JPS6310132Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310132Y2
JPS6310132Y2 JP9643683U JP9643683U JPS6310132Y2 JP S6310132 Y2 JPS6310132 Y2 JP S6310132Y2 JP 9643683 U JP9643683 U JP 9643683U JP 9643683 U JP9643683 U JP 9643683U JP S6310132 Y2 JPS6310132 Y2 JP S6310132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid container
liquid
lid
spout
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9643683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602941U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9643683U priority Critical patent/JPS602941U/ja
Publication of JPS602941U publication Critical patent/JPS602941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310132Y2 publication Critical patent/JPS6310132Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は液体容器本体の上部に蓋体を枢着し、
さらにポンプ装置によつて液体器内の液体を液体
注出通路を通して外部へ注出し得るようにしたポ
ンプ注液式液体容器に関するものである。
(従来技術) 従来のこの種のポンプ注液式液体容器では、蓋
体を枢着するための蝶番装置は液体容器の後側
(反注口側)の側面に設けられているため、該蝶
番装置が液体容器の後側において外方に突出し、
液体容器の梱包時等においてその蝶番突出部が邪
魔になるとともに、その蝶番突出部によつて意匠
感を損うという問題があつた。
又、従来のポンプ注液式液体容器では残液を排
出するに際して、蝶番装置のある反注口側からは
蓋が邪魔になつて残液を排出することができず。
又注口側から残液を排出しようとするとその注口
側に形成された嘴部や注出パイプ孔、パイプカバ
ーその他の突出部が邪魔になつて残液排出がし難
い。したがつて、従来では残液を排出する際には
一般的に液体容器本体を側方に傾けて行われてい
るが、このように残液排出を本体上部の側部から
行う場合には、蓋を開放状態で保持したまま本体
を横に倒して行わなければならず、かなり不自然
な姿勢で排出しなければならなかつた。
(考案の目的) 本考案は上記の如き従来の液体容器の問題点に
鑑み、液体容器の後側(反注口側)に蝶番装置を
なくして意匠感を向上させるとともに残液排出を
液体容器本体の後側から比較的容易に行えるよう
にしたポンプ注液式液体容器を提供することを目
的とするものである。
(考案の構成) 本考案は液体容器本体の上部に蓋体を枢着し、
さらに液体容器内に収容される液体をポンプ装置
によつて一連の液体注出通路を通してその注口か
ら外部へ注出し得るようにしたポンプ注液式液体
容器において、蓋体を液体容器本体の上部に枢着
するための蝶番装置を前記注口側に設けたことを
特徴とするものである。
(実施例) 以下、第1図ないし第6図に示す実施例を参照
して本考案のポンプ注液式液体容器を説明すると
第1図ないし第4図には本考案第1実施例、第5
図及び第6図には同第2実施例のポンプ注液式液
体容器が示されている。
第1図ないし第4図に示す第1実施例のポンプ
注液式液体容器は、外ケース4内に液容器5を収
容しさらに外ケース4の上部に環状の下口部材6
を載置固定してなる液体容器本体1と、内部にベ
ローズ式のポンプ装置9を収容した蓋体2とを備
え、該蓋体2を液体容器本体1の上部蝶番装置3
によつて枢動開閉自在に枢着して構成されてい
る。
下口部材6のほぼ中央部には給液口7が形成さ
れている。この給液口7は蓋体2の閉蓋時に蓋体
2の下面に形成した栓部8によつて閉塞されるよ
うになつている。
液体容器本体1には液容器5内の液体Wを外部
へ案内するための一連の液体注出通路10が設け
られている。この一連の液体注出通路10は、液
容器5内に差し込まれる縦管(液体汲上管)12
と、下口部材6に半径方向に向けて貫通形成され
た液通路13と、注口管14とを相互に接続して
構成されている。即ち、下口部材6に形成した液
通路13はその内方側端部を給液口7内に向けて
開口させ又その外方側端部を液体容器本体1の外
側面から外方に向けて開口させており、該液通路
13の内方側端部に縦管12の上側端部を嵌合さ
せるとともに液通路13の外方側端部に下向き管
15を連結しさらに該下向き管15の下方に注口
管14を接続して構成されている。
注口管14の外側にはパイプカバー16が一体
に形成されている。
下口部材6の前部にはパイプカバー16を受け
るためのパイプカバー受台17が形成されてい
る。このパイプカバー受台17は2枚の縦リブ1
7a,17aによつて構成されていて、パイプカ
バー16は該各縦リブ17a,17aの外側にか
ぶせるようにして取付けられている。又、パイプ
カバー16は縦リブ17a,17aに対してピン
18によつて前後方向に枢動自在に枢着されてお
り、パイプカバー16及び注口管14を、不使用
時には液体容器本体1の外側面に沿つて格納し且
つ注液時には鎖線16′,14′(第2図)で示す
如く前方に下降傾斜させて注液可能とし得るよう
にされている。尚、この実施例では、第4図に示
すように縦リブ17a,17aの外側面に形成し
た係止リブ27にパイプカバー16の側壁16
a,16aの内面に形成した3つの小突起27,
27,27をそれぞれ衝合させることによつてパ
イプカバー16及び注口管14を縦リブ17a,
17aに対してその前方突出傾斜角度の異なる3
位置で静止し得るようにしている。尚、他の実施
例では、注口管14は下口部材6側の液通路13
に対して例えばボールジヨイント等によつて直接
屈曲自在に連結することも可能である。
蓋体2を枢着している蝶番装置3は液体容器の
前側(注口10a側)に設けられている。即ち、
液体容器本体1側の蝶番台20は前記パイプカバ
ー受台17で兼用させており、他方蓋体側蝶番台
21は蓋体2の前部に形成されていて、本体側蝶
番台20と蓋体側蝶番台21とをピン22で枢着
して構成されている。従つて蓋体2は第3図に示
すように液体容器の前側(注口10a側)に向け
て枢動開放し得るようになつている。
液体容器の後側には、蓋体2を液体容器本体1
上にロツクするためのロツク装置40が設けられ
ている。即ち、蓋体2の後部には前後方向にスラ
イドし得るスライド式のロツク部材41が設けら
れており、該ロツク部材41を液体容器本体1の
上部(下口部材6)の後側に形成したロツク受部
42に掛止し得るようにしている。
下口部材6の上部には注口形成部分から左右に
角度90°づつ変位した対向位置にそれぞれU形の
把手11の基部11a,11aを取付けるための
立上り壁24,24が一体形成されている。この
各立上り壁24,24の内面には把手基部11
a,11aを収容するための切欠部25,25が
形成されている。又把手11の各基部11a,1
1aはそれぞれ軸26で立上り壁24,24の内
面に枢支されており、把手11を鎖線11′(第
2図,第3図)で示すように立起し自在に枢着さ
せている。尚、把手11はその横倒し時(収納
時)においてその外形面が立上り壁24,24の
各外形面と同一円周上に位置するような形状に形
成されており、把手収納時に該把手11の外形面
が液体容器本体1の外形面と面一になるようにし
ている。
蓋体2の外形は、両立上り壁24,24の各内
面及び把手11の内面によつて囲われた空所とほ
ぼ同形に形成されていて、閉塞時に蓋体2の外側
面が両立上り壁24,24及び把手11の各内面
にほぼ接触状態で収納されるようになつている。
この第1実施例のポンプ注液式液体容器では、
ポンプ装置9の上部に載置されているポンプ操作
板19を押圧することにより、ポンプ装置9から
の加圧空気が液容器5内に吹き込まれ、該加圧空
気によつて液容器5内の液体Wを一連の液体注出
通路10を通してその注口10aから外部へ注口
し得るようになつている。
又、この第1実施例の液体容器において内部の
残液を排出するときには、蓋体2を開いた状態で
液体容器本体1を後側に倒してその上部後側から
排出するようにすればよい。
第5図及び第6図に示す第2実施例のポンプ注
液式液体容器では、長尺の丸鋼材を折曲して上部
に把手部32と下部に液体容器支持部33をそれ
ぞれ形成した把手兼用支持台31を取付けている
即ち、この把手兼用支持台31は上下方向に向け
た2本の直棒部34,34の上部を逆U形の把手
部材で連結して把手部32を形成するとともに該
直棒部34,34の下部を円弧状に折曲して液体
容器支持部33を形成して構成されている。そし
てこの把手兼用支持台31はその各直棒部34,
34を液体容器本体1の下口部材6及び下部に設
けられた環体29にそれぞれビス止め(符号3
5)して固定されている。又、この第2実施例の
ポンプ注液式液体容器では、注口管14をカバー
するパイプカバー16は蓋体2の前部に一体形成
されており、又、パイプカバー受台17は下口部
材6の前部に一体形成されている。そして蓋体2
はパイプカバー16の先端(蓋体側蝶番台21と
なる)をパイプカバー受台17でもつて兼用され
る本体側蝶番台20にピン22で枢支することに
より枢着されている。
(考案の効果) 本考案のポンプ注液式液体容器は、蓋体2を枢
着するための蝶番装置3を注口10a側に設けて
いるので、液体容器の後側に突出部分をなくすこ
とができ、それによつて梱包が容易となるととも
に意匠感をスツキリさせることができる。又、残
液排出時には、液体容器本体1の後側(反注口
側)から行うことができるので、その残液排出時
の液体容器の姿勢が比較的安定し、従来の如く液
体容器本体を側方に傾けて残液を排出していた場
合に比べてその残液排出作業が容易となるという
効果がある。
又、実用新案登録請求の範囲第2項記載の如
く、蝶番装置3の本体側蝶番台20を液体容器本
体1の上部に形成されるパイプカバー受台17で
兼用させるようにすると、本体側蝶番台を特別に
形成する必要がなく、蝶番装置のための部品点数
および組立工数を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかかるポンプ注
液式液体容器の斜視図、第2図は第1図の−
断面図、第3図は第1図の液体容器の開蓋状態に
おける斜視図、第4図は第1図の液体容器の一部
分解斜視図、第5図は本考案の第2実施例にかか
るポンプ注液式液体容器の斜視図、第6図は第5
図の液体容器の開蓋状態における側面図である。 1……液体容器本体、2……蓋体、3……蝶番
装置、5……液容器、9……ポンプ装置、10…
…液体注出通路、10a……注口、16……パイ
プカバー、17……パイプカバー受台、20……
本体側蝶番台、21……蓋体側蝶番台、22……
ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 液体容器本体1の上部に蓋体2を枢着し、さ
    らに該液体容器本体1の液容器5内に収容され
    る液体をポンプ装置9によつて液体注出通路1
    0を通してその注口10aから外部へ注出し得
    るようにしたポンプ注液式液体容器であつて、
    前記蓋体2を前記液体容器本体1の上部に枢着
    するための蝶番装置3を前記注口10a側に設
    けたことを特徴とするポンプ注液式液体容器。 2 前記蝶番装置3は本体側蝶番台20と蓋体側
    蝶番台21とをピン22で枢着して構成すると
    ともに、前記本体側蝶番台20を前記液体容器
    本体1の上部の注口10a側に形成されるパイ
    プカバー受台17で兼用したことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のポンプ注
    液式液体容器。
JP9643683U 1983-06-21 1983-06-21 ポンプ注液式液体容器 Granted JPS602941U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9643683U JPS602941U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ポンプ注液式液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9643683U JPS602941U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ポンプ注液式液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602941U JPS602941U (ja) 1985-01-10
JPS6310132Y2 true JPS6310132Y2 (ja) 1988-03-25

Family

ID=30229824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9643683U Granted JPS602941U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ポンプ注液式液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602941U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036279Y2 (ja) * 1985-01-30 1991-02-18
JPS62102575U (ja) * 1985-12-16 1987-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602941U (ja) 1985-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594922Y2 (ja) 塗料調合用使捨て内容器
JPS6310132Y2 (ja)
JPH0451170Y2 (ja)
JPH0231092Y2 (ja)
JP3720560B2 (ja) 錠剤容器
JPS594590Y2 (ja) 液体容器
JPH0511178Y2 (ja)
JPH04106248U (ja) 液体注出キヤツプ
JPS64200Y2 (ja)
JPS637166Y2 (ja)
JPS5835074Y2 (ja) 液体容器
JPH0248370Y2 (ja)
JPH031403Y2 (ja)
JP4837178B2 (ja) 物品収納容器
JP2008273567A (ja) ワンタッチキャップ
JPH0243314Y2 (ja)
JPH0522910Y2 (ja)
JPS588198Y2 (ja) 液体容器
JPS5850759Y2 (ja) 注出栓
JPH0718347Y2 (ja) エアーポット
JPH0811915A (ja) 振出し容器用キャップ
JPS5823314Y2 (ja) 液体容器
JP3406375B2 (ja) 容器の注口
JPS608832Y2 (ja) 液体容器
JPH0231085Y2 (ja)