JPH0640131Y2 - クリ−ム状物注出容器 - Google Patents
クリ−ム状物注出容器Info
- Publication number
- JPH0640131Y2 JPH0640131Y2 JP1987066285U JP6628587U JPH0640131Y2 JP H0640131 Y2 JPH0640131 Y2 JP H0640131Y2 JP 1987066285 U JP1987066285 U JP 1987066285U JP 6628587 U JP6628587 U JP 6628587U JP H0640131 Y2 JPH0640131 Y2 JP H0640131Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- attached
- cam grooves
- dome
- skylight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、収納したクリーム状物を加圧注出するクリーム
状物注出容器に係る。
状物注出容器に係る。
「従来の技術と考案が解決しようとする課題」 この種容器で、ピストンが復帰ばねで常時上方へ押上げ
られている手動式の小形ポンプ、前記ピストンを押下げ
操作する操作部材、そして吸込み弁と吐出弁を有し、操
作部材の押下げ操作でポンプ内のクリーム状物を加圧
し、この加圧されたクリーム状物で吐出弁を開弁してノ
ズルから注出し、一方この注出でポンプ内が負圧化した
ことで吸込み弁を開弁し、クリーム状物を容器胴体から
ポンプに吸上げ補給し、次の注出に備えるものがある。
られている手動式の小形ポンプ、前記ピストンを押下げ
操作する操作部材、そして吸込み弁と吐出弁を有し、操
作部材の押下げ操作でポンプ内のクリーム状物を加圧
し、この加圧されたクリーム状物で吐出弁を開弁してノ
ズルから注出し、一方この注出でポンプ内が負圧化した
ことで吸込み弁を開弁し、クリーム状物を容器胴体から
ポンプに吸上げ補給し、次の注出に備えるものがある。
ところで、従来容器で、ノズルの注出口に口蓋を装着さ
せることがあるが、この口蓋は、使用の度にノズルから
取外し、また取付けることを要するので面倒であった。
せることがあるが、この口蓋は、使用の度にノズルから
取外し、また取付けることを要するので面倒であった。
本案は、口蓋を操作レバーに一体に付設し、この操作レ
バーの操作に連動して、かつクリーム状物の注出開始前
に、口蓋を開蓋させるよう形成することで、使用の度に
口蓋を単独で着脱する煩雑を解消できるよう設けた。
バーの操作に連動して、かつクリーム状物の注出開始前
に、口蓋を開蓋させるよう形成することで、使用の度に
口蓋を単独で着脱する煩雑を解消できるよう設けた。
「課題を解決するための手段」 直筒状の胴体2の頂板3中央部には貫通孔4を穿設し、
かつ周縁部からは頂板3上方を覆うドーム状壁5を立設
し、このドーム状壁5の頂部中央帯に大きく天窓6を穿
設して、この天窓6の周縁前部から案内用縦板7を垂設
し、また、前記胴体2に水密かつ上方摺動可能に戻り止
め具13付き底皿9を内嵌した本体部1と、前記貫通孔4
を遊通している筒体17下端外面から前記胴体2内壁面に
圧接する筒状ピストン19を突設した昇降可能なピストン
部材16と、前記筒体17の上部外面に下部を嵌着させた基
筒部上端から、天窓6前部を通して前記ドーム状壁5上
方へ突出するノズル23を起立し、また、基筒部の左右両
部に係合ピン24,24を付設した注出筒22と、前記ドーム
状壁5の上部左右両内面に、操作板28左右両側縁から垂
設した側板29,29前部を軸部30,30により枢着させ、ま
た、それ等左右両側板29,29下部に穿設した前後方向に
細長なカム溝34,34内前端へ前記係合ピン24,24を前後摺
動自在に係合させ、更に、操作板28前部から突設した半
筒状支持部32前端に前記ノズル23の注出口を閉塞する口
蓋33を付設した操作レバー27と、該操作レバーを上方へ
付勢する復帰ばね36とからなり、前記カム溝34,34の前
半部上縁を、軸部30、30を中心とする仮想円弧上に、か
つ、カム溝34,34の後半部上縁を、カム溝34,34前半部上
縁を通る前記仮想円弧から次第に下外方へ離して、それ
ぞれ位置させた。
かつ周縁部からは頂板3上方を覆うドーム状壁5を立設
し、このドーム状壁5の頂部中央帯に大きく天窓6を穿
設して、この天窓6の周縁前部から案内用縦板7を垂設
し、また、前記胴体2に水密かつ上方摺動可能に戻り止
め具13付き底皿9を内嵌した本体部1と、前記貫通孔4
を遊通している筒体17下端外面から前記胴体2内壁面に
圧接する筒状ピストン19を突設した昇降可能なピストン
部材16と、前記筒体17の上部外面に下部を嵌着させた基
筒部上端から、天窓6前部を通して前記ドーム状壁5上
方へ突出するノズル23を起立し、また、基筒部の左右両
部に係合ピン24,24を付設した注出筒22と、前記ドーム
状壁5の上部左右両内面に、操作板28左右両側縁から垂
設した側板29,29前部を軸部30,30により枢着させ、ま
た、それ等左右両側板29,29下部に穿設した前後方向に
細長なカム溝34,34内前端へ前記係合ピン24,24を前後摺
動自在に係合させ、更に、操作板28前部から突設した半
筒状支持部32前端に前記ノズル23の注出口を閉塞する口
蓋33を付設した操作レバー27と、該操作レバーを上方へ
付勢する復帰ばね36とからなり、前記カム溝34,34の前
半部上縁を、軸部30、30を中心とする仮想円弧上に、か
つ、カム溝34,34の後半部上縁を、カム溝34,34前半部上
縁を通る前記仮想円弧から次第に下外方へ離して、それ
ぞれ位置させた。
「作用」 上記において、常時は第1図bに示すように、ピストン
部材16、注出筒22および操作レバー27は復帰ばね36で上
限位置まで押上げられている。
部材16、注出筒22および操作レバー27は復帰ばね36で上
限位置まで押上げられている。
ここで、操作板28後部を復帰ばね36の弾性に抗して押下
げると、操作レバー27が軸部30,30を中心として前方へ
回動し、この操作レバー27の回動と共に、口蓋33が後方
へ移動してノズル23の注出口が開口する。次いで、該状
態から更に操作板28を押下げると、カム溝34,34後半の
上縁へ係合した係合ピン24,24を介して注出筒22および
ピストン部材16が押下げられ、胴体2内のクリーム状物
が加圧されてノズル23の注出口から注出される。
げると、操作レバー27が軸部30,30を中心として前方へ
回動し、この操作レバー27の回動と共に、口蓋33が後方
へ移動してノズル23の注出口が開口する。次いで、該状
態から更に操作板28を押下げると、カム溝34,34後半の
上縁へ係合した係合ピン24,24を介して注出筒22および
ピストン部材16が押下げられ、胴体2内のクリーム状物
が加圧されてノズル23の注出口から注出される。
注出後、操作レバー27を解放すると、該操作レバー、ピ
ストン部材16および注出筒22が復帰ばね36により原状態
に復元し、ノズル23の注出口が口蓋33により閉塞され、
かつ底皿9が上昇して胴体2内の負圧化が解消される。
ストン部材16および注出筒22が復帰ばね36により原状態
に復元し、ノズル23の注出口が口蓋33により閉塞され、
かつ底皿9が上昇して胴体2内の負圧化が解消される。
「実施例」 1は本体部であり、該本体部は、直筒状の胴体2の頂板
3中央部に貫通孔4を穿設し、この貫通孔4に連ねて頂
板3の前部側を切欠き、また、頂板3周縁部から該頂板
上方を覆うドーム状壁5を立設し、このドーム状壁5頂
部の前後方向中央帯に大きな天窓6を穿設し、この天窓
の周縁前部から垂設した案内用縦板7の後面に縦溝8を
凹設している。また、胴体2の下部内面に底皿9を嵌合
させ、該底皿は伏せ皿状のもので、周縁の弾性周壁10を
胴体2内壁面に気密かつ上方摺動可能に内嵌し、また、
この底皿9の下面中央部から垂設した取付け筒11外面
に、胴体2内壁面に係合する傾斜片12を有する戻り止め
具13を取付けて、底皿9の下降を阻止している。尚、14
は底皿9を隠すための目隠し板で、必要に応じて形成す
る。
3中央部に貫通孔4を穿設し、この貫通孔4に連ねて頂
板3の前部側を切欠き、また、頂板3周縁部から該頂板
上方を覆うドーム状壁5を立設し、このドーム状壁5頂
部の前後方向中央帯に大きな天窓6を穿設し、この天窓
の周縁前部から垂設した案内用縦板7の後面に縦溝8を
凹設している。また、胴体2の下部内面に底皿9を嵌合
させ、該底皿は伏せ皿状のもので、周縁の弾性周壁10を
胴体2内壁面に気密かつ上方摺動可能に内嵌し、また、
この底皿9の下面中央部から垂設した取付け筒11外面
に、胴体2内壁面に係合する傾斜片12を有する戻り止め
具13を取付けて、底皿9の下降を阻止している。尚、14
は底皿9を隠すための目隠し板で、必要に応じて形成す
る。
ピストン部材16は、前記貫通孔4に遊通させた筒体17の
下端部外面から外向きフランジ18を介して、前記胴体2
内壁面に圧接する筒状ピストン19を付設し、かつ筒体17
の下部外面に、ピストン部材16上限位置で前記頂板3下
面に当接する複数の係合突条20を縦設している。
下端部外面から外向きフランジ18を介して、前記胴体2
内壁面に圧接する筒状ピストン19を付設し、かつ筒体17
の下部外面に、ピストン部材16上限位置で前記頂板3下
面に当接する複数の係合突条20を縦設している。
注出筒22は、前記筒体17上部の小外径部外面に下部を嵌
着させた基筒部の上端から、前記天窓6前部を通してド
ーム状壁5上方へ突出するノズル23を起立し、また、基
筒部の左右両部に係合ピン24,24を、かつ基筒部前部に
縦突条25を、それぞれ付設し、その縦突条25を前記縦溝
8内へ上下摺動自在に係合させている。
着させた基筒部の上端から、前記天窓6前部を通してド
ーム状壁5上方へ突出するノズル23を起立し、また、基
筒部の左右両部に係合ピン24,24を、かつ基筒部前部に
縦突条25を、それぞれ付設し、その縦突条25を前記縦溝
8内へ上下摺動自在に係合させている。
操作レバー27は、操作板28の左右両側縁から側板29,29
を垂設し、それ等左右両側板の前部に付設した軸部30,3
0を、前記ドーム状壁5の上部左右両内面に穿設した軸
受け孔31,31内へ枢着させ、また、操作板28前部から突
設した半筒状支持部32を前記ノズル23の外面部分へ嵌合
させ、かつ、その半筒状支持部32前端に付設した口蓋33
により前記ノズル23の注出口を閉塞させ、また、前記左
右両側板29,29下部に前後方向に細長なカム溝34,34を穿
設して、それ等カム溝内前端へ前記係合ピン24,24を前
後摺動自在に、それぞれ係合させると共に、左右両カム
溝34,34の前半部上縁を、軸部30,30を中心とする仮想円
弧上に、かつ、カム溝34,34後半部上縁を、カム溝34,34
前半部上縁を通る前記仮想円弧から次第に下外方へ離し
て、それぞれ位置させている。
を垂設し、それ等左右両側板の前部に付設した軸部30,3
0を、前記ドーム状壁5の上部左右両内面に穿設した軸
受け孔31,31内へ枢着させ、また、操作板28前部から突
設した半筒状支持部32を前記ノズル23の外面部分へ嵌合
させ、かつ、その半筒状支持部32前端に付設した口蓋33
により前記ノズル23の注出口を閉塞させ、また、前記左
右両側板29,29下部に前後方向に細長なカム溝34,34を穿
設して、それ等カム溝内前端へ前記係合ピン24,24を前
後摺動自在に、それぞれ係合させると共に、左右両カム
溝34,34の前半部上縁を、軸部30,30を中心とする仮想円
弧上に、かつ、カム溝34,34後半部上縁を、カム溝34,34
前半部上縁を通る前記仮想円弧から次第に下外方へ離し
て、それぞれ位置させている。
36は復帰ばねであり、該復帰ばねは、その上下両部を、
前記頂板3上面後部と操作板28下面後部とに付設した第
1,第2短軸37,38の各外面に嵌合させて、前記操作板28
を上方へ付勢させている。
前記頂板3上面後部と操作板28下面後部とに付設した第
1,第2短軸37,38の各外面に嵌合させて、前記操作板28
を上方へ付勢させている。
39はキャップで、頂壁周縁から垂設した周壁を前記ドー
ム状壁5の下部外面に螺合させる。
ム状壁5の下部外面に螺合させる。
上記各部材は、戻り止め具13、復帰ばね36を除き合成樹
脂材で成形する。
脂材で成形する。
「考案の効果」 本案は上記構成とするものであり、操作レバー27の左右
両側板29,29下部に穿設した前後方向に細長なカム溝34,
34内前端へ、注出筒22の下部外面に付設した係合ピン2
4,24を前後摺動自在に係合させ、また、カム溝34,34の
前半部上縁を、軸部30、30を中心する仮想円弧上に、か
つ、カム溝34,34の後半部上縁を、カム溝34,34前半部上
縁を通る前記仮想円弧から次第に下外方へ離して、それ
ぞれ位置させたから、操作板28を押下げると、先ず、上
記係合ピン24,24がカム溝34,34前半部の上縁に沿って移
動することで、口蓋33が後方へ移動して開蓋し、次い
で、カム溝34,34後半の上縁へ係合することで軸部30,30
を中心とする操作レバー27の回動が不能となることで、
注出筒22を介してピストン部材16が押下げられて、クリ
ーム状物が加圧、注出されることとなり、よって、注出
開始前に口蓋33を開蓋させることができるので、該口蓋
が注出の邪魔となることがなく、また、操作レバー27に
よる注出操作に連動して、口蓋33が開閉するので、口蓋
33を単独で開閉せねばならない煩雑がない。更に、注出
筒22の左右両部に付設した係合ピン24,24を、操作レバ
ー27の左右両側板29,29下部に穿設したカム溝34,34内前
端に係合させ、これ等カム溝の後半部上縁を、軸部30,3
0を中心としかつカム溝34,34の前半部上縁を通る仮想円
弧から次第に下方へ離して位置させたから、操作板28後
部を押下げると、カム溝34,34の後半部上縁が注出筒22
の係合ピン24,24上面へ当接し、かつ、これ等係合ピン
を介して注出筒22およびピストン部材22を押下げること
となり、よって、押下げ開始後、該押下げが終了するま
で、一貫してピストン部材16を垂直に下降させる方向へ
押すことができ、例えば、ピストン部材16を左右乃至前
後へ傾ける方向に押す場合のように、ピストン部材16の
筒状ピストン19外面と胴体2内面とが部分的に圧接して
摩擦抵抗が大きくなるようなことがなく、よって、クリ
ーム状物を容易に加圧注出することができる。
両側板29,29下部に穿設した前後方向に細長なカム溝34,
34内前端へ、注出筒22の下部外面に付設した係合ピン2
4,24を前後摺動自在に係合させ、また、カム溝34,34の
前半部上縁を、軸部30、30を中心する仮想円弧上に、か
つ、カム溝34,34の後半部上縁を、カム溝34,34前半部上
縁を通る前記仮想円弧から次第に下外方へ離して、それ
ぞれ位置させたから、操作板28を押下げると、先ず、上
記係合ピン24,24がカム溝34,34前半部の上縁に沿って移
動することで、口蓋33が後方へ移動して開蓋し、次い
で、カム溝34,34後半の上縁へ係合することで軸部30,30
を中心とする操作レバー27の回動が不能となることで、
注出筒22を介してピストン部材16が押下げられて、クリ
ーム状物が加圧、注出されることとなり、よって、注出
開始前に口蓋33を開蓋させることができるので、該口蓋
が注出の邪魔となることがなく、また、操作レバー27に
よる注出操作に連動して、口蓋33が開閉するので、口蓋
33を単独で開閉せねばならない煩雑がない。更に、注出
筒22の左右両部に付設した係合ピン24,24を、操作レバ
ー27の左右両側板29,29下部に穿設したカム溝34,34内前
端に係合させ、これ等カム溝の後半部上縁を、軸部30,3
0を中心としかつカム溝34,34の前半部上縁を通る仮想円
弧から次第に下方へ離して位置させたから、操作板28後
部を押下げると、カム溝34,34の後半部上縁が注出筒22
の係合ピン24,24上面へ当接し、かつ、これ等係合ピン
を介して注出筒22およびピストン部材22を押下げること
となり、よって、押下げ開始後、該押下げが終了するま
で、一貫してピストン部材16を垂直に下降させる方向へ
押すことができ、例えば、ピストン部材16を左右乃至前
後へ傾ける方向に押す場合のように、ピストン部材16の
筒状ピストン19外面と胴体2内面とが部分的に圧接して
摩擦抵抗が大きくなるようなことがなく、よって、クリ
ーム状物を容易に加圧注出することができる。
第1図a,bは本案容器の平面図と縦断面図、第2図はそ
の分解斜視図である。 1……本体部、16……ピストン部材、 22……注出筒、27……操作レバー
の分解斜視図である。 1……本体部、16……ピストン部材、 22……注出筒、27……操作レバー
Claims (1)
- 【請求項1】直筒状の胴体2の頂板3中央部には貫通孔
4を穿設し、かつ周縁部からは頂板3上方を覆うドーム
状壁5を立設し、このドーム状壁5の頂部中央帯に大き
く天窓6を穿設して、この天窓6の周縁前部から案内用
縦板7を垂設し、また、前記胴体2に水密かつ上方摺動
可能に戻り止め具13付き底皿9を内嵌した本体部1と、
前記貫通孔4を遊通している筒体17下端外面から前記胴
体2内壁面に圧接する筒状ピストン19を突設した昇降可
能なピストン部材16と、前記筒体17の上部外面に下部を
嵌着させた基筒部上端から、天窓6前部を通して前記ド
ーム状壁5上方へ突出するノズル23を起立し、また、基
筒部の左右両部に係合ピン24,24を付設した注出筒22
と、前記ドーム状壁5の上部左右両内面に、操作板28左
右両側縁から垂設した側板29,29前部を軸部30,30により
枢着させ、また、それ等左右両側板29,29下部に穿設し
た前後方向に細長なカム溝34,34内前端へ前記係合ピン2
4,24を前後摺動自在に係合させ、更に、操作板28前部か
ら突設した半筒状支持部32前端に前記ノズル23の注出口
を閉塞する口蓋33を付設した操作レバー27と、該操作レ
バーを上方へ付勢する復帰ばね36とからなり、前記カム
溝34,34の前半部上縁を、軸部30,30を中心とする仮想円
弧上に、かつ、カム溝34,34の後半部上縁を、カム溝34,
34前半部上縁を通る前記仮想円弧から次第に下外方へ離
して、それぞれ位置させたことを特徴とするクリーム状
物注出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987066285U JPH0640131Y2 (ja) | 1987-05-01 | 1987-05-01 | クリ−ム状物注出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987066285U JPH0640131Y2 (ja) | 1987-05-01 | 1987-05-01 | クリ−ム状物注出容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63175073U JPS63175073U (ja) | 1988-11-14 |
JPH0640131Y2 true JPH0640131Y2 (ja) | 1994-10-19 |
Family
ID=30904149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987066285U Expired - Lifetime JPH0640131Y2 (ja) | 1987-05-01 | 1987-05-01 | クリ−ム状物注出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0640131Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2555404Y2 (ja) * | 1991-04-05 | 1997-11-26 | 株式会社吉野工業所 | 液体射出容器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2000920A6 (es) * | 1985-07-18 | 1988-04-01 | Guala Angelo Spa | Dispensador de productos pastosos en general |
JPH0226870Y2 (ja) * | 1985-08-14 | 1990-07-20 |
-
1987
- 1987-05-01 JP JP1987066285U patent/JPH0640131Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63175073U (ja) | 1988-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6333279A (ja) | ポンプ室デスペンサ− | |
JPH01308761A (ja) | 製品の分与キヤツプ | |
JPH0640131Y2 (ja) | クリ−ム状物注出容器 | |
JPH0723418Y2 (ja) | クリ−ム状物注出容器 | |
JPS6388965U (ja) | ||
JP2537703Y2 (ja) | スポイト付き蓋 | |
JPH078443Y2 (ja) | クリ−ム状物注出容器 | |
JPH076156Y2 (ja) | クリ−ム状物注出容器 | |
JPH078444Y2 (ja) | クリ−ム状物注出容器 | |
JP2518999Y2 (ja) | 注出キャップ | |
JPH076112Y2 (ja) | クリ−ム状物注出容器 | |
JPH0744632Y2 (ja) | 注出容器用弁装置 | |
JP2575276Y2 (ja) | クリーム状物注出容器 | |
JPH0531096Y2 (ja) | ||
JPH0716609Y2 (ja) | ワンタッチキャップ | |
JP3647573B2 (ja) | 液体注出容器 | |
JP2575275Y2 (ja) | クリーム状物注出容器 | |
JPH0451183Y2 (ja) | ||
JPH0451184Y2 (ja) | ||
JP2560218Y2 (ja) | 液体注出容器 | |
JPH06379Y2 (ja) | エアゾ−ル容器の安全キャップ | |
JPH089010Y2 (ja) | 注出装置付容器 | |
JPH0339404Y2 (ja) | ||
JP3634018B2 (ja) | 櫛形吐出具を備えたエアゾール容器 | |
JP2601756Y2 (ja) | 注出キャップ |