JPS63282119A - 酸化物超伝導材料とその製造方法 - Google Patents

酸化物超伝導材料とその製造方法

Info

Publication number
JPS63282119A
JPS63282119A JP62115079A JP11507987A JPS63282119A JP S63282119 A JPS63282119 A JP S63282119A JP 62115079 A JP62115079 A JP 62115079A JP 11507987 A JP11507987 A JP 11507987A JP S63282119 A JPS63282119 A JP S63282119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sintered body
sintered
sample
superconducting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62115079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106894B2 (ja
Inventor
Takahiro Wada
隆博 和田
Seiji Adachi
成司 安達
Osamu Inoue
修 井上
Shunichiro Kawashima
俊一郎 河島
Toshihiro Mihara
三原 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62115079A priority Critical patent/JPH07106894B2/ja
Publication of JPS63282119A publication Critical patent/JPS63282119A/ja
Publication of JPH07106894B2 publication Critical patent/JPH07106894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、超強力電磁石やジョセフソン素子等に用いら
れる超伝導材料に関するものである。
従来の技術 従来、超伝導材料として知られていた物質は、いずれも
超伝導状態への転移温度が30に以下と低かった。しか
し、最近新規な超伝導材料、Y−Ba−Cu−0系酸化
物が発見され、その転移温度は、液体窒素温度(77K
)以上になった。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このY−Ba−Cu−0系酸化物は、難焼結性
であり、ホットプレス等を用いない通常の量産性のある
焼結方法では、高密度焼結体を得るのが困難であった。
そのため、この焼結体は機械的強度も低く、得られる電
流密度も低(実用的な面で問題があった。
問題点を解決するための手段 Y B a 9C11307−yで表される化合物にお
けるBaをSrで置換する。その置換量は、Y(Bat
−xSrx)zcu 3Or−yで表したとき、O<X
≦0.6の範囲とする。
作用 本発明の化合物は、低い焼成温度でも容易に単−相かえ
られ、しかも非常に易焼結性である。そのため、この化
合物は、ホットプレス等を用いない通常の量産性のある
焼結方法を用いて容易に高密度焼結体が得られる。
実施例 出発原料として、BaCO3、SrCO3、Y2O3、
CuQを用い、それらを所定のモル比になるように秤量
後、エタノールを用いてボールミル混合した。その混合
物を乾燥後、空気中において900℃、6時間の条件で
焼成し、単−相からなるYBa2Cu307−y化合物
を得た。単−相であることは粉末X線解析で確認した。
第1図にX=0.4の場合の粉末X線図形を示した。
それぞれの化合物粉末をらいかい機を用いて粉砕した後
、ポリビニルアルコール溶液をバインダーとして混合し
、4+mX12+n5X20鴫の大きさに成形した。こ
の成形体を950℃3時間焼結した。その後、それぞれ
の焼結体を2++mX2wmX15閣の大きさに切断し
た。その試料片を表1に示した温度と時間で熱処理した
後、室温まで表1に示した速度で冷却した。
(以下余白) 得られた焼結体の密度はアルキメデス法を用いて測定し
た。この密度から相対密度を計算し、第1表に示した。
理論密度は、焼結体の粉末X線回折図形(主要なピーク
は、斜方晶系のペロブスカイト相からなる)から求めた
ペロブスカイト相の格子定数と、それぞれの試料の組成
分析値から算出した。焼結体の粉末X線回折図形から確
認した相状態を第1表に示した。ここで、Pと示したの
はペロブスカイト相であり、αと示したのは不純物相で
ある。格子定数については、試料1から10について正
罹に求めたのでそれぞれの値も表1に示した。これを見
ると、Xの値の増加とともにa % b % Cいずれ
の値も小さくなることがわかる。
超伝導転移温度は、交流を用いた試料の帯磁率の測定(
マイスナー効果の現れ始める温度)と、四端子法による
抵抗測定(抵抗がOになる温度)の両方から求めた。試
料5 (X=0.2)のインピーダンスと抵抗率の温度
変化を第2図と第3図に示した。その様にして求めた超
伝導転移温度も第1表に示した。なお、77に以下記載
したものは、超伝導転移温度が77に以上で観測できな
いことを示す。
また、第1表の評価には、相対密度が90%以上で、し
かも超伝導転移温度が、帯磁率測定でも、抵抗測定でも
90に以上の試料は、非常に実用性が高いので01相対
密度が90%以上で、しかも超伝導転移温度が、帯磁率
測定でも、抵抗測定でも液体窒素温度である77に以上
の試料は、実用性が高いので△、それ以外の試料につい
ては、実用性に問題があるのでXとした。
第1表の試料の特性を解析する。
まず、Xの値をOから0.7の範囲で変化させた試料1
から試料10を比較する。試料1 (X=O)のY B
 a 2Cu 307−yでは、この合成条件では単−
相にはならずしかも、作製した焼結体の非常に低かった
。BaのところをSrで2mo1%置換した試料2では
、焼結体の相対密度は90%になり超伝導転移温度が9
5にとなる。Xの増加とともに焼結体の相対密度が高く
なり、超伝導転移温は少しづつ低下する。X=0.7に
なると得られた試料は、不純物相を含むようになる。そ
のため、相対密度は87%まで低下し、抵抗測定から求
めた超伝導転移温度は77に以下になる。
X=0.2と材料組成を一定にして熱処理時間を変化さ
せた試料11から試料13、それに試料5を比較すると
、熱処理時間がOの場合には抵抗から求めた超伝導転移
温度は、77に以下である。熱処理時間が長くなるとと
もにその温度は高(なり、5時間の場合には88に、1
00時間になると94Kまで高(なる。したがって熱処
理時間は長いほど良いことがわかる。
試料5と試料15を比較すると熱処理雰囲気としては、
空気中でも酸素中でも同様の特性が得られることがわか
る。
熱処理後の冷却速度を変化させた試料5、試料16.1
7.18を比較すると冷却速度が速いと超伝導転移温度
が77に以下に低下することがわかる。
試料5と試料19を比較すると熱処理温度としては、焼
成温度よりも低いほうがいいことがわかる。
以上をまとめると、実用性の高い材料組成としてはY 
(Bal−xSrx)wcu a0?−yで表される化
学式のXがO<X≦0.6の範囲にあり、好ましい焼結
体の製造方法としては、化合物の成形体を焼結後少なく
とも焼結温度よりも50℃低い温度で熱処理し、徐冷す
ることである。
発明の効果 本発明の酸化物超伝導材料は、YBa scu 30?
−、におけるBaを一部Srで置換しているので、低い
焼成温度でも容易に単−相がえられ、しかも非常に易焼
結性である。それで、この化合物はホットプレス等を用
いない通常の量産性のある焼結方法で高密度焼結体が得
られる。
したがって本発明の酸化物超伝導材料は、超強力電磁石
やジョセフソン素子等にきわめて適したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、X=0.4の場合の粉末化合物粉末の粉末X
線回折図、第2図と第3図は、試料5(X=0.2)の
インピーダンスと抵抗率の温度変化を示すグラフである
。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名INTEN
SITY

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Y(Ba_1_−_xSr_x)_2Cu_3O
    _7_−_yで表される化合物においてXが0<X≦0
    .6の範囲にある酸化物超伝導材料。
  2. (2)Y(Ba_1_−_xSr_x)_2Cu_3O
    _7_−_yで表される化合物(但し0<X≦0.6)
    の焼結体を作製する際に、上記化合物の成形体を焼結後
    、少なくとも焼結温度よりも50℃低い温度で熱処理し
    、徐冷することを特徴とする酸化物超伝導材料の製造方
    法。
JP62115079A 1987-05-12 1987-05-12 酸化物超伝導材料とその製造方法 Expired - Fee Related JPH07106894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115079A JPH07106894B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 酸化物超伝導材料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115079A JPH07106894B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 酸化物超伝導材料とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63282119A true JPS63282119A (ja) 1988-11-18
JPH07106894B2 JPH07106894B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=14653660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115079A Expired - Fee Related JPH07106894B2 (ja) 1987-05-12 1987-05-12 酸化物超伝導材料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106894B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248722A (ja) * 1987-01-09 1988-10-17 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 超伝導組成物体
JPS63260817A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Hitachi Ltd 超電導体
JPS63270340A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Tdk Corp 超伝導酸化物セラミクス焼結体の製造方法
JPS63270341A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Tdk Corp 超伝導酸化物セラミクスの製造方法
JPS63270315A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Tdk Corp 超伝導酸化物セラミツク粉体の製造方法
JPS63274031A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導電線の製造方法
JPS646323A (en) * 1987-03-05 1989-01-10 Toray Industries Superconductive material
JPS646329A (en) * 1987-03-26 1989-01-10 Toray Industries Manufacture of superconductor
JPS6428272A (en) * 1987-04-20 1989-01-30 Toray Industries Production of superconducting material
JPH01503060A (ja) * 1987-03-18 1989-10-19 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 新しい超伝導物質に基づくデバイスおよびシステム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248722A (ja) * 1987-01-09 1988-10-17 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 超伝導組成物体
JPS646323A (en) * 1987-03-05 1989-01-10 Toray Industries Superconductive material
JPH01503060A (ja) * 1987-03-18 1989-10-19 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 新しい超伝導物質に基づくデバイスおよびシステム
JPS646329A (en) * 1987-03-26 1989-01-10 Toray Industries Manufacture of superconductor
JPS63260817A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Hitachi Ltd 超電導体
JPS6428272A (en) * 1987-04-20 1989-01-30 Toray Industries Production of superconducting material
JPS63270340A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Tdk Corp 超伝導酸化物セラミクス焼結体の製造方法
JPS63270341A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Tdk Corp 超伝導酸化物セラミクスの製造方法
JPS63270315A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Tdk Corp 超伝導酸化物セラミツク粉体の製造方法
JPS63274031A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導電線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106894B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01188456A (ja) 酸化物高温超電導体
JPS63282119A (ja) 酸化物超伝導材料とその製造方法
Horowitz et al. The effect of synthesis methods on the processing and properties of YBa2Cu3O6+ x
JPS63260853A (ja) 超伝導性素材
JPH03242322A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2556712B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
KR970001258B1 (ko) 초전도체
WO1991003426A1 (en) Superconducting material and production thereof
JP2524220B2 (ja) 酸化物超電導物質及びその製造方法
JPS5933242B2 (ja) サ−ミスタ用酸化物半導体材料の製造方法
JP2637617B2 (ja) 超電導材料の製造方法
Kakihana et al. Synthesis of cuprate based high-Tc superconductors by polymerized complex method
JPH02157154A (ja) セラミックス電導性材料
JPS63307155A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01226729A (ja) 酸化物系超電導材料
Xu et al. The internal strain effect on Tc in the Y Ba Al Cu oxide superconductor
JPH01176268A (ja) 高温超伝導体の製造方法
JPH085715B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0280304A (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JPH01286928A (ja) 酸化物超伝導体組成物の製造方法
JPH04198018A (ja) 酸化物超電導体とその製造方法
JPH0259466A (ja) 酸化物超電導焼結体
JPH02271920A (ja) 酸化物超電導体材料の製造方法
JPH02175650A (ja) 超電導材料組成物の製造方法
JPH0333013A (ja) 酸化物超電導材料とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees