JP2601756Y2 - 注出キャップ - Google Patents

注出キャップ

Info

Publication number
JP2601756Y2
JP2601756Y2 JP1993062985U JP6298593U JP2601756Y2 JP 2601756 Y2 JP2601756 Y2 JP 2601756Y2 JP 1993062985 U JP1993062985 U JP 1993062985U JP 6298593 U JP6298593 U JP 6298593U JP 2601756 Y2 JP2601756 Y2 JP 2601756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
top wall
cover
lid
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993062985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728051U (ja
Inventor
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1993062985U priority Critical patent/JP2601756Y2/ja
Publication of JPH0728051U publication Critical patent/JPH0728051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601756Y2 publication Critical patent/JP2601756Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は注出キャップに関し、詳
しくは反転ヒンジ機構により蓋板を開閉自在に蝶着させ
た注出キャップの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
【考案が解決しようとする課題】注出キャップとして、
キャップ基台後部上端と、蓋体後部下端とを所定間隔を
あけて設けた一対のヒンジで連結し、また、各ヒンジ間
に形成され、且つ、上端を蓋体頂壁後部中央にヒンジを
介して連結するとともに、下端をキャップ基台周壁後部
中央にヒンジを介して連結した逆L字板状をなす弾性板
を設けて、蓋体をキャップ基台に弾性反転可能に連結し
た所謂三点ヒンジと呼ばれる反転ヒンジ機構を有するも
のが知られている。また,これらキャップは、キャップ
基台頂壁に穿設した注出孔に蓋体頂壁裏面より垂設した
栓突起を離脱可能に嵌合させる如く構成するとともに、
キャップ前面に突設した指掛け突起を押し上げることに
より開蓋する如く構成している。
【0003】上記キャップは、所定位置まで開蓋或いは
閉蓋させると自動的に反転ヒンジ機構の作用で開蓋或い
は閉蓋し、閉蓋状態或いは開蓋状態を安定的に維持出来
て取り扱いが便利であるとともに、合成樹脂の一体成形
により形成できるため、安価に製造できる優れたもので
あるが、上記栓突起は良好な液密性を保持するために一
般に密に注出孔に嵌合する如く構成しており、開蓋当初
の反転境界位置までの弾性板の閉方向への付勢力に加え
て注出孔から栓突起が外れる際の力を必要とするため、
開蓋当初比較的大きな力を必要とする。
【0004】一般にこの種キャップの指掛け突起は、キ
ャップの見栄えを良好にするという理由、或いは液充填
時に通常のキャッパーを使用出来既成の充填ラインに乗
せられるようにするという理由等により微小突出幅に構
成されているため、比較的容易にあけ難い欠点があっ
た。また、この種キャップは、開蓋の際、比較的開蓋角
度の広い位置まで蓋体を開けなければ反転ヒンジ機構が
開蓋方向へ作用せず、従って、容器体を持った片手のみ
で蓋体を開くことが比較的難しい。
【0005】本考案は上記した点に鑑みなされたもの
で、この種キャップにおいて、容器を持った片手のみで
容易に蓋体を開けることが出来る優れた注出キャップを
提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案キャップは上記課
題を解決するため、下端面開放の矩形筒状をなすととも
に、頂壁6に注出筒部7を立設してなる基台2と、上記
基台2両側面に前後動可能且つ上下動不能に嵌合させる
とともに、各々基台前壁13前方位置まで突出して延設し
た両側壁9,9前端縁に前壁12を架設し、且つ、基台頂
壁6上面を摺動可能に被覆する頂壁11を設けてなる下端
面及び後面開放の矩形筒状をなす操作カバー5と、上記
操作カバー頂壁11上面周縁部に周壁17下面を載置すると
ともに、後端部を上記基台2後端部に反転ヒンジ機構4
を介して一体且つ開閉自在に蝶着させ、且つ、頂壁19裏
面より垂設した栓突起20を上記注出筒部7に密嵌させた
蓋体3とからなり、上記操作カバー頂壁11上面先端部
、上面が後方へいくに従って下る傾斜面26a である押
圧突起26を突設するとともに、蓋体周壁17前部中央下端
部に、上面が傾斜面26a と当接する傾斜面27a に形成し
た凹陥部27を穿設し、カバー頂壁11後縁部を上記反転ヒ
ンジ機構4裏面に押し込み可能に位置させ、上記カバー
5を基台2に対して押し込むことにより、上記押圧突起
26で蓋体3前部を押し上げるとともに、カバー頂壁11後
縁部で反転ヒンジ機構4裏面を押圧して開蓋させる如く
構成した。
【0007】
【作用】開蓋に際して、基台2に対してカバー5を押し
込むと、上記押圧突起26の傾斜面26a が蓋体3の凹陥部
27の傾斜面27a を摺動しつつ蓋体3前部を押し上げる。
これにより、比較的力が必要な開蓋当初の栓突起20の注
出筒部7からの離脱を容易に行える。次いで、カバー頂
壁11後端部で反転ヒンジ機構4裏面を押圧して反転ヒン
ジ機構4の開蓋作用位置(即ち、逆L字状弾性板25が広
がる方向へ弾性変形した後、元の状態に戻る方向に力が
働き出す開蓋角度)まで押し上げるため、容器を持った
片手のみでの容易な開蓋が可能である。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0009】図1乃至図3は本考案の一実施例を示すも
ので、図中1は注出キャップを示す。該キャップ1は、
基台2と、蓋体3とが反転ヒンジ機構4を介して一体に
形成され、また、開蓋用の操作カバー6を備えている。
【0010】キャップ基台2は、下端面を開放した矩形
筒状をなし、頂壁6のやや前方中央部に下端を開口した
短筒状の注出筒部7を起立させている。また、頂壁6裏
面の上記注出筒部7開口を中心とする円筒状の螺筒部8
を垂設し、該螺筒部8を装着する容器体の口頚部外周に
螺着させる様構成している。
【0011】操作カバー5は、基台2より前後方向の長
さが長く、下端面及び後端面を開放した矩形筒状をなし
ている。そして、その両側壁9,9を上記基台2の両側
壁10,10外面に、その頂壁11を基台頂壁6上面に各々摺
動可能に嵌合させ、また、その前壁12は基台前壁13と間
隔をあけて位置させて基台2に対しての押し込みが可能
に装着させている。また、両側壁9,9下端縁に沿って
それぞれ突設した突条14,14を、基台両側壁10,10外面
下部に突設した突条15,15の下面に係合させて、前後動
可能且つ上方への抜け出しを不能に嵌合させている。
【0012】また、頂壁11中央所定位置には前後に長い
長孔16を穿設して、この長孔16より上記注出筒部7を突
出させている。また、頂壁11の後端縁は両側壁9,9の
後端縁より短く形成して蓋体3の周壁17の後壁17a 下面
が基台頂壁6上面後端縁に当接可能に構成しており、頂
壁11の後辺を除いた周縁部には蓋体3を嵌合させるため
の凹溝18を周設している。また、この長孔16は、その後
端部に注出筒部7が位置する状態で、その両側壁9,9
後端縁が基台2両側壁10,10後端縁の位置にあり、蓋体
3の周壁17がカバー頂壁11周縁部に嵌合する如く構成し
ている。また、カバー5を押し込んだ際に、長孔16の前
端部に注出筒部7が係止される位置まで押し込みが可能
に構成している。
【0013】蓋体3は、下端面を開放した矩形筒状をな
し、その頂壁19裏面所定位置より上記注出筒部7に離脱
可能に密嵌する栓突起20を垂設している。
【0014】また、反転ヒンジ機構4は、キャップ基台
2後部上端と、蓋体3後部下端とを所定間隔をあけて設
けた一対のヒンジ21,21で連結し、また、各ヒンジ21,
21間に形成され、且つ、上端を蓋体頂壁19後部中央にヒ
ンジ22を介して連結するとともに、下端を、キャップ基
台後壁23後部中央にヒンジ24を介して連結した逆L字板
状をなす弾性板25を設けて構成した公知機構のもので、
一体に形成されている。
【0015】上記操作カバー5上面前端中央には、後方
へいくに従って下る傾斜面26a を有する押圧突起26を突
設しており、該突起26を蓋体周壁17の前部中央下端部に
穿設した凹陥部27を内に嵌合させている。上記凹陥部27
はその上面が上記傾斜面26aと当接する傾斜面27a に形
成しており、従って、操作カバー5を押し込んだ際に、
押圧突起26の傾斜面26a が凹陥部27の傾斜面27a を摺動
しつつ蓋体3前部を上方を押し上げる如く構成してい
る。
【0016】また、操作カバー頂壁11後端縁が反転ヒン
ジ機構4の裏面に位置しているため、操作カバー5を押
しこんだ際に、カバー頂壁11後端縁が反転ヒンジ機構4
裏面を押圧して開蓋する如く構成している。
【0017】尚、上記各部材は全て合成樹脂により形成
する。
【0018】
【考案の効果】以上説明した如く本考案キャップは、
述構成としたことにより、操作カバー5の前面を押圧し
てキャップ基台2に対してカバー5を後退させると、押
圧突起26が蓋体3前部を押し上げ、カバー頂壁11後端縁
が反転ヒンジ機構4の裏面を押圧して開蓋する如く構成
したので、カバー5をおす力は僅かで済み、しかもカバ
ー5は基台2前部より後方へ押し込めば良いため、容器
を持った片手のみで容易な開蓋が可能となる。 また、操
作カバー頂壁11上面周縁部に蓋体周壁17下面を載置さ
せ、操作カバー頂壁上面先端部に押圧突起26を突設する
とともに、蓋体周壁17前部中央下端部に、上面が傾斜面
26a と当接する傾斜面27a に形成した凹陥部27を穿設し
ているので、操作カバーを余分に突出しない状態で閉蓋
状態を維持でき、その結果、外力による不用意な開蓋を
極力防止できるものである。 更に、操作カバー5の前壁
12前面を押圧することにより開蓋するため、その押圧部
分は広範囲で、取り扱い操作も簡便である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】 同実施例の縦断面図である。
【図3】 同実施例の分解斜視図である。
【符号の説明】
2…基台,3…蓋体,4…反転ヒンジ機構,5…操作カ
バー,6…基台頂壁,7…注出筒部,9…カバー側壁,
11…カバー頂壁,13…基台前壁,17…蓋体後壁,19…蓋
体頂壁,20…栓突起,26…押圧突起

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端面開放の矩形筒状をなすとともに、
    頂壁6に注出筒部7を立設してなる基台2と、上記基台
    2両側面に前後動可能且つ上下動不能に嵌合させるとと
    もに、各々基台前壁13前方位置まで突出して延設した両
    側壁9,9前端縁に前壁12を架設し、且つ、基台頂壁6
    上面を摺動可能に被覆する頂壁11を設けてなる下端面及
    び後面開放の矩形筒状をなす操作カバー5と、上記操作
    カバー頂壁11上面周縁部に周壁17下面を載置するととも
    に、後端部を上記基台2後端部に反転ヒンジ機構4を介
    して一体且つ開閉自在に蝶着させ、且つ、頂壁19裏面よ
    り垂設した栓突起20を上記注出筒部7に密嵌させた蓋体
    3とからなり、上記操作カバー頂壁11上面先端部に、上
    面が後方へいくに従って下る傾斜面26a である押圧突起
    26を突設するとともに、蓋体周壁17前部中央下端部に、
    上面が傾斜面26a と当接する傾斜面27a に形成した凹陥
    部27を穿設し、カバー頂壁11後縁部を上記反転ヒンジ機
    構4裏面に押し込み可能に位置させ、上記カバー5を基
    台2に対して押し込むことにより、上記押圧突起26で蓋
    体3前部を押し上げるとともに、カバー頂壁11後縁部で
    反転ヒンジ機構4裏面を押圧して開蓋させる如く構成し
    たことを特徴とする注出キャップ。
JP1993062985U 1993-10-29 1993-10-29 注出キャップ Expired - Fee Related JP2601756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993062985U JP2601756Y2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993062985U JP2601756Y2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728051U JPH0728051U (ja) 1995-05-23
JP2601756Y2 true JP2601756Y2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=13216172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993062985U Expired - Fee Related JP2601756Y2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601756Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728051U (ja) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6388965U (ja)
JP2601756Y2 (ja) 注出キャップ
JP3524649B2 (ja) 注出キャップ
JP2604353Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0451174Y2 (ja)
JP2601757Y2 (ja) 注出キャップ
JP2600484Y2 (ja) 注出キャップ
JP2605553Y2 (ja) 注出キャップ
JP2605552Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0751479Y2 (ja) 注出キャップ
JP2605555Y2 (ja) 注出キャップ
JP4236027B2 (ja) 注出キャップ
JP2604352Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0451188Y2 (ja)
JP2596870Y2 (ja) 注出キャップ
JP2600485Y2 (ja) 注出キャップ
JPH031403Y2 (ja)
JPH078444Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH024909Y2 (ja)
JP2518999Y2 (ja) 注出キャップ
JPH061253Y2 (ja) 指圧噴射容器の注ぎ口装置
JPS5850760Y2 (ja) 注出栓
JPS631934Y2 (ja)
JPH0716609Y2 (ja) ワンタッチキャップ
JPH0751478Y2 (ja) 弾性反転形のキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees