JPS63121117A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63121117A
JPS63121117A JP61266831A JP26683186A JPS63121117A JP S63121117 A JPS63121117 A JP S63121117A JP 61266831 A JP61266831 A JP 61266831A JP 26683186 A JP26683186 A JP 26683186A JP S63121117 A JPS63121117 A JP S63121117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
magnetic
epoxy group
chloride resin
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61266831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462415B2 (ja
Inventor
Katsuya Nakamura
勝也 中村
Eitaro Nakamura
栄太郎 中村
Makoto Yamamoto
誠 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP61266831A priority Critical patent/JPS63121117A/ja
Priority to US07/117,588 priority patent/US4784913A/en
Publication of JPS63121117A publication Critical patent/JPS63121117A/ja
Publication of JPH0462415B2 publication Critical patent/JPH0462415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7023Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing polyesters, polyethers, silicones, polyvinyl resins, polyacrylresins or epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は改良された磁気記録媒体に関し、さらに詳しく
は、分散性と熱安定性及び耐久性に優れた磁気記録媒体
に関するものである。
(従来の技術) 磁気テープや磁気カードなどの磁気記録媒体は、一般に
ポリエステルフィルムのような気体上に磁性層として磁
性粉及びそのバインダーを含む磁性塗料を塗布すること
によって製造されている。近年、保磁力及び最大飽和磁
化量を高め、8N比や記鎌密度の向上を図るために、上
記の磁性粉として比表面積の大きい微細化された磁性粉
が用いられるようになってきた。
ところが、このような微細磁性粉のバインダーとして、
塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共x合m脂
、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合樹脂、塩
化ビニル−酢酸とニル−マレイン酸−ビニルアルコール
共重合樹脂等の塩化ビニル系共重合樹脂を用いて磁性塗
料を調製した場合、塗料が増粘したり分散性が不十分で
あるといった難点がある。また、分散性改良のために低
分子量の界面活性剤が分散剤として使用されるが、多量
使用すると、磁気記録媒体の耐久性、ヘッド汚れなどを
起すためその使用量にはおのずと限界がある〇 このために、磁性粉の分散性を高める手法として分散時
に高い剪断力を加えて分散させる方法がとられているが
、この方法は塗料の増粘と温度上昇による塩化ビニル系
共重合樹脂の熱分解を誘発し、塩化水素ガスによる磁性
粉の劣化及び磁気記録媒体の耐久性を低下せしめ、信頼
性を損なうという欠点がある。
一方、バインダーとして従来用いられている塩化ヒニル
ー酢酸ヒニルービニルアルコーA4i合樹脂にアミン変
性ビニル単位を導入することによって、バインダー自身
に分散能力を付与することが提案されている(特開昭6
1−172213号)が、アミン変性により、塩化ビニ
ル共重合体樹脂自体の熱安定性が大幅に低下してしまう
ため、磁気記録媒体及びヘッドの信頼性を損なうことに
なる。
塩化ビニル系共重合樹脂の熱分解防止のための手法とし
て従来から良(刈られているものに、塩化ビニル樹脂用
安定剤、代表的には有機スズ系化合物、例えばジブチル
スズラウレートやジブチルスズマレートを添加する方法
がある。しかし、有機スズ系化合物は、一般にバインダ
ー中に添加されるイソシアネート化合物の架橋反応の触
媒となるため、磁性塗料のポットライフが極端に短かく
なり、塗料の安定性が低下し、塗工中に粘度が大幅に増
加して分散性の低下や磁性層の表面平滑性を損なう結果
となる。
また、ポットライフの問題がな(、優れた耐久性を有す
る磁気記録媒体を作成することを目的として、電子線に
より磁性塗膜を架橋させることが提案されているが、バ
インダーや添加剤が必ずしも充分な性能を□満していな
いため、目的とする磁気記録媒体が得られていないのが
現状である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者は、従来のかかる欠点を解決すべ(鋭意研究の
結果、特定の塩化ビニル系樹脂をバインダーとして用い
ることにより、低分子量の分散剤を使うことなしに微細
磁性粉が高度に分散した磁性塗料を容易に得ることがで
き、熱安定性に優れ′た信頼性の良好な高密度記録媒体
が得られることを見い出し、本発明を完成させるに到っ
た。
(問題点を解決するための手段) かくして本発明によれば、エポキシ基及び4級アンモニ
ウム塩を有する塩化ビニル系樹脂をバインダーとして用
いた磁性層を有することを特徴とする磁気記録媒体が提
供される。
エポキシ基及び4級アンモニウム塩を有する塩化ビニル
系樹脂は、塩化ビニル、塩化ビニルと共重合可能なエポ
キシ基を有するラジカル重合性単量体、塩化ビニルと共
重合可能な4級アンモニウム塩を有するラジカル重合性
単量体及び必要に応じこれらの単量体と共重合可能な単
量体をラジカル発生剤の存在下に共重合させることによ
って得ることができる(第一の製法)。
エポキシ基を有するラジカル重合性単量体の例としては
、アリルグリシジルエーテル、メタリルグリ7ジルエー
テルなどの不飽和アルコールのグリシジルエーテル類、
グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、
クリ7ジルーp−ビニルベンゾエート、メチルグリシジ
ルイタコネート、クリシジルエチルマレート、グリシジ
ルビニルスルホネート、グリシジル(メタ)アリルスル
ホネートなどの不飽和酸のグリシジルエステル類、ブタ
ジェンモノオキサイド、ビニルシクロヘキセンモノオキ
サイド、2−メチル−5,6−ニポキシヘキセンナトの
エポキシドオレフィン類などがあげられる。これらのう
ち熱安定性の点からは、不飽和アルコールのグリシジル
エーテルやエポキシドオレフィンのごとき非共役単量体
の使用が望ましい・ また、4級アンモニウム塩を有する単量体としては、ジ
アリルジメチルアンモニウムクロライド、ジアリルジメ
チルアンモニウムステアレート、ビニルベンジルトリメ
チルアンモニウムクロライド、(メタ)アクリロイルオ
キシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、(メタ
)アクリロイルオキシプロピルジメチルペンジルクロラ
イド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド
トリメチルアンモニウムクロライドなどが使用できる。
さらに、必要に応じ使用することのできる他の単量体の
例としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルナトのカ
ルボン酸ビニルエステル;メチルビニルエーテル、イン
ブチルビニルエーテル、セチルビニルエーテルなどのビ
ニルエーテル;塩化ビニリデン、弗化ビニリデンなどの
ビニリデン;マレイン酸ジエチル、マレイン酸フチルベ
ンジル、イタコン酸ジメチル、(メタ)アクリル酸メチ
ル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸−
2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ラウリルな
どの不飽和カルボン酸エステル;エチレン、プロピレン
などのオレフィン;アリルアルコール、3−ブテン−1
−オール、5−ヘキセン−1−オールなどの不飽和アル
コール;(メタ)アクリロニトリルなどの不飽和ニトリ
ル;スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレ
ンナトf)芳香族ビニルなどがあげられる◇これらの単
量体は、本発明に使用される樹脂と他の樹脂とを混合し
たときの両者の相溶性及び軟化点を調節しつつ樹脂の溶
解性を向上させる目的のはか、塗膜の特性や塗工工程の
改善などの必要性に応じて適拍に選択される。
本発明に用いられる塩化ビニル系樹脂は、公知のいずれ
の重合方法を用いても製造し得るが、重合体の溶解性の
点からは、溶液重合、乳化重合や重合媒体としてメタノ
ール、エタノールなどの低級アルコール単独、あるいは
これと脱イオン水との組合せを使用した懸濁重合方法に
よって製造するのが好ましい。
本発明に使用される塩化ビニル系樹脂は、また、塩化ビ
ニルとエポキシ基を有する単量体と必要に応じこれらと
共重合可能な単量体とを、重合開始剤により共重合して
得たエポキシ基含有塩化ビニル系樹脂+13、あるいは
ポリ塩化ビニルもしくは塩化ビニルを主成分とする共重
合樹脂又はこれらの塩素化物を、加熱によりあるいは脱
塩化水素剤との接触により部分脱塩化水素させた後、過
カルボン酸などのエポキシ化剤によりエポキシ化する方
法等によりて得たエポキシ基含有塩化ビニル系樹脂(2
)に、3級アミン化合物を酸の存在下または不存在下に
付加させることによって得ることもできる(第2の製法
)0この製法における3級アミンとエポキシ基含有塩化
ビニル系樹脂との反応は、塩化ビニル系樹脂中のエポキ
シ基の量が少なくなるに従って反応率が大幅に低下する
ことから、3級アミンのエポキシ環への付加によるアン
モニウムカチオンの生成反応が主体と考えられる。従っ
て、この方法で本発明に使用される塩化ビニル系樹脂を
得るには少なくとも1重量%以上のエポキシ基含有塩化
ビニル系樹脂が必要である。
この第2の製法で用いられる3級アミンの例としては、
ピリジン、ジメチルラウリルアミン、ジメチルステアリ
ルアミン、トリエチルアミン、ジエチルメトキシエチル
アミンなどの飽和5級アミン;ジエチルアミノエチル(
メタ)アクリレート、ジメチルアミンプロピル(メタ)
アクリルアミドなどの不飽和3級アミンなどが使用でき
る。またアミン付加に際しては、酢酸、乳酸、クロル酢
酸などの飽和酸、又は(メタ)アクリル酸、クロトン酸
などの不飽和酸などを使用することもできる〇エポキシ
基含有塩化ビニル系樹脂と3級アミンとの反応は、両者
をともに溶解する溶媒中で行っても良いし、両者を直接
溶融混合して行っても良いが、副反応を抑えるべ(高温
では短時間のうちに反応を終えることが必要であり、溶
液中での反応では、40℃〜60℃程度の比較的温和な
条件が好ましい。
かくして得られたエポキシ基及び4級アンモニウム塩を
有する塩化ビニル系樹脂は、エポキシ基の含有量が0.
5重を一以上であることが好ましい。
0.5重量%より少ないと、熱安定性の良さが発揮でき
ない。一方、4級アンモニウム塩の含有量は、該塩中の
窒素の量として塩化ビニル系樹脂中0.05〜0、si
n%の範囲であることが好ましいoO−05重量%より
少ないと、磁粉の分散性が不充分となり、0.5重量%
より多いと磁性塗料がゲル化増粘しやすくなるうえ塗膜
の吸湿性が大となり、媒体の耐環境性を低下させる◇ま
た、樹脂中の塩化ビニルの含有量が60重量%より少な
いと、可撓性材料との相溶性が低下したり、塗膜の溶剤
ばなれの低下が著しくなったりして不都合を生ずる。塩
化ビニル系樹脂の分子量は、平均重合度として100 
A−900、好ましくは200〜500である◎重合度
が100未満では磁性層の耐久性が不充分であり、90
0を越えると塗料の粘度が高くなりすぎて磁性粉の分散
が不充分になりゃすい。
本発明においては、バインダーとして、エポキシ基及び
4級アンモニウム塩を有する塩化ビニル系樹脂以外に、
公知のポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリロ
ニトリル−ブタジェン共重合樹脂等の可撓性樹脂を接着
性改良、耐久性付与の目的で含有しても差支えない。な
お、これらの可撓性樹脂はエポキシ基を含んだものでも
良(、また、磁性粉の分散性を改良する目的で、C00
M。
SO3M、504M、PO3M2 、P04M2 (M
は水素、アルカリ金属、アンモニウム)等の官能基を含
んでいてもよい◇ 本発明において使用できる磁性粉は、Fe、Co。
pa合金系、CO含有r−!’1zOs系、Qo含有p
@304系、7−Fe2O3系、F′e3o4系、バリ
ウム−フェライト系等のいずれの粉末でもよい・ また必要に応じて、潤滑剤、分散剤、帯電防止剤及び研
摩剤などの通常の材料、並びにフェノキシ樹脂、繊維素
樹脂、アミン樹脂、ブチラール樹脂及びアクリル樹脂な
どの通常の磁性塗料用樹脂を本発明の目的達成が損なわ
れない範囲で使用することも可能である。更にまた、通
常使用されているポリイソシアネート化合物を通常の範
囲内で添加して、インシアネート反応による架橋形成反
応を併せて行っても何ら問題はない。
なお、本発明に使用するエポキシ基と4級アンモニウム
塩とを有する塩化ビニル系樹脂を、前記第2の製法によ
り得る場合に、3級アミンないしは酸として不飽和アミ
ン、不飽和酸を用いれば、得られた塗膜を電子線の照射
により架橋硬化させることができる。この場合には、分
子内に1つ以上の不飽和結合を有する電子線硬化性の樹
脂、オリゴマー、単量体などを併用することもできる。
本発明におけるエポキシ基と4級アンモニウム塩とを有
する塩化ビニル系樹脂、磁性粉及び前記の所望成分を適
宜混合し、任意の有機溶剤分散液として磁性塗料が得ら
れる0この塗料を常法により、ポリエステルフィルムな
どの基体上に吹付は又はロール塗りなどの任意の手段で
塗布、乾燥し、磁性層とすることによって本発明の磁気
記録媒体が得られる。
(発明の効果) かくして本発明によれば、従来技術に比較して熱安定性
、分散性及び耐久性に優れた磁気記録媒体を得ることが
できる。
なお、本発明における熱安定性の向上は、塩化ビニル系
樹脂の熱分解により発生した塩化水素を分子鎖中のエポ
キシ基が捕捉して分解の連鎖反応を防止することによっ
て達成される。この効果は、バインダー系中にエポキシ
基含有化合物を添加することによりでも得られるが、従
来から知られている公知の化合物、例えばエポキシ化大
豆油の様な低分子化合物を添加する方法に比べて、本発
明は、磁性層表面へのブリードによるヘッド汚れ、テー
プの粘着性増加によるテープ走行性の低下等の問題がな
(、極めて優れた改良効果を発揮することができる〇 (実施例) 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
。なお、実施例、比較例及び参考例中の部及びチはと(
に断りのないかぎり重量基準であるO 参考例1 塩化ビニル、アリルグリシジルエーテル、ジアリルジメ
チルアンモニウムクロライド及び酢酸ビニルをクメンハ
イドロパーオキサイド−ホルムアルデヒドスルホキシル
酸ナトリウム系で乳化重合して得た重合液を凍結凝固し
た後、洗滌乾燥してエポキシ基が1.5%、窒素がo−
1s % 、塩化ビニルが87俤の塩化ビニル系樹脂(
A)を得た。
参考例2 アリルグリシジルエーテルと塩化ビニルとを過硫酸カリ
ウムにより乳化重合することにより、エポキシ基が5.
5%、塩化ビニルが88%の塩化ビニル共重合体(−)
を得た0この共重合体(a) i o o部を250部
のメチルエチルケトンに、1.5部のピリジン、1.5
部の酢酸とともに溶解し、60℃で24時間反応させた
後、1000部のメタノール中に投入し析出した反応物
を回収した0この反応物を300部のテトラヒドロフラ
ンに溶解した後、1000部の水中に投入し析出した樹
脂をさらに水洗して乾燥し樹脂(B)を得た。
参考例3 ビニルシクロヘキセンモノオキサイド、[化ビニル及び
酢酸ビニルを、2.2’−アゾビスイソブチロニトリル
により懸濁重合し、エポキシ基が3%、酢酸ビニルが5
優、塩化ビニルが87俤の塩化ビニル系共重合体(+)
)を得た。この共重合体(t+) 100部とジメチル
2ウリルアミン2.0部とをミキシングミール上で12
0℃で10分間溶溶融金した後、300部のテトラヒド
ロ7ランに溶解し、この溶液を1000部のメタノール
中に投入して析出した樹脂を回収して、再度テトラヒド
ロ7ンンーメタノール系で再沈精製を行い、精製樹脂(
C)を得た。
参考例4 参考例3で得た共重合体(bl 100部を、ジエチル
アミノエチルメタクリレート2部、メタクリル酸5部、
シクロヘキセン1部とともにテトラヒドロフランに溶解
し、60℃で24時間反応させた後、1000部のメタ
ノール中へ投入し析出した樹脂を回収し乾燥して樹脂(
D)を得た。
参考例5 塩化ビニル共重合体(、)Kかえて、塩化ビニル−酢酸
ビニル−ビニルアルコール共重合体(塩化ビニル91%
、酢酸ビニル3チ、ビニルアルコール6%)(clを用
いた以外は参考例2と同様に操作して樹脂(幻を得た・ 実施例 参考例1〜5で得られた塩化ビニル系樹脂を下記試験に
供した〇 (熱安定性試験) 表に示す塩化ビニル系樹脂12及びポリウレタン樹脂(
日本ポリウレタン工業■製ニッポラン2304 )1 
fを採り、テトラヒドロフランに溶解し、これにポリイ
ンシアネート(日本ポリウレタン工業器製コロネートL
)0.4Fを添加した後、ドクターブレードでコーティ
ングし、浴剤を揮散させてキャストフィルムを作成した
。このキャストフィルム12を15国試験管に採り、そ
の開口部をコンゴーレッド紙をはさんだ脱脂綿で栓をし
て、150℃のオイルバス中に置き、発生する塩酸によ
ってコンゴーレッド試験紙が変色するまでの時間を測定
して熱安定性を評価した。
(光沢度試験) −コバルト被着磁性酸化鉄粉400部、表に示す塩化ビ
ニル系樹脂70部、熱安定性試験に供したと同じポリウ
レタン樹脂30部(ただし実験番号4についてはニラボ
ラン2304にかえて東亜合成化学工業■裏アロニツク
スM−110nを使用した)、メチルエチルケトン50
0部、メチルイソブチルケトン300部、トルエンso
a部!Qなる混合物を90分間高速剪断分散させ、更に
熱安定性試験に供したと同じポリイソシアネート20部
を加え、10分間混合分散して磁性塗料を作成した。た
だし実験番号4については、ポリイソシアネートを加え
なかった。
得られた磁性塗料をポリエステルフィルム上に塗膜厚5
μn1となるように塗布し磁場配向処理した後乾燥した
。その磁性塗膜の60部人反射角での反射率を光沢針を
用いて測定し九〇数値が大きいほど磁性粉の分散性がよ
い〇 (耐久性試験) 光沢度試験に用いた磁性塗膜をカレンダーロールで平滑
化処理してから、65℃の恒温槽中で40時間架橋養生
させた0ただし、ポリウレタン樹脂としてアロニツクス
M−1100を含むものを使用し、ポリイソシアネート
を加えなかった例(実験番号4)については、恒温槽中
での加熱蓋化にかえて、電子線加速器を用いて10メガ
ラドの電子線照射を行った〇 この磁性塗膜を研摩紙を張り付けた40111径の回転
ドラムに荷重1002の負荷をかけて接触させ、150
 rpmで所定時間回転させた後、研摩紙に付着した汚
れの程度を○(汚れなし)Δ(多少汚れあり、)×(汚
れがひどい)の3段階で判定したO 以上の試験結果を表に示す〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エポキシ基及び4級アンモニウム塩を有する塩化ビニル
    系樹脂をバインダーとして使用した磁性層を有すること
    を特徴とする磁気記録媒体。
JP61266831A 1986-11-10 1986-11-10 磁気記録媒体 Granted JPS63121117A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266831A JPS63121117A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 磁気記録媒体
US07/117,588 US4784913A (en) 1986-11-10 1987-11-06 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266831A JPS63121117A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121117A true JPS63121117A (ja) 1988-05-25
JPH0462415B2 JPH0462415B2 (ja) 1992-10-06

Family

ID=17436257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266831A Granted JPS63121117A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4784913A (ja)
JP (1) JPS63121117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05182176A (ja) * 1991-06-26 1993-07-23 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
US5422193A (en) * 1989-12-11 1995-06-06 Nippon Zeon Company, Ltd. Magnetic recording medium

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024892A (en) * 1987-05-08 1991-06-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium having a binder comprising a copolymer which includes a vinyl compound having a dialkylaminoalkyl group
JPS63279420A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0664727B2 (ja) * 1987-08-05 1994-08-22 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH07114013B2 (ja) * 1987-12-28 1995-12-06 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US4983311A (en) * 1988-10-26 1991-01-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic coating and magnetic recording medium
JP2821754B2 (ja) * 1989-02-16 1998-11-05 日本ゼオン株式会社 磁気記録媒体
JP2821755B2 (ja) * 1989-02-28 1998-11-05 日本ゼオン株式会社 磁気記録媒体
JP2654195B2 (ja) * 1989-08-22 1997-09-17 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH06329732A (ja) * 1993-04-27 1994-11-29 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 磁性層が非ハロゲン化ビニルコポリマーを混入した磁気記録媒体
US5759666A (en) * 1995-12-21 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Carboxylic acid functional polyurethane polymers and blends thereof used in magnetic recording media
US5501903A (en) * 1994-07-29 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a binder system including a non halogenated vinyl polymer and a polyurethane polymer each with specified pendant groups
US6265060B1 (en) 1995-03-15 2001-07-24 Imation Corp. Magnetic recording medium incorporating fluorine-containing, solvent-soluble vinyl copolymer having no vinyl chloride or vinylidene chloride components
US5674604A (en) * 1995-03-31 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium comprising magnetic particles, binder, and a non halogenated vinyl oligomer dispersant
US6139982A (en) * 1998-11-06 2000-10-31 Imation Corp. Magnetic recording medium having a binder system including a polyurethane polymer having both phosphonate and quaternary ammonium pendant groups

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152523A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS6396727A (ja) * 1986-10-09 1988-04-27 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004997A (en) * 1972-01-30 1977-01-25 Seiko Shimada Process of curing a polymerizable composition containing a magnetized powered ferromagnetic material with radioactive rays
JPS527204A (en) * 1975-06-26 1977-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium manufacturing method
US4415630A (en) * 1980-06-10 1983-11-15 Tdk Electronics Co., Ltd. Process of making magnetic recording medium
JPS57103127A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording medium
JPS59175024A (ja) * 1983-03-23 1984-10-03 Sony Corp 磁気記録媒体
US4562117A (en) * 1983-05-26 1985-12-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Magnetic recording medium and a process of fabricating such magnetic recording medium
DE3516781A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Nippon Zeon Co., Ltd., Tokio/Tokyo Magnetische anstrichfarbe fuer magnetische aufzeichnungsmedien
JPS6153368A (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 Nippon Zeon Co Ltd 磁性塗料
US4600521A (en) * 1984-10-09 1986-07-15 Nippon Zeon Co., Ltd. Electron-beam reactive magnetic coating composition for magnetic recording media
JPS626429A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH0673171B2 (ja) * 1985-07-04 1994-09-14 ソニー株式会社 磁気記録媒体
US4707410A (en) * 1985-09-11 1987-11-17 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic recording media

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152523A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS6396727A (ja) * 1986-10-09 1988-04-27 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422193A (en) * 1989-12-11 1995-06-06 Nippon Zeon Company, Ltd. Magnetic recording medium
JPH05182176A (ja) * 1991-06-26 1993-07-23 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462415B2 (ja) 1992-10-06
US4784913A (en) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121117A (ja) 磁気記録媒体
JPS6153368A (ja) 磁性塗料
JPH0126625B2 (ja)
JP2821754B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60238306A (ja) 磁性塗料及び磁気記録媒体
US4818781A (en) Resin for magnetic coating
JPS60238309A (ja) 磁性塗料用樹脂
JPH0544733B2 (ja)
JPS6153367A (ja) 磁性塗料用樹脂
JPH036195B2 (ja)
JP2704259B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62175928A (ja) 磁気記録媒体
JPS62149027A (ja) 磁気記録媒体
JPS60185226A (ja) 磁性塗料用樹脂
JP2821755B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0574621B2 (ja)
JPS62197471A (ja) 磁性塗料用樹脂
JPS6316415A (ja) 磁気記録媒体
JPS62208419A (ja) 磁気記録媒体
JPS62208420A (ja) 磁気記録媒体
JPS6316416A (ja) 磁気記録媒体
JP2652182B2 (ja) 磁性塗料用樹脂の製造方法
JPH0434578B2 (ja)
JPH0689057B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH0612657A (ja) 改質研磨剤及びその製造方法並びに磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees