JPS6357685A - ゴムと繊維との接着用接着剤組成物 - Google Patents

ゴムと繊維との接着用接着剤組成物

Info

Publication number
JPS6357685A
JPS6357685A JP61202153A JP20215386A JPS6357685A JP S6357685 A JPS6357685 A JP S6357685A JP 61202153 A JP61202153 A JP 61202153A JP 20215386 A JP20215386 A JP 20215386A JP S6357685 A JPS6357685 A JP S6357685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer latex
weight
parts
rubber
solid content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61202153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674401B2 (ja
Inventor
Yasushi Toyoda
豊田 泰
Saburo Mitsushiba
三柴 三郎
Toshitaka Nishioka
利恭 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP61202153A priority Critical patent/JPH0674401B2/ja
Priority to KR1019870009400A priority patent/KR900004735B1/ko
Priority to US07/089,767 priority patent/US4861820A/en
Priority to KR1019870009480D priority patent/KR960001364B1/ko
Priority to DE8787112526T priority patent/DE3774056D1/de
Priority to EP87112526A priority patent/EP0261440B1/en
Publication of JPS6357685A publication Critical patent/JPS6357685A/ja
Publication of JPH0674401B2 publication Critical patent/JPH0674401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C09J109/06Copolymers with styrene
    • C09J109/08Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/08Homopolymers or copolymers according to C08L7/00 - C08L21/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ6発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゴムと繊維との接着用接着剤組成物に関する
。更に詳しくは、タイヤ、ベルト、ホース等のゴム製品
に含まれる補強用繊維とゴムとの接着に供される改良さ
れた接着剤組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
現在、これらの繊維とゴムとの接着には、エマルジョン
eラテックスハンドブック(大成社発行、第188頁)
などから明らかなとおり、ブタジエン−スチレン−ビニ
ルピリジン共重合体ラテックス単独またはそれとブタジ
エン−スチレン共重合体ラテックスとの混合物、および
レゾルシン−ホルマリン樹脂(Rpレジン)からなる接
着剤組成物(RFL)が広く用いられている。
一方、補強用繊維としては従来からナイロンが広く用い
られ、今日ではポリエステル、アラミド繊維等の素材も
広く用いられている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
ポリエステル繊維およびアラミド繊維は、ナイロン繊維
と比較して伸びが少なく、かつ強度および寸法安定性に
優れているため、ゴム補強用繊維として今日では広く用
いられているが、このうち、ポリエステル繊維について
は耐熱性に劣るため高温覆歴後の繊維/ゴム間の接着力
の低下が激しく、かつゴムとの接着性にも劣るため初期
接着力も低く、これらの改良が望まれていた。
また、ナイロン繊維は、従来からゴム補強用繊維として
広く用いられており、前述のとおりポリエステルおよび
アラミド繊維と比較してゴムとの接着性に優れ接着力も
高いが、更に接着力を高めることを要求されている。同
様に、アラミド繊維は耐熱性、強度および寸法安定性に
優れているものの、ゴムとの接着性に劣り、更に接着力
の向上を要求されている。
一方、RFL液によるゴム補強用繊維の処理において、
RFL液は機械的安定性に劣シ、これを改良するために
界面活性剤の添加量を増大させると接着力の低下ならび
にRFL液の泡立ち現象が助長され、また泡立ちを抑制
するために消泡剤を添加すれば接着力の低下となって現
われ、RFL液の機械的安定性についても改良が望まれ
ていた。
本発明者らは、上記問題点を解決すべく、鋭意研究を行
った結果、本発明を完成するに至った0 口0発明の構成 〔本発明の構成〕 すなわち、本発明は、 (AJ  (aJブタジエンースチレンービニルヒリシ
ン共重合体ラテックス(固形分)50〜95重量%およ
び (b)カルボキシ変性ブタジエン−スチレン系共重合体
ラテックス(固形分)5〜50重童チ からなる共重合体ラテックス混合物(固形分)100重
量部、および (B)  レゾルシン−ホルマリンmm1O〜30重量
部 からなることを特徴とするゴムと繊維との接着用接着剤
組成物を提供するものである。
以下に、本発明について更に詳しく説明する。
本発明にて用いられる共重合体ラテックス(a)は、同
(b)との混合において50〜95重量%の範囲にて用
いられるが、この範囲から外れると接着力が低下するの
で好ましくない。
同様に、共重合体ラテックス(b)も5〜50重量−の
範囲にて用いられるが、この範囲から外れると接着力が
低下するので好ましくない。
本発明の接着剤組成物は、上記(a)および(b)の共
重合体ラテックスを特定比率にて混合して得られる共重
合体ラテックス混合物100重量部に対して、RFレジ
ンを10〜30重量部用いて得られるが、lO重1部未
満ではRFレジンとしての効果がなく、また30重量部
を越えると繊維が硬くなシすぎ、何れも接着力が低下す
るので好ましくない。
共重合体ラテックス(a)は、ブタジェン、スチレンお
よびビニルピリジンを単量体の構成要素とするが、ブタ
ジェン60〜80重量%、スチレ重量−32重量係およ
びビニルピリジン8〜32重量%を単量体の構成要素と
する共重合体ラテックスであり、かつ粒子径が70〜1
50nm、およびゲル含有量が70重量%以下であるこ
とが好ましい。
共重合体ラテックス(b)は、エチレン系不飽和カルボ
ン酸、ブタジェンおよびスチレンなラヒにこれらと共重
合可能な他の単量体に単量体の構成要素とするが、エチ
レン系不飽和カルボン酸1〜20重量%、ブタジェン4
0〜60重1チおよびスチレン23〜59重量%ならび
にこれらと共重合可能な他の単量体0〜20重量%を単
量体の構成要素とする共重合体ラテックスであり、かつ
粒子径が70〜300nm、およびゲル含有量が30〜
90重量%であることが好ましい。
エチレン系不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メ
タクリル酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸などが
あげられるが、これらは1穫または2種以上併用して使
用することができる0他の共重合可能な単量体としては
、エチレン系不飽和カルボン酸アルキルエステル、エチ
レン系不飽和カルボン酸ヒドロキシアルキルエステル、
アクリルアミドなどがあげられる。
エチレン系不飽和カルボン酸アルキルエステルとしては
、メチルメタクリレート、エチルアエチレン系不飽和カ
ルボン酸ヒドロキシアルキルエステルとしては、β−ヒ
ドロキシエチルアクリレート、β−ヒドロキシエチルメ
タクリレートなどがあげられる。
共重合体ラテックス(b)は、酸性条件下で重合を行っ
た後に、PH調整剤にてPHを8〜12の範囲に調整し
、共重合体ラテックス(a)と混合するのが好ましい。
本発明にて用いられる共重合体ラテックス(a)および
(b)は、公知の方法により製造される。すなわち、−
括添加方法、分割添加方法、連続添加方法、二段重合方
法、パワーフィード方法などが適用できる。
本発明の接着剤組成物が使用できる繊維は、特に限定さ
れないが、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、アラミド
繊維などがあげられる。
本発明の接着剤組成物には、インシアネート、ブロック
トインシアネート、エチレン尿素、ポリエポキシド、変
性ポリ塩化ビニルなどを用いることもできる。
〔実施例〕
以下に、実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例によって何ら制限されるものでは
ない。
なお、実施例中の部およびチは断りのない限り全て重量
部および重量チを意味する。
0共重合体ラテックス(a)の製造 攪拌機付きオートクレーブに、水130部、ロジン酸カ
リウム4部、ナフタレンスルホン酸ナトリウムφホルマ
リン縮合物1部、水酸化ナトリウム0.5部を加え溶解
させる。これに、表−1に示した単量体混合物100部
を添加し、更にt e r t、、−ドデシルメルカプ
タン0.5部を加えて乳化させる。
次いで、過硫酸カリウム0.5部を加え、全体を50℃
に保ち重合を行う。重合転化率が92%に達したならば
、ハイドロキノン0.1部を加え、重合を停止させる。
得られた共重合体ラテックスは減圧蒸留により未反応単
量体を除去し、各々共重合体ラテックスA−Dを得た。
一方、比較用共重合体ラテックスを得るために、以下の
操作を行い、共重合体ラテックスEを得た。
攪拌機付きオートクレーブに、水150部、ポリオキシ
エチレンラウリルエーテル5部、エチレンジアミン四酢
酸ナトリウム0,05部、tart、−ドデシルメルカ
プタン0.5部および過硫酸カリウム0.3部、ならび
に表−1に示した単量体混合物100部を仕込み、全体
を50℃に保ち重合を行う。重合転化率が50%に達し
た時にtert、−ドデシルメルカプタン0.5部を添
加する。更に、重合転化率が95%に達したならば、ハ
イドロキノン0.05部を添加し、重合を停止させる。
次いで、減圧蒸留にて未反応単量体を除去し、共重合体
ラテックスEを得た。
表−1 共重合体ラテックス番号  ABCDEブタジェン  
65 70 70 75 70スチレン  51510
59 2−ビニルピリジン    30   15   20
   20   15メタクリル酸    −−一−6 0共重合体ラテックス(b)の製造 攪拌機付きオートクレーブに、水100部およびドデシ
ル硫酸ナトリウム2部を加え、溶解させる。これに、表
−2に示した単量体混合物100部を添加し、更にte
rm、−ドデシルメルカプタン0.3部を加え、乳化さ
せる。次いで、過硫酸カリウム0.5部を加え、全体t
−50℃に保ち重合を行う。重合転化率が97%に達し
たならば、重合を停止し、水酸化ナトリウム水溶液にて
、得られた共重合体ラテックスのPHを6に調整する。
その後、減圧蒸留を行い未反応単量体を除去し、各々共
重合体ラテックスF−Iを得た。
一方、比較用共重合体ラテックスを得るために、単量体
組成を表−2に示すとおり変更する以外は全て同一の操
作を行い、共重合体ラテックスJを得た。
表−2 共重合体ラテックス番号  FGI(IJブタジェン 
 45 55 50 50 55スチレン 40 37
 39 37 45メタクリル酸   15   − 
 5   3  −アクリル酸   −−6−− イタコン酸   −8−−− メチルメタクリレート、    −−−10−0実施例
−1 (RFL液の調整) 共重合体ラテックスF−Jを各々水酸化ナトリウム水浴
液を用いてPHIOに調整し、共重合体ラテックスA−
1と表−3に示した割合にて混合する。
別に、水333.5部に水酸化ナトリウム1.3部、レ
ゾルシン16.6部および37%ホルマリン14.6部
を加え、25℃にて2時間熟成することにより、RFレ
ジンを作成する。
次いで、前述の共重合体ラテックス混合物100部の中
に、得られたRFレジンを表−3に示す部数にて添加し
、25℃にて20時間熟成させる。その後、バルカボン
ドE(ICIvulnax−社製)を25部添加し、水
にて固形分を15%に調整して、RFL液1〜17を得
た。
(タイヤコード浸漬処理および接着力測定)試験用シン
グルコートティッピングマシンを用いて、得られたRF
L液1〜17にて各々ポリエステル−タイヤコー)”(
1500D/2 )の浸漬処理を行った。この処理され
たタイヤコードを表−3の配合処方に基づくゴム配合物
ではさみ、140℃で30分、および170℃で30分
の各々の条件にて加硫プレスした。ASTMD 213
8−67 (HIIPull Te5t )に従い接着
力を測定し、高温覆歴による接着力の低下を評価した結
果を表−4に示す。
表−3 配合ゴム処方 天  然  ゴ  ム        100部SRF
カーボン      20部 REFカーボン       20部 バインヌール      5部 スチレン化フェノール    2部 ステアリン酸     2.5部 亜   鉛   華           5部加硫促
進剤cz米      1部 硫   黄               3部米:N
−シクロヘキシルー2−ベンゾチアジル−スルフェンア
ミド 以下余白 0実施例−2 (RFL液の調製) 共重合体ラテックスGおよびJを各々水ナトリウム水溶
液を用いてPHI Oに調整共重合体ラテックスBおよ
びEと表−5にた割合にて混合する。
別に、水239部に、水酸化ナトリウム部、レゾルシン
11部および37%ホルマ16.2部を加え、25℃に
て6時間熟成をRFレジンを作成する。
次いで、前述の共重合体ラテックス混合100部の中に
、得られたRFレジンを今加し、25℃にて18時間熟
成させる。そ水にて固形分を20%に調整し、RFL液
〜27を得た。
(タイヤコード浸漬処理および接着力測定)試験用シン
グルコードディッピングマシ用いて、得られたRFL液
21〜27にてを表−3の配合処方に基づくゴム配合物
ではさみ、145℃にて30分、加硫プレスし、AST
M酸化  D 2138−67 (HPu1l Te5
t)に従い初期し、  接着力を測定した。結果を表−
5に示す。
示し  (RFL液の機械的安定性) 実施例−2で作成したRFL液21〜27の0.3  
 機械的安定性を評価するため、各々50yf採リン 
 取しマロン式機械的安定性試験機を用いて、荷行い、
 重10に9、回転時間10分の条件で試験を行い、発
生する凝固物の乾燥重量を求め、RFL液固物   形
分あたりのチに換算した。結果を表−5に示景添  す
ンを 各々 表−5 (各ラテックスの部数は、固形分基準。)0実施例−3 CRFL液の調製) 共重合体ラテックスF−Jを各々水酸化ナトリウム水溶
液を用いてPHIOに調整し、共重合体ラテックスBお
よびEと表−6に示した割合にて混合する。
別に、水239部に、水酸化ナトリウム0.3部、レゾ
ルシン11部および37%ホルマリン16.2部を加え
、25℃にて6時間熟成を行い、RFレジンを作成する
次いで、前述の共重合体ラテックス混合物100部の中
に、得られたRFレジンを全量添加し、25℃にて18
時間熟成させる。その後、水にて固形分を20%に調整
し、RFL液31〜44を得た。
(タイヤコード浸漬処理および接着力測定)水96.8
5部に、NER−010AC長瀬産業社製) 2.22
部、10%炭酸ナトリウム水溶液0637部およびAe
rosol OT (5%水溶液、日本アエロジル社製
) 0.56部を加え、前処理液を作成する。
試験用シングルコードディッピングマシンを用いて、得
られた前処理液にてアラミド繊維(1500D/2.デ
ュポン社製ケプラー)の浸漬処理を行い、次いで240
℃にて1分間熱処理を行う。
続けて、実施例−3にて調製したRFL液31〜44を
用いて浸漬処理を行い、130℃で2分間乾燥した後に
更に240℃にて1分間熱処理を行った。この処理され
たタイヤコードを表−3の配合処方に基づくゴム配合物
ではさみ、140℃にて30分、加硫プレスし、AST
MD2138−67(HPu1lTest)に従い初期
接着力を測定した。結果を表−6に示す。
以下余白 ハ0発明の効果 〔本発明の効果〕 本発明の接着剤組成物を用いることにより、ポリエステ
ル繊維では高温覆歴後のゴムとの接着力の低下が抑制さ
れ、ナイロン繊維およびアラミド繊維ではゴムとの接着
力が良好となる。
また、本発明の接着剤組成物は良好な機械的安定性を示
し、作業性も改善される。
、特許出願人 住友ノーガタック株式会社 手続補正書(自発) 昭和62年8り!3日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)(a)ブタジエン−スチレン−ビニルピリ
    ジン共重合体ラテックス(固形分)50〜95重量%お
    よび (b)カルボキシ変性ブタジエン−スチレン系共重合体
    ラテックス(固形分)5〜50重量%からなる共重合体
    ラテックス混合物(固形分)100重量部および (B)レゾルシン−ホルマリン樹脂10〜30重量部か
    らなることを特徴とするゴムと繊維との接着用接着剤組
    成物。
  2. (2)(a)がブタジエン60〜80重量%、スチレン
    5〜32重量%およびビニルピリジン8〜32重量%か
    らなる共重合体ラテックスである特許請求の範囲第(1
    )項記載の接着剤組成物。
  3. (3)(b)がエチレン系不飽和カルボン酸1〜20重
    量%、ブタジエン40〜60重量%およびスチレン23
    〜59重量%ならびにこれらと共重合可能な他の単量体
    0〜20重量%からなる共重合体ラテックスである特許
    請求の範囲第(1)項記載の接着剤組成物。
JP61202153A 1986-08-28 1986-08-28 ゴムと繊維との接着用接着剤組成物 Expired - Lifetime JPH0674401B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202153A JPH0674401B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 ゴムと繊維との接着用接着剤組成物
KR1019870009400A KR900004735B1 (ko) 1986-08-28 1987-08-27 모오스 트랜지스터의 제조방법
US07/089,767 US4861820A (en) 1986-08-28 1987-08-27 Adhesive composition
KR1019870009480D KR960001364B1 (ko) 1986-08-28 1987-08-28 접착 조성물
DE8787112526T DE3774056D1 (de) 1986-08-28 1987-08-28 Klebmischung.
EP87112526A EP0261440B1 (en) 1986-08-28 1987-08-28 Adhesive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202153A JPH0674401B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 ゴムと繊維との接着用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357685A true JPS6357685A (ja) 1988-03-12
JPH0674401B2 JPH0674401B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=16452839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202153A Expired - Lifetime JPH0674401B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 ゴムと繊維との接着用接着剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4861820A (ja)
EP (1) EP0261440B1 (ja)
JP (1) JPH0674401B2 (ja)
KR (2) KR900004735B1 (ja)
DE (1) DE3774056D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139346A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制振ゴム用組成物
JP2010106089A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Nippon A&L Inc ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP2010254928A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Bridgestone Corp 接着剤組成物、接着剤被覆繊維、ゴム物品及び空気入りタイヤ
JP2011231434A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ゴム・繊維用接着剤組成物
JP2012224962A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Bridgestone Corp 有機繊維コード用接着剤組成物、並びにそれを用いたゴム補強材、タイヤおよび接着方法
WO2021014980A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルト用心線の製造方法および伝動ベルトの製造方法、ならびに処理剤および処理用キット
JP2021021184A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルト用心線の製造方法および伝動ベルトの製造方法、ならびに処理剤および処理用キット

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4234149B4 (de) * 1991-10-09 2004-07-08 Mitsuboshi Belting Ltd., Kobe Überzogene Kabel enthaltende Zahnriemen mit erhöhter Beständigkeit
US5314944A (en) * 1992-10-01 1994-05-24 Moore Business Forms Pressure sensitive adhesive
CA2121668A1 (en) * 1994-03-09 1995-09-10 Thomas Joseph Segatta Rubber/polyester cord composite and tire with component thereof
DE69621221T2 (de) * 1995-10-13 2003-02-06 Bridgestone Corp Klebstoffzusammensetzung und luftreifen
JP6008680B2 (ja) * 2011-09-30 2016-10-19 株式会社ブリヂストン 接着剤組成物およびそれを用いたタイヤ用コード
JP7233840B2 (ja) 2018-01-04 2023-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 粘着シート
JP2020076066A (ja) * 2018-10-05 2020-05-21 日東電工株式会社 粘着性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430230A (en) * 1977-08-12 1979-03-06 Toagosei Chem Ind Co Ltd Aqueous emulsion adhesive for manufacturing fuel tank
JPS573711A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Mitsubishi Metal Corp Production of trichlorosilane
JPS6096674A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Sumitomo Naugatuck Co Ltd ゴム補強用接着剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1256705A (ja) * 1968-04-24 1971-12-15
JPS5913554B2 (ja) * 1975-10-17 1984-03-30 日本ゼオン (株) 接着剤組成物
FR2360524A1 (fr) * 1976-08-04 1978-03-03 Fiverel Composition d'adherisage pour fibres de verre
US4164485A (en) * 1977-01-26 1979-08-14 Ppg Industries, Inc. Glass fiber coating composition for glass fiber filament bundles to produce reinforcing members for elastomeric articles
US4314050A (en) * 1978-10-30 1982-02-02 Ppg Industries, Inc. Method of preparing a phenolic aldehyde resin and resin composition for an adhesive system to be applied to glass fibers
US4355131A (en) * 1981-01-26 1982-10-19 The General Tire & Rubber Company Adhesion of rubber to glass fibers
US4405746A (en) * 1981-02-27 1983-09-20 Ppg Industries, Inc. Aqueous, adhesive coating composition with a non-self-crosslinkable elastomer for use with filamentary materials
US4476191A (en) * 1981-11-16 1984-10-09 Ppg Industries, Inc. Resorcinol-aldehyde resin composition for an adhesive system to be applied to glass fibers
JPS6013869A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Nippon Zeon Co Ltd ゴムと繊維の接着剤組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430230A (en) * 1977-08-12 1979-03-06 Toagosei Chem Ind Co Ltd Aqueous emulsion adhesive for manufacturing fuel tank
JPS573711A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Mitsubishi Metal Corp Production of trichlorosilane
JPS6096674A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Sumitomo Naugatuck Co Ltd ゴム補強用接着剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139346A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制振ゴム用組成物
JP2010106089A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Nippon A&L Inc ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP2010254928A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Bridgestone Corp 接着剤組成物、接着剤被覆繊維、ゴム物品及び空気入りタイヤ
JP2011231434A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ゴム・繊維用接着剤組成物
JP2012224962A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Bridgestone Corp 有機繊維コード用接着剤組成物、並びにそれを用いたゴム補強材、タイヤおよび接着方法
WO2021014980A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルト用心線の製造方法および伝動ベルトの製造方法、ならびに処理剤および処理用キット
JP2021021184A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルト用心線の製造方法および伝動ベルトの製造方法、ならびに処理剤および処理用キット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0261440B1 (en) 1991-10-23
KR900004735B1 (ko) 1990-07-05
KR880002962A (ko) 1988-05-12
KR960001364B1 (ko) 1996-01-26
JPH0674401B2 (ja) 1994-09-21
DE3774056D1 (de) 1991-11-28
US4861820A (en) 1989-08-29
EP0261440A1 (en) 1988-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357685A (ja) ゴムと繊維との接着用接着剤組成物
JPS6013869A (ja) ゴムと繊維の接着剤組成物
JP5481225B2 (ja) 接着剤用共重合体ラテックス
KR0127672B1 (ko) 접착제 조성물
JP2750464B2 (ja) 繊維―ゴム複合体の製造方法
JP2004204147A (ja) ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JPS6096674A (ja) ゴム補強用接着剤
JP2514433B2 (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JPH0192283A (ja) ゴムとポリエステル繊維との接着剤組成物
JPH09111213A (ja) 接着剤組成物
JPS6381184A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JPH1192730A (ja) ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP4454053B2 (ja) ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JPH0326733A (ja) ラテックス組成物及び接着剤組成物
JPH02263883A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JP7304753B2 (ja) 接着剤用共重合体ラテックスおよび接着剤組成物
JPH01174580A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JP3986654B2 (ja) ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JPH1121414A (ja) ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP4275205B2 (ja) ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JPH02105829A (ja) ゴムの繊維との接着剤組成物
JP2004043592A (ja) ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス
JP2529582B2 (ja) ポリエステル繊維とゴムとの接着方法
JPH02147681A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物
JPS63125587A (ja) ゴムと繊維との接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term