JPH0673171B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0673171B2
JPH0673171B2 JP60145737A JP14573785A JPH0673171B2 JP H0673171 B2 JPH0673171 B2 JP H0673171B2 JP 60145737 A JP60145737 A JP 60145737A JP 14573785 A JP14573785 A JP 14573785A JP H0673171 B2 JPH0673171 B2 JP H0673171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
binder
vinyl chloride
vinyl
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60145737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628329A (ja
Inventor
清一 生山
良延 二宮
孝弘 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60145737A priority Critical patent/JPH0673171B2/ja
Publication of JPS628329A publication Critical patent/JPS628329A/ja
Publication of JPH0673171B2 publication Critical patent/JPH0673171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気テープ等の磁気記録媒体に関するもので
あり、さらに詳細には非磁性支持体上に形成される磁性
層に含まれる結合剤の改良に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤とを主
体とする磁性層が形成されてなる磁気記録媒体におい
て、 上記磁性層を構成する結合剤に分子中に極性基として第
4級アンモニウム塩を有する塩化ビニル−酢酸ビニル系
共重合体を用い、 磁性粉末の分散性や磁性層の表面性の改善を図り、得ら
れる磁気記録媒体の耐久性,磁気特性,電磁変換特性等
の向上を図ろうとするものである。
〔従来の技術〕
近年、磁気記録媒体、特にVTR(ビデオテープレコー
ダ)用の磁気記録媒体においては、短波長記録を行った
場合にも高再生出力を得るために、磁気特性,電磁変換
特性の向上が要望されている。そして、その方策とし
て、磁性粉末の微粒子化、高磁力化が図られるととも
に、磁性層中における磁性粉末の充填密度,いわゆるパ
ッキングデンシティを増大させる傾向が強くなってい
る。
一方、従来から使用されている磁気記録媒体用の結合剤
としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニ
ル−プロピオン酸共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−
ビニルアルコール共重合体等の塩化ビニル系の結合剤が
挙げられ、なかでもビニルアルコールの水酸基が磁性粉
末の分散性に寄与すること、および水酸基の活性水素が
イソシアネート化合物等と反応して架橋構造を形成し塗
膜の機械的強度が増すこと等から塩化ビニル−酢酸ビニ
ル−ビニルアルコール共重合体が広く利用されている。
ところが、上述のような磁性粉末の微粒子化による比表
面積の増大や高磁力化による凝集力の増大に伴い、前述
の結合剤では満足のいく分散性や表面性が得られず、磁
性粉末のパッキングデンシティを増大させることも困難
なものとなっている。
したがって、耐久性、磁気特性、電磁変換特性について
も不充分であった。あるいは、例えば界面活性剤を分散
剤として使用する等の方法が考えられているが、この場
合、界面活性剤が低分子であるために、磁性層中にこの
界面活性剤が存在することによって粉落ち,経時変化に
よるブルーミング等の機械的強度や耐久性等に問題が生
じている。
かかる状況から、このような特性をより一層向上させ得
る結合剤が要請され、例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体あるいは塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコ
ール共重合体の側鎖にスルホン酸またはそのアルカリ金
属塩,酸性硫酸エステルまたはそのアルカリ金属塩,カ
ルボン酸またはその金属塩等の極性基を導入したポリマ
ーを結合剤として応用する技術が提案されている。
しかしながら、これらの技術による結合剤は、極性基の
導入されていない技術の結合剤と比較して分散性改良に
ある程度の効果は示すものの、超微粒子化された磁性粉
末や高い磁化量を有する磁性粉末に対しての性能は不充
分なものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、超微粒子化した磁性粉末に対しても充分な
分散性を示す結合剤は知られておらず、したがってこの
超微粒子磁性粉末を使用する磁気記録媒体においては所
定の耐久性,磁気特性,電磁変換特性を確保することが
難しかった。
そこで本発明は、当該技術分野の前記欠点を解消するた
めに提案されたものであって、磁性粉末の分散性や磁性
層の表面性を大幅に改善し、耐久性に優れ磁気特性,電
磁変換特性の良好な磁気記録媒体を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上述の目的を達成せんものと長期に亘り
鋭意研究の結果、側鎖に第4級アンモニウム塩を有する
塩化ビニル系共重合体が磁性粉末に対して高い親和性を
示すことを見出し本発明を完成するに至ったものであっ
て、非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤とを主体とす
る磁性層が形成されてなる磁気記録媒体において、上記
磁性層が分子中に第4級アンモニウム塩を有する塩化ビ
ニル系共重合体を結合剤として含有することを特徴とす
るものである。
本発明において結合剤に含有される塩化ビニル系共重合
体は、塩化ビニル系共重合体の側鎖に極性基(第4級ア
ンモニウム塩)を導入したものであって、一般式 (式中Xは塩化ビニルと共重合可能なビニル基を有する
モノマーを表し、Yは塩化ビニルと共重合可能なビニル
基と第4級アンモニウム塩を有するモノマーを表す。ま
た、i,j,kはそれぞれ重合度を表す。) で示される化合物である。なお、上記一般式において、
化合物の各成分は順次規則的に配列しているように便宜
的に記載しているが、上記一般式で示した場合以外に、
各成分は一定割合ずつ規則的に繰り返し配列されていて
もよいし、または、ランダムに配列されていてもよいの
は当然である。
上記塩化ビニルと共重合可能なビニル基と第4級アンモ
ニウム塩を有するモノマーYは、例えば次式のような方
法により合成される。
(ただし、式中Rはアルキル基等の炭化水素基を表
す。) 具体的には i)CH2=CHCOOCH2CH(OH)CH2N+(CH3・Cl- ii)CH2=CHCOOCH2CH2N+(C2H5・Cl- iii)CH2=CHCOOCH2CH2CH2CH2N+(CH3・Cl- iv)CH2=CHCOOCH2CH2CONH(CH23N+(CH3・Cl- 等が挙げられる。
その他、下記のようなモノマーも使用可能である。
vi) CH2=CHN+(CH3・Br- また、上述の共重合モノマー以外に、溶剤への溶解性
や、イソシアネートとの架橋性の改良,塗膜強度の改良
等の点から、酢酸ビニル,ビニルアルコール,マレイン
酸,無水マレイン酸,アクリル酸,アクリル酸エステ
ル,メタクリル酸,メタクリル酸エステル,アクリロニ
トリル,塩化ビニリデン,プロピオン酸ビニル等から選
ばれた少なくとも1種を塩化ビニルと共重合可能なビニ
ル基を有するモノマーXとして共重合することも可能で
ある。
ここで、上記塩化ビニル系共重合体の重合度(i+j+
k)は100≦(i+j+k)≦1000の範囲内であること
が好ましい。この値が100未満であると、得られる塗膜
の耐久性が劣化し、逆に1000を越えると、溶剤への溶解
性が劣化し塗料化が困難なものとなる。
また、上記塩化ビニル系共重合体に含まれる塩化ビニル
成分の占める割合は、50〜95モル%であることが好まし
い。この塩化ビニル成分が多すぎても、少なすぎても耐
久性が劣化する。
上記塩化ビニル系共重合体中の塩化ビニルと共重合可能
なビニル基と第4級アンモニウム塩とを有するモノマー
Yの割合としては、0.1〜20モル%の範囲内であること
が好ましい。この割合が0.1モル%未満では磁性粉に対
する分散効果が不足し、逆に20モル%を越えると得られ
る塗膜の耐湿性が劣化する。
さらに、上記塩化ビニル系共重合体には、塗膜の物性改
善のために、上記塩化ビニルと共重合可能なビニル基を
有するモノマーXが、0〜50モル%程度の割合で共重合
される。
上記第4級アンモニウム塩を含有する塩化ビニル系共重
合体は、他の結合剤と混合して用いてもよい。かかる結
合剤としては、磁気記録媒体の結合剤として従来から使
用されているものが使用可能であって、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルア
ルコール共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン
酸共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩
化ビニル−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エス
テル−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル
−塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル−塩
化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル−スチレ
ン共重合体、熱可塑性ポリウレタン樹脂、フェノキシ樹
脂、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリデン−アクリロニトリ
ル共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、
アクリロニトリル−ブタジエン−メタクリル酸共重合
体、ポリビニルブチラール、セルロース誘導体、スチレ
ン−ブタジエン共重合体、ポリエステル樹脂、フェノー
ル樹脂、エポキシ樹脂、熱硬化性ポリウレタン樹脂、尿
素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、尿素−ホルムア
ルデヒド樹脂またはこれらの混合物などが挙げられる。
なかでも、柔軟性を付与するとされているポリウレタン
樹脂,ポリエステル樹脂,アクリロニトリルブタジエン
共重合体等が好ましい。また、架橋剤として、例えば3
官能イソシアネート化合物,トリメチロールプロパン1
モルとトリレンジイソシアネート3モルとの反応生成物
等を併用すれば、耐久性等をさらに向上することができ
る。いずれにせよ、これら結合剤中の極性基である第4
級アンモニウム塩の極性基当量(極性基1個当りの分子
量)が1000〜100000の範囲内であることが好ましい。こ
の極性基当量が100000を越えると効果が期待できず、10
00未満であると効果はさほど変わらず、耐湿性の点で問
題が生ずる。
本発明の磁気記録媒体において、磁性層は、例えば強磁
性粉末を上述の結合剤中に分散し有機溶剤に溶かして調
製される磁性塗料を非磁性支持体の表面に塗布して形成
される。
ここで、上記非磁性支持体の素材としては、通常この種
の磁気記録媒体に使用されるものであれば如何なるもの
であってもよく、例えばポリエチレンテレフタレート等
のポリエステル類、ポリエチレン、ポリプロピレン等の
ポリオレフィン類、セルローストリアセテート,セルロ
ースダイアセテート,セルロースアセテートブチレート
等のセルロース誘導体、ポリ塩化ビニル,ポリ塩化ビニ
リデン等のビニル系樹脂、ポリカーボネート,ポリイミ
ド,ポリアミド,ポリアミドイミド等のプラスチック、
紙、アルミニウム,銅等の金属、アルミニウム合金,チ
タン合金等の軽合金、セラミックス、単結晶シリコン等
が挙げられる。この非磁性支持体の形態としては、フィ
ルム,テープ,シート,ディスク,カード,ドラム等の
いずれでも良い。
また、上記磁性層に用いられる強磁性粉末には通常のも
のであればいずれも使用することができる。したがっ
て、使用できる強磁性粉末としては、強磁性酸化鉄粒
子、強磁性二酸化クロム、強磁性合金粉末、六方晶系バ
リウムフェライト微粒子、窒化鉄等が挙げられる。
上記強磁性酸化鉄粒子としては、一般式FeOxで表した場
合、Xの値が1.33≦X≦1.50の範囲にあるもの、即ちマ
グヘマイト(γ−Fe2O3,X=1.50)、マグネタイト(Fe3
O4,X=1.33)及びこれらの固溶体(FeOx,1.33<X<1.5
0)である。さらに、これら強磁性酸化鉄には、抗磁力
をあげる目的でコバルトを添加してもよい。コバルト含
有酸化鉄には、大別してドープ型と被着型の2種類があ
る。
上記強磁性二酸化クロムとしては、CrO2あるいはこれら
に抗磁力を向上させる目的でRu,Sn,Te,Sb,Fe,Ti,V,Mn等
の少なくとも一種を添加したものを使用できる。
強磁性合金粉末としては、Fe,Co,Ni,Fe−Co,Fe−Ni,Fe
−Co−Ni,Co−Ni,Fe−Co−B,Fe−Co−Cr−B,Mn−Bi,Mn
−Al,Fe−Co−V等が使用でき、またこれらに種々の特
性を改善する目的でAl,Si,Ti,Cr,Mn,Cu,Zn等の金属成分
を添加してもよい。
さらに上記磁性層には、前記の結合剤、強磁性粉末の他
に添加剤として分散剤、潤滑剤、研磨剤、帯電防止剤、
防錆剤等が加えられてもよい。
上述の磁性層の構成材料は、有機溶剤に溶かして磁性塗
料として調製され、非磁性支持体に塗布されるが、その
磁性塗料の溶剤としては、アセトン,メチルエチルケト
ン,メチルイソブチルケトン,シクロヘキサノン等のケ
トン系、酢酸メチル,酢酸エチル,酢酸ブチル,乳酸エ
チル,酢酸グリコールモノエチルエーテル等のエステル
系、グリコールジメチルエーテル,グリコールモノエチ
ルエーテル,ジオキサン等のグリコールエーテル系、ベ
ンゼン,トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素、ヘキ
サン,ヘプタン等の脂肪族炭化水素、メチレンクロライ
ド,エチレンクロライド,四塩化炭素,クロロホルム,
エチレンクロルヒドリン,ジクロルベンゼン等の塩素化
炭化水素等が挙げられる。
〔作用〕
前述のように、分子中に第4級アンモニウム塩を含有す
る塩化ビニル系共重合体を結合剤とすることにより、磁
性粉末に対する親和性が大幅に向上し、超微粒子化され
た磁性粉末や磁化量の大きい磁性粉末であっても良好に
分散される。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的な実施例について説明するが、本
発明がこれら実施例に限定されるものではない。
樹脂合成例 モノマーXとして酢酸ビニルを選び、これと塩化ビニル
および塩化ビニルと共重合可能なビニル基と第4級アン
モニウム塩を有するモノマーYとを共重合し、これらモ
ノマーの割合およびモノマーYの種類を第1表に示すよ
うに変えて重合度400の結合剤を合成した。なお、この
第1表において、モノマーaは CH2=CHCOOCH2CH(OH)CH2N+(CH3・Cl- を、モノマーbは を、モノマーcは CH2=CHCOOCH2CH2N+(C2H5・Cl- を、モノマーdは CH2=CHN+(CH3・Br- をそれぞれ示す。
実施例1. Co被着γ−Fe2O3 100重量部 (比表面積40m2/g) 結合剤1 14重量部 ポリウレタン樹脂(N−2304) 6重量部 ジメチルシリコンオイル 1重量部 レシチン(分散剤) 1重量部 Cr2O3(研磨剤) 2重量部 メチルエチルケトン 100重量部 メチルイソブチルケトン 50重量部 トルエン 50重量部 上記組成物をボールミルにて48時間混合し、3μmのフ
ィルタで濾過した後、硬化剤(バイエル社製,デスモジ
ュールL)2.5重量部を添加し、さらに30分間混合し、
これを14μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルム
上に乾燥後の膜厚が6μmとなるように塗布した。次い
で、磁場配向処理を行った後、乾燥して巻き取った。こ
れをスーパーカレンダー処理した後、1/2インチ幅に裁
断してサンプルテープを作製した。
実施例2. 結合剤1の代わりに結合剤2を用い、他は実施例1と同
様の方法によりサンプルテープを作製した。
実施例3. 結合剤1の代わりに結合剤3を用い、他は実施例1と同
様の方法によりサンプルテープを作製した。
実施例4. 結合剤1の代わりに結合剤4を用い、他は実施例1と同
様の方法によりサンプルテープを作製した。
実施例5. 結合剤1の代わりに結合剤5を用い、他は実施例1と同
様の方法によりサンプルテープを作製した。
実施例6. 結合剤1の代わりに結合剤6を用い、他は実施例1と同
様の方法によりサンプルテープを作製した。
比較例1. 結合剤1の代わりに塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体
(商品名VAGH,U.C.C社製)を用い、他は実施例1と同様
の方法によりサンプルテープを作製した。
比較例2. 結合例1の代わりに塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体
(商品名VMCH,U.C.C社製)を用い、他は実施例1と同様
の方法によりサンプルテープを作製した。
得られた各サンプルテープについて、それぞれ表面光
沢,粉落ち,スチル特性を測定した。
なお、上記表面光沢は、光沢計(GLOSS METER)を用い
て、入射角75゜,反射角75゜の条件で測定した。また、
粉落ちは、60分シャトル100回走行後のヘッドドラム,
ガイド等への粉落ち量を目視にて観察し、減点法(−5
〜0)で評価した。スチル特性は、サンプルテープに4.
2MHzの映像信号を記録し、再生出力が50%に減衰するま
での時間とした。結果を第2表に示す。
この表からも、本発明にかかる各サンプルテープにあっ
ては、表面光沢や粉落ちに優れるばかりでなく、スチル
特性が大幅に向上したことがわかる。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明においては、
分子中に極性基として第4級アンモニウム塩を有する塩
化ビニル系共重合体を磁性層の結合剤としているので、
磁性粉末に対して高い親和性を示し、たとえば超微粒子
化した磁性粉末や磁化量の大きい磁性粉末であっても分
散性が良好なものとなる。したがって、得られる磁気記
録媒体の耐久性,表面性が向上し、電磁変換特性も極め
て優れたものとなる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性支持体上に強磁性粉末と結合剤とを
    主体とする磁性層が形成されてなる磁気記録媒体におい
    て、 上記磁性層が分子中に第4級アンモニウム塩を有する塩
    化ビニル系共重合体を結合剤として含有することを特徴
    とする磁気記録媒体。
JP60145737A 1985-07-04 1985-07-04 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JPH0673171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145737A JPH0673171B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145737A JPH0673171B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628329A JPS628329A (ja) 1987-01-16
JPH0673171B2 true JPH0673171B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=15391974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145737A Expired - Fee Related JPH0673171B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673171B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626429A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Sony Corp 磁気記録媒体
JPS6273417A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Sekisui Chem Co Ltd 磁気記録体用結着剤
FR2606021B1 (fr) * 1986-10-30 1989-08-25 Provence Universite Liants pour peintures resistant aux salissures marines et leur procede de preparation
JPS63121117A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0711856B2 (ja) * 1987-04-20 1995-02-08 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPS63279420A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2581095B2 (ja) * 1987-08-27 1997-02-12 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2821754B2 (ja) * 1989-02-16 1998-11-05 日本ゼオン株式会社 磁気記録媒体
JP2821755B2 (ja) * 1989-02-28 1998-11-05 日本ゼオン株式会社 磁気記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744227A (en) * 1980-08-30 1982-03-12 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5792421A (en) * 1980-11-25 1982-06-09 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS61172213A (ja) * 1984-12-14 1986-08-02 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744227A (en) * 1980-08-30 1982-03-12 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5792421A (en) * 1980-11-25 1982-06-09 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS61172213A (ja) * 1984-12-14 1986-08-02 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628329A (ja) 1987-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734330A (en) Magnetic recording medium
JPH0673171B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2745516B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2817877B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01292621A (ja) 磁気記録媒体
JPH0568768B2 (ja)
JP2581095B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0738253B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS626430A (ja) 磁気記録媒体
JP2576529B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0738252B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2705123B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01109519A (ja) 磁気記録媒体
JP2671340B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2745517B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3348289B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2581095C (ja)
JPH0546978A (ja) 磁気記録媒体
JP2869074B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62185226A (ja) 磁気記録媒体
JPH0568767B2 (ja)
JPS6352324A (ja) 磁気記録媒体
JPH05250652A (ja) 磁気記録媒体
JPS6352323A (ja) 磁気記録媒体
JPH01220122A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees