JPS63202612A - ポリ尿素樹脂の製造方法 - Google Patents

ポリ尿素樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS63202612A
JPS63202612A JP62034848A JP3484887A JPS63202612A JP S63202612 A JPS63202612 A JP S63202612A JP 62034848 A JP62034848 A JP 62034848A JP 3484887 A JP3484887 A JP 3484887A JP S63202612 A JPS63202612 A JP S63202612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyalkylene
aminobenzoate
formula
bis
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62034848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577900B2 (ja
Inventor
Zenjiro Koyaizu
善二郎 小柳津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62034848A priority Critical patent/JP2577900B2/ja
Priority to AU11457/88A priority patent/AU602555B2/en
Priority to EP88102085A priority patent/EP0279376B1/en
Priority to DE88102085T priority patent/DE3885314T2/de
Priority to KR1019880001393A priority patent/KR930004365B1/ko
Priority to ZA881024A priority patent/ZA881024B/xx
Priority to CA000558884A priority patent/CA1332646C/en
Publication of JPS63202612A publication Critical patent/JPS63202612A/ja
Priority to US07/465,601 priority patent/US5039775A/en
Priority to US07/685,923 priority patent/US5086153A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2577900B2 publication Critical patent/JP2577900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6685Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3237Polyamines aromatic
    • C08G18/3243Polyamines aromatic containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3823Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/3825Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing amide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • C08G18/5027Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups directly linked to carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5036Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/5039Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing amide groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、製紙もしくは鉄鋼用ロールおよび事務機用ロ
ーラ等の樹脂として有用な硬度及び強度か高く、かつ、
耐熱性(熱特性)の優れるポリ尿素樹脂の製造方法に関
する。
(従来の技術) 従来、ポリ尿素樹脂の製造方法としては、例えば、硬化
剤として特定のオリゴマー状アミノ安息香酸エステル化
合物を用い、これをポリイソシアネートと反応させるポ
リ尿素エラストマーの製造方法がある(特公昭60−3
2641号、特開昭56−135514号、米国特許第
4.32−8゜322号)。
また、アミノ安息香酸エステル化合物に水酸基を所定比
率で付加した化合物を硬化剤として用い、これをポリイ
ソシアネートと重付加反応させポリウレタンウレア重合
体を製造する方法が提案(発明が解決しようとする問題
点) しかし、上記のアミノ安息香酸エステル化合物を用いる
ポリ尿素エラストマーの製造方法では、得られるエラス
トマーの硬度がショアーD硬度45程度が最大であり、
さらに硬度を上げるために、アミノ安息香酸エステル化
合物中のポリオール成分の分子量を小さくすると、取扱
い時の粘度が高くなり作業性か悪く、しかも得られるエ
ラストマーは温度依存性の大きい材料となる。したがっ
てこの系では高硬度系耐熱性エラストマーは合成できな
かった。
また、上記の、水酸基を有するアミノ安息香酸エステル
化合物を用いて得られるポリウレタンウレア重合体は、
ポリ尿素系の重合体とは構造的に明らかに異なるもので
あるが末端に約10%以上の水酸基を含有するため耐熱
性が低いという欠点があった。またこの重合体では製紙
もしくは鉄鋼ロール用として用いることのできる硬度(
Hs (D))70−80のものが得られず、せいぜい
Hs (D)50程度のものしか得られなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは、このような従来のポリ尿素エラストマー
の製造における欠点を克服し、優れた物性及び熱特性を
示すポリ尿素樹脂を製造するため鋭意研究を重ねた結果
、下記一般式(I)で表わされるアミノ安息香酸誘導体
と、芳香族ポリアミンを併用し、これをポリイソシアネ
ートと反応させることにより、高硬度で、高強じん性を
有し、しかも、耐熱性が高く、物性の温度依存性が少な
い新しいポリ尿素樹脂が得られることを見出し、この知
見に基づき本発明を完成するに至った。
(式中、Rはn価の平均分子量200以上のポリアルキ
レン、ポリアルキレンエーテルまたはポリアルキレンポ
リエステルを表わし、Aは酸素原子またはイミノ基を表
わす、 Rは好ましくは平均分子量200〜5000で
ある。但し、ポリアルキレンの中に不飽和結合を含んで
いてもよい、また、mは1〜3の整数を表わし、nは2
〜4の整数を表わす。) で表わされるアミン化合物と、芳香族ポリアミンと、ポ
リイソシアネートとを反応させることを特徴とするポリ
尿素樹脂の製造方法を提供するものである。
本発明方法で用いられる前記一般式(I)で示されるア
ミン化合物は特公昭60−32841号および特開昭5
6−135514号記載の方法により合成することがで
きる。すなわち、一般式%式%() (式中、R,A及びnは前記と同じ意味をもつ、)で示
されるポリオール化合物もしくは末端アミノ基含有ポリ
オール化合物とn当量の。−5m−もしくはp−ニトロ
ベンゾイルクロリドまたはジーもしくはトリニトロベン
ゾイルクロリドとを脱塩酸剤の存在下反応させて得られ
たニトロ化合物を通常の方法で還元するか、または前記
一般式(I)で示されるポリオール化合物もしくは末端
アミノ基含有ポリオール化合物とnM量のイサト酸無水
物とを反応させることにより得られる。
本発明の方法で使用する前記一般式(I)で示されるア
ミン化合物を合成するに際して使用される前記一般式(
II)で示されるポリオール化合物もしくは末端アミノ
基含有ポリオール化合物としては、例えば、脂肪族グリ
コールをジカルボン酸と縮合させ鎖長を延長させて得ら
れるポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペート
、ポリプロピレンアジベート等の脂肪族ポリエステルグ
リコール、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、テ
トラヒドロフランなどの開環重合によって得られるポリ
プロピレンエーテルグリコール、テトラメチレンエーテ
ルグリコールなどのボッアルキレンエーテルグリコール
、(−カプロラクトンの開環重合によって得られるポリ
エステルグリコールや、ポリブタジェンの末端基を水酸
基化したもの、2種以上のアルキレンオキシドの共重合
物、2種以上のグリコールとジカルボン酸との共重合物
及び芳香族グリコールの混合物などの長鎖状ジオールや
、グリセリン、トリメチロールプロパンなどのポリオー
ルと脂肪族グリコールとジカルボン酸とを共縮重合させ
て得られるポリエステルポリオール、あるいはグリセリ
ン、トリメチロールプロパンなどのポリオールな開始剤
として、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、テト
ラヒドロフランなどを開環重合させて得られるポリエー
テルポリオールまたはこれらの末端水酸基を公知のアミ
ノ化法によりアミノ基に置換した末端アミノ基含有ポリ
オール等をあげることができる。
本発明では、既存のポリウレタンエラストマーの製造に
おけるプレポリマー法と同様にポリオール成分としてポ
リエーテルポリオールを使用するのがエラストマーとし
ての物性に良好な結果を与える。
本発明の方法で使用する前記一般式(I)で示されるア
ミン化合物としては5例えば次のものがあげられる。
ポリエチレングリコールビス(4−アミノベンゾエート
)ポリエチレングリコールビス(2−アミノベンゾエー
ト)ポリエチレングリコールビス(3−アミノベンゾエ
ート)ポリテトラメチレングリコールビス(4−アミノ
ベンゾエート ポリテトラメチレングリコールビス(2−アミノベンゾ
エート) ポリプロピレングリコールビス(4−アミノベンゾエー
ト) ポリプロピレングリコールビス(2−アミノベンゾエー
ト) ポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)グリコール
ビス(4−アミノベンゾエート) ポリオキシブチレングリコールビス(4−アミノベンゾ
エート) ポリテトラメチレングリコールビス(3,5−ジアミノ
ベンゾエート) ポリプロピレンエーテルグリセロールトリス(4−アミ
ノベンゾエート) ボリブロビレンエーテルベンタエリストールテトラキス
(4−アミノベンゾエート) ポリオキシエチレンビス(4−アミノベンズアミド)ポ
リオキシプロピレンビス(4−アミノベンズアミド)、
l?lJオキシプロピレンビス(3,5−アミノベンズ
アミド)これらの式において、見および文′は常に中心
部のアルキル基の平均分子量が200以上の範囲に入る
ような値の整数である。
本発明で用いられる芳香族ポリアミンは芳香核に、ハロ
ゲン原子、アルキル基、トリフルオロメチル基、アルコ
キシカルボニル基などの任意の置換基が導入されていて
もよい。
芳香族ポリアミンの例としては、4,4′−メチレンビ
スアニリン、4.4′−メチレンビス(2−クロロアニ
リン)、4.4′−メチレンビス(2,3−ジクロロア
ニリン)(TCDAM)、4.4′−メチレンビス(2
,5−ジクロロアニリン)、4.4”−メチレンビス(
2−メチルアニリン)、4.4’−メチレンビス(2−
エチルアニリン)、4.4”−メチレンビス(2−イソ
プロピルアニリン)、4.4”−メチレンビス(2,6
−シメチルアニリン)、4.4′−メチレンビス(2,
6−ジエチルアニリン)、4.4′−メチレンビス(2
−エチル−6−メチルアニリン)、4.4’−メチレン
ビス(2−クロロ−6−メチルアニリン)、4.4′−
メチレンビス(2−クロロ−6−エチルアニリン)、4
.4=−メチレンビス(3−クロロ−2,6−ジエチル
アニリン)、4.4−−メチレンビス(2−トリフルオ
ロメチルアニリン)、4.4”−メチレンビス(2−メ
トキシカルボニルアニリン)等のジアミノジフェニルメ
タン系の芳香族ジアミン、4.4′−ジアミノジフェニ
ルエーテル、4.4′−ジアミノ−3,3′−ジクロロ
ジフェニルエーテル、4,4′−ジアミノジフェニルス
ルホン、4.4′−ジアミノ−3,3′−ジクロロジフ
ェニルスルホン、ビス(4−アミノフェノキシフェニル
)スルホン、1.2−ビス(2−アミノフェニルチオ)
エタン、ビス−[2−(2−アミノフェニルチオ)エチ
ル]テレフタレート等の酸素原子または硫黄原子含有芳
香族ジアミン、1.3−プロパンジオールビス(4−ア
ミノベンゾエート)、1.4−ブタンジオールビス(4
−アミノベンゾエート)、ジエチレングリコールビス(
4−アミノベンゾエート)、トリエチレングリコールビ
ス(4−アミノベンゾエート)、4−クロロ−3,5−
ジアミノ安息香酸イソプロピル、4−クロロ−3,5−
ジアミノ安息香酸イソブチル等のアミノ安息香酸エステ
ル系芳香族ジアミン、2.4−)−ルエンジアミン、2
.6−トルエンジアミン、3,5−ジエチル−2,4−
)−ルエンジアミン、3.5−ジエチル−2,6−トル
エンジアミン、3,5−ジメチルチオ−2,4−トルエ
ンジアミン、3.5−ジメチルチオ−2,6−)−ルエ
ンジアミン等のトルエンジアミン系の芳香族ジアミン、
2,2−ビス(4−アミノフェニル)プロパン、2,2
−ビス(4−アミノ−3−メチルフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−アミノ−3−エチルフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−アミノ−3−イソプロピルフ
ェニル)プロパン、2.2−ビス(4−アミノ−3,5
−ジメチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ア
ミノ−3,5−ジエチルフェニル)プロパン、2.2−
ビス(4−アミノ−3,5−ジイソプロピルフェニル)
プロパン、2,2−ビス(4−アミノ−3−エチル−5
−メチルフェニル)プロパン等のジアミノジフェニルプ
ロパン系の芳香族ジアミン、3.3′−ジアミノベンゾ
フェノン、m−もしくはp−フェニレンジアミン、m−
もしくはp−キシリレンジアミン等の芳香族ジアミン、
3.3’、4.4′−テトラアミノフェニルエーテル、
3.3’4.4’−テトラアミノビフェニル等の芳香族
テトラミン等が挙げられる。これらの芳香族ポリアミン
は単独であるいは混合物として使用することができる。
本発明において使用されるポリイソシアネート化合物と
しては例えばヘキサメチレンジイソシアネート(HMD
I)、2,2.4−)−ジメチルへキサメチレンジイソ
シアネート、1,3.6−ヘキサメチレントリイソシア
ネート、シクロヘキサンジイソシアネート、2.4−)
−リレンジイソシアネート(2,4−TDI)、2.6
−トリレンジイソシアネート(2,6−TDI)及びこ
れら2.4−TDIと2.6−TDIの混合物。
2.4−トリレンジイソシアネートの二量体、キシリレ
ンジイソシアネート(XD I ) 、メタキシリレン
ジイソシアネート(MXD I ) 、テトラメチルキ
シリレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシア
ネート、4.4′−ビフェニルジイソシアネート、ジフ
ェニルエーテル−4,4’−ジイソシアネート、3.3
’−ジトルエン−4゜4′−ジイソシアネート(TOD
I)、ジアニシジンジイソシアネート(DADI)、4
.4’−ジフェニルメタンジイソシアネー)−(MDI
)、3.3′−ジメチル−4,4′−ジフェニルメタン
ジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネー
)−(MDI)、トリフェニルメタントリイソシアネー
ト(TT I )など通常ポリウレタンエラストマー製
造に使用されている任意のポリイソシアネートを使用す
ることができる。
また、これらの−ポリイソシアネートと通常ポリオール
との反応物、いわゆるプレポリマーもこの反応に使用す
ることがてきる。
本発明において上記芳香族ポリアミンの割合はiCt四
/fX外−一し   k☆−しや〉 Vけ し − イ
 匂l す) ア 礒イマ ; 1ノ成分(上記一般式
(I)で表わされるアミン化合物と芳香族ポリアミン)
中、通常5〜50重量%であり、好ましくは20〜40
重量%である。芳香族ポリアミンが5重量%未満では得
られるポリ尿素樹脂の硬度が不十分であり、50重量%
を越えると一般式(I)で表わされるアミン化合物と芳
香族ポリアミンとの混合溶液が液状を保ちにくくなり、
たとえ液状を保ったとしても高粘度となり取扱いおよび
成形作業が困難となり、また成形時成形物中にポリウレ
アの結晶が析出し、均一な樹脂が得られないことがある
また、本発明において前記一般式(I)て表わされるア
ミン化合物と芳香族ポリアミンとを含むアミン化合物と
ポリイソシアネートとの割合は通常アミノ基(−Nl2
)とイソシアネート基(−NGO) のモル比−NHz
/−NCOモ/L’比が0.9〜1.5、好ましくは1
.0〜1.3である。
本発明方法の製造方法の実施態様は次の通りである。す
なわち、一般式(I)で表わされるアミン化合物に所定
量の芳香族ポリアミンを混合し、加熱して完全に溶解し
た後、この混合液を10〜20 +uiHg減圧下で十
分脱泡し、室温まで冷却する。
次いで、得られた混合液に所定量のポリイソシアネート
を加えて十分混合した後、脱泡し、これをあらかじめ1
00〜120℃に加熱した金型に注入しその温度で数十
分間硬化させる。その後、成型物を金型より脱型し10
0〜180℃に設定したオーブン中でアフターキュアー
し、さらに室温で1週間熟成して目的とするポリ尿素樹
脂を得る。
本発明においては必要により、触媒を用いることができ
る。この触媒としては前記一般式(I)て表わされるア
ミン化合物および芳香族ポリアミンの混合液に溶解する
ものが好ましく、例えば次のものがあげられる。
例えば、トリエチレンジアミン、トリエチルアミン、ト
リプロピルアミン、トリブチルアミン。
ヘキサメチレンテトラミン、N−アルキルモルホリン、
N−ペンタメチルジエチレントリアミン、N−へキサメ
チルトリエチレンテトラミン、N。
N−ジエチルアニリン、N、N−ジメチルベンジルアミ
ン、N、N−ジメチルラウリルアミン、N、N−ジメチ
ルピペリジン、N、N′−ジメチルピペラジン、N、N
、N’、N′−テトラメチレンエチルジアミン、N、N
、N′、N’−テトラメチルプロピルジアミン、N、N
、N”、N′−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン
、N。
N、N’、N’−テトラメチルへキサメチレンジアミン
、N、N、N’、N” 、N ”−ペンタメチルジエチ
レントリアミン、トリス(ジメチルアミノメチル)フェ
ノール、N、N”、N”−トリス(ジアルキルアミノア
ルキル)へキサヒドロ−5−トリアジン、1.8−ジア
ザ−ビシクロ−5゜4.0−ウンデセン、1,8−ジア
ザ−ビシクロ−5,4,O−ウンデセンーメチルアンモ
ニウムメトサルフエイトなどの第三級アミン類、アジリ
ジニル化合物があげられる。また、他の触媒として有機
金属触媒が挙げられ、このようなものとしてルイス酸触
媒、たとえば、テトラ−n−ブチルスズ、トリーn−ブ
チルスズアセテート、n−ブチルスズトリクロライド、
トリメチルスズハイドロオキサイド、ジメチルスズジク
ロライト、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジ
ー2−エチルヘキソエート、スタナスオクトエートなど
のような有機スズ化合物、アセチルアセトン亜鉛塩、ア
セチルアセトンアルミニウム塩、アセチルアセトンコバ
ルト塩などのようなアセチルアセトン金属塩、ナフテン
酸鉛、ナフテン酸鉛、カプリル酸鉛、ナフテン酸コバル
トなどのようなナフテン酸金属塩、フェニル水銀アセテ
ート、フェニル水銀オレート、水銀オクトエート、水銀
ナツタネートなどのような有機水銀化合物、鉛オクトエ
ート、鉛ナフタネートなどのような有機鉛化合物、又は
有機ボレートエステルの塩基性金属塩および有機ホウ素
化合物、炭素数が2〜12カルボン酸のアルカリ金属塩
(酢酸カリウム、プロピオン酸カリウム、2−エチルヘ
キサン酸カリウム。
安息香酸ナトリウム等)、炭素数が13以上のカルボン
酸のアルカリ金属塩(オレイン酸ナトリウム、ツルン酸
カリウム等)、ナトリウムフェルレートのようなカルボ
ン酸以外の弱酸のアルカリ金属塩などの塩基性物質、ナ
トリウムメトキシド、ベンジルトリメチルアンモニウム
ヒドロキシド、アルカリ金属水酸化物などの強塩基性物
質、サリチルアルデヒドとカリウムのキレート化合物で
代表されるキレート化合物、または助触媒(フェノール
類、エポキシ化合物、アルキルカーボネート類など)。
以上の触媒は、単独または混合物としても使用できる。
触媒を使用する場合の使用量は前記一般式(I)で表わ
されるアミン化合物と芳香族ポリアミンの混合液100
重量部に対し、0.01〜5重量部、好ましくは0.0
5〜3重量部である。
さらに本発明方法においては、従来ポリウレタンエラス
トマー等に使用されている酸化防止剤、紫外線吸収剤、
着色防止剤、加水分解防止剤、防ぽい剤、難燃化剤、着
色剤、増量剤、充填剤などを、そのポリ尿素樹脂の用途
に応じて適宜添加することかできる。
(発明の効果) 本発明によれば、高硬度で強度が高く、かつ強じん性の
高いポリ尿素樹脂(ポリ尿素エラストマー)が得られる
さらに従来のポリ尿素樹脂に比べ本発明方法により得ら
れるポリ尿素樹脂は耐熱性が高く、物性の温度依存性が
小さいという優れた効果を奏する。
さらに本発明においては芳香族ポリアミンを用いること
により、従来なしえなかったフェニル基を多量に持つポ
リ尿素エラストマーを、溶媒を用いずに容易に製造する
ことができるという効果を奏する。このエラストマーは
従来見られなかった極めて高い硬度を示し、さらに50
%以上の伸びによる優れた強じん性を有し、さらに、従
来のポリウレタンウレアエラストマーに比べ高い耐熱性
を有する。
いわば、本発明方法は、熱硬化性樹脂(エポキシ、メラ
ミン、ポリアミド樹脂など、硬いがもろい性質をもつ)
とウレタン樹脂(高強度であるが、耐熱性に劣る)の両
者の間をうめる耐熱性を有し、硬くて、強じん性を有す
る新しい型の材料を提供するものということができる。
このような本発明方法により得られるポリ尿素樹脂は種
々の用途に用いることがてきるが、例えば、高硬度、強
じん性及び耐熱性が同時に要求される製紙もしくは鉄鋼
ロール、プラスチック。
合板、事務機用ローラなどとして特に好適である。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。
実施例1 ポリテトラメチレングリコール ビス(p−アミノベン
ゾエート)(一般式(I)のRに相当する部分の分子量
が970のアミン化合物)、100重量部に対し、4,
4′−メチレンビス(2−クロロアニリン)43重量部
を混合し、加熱溶解後、脱泡し室温に冷却した0次いで
この液に、室温で液状MDIを73.4重量部混合し、
脱泡し、これを100℃に予熱しておいた鋳型に注入し
て20分で硬化させ、脱型した0次いで、さらに強制通
風オーブン中でアフターキュアーさせた後室温で1週間
熟成してポリ尿素樹脂を得た。
このようにして得られたポリ尿素樹脂の物性、ポリアミ
ン条件(組成、粘度)、配合及び硬化条件、作業性を第
1表に示した。なお、物性はJ I 5K6301の方
法に従って測定した。
また得られたポリ尿素樹脂の熱特性を測定し、これを第
1表に併せて示した。この熱特性の試験方法は次の通り
である。
(イ)TGインデックス(ポリマーダイジェスト、19
84年1月号第26〜34ページに記載の方法) TGインデックスは電気絶縁材料等の耐熱寿命の指櫟と
してよく使用される。
窒素下、昇温速度5°C/分により測定して得ら柄九麩
播凰Δに^−イt〒ごA rlh伯)九11−τhしう
に図上解析して算出される。すなわち、TGA曲線上の
20%と50%の重量減少点を結ぶ直線の延長線が重量
減少Oのベースラインと交叉するる。
(ロ) T g ; tanδwax (’C)Tgは
、材料の高硬度1強靭性を有する温度範囲(7g以下の
温度範囲)を示す値としてよく利用されるが、粘弾性ス
ペクトルメーター(老来製作所製:VES−Fm)を使
用し、昇温速度3℃/分、周波数10)1zの条件下て
測定したtanδのガラス転移点に相当するピーク値の
温度で示した。
実施例2〜8 ポリテトラメチレングリコールビス(p−アミノベンゾ
エート)に対する、芳香族ポリアミン及び芳香族ポリイ
ソシアネートの量もしくは、種類を変え、実施例1と同
様にして、ポリ尿素樹脂を製造した。実施例1と同様に
して、得られたボリ尿素樹脂の物性及び熱特性を測定し
、この結果を第1表に実施例2〜8として示した。
また実施例1〜8で得られたポリ尿素樹脂の昇温下にお
ける硬度を測定した。この結果を第2表に示した。
比較例1 芳香族ポリアミン成分としての、4,4′−メチレンビ
ス(2−クロロアニリン)を添加しないで、ポリテトラ
メチレングリコールビス(4−アミノベンゾエート)1
00gに対し、液状MDIを24.4g配合しくNH2
/NCO上2/N005)、実施例1と同様にしてポリ
尿素樹脂を製造し、得られた樹脂の物性及び熱特性を実
施例1と同様の方法で測定した。
このようにして得られたポリ尿素樹脂の物性、ポリアミ
ン条件(組成、粘度)、配合及び硬化条件1作業性を第
1表に示した。なお、物性はJISK6301の方法に
従って測定した。
第1表より、比較例1のポリ尿素樹脂は硬度と100%
モジュラスが非常に劣ることがわかる。
これに対し本発明(実施例1〜8)の各種ポリ尿素樹脂
は、硬度、100%モジュラス等総合的に物性が優れ、
かつ、TGインデックス、Tgとも高く、明らかに熱特
性が優れていることかわかる。
また第2表の結果より、温度が25°Cから180℃に
昇温しても実験N001〜8では最初のショア硬度的7
0〜80か若干低下するのみであり、温度依存性が極め
て小さいことがわかる。
手続補正書(自発) 昭和62年9月14日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第34848号 2、発明の名称 ポリ尿素樹脂の製造方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 東京都台東区池之端1丁目4番26号名称 イハ
ラケミカル工業株式会社 代表者  漬方 信彦 4、代理人 住所 〒105東京都港区新橋3丁目7番3号ミドリヤ
第2ビル 7階 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 (1)明細書第4ベージ第2行の「発明が・・・問題点
」を「問題点を解決するための手段」に補正します。
(2)同書第16ページ第16行の「サンジイソシアネ
ート、」の次に「ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ
ート、2−インシアネートエチル−2,6−ジイツシア
ネートヘキサノエート、トリメチロールプロパンとへキ
サメチレンジイソシアネートの付加体、」を加入します
(3)同書第17ページ第15行の「ことができる。」
の次に「これらのポリイソシアネート単独で又は混合物
として使用することがでる。」を加入します。
(4)同書第24ページ第6行の「樹脂は」のに「機械
部品、マイニング材、靴底材、ボティング材、リギット
積層板、バッキング剤バインダー等」を加入します。
(5)同書第26ページ第15行の「実施例28」を「
実施例2〜IIJに補正します6に「、第3表に実施例
9〜11として」を加入します。
(7)同書同ページ第17行の「第1表」の次に「及び
第3表」を加入します。
(8)回書同ページ第19行の「第1表」の次に「及び
第3表」を加入します。
(9)同書第28ページ第2行の「1〜8」を「l〜l
l」に補正します。
(io)回書第30ページの「第2表」の次に下記の「
第3表」を加入します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはn価の平均分子量200以上のポリアルキ
    レン、ポリアルキレンエーテルまたはポリアルキレンポ
    リエステルを表わし、Aは酸素原子またはイミノ基を表
    わす。但し、ポリアルキレンの中に不飽和結合を含んで
    いてもよい。また、mは1〜3の整数を表わし、nは2
    〜4の整数を表わす。) て表わされるアミン化合物と、芳香族ポリアミンと、ポ
    リイソシアネートとを反応させることを特徴とするポリ
    尿素樹脂の製造方法。
JP62034848A 1987-02-18 1987-02-18 ポリ尿素樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP2577900B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034848A JP2577900B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ポリ尿素樹脂の製造方法
AU11457/88A AU602555B2 (en) 1987-02-18 1988-02-09 Process for producing polyurea resin
DE88102085T DE3885314T2 (de) 1987-02-18 1988-02-12 Verfahren zur Herstellung von Polyharnstoffharzen.
EP88102085A EP0279376B1 (en) 1987-02-18 1988-02-12 Process for producing polyurea resin
KR1019880001393A KR930004365B1 (ko) 1987-02-18 1988-02-13 폴리우레아 수지의 제조방법 및 폴리우레아 수지
ZA881024A ZA881024B (en) 1987-02-18 1988-02-15 Process for producing polyurea resin
CA000558884A CA1332646C (en) 1987-02-18 1988-02-15 Process for producing polyurea resin
US07/465,601 US5039775A (en) 1987-02-18 1990-01-18 Process for producing polyurea resin
US07/685,923 US5086153A (en) 1987-02-18 1991-04-16 Process for producing polyurea resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62034848A JP2577900B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ポリ尿素樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63202612A true JPS63202612A (ja) 1988-08-22
JP2577900B2 JP2577900B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=12425605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62034848A Expired - Fee Related JP2577900B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ポリ尿素樹脂の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5039775A (ja)
EP (1) EP0279376B1 (ja)
JP (1) JP2577900B2 (ja)
KR (1) KR930004365B1 (ja)
AU (1) AU602555B2 (ja)
CA (1) CA1332646C (ja)
DE (1) DE3885314T2 (ja)
ZA (1) ZA881024B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361450A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Osaka Gas Co Ltd エアゾール容器入り嗜好性食品
JPH07145366A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Ihara Chem Ind Co Ltd 接着剤組成物
JP2003002946A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Zenjiro Koyaizu ポリ尿素弾性硬質フォーム及びその製造方法
JP2009242599A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aica Kogyo Co Ltd ウレアウレタン樹脂組成物
JP2009242600A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aica Kogyo Co Ltd ウレアウレタン樹脂組成物

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013813A (en) * 1989-12-18 1991-05-07 Texaco Chemical Company Polyurea elastomer with rapid dry time
US5319058A (en) * 1991-10-22 1994-06-07 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Method for the preparation of a polyurea resin
US5183877A (en) * 1991-10-25 1993-02-02 H. B. Fuller Company Polyurea or polyurea-urethane adhesive for bonding elastomers
US5173537A (en) * 1991-12-20 1992-12-22 Shell Oil Company Selective hydrogenation of conjugated diolefin poylmers
JP3220873B2 (ja) * 1992-07-02 2001-10-22 イハラケミカル工業株式会社 ポリウレタンウレアエラストマー
JP3213744B2 (ja) * 1993-03-17 2001-10-02 保土谷化学工業株式会社 ポリウレア及びポリウレタンウレア樹脂の製造方法
US5484870A (en) * 1993-06-28 1996-01-16 Acushnet Company Polyurea composition suitable for a golf ball cover
US5407452A (en) * 1993-07-28 1995-04-18 Chevron Chemical Company Fuel compositions containing poly(oxyalkylene) aromatic esters
US5380345A (en) * 1993-12-03 1995-01-10 Chevron Research And Technology Company Polyalkyl nitro and amino aromatic esters and fuel compositions containing the same
US5538521A (en) * 1993-12-23 1996-07-23 Chevron Chemical Company Fuel compositions containing polyalkyl and poly(oxyalkylene)aromatic esters
US5540743A (en) * 1994-12-30 1996-07-30 Chevron Chemical Company Polyalky and poly(oxyalkylene) benzyl amine esters and fuel compositions containing the same
US5865861A (en) * 1997-12-22 1999-02-02 Chevron Chemical Company Llc Fuel compositions containing polyamines of poly(oxyalkylene) aromatic
US6020392A (en) * 1998-09-04 2000-02-01 Air Products And Chemicals, Inc. Polyurea elastomeric microcellular foam
US6114488A (en) * 1999-03-02 2000-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Polyurethaneurea elastomers for dynamic applications
AU5006700A (en) * 1999-05-13 2000-12-05 K & L Technologies, Inc. Polyurea composition
US6165236A (en) * 1999-06-02 2000-12-26 Chevron Chemical Company Llc Poly(oxyalkylene) pyridyl and piperidyl esters and fuel compositions containing the same
US6403063B1 (en) * 1999-07-26 2002-06-11 Kenneth I. Sawyer Method of treating nail fungus
US20060216267A1 (en) * 2002-08-20 2006-09-28 Kovacs Stephen G Hydrophobic elastomeric polymer chemistry device for inhibiting the growth of onychomycosis and urushiol-induced allergic contact dermatitis
US6861499B2 (en) * 2003-02-24 2005-03-01 Triton Systems, Inc. Branched polyphosphonates that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
US20040167283A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Michael Vinciguerra Linear polyphosphonates that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
US7560525B2 (en) * 2004-04-02 2009-07-14 Frx Polymers, Llc Crystalline polyphosphonates and methods related thereto
US7569717B2 (en) * 2005-07-19 2009-08-04 Frx Polymers, Llc Diaryl alkylphosphonates and method for preparing same
US7645850B2 (en) * 2005-08-11 2010-01-12 Frx Polymers, Inc. Poly(block-phosphonato-ester) and poly(block-phosphonato-carbonate) and methods of making same
US7666932B2 (en) * 2005-10-17 2010-02-23 Frx Polymers, Inc. Compositions comprising polyphosphonates and additives that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
CN102641745B (zh) * 2005-10-18 2014-07-09 Frx聚合物股份有限公司 烷基膦酸二芳基酯及其制备方法
US7838604B2 (en) * 2005-12-01 2010-11-23 Frx Polymers, Inc. Method for the production of block copolycarbonate/phosphonates and compositions therefrom
US8771725B2 (en) * 2007-10-12 2014-07-08 Chesson Laboratory Associates, Inc. Poly(urea-urethane) compositions useful as topical medicaments and methods of using the same
US7928259B2 (en) * 2008-02-12 2011-04-19 Frx Polymers, Inc. Diaryl alkylphosphonates and methods for preparing same
US10167377B2 (en) 2013-01-22 2019-01-01 Frx Polymers, Inc. Phosphorus containing epoxy compounds and compositions therefrom
CN107001577A (zh) * 2014-10-13 2017-08-01 Sika技术股份公司 聚脲组合物
CN109134814B (zh) * 2018-07-30 2020-12-18 喻传云 一种聚氨酯纺纱胶圈及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125598A (en) * 1970-04-22 1977-10-21 Bayer Ag Process for producing synthetic resin from novel polyether having amino radicals at polymer ends
JPS5540742A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Ihara Chem Ind Co Ltd Preparation of polyurethane elastomer
JPS56135514A (en) * 1979-12-03 1981-10-23 Polaroid Corp Synthetic polymer and manufacture
JPS61303A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 東洋ゴム工業株式会社 靴底

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1358187A (fr) * 1962-05-31 1964-04-10 Gen Tire & Rubber Co Perfectionnements à la production de mousses de polyuréthanes et matières similaires
NL293505A (ja) * 1962-05-31
JPS5480397A (en) * 1977-12-09 1979-06-27 Ihara Chem Ind Co Ltd Production of polyurethane elastomer
US4328322A (en) * 1979-12-03 1982-05-04 Polaroid Corporation Synthetic polymers by polyisocyanate polyaddition process
US4328959A (en) * 1980-11-14 1982-05-11 Gerwin Holtmann Method and device for removing used refractory lining and/or slag deposits from elongated vessels
JPS5989322A (ja) * 1982-11-13 1984-05-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ポリウレタンウレア重合体及びその製造法
US4847416A (en) * 1986-10-27 1989-07-11 The Dow Chemical Company Capping of polyols with aromatic amines
AU602282B2 (en) * 1988-02-08 1990-10-04 Walbro Corporation Stratified air scavenging in two-stroke engine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125598A (en) * 1970-04-22 1977-10-21 Bayer Ag Process for producing synthetic resin from novel polyether having amino radicals at polymer ends
JPS5540742A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Ihara Chem Ind Co Ltd Preparation of polyurethane elastomer
JPS56135514A (en) * 1979-12-03 1981-10-23 Polaroid Corp Synthetic polymer and manufacture
JPS61303A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 東洋ゴム工業株式会社 靴底

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361450A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Osaka Gas Co Ltd エアゾール容器入り嗜好性食品
JPH07145366A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Ihara Chem Ind Co Ltd 接着剤組成物
JP2003002946A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Zenjiro Koyaizu ポリ尿素弾性硬質フォーム及びその製造方法
JP4763161B2 (ja) * 2001-06-19 2011-08-31 善二郎 小柳津 研磨パッド又はバフ材、これに用いる研磨用ポリ尿素弾性硬質フォーム及びその製造方法
JP2009242599A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aica Kogyo Co Ltd ウレアウレタン樹脂組成物
JP2009242600A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aica Kogyo Co Ltd ウレアウレタン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5086153A (en) 1992-02-04
EP0279376A2 (en) 1988-08-24
DE3885314D1 (de) 1993-12-09
DE3885314T2 (de) 1994-04-28
KR890013086A (ko) 1989-09-21
US5039775A (en) 1991-08-13
ZA881024B (en) 1988-08-11
AU1145788A (en) 1988-08-25
CA1332646C (en) 1994-10-18
AU602555B2 (en) 1990-10-18
EP0279376A3 (en) 1989-03-29
KR930004365B1 (ko) 1993-05-26
EP0279376B1 (en) 1993-11-03
JP2577900B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577900B2 (ja) ポリ尿素樹脂の製造方法
US4328322A (en) Synthetic polymers by polyisocyanate polyaddition process
EP0538850B1 (en) New polyurea resins and their preparation and use
US4327204A (en) Process for producing polyurethane elastomer by mixing a hardener composition with an isocyanate composition
MX2009002572A (es) Prepolimeros de poliuretano de policaprolactona terminados con isocianato.
JP2000248040A (ja) 動的応用のためのポリウレタン尿素エラストマー
JP3220873B2 (ja) ポリウレタンウレアエラストマー
US3940371A (en) Diamino disulfide curatives for polyurethanes
JP3060108B2 (ja) ポリウレタンウレアエラストマーの製造法
JPH04213315A (ja) 反応射出成形ポリ尿素エラストマー及びその製造方法
JP3296371B2 (ja) ポリウレタンエラストマー及びその製造法
JP3291593B2 (ja) 導電性ポリ尿素エラストマー
JP3278757B2 (ja) ポリ尿素樹脂の製造方法
JP3291594B2 (ja) 複合化ポリ尿素エラストマー
JP3160680B2 (ja) 複合化ポリ尿素エラストマー組成物
JP3122886B2 (ja) 複合化ポリ尿素エラストマー注型組成物
JP2671208B2 (ja) 熱硬化性接着剤組成物
JP3484210B2 (ja) 被着体とポリ尿素エラストマーとの耐熱性接着構造及びそれらの接着方法
JPS5938249B2 (ja) ポリウレタン用硬化剤
WO1982001709A1 (en) Synthetic polymers by polyisocyanate polyaddition process
JP2002020447A (ja) 機械部品用ウレタンエラストマー形成性組成物及びこれを用いたウレタンエラストマー製機械部品の製造方法
JPH01114096A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPWO2007040015A1 (ja) 熱硬化ポリウレタンエラストマー形成性組成物、及び熱硬化ポリウレタンエラストマー成型物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees