JPH031403Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031403Y2
JPH031403Y2 JP1983073330U JP7333083U JPH031403Y2 JP H031403 Y2 JPH031403 Y2 JP H031403Y2 JP 1983073330 U JP1983073330 U JP 1983073330U JP 7333083 U JP7333083 U JP 7333083U JP H031403 Y2 JPH031403 Y2 JP H031403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
spout
recess
support piece
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983073330U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59178253U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7333083U priority Critical patent/JPS59178253U/ja
Publication of JPS59178253U publication Critical patent/JPS59178253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031403Y2 publication Critical patent/JPH031403Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、主として食用油、調味料、甘味料
等の液体を収納する缶や瓶等の容器の口部に嵌着
する注出栓に使用されるものであつて、開蓋時に
蓋体を保持する注出栓の蓋体保持装置に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、この種の注出栓の蓋体保持装置として
は、上蓋の固着部にヒンジ線を介して連設された
開閉部に、この開閉部の開閉に際して前記ヒンジ
線を中心にして回動する下方突起を設け、一方、
蓋体の上面両側部に、前記上蓋の開閉部の開口状
態と閉口状態とに夫々応じた下方突起の両状態の
中間位置で下方突起の側方が係止する側方突起を
設けたもの(実開昭53−124250号公報)や、或い
は蓋部材の下面の番部材近傍に設けられたカム部
材が、冠部材の上面の番部材の近傍部分に設けら
れた舌部材と協力して、開蓋時に蓋部材を開いて
ゆくとカム部材の自由端が舌部材に沿つて摺動し
て舌部材が側方に屈曲するように形成したもの
(特開昭55−5400号公報)等が提供されていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、前者は、開蓋時に蓋体の側方突
部の上端部前面に上蓋の下方突起の側方下端部後
面が若干係止されるのみであるため、蓋体が注出
口側で倒れ易く、蓋体の保持状態が不安定であ
り、液体の注出操作が極めて困難であつた。一
方、後者も、開蓋時にカム部材の自由端が舌部材
に沿つて摺動して舌部材が側方に屈曲するのみ
で、冠部材の舌部材に蓋部材のカム部材が保持さ
れず、しかも、蓋部材が略110度の位置に番部材
にて保持されるため、蓋部材が注出口の反対側へ
倒れ易く、蓋部材の保持状態が不安定であり、液
体の注出操作が極めて困難であつた。
そこで、この考案は、前述のような問題点を解
消すべく案出されたもので、開蓋時に蓋体を適宜
位置に安定的に確実に保持して、液体の注出操作
を極めて容易にできるような注出栓の蓋体保持装
置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 叙上のような目的を達成するため、この考案に
あつては、天板に相対向する一方の周縁部近傍か
ら他方の周縁方向へ開放された凹部を設け、この
凹部の閉塞側一端部上面に取付受部を凹設し、且
つ凹部上面の開放側の他端部に注出口を設けてな
る栓本体と、蓋板の一端部下面に取付部を突設
し、且つ蓋板の他端部下面に蓋部を設けてなる蓋
板とを別体に成形し、前記栓本体の取付受部に前
記蓋体の取付部を、注出口に蓋部が嵌合されるよ
うに開閉自在に嵌着せしめた注出栓において、前
記栓本体の凹部上面の注出口と取付受部との間に
支持片を立設し、一方、前記蓋体下面の取付部近
傍に、開蓋時に下端が前記栓本体の支持片上端に
支持されて適宜位置を保持する保持片を垂設し、
蓋体下面の取付部と保持片との間には開閉時に折
曲する折目を設けたものである。
(作用) 叙上のような技術的手段により、開蓋時には、
蓋体の先端側を指先で押上げることにより、蓋体
が折目を中心にして上方へ揺動され、蓋体が略50
度の位置付近で、蓋体の保持片の下端が栓本体の
支持片の上端部後面(取付受部側)を上方へ摺動
しながら支持片を前方へ若干圧縮する。次に、蓋
体の下端が栓本体の支持片の上端部後面から外れ
て支持片が後方へ若干弾撥するように移動する。
そして、栓本体の支持片上端に蓋体の保持片下端
が支持されて蓋体が略60度の位置に保持される。
また、閉蓋時には、蓋体の先端側を指先で押下げ
ることにより、蓋体の保持片の下端が栓本体の支
持片の上端を前方へ若干圧縮しながら外れて、蓋
体が折目を中心にして下方へ揺動され、蓋体が元
の水平状態に保持される。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
図において、符号Aは容器Sの口部Tに着脱自
在に嵌着される浅い略有天筒状のプラスチツク製
の栓本体であつて、この栓本体Aは、天板1に相
対向する一方の周縁部近傍から他方の周縁方向へ
開放された凹部2を設け、この凹部2上面の開放
側一端部には上下方向へ貫通された注出口3を、
高さが天板1上面より若干低くなるよう突設し、
また凹部2上面の閉塞側他端部には平面略H字形
状の取付受部4を、上面が天板1上面より若干低
い座部5を介して凹設し、更に凹部2上面の注出
口3と取付受部4との間には支持片6を立設する
ように形成されている。尚、符号7は凹部2上面
の注出口3周囲に注出口3より低く突設された液
体漏止筒であり、符号8は段状の周壁9内周面に
設けられた容器S口部T周縁嵌着用の溝部であ
る。
一方、符号Bは前記栓本体Aの注出口3を密閉
するプラスチツク製の蓋体であつて、この蓋体B
は、前記凹部2の平面形状に対応させた蓋板10
の基端部下面に平面略H字形状の取付部11を突
設し、また蓋板10の先端部下面には前記注出口
3に内嵌する筒状の蓋部12を突設し、この蓋部
12の周囲には、内周面適所に液体漏止筒7の上
周縁に係止する閉蓋突起13が設けられた液体漏
止筒7外嵌用の筒状の液体漏止蓋14を突設し、
更に蓋板10下面の基端部の取付部11近傍に
は、開蓋時に下端が前記栓本体Aの支持片6上端
に支持されて適宜位置(略60度)を保持する保持
片15を垂設し、それに蓋板10下面の取付部1
1と保持片15との間には開閉時に折曲する折目
16を刻設するように形成されている。
そして、前記栓本体Aの取付受部4に前記蓋体
Bの取付部11を、注出口3に蓋部12が嵌合さ
れるように開閉自在に嵌着されている。
而して、前記栓本体A及び蓋体Bは、栓本体A
と蓋体Bとを別体に成形して、栓本体Aの取付受
部4に蓋体Bの取付部11を嵌着するように説明
及び図示されているが、これに限定されることな
く、栓本体Aの天板1凹部2上面の閉塞側端部に
蓋体Bの基端側を一体に成形してもよい。
(考案の効果) この考案は、前述のように構成したから、使用
時においては第3図に示すように缶等の容器Sの
口部T天板に注出孔をあけた後、その容器Sの口
部T周縁に栓本体Aの溝部8を着脱自在に嵌着
し、開蓋時には、蓋体Bの先端側を指先で押上げ
ることにより、蓋体Bが折目16を中心にして上
方へ揺動され、蓋体Bが略50度の位置付近で、蓋
体Bの保持片15の下端が栓本体Aの支持片6の
上端部後面(取付受部4側)を上方へ摺動しなが
ら支持片6を前方へ若干圧縮する。次に、蓋体B
の下端が栓本体Aの支持片6の上端部後面から外
れて支持片6が後方へ若干弾撥するように移動す
る。そして、栓本体Aの支持片6上端に蓋体Bの
保持片15下端が支持されて蓋体Bが略60度の位
置に保持される。また、閉蓋時には、蓋体Bの先
端側を指先で押下げることにより、蓋体Bの保持
片15の下端が栓本体Aの支持片6の上端を前方
へ若干圧縮しながら外れて、蓋体Bが折目16を
中心にして下方へ揺動され、蓋体Bが元の水平状
態に保持される。したがつて、開蓋時には栓本体
Aの支持片6上端に蓋体Bの保持片15下端を略
60度の適宜位置に安定的に確実に保持できるた
め、従来のように開蓋時に蓋体の側方突起の上端
部前面に上蓋の下方突起の側方下端部後面が若干
係止されるのみのものや、開蓋時にカム部材の自
由端が舌部材に沿つて摺動して舌部材が側方に屈
曲するのみで、冠部材の舌部材に蓋部材のカム部
材が保持されず、しかも、蓋部材が略110度の位
置に番部材にて保持されるものに比較して、蓋体
Bが注出口3側や注出口3の反対側へ倒れにく
く、液体の注出操作が極めて容易にできる。
しかも、栓本体Aの支持片6上端に蓋体Bの保
持片15下端を支持させて保持するのみの構造で
あるため、構造が簡単で頗る安価に提供すること
ができる。
以上説明したように、この考案によれば、開蓋
時に蓋体を適宜位置に安定的に確実に保持でき
て、液体の注出操作が極めて容易にでき、しかも
構造簡単で頗る安価に提供できる等の諸効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は斜視図、第2図は分解斜視図、第3図は開蓋
状態の縦断面図である。 A……栓本体、B……蓋体、S……容器、T…
…口部、1……天板、2……凹部、3……注出
口、4……取付受部、5……座部、6……支持
片、7……液体漏止筒、8……溝部、9……周
壁、10……蓋板、11……取付部、12……蓋
部、13……閉蓋突起、14……液体漏止蓋、1
5……保持片、16……折目。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天板に相対向する一方の周縁部近傍から他方の
    周縁方向へ開放された凹部を設け、この凹部の閉
    塞側一端部上面に取付受部を凹設し、且つ凹部上
    面の開放側の他端部に注出口を設けてなる栓本体
    と、蓋板の一端部下面に取付部を突設し、且つ蓋
    板の他端部下面に蓋部を設けてなる蓋板とを別体
    に成形し、前記栓本体の取付受部に前記蓋体の取
    付部を、注出口に蓋部が嵌合されるように開閉自
    在に嵌着せしめた注出栓において、前記栓本体の
    凹部上面の注出口と取付受部との間に支持片を立
    設し、一方、前記蓋体下面の取付部近傍に、開蓋
    時に下端が前記栓本体の支持片上端に支持されて
    適宜位置を保持する保持片を垂設し、蓋体下面の
    取付部と保持片との間には開閉時に折曲する折目
    を設けたことを特徴とする注出栓の蓋体保持装
    置。
JP7333083U 1983-05-17 1983-05-17 注出栓の蓋体保持装置 Granted JPS59178253U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333083U JPS59178253U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 注出栓の蓋体保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333083U JPS59178253U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 注出栓の蓋体保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178253U JPS59178253U (ja) 1984-11-28
JPH031403Y2 true JPH031403Y2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=30203457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333083U Granted JPS59178253U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 注出栓の蓋体保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178253U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121853A (ja) * 2002-10-10 2013-06-20 Csp Technologies Inc ストリップ等のための再封可能防湿容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3581643D1 (de) * 1984-06-28 1991-03-07 Boehringer Mannheim Gmbh Behaelter fuer diagnostische testtraeger.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535256B2 (ja) * 1971-10-21 1978-02-25
JPS555400A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Czech Joachim Closing tool

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535256U (ja) * 1976-06-28 1978-01-18
JPS575325Y2 (ja) * 1977-03-11 1982-02-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535256B2 (ja) * 1971-10-21 1978-02-25
JPS555400A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Czech Joachim Closing tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121853A (ja) * 2002-10-10 2013-06-20 Csp Technologies Inc ストリップ等のための再封可能防湿容器
JP2015164867A (ja) * 2002-10-10 2015-09-17 シーエスピー テクノロジーズ,インコーポレイティド ストリップ等のための再封可能防湿容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59178253U (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031403Y2 (ja)
JP3870450B2 (ja) 蓋部付キャップ
JPH0759428B2 (ja) 注ぎ出し用キャップ
JPS638613Y2 (ja)
JPH0451170Y2 (ja)
JPH0248370Y2 (ja)
JPH0454148Y2 (ja)
JPH0751478Y2 (ja) 弾性反転形のキャップ
JPH0752044Y2 (ja) 弾性反転形キャップ
JPS5850759Y2 (ja) 注出栓
JP2601756Y2 (ja) 注出キャップ
JP2605552Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0333651Y2 (ja)
JPS5850760Y2 (ja) 注出栓
JPS641254Y2 (ja)
JPH0130374Y2 (ja)
JPH024909Y2 (ja)
JPH0246827Y2 (ja)
JP2604353Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0451183Y2 (ja)
JPH0423812Y2 (ja)
JP2605555Y2 (ja) 注出キャップ
JP2603847Y2 (ja) 大缶入りビール等のセット注出器
JPH0340759Y2 (ja)
JP2601757Y2 (ja) 注出キャップ