JPS63168355A - 印刷機用くわえづめ装置 - Google Patents

印刷機用くわえづめ装置

Info

Publication number
JPS63168355A
JPS63168355A JP62325617A JP32561787A JPS63168355A JP S63168355 A JPS63168355 A JP S63168355A JP 62325617 A JP62325617 A JP 62325617A JP 32561787 A JP32561787 A JP 32561787A JP S63168355 A JPS63168355 A JP S63168355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
shaft
finger
pawl shaft
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62325617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628873B2 (ja
Inventor
ウイリー イエシユケ
デユーター ベルツクマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPS63168355A publication Critical patent/JPS63168355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628873B2 publication Critical patent/JP2628873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/14Details of grippers; Actuating-mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/04Grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/10Combinations of transfer drums and grippers
    • B41F21/104Gripper details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、長さ方向の軸線の周りを旋回しうるつめ軸と
、前記つめ軸が、第1の方向に旋回するときはつめ先端
がつめ当てから離れる方に動き、つめ軸が反対方向つま
り第2の方向に旋回するときは、先ずはつめ先端がつめ
当てに当り、つめ軸がこの第2の方向にさらに旋回する
ときつめ先端が保持力をつめ当てに及ばずように、弾性
変形する部分を有して前記つめ軸に固定されているつめ
フィンガーと、つめ先端のつめ当てへの当り具合を調整
するための調整手段を有する、シート状のものを扱う印
刷機用のくわえづめ装置に関する。
〔従来の技術〕
このようなくわえづめ装置がEP−O20152553
によって公知である。この装置では、つめフィンガーが
弾性変形するように作られていて、これがつめ軸に相対
運動がないように結合される2分割の緊締ブロックにボ
ルト止めされている。このくわえづめ装置の閉の場合に
は先ずつめフィンガーの先端がつめ当てに当る。つめ先
端から力を受ける印刷紙葉の領域における十分な保持力
を得るために、つめ軸はさらに、ある分量だけ閉じの方
に回転させられる。この場合に保持力は、つめ先端が、
このくわえづめ装置が開の状態にあるときの緊締ブロッ
クに対してのそれの位置から(上記回転の結果として)
変位することによって生ずる。つめ先端がつめ当てに当
ることでつめ先端の円運動は終りとなり、つめ軸が閉じ
の方向にさらに回転する際につめフィンガーは、クラン
ク機構においてクランク軸に固定されるように緊締され
てクロスヘッドに連結された連接棒がクランクの回転に
つれてひずんだ状態のようになって、結局はつめ先端が
つめ当てに対して辷り移動し、そこで押えられている印
刷紙葉の見当合致に対して悪い影響を及ぼす。
EP−PS 0073955で公知のくわえづめ装置は
、クランク機構に似た上記の種類のくわえづめ装置にな
っているが、上記のつめ先端の辷り移動を小さな動きに
制限するために、曲っていて弾性変形できるつめフィン
ガーを用(・ており、それのつめ軸の側の弾性変形でき
る部分の端とつめ先端とは、つめ軸の中心を通る共通の
1つの直線上にある。
この場合つめフィンガーが2字形になっているので、そ
れの各直線状部分は、つめフィンガーのつめ軸への緊締
部に関節で結合された多関節リンク機構にお(・てその
全体の中での各アームの角度位置が変ったときに元に戻
る力が各アームに及ぶという場合のように働き、このよ
うなリンク機構の末端に対応しているつめ先端は、つめ
フィンガーによる保持力の下で摩擦によりつめ当ての上
でのその位置を保つ。
この公知の装置の場合、前述の保持力を発生させるため
に前述のように余分につめ軸を回転させた結果、つめフ
ィンガーの緊締端とつめ当ての間の距離の増大が生ずる
が、つめフィンガーがその長さ方向でばね変形すること
により、上記の距離の増大に対応したつめフィンガーの
有効長さの自動的増大、が結果として生じ、したがって
、つめ先端がつめ当ての上で辷り移動することは避けら
れることになっている。
しかし実際には、この開示された手段によっては所望の
効果は得られない。実情としてつめフィンガーは、それ
が2字形になっているために、つめ軸中心とつめ先端で
きまる長さ方向において大いに変形しやすい。その結果
としてつめ先端は、くわえづめの閉じの間にあるいはま
た紙葉に引張り力がかかった場合に辷り移動することに
なる。
この辷り移動に対してはこの公知のくわえづめ装置は追
−加の方策がない限り対処できない。
上記のようなつめ先端のつめ当て上での辷り移動を防止
するための別な構造の試みがUS−PS2906204
による装置で公知罠なっている。
この装置は、つめ軸に相対回転しないように結合された
つめフィンガーと、US−PS 3536321で公知
になつているような、つめ軸の周りを旋回できて閉じ用
ばねの力を受けている部分のあるつめフィンガーとの中
間のものと見られる。
US −PS 2906204で公知の装置では、つめ
フィンガーが浮動式に取付けられていることにより、前
述した辷り移動が防止されることになっている。
このつめフィンガーは、それの後方領域でつめ軸をその
約半周にわたって包囲しているが、つめ軸に当ってはい
ない。このつめフィンガーは、どの場合においてもそれ
の半円形の部分に直接つながる領域において、つめ軸に
相対回転しないように取付けられた下側の半割りブロッ
クにはね力によって押し当っている。つめ先端から離れ
た所でばね力によって下側の半割りブロックに押し当っ
ているつめフィンガーの領域は、半割りブロックに載っ
ているそれの当り面に垂直につめフィンガーを貫く孔と
、この孔に首って位置して下側と上側の半割りブロック
を緊締しているボルトによって、相手の当り面から持ち
上ったときのつめフィンガーがこのボルトに対して傾き
うるように支えられている。
要するに、この公知の装置は、十分な保持力を得るため
の前述した分量のつめ軸の余分の回転が、つめフィンガ
ーがばねで支えられていることによって吸収されるもの
としたいわゆるかぎ形くわえづめ(Hakengrei
fcr )であると見られる。この場合も、Z字形構造
の場合と同様に、つめ軸中心とつめ先端で決まる長さ方
向に荷重がかかったときにつめフィンガーが剛ではない
ということが言える。
つまり、つめ軸を囲んでいる部分は、つめフィンガーが
ばねの変形を伴って長さ方向に動くことを許すので、つ
め先端は紙の上で辷り移動することになる。
さらに、つめフィンガーが浮動式に支持されているので
は、印刷紙葉の決った位置を再現性をもって押えて保持
することが保証されない。見当の合った印刷を達成する
には、つめフィンガーの遊びのない支持が重要な前提と
なる。
特許請求の範囲第3項で示す本発明の実施態様に似て、
弾性変形する部分が互に平行で互に離れている2本のば
ね板で構成されているつめフィンガーがUS−PS 3
536321によって公知である。
しかし、この装置では、つめ軸の周りで自由に回転でき
る第1のリングに1組のばね板が剛に結合されていて、
この第1のリングは、つめ軸に相対回転しないよ5に結
合された第2のリングによって、携行ピンで引掛けられ
て一方向に廻され、逆方向へは引張りばねの作用によっ
て廻されてストッパに向う。つめフィンガーの頭の方の
端には、つめ軸上で回転自由な第1のリングの張出し部
を貫通している案内棒がついていて、この案内棒は、上
記張出し部から支えられている圧縮ばねの作用によって
つめフィンガーの頭側の端に閉じ方向の力を及ぼすが、
つめ軸に相対回転しないように取付けられた第2のリン
グによって逆方向に押されて止っている。
要するにこの構造においては、つめ先端がつめ当てに当
った際にはばね板は実質上無応力状態にあり、保持力は
案内棒の端と張出し部との間で力を受けた状態にある圧
縮ばねによって得られるように考えられている。この場
合、2本のばね板は、閉じの最終段階でつめ先端が近似
的に平行に導かれるための役目をする。
つめ先端のつめ当てへの当り具合を調整するために案内
棒には、一端が上記張出し部に当って支えられている圧
縮ばねの他端が載るようにした長さ方向に移動可能な脚
が設けられている。
このくわえづめ装置では当然のこととして、つめフィン
ガーをつめ軸に取付けるところでのある程度の遊びが必
要である。また、つめ軸上で回転自由なリングが携行ピ
ンによって動かされたり解放されたりすることによって
、つめ軸の各回転方向において回転中の慣性力が変化す
る。その慣性力とそれの作■を受けるばねの共働作用に
よって、くわえづめ装置全体の捩り振動という好ましく
ないことが、さぎの問題以外に生ずる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、可能な限り簡単な構造を用いてつめ当
て上でのつめ先端の辷り移動がほとんどゼロとなるよう
に冒頭に述べた種類のくわえづめ装置を提供することで
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、本発明によれば、冒頭に述べた種類のくわ
えづめ装置において、つめ先端に続(・ている弾性変形
する部分の中立面材料繊維が、この弾性変形する部分が
単一のばね板(Fedcrstab)であるときは実質
的につめ軸の長さ方向軸線とつめ先端によって規定され
る平面上にあり、弾性変形する部分が互に平行で互に離
れている複数のばね板である場合には、前記平面に平行
な面内にあることによって解決される。
〔作  用〕
°  本発明による装置によれは、特にはただ1本のば
ね板を尻いる場合、高速の印刷優に有利に泪いられうる
ような、慣性能率が比較的小さい装置を構成することの
可能性が開ける。
本発明による装置の各実施態様のものは、容易に取付は
取外しできる。そのためにつめ軸を機械から取外す必要
はない。
さらに、つめ先端と、それとつめ当ての間で押えられる
印刷紙葉との当り具合を個別に正確に設定することが調
整手段によって可能になっており、したがって製作誤差
とが、所望によっては紙の厚さの違いが容易に補償され
うる。
前述した従来技術で公知の浮動式に取付けられたつめフ
ィンガーとは対照的に、本発明による装置では印刷紙葉
の決った接触場所によ(・再現性をもってつめ先端が当
ることが保証され、したがって紙葉は、それへのつめの
当り方の違いによる変化にさらされることがない。
全体として簡単で軽量な比較的少数の部品だけが必要と
されることにより、安価なもので正確な機能を期待でき
る。
本発明による装置は、特−にはそれを印刷機に組み込ん
だときにつめ軸が、くわえづめ装置によって挟持される
シート状のものの仮想延長面から外れていてそのシート
状のものの前縁よりも先方に位置するようになる場合に
適している。
組み込んだとき初期応力が得られるようにつめフィンガ
ーの形を特に考慮することは、場合によっては取止めて
よい。
本発明による装置の1つの有利な実施態様では、単一の
ばね板の形の弾性変形する部分を有するつめフィンガー
が、周りに隙間をもってつめ軸を貫通し、つめ先端とは
反対側のそれの端においてつめ軸に剛に結合されるよう
に緊締されていることが特徴である。
このようなくわえづめ装置はスペースの事情が窮屈な場
合に有利に用いられうる。つまりこのようにした装置で
は、つめ軸とつめ当ての間の距離が小さくとも不当な曲
げ応力が生じないように比較的長くしたがって撓みやす
いつめフィンガーが用いられうる。
別の実施態様では、つめフィンガーが貫通しているつめ
軸の直径方向貫通孔のつめ先端とは反対側の開口部領域
において、貫通孔の断面形と貫通しているばね板の断面
形を少しの長さKわたって合致させであることが特徴で
ある。
これによれば、つめフィンガーをつめ軸に対して合わせ
ることが容易になる。
また、別の実施態様では、つめフィンガーをつめ軸に剛
に結合している緊締装置が、つめ軸に緊締されるような
、中央部に長Ll弁幸のスロットがある円筒形の緊締用
さや(Klemnhulse )を有していて、このス
ロットの中でばね板が緊締されていることが特徴である
これ忙よれば、つめフィンガーはそれの長さ方向軸線の
周りで回転されうるかも、つめ先端を対応するつめ当て
に十分に当るように合わせることが特に簡単にでき、そ
のためには緊締装置を少し弛めさえすればよい。
また、別の実施態様では、ばね板にはそれのつめ先端と
は反対側の端においてそれと一体に作られた円筒形の取
付は部があって、この取付は部は、それの長さ方向軸線
がつめ軸の直径方向貫通孔の長さ方向軸線と揃った状態
で、つめ軸に緊締される緊締ブロックの間で緊締されて
いることが特徴である。
これによればくわえづめ装置の取付けがさらに簡単にな
る。
また、別の実施態様では、ばね板の形のつめフィンガー
の弾性変形する部分に続いて、つめ軸の輪郭に合う形の
ばね板の第2の部分があって、この第2の部分がつめ軸
に当り、つめ軸と緊締ブロック(Klemmstuck
 )の間で緊締され、緊締ブロックには調整手段がつい
ていることが特徴である。
このようなくわえづめ装置は、スペースが十分にあると
きに有利に用いられうる。
さらに、別の実施態様では、ばね板の形のつめフィンガ
ーに平行な当り面を有して中立面材料繊維に実質的に垂
直な方向に力を及はすような圧縮ばねがあって、この圧
縮ばねは、つめフィンガーをつめ軸に結合させる緊締ブ
ロックに支えられており、緊締ブロックには調−整手段
一がついていることが特徴である。
これによれは、つめフィンガーの緊締個所における曲げ
応力の見地からの特に好都合な条件が整う。
さらに、別の実施態様では、弾性変形する部分の中立面
材料繊維がつめ軸の長さ方向軸線とつめ先端によって規
定される平面に平行な面内にあるつめフィンガーが、つ
め先端を担持する頭部と、脚部と、互に平行な2本のば
ね板の形で前記頭部と脚部を結合している弾性変形する
部分とで構成されていて、その脚部において相対回転し
ないように°つめ軸に直接結合されていることが特徴で
ある。
これによれば、取付けをより容易にすることが可能とな
る。
さらに、別の実施態様では、ばね板がつめ軸に関して対
称に配置されていることが特徴である。
この実施態様は、取付けが簡単であるという利点と、ス
ペース事情が窮屈な場合に本発明によるくわえづめ装置
が用いられうるということを一緒にしたものである。何
故ならば、こうすることにより、ばね板を場合によって
はつめ軸の中心よりも先まで延長できるからである。
さらに、別の実施態様では、はね板によって相互に結合
されているつめフィンガーの2つの部分の一方には調整
手段としての相手座面が、他方にはこの相手座面に押し
当る調整手段としての調整部材があることが特徴である
さらに、別の実施態様では、頭部と、脚部と、調整手段
としての相手座面と、複数のばね板が一体構造のつめフ
ィンガーを形成していることが特徴である。
これによれば、くわえづめ装置は極めて経済的に押出し
ダイのプロフィルで作られうる。
さらに、別の実施態様では、両方のばね板がU字形に曲
げられた板ばね材の両脚部で形成されていて、板ばね材
の両脚部を連結している部分は弾性変形しない頭部に緊
締されており、両脚部の端部分はつめ軸の断面形に合う
形の緊締ブロック(Klemmschale )とつめ
軸の間において緊締されていることが特徴である。
このようなくわえづめ装置は、小型シリーズの場合に特
に適している。
さらに、別の実施態様では、両脚部の端部分建白るため
の共通の緊締ブロックが用いられていることが特徴であ
る。
こうすることで、小型シリーズの場合K特に適した(わ
えづめ装置の場合においても、必要な何個の部品を減ら
すことが達成される。
さらに、別の実施態様では、つめ軸の緊締ブロックとは
反対の側で、U字形に曲げられた板ばね材の両脚部の間
K、つめ軸の輪郭に合う形の調整ブロックが配置されて
いて、これが緊締ブロックと共に共通の手段でつめ軸に
緊締されており、調整ブロックは、板ばね材の上側の片
方の脚部に押し当るような調整手段を担持していること
が特徴である。
これによれは、調整ブロック固定手段への接近性°をよ
(しうると同時に、幾つかの個々の部品の集合で成るく
わえづめ装置での固定手段を節約できる。
さらに別の実施態様では、調整単段が、これによってつ
めフィンガーが捩られ5るような形で設けられているこ
とが特徴である。
さらに、別の実施態様では、つめフィンガーが捩られう
るような形の調整手段として、つめ軸の長さ方向忙距離
をおいた複数の調整ボルトがあることが特徴である。
上記2つの実施態様に基づくくわえづめ装置では、つめ
フィンガーをつめ軸に固定している緊締手段を弛めるこ
となしに、つめ先端がそれに対応するつめ当てに平らに
当るようにつめフィンガーの姿勢を合わせることができ
る。
さらに、別の実施態様では、つめフィンガーが複合構造
になっていることが特徴である。
これによれは、本発明によるつめフィンガーの種々の部
分について決められるべき材料選定を、それぞれにおけ
る要求、例えばつめ先端ならば当り面の良好な付着特性
、つめフィンガーの弾性変形する部分ならば良好なばね
特性といった要求に適合させることができる。
さらに、別の実施態様では、弾性変形する部分を構成す
る構造材が繊維で補強されたプラスチック材でできてい
るのが望ましいとしていることが特徴である。
これによれば、本発明によるつめフィンガーの慣性能率
をさらに小さくできる。
〔実 施 例〕
以下においては第1〜9図に示す実施例と有利な実施態
様につ(・てなお詳しく本発明を説明する。
第1図と第2図では、スペース事情が窮屈であるときに
用いるのに特に適する実施例を示す。ここでは、つめ軸
15に直径方向貫通孔16が設けられていて、この貫通
孔16の断面はここに差し込まれるつめフィンガーの断
面乎よりも大きい。
このつめフィンガーはばね板(Federstab )
の形をなしていて、これは、その一端ではつめ先端3を
担持しており、その他端、つまり貫通孔16のつめ先端
とは反対の側の開口21の外にある端では、2つの緊締
ブロック17 、18の間゛で緊締されており、一方こ
れら緊締ブロック+ 17 、18+は緊締ポルト19
 、20によってつめ軸15と結合するように緊締され
ている。
したがって、緊締ブロック17 、18によってつめフ
ィンガー2.2とつめ軸15との剛t4結合ができてい
る。
Q〜 なお(第1図で)下側の緊締ブロック18には調整手段
がついており、その調整手段とは下側の緊締ブロック1
8のねじ孔14にねじ込まれている調整ポル) 13で
あって、これはつめフィンガー2.2の下面に押し当っ
てし・る。
つめフィンガー2.2 の上面と上側の緊締ブロック1
7の間には、はね板に平行な当り面をもった圧縮はねn
がある。この圧縮はね乙の力の方向は弾性変形する部分
1.2の中立面材料繊維に垂直になっている。
第1図ではつめ先端が丁度つめ当て8に接触したところ
での操作状態を示している。この場合、はね板の中立面
材料繊維はつめ軸の軸線とつめ先端で規定される千百ω
の上にある。この位置においてつめフィンガー2.2は
既に、圧縮はねnから及ぼされた初期押圧力と、つめフ
ィンガー2.2自体の初期押圧力を保有している。これ
ら初期押圧力は調整ボルト14で受止められている。し
たがって、つめ当ての上でのつめ先端の十分な保持力を
得るためには、つめ先端が、ばね板の緊締された他端に
対してこの位置からなおごく少しだけ変位しさえすれば
よい。なせならば、つめ軸が閉じの方向にさらに旋回す
ることによってばね板が調整ボルト14かも持上った直
後に、前述した初期抑圧−力がつめ当てに作用するから
である。
つめ軸上でのくわえづめ装置の迅速で場所的に正確な取
付けを容易にするために(第2図)、つめ軸の直径方向
貫通孔I6のつめ先端とは反対側の開口21の領域では
、この貫通孔16の断面形と貫通しているつめフィンガ
ー2.2の断面形を少しの長さ乙にわたって合致させで
ある。
第3図の実施例では、ばね板はそれのつめ先端とは反対
側の端において、上側と下側の緊締ブロック(Klem
mbacke ) 17 、1と18.1の間で緊締さ
れた緊締用さや(Klemmhulse )24の中央
部のスロットによって把握されている。このため両方の
緊締ブロク17.1 、18.1は、それらの(第3図
で)左端において円筒形である緊締用さや24のために
やはり円筒形になった収容凹所な有する形になっている
したがって、緊締用さや24を回転させてから両方の緊
締ブロック17.1 、18.1を緊締することによっ
て、つめ先端が一様につめ当てに当るようにばね板を調
整できる。緊締用さや24を廻すために、これには工具
のための引掛り面26が設けられている。
図示していない実施例として、ばね板2.2と(第3図
の)緊締用さや24を一体に作ることができる。
このためには、ばね板2.2のつめ先端とは反対側の端
に、収容凹所5の中で回転可能に嵌合する円筒形の取付
は部が設けられる。
この場合、つめ軸の直径方向貫通孔の直径と円筒形の取
付は部の直径が合致しており、円筒形の取付は部のため
に緊締ブロックに作られている収容凹所がつめ軸の直径
方向貫通孔と揃っており、そして、円筒形取付は部が少
しの長さにわたってつめ軸の直径方向貫通孔に入り込ん
でいることによって、迅速で位置的に正確な取付けが可
能となる。
つめ先端が一様につめ当てに当るような位置まで、つめ
先端と一体の円筒形の取付は部を廻すために、この円筒
形の取付は部には前例と同様に工具のため引掛り面が設
けられているのが望ましい。
第4図と第5図は、紙葉搬送装置の中、または印刷機の
圧胴において十分なスペースがある場合に有利に用(・
られうる本発明による(わえづめ装置を示している。
しかるべき十分なスペースがあるとしたこの場合、つめ
フィンガー2 、2.1は、例えはカートンをt&つこ
とでつめ先端3の変位の大きさが増大しても不当に大き
い曲げ応力が緊締個所4において生じな(・ように十分
に長くされうる。
つめフィンガー2 、2.1の弾性変形する部分の中立
面材料繊維は、調整手段によって初期応力を与えられた
それの位置で、つめ軸5 、5.1とつめ先端3で規定
される平面ωの上にある。
つめフィンガー2 、2.1ははね板であって、これは
自由端においてつめ先端3を担持している。
ここでも(第4図、第5図)くわえづめ装置は、つめ先
端が丁度つめ当てに接触したところでの動作状態を示し
ている。図示の実施例ではつめ当ては胴7の溝部の壁面
6に固定されたつめ当て8となっている。
くわえづめ装置の作動のためには、つめ軸5が公知のと
おりに胴7に対して一定の旋回角度で往復回転させられ
る。図示していない開いたときのくわえづめ装置の位置
から、旋回角度範囲の第1の分量だけ時計方向に回転す
ることによって、つめ先端は図示の位置に到達する。旋
回角度範囲の残りの分量だけさらに回転が進むと、つめ
先端はつめ当て8に保持力を及はし、自らは押圧され、
これにより印刷紙葉はつめ先端とつめ当ての間で挟持さ
れる。
同時に弾性変形する部分が実際に変形することで、つめ
先端3は緊締個所4に対して、この緊締個所4を中心と
する円弧−にほぼ沿って僅〜かな分;だけ変位する。
この場合も、十分な保持力を得るためには、つめ先端3
が元の位置からごく僅か変位しさえすればよい。なぜな
らば、つめフィンガーは前もって調整手段によって初期
応力を与えられているからである。したがって、この変
位に起因するつめ当て上でのつめ先端3の辷り移動も実
際上ないに等しい。
ばね板の形のつめフィンガー2 、2.1 (第4図、
第5図)には、弾性変形する部分1に続いて弾性変形し
ない部分があって、その部分はつめ軸5゜5.1の輪郭
に合う形をもってつめ軸5 、5.1に当っており、つ
め軸5 、5.1と緊締ブロック9 、9.1 との間
で緊締されている。そのために緊締ブロック9 、9.
1は、つめフィンガー2 、2.1の弾性変形しない部
分の形に合う当り面10,10.1 とねじ孔11を有
していて、このねじ孔11にはつめ軸5 、5.1を直
径方向に貫通する緊締ボルト12がねじ込まれている。
緊締ブロック9 、9.1で構成されているこの緊締装
置には、つめ当て上でのつめ先端−の当り具合を調整す
るための調整手段として、緊締ブロック9゜9.1 K
あるねじ孔にねじ込まれていて弾性変形する部分1の下
面に押し当るような調整ボルト13が設けられている。
ここで、つめフィンガーは調整ボルト13によって初期
応力を与えられている。ということは、この調整ボルト
13とつめ当て8がなかったならば、応力のない状態で
のこの弾性変形する部分lは、つめ軸の回転位置が第4
図、第5図のとおりであるならば、もっと下方に反って
曲るということである。
第4図の実施例と第5図の実施例の相違は、つめフィン
ガーの弾性変形しない部分がつめ軸に当る個所の設計に
ある。
第4図の場合はこの当る個所でつめ軸の輪郭は円形であ
るのに対し、第5図の場合はこの個所でつめ軸が平らに
なっており、したがって緊締ブロック9.1の当り面1
0.1も平らになっている。
第6図と第7図は、つめフィンガーの弾性変形する部分
1.3 、 1.4の中立面材料繊維が本発明によりつ
め軸n、28の長さ方向軸線とつめ先物29.30で規
定される平面ωに平行であるようにした実施例を示す。
この場合つめフィンガーは、頭部31 、32と、脚部
33 、34と、これら画部分を結合している互に平行
で互に離れである2本のばね板ア、36または37゜3
8の形での弾性変形する部分とで成っている。この場合
、脚部33 、34は直接につめ軸n、28と相対回転
しないように結合されている。ここで、両ばね板の長さ
は相互に無関係に選定されうる。第6図の実施例は、や
はりスペースが十分にある場合に有利に用−いもれるの
に対し、第7図の実施例はスペースが窮屈な場合に特に
適して℃・る。このことは既に述べたようにはね板での
許容される曲げ応力と変位量との関係に帰することであ
る。
脚部33 、34を相対回転しないように結合するため
に、この部分はつめn、28の輪郭に形が合っていて、
止めポル) 39 、40によってつめ軸にボルト止め
されている。
第7図の実施例は、第1図、第2図の実施例に代りうる
もので、この場合、つめ軸部の断面がそこでの直径方向
貫通孔によって(第1図、第2図のように)弱体化する
ことがなく、しがしながらつめフィンガーの弾性変形す
る部分を長<シラる。
このためにはばね板37 、38はつめ軸あに関して対
称に配置されており、脚部はつめ軸あにあるねじ孔にね
じ込まれた止めボルト(複数) 40によってボルト止
めされている。
この場合(第6図、第7図)、調整手段は、脚から突出
した相手座面41 、42と、頭部にあるねじ孔にねじ
込まれていて上記相手座面に押し当っている調整ねじ(
ポル) ) 43 、44で構成されている。
これらの調整ねじ43,44によって、互に平行なばね
板35 、36または37 、38の形での弾性変形す
る部分は、さきに述べたように初期応力を与えられて平
面間に平行な位置に保たれている。
第6図、第7図で示されているように、頭部と脚部と相
手面とはね板とが一体構造のつめフィンガーを構成する
ようにするのが有利である。
第8図は、第7図の実施例を小型シリーズに適するよう
に変形したものを示した。ここでは、両ばね板45 、
46はU字形に曲げられた板ばね材の両脚部を結合して
いる部分は頭部52にボルト止めされている。両脚部の
端はつめ軸47とつめ軸47の断面形の緊締ブロック4
8との間で緊締されていて、緊締ブロック48は両脚部
に共通となっている。そのために緊締ブロック52はつ
め軸47の約半周を囲んでいる。つめ軸47の緊締ブロ
ック48とは反対の側では、U字形に曲げられた板はね
材の両脚部の間に調整ブロック49が配置されている。
調整ブロック49はつめ軸47の輪郭に合う形になって
いて、つめ軸47を貫通する止めボルト50によって緊
締ブロック48と共につめ軸47上匠緊締されている。
調整ブロック49にあるねじ孔にねじ込まれて(・る調
整ボルト(複数) 51は板ばね材の上側の片方の脚部
に押し当っている。調整ブロック49と調整ボルト51
で構成された調整手段によってこの場合も、つめフィン
ガー2.5の弾性変形する部分1.5は初期応力を与え
られて平面間に平行な位置に保たれている。ここでは調
整ポルト(複数っはつめ軸47の長さ方向に互に離れて
位置している。それによりつめフィンガー2.5は、つ
め先端が平うzF:、つめ当てに当るように場合によっ
ては捩られつる。
つめ先端がつめ当てに当った後につめ軸47がさらに閉
じの方向に旋回すれば直ちに調整ボルト(複数)が作用
しなくなるが、つめフィンガー2.5が捩られるように
作られているならば、この場合つめ当て上でのつめ先端
の十分な当りは保たれることになる。
図−示してないが、第6図、第7図の実施例の変形とし
て、つめフィンガー2.5をいわゆる複合構造によって
構成することができる。この場合、頭部31 、32と
脚部33 、34は例えはアルミニウム合金で作られ、
はね鋼で作られたはね板が頭部、脚部に鋳込まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図はつめフィンガーがつめ軸を貫通するようにした
実施例について、はね板の形でのつめフィンガーがつめ
軸に取付けられた状態を示す断面図、第2図は第1図の
2−2矢視断−面一図、13図はつめフィンガーがそれ
の緊締個所で回転しうるようにした実施例の部分断面図
、第4図はばね板の形でのつめフィンガーがつめ軸上に
当るようにした実施例の断面図、第5図はつめフィンガ
ーがつめ軸に当るところが第4図とは異っている実施例
の断面図、第6図はつめフィンガーが互に平行な2本の
ばね板である実施例について、つめフィンガーがつめ軸
に取付けられた状態を示す断面図、第7図はばね板をつ
め軸に関して対称に配置した実施例の断面図、第8図は
第7図を変形した実施例の断面図、第9図は第8図のく
わえづめ装置の平面図である。 l・・・つめフィンガーの弾性変形する部分、2・・・
つめフィンガー、3・・・つめ先端、5・・・つめ軸、
9・・・緊締ブロック、13 、14・・・調整手段、
 15・・・つめ軸、16・・・つめ軸15の直径方向
貫通孔、17 、18・・・緊締ブロック、19 、2
0・・・緊締ボルト、21・・・貫通孔16の開口部、
n・・・嵌合部長さ、n・・・圧縮ばね、24・・・緊
締さや、27.28・・・つめ軸、29.30・・・つ
め先端、31 。 32・・・頭部、33 、34・・・脚部、あ、 36
 、37 、38・・・はね板、41 、42 、43
 、44・・・調整手段、45 、46・・・ばね板、
47・・・つめ軸、48・・・緊締ブロック、49・・
・調整手段(調整ブロック)、51・・・調゛整手反、
ω・・・規定の平面。 Fig、 2 日9.3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長さ方向の軸線の周りを旋回しうるつめ軸と、前記
    つめ軸が第1の方向に旋回するときはつめ先端がつめ当
    てから離れる方に動き、つめ軸が反対方向、つまり第2
    の方向に旋回するときは、先ずつめ先端がつめ当てに当
    り、つめ軸がこの第2の方向にさらに旋回するときつめ
    先端が保持力をつめ当てに及ぼすように、弾性変形する
    部分を有して前記つめ軸に固定されているつめフィンガ
    ーと、つめ先端のつめ当てへの当り具合を調整するため
    調整手段とを有するシート状のものを扱う印刷機用のく
    わえづめ装置において、つめ先端(3、29、30)に
    続いている弾性変形する部分(1、1.1、1.2、1
    .3、1.4、1.5)の中立面材料繊維は、この弾性
    変形する部分が単一のばね板であるときは実質的につめ
    軸(5、5.1、15、27、28、47)の長さ方向
    軸線とつめ先端(3、29、30)によって規定される
    平面(60)上にあり、弾性変形する部分が互に平行で
    互に離れている複数のばね板である場合には、前記平面
    (60)に平行な面内にあることを特徴とする、印刷機
    用くわえづめ装置。 2、単一のばね板の形での弾性変形する部分(1.2)
    を有するつめフィンガー(2.2)が、周りに隙間をも
    ってつめ軸(15)を貫通し、つめ先端(3)とは反対
    側のその端においてつめ軸(15)に堅く結合されるよ
    うに緊締されている、特許請求の範囲第1項に記載のく
    わえづめ装置。 3、弾性変形する部分(1.3、1.4)の中立面材料
    繊維が前記平面(60)に平行な面内にあるつめフィン
    ガーが、つめ先端(29、30)を担持する頭部(31
    、32)と、脚部(33、34)と、互に平行な2本の
    ばね板(35、36、37、38)の形で前記頭部(3
    1、32)と脚部(33、34)結合している弾性変形
    する部分とで構成されていて、その脚部(33、34)
    において相対回転しないようにつめ軸(27、28)に
    直接結合されている、特許請求の範囲第1項記載のくわ
    えづめ装置。 4、つめフィンガーが貫通しているつめ軸の直径方向貫
    通孔(16)のつめ先端とは反対側の開口部(21)領
    域において、貫通孔(16)の断面形と貫通しているば
    ね板の断面形が少しの長さ(22)にわたって合致させ
    てある、特許請求の範囲第2項に記載のくわえづめ装置
    。 5、つめフィンガー(2.2)をつめ軸(15)に堅く
    結合している緊締装置が、つめ軸(15)に緊締される
    2つの緊締ブロック(17、18)の間で緊締されるよ
    うな、中央部に長いのスロットがある円筒形の緊締用さ
    や(24)を有しており、このスロットの中でばね板が
    緊締されている、特許請求の範囲第2項に記載のくわえ
    づめ装置。 6、ばね板にはそのつめ先端(3)とは反対側の端にお
    いてそれと一体に作られた円筒形の取付け部があって、
    この取付け部は、その長さ方向軸線がつめ軸の直径方向
    貫通孔(16)の長さ方向軸線と揃った状態で、つめ軸
    に緊締される緊締ブロック(17.1、18.1)の間
    で緊締されている、特許請求の範囲第2項に記載のくわ
    えづめ装置。 7、ばね板の形のつめフィンガー(2、2.1)の弾性
    変形する部分(1)に続いて、つめ軸(5、5.1)の
    輪郭に合う形のばね板の第2の部分があって、この第2
    の部分がつめ軸に当り、つめ軸と緊締ブロック(9、9
    .1)の間で緊締され、緊締ブロック(9、9.1)に
    は調整手段(13、14)がついている、特許請求の範
    囲第1項に記載のくわえづめ装置。 8、ばね板の形のつめフィンガー(2.2)に平行な当
    り面を有して中立面材料繊維に実質的に垂直な方向に力
    を及ぼすような圧縮ばね(23)があって、この圧縮ば
    ね(23)は、つめフィンガー(2.2)をつめ軸に結
    合させ調整手段(13、14)がついている緊締装置(
    17、18、19、20)に支えられている、特許請求
    の範囲第1項に記載のくわえづめ装置。 9、ばね板(37、38、45、46)がつめ軸(28
    、47)に関して対称に配置されている、特許請求の範
    囲第3項に記載のくわえづめ装置。 10、ばね板(35、36、37、38)によって互に
    結合されているつめフィンガー(2.2)の2つの部分
    (31、33;32、34)の一方には調整手段として
    の相手座面(41、42)が、他方にはこの相手座面(
    41、42)に押し当る調整手段としての調整部材(4
    3、44)がある、特許請求の範囲第3項に記載のくわ
    えづめ装置。 11、頭部(31、32)と、脚部(33、34)と、
    調整手段としての相手座面(41、42)と、ばね板(
    37、38、45、46)とが一体構造のつめフィンガ
    ーを形成している、特許請求の範囲第3項記載のくわえ
    づめ装置。 12、両方のばね板(45、46)がU字形に曲げられ
    た板ばね材の両脚部で形成されていて、板ばね材の両脚
    部を連結している部分は弾性変形しない頭部に緊締され
    ており、両脚部の端部分はつめ軸(47)の断面形に合
    う形の緊締ブロック(48)とつめ軸(47)の間にお
    いて緊締されている、特許請求の範囲第9項に記載のく
    わえづめ装置。 13、両脚部の端部分に当るための共通の緊締ブロック
    (48)が用いられている、特許請求の範囲第12項に
    記載のくわえづめ装置。 14、つめ軸(47)の緊締ブロック(48)とは反対
    の側で、U字形に曲げられた板ばね材の両脚部(45、
    46)の間に、つめ軸の輪郭に合う形の調整ブロック(
    49)が配置されていて、これが緊締ブロック(48)
    と共に共通の手段でつめ軸に緊締されており、調整ブロ
    ック(49)は、板ばね材の上側の片方の脚部に押し当
    るような調整手段(51)を担持している、特許請求の
    範囲第12項に記載のくわえづめ装置。 15、調整手段(49、51)が、これによってつめフ
    ィンガーが捩られうるような形で設けられている、特許
    請求の範囲第1項に記載のくわえづめ装置。 16、つめフィンガーが捩られうるような形の調整手段
    として、つめ軸(47)の長さ方向に距離をおいた複数
    の調整ボルト(51)を有している、特許請求の範囲第
    15項に記載のくわえづめ装置。 17、つめフィンガー(2.3、2.4)が複合構造に
    なっている、特許請求の範囲第1項に記載のくわえづめ
    装置。 18、弾性変形する部分を構成する構造材が望ましくは
    繊維で補強されたプラスチック材料でできている、特許
    請求の範囲第1項に記載のくわえづめ装置。
JP62325617A 1986-12-24 1987-12-24 印刷機用くわえづめ装置 Expired - Fee Related JP2628873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3644484.7 1986-12-24
DE19863644484 DE3644484A1 (de) 1986-12-24 1986-12-24 Greifereinrichtung fuer eine druckmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168355A true JPS63168355A (ja) 1988-07-12
JP2628873B2 JP2628873B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=6317231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325617A Expired - Fee Related JP2628873B2 (ja) 1986-12-24 1987-12-24 印刷機用くわえづめ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4846061A (ja)
EP (1) EP0272469B1 (ja)
JP (1) JP2628873B2 (ja)
CN (1) CN1005546B (ja)
AU (1) AU599440B2 (ja)
CA (1) CA1297510C (ja)
DE (2) DE3644484A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397562A (ja) * 1989-06-30 1991-04-23 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙輪転印刷機の枚葉紙くわえ装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4101987A1 (de) * 1991-01-24 1992-07-30 Roland Man Druckmasch Bogengreifereinrichtung an bogen-rotationsdruckmaschinen
DE4127713C2 (de) * 1991-08-22 1996-03-21 Koenig & Bauer Albert Ag Greifer für Bogenrotationsdruckmaschinen
US5201516A (en) * 1992-05-07 1993-04-13 Xerox Corporation Sheet gripping apparatus
DE4315844C2 (de) * 1992-07-22 1999-12-02 Heidelberger Druckmasch Ag Bogengreifer an einem papierführenden Zylinder einer Bogendruckmaschine
DE4317429C2 (de) * 1993-05-26 2001-06-13 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur drehfesten im Phasenwinkel stufenlos einstellbaren Befestigung eines Greiferanschlages
DE4434151C2 (de) * 1994-09-24 2000-05-25 Heidelberger Druckmasch Ag Greifer für Bogendruckmaschinen
JPH08183166A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Riso Kagaku Corp 輪転式孔版印刷機の印刷用紙始端装着装置
DE19804039A1 (de) * 1998-02-03 1999-08-05 Heidelberger Druckmasch Ag Sauggreifer zur Übergabe der Hinterkante eines Bogens in einer Wendeeinrichtung einer Bogenrotationsdruckmaschine
DE59906926D1 (de) * 1998-07-06 2003-10-16 Heidelberger Druckmasch Ag Greifer für einen bogentransportierenden Zylinder oder Trommel einer Rotationsdruckmaschine
CN101024328B (zh) * 2006-02-20 2010-12-15 海德堡印刷机械股份公司 用于传送纸张的装置
DE102007005958B4 (de) * 2006-02-20 2015-07-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Bogentransport
DE102008043754A1 (de) 2008-11-14 2010-05-20 Steinemann Technology Ag Bogenführungssystem für eine Bogen verarbeitende Druck-, Veredelungs- oder Weiterverarbeitungsmaschine
DE102011085563B4 (de) 2011-11-02 2022-01-20 manroland sheetfed GmbH Bogenverarbeitungsmaschine mit einer Greifereinrichtung
CN106183394A (zh) * 2016-07-07 2016-12-07 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种机组式模烫机的精准定位装置及其工作方法
CN105966058A (zh) * 2016-07-07 2016-09-28 天津长荣印刷设备股份有限公司 一种适用于机组式模烫机的定位微调装置及其工作方法
CN109941510B (zh) * 2019-03-26 2021-06-15 潍坊学院 一种卷筒纸自下向上走料式自动打包方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2418065A (en) * 1940-10-16 1947-03-25 Bobst Henri Blank feeding means
US2865289A (en) * 1956-10-03 1958-12-23 Dick Co Ab Gripper construction for duplicators
US2906204A (en) * 1957-06-24 1959-09-29 Cottrell Company Gripper assemblies
DE1900057B2 (de) * 1968-01-03 1973-03-01 Adamovske Strojirny, N.P., Adamov (Tschechoslowakei) Greifereinrichtung eines kettenauslegers einer bogendruckmaschine
US3536321A (en) * 1968-06-13 1970-10-27 Planeta Veb Druckmasch Werke Device for clamping sheet material
US4058307A (en) * 1975-11-03 1977-11-15 American Screen Printing Equipment Company Feed and takeoff assembly
DE2606347A1 (de) * 1976-02-18 1977-08-25 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Biegesteifer greiferwagen, insbesondere fuer offsetdruckmaschinen, und verfahren zur herstellung von biegesteifen greiferwagenstrukturen
US4203363A (en) * 1976-03-22 1980-05-20 Polygraph Leipzig Kombinat fuer Polygraphiscje Maschinen und Ausrustungen Sheet gripper for printing cylinder and the like
DD145900A1 (de) * 1979-10-25 1981-01-14 Peter Kahlert Bogengreifereinrichtung
DE3267440D1 (en) * 1981-09-04 1985-12-19 Motter Printing Press Co Gripper for sheet handling equipment
DD211760A1 (de) * 1982-12-01 1984-07-25 Hans Zimmermann Greiferwagen in auslegern von bogendruckmaschinen
US4579331A (en) * 1983-01-10 1986-04-01 Veb Textil- Und Konfektionsbetrieb Method and apparatus for gripping and separating sheets
DE8404981U1 (de) * 1984-02-18 1984-05-10 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Bogengreifer fuer druckmaschinen
DE3529596A1 (de) * 1985-08-19 1987-02-26 Roland Man Druckmasch Federnder greifer fuer bogenrotationsdruckmaschinen
DE3529639A1 (de) * 1985-08-19 1987-02-26 Roland Man Druckmasch Federnder greifer fuer bogenrotationsdruckmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397562A (ja) * 1989-06-30 1991-04-23 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙輪転印刷機の枚葉紙くわえ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1297510C (en) 1992-03-17
JP2628873B2 (ja) 1997-07-09
DE3644484C2 (ja) 1989-07-27
AU599440B2 (en) 1990-07-19
EP0272469A2 (de) 1988-06-29
EP0272469A3 (en) 1989-01-04
US4846061A (en) 1989-07-11
CN1005546B (zh) 1989-10-25
DE3769949D1 (de) 1991-06-13
CN87101186A (zh) 1988-07-06
EP0272469B1 (de) 1991-05-08
DE3644484A1 (de) 1988-07-07
AU8196087A (en) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63168355A (ja) 印刷機用くわえづめ装置
US5419229A (en) Ligature for the mouthpiece of a wind instrument
US7745710B2 (en) Spring capo
JPH0839440A (ja) 締付けプライア
US6008441A (en) Capo
MX2008006163A (es) Alicates de presion.
US4782733A (en) Double drum beater
US5625931A (en) Resilient clamp
JPH10501748A (ja) 複合ハンドルを備えた対向形ハンドルハンド工具
EP1679244A1 (en) Steering column rake adjustment device
US9997143B2 (en) Capo
EP0378835A3 (de) Greiferanordnung an bogenverarbeitenden Maschinen, insbesondere Bogenoffsetdruckmaschinen
US4503772A (en) Gripper pad height adjusting device for sheet-fed rotary printing presses
JPS61219646A (ja) 印刷機の版圧、印圧調整機構
CN1013261B (zh) 轮转印刷机上待印纸张的叼纸校正装置
US5033732A (en) Device for aligning leading edges of sheets
US6186499B1 (en) Sheet gripper in a sheet-fed rotary printing press
GB2300669A (en) Motor vehicle door or tailgate hinge
JPH0725000A (ja) 印刷機の版胴に版板を見当合せに対応して正確に張設するための装置
JPS6251448A (ja) 枚葉紙輪転印刷機のばね弾性的なくわえ爪
US4527478A (en) Means for clamping gravure plates
US5390600A (en) Sheet gripper device on a paper-guiding cylinder of a sheet-fed printing press
US20060117976A1 (en) Clamping device for a printing plate
JPH0629717Y2 (ja) 板状試験片の把持装置
JPS5952285B2 (ja) ダンセイタイオリヨウシタチヨウセツシキ ブラケツトキンテイソウチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees