JPS6349765A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS6349765A
JPS6349765A JP19503386A JP19503386A JPS6349765A JP S6349765 A JPS6349765 A JP S6349765A JP 19503386 A JP19503386 A JP 19503386A JP 19503386 A JP19503386 A JP 19503386A JP S6349765 A JPS6349765 A JP S6349765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
formula
compound
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19503386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833672B2 (ja
Inventor
Hitoshi Ono
均 小野
Yoshiaki Kato
美明 加藤
Michiyo Matsushige
松重 道代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP61195033A priority Critical patent/JPH0833672B2/ja
Publication of JPS6349765A publication Critical patent/JPS6349765A/ja
Publication of JPH0833672B2 publication Critical patent/JPH0833672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電子写真用感光体に関する。さらに詳しくは1
本発明は、新規な拳ビスアゾ化合物を含有する高感度な
電子写真用感光体に関する。
〈従来の技術〉 電子写真用感光体としては、従来はセレン、硫化カドミ
ウム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性物質を用いた感光
体が使用されていたが%最近は、無公害品で調造や、取
扱いが容易であること、画質が良好であること、ドラム
、シート。
ベルトなど各種の形状の感光体が簡単にイjられること
などの多くの利点?有する有醗系の光導電性化合物(a
pe )1用いた、いわゆるoPc感光体がPP口やプ
リンター用に採用されるようになり、しかもその割合は
年々増加している。
OPQ感光体は、従来の無機系感光体に比べ多くの利点
を有しているが、感度や耐久性などでに使用されている
〈発明が解決しようとする問題点〉 このため、感度、耐久性共にすぐれたop。
の開発が望まれている。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、高感度かつ高耐久性の電子写真用感光体
を得るために新規なopaについて鋭意検討した結果、
特定のビスアゾ化合物が好適であることを見い出し本発
明に到達した。
即ち1本発明の要旨は、導電性支持体の上に感光層を有
する電子写真用感光体において、該感光層が、下記一般
式(1) 〔上記式中、Aは置換基を有していてもよいフェニレン
基またはナフチレン基を表わし、Xは一〇−才たは−H
(R1は水素原子、アルキル基または置換基を有してい
てもよいフェニル基を表わす。)を表わす。〕 で表わされ、るビスアゾ化合物?含有することを特徴と
する電子写真用感光体に存する。
以下本発明のビスアゾ化合物を詳細に説明すると!iI
J記一般式(1)において、人は芳香族炭化水素の1価
基、または、窒素原子を環内に含む複素ポの一価基を示
す。芳香族炭化水素の一価基としては、例えば、O−フ
ェニレン基等の単歯式芳香族炭化水素の2個基%0−ナ
フチレン晶%psrl−ナフチレン基、へコーアントラ
キノニレン基、  9.10−フエナントリレン基等の
縮合多項式芳香族炭化水素の一価基等が挙げられる。
また、窪素原子を環内に含む複素】の、211基として
は1例えば、3.弘−ビラゾールジイル基、イル基、7
.7−インダゾールジイル基、/、7−ベンズイミダゾ
ールジイル基%乙、7−キラリンジイル基等の!〜io
員環の窒素原子、好ましくは、2個以下の9素原子を環
内に含む複素環の2価基等が挙げられるが、感度及び耐
久性を考慮した場合、O−フェニレン基、O−ナフチレ
ンa、  psrヱーナフチレン基、J、3−ピリジン
ジイル基、  a、j−ピリミジンジイル基、特にO−
フ二二しン基%O−ナフチレン基が好ましい。
更に1本発明において、これら芳香族炭化水素の2価基
および窒素原子を身内に含む複素環の一価基は置換基を
有していてもよく、かかる置換基としては、例えば、メ
チル基、エチル基。
n−プロピル基、1日0−プロピル基、n−ブチ/lz
基、180− メチル基、n−ヘキシル基等のアルキル
基、       :メトキシ基、エトキシ基、プロポ
キシ基、ブトキシi等のアルコキシ基:ヒドロキシ基:
ニトロ基;シアノ基;アミノ基;ジメチルアミノ基、ジ
エチルアミノ基。
ジベンジルアミノ基等の置換アミノ基;弗素原子、塩素
原子、臭素原子、ヨウ素原子等のへロダン原チェカルボ
キシル基:エト牛ジカルボニル基等のアルコキシカルボ
ニル基:力ルバモイル基:フェノキシ基等のアリーロキ
シ基;ベンジルオキシ基等のアリールアルコキシ基:フ
ェ二ロキシカルボニル基等のアリーロキシカルボニル基
等が挙げられる。中でもアルキル基、アルコキシ基、ニ
トロ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシル基
、特に、メチル基、メトキシ基、ニトロ基、塩素原子、
ヒドロキシ基が好適である。
又、前記一般式(1)において、又は−〇−又は−N−
を示す。R″の具体例としては、水素数チェメチル基、
エチル基、プロピル基等のアルキル基:フェニル基:ク
ロロフェニル基、トリル基等の置換フェニル基;ベンジ
ル基等が挙げられるが、特に感匹%耐久性を考慮した場
合、−〇−又は−N−が好ましい。
CH。
次に不発明のビスアゾ化合物の合成例を示すと、例えば
、下記一般式(II −a )及び/又は(II−b)
で表わされるカップラー成分と下Fat一般式(鳳)で
表わされるジアミンのテトラゾニワム塩とのカップリン
グにより容易に合成することができる。
(1−a)     (1−b) (上記式中、Aは前記一般式(1)におけると同義であ
る。) (上記式中、Xは1iiJ記一般式(1)におけZ)と
同義である。) かかるカップリング反応は、公知の方法に従い1通常、
水及び/又はジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド等の有機溶媒中、反応温度30℃以下にて7時間な
いし/C時時間区反応させればよい。
上記一般式(II−a)及び(El−b)で表わされる
カプラー成分は1例えば、下記反応式〔1〕に従い、ヒ
ドロキシナフタル酸無水物(1v)と芳香族ジアミン(
V)とを酢酸等の沁媒中にて加温し、脱水縮合すること
により得られる。
(:1. Oham、 Boo、、 /り37,776
μ参照)反応式〔I〕 (ff)       (V) (n−SL)    (11−b) 上記合成方法により得られるカプラー成分は。
一般式(1−a)および(1−1の異性体の混合物とし
て得られるが1本発面においてはいずれの真性体をも使
用し得る。
上記一般式(■)で表わされるヒドロキシナフタル酸無
水物としては、具体的には、コーヒドロキシナフタル酸
無水物、3−ヒドロキシナフタル酸無水物、≠−ヒドロ
キシナフタル酸無水物等が挙げられる。また、上記式(
V)で表わされる芳香族ジアミンとしては、O−または
pθr1−位の第1級ジアミンで1例えば、O−フェニ
レンジアミン、μmニトロ−〇−フェニレンジアミン%
 弘−メチル−〇−フェニレンジアミン。
μ−エチルー〇−フェニレンジアミン、μm1SO−プ
ロピル−〇−フ二二しンジアミン、Lj−ジメチル−〇
−フェニレンジアミン、4t−メトキシ−〇−フェニレ
ンジアミン、≠、j−ジェトキシーO−フェニレンジア
ミン、グーニトロ−〇−フ二二レしジアミン、3.!−
ジニトロー〇−フェニレンジアミン、弘−クロロー〇−
フェニレンジアミン、グーブロモ−O−フェニレンジア
ミン、弘−ヨードー〇−フェニレンジアミン、4I−ク
ロロ−〇−フェニレンジアミン、≠−力ルボキシー〇−
フ二二レンジアミン、μmメトキシカルボニル−〇−7
二二レンジアミン等のO−フ二二しンジアミン類=へ−
−ナフチレンジアミン、コ、3−ナフチレンジアミン。
1、f−ナフチレンジアミン、/、2−ジアミノアント
ラキノン、り、10−ジアミノフェナントレン等の縮合
多環式芳香族炭化水素のジアミン類: 、2.j−ジア
ミノピリジン、3.クージアミノビミン類;j、6−ジ
アミツインダゾール、4.7−ジアミツインダゾール、
5.6−ジアミツベンズイミダゾール、!、6−ジアミ
ツキノリン等の縮合複素環式化合物のジアミン類および
これらの置換誘導体を挙げることができる。
本発明において、カプラー成分を得る他の方法としては
、上記反応式(1)において、ヒドロキシナフタル酸無
水物(!V)の代りにヒドロキシナフタル酸またはその
エステルを用いる方法。
芳香族ジアミンの代りにモノアミノ−モノニトロ体を用
いて還元的に縮合する方法、或いは。
スルホン化ナフタル酸無水物を用いて芳香族ジアミンと
縮合した後、スルホン幕を加水分解する方法等が挙げら
れる。
又、一方、テトラゾ成分用ジアミン(扉)は下記反応式
〔−〕の様な公知の方法により、容易に装造出来る。
反応式〔2〕 (■) (上記反応式中、又は前記一般式(1)におけると同義
である。) 上記反応式〔−〕中、ニトロ化においては公知の通常の
ニトロ化条件により好収率で(■)を得る事ができ、そ
の後の還元反応においても公知の鉄、亜鉛又は塩化スズ
等と塩酸又は酢酸等の組み合せにより良好な収尤で(り
を與遺しつる。
本発明の電子写真用感光体は上記一般式(1)で表わさ
れるビスアゾ化合物f/稙又はλ釉以上含有する感光層
を有する、種々の形態の感光層が周知であるが、本発明
の感光体においては、そのいずれのタイプであってもよ
い。特に好適なのは、本発明のビスアゾ化合物?バイン
ダー中に分散させ、!荷発主層とし1周知の電荷キャリ
ヤー移動媒体を含む、電荷移動層を積層した積層を感光
体や、上記のビスアゾ化合物の分散層中に1周知の電荷
キャリヤー移動媒体を添加した単層型感光体などが挙げ
られる。
本発明の前記一般式で示されるビスアゾ化合り 物は電荷キャメヤーの発生効率及び電荷キャリヤー移動
媒体へのキャリヤー注入効率が高く、前記の積、1型や
単層壓の機能分離温感光体のキャリヤー発生材料として
きわめてすぐれた性能を有している。
本発明のビスアゾ化合物と組合せて用いる電荷キャリヤ
ー移動媒体は一般に電子の移動媒体とホールの移動媒体
の二種に分類されるが、本発明感光体には両者とも使用
することができ、またその混合物をも使用できる。電子
の移動媒体としてはニトロ基、シアン基、エステル基等
の電子吸引性基を有する電子吸引性化合物、例えばコ、
<4.7− )リニトロフルオレノン、2.4/、。
j、7−チトラニトロフルオレノン等のニトロ化フルオ
レノンあるいはテトラシアノキノジメタンが挙げられる
。また、ホールの移uJ謀体としては1子供与性の有機
光導電性化合物、例えばカルバゾール、インドール、イ
ミダゾール、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾ
ール。
ピラゾール、ピラゾリン、チアジアゾール等の複素環化
合物、トリフェニルメタンなどのトリアリールアルカン
紡導体、ト17フエニルアミンなどのトリアリールアミ
ン誘導体、フェニレンジ7 ミン誘尋体、  N−フェ
ニルカルバ7’ −ルfj導体、スチルベン肋導体、ヒ
ドラゾン化合物などが挙げられ、特に、ジアルキルアミ
ノ基、ジフェニルアミノ基の機な置換アミン基、あるい
はアルコキシ基、アルキル基等の電子供与性基、あるい
はこれらの電子供与性基が置換した芳香族塩基が置換し
た電子供与性の大きな化合物が挙げられる。又、ポリビ
ニルカルバゾールの様に、これらの化合物からなる基を
主鎖もしくは側鎖に有する重合体も挙げられる。これら
の内、ヒドラゾン化合物としては下記一般式(V堵)(
上記式中、A rIは、置換基を有していてもよい芳香
族炭化水素基、例えばフェニル基、スチン リル基、ナフチル基、アズスラニル基、ピレニル基;ま
たは複素1L例えばカルバゾリル基を示し HR及びR
ゝはメチル基、エチル4等のアルキル!:フェニル基、
ナフチル基等のアリー/l’i;ベンジル基専のアラル
キル基を示し。
R” 、 fl”の内生なくとも1つはアリール基であ
り。
t i′!/またはJの整倣を示す)で表わされるヒド
ラゾン化合物が特に好適である。
本発明の4子写真用感光体は常法に従′つて製造できる
Tなわち、本発明の′電子写真用感光体は、等電性支持
体上に、本発明のビスアゾ化合物を含有する電荷発生層
と電荷心tJJJ層乞有するか、ビスアゾ化合物が分散
し7−感光層を有する感光体であり、これらの他に、接
5fi ra、ブロッキング層などの中間層や、保護層
など、電気特性1機械特性などの性能改良のための層を
設けてもよい。導電性支持体としては周知の電子写真感
光体に採用されているものがいずれも使用できる。
具体的には例えばアルミニウム、銅等の金属ドラム、シ
ートあるいはこれらの金属箔のラミネート物、蒸着物が
挙げられる。更に、金属粉末。
カーボンブラック、ヨウ化鋼、高分子電解質停の導電性
物質を適当なバインダーとともに塗布して導電処理した
プラスチックフィルム、プラスチックドラム、紙等が挙
げられる。また、金属粉末、カーボンブラック、炭素繊
維等の導電性物質を含有し、導電性となったプラスチッ
クのシートやドラムあるいは、酸化スズ、酸化インジウ
ム等の導電性金属酸化物層を表面に有するプラスチック
フィルムなどが挙げられる。
積層型感光体では1通常は導電性支持体上に電荷発生層
を形成し、その上に電荷移動層が形成されるが、逆の構
成でもよい。
電荷発生層は、本発明のビスアゾ化合物とバインダーポ
リマーを含む塗布欣全塗布、乾燥して形成される。
ビスアゾ化合物は溶解していてもよいが通常は分散した
状態の塗布液出して塗布される。塗布液調製用の溶媒と
してはブチルアミン、エチレンジアミン等の塩基性溶媒
テトラヒドロフラン、へ弘−ジオキサン等のエーテル類
:メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類
:トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素: M、N−
ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、N−メチルピ
ロリドン、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性
溶媒:メタノール、エタノール、インプロパツール等の
アルコール類:酢酸エチル、蟻酸メチル、メチルセロソ
ルブアセテート等のエステル類ニジクロロエタン、クロ
ロホルム等の塩素化炭化水素などが挙げられる。
ビスアゾ化合物を分散する場合には、7μm以下好まし
くは0.54m以下の粒径にすることが必要である。
バインダーとしては、スチレン、酢酸ビニル、アクリル
酸エステル、メタクリル酸エステル、テ ビニルアルコール、エチルビニルニークル等ノビニル化
合物の重合体および共重合体、フェノキシ樹脂、ポリス
ルホン、ポリビニルアセタール、ポリカーボネート、ポ
リエステル、ポリアミド、ポリウレタン、セルロースエ
ステル、セルロースエーテル、エポキシ樹脂、けい素樹
脂等が挙げられる。
本発明のビスアゾ化合物とバインダーポリマーとの割合
は、特に制限されないが、一般には。
ビスアゾ化合物100重量部に対し、j−300重量部
、好才しくは−O〜3001iik部のバインダーポリ
マーを使用する。
上記塗布液にはこの他にも分散安定剤、塗布性改良剤、
さらには、性能改良のための1色素、電子吸引性化合物
その他の添加剤を加えてもよい、!、電荷発生層膜厚は
0.0よ〜よμm、好ましくはo、i−iμmになる様
にする。
電荷発生層用の上記塗布液に前記電荷キャリヤー移動媒
体を7種又は一種以上溶解し、乾燥後の膜厚が!〜j 
OBm 、好ましくは10〜30μmになる様に導電性
支持体上に塗布すれば。
単層型の感光体が得られる。ビスアゾ化合物とバインダ
ーポリマーおよび電荷キャリヤー移動媒体との割合は通
常ビスアゾ化合物io重量部に対しバインダーポリマー
がlO〜/ 000貫量部好ましくは3O−jr00重
量部、電荷キャリヤー移動媒体がJ〜/θ00重量部、
好ましくは2o−joθ重量部である。
積層型感光体においては、前記電荷発生層の上に、電荷
キャリヤー移動媒体を含む塗布液を塗布し乾燥すること
により、1荷移動層が形成される。電荷キャリヤー移動
媒体が成膜性のある高分子化合物の場合は特にバインダ
ーポリマーを用いなくてもよい力f、可とう性改良等の
ために混合してもよい。
低分子化合物の場合は、フィルム形成のためにバインダ
ーポリマーを用いる。バインダーポリマーとしては前記
のものが用いられ、その使用量は通常電荷キャリヤー移
動媒体100J!量部に対しSO〜3ooo重量部好ま
しくは70〜1000重−1部の範囲である。
電荷移動層には、この他にも性能改良や塗膜の機械的強
度、耐久性の向上のために柩々の添加剤を用いることが
できる。
この様な添加剤としては、電子吸引性化合物や色素類、
紫外線吸収剤や酸化防止剤等の安定剤、塗布性改良剤、
可塑剤、架橋剤等が挙げられる。
電子吸引性化合物としては例えばクロラニル、−!、3
−ジクロロー7.≠−ナフトキノン、−一メチルアント
ラキノン、/−ニトロアントラキノン、ノークロロ−j
−ニトロアントラキノン、コークロロアントラキノン、
フェナントレンキノンの様なキノン’JA、4t−ニト
ロベンズアルデヒドなどのアルデヒド類% 9−ベンゾ
イルアントラセン、インダンジオン、3.よ−ジニトロ
ベンゾフェノン、J、3’、j、j’−テトラニトロペ
ンプフエノン等のケトン類、無水フタル酸、≠−クロロ
ナフタル酸無水物等の酸無水物、テトラシアノエチルン
、テレフタラルマロノニトリル、弘−ニトロベンザルマ
ロノニトリル、μmペン/イルオキシベンザルマロノニ
ド11ル、j−(p−ニトロベンゾイルオキシ)ベンザ
ルマロノニトリル等のシアン化合物;3−ベンザルフタ
リド* 3 (α−・シアノ−p−ニトロベンザル)フ
タリド、J−(α−ンアノーp−二トロベンザルーi−
<t、!、乙、7−チトラクロロフタリド等のフタリド
類等力」挙げられる。
〈実施例〉 次に本発明を参考例と実施例により更に具体的lこ説明
する力i1本発明はその要旨企こえない限り以下の実施
例に限定されるものではない。
なお、参考例と実施例中〔部〕とあるはCTljk部〕
を示す。
参考例/ 3−ヒドロキシナフタル酸無水物(東京化成工業社製)
 / 3.1’部およびO−フェニレンジアミン(東京
化成工業社製)9.一部を酢酸30部七ニトロベンゼン
/!o部との混合溶媒中に溶解攪拌し、酢酸沸点下にて
2時間反応させた。
反応後室温に冷却し、析出した結晶を炉取、メタノール
にてよく洗浄した後乾燥した。得られた結晶は黄色う毛
状を呈しており320℃以下では黴解しなかった。元素
分析値ならびに赤外吸収スペクトル測定よりこの結晶は
2−ヒドロ牛シ及び!−ヒドロキシー7H−ベンズイミ
ダゾ[u、/−a]ベンズ〔dθ〕イソキノリン−7−
,1ンであることがわかった。収量は/ 7.1部。
元素分析値は下記の通りであった。
Cta”+oOt H2として 計算値: a7s、r4tx%H3,tz%、Nターフ
J’X実測値: o7r、so方、H3,リタ%、Nり
、2−%前記λ−ヒドロキシまたはよ一ヒドロキシー7
H−ベンズイミダゾ〔a、z−alベンゾ〔dθ〕イン
キノリン−2−オン3./@tジメチルスルホキシドー
00部に加熱溶解し放冷して室温まで下げておいた。
この溶液の中へ3,6−ジアミツーキサンテンー?−オ
ンのテトラゾニウムホウフッ化水素醋塩のジメチルスル
ホキシド溶液ヲ滴下しio分間室温下で攪拌した。その
後、飽和酢酸ソーダ溶液7部を滴下し、カップリング反
応を開始した。io仕分間滴下が終り、その後3時間そ
のまま攪拌を続けた。その後戸数して、沈澱物を水、メ
タノール又はテトラヒドロフラン等により洗浄の後乾燥
した。
得られた固体は濃紫色を呈しておりJuO℃以下では融
解しなかった。元素分析値および赤外吸収スペクトル測
定(第1図)よりこのものは目的のビス化合物と同定さ
れた。収を一6!部で元素分析値は下記の通りであっに
0 ’4QH24N808としての 0%    H%    N3 計算値 7/ 、7/  コ、?3  /J、A6笑測
値  7/、!9 2.7コ ノj、4Zど以後の実施
例において用いられる本発明のビスアゾ化合物は本参考
例またはこれと類似の方法により合成を行った。
実施例−/〜IO Gが表−/に示すものである上記一般式(IX)に相当
する構造を有するビスアゾ化合物0−4t 1部をシク
ロへキサノン30部と共4こサンドグラインダーにより
分散させ、これにポリエステル(東洋紡績社製、商標バ
イロンi o o ) o、2部と添加溶解させた。得
られたこのテトラキス化合物の分散液を厚さ100μm
のポリエステルフィルムに蒸着したアルミニウム蒸着層
の上にプ フイルムアゾIJ−’r−ターで乾燥膜厚がo、t 1
7メとなる様塗布した後乾燥した。この様lこして得ら
れた電荷発生tm上にN−エチル力ルバゾーラ ルー3−アルデヒドジフェニルヒトオゾンざ0部、4’
−(p−二トロペンゾイルオキシ)ベンザルマロノニド
11ル一部およびメタクリル樹脂(三菱レーヨン社製、
商標ダイヤナールB R−・♂よ)100部全トルエン
!!o部に浴hγした溶液と乾燥膜厚が704mになる
様lこ塗布し、電荷移動、′−を形成した。この様にし
て2 iUからなる感光J?Jを有する電子写真感光体
が得られた。
半減露光量は、前記感光体を静電複写紙試験装置(川口
電機袈作所大モデル5p−urr)により測定した。ま
ず暗所で−1,、jK′vのコロナ放電により帯電させ
1次いで照度j luXの白色光で露光し、表面電位が
初期表面1位の半分に減衰するために必要な露光量を求
め7コ。
多(施 例)μ 実施例/において用いたものと同一のビスアゾ化合物o
、pよ部とポリエステル(東洋ivjm社表、商標バイ
ロン−00) 0.9部とをシクロへキサノンIAO部
に加えサンドグラインダーにより分散した。この分散液
を厚さ/ 00 、amのポリエステルフィルムにNN
したアルミニウム蒸着ノーの上にフィルムアプリケータ
ーで乾燥膜厚が乙、Jji/lriとなる様塗布し乾燥
した。この様にして得られた電荷発生11上にN−エチ
ルカルバゾール−3−アルデヒドジフェニルヒドラゾン
?部、4’−(p−二トロペンゾイルオキシ)ペンサル
フタリド012部およびポリエステル(バイロンλ□c
)lo部とをテトラヒドロフラン20部に溶解した溶g
全乾燥脱厚が73μmとなる様に塗布し、電荷移動層を
形成した。
この様にして得られた2層から成る感光層を翁する感光
体を実施例/で用いた装誼により特性を測定した。
まず感光体の表面電位が−zoovになる様にコロナ放
電した後、≠001uxの照度の白色光の露光を2秒間
行なうサイクルを繰返し行なって、感度の変化fc調べ
たところ、初期感度は!luXの照度の白色ふ(に光で
E%がハフ 1ux−so(+%FXIAが3.01u
x*sec (LFiしEy2  は前述と同一の意義
を有し%”fは表面電位が1分の−に減衰する為に必要
な露光量を示す)であり1.2000回繰返しπ後の感
度はE3,6がハI 1ux・seC% E−が3.コ
1ux・seCであった。
才たこの感光体を複写機(シャープ社製ε?−7!O)
にセットし 4f電、露光を繰返したところ、初期と1
ooo回後の表面電位の変化はコSであった。
以上の結果の様に本感光体の繰返しによる電気特性の変
動は極めてり〉ないものであった。
さらlC,テストチャー ト(データクエスト社製)の
う写を行なったところ、かぶりの無い鮮明な画像が得ら
n、また、色再現性では黄色以外の各色が鮮明に複写さ
れた。
実施例/j 実施例ノーで用いたものと同一のビスアゾ化@吻を用い
て実施例/4tに準じて感光体2作成し、実施例/グと
同様にして感度を測定した結果E’y4ハ、? 1ux
−aria 、 E% 2J 1ux−seaであった
〈発明の効果〉 本発明のビスアゾ化合物を含有する眠子写真用感光体は
%高感度で感色性も良好であり、特fこ光疲労力S少な
いため、繰返し使用した場合。
感度、帯電性、残留電位の変動が少なく、安定性力5高
く%耐久性がきわめてすく゛れたものであり、電子4真
方式の普通紙複写triのみでなく、性能の安定性、信
頼性が特に要求されるレーザプリンタ、液晶シャッター
プリンタ、LEDプリンタ等のプリンタ用感光体にも適
した感光体で、ろる。
【図面の簡単な説明】
第1図は参考例/で合成したビスアゾ化合物の赤外吸収
スペクトルの図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体の上に感光層を有する電子写真用感
    光体において、該感光層が下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上記式中、Aは置換基を有していてもよいフェニレン
    基またはナフチレン基を表わし、Xは−O−または▲数
    式、化学式、表等があります▼(R^1は水素原子、ア
    ルキル基または置換基を有していてもよいフェニル基を
    表わす。)を表わす。〕 で表わされるビスアゾ化合物を含有することを特徴とす
    る電子写真用感光体。
JP61195033A 1986-08-20 1986-08-20 電子写真用感光体 Expired - Fee Related JPH0833672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195033A JPH0833672B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195033A JPH0833672B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349765A true JPS6349765A (ja) 1988-03-02
JPH0833672B2 JPH0833672B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=16334420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195033A Expired - Fee Related JPH0833672B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833672B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228914A (ja) * 1990-02-05 1991-10-09 Ohbayashi Corp 鋼管杭の打設工法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106317008A (zh) * 2016-07-20 2017-01-11 深圳市华星光电技术有限公司 发光材料及其制备方法与使用该发光材料的有机发光二极管

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176055A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd Electrophotographic receptor
JPS584151A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPS59201060A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176055A (en) * 1981-04-21 1982-10-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd Electrophotographic receptor
JPS584151A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
JPS59201060A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228914A (ja) * 1990-02-05 1991-10-09 Ohbayashi Corp 鋼管杭の打設工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833672B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462378B2 (ja)
JPS6130265B2 (ja)
JPS6395458A (ja) 感光体
JPS6349765A (ja) 電子写真用感光体
JPH01312550A (ja) 電子写真用感光体
JPS63195657A (ja) 電子写真用感光体
JPH02110569A (ja) 電子写真用感光体
JPS6368844A (ja) 電子写真用感光体
JPH01198763A (ja) 電子写真用感光体
JP2551946B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6361258A (ja) 電子写真用感光体
JPS61200544A (ja) 電子写真感光体
JPS62124560A (ja) 電子写真用感光体
JP2669501B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3082430B2 (ja) 電子写真感光体
JP2890876B2 (ja) 感光体
JPH01180553A (ja) 電子写真用感光体
JPH01198762A (ja) 電子写真用感光体
JPS6368843A (ja) 電子写真用感光体
JP2653120B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6358453A (ja) 電子写真用感光体
JPS6358452A (ja) 電子写真用感光体
JPS63287954A (ja) 電子写真用感光体
JPH01319754A (ja) 電子写真用感光体
JPS60119566A (ja) 電子写真用感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees