JP2518999Y2 - 注出キャップ - Google Patents

注出キャップ

Info

Publication number
JP2518999Y2
JP2518999Y2 JP1989104251U JP10425189U JP2518999Y2 JP 2518999 Y2 JP2518999 Y2 JP 2518999Y2 JP 1989104251 U JP1989104251 U JP 1989104251U JP 10425189 U JP10425189 U JP 10425189U JP 2518999 Y2 JP2518999 Y2 JP 2518999Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
hole
top wall
fitting
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989104251U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343467U (ja
Inventor
弘幸 中村
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1989104251U priority Critical patent/JP2518999Y2/ja
Publication of JPH0343467U publication Critical patent/JPH0343467U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518999Y2 publication Critical patent/JP2518999Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は注出キャップに関する。
「従来の技術及び考案が解決しようとする課題」 注出キャップとして、容器体口頚部外周に嵌合する装
着筒の頂壁に、垂直筒部から水平筒部を延設したピスト
ル型ノズルを可動可能に装着したものが使用されてい
る。しかしながら、この様な注出キャップでは容器内と
外部が常時連通しているため、誤って容器を倒した場合
など、内溶液が漏出してしまう不都合が生じる。
本考案は上記した従来技術の欠点を解消したもので、
不使用時に誤って容器を倒しても液の漏出がなく、しか
も使用に当たっては容器体を片手で持ってのワンタッチ
の開閉操作を行える優れた注出キャップを提案するもの
である。
「課題を解決するための手段」 本考案注出キャップは上記課題を解決するため、容器
体口頚部5外周に嵌合する周壁6上端縁より延設した頂
壁7の中央を凹ませて形成した凹部の底壁8中央に透孔
9を穿設するとともに該透孔9周縁より頂壁7上方に突
出して上面開口の嵌合筒部10を立設することによりその
周囲下方にドーナツ状凹部11を形成してなる固定部材2
と、該固定部材2の嵌合筒部10上端に液密に下面を当接
した頂壁17周縁より嵌合筒部10外周を上下に摺動する周
壁19をドーナツ状凹部11内まで回動可能に垂設した可動
筒部14を有する可動部材3とからなり、上記可動部材3
は、可動筒部14上部前面に穿設した透孔15に連設してノ
ズル16を前方へ突設するとともに、可動筒部14の周壁19
両側部外面より固定部材頂壁7上へハンドル取付部24を
突設し、各取付部24の後面上部に各々薄肉ヒンジ25を介
してハンドル26の両前端を連結してなり、上記ハンドル
26は、固定部材頂壁7上面へ当接する当接部分を支点と
して回動する側板部27を各薄肉ヒンジ25より後方へ延設
し、各側板部27後端相互を可動筒部14後方においてグリ
ップ28により連結してなり、上記グリップ28を押し下げ
ることにより可動筒部14が上昇し、嵌合筒部10上端とノ
ズル孔29とが連通する如く構成してなることを特徴とす
る注出キャップとして構成した。
「作用」 第1図に示す状態からハンドル26のグリップ28を押し
下げると、各側板部27が固定部材頂壁7上面との当接部
分を支点として回動し、各薄肉ヒンジ25部分を上昇さ
せ、それに伴って第3図に示す如く可動部材3が上昇す
る。この際固定部材2の嵌合筒部10上端とノズル孔29と
が連通し、容器体4内の内容液が注出可能となる。可動
筒部14は嵌合筒部10外周を摺動する様構成しているた
め、一旦押し上げられた可動部材3はその位置に止ま
る。使用後はグリップ28を押し上げることにより第1図
の状態に戻る。勿論、可動部材3を下方へ押し込むこと
によって第1図の状態に戻すことも可能である。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図〜第3図は本考案の実施例を示し、図中1は注
出キャップを示す。該キャップ1は固定部材2と、可動
部材3とから構成している。
固定部材2は、容器体4の口頚部5外周に嵌合する周
壁6の上端縁より延設した頂壁7の中央を凹ませて形成
した凹部の底壁8中央に透孔9を穿設するとともに、該
透孔9周縁より上記頂壁7上方に突出して上面開口の嵌
合筒部10を立設することによりその周囲下方にドーナツ
状凹部11を形成している。又、固定部材2の周壁6前部
下端より突設した帯材12の先端にノズルキャップ13を延
設している。
可動部材3は、上記固定部材2の嵌合筒部10外周に上
下動可能に装着した可動筒部14を有し、該筒部14上部前
面に穿設した透孔15の周縁よりノズル16を突設してい
る。上記可動筒部14は、その頂壁17下面より嵌合筒18を
垂設し、該筒18を固定部材2の嵌合筒部10内周に液密に
嵌合するとともに、頂壁17周縁より垂下した周壁19をド
ーナツ状凹部11の下端まで延設している。又、周壁19外
周下端に突条20を周設して、固定部材2のドーナツ状凹
部11内に周設した突条21と係合可能に構成している。更
に、周壁19下方に周設した突条22をドーナツ状凹部11内
周に当接して上下左右に摺動可能に構成するとともに、
固定部材22の嵌合筒部10、外周上端に周設した突条23を
可動筒部14内周に当接して上下左右に摺動可能に構成し
ている。
又、可動部材14の周壁19外面前部から、固定部材頂壁
7上面に突設するとともに、上記周壁19両側部を両基端
とした平面U字状のハンドル取付部24を突設しており、
該取付部24の各後壁上端に薄肉ヒンジ25を介してハンド
ル26の両先端を連結している。該ハンドル26は、固定部
材頂壁7上面へ当接する当接部分を支点として回動する
両側板27を後方へ延設し、各側板部27後端相互を可動筒
部14後方においてグリップ28により連結して構成してい
る。
「考案の効果」 以上説明した如く本考案注出キャップは、既述構成と
したことにより、ハンドルのグリップを押し下げるだけ
の簡単な操作で可動筒部が上昇して内容液の注出が可能
となり、また、使用後はグリップを押し上げれば装着し
た容器体の内部と外部とが遮断できるため、グリップ操
作のみによって、可動筒部の上下動を行え、ひいては容
器体内外の連通、遮断を行えるため、装着した容器体を
持っての片手でのワンタッチの開閉操作が可能で取り扱
いが極めて便利である。
又、開閉操作を行う場合にノズルに接触する必要がな
いため、液が手に付着する等の不都合を生じる虞もな
い。
又、不使用時は容器体内と外部が遮断されているた
め、誤って容器体を倒しても内容液が漏出する虞はな
い。
又、テコを利用したハンドルにより可動筒部を上昇さ
せる様構成しているため、極めて小さな力で可動筒部を
上昇させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は本考案注出キャ
ップの一実施例を示す縦断面図、第2図は平面図、第3
図はグリップを押し下げて嵌合筒部を上昇させた状態を
示す縦断面図である。 1……注出キャップ、2……固定部材、3……可動部
材、4……容器体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器体口頚部5外周に嵌合する周壁6上端
    縁より延設した頂壁7の中央を凹ませて形成した凹部の
    底壁8中央に透孔9を穿設するとともに該透孔9周縁よ
    り頂壁7上方に突出して上面開口の嵌合筒部10を立設す
    ることによりその周囲下方にドーナツ状凹部11を形成し
    てなる固定部材2と、該固定部材2の嵌合筒部10上端に
    液密に下面を当接した頂壁17周縁より嵌合筒部10外周を
    上下に摺動する周壁19をドーナツ状凹部11内まで回動可
    能に垂設した可動筒部14を有する可動部材3とからな
    り、上記可動部材3は、可動筒部14上部前面に穿設した
    透孔15に連設してノズル16を前方へ突設するとともに、
    可動筒部14の周壁19両側部外面より固定部材頂壁7上へ
    ハンドル取付部24を突設し、各取付部24の後面上部に各
    々薄肉ヒンジ25を介してハンドル26の両前端を連結して
    なり、上記ハンドル26は、固定部材頂壁7上面へ当接す
    る当接部分を支点として回動する側板部27を各薄肉ヒン
    ジ25より後方へ延設し、各側板部27後端相互を可動筒部
    14後方においてグリップ28により連結してなり、上記グ
    リップ28を押し下げることにより可動筒部14が上昇し、
    嵌合筒部10上端とノズル孔29とが連通する如く構成して
    なることを特徴とする注出キャップ。
JP1989104251U 1989-09-05 1989-09-05 注出キャップ Expired - Fee Related JP2518999Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989104251U JP2518999Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989104251U JP2518999Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343467U JPH0343467U (ja) 1991-04-23
JP2518999Y2 true JP2518999Y2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=31653052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989104251U Expired - Fee Related JP2518999Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518999Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516660B2 (ja) * 2000-03-29 2010-08-04 日本山村硝子株式会社 ヒンジキャップ
JP5005569B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-22 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110049U (ja) * 1980-12-25 1982-07-07
JPS6096255U (ja) * 1983-12-09 1985-07-01 日本クラウンコルク株式会社 回動ノズル付冠蓋
JPH0411971Y2 (ja) * 1987-12-05 1992-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343467U (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2518999Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0451170Y2 (ja)
JP2600484Y2 (ja) 注出キャップ
JPS638613Y2 (ja)
JPH0511178Y2 (ja)
JPH0327972Y2 (ja)
JP3895504B2 (ja) 液体吐出容器
JP4236027B2 (ja) 注出キャップ
JP2541299Y2 (ja) 液体注出容器
JP2600485Y2 (ja) 注出キャップ
JPH024909Y2 (ja)
JPH0451184Y2 (ja)
JPH0423812Y2 (ja)
JP2601756Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0451183Y2 (ja)
JP2604353Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0426357Y2 (ja)
JPH0640131Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH0644840Y2 (ja) キャップ
JPS5850759Y2 (ja) 注出栓
JPH076156Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH076109Y2 (ja) スクイズ容器
JPH0339404Y2 (ja)
JPH0650373Y2 (ja) 注出容器
JPH0451182Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees