレスした後、固
    定孔41をスタンプ装置により電気ラミネート帯
    39へ設ける特許請求の範囲第7項から第15項
    までのいずれか1項記載の装置。 17 繰出ユニツト46から繰出される接着層帯
    60が間に存在する多数の個々の層板49が、固
    定孔41および供給ユニツト48からラミネータ
    45を貫走するピンチエーン50のピンの歯56
    により少なくとも1/100mmの精度で心合せされ、
    ラミネータ45へ送られ、次にラミネータ45内
    で熱および圧力の作用下に多層板として接合され
    る特許請求の範囲第16項記載の装置。 18 所定の間隔で離れた個々の層が存在する多
    数の個々の層を有する帯47が繰出ユニツト46
    から繰出される接着層帯60を間に挟んで、固定
    孔41および繰出ユニツト46からラミネータ4
    5を貫走するピンチエーン50のピンの歯56に
    より少なくとも1/100mmの精度で心合せされ、次
    にラミネータ45内で熱および圧力の作用下に多
    層板帯として接合される特許請求の範囲第16項
    記載の装置。
JP59037383A 1983-03-01 1984-03-01 銅被覆した電気ラミネ−トを連続的に製造する方法および装置 Granted JPS59167250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3307057.1 1983-03-01
DE3307057A DE3307057C2 (de) 1983-03-01 1983-03-01 Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung kupferkaschierter Elektrolaminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167250A JPS59167250A (ja) 1984-09-20
JPS6358697B2 true JPS6358697B2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=6192103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037383A Granted JPS59167250A (ja) 1983-03-01 1984-03-01 銅被覆した電気ラミネ−トを連続的に製造する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4579612A (ja)
EP (1) EP0120192B1 (ja)
JP (1) JPS59167250A (ja)
DE (1) DE3307057C2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342678C2 (de) * 1983-11-25 1995-08-31 Held Kurt Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung metallkaschierter Laminate
JPS6186257A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 松下電工株式会社 積層板の製法
JPS6189037A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 松下電工株式会社 積層板の製法
DE3515629A1 (de) * 1985-05-02 1986-11-06 Held, Kurt, 7218 Trossingen Verfahren und vorrichtung zur herstellung kupferkaschierter laminate
DE3530309A1 (de) * 1985-08-24 1987-02-26 Held Kurt Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen thermoplastischer kunststoffbahnen
DE3533413C2 (de) * 1985-09-19 1995-06-22 Held Kurt Doppelbandpresse zur kontinuierlichen Herstellung kupferkaschierter Laminate
JPS6279049A (ja) * 1985-10-03 1987-04-11 オリンパス光学工業株式会社 結石破砕プロ−ブ
US4659425A (en) * 1986-02-03 1987-04-21 Ibm Corporation Continuous process for the manufacture of printed circuit boards
DE3630269A1 (de) * 1986-09-05 1988-03-17 Held Kurt Verfahren und vorrichtung zur aufteilung metallkaschierter laminatbahnen in einzelne platten
US4714504A (en) * 1986-10-10 1987-12-22 Ibm Corporation Process of laminating a photosensitive layer of a substrate
US4803022A (en) * 1987-05-06 1989-02-07 Glasteel Industrial Laminates, Inc. Method of continuously bonding and curing a zinc-coated metal-clad polyester-epoxy-glass fiber laminate
US4909886A (en) * 1987-12-02 1990-03-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing copper-clad laminate
DE3803997A1 (de) * 1988-02-10 1989-08-24 Held Kurt Vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von multilayer-leiterplatten
DE3806700A1 (de) * 1988-03-02 1989-09-14 Siempelkamp Gmbh & Co Vorrichtung fuer das kontinuierliche pressen von bahnfoermigem pressgut
DE3811467A1 (de) * 1988-04-06 1989-10-19 Siempelkamp Gmbh & Co Verfahren und anlage zur kontinuierlichen herstellung von bahnfoermigem basismaterial fuer leiterplatten
US5149394A (en) * 1988-10-14 1992-09-22 Kurt Held Method and apparatus for continuously fabricating laminates
DE3834993A1 (de) * 1988-10-14 1990-04-19 Held Kurt Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von laminaten
DE4021341A1 (de) * 1990-07-04 1992-01-16 Hymmen Theodor Gmbh Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen oder diskontinuierlichen herstellen von ebenen, plattenfoermigen mehrschichtigen werkstoffen, laminaten o. dgl.
US5160567A (en) * 1991-04-15 1992-11-03 Allied-Signal Inc. System and method for manufacturing copper clad glass epoxy laminates
DE4204403A1 (de) * 1992-02-14 1993-08-19 Kloeckner Er We Pa Gmbh Laminator mit reinigungsvorrichtung
US5435877A (en) * 1992-05-07 1995-07-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for the production of copper-clad laminate
TW244340B (ja) * 1992-07-21 1995-04-01 Akzo Nv
DE19541406C1 (de) 1995-11-07 1996-10-17 Held Kurt Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von harzimprägnierten Schichtpreßstoffen
DE19548421B4 (de) * 1995-12-22 2004-06-03 Celanese Ventures Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Membranelektrodeneinheiten
US6908295B2 (en) * 2000-06-16 2005-06-21 Avery Dennison Corporation Process and apparatus for embossing precise microstructures and embossing tool for making same
WO2002019354A2 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Showa Denko K.K. Apparatus for producing capacitor element member
US7293355B2 (en) * 2005-04-21 2007-11-13 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Apparatus and method for making circuitized substrates in a continuous manner
US7827682B2 (en) * 2005-04-21 2010-11-09 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Apparatus for making circuitized substrates having photo-imageable dielectric layers in a continuous manner
US7627947B2 (en) 2005-04-21 2009-12-08 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method for making a multilayered circuitized substrate
EP2100730A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-16 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Laminating device and laminating method
GB2498994B (en) * 2012-02-02 2014-03-19 Trackwise Designs Ltd Method of making a flexible circuit
CN108705839B (zh) * 2018-07-05 2023-12-12 东君新能源有限公司 冷却装置和太阳能电池层压机
FR3121310A1 (fr) * 2021-03-29 2022-09-30 Eyco Procédé de fabrication d’un circuit imprimé, circuit imprimé et machine de fabrication
CN113715467B (zh) * 2021-09-10 2023-06-16 深圳市晨亿达电子有限公司 一种电路板的批量压制装置
WO2023141053A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-27 Carlisle Construction Materials, LLC Double belt press laminating machine with edge strip bands for manufacturing waterproofing membranes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508749A (ja) * 1973-05-29 1975-01-29

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD83645A (ja) *
BE548755A (ja) * 1952-03-14
DE1924110A1 (de) * 1969-05-12 1971-05-13 Licentia Gmbh Verfahren zum Herstellen von Mehrschichtstoffen aus harzimpraegnierten Lagen
CA962933A (en) * 1969-12-05 1975-02-18 Yutaka Hori Metal foil-plastic laminated film and method of producing the same
US3801407A (en) * 1972-04-14 1974-04-02 Goldsworthy Eng Inc Apparatus and method for producing plastic reinforced sheet laminates
CH566209A5 (en) * 1973-05-30 1975-09-15 Mitsui Petrochemical Ind Thermoplast and metal laminate produced - to constant thickness by automatic regulation of thermoplast feed
DE2421296A1 (de) * 1974-05-02 1975-11-13 Held Kg Adolf Verfahren und vorrichtung zum herstellen von endloslaminaten
US4030955A (en) * 1974-11-05 1977-06-21 Litton Business Systems, Inc. Method of manufacture decorative laminate to provide glue adherable back surface
DE2641937C3 (de) 1976-09-17 1979-09-20 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung eines flexiblen, metallkaschierten Isolierstoffbandes
DE2648088A1 (de) * 1976-10-23 1978-05-03 Karl Schilf Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von ein- bzw. mehrschichtigen flaechigen materialien
DE2722262B2 (de) * 1977-05-17 1979-07-19 Kurt 7218 Trossingen Held Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Laminaten
DE2737776A1 (de) * 1977-08-22 1979-03-08 Friz Gmbh & Co Helmut Folienansetzvorrichtung, insbesondere fuer eine kaschiermaschine
US4295912A (en) * 1978-07-03 1981-10-20 National Semiconductor Corporation Apparatus and process for laminating composite tape
GB2034527B (en) 1978-10-11 1983-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing flexible printed circuit sheets
DE2920722A1 (de) * 1979-05-22 1980-12-04 Dieffenbacher Gmbh Maschf Einrichtung zum ein- oder beidseitigen kaschieren von platten mit folien
DE2941277C2 (de) * 1979-10-11 1982-11-25 Grecon Greten Gmbh & Co Kg, 3257 Springe Verfahren zum Herstellen eines Schichtstoffes aus flexiblem Dekormaterial und einer Trägermaterialbahn
DE3045433A1 (de) 1980-12-02 1982-07-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mehrlagen-leiterplatte und verfahren zur ermittlung der ist-position innenliegender anschlussflaechen
ES259769Y (es) * 1981-07-29 1982-12-01 Unidad perfeccionada para la fabricacion de tableros con la-minado de revestimiento.
JPS5866390A (ja) * 1981-10-15 1983-04-20 日立化成工業株式会社 印刷配線用銅張り積層板の製造方法
US4521265A (en) * 1981-11-20 1985-06-04 Mitsubishi Light Metal Industries Limited Process for preparing laminated plate
DE3348485C2 (de) * 1983-07-15 1995-06-08 Held Kurt Doppelbandpresse zur kontinuierlichen Herstellung von Laminaten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508749A (ja) * 1973-05-29 1975-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167250A (ja) 1984-09-20
US4579612A (en) 1986-04-01
DE3307057C2 (de) 1991-02-14
EP0120192A3 (en) 1986-12-03
EP0120192A2 (de) 1984-10-03
DE3307057A1 (de) 1984-09-06
EP0120192B1 (de) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358697B2 (ja)
JP5174637B2 (ja) 片面金属箔張フレキシブル積層板の製造方法及び積層板構成体
JPH0514611B2 (ja)
US6709769B1 (en) Component for multilayer printed circuit board, method of production thereof and associated multilayer printed circuit board
JPH01239898A (ja) 多層―配線板を連続的に製造する装置
JP6597082B2 (ja) シート付与装置およびそれを用いた電子部品の製造方法
US5354409A (en) Apparatus for producing laminate boards
JPH07106760A (ja) 多層基板の製造方法
KR101174374B1 (ko) 인쇄회로기판 제작용 백업보드의 제조장치
US20030127187A1 (en) Production of laminates for printed wiring boards using protective carrier
JPH09283360A (ja) 積層部品用グリーンシートの製造方法
KR100486618B1 (ko) 인쇄 회로 기판의 구성 요소
US5445702A (en) Apparatus for producing laminate boards
WO1997025841A1 (en) Component for and method of making copper clad substrates
JPS61211006A (ja) プリプレグの製造方法
KR200316396Y1 (ko) 양면 접착 화장합판의 제조장치
KR101596469B1 (ko) 연성인쇄회로기판의 핫프레스 공정용 보조자재의 자동 합지기
JPS60260329A (ja) 金属箔張り積層板の連続製造法
JPH039864B2 (ja)
JPH0529543B2 (ja)
CN118061513A (zh) 一种采用淋膜pek的多层复合离型纸贴合设备
JPH0917543A (ja) サポート材付きコネクタの製造方法
KR20000054066A (ko) 수지 강판 연속 제조장치 및 방법
JP3650523B2 (ja) ラミネート金属帯の樹脂フィルム先端部接着方法
JPH0473143A (ja) 積層板の製造装置