JPH03242322A - 酸化物超電導体の製造方法 - Google Patents

酸化物超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH03242322A
JPH03242322A JP2038085A JP3808590A JPH03242322A JP H03242322 A JPH03242322 A JP H03242322A JP 2038085 A JP2038085 A JP 2038085A JP 3808590 A JP3808590 A JP 3808590A JP H03242322 A JPH03242322 A JP H03242322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide superconductor
oxide
chemical composition
raw material
composition formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2038085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2636057B2 (ja
Inventor
Takahiro Wada
隆博 和田
Noburo Suzuki
鈴木 信郎
Ataru Ichinose
中 一瀬
Yuji Yaegashi
裕司 八重樫
Hisao Yamauchi
尚雄 山内
Shoji Tanaka
昭二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUSAI CHIYOUDENDOU SANGYO GIJUTSU KENKYU CENTER
Central Research Institute of Electric Power Industry
Tohoku Electric Power Co Inc
Panasonic Holdings Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
KOKUSAI CHIYOUDENDOU SANGYO GIJUTSU KENKYU CENTER
Central Research Institute of Electric Power Industry
Tohoku Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Inc
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUSAI CHIYOUDENDOU SANGYO GIJUTSU KENKYU CENTER, Central Research Institute of Electric Power Industry, Tohoku Electric Power Co Inc, Tokyo Electric Power Co Inc, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical KOKUSAI CHIYOUDENDOU SANGYO GIJUTSU KENKYU CENTER
Priority to JP2038085A priority Critical patent/JP2636057B2/ja
Priority to US07/659,637 priority patent/US5149683A/en
Priority to DE69110495T priority patent/DE69110495T2/de
Priority to EP91102271A priority patent/EP0443488B1/en
Publication of JPH03242322A publication Critical patent/JPH03242322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636057B2 publication Critical patent/JP2636057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic superconductors
    • H10N60/857Ceramic superconductors comprising copper oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • Y10S505/78Yttrium and barium-, e.g. YBa2Cu307

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酸化物超電導体の製造方法に関し、特に、超
電導転移温度(以下、Tcと略す)が液体窒素温度(絶
対温度77K)を越え6酸化物超電導体の製造方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
液体窒素の沸点を越える超電導転移温度(Tc=80K
)をもつ酸化物超電導体として2重のCuO鎖を有する
31Ilベロプスカイト型の結晶構造のRBa2Cu4
0s CR”Ys  Nds  81%  ELI% 
 Gdz  D)’%Has  Er%Tm)が知られ
ている[Phys. Rev. B.。
38、 7347 (1989)]。この超電導体の結
晶構造は第1図のように決定されている。さらにYの一
部をCaで置換することにより90KまでTcを上昇さ
せることが可能であることも知られている[Natur
e, 341. 41 (1989)]。また、最近、
本発明者はBaの一部をSrで置換することにより、超
電導特性を変化させずに、育毒なBaの含有量を低減す
ることができることを見いだした。
このYの一部をCaで置換した( Y r C a) 
B atCut’sは、各々の元素の原料粉末を所定の
元素比になるように配合後、仮焼し、更に2000気圧
の酸素ガス(20%)とアルゴンガス(80%)の混合
雰囲気中で10時時間開、熱間静水圧プレス処理するこ
とにより合成していた。この条件は、Baの一部をSr
で置換してもほとんど変わらなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら前記製造方法においては、長時間の熱間静
水圧プレス処理を必要とするために、大量生産に不利で
あり、そのことがこの系の酸化物超電導体のコスト高に
つながるという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明の酸化物超電導体の
製造方法は、化学組成式が(R+□Ca、)(Ba+−
,5rp)2cuzOsで表わされる酸化物超電導体(
但し、RはYs  Nd、  Sl、  ELI%  
Gd、  DyNHa、  Er% Tm、Ybのうち
から選ばれたIP!または2%1以上の希土類元素であ
り、Xが0.001≦X≦0.25の範囲にあり、yが
O≦y≦0.5の範囲にある)の製造方法において、 
前記(R+ −Ca、)(Ba+−ySry)2Cu3
07−z (但し、Zが0≦2≦1の範囲にある)及び
Cu原料を反応させることを最も重要な特徴とする。
また、前記Cu原料は、CuOであることを特徴とする
〔作用〕
前述した手段によれば、 長時間の熱間静水圧プレス処
理を必要としないので、 化学組成式が(Rl−X C
a、)(B al−、S ry)2Cu40 gで表わ
される酸化物超電導体を安価に製造することができる。
また、得られた酸化物超電導体もRがYN  xが0.
1、yが00試料は、超電導転移温度が約90にであり
、従来の製造方法と差がなく、さらに熱重量分析の結果
、本発明の酸化物超電導体は900℃付近まで酸素の出
入りがなく安定に存在することが確認できた。
従って、本発明の酸化物超電導体を銀シース線材化する
場合、最終工程である焼結熱処理過程で、超電導特性を
損なうことがないので、超電導特性が安定で、しかも高
密度に焼結した超電導線材を作製することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて、具体的に説明す
る。
まず、本発明による酸化物超電導体の主成分であるRB
a2Cu40mの基本構造を第1図に示す。第1図にお
いて、1は希土類元素R,2はBas  3はCus 
 4は線分の交差点に配置されているOである。
この二重のCuO鎖を有する構造において、少な(とも
Yの一部をCaで置換した化合物が本発明で取り上げた
(R+−xCax)Ba2Cu40s系酸化物超電導体
である。また、更に、Baの一部をSrで置換した化合
物が(RI−X Ca、)(B al−、S r、)2
Cuz Osである。
[実施例1コ 純度99.9%のYaks、BaC03、Cubs  
CaCO3粉末を化学組成式(Y+−、Ca、) B−
a2cus07−2において、x=o、o i、0.0
5.0.1.0.15.0.2.0.25となるように
混合し、酸素中、900℃と920℃で各々10時間仮
焼を行った。 仮焼後、 試料を粉砕し粉末X線回折を
行ったところ、 はぼ単一相の(Y+−xcajBa2
Cu30v−zが得られていることを確認した。但し、
2は、0≦2≦1である。この仮焼粉の酸素量をヨード
メトリー法を用いて決定後、(Y+−1cax)Baa
CL140aになるように所定量のCuOを混合した。
遊星ボールミルを用いて(直径1薦■のジルコニア製の
ボールを使用)十分に粉砕、混合後、その混合粉末を矩
形に成形した。この成形体を1気圧の酸素ガス雰囲気中
、850℃で50時間焼結して所定の試料を得た。
この様にして得られた( Y + −x Cax ) 
B ae C140eの焼結体の生成相を粉末X線回折
を用いて確認した。得られた試料の主成分はいずれもY
 B a2Cuao8型の結晶構造を育することを確認
した。x=0.10の試料の粉末X線回折図形を第2図
に示した。
この試料は、Y B at C040s型の超電導相の
単一相であった。
これらの試料の超電導特性を抵抗測定により調べた。そ
の結果を第3図及び第1表に示した。第3図には、x=
o、ol、0.05.0.10の試料の抵抗−温度特性
を示した。第1表のTcは、抵抗−温度特性から求めた
抵抗率が0になるときの温度である。本実施例1の製造
方法で製造した化学組成式が(Yl−xCax)Ba2
Cu4O8の酸化物超電導体試料は、第3図及び第1表
かられかるように、いずれも90に級の超電導転移温度
を示す。この超電導転移温度は、液体窒素の沸点(77
K)よりも高い温度である。
また、x=0.1の試料の熱重量分析(TG)及び示差
分析(DTA)の結果を第4図(図中、TG(%)は熱
重量分析、DTA(μV)は示差熱分析である)に示す
。いずれも加熱しながら測定した。第4図に示すように
、この試料は、常温から900℃付近まで重量変化を示
さず、9oo℃で重量の減少を示すことから、9oo℃
という高温に至るまで酸素の出入りもなく、超電導特性
が安定な状態で存在することが確認できた。
このように、本実施例1の製造方法で作製した化学組成
式が(Yl−8Cax)Ba2CusO8で表わされる
酸化物超電導体は、従来の長時間の熱間静水圧プレス処
理を行った試料と変わらない特性を有していた。
[実施例2コ 本発明の実施例2の酸化物超電導体の製造方法において
は、(Yl−XCax)B a2c 114011のY
のところをNds  S1%  Eut  Gas  
DylHO%  Er%Tm、Ybにし、X=0.1に
固定して前記実施例1と同様のプロセスで試料を作製し
た。また、前記実施例1と同様の評価を行い、その結果
を第2表に示した。この表を見ると、 希土類元素Rを
、YからNds   S+g、   Eus    G
ds   Dy%   HO%    Ers   T
1%   Ybのうちのどれにかえても、前記実施例1
と同様の結果が得られることがわかった。
[実施例3コ 本発明の実施例3の酸化物超電導体の製造方法において
は、(Yl−、Ca、)(Ba+−ySry)2cu*
OsのXをx=0.1に固定し、yを0.1. 0.2
.0゜3.0.4.0.5と変化させて前記実施例1と
同様のプロセスで試料を作製した。また、前記実施例1
と同様の評価を行い、その結果を第3表に示した。この
表を見ると、 yが0.5以下の範囲でBaを一部Sr
で置換しても、前記実施例1と同様の結果が得られるこ
とがわかった。
[実施例4コ 本発明の実施例4の酸化物超電導体の製造方法において
は、(Yl−xcax)BasCL140sのXをX=
0.1に固定し、Cu原料をCu2O、Cu金属粉末と
変化させて前記実施例1と同様のプロセスで試料を作製
した。また、前記実施例1と同様の評価を行い、その結
果を第4表に示した。この表を見ると、Cu原料をCu
2OやCu金属粉末にかえても、前記実施例1と同様の
結果が得られることがわかった。
[実施例5コ 本発明の実施例5の酸化物超電導体の製造方法において
は、(R+ −X Cax ) B a2Cua O*
のXをX=0.1に固定し、RをYとHoの50moL
%づつの混合物にして前記実施例1と同様のプロセスで
試料を作製した。また、前記実施例1と同様の評価を行
った。粉末X線回折から、試料は、YBa2Cu2O7
型の単一相であることが分った。また、TCも90にで
あった。これからRに2f1の希土類元素を組み合わせ
ても、前記実施例1と同様の結果が得られることがわか
った。
また、比較のための試料を、以下に述べる製造方法で製
成した。
純度99.9%のY2O3、B aCOs、Cuo、C
aCO5粉末を、化学組成式(Yl−xcax)Bae
Cu4O8において、x=0.1となるように混合し、
酸素中、850℃で20時間仮焼を行った。仮焼後、粉
砕、成形して、1気圧の酸素ガス雰囲気中、850℃で
50時間焼結して所定の試料を得た。
この様にして得られた、化学組成式が(Y o 、 5
Cao、+)B a2c Liarsで表わされる焼結
体の生成相を粉末X線回折を用いて確認したところ7.
目的とするY B a2 CL120 s型の結晶構造
を有する相が全熱生成していないことが分った。
以上の説明から分かるように、本実施例1乃至5の酸化
物超電導体の製造方法によれば、熱間静水プレス処理を
必要としないので、大量生産に育利であり、コストの低
減を図ることができる。
また、本実施例1乃至5により製造された酸化物超電導
体は、Tcが液体窒素の沸点以上であり、銀シース線材
化する場合に、最終工程の焼結熱処理工程で超電導特性
を損なうことがないので、比較的容易に超電導特性が安
定な超電導線材を作製することができる。
また、本実施例1乃至5の製造方法で製造した酸化物超
電導体は、高温成形を行う場合に、バインダーの使用で
高密度成形が可能である。すなわち、従来の化学組成式
がRBa2CusO7で表わされる酸化物超電導体は、
400℃以上でバインダーを除去できないが、本実施例
1乃至5の製造方法で製造した酸化物超電導体の場合、
900℃以下でバインダーを除去することができるので
、高密度成形が可能となり、超電導電流密度を向上させ
ることができる。
以上、本発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本
発明が前記実施例に限定されるものではな(、その主旨
を逸脱しない範囲において種々変更可能なことは言うま
でもない。
例えば、本発明は、低温電子装置及びその配線、あるい
は磁気遮蔽等に用いることができるのは、もちろんであ
る。
以下、余白。
第1表 第3表 第4表 〔発明の効果〕 以上、説明したように、本発明の製造方法によれば、安
価に、液体窒素の沸点よりも高い超電導転移温度を有し
、かつ、高温まで酸素の出入りがなく安定な、 化学組
成式が(R+−ycax)(Ba、−。
5rv)2cuzo8で表わされる酸化物超電導体(但
し、RはYt  Ndx  SL  Eus  Gds
  Dy%  Hot  Er、Tmのうちから選ばれ
たiaまたは2種以上の希土類元素)を、提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、RBa2Cu40sの結晶構造を説明するた
めの図、 第2図は、本実施例1のR=Y、x=0.1の試料の粉
末X線回折図、 第3図は、本実施例1の(Y+−xCax)Ba2Cu
408の抵抗−温度特性図、 第4図は、本実施例IのR=Y、x=0.1の試料の熱
重量分析(TG)−示差熱分析(DTA)の結果を示す
図である。 図中、 1・・・R,2・・・Ba、  3・・・Cu
、  4・・・0゜第1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化学組成式が(R_1_−_xCa_x)(Ba
    _1_−_ySr_y)_2Cu_4O_8で表わされ
    る酸化物超電導体(但し、RはY、Nd、Sm、Eu、
    Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Ybのうちから選ばれ
    た1種または2種以上の希土類元素であり、xが0.0
    01≦x≦0.25の範囲にあり、yが0≦y≦0.5
    の範囲にある)の製造方法において、(R_1_−_x
    Ca_x)(Ba_1_−_ySr_y)_2Cu_3
    O_7_−_z(但し、zが0≦z≦1の範囲にある)
    及びCu原料を反応させることを特徴とする(R_1_
    −_xCa_x)(Ba_1_−_ySr_y)_2C
    u_4O_8系酸化物超電導体の製造方法。
  2. (2)前記Cu原料がCuOであることを特徴とする前
    記請求項1に記載の酸化物超電導体の製造方法。
JP2038085A 1990-02-19 1990-02-19 酸化物超電導体の製造方法 Expired - Lifetime JP2636057B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038085A JP2636057B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 酸化物超電導体の製造方法
US07/659,637 US5149683A (en) 1990-02-19 1991-02-11 Method for producing oxide superconductor
DE69110495T DE69110495T2 (de) 1990-02-19 1991-02-18 Verfahren zur Herstellung eines oxidischen Supraleiters.
EP91102271A EP0443488B1 (en) 1990-02-19 1991-02-18 Method for producing oxide superconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038085A JP2636057B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 酸化物超電導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03242322A true JPH03242322A (ja) 1991-10-29
JP2636057B2 JP2636057B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=12515636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038085A Expired - Lifetime JP2636057B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 酸化物超電導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5149683A (ja)
EP (1) EP0443488B1 (ja)
JP (1) JP2636057B2 (ja)
DE (1) DE69110495T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270295A (en) * 1991-01-18 1993-12-14 Industrial Technology Research Institute Process for preparing superconductors and compositions useful therein
EP0549148B1 (en) * 1991-11-28 1998-03-04 Kyocera Corporation A copper oxide superconductor, a process for its production, and a copper complex used therein
US5683969A (en) * 1992-05-12 1997-11-04 American Superconductor Corporation Strongly-linked oxide superconductor and a method of its manufacture
US5846912A (en) * 1996-01-04 1998-12-08 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Method for preparation of textured YBa2 Cu3 Ox superconductor
AUPO902797A0 (en) * 1997-09-05 1997-10-02 Cortronix Pty Ltd A rotary blood pump with hydrodynamically suspended impeller

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988005604A1 (en) * 1987-01-27 1988-07-28 Japan As Represented By Director General Of Agency Superconductors and method for manufacturing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0443488A1 (en) 1991-08-28
US5149683A (en) 1992-09-22
JP2636057B2 (ja) 1997-07-30
EP0443488B1 (en) 1995-06-21
DE69110495D1 (de) 1995-07-27
DE69110495T2 (de) 1996-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03242322A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH04500196A (ja) 超伝導性金属酸化物組成物
JPH02229716A (ja) 超伝導物質
JPH03223151A (ja) 酸化物超電導材料および作製方法
JPH04175224A (ja) 酸化物超電導体とその製造方法
JP2593480B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2556712B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JP2893405B2 (ja) Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−o系超電導物質
JP2879447B2 (ja) Bi―Pb―Sr―Ca―Cu―O系超電導物質
JP2637617B2 (ja) 超電導材料の製造方法
RU2241675C1 (ru) Перовскитоподобный рутено-купрат на основе празеодима в качестве магнитоупорядоченного сверхпроводящего материала
JP2778100B2 (ja) 酸化物超電導材料およびその製造方法
JP2507538B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
RU2241676C1 (ru) Перовскитоподобный рутенокупрат на основе тербия в качестве магнитоупорядоченного сверхпроводящего материала
WO1991003426A1 (en) Superconducting material and production thereof
JPH0474712A (ja) 酸化物超電導体
JPH0446015A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH03146416A (ja) 酸化物超電導体
JPH03131521A (ja) 酸化物超伝導体およびその製造方法
JPH04500062A (ja) 超伝導性金属酸化物組成物、その製造方法と使用
Yuan et al. Preparation, structure and peritectic transition of La1. 5− x2SrxBa1. 5− x2Cu3Oy superconductors
JPH03146417A (ja) 酸化物超電導体
JPH03223118A (ja) 酸化物超電導体の製造法
JPH07138019A (ja) タリウム系酸化物超伝導体の製造方法