JPH0664727B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0664727B2
JPH0664727B2 JP62196066A JP19606687A JPH0664727B2 JP H0664727 B2 JPH0664727 B2 JP H0664727B2 JP 62196066 A JP62196066 A JP 62196066A JP 19606687 A JP19606687 A JP 19606687A JP H0664727 B2 JPH0664727 B2 JP H0664727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
copolymer
vinyl
layer
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62196066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439625A (en
Inventor
秀臣 渡辺
務 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62196066A priority Critical patent/JPH0664727B2/ja
Priority to US07/228,421 priority patent/US5098783A/en
Publication of JPS6439625A publication Critical patent/JPS6439625A/ja
Publication of JPH0664727B2 publication Critical patent/JPH0664727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バツク層を設けた磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
磁気記録媒体は、電磁信号の記録用として広く使用され
ており、使用の態様にあわせてテープ状、デイスク状、
あるいはカード状などの種々の形態のものが利用されて
いる。このような磁気記録媒体の中でのテープ状のもの
は、オーデイオ用、ビデオ用およびコンピユータ用など
の磁気記録媒体として使用されている(以下、本発明に
おいてはこのようなテープ状の磁気記録媒体を単に「磁
気テープ」と記載する。
磁気テープの内、オーデイオ用およびビデオ用のもの
は、カセツトに収容されて用いられることが多い。カセ
ツトに収容された磁気テープにおいては近年長時間記録
化の要求が強くなつてきており、従つて、規格化された
カセツト内部にできるだけ長い磁気テープを収容できる
ように次第に薄い磁気テープが使用されるようになつて
きている。
このような薄い磁気テープに強度を付与し、さらに磁気
テープ裏面と再生用機器の走行系との接触性を改善して
走行性能を確保するために、バツク層が設けられた磁気
テープが既に開発され、利用されている。
一般に、バツク層は、非磁性粉末が結合剤中に分散され
てなる。そして、バツク層の表面には、磁気テープの走
行性能を向上させるために適当な凹凸を設けないことが
必要となる。すなわち、バツク層の表面が過度に平滑で
あると、走行系との接触面積が増加して摩擦係数が高く
なり、磁気テープの走行性能が低下する。一方、バツク
層表面の凹凸の程度が過度になると、磁気テープの製造
時、特に磁気テープを巻いた状態での熱処理工程などに
おいてバツク層表面の凹凸が、その表面に接触している
磁性層に転写され(すなわち、磁性層の表面に顕著な凹
凸が形成され)、このため磁気テープの電磁変換特性が
低下する。従つて、バツク層の製造に際しては非磁性粉
末の粒径分布を調整するのみならず、非磁性粉末の結合
剤中の分散を向上させる必要がある。
このような観点から、バツク層の表面性について結合剤
の及ぼす影響などについて検討がなされており、たとえ
ば特開昭56−98719号公報には、バツク層の好ましい結
合剤として、繊維素系樹脂、熱可塑性ポリウレタンエラ
ストマー及びポリイソシアネートの組合せが提示されて
いる。
このような結合剤はバツク層の性能の面のみから見れば
好ましいものであるが、繊維素系樹脂の代表例とされる
ニトロセルロースが処理条件によつては爆発性を示すも
のであるだけに、バツク層形成のための操作に特別な注
意を必要とするという問題があつた。
一方、通常のポリウレタン樹脂と塩化ビニル系樹脂とを
組合せた結合剤を用いてニトロセルロースの使用を回避
することも考えられるが、このような結合剤系では、特
に非磁性粉末の結合剤中の分散が劣るためバツク層の表
面の凹凸が過度になりやすいために、得られる磁気テー
プの電磁変換特性の低下の問題があつた。また、形成さ
れたバツク層が脆くなり、クラツクの発生およびエツジ
部の欠け(欠落)が発生しやすいとの問題もあつた。
また、従来技術の別の問題に、磁気テープに使用される
諸素材が電気絶縁性のゆえにその表面電気抵抗が高くな
ることに由来するものがあつた。すなわち、摩擦等によ
り帯電磁気テープが帯電して、その結果磁気テープ表面
には塵埃等が付着しやすくなり、ドロツプアウトが増加
したり、さらに静摩擦係数が増大して、磁気テープの巻
形状を乱したり、また走行性を低下させることなどの問
題であつた。
上記の欠点を是正するため、磁性層中にカーボンブラツ
ク等の電導性物質を添加することにより磁気テープの表
面電気抵抗を下げる試みや、アニオン、カチオン、非イ
オン、および両性界面活性剤を添加することが行なわれ
てきた。ところが、電導性物質の過度の添加は磁気記録
媒体の磁束密度、さらには感度の低下をもたらし、また
界面活性剤の過度の添加は走行不良や粘着をもたらすこ
ととなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年、特に長時間記録化に対応して磁気テープが薄手化
する傾向にあり、今後磁気テープにバツク層を設けるこ
とは不可欠になろうとしている。
本発明は、バツク層を設けた磁気テープの改良を目的と
しており、具体的には、走行中帯電が起りにくく、それ
が原因となる特性上の問題がない磁気テープの提供にあ
る。さらに、走行性及び電磁変換特性の秀れた磁気テー
プの提供である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、鋭意検討の結果、バツク層の結合剤を改
良することで、本発明の目的を効果的に達成できる新規
な磁気記録媒体が得られることを見出した。
すなわち、非磁性支持体の一方の側の表面に磁性層を設
け、かつ他方の側の表面には非磁性粉末が結合剤に分散
されてなるバック層を設けた磁気記録媒体において、該
バツク層の結合剤が、ジアルキルアミノアルキル基を有
するビニル化合物及び又はジアルキルアミノアルキル基
の4級塩を有するビニル化合物から選ばれる1種以上及
び、該ビニル化合物と共重合可能なビニル基含有モノマ
ーとからなる共重合体であることにより解決される。
前記共重合体と非磁性粉末との親和性は高いので、非磁
性粉末の分散性が高まり、非磁性支持体上に塗布された
バツク層表面は平滑で、走行性も良好である。
本発明に用いられるジアルキルアミノアルキル基を有す
るビニル化合物は下記一般式で示される。
及び、これらのビニル化合物と共重合可能なビニル化合
物(Y)からなる共重合体であり、下記一般式で示され
る。
上記一般式において、化合物の各成分は順次規則的に配
列しているように便宜的に記載したが、上記一般式で示
した場合以外に各成分は一定割合ずつ規則的に繰り返し
配列されていてもよいし、またランダムに配列されてい
てもよい。
ジアルキルアミノアルキル基を有するビニル化合物単位
及びジアルキルアミノアルキル4級塩を有するビニル化
合物単位及びYはそれぞれ2種以上存在してもよい。
ジアルキルアミノ基を有するビニル化合物は、好ましく
は−CO−及び−CONH−で主鎖に結合したものであり特
に好ましいものは である。
ジアルキルアミノ4級塩を含有するビニル化合物の好ま
しい例としては などである。
前記構造式Yで表した、共重合ビニルモノマーとは、酢
酸ビニル、ビニルアルコール、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、アクリル酸、アクリル酸エステル類、メタクリル
酸、メタクリル酸エステル類、グリシジル基を有するア
クリル酸もしくはメタクリル酸のエステル、アクリロニ
トリル、塩化ビル、塩化ビニリデン、プロピオン酸ビニ
ル等から選ばれた1種以上の共重合可能なビニル基を有
するモノマーである。
ジアルキルアミノアルキル基あるいはジアルキルアミノ
アルキル基の4級塩を有するビニル化合物は共重合体の
0.5〜50wt%が好ましく更に好ましくは1〜40wt%、最
も好ましくは2〜30wt%である。
共重合成分の一般式Yで示す成分は溶解性、膜物性、支
持体との密着性改良などのために上記化合物を2種以上
共重合することができる。共重合体の分子量としては1
0,000〜50,000が好ましく更に好ましくは15,000〜30,00
0である。
上記ビニル系共重合体は、バツク層中全結合剤量に対し
好ましくは5〜90wt%、より好ましくは20〜80wt%含ま
れる。
上記の化合物は、他の結合剤と混合して用いてもよい。
かかる結合剤としては、磁気記録媒体の結合剤として従
来から使用されているものが使用可能であつて、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニニル−酢酸ビニル
−ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル
−マレイン酸共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共
重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、アク
リル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、アクリル
酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エ
ステル−塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステ
ル−スチレン共重合体、熱可塑性ポリウレタン樹脂、フ
エノキシ樹脂、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリデン−アク
リロニトリル共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル
共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−メタクリル
酸共重合体、ポリビニルブチラール、セルロース誘導
体、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリエステル樹
脂、フエノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、尿素−ホ
ルムアルデヒド樹脂またはこれらの混合物などが挙げら
れる。なかでも、ポリエステル、又はポリウレタン樹脂
と併用して用いることによつて耐久性及び走行性が飛躍
的に向上し磁気記録媒体としての性能が発揮されてい
る。また、架橋剤として、3官能イソシアネート化合
物、例えばトリメチロールプロパン1モルとトリレンジ
イソシアネート3モルとの反応生成物等を併用すれば、
耐久性等をさらに向上させることができる。
本発明の磁気テープの特徴はバツク層の構成にあるた
め、以下においてはバツク層の構成を中心にして説明す
る。
本発明の磁気テープにおいてバツク層は、非磁性粉末が
特定の結合剤に分散されている。
このような非磁性粉末の例としては、カーボンブラツ
ク、グラフアイトおよび無機質充填材を挙げることがで
きる。これらは単独で使用してもよく、あるいは二種以
上混合して用いてもよい。
無機質充填材の具体的な例としては、TiO、TiO、Zn
O、CaCO、CaO、SnO、SiO、α−Fe、Cr
、SiO、α−Al、ZnS、MoS、BaSO、CaSO
、MgCO、BNおよびSiCを挙げることができる。これ
らの非磁性粉末の中でも、カーボンブラツク、グラフア
イト、ZnO、TiO、BaSOおよびCaCOを使用すること
が好ましい。
非磁性粉末の粒子径、粒子の形状などについても特に制
限はなく、通常用いられている粒子径および形状のもの
を用いることができる。
たとえば、カーボンブラツクを用いる場合、平均粒子径
が10〜300mμの範囲内にあるものを用いることが望まし
い。また、無機質充填材を用いる場合には、平均粒子径
が0.1〜10μmの範囲内にあるものを用いることが望ま
しい。
非磁性粉末の形状も、球状、針状、板状、サイコロ状な
どの種々の形状のものを用いることができる。
バツク層用の塗布液に用いる有機溶剤としては、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シ
クロヘキサノン等のケトン系;酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸グリコールモノエチ
ルエーテル等のエステル系;エチルエーテル、グリコー
ルジメチルエーテル、グリコールモノエチルエーテル、
ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル系;ベ
ンゼン、トルエン、キシレンなどのの芳香族炭化水素;
メチレンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭
素、クロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロル
ベンゼンなどの塩素化炭化水素等が選択して使用でき
る。
すなわち、たとえば、カーボンブラツクおよび/または
無機質充填材などの非磁性粉末、樹脂成分、そして所望
により添加する他の添加剤が有機溶媒に分散あるいは溶
解された塗布液を調製し、この塗布液を支持体表面に塗
布したのち、乾燥して溶剤を蒸発させ、さらに樹脂成分
を硬化させることによりバツク層が形成される。
また、バツク層の厚さは、得られた磁気テープにおける
バツク層の厚さが通常3μm以下となるようにする。特
に、本発明の結合剤を用いたバツク層は、上記厚さを1.
5μm以下(好ましくは0.2〜1.2μm)とすると好適で
ある。特に家庭用ビデオテープあるいはオーデイオテー
プの場合、上記厚さを1.5μmより厚くするとテープが
カールすることがある。
なお、支持体への磁性層の塗布とバツク層の塗布とはい
ずれを先に行なつてもよく、また同時に行なつてもよ
い。特に本発明は、支持体のそれぞれの面に磁性層およ
びバツク層を同時に塗布する方法が好適である。
本発明の磁気テープのバツク層には、潤滑剤が存在して
いてもよい。潤滑剤をバツク層に存在させる方法として
は、バツク層の塗布液に潤滑剤を溶解もしくは分散させ
る方法、潤滑剤の有機溶剤溶液をバツク層の上に塗布し
乾燥する方法および潤滑剤の有機溶剤溶液を磁性層表面
に塗布したのち、その磁性層と前記バツク層とを重ね合
せる方法などが挙げられる。
潤滑剤としては、高級脂肪酸、金属石鹸、高級脂肪酸ア
ミド、高級脂肪酸エステル、鉱油、油脂系の有機化合
物、シリコンオイル、無機微粉末、プラスチックの微粉
末、α−オレフイン重合物およびフルオロカーボン類並
びにこれらの混合物が挙げられる。これらの中で高級脂
肪酸あるいは高級脂肪酸エステルを主成分とする潤滑剤
を使用することが好ましい。高級脂肪酸および高級脂肪
酸エステルとしては全炭素数12以上のものが好ましく、
特に炭素数12〜18の脂肪酸、およびそのような脂肪酸と
炭素数1〜12のアルコールとのエステルが好ましい。
本発明に用いられる磁性層の強磁性微粉末としては、強
磁性酸化鉄微粉末、Coドープの強磁性酸化鉄微粉末、強
磁性二酸化クロム微粉末、強磁性合金粉末、バリウムフ
エライトなどが使用できる。強磁性酸化鉄、二酸化クロ
ムの針状比は、3/1〜30/1程度、好ましくは5/1
以上平均長は0.2〜2.0μm程度の範囲が有効である。強
磁性合金粉末は金属分が75wt%以上であり、金属分の80
wt%以上が強磁性金属(即ち、Fe、Co、Ni、Fe−Ni、Co
−Ni、Fe−Co−Ni)で長径が約1.0μm以下の粒子であ
る。
また結合剤としては従来公知の熱可塑性樹脂、熱硬化性
樹脂又は電子線などによる放射線架橋型樹脂やこれらの
混合物が使用される。
熱可塑性樹脂としては軟化温度が150℃以下、平均分子
量が10,000〜200,000、重合度が約200〜2000程度のもの
で、例えば塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル
塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニルアクリロニトリル
共重合体、アクリル酸エステルアクリロニトリル共重合
体、アクリル酸エステル塩化ビニリデン共重合体、アク
リル酸エステルスチレン共重合体、メタクリル酸エステ
ルアクリロニトリル共重合体、メタクリル酸エステル塩
化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステルスチレン
共重合体、ウレタンエラストマー、ポリ弗化ビニル、塩
化ビニリデンアクリロニトリル共重合体、ブタジエンア
クリロニトリル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニル
ブチラール、セルロース誘導体(セルロースアセテート
ブチレート、セルロースダイアセテート、セルロースト
リアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロセル
ロース等)、スチレンブタジエン共重合体、ポリエステ
ル樹脂、各種の合成ゴム系の熱可塑性樹脂(ポリブタジ
エン、ポリクロロプレン、ポリイソプレン、スチレンブ
タジエン共重合体など)及びこれらの混合物等が使用さ
れる。
本発明で用いられる非磁性支持体の素材としては、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレン2,6−ナフタレ
ートなどのポリエステル類;ポリエチレン、ポリプロピ
レンなどのポリオレフイン類、セルローストリアセテー
トなどのセルロース誘導体、ポリカーボネート、ポリイ
ミド、ポリアミドイミドなどプラスチック、アルミニウ
ムなどの金属を蒸発したプラスチツク類も使用できる。
また非磁性支持体の形態はフイルム、テープ、シート、
などいずれでもよく、形態に応じて種々の材料が必要に
応じて選択される。
以下の実施例、及び比較例において本発明の特徴、効果
を具体的に示す。なお「部」はすべて重量部を示す。
下記組成物をボールミルで50時間混練した。この塗布液
を実施例および比較例に用いた。
強性磁性Fe合金粉末 (1500、BET比表面積50m/g) 100部 塩化ビニル系共重合体 10部 ポリウレタン樹脂 (日本ポリウレタン(株)製N2304) 6部 ブチルステアレート 1部 Al (平均粒子サイズ:0.50μm) 2部 カーボンブラツク 2部 メチルエチルケトン 100部 トルエン 120部 混練後日本ポリウレタン製コロネートL5部を加え、さら
に10分間ボールミルで混練することにより、磁性層用塗
布液を得た。該塗布液をさらにトルエンで希釈し厚さ14
μmのポリエチレンテレフタレート支持体上に、ドクタ
ーブレードを用いて乾燥膜厚が4μmになるように塗布
した。次いでコバルト磁石を用いて配向させたのち乾燥
した。
下記組成をボールミルで50時間混練処理することによ
り、バツク層用塗布液を得た。
カーボンブラツク 100部 (二次平均粒子径:17mμ 商品名:コンダクテツクスSC、 コロンビアンカーボン社製) ビニル系共重合体(表−1参照) 50部 塩化ビニル系共重合体 (VAGH、UC社製) 50部 ポリウレタン系樹脂 (N−2304、日本ポリウレタン(株)製) 50部 トルエン 50部 メチルエチルケトン 700部 混練後日本ポリウレタン製コロネートL 15部を加え、
さらに10分間ボールミルで混練した後、磁性層を塗布し
た反対の面に乾燥膜厚1μmとなるように塗布し、乾燥
した、その後磁性層の面を平滑にするためカレンダー処
理を施し、60℃で72時間の条件で結合剤の熱硬化処理を
した。
さらに、1/2吋巾にスリツトしてサンプルテープを作
成した。
ビル系共重合体を表1の如く選び実施例1〜9、比較例
のサンプルを得た。評価結果を表2にまとめた。
評価方法 ビデオS/N:ビデオテープレコーダー松下電器産業製NV
8310を使用し、50%セツトアツプの灰色信号を録画し、
シバソク製925C型S/Nメーターでノイズを測定し、実
施例1を0dBとしたをきの相対値で示した。
動摩擦係数:上記ビデオテープレコーダーを用いて、回
転シリンダーの送り出し側のテープテンシヨンをT
巻き取り側のテープテンシヨンTとしたとき、次式に
より動摩擦係数(μ)を定義し、このμにより走行テン
シヨンの評価を行つた。
/T=exp(μ*π) 測定は23℃、65%RH 帯電位の測定:上記ビデオテープレコーダーを走行させ
たときの回転シリンダー出口でのテープの帯電電位をTR
EK社 モデル344型、表面電位計により測定した。
ドロツプアウト数の測定:ビクター社製ドロツプアウト
カウンターVD−3Dを用い、上記ビデオテープレコーダー
100パス走行後の1分間あたりの15×10 秒以上のド
ロツプアウト数ををしらべた。
〔発明の効果〕 本発明のバツク層を設えた実施例1乃実施例9の磁気テ
ープは、従来のバツク層を設えた比較例の磁気テープよ
りビデオS/Nで良好な特性を示している。また、帯電
電位においても小さくなつており(その絶対値がより小
さい)その結果としてドロツプアウトの数が少なくなつ
ている。これは、本発明のバツク層を設えた磁気テープ
では帯電が起りにくくなつたために塵埃が付着しにくく
なつた効果であると推定される。さらに、動摩擦係数も
低下しており、本発明のバツク層の効果があらわれてい
ることが確認された。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性支持体の一方の側の表面に磁性層を
    設け、かつ他方の側の表面には非磁性粉末が結合剤に分
    散されてなるバツク層を設けた磁気記録媒体において、
    該バツク層の結合剤が、ジアルキルアミノアルキル基を
    有するビニル化合物及び又はジアルキルアミノアルキル
    基の4級塩を有するビニル化合物から選ばれる1種以上
    と、該ビニル化合物と共重合可能なビニル基含有モノマ
    ーから選ばれる1種以上との共重合体であることを特徴
    とする磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】前記ジアルキルアミノアルキル基を有する
    ビニル化合物(A)及び又はジアルキルアミノアルキル
    基の4級塩を有するビニル化合物(B)あるいは(C)
    が下記一般式で示されることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の磁気記録媒体。 一般式
JP62196066A 1987-08-05 1987-08-05 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JPH0664727B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62196066A JPH0664727B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 磁気記録媒体
US07/228,421 US5098783A (en) 1987-08-05 1988-08-05 Magnetic recording medium having a backcoat layer comprising non-magnetic particles dispersed in a vinyl copolymer containing a dialkylaminoalkyl group

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62196066A JPH0664727B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439625A JPS6439625A (en) 1989-02-09
JPH0664727B2 true JPH0664727B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16351629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62196066A Expired - Fee Related JPH0664727B2 (ja) 1987-08-05 1987-08-05 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5098783A (ja)
JP (1) JPH0664727B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329732A (ja) * 1993-04-27 1994-11-29 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 磁性層が非ハロゲン化ビニルコポリマーを混入した磁気記録媒体
US5501903A (en) * 1994-07-29 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having a binder system including a non halogenated vinyl polymer and a polyurethane polymer each with specified pendant groups
US5503938A (en) * 1994-10-26 1996-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Self-wetting binders for magnetic media
US6265060B1 (en) * 1995-03-15 2001-07-24 Imation Corp. Magnetic recording medium incorporating fluorine-containing, solvent-soluble vinyl copolymer having no vinyl chloride or vinylidene chloride components
US5674604A (en) * 1995-03-31 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium comprising magnetic particles, binder, and a non halogenated vinyl oligomer dispersant
JP3385499B2 (ja) * 1996-02-15 2003-03-10 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
US6139982A (en) * 1998-11-06 2000-10-31 Imation Corp. Magnetic recording medium having a binder system including a polyurethane polymer having both phosphonate and quaternary ammonium pendant groups

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328935A (en) * 1980-06-12 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible magnetic recording tape having low-friction backside coating
JPS58108595U (ja) * 1982-01-16 1983-07-23 ヤンマー農機株式会社 作業用機械
JPS58179936A (ja) * 1982-04-14 1983-10-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS59175024A (ja) * 1983-03-23 1984-10-03 Sony Corp 磁気記録媒体
JPS626429A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Sony Corp 磁気記録媒体
JPS63121117A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
US4770941A (en) * 1986-12-24 1988-09-13 Nisshin Chemical Industry Co., Ltd. Magnetic recording medium and a coating composition therefor
JPH0695380B2 (ja) * 1987-03-19 1994-11-24 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPS63229612A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0711856B2 (ja) * 1987-04-20 1995-02-08 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5098783A (en) 1992-03-24
JPS6439625A (en) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7115331B2 (en) Magnetic recording medium having narrow pulse width characteristics
JPH0719360B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0664727B2 (ja) 磁気記録媒体
US4780366A (en) Magnetic recording medium for image recording
JPH0770047B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0650563B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040191570A1 (en) Magnetic recording media having increased high density broadband signal-to-noise ratio
JP2001084571A (ja) 磁気記録媒体
US5256481A (en) Magnetic recording medium
JPH0935245A (ja) 磁気記録媒体
JPH0444324B2 (ja)
JPH0719352B2 (ja) 円盤状磁気記録媒体
CA1171740A (en) Magnetic recording medium
JPH0632180B2 (ja) 円盤状磁気記録媒体の製造方法
US20040191573A1 (en) Magnetic recording media exhibiting decreased tape dropout performance
US20040253482A1 (en) Dual-layer magnetic medium with nonhalogenated binder system
JP3373043B2 (ja) 磁気テープカセット
JPS61144726A (ja) 磁気記録媒体
JP2897028B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3421815B2 (ja) 磁気記録媒体及びその評価方法
JP2869074B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0679371B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01102728A (ja) 磁気記録媒体
US20040191574A1 (en) Magnetic recording media having increased skirt signal-to-noise and carrier-to-noise ratios
JPH0476177B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees