JPS6280865A - デイスク装置 - Google Patents

デイスク装置

Info

Publication number
JPS6280865A
JPS6280865A JP60220579A JP22057985A JPS6280865A JP S6280865 A JPS6280865 A JP S6280865A JP 60220579 A JP60220579 A JP 60220579A JP 22057985 A JP22057985 A JP 22057985A JP S6280865 A JPS6280865 A JP S6280865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
recording
data
clock
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60220579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101199B2 (ja
Inventor
Atsushi Ishihara
淳 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60220579A priority Critical patent/JPH06101199B2/ja
Priority to KR1019860008255A priority patent/KR910001274B1/ko
Priority to US06/914,623 priority patent/US4896311A/en
Priority to EP86113695A priority patent/EP0218214B1/en
Priority to DE8686113695T priority patent/DE3683236D1/de
Publication of JPS6280865A publication Critical patent/JPS6280865A/ja
Publication of JPH06101199B2 publication Critical patent/JPH06101199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はたとえば情報の記録あるいは再生を光ディス
クに対して行う光デイスク装置などのディスク袋口に関
する。
[発明の技術的背景] 近年、多量に発生する文書等の画像情報を二次元的な光
走査により光電変換し、この光電変換された画像情報を
画像記録装置に記録し、あるいはそれを必要窓じて検索
、再生し、ハードコピー必゛  るいはソフトコピーと
して再生出力し得る画像情報ファイル装置における画像
記録装置として最近、光ディスクが用いられている。
従来、このような光デイスク装置にあっては、スパイラ
ル状に情報を記録する光ディスクが用いられ、この光デ
ィスクの半径方向にリニアモータで直線移動する光学ヘ
ッドにより情報の記録あるいは再生が行われるようにな
っている。
ところで、このような光デイスク装置では、記録、再生
の安定化、およびアクセス時間の短縮化のためには、光
ディスクの回転数が一定な回転数一定方式(CAV方式
:constant、A、ngular  Veloc
ity方式)により、記録、再生を行うようになってい
る。このCAV方式の場合、記録あるいは再生タイミン
グ、つまり、復調、変調の周波数は一定となっている。
また、光ディスクの高密度記録のため、光ディスクの内
側から外側に移動するのに従って、光ディスクの回転数
を遅くつまり光学ヘッドから光ディスクを見たときに等
速となる線速度一定方式(CLV方式;Con5tan
t  1−inearVelocity方式)により、
記録、再生を行うようになっている。このCLV方式の
光ディスクは、1枚当りの記録容量が大きいという長所
があるが、回転モータの回転数変更が必要なため、アク
セス時間が長いという欠点があった。そこで、光ディス
クを一定速度で回転し、アクセス位置に応じて記録ある
いは再生タイミング、つまり、復調、変調の周波数を変
更することにより、記録再生を行う方式として、(M−
CAV方式;M〇−dulate  Con5tant
  Angul −ar  Velocity方式)が
実用化ざレテイる。
[背禁技術の問題点] しかしながら、上記のような光デイスク装置では、CA
M/’、式の光ディスクを扱う装置と、M−CAV7’
j式の光ディスクを扱う装置とがあり、その両方の方式
の光ディスクを扱える装置はなかった。このため、それ
らの両方式の光ディスクが取扱えるものが望まれていた
[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、CAV方式のディスク、M−CAV方
式のディスクの両方を取扱うことができるディスク装置
を提供することにある。
[発明の概要] この発明は上記目的を達成するために、スパイラル状あ
るいは同心円状トラックを有するディスクに対してデー
タの記録あるいは再生を行うディスク装置において、上
記ディスクのアクセス位置に応じてデータの記録処理周
波数あるいは再生処理周波数を変更手段で変更し、上記
ディスクの設定時、所定の処理周波数でディスクの所定
位置に記録されている処理周波数が一定か変更されるか
を示す識別情報を読取り、この読取った識別情報に応じ
て上記処理周波数を一定あるいは上記変更手段で変更し
て少なくとも再生を行うようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する6 第1図はこの発明のディスク装置たとえば光ディスク装
置の概略構成を示すものである。すなわち、光ディスク
(ディスク)1は半径方向のピッチが一定のスパイラル
状あるいは同心円状の情報記憶部を右しモータ4により
回転駆動される。このモータ4は、後述する回転モータ
制御回路10によって一定の速度(600r pm>で
回転か制御されるスピンドルモータで構成され′Cいる
。上記光ディスク1は、第2図に示すように、たとえば
ガラスあるいはプラスチックスなどで円形に形成された
基板の表面にテルルあるいはビスマスなどの金属被膜層
がドーナツ形にコーティングされており、その金属被膜
層の中心部近傍には切欠部つまり基準位置マーク11が
設けられている。
また、上記光デイスク1上は基準位置マーク11をrO
Jとして「O〜255」の256セクタに分割されてい
る。上記光ディスク1と′しでは、CAV方式(変調、
復調の処理周波数一定)のものと、M−CAV方式(変
調、復調の処理周波数変更)のものの2種類があり、M
−CAV方式の光ディスク1は仝而つまり内側あるいは
外側における記録密度は一定であり、CAV方式の光デ
ィスク1は内側から外側に向って記録密度が粗になって
いる。また、上記CAV方式、あるいはCt−V方式で
用いられる光ディスク1の内側部分の(同一の)所定位
置く識別情報記録エリア〉には、変調、復調の周波数が
アクセス位置に関係なく一定か、変調、復調の周波数が
アクセス位置に応じて変更するかを示す識別情報が記録
されている。
上記所定位置は、CAV方式、M−CAV方式の光ディ
スク1における変調、復調の基準信号が同一周波数で、
しかも同一記録密度の位置である。
上記識別情報としては、たとえばCAV方式の場合、r
OOJというコードが記録され、M−CAV方式の場合
、「01」というコードが記録されるようになっている
上記M−CAV方式の光デイスク1上には、可変長の情
報(画像情報)が複数のブロックにわたって記録される
ようになっている。なお、上記M−CAV方式の光ディ
スク1における1ブロツクのセクタ数はたとえば内側で
40セクタになり、外側では201?クタになるように
なっている。また、上記CAV方式の光ディスク1にお
ける1ブロツクのセクタ数は一定たとえば40セクタと
なっている。上記ブロックの開始位置には、ブロック番
号、トラック番号などからなるブロックヘッダAがたと
えば光ディスク1の製造時に記録されるようになってい
る。また、上記M−CAV方式の光ディスク1における
各ブロックがセクタの切換位置で終了しない場合、ブロ
ックギャップを設け、各ブロックが必ずセクタの切換位
置から始まるようになっている。
上記光ディスク1の裏側には、情報の記録、再生を行う
ための光学ヘッド5が設けられている。
この光学ヘッド5は可動部6と固定部8とで構成される
直流リニアモータ3の可動部6に固定されており、可動
部6の移動により光ディスク1の半径方向つまり図示a
、b方向にリニアに移動される。9は前記可動部6の位
置を検出する検出器であり、これらはいわゆる重ね格子
形検出方式によって可動部6すなわち光学ヘッド5の移
動量に応じて2種類の位相の異なった(この位相関係は
方向によって変わる)検出信号を出力する。一方、リニ
アモータ3に固定された光学ヘッド5は、半導体レーザ
、コリメータレンズ、ビームスプリッタ、対物レンズ、
対物レンズを光ディスク1の方向に駆動するフォーカス
駆動コイル、対物レンズを光ディスク1の半径方向に駆
動するトラッキング駆動コイル、光デイスク1上にレー
ザビーム光が焦点を結んでいるか否かを検出する一対の
フォトディテクタを有する焦点合致検出器および情報ト
ラック上をトラッキングしているかを検出する一対のフ
ォトディテクタを有するトラッキング検出器から構成さ
れている。各フォトディテクタからは、対応する処理回
路へ検知信号が出力され、各駆動回路からは各駆動コイ
ルおよび半導体レーザに所定の電圧が印加される。
制御回路20は外部装置つまりホストコンピュータ(図
示しない)からの信号に応じて装置全体を制御するもの
である。リニアモータ駆動回路14は、上記制御回路2
0から供給される目標位置信号、検出器9の出力信号に
応じてリニアモータ3を駆動するものである。
一方、回転モータ駆動回路10はモータ4からの回転ク
ロックに応じて速度を判定し、上記制御回路20からの
設定速度に速度制御を行うものである。フォーカスサー
ボ回路11は前記光学ヘッド5内の検出器からの検出信
号に応じて、光学ヘッド5内の対物レンズの焦点を調節
するものであり、フォーカス引込み回路16によってフ
を一力ッシングを鋤かせていない状態から働かせる状態
に変更する際に正確にフォー力ツシングを行わせるよう
になっている。トラッキングサーボ回路12は前記光学
ヘッド5内の検出器からの検出信号に応じて、光学ヘッ
ド5内の対物レンズを通して発せられるビーム光がトラ
ックの中央となるように対物レンズを光ディスク1の半
径方向に移動せしめるものである。また、トラッキング
サーボ回路12はサーボ動作を一時停止しトラックジャ
ンプパルス発生回路17からのトラックジャンプパルス
に応じてトラックジャンプ駆動パルスを発して対物レン
ズを移動させ、1トラック分ビーム光を移動せしめるこ
とができるものである。
また、ピット信号波形整形回路13は、上記光学ヘッド
5内の検出器からの検出信号を波形整形するものである
。2値化回路18は、上記ピット信号波形整形回路13
からの波形整形信号を2値化するものである。
基準クロック発生器41は、基準クロックを発生するも
のである。可変クロック発生回路19は、上記基準クロ
ック発生器41から供給される基準クロックを上記制御
回路20から供給されるクロック速度情報に応じた周波
数(時間幅)のクロック信号(基準信号)を発生するも
のである。すなわち、光学ヘッド5の位置が光ディスク
1の外側方向へ移動するのに対応してクロック信号の周
波数が高く(時間幅が短く)なるようになっている。
また、再生同期クロック抽出回路23は、上記制御回路
20からの制御信号が供給された場合に、上記可変クロ
ック発生回路19から供給されるクロック信号に応じて
、上記2値化回路18から供給されるデータから各ブロ
ックのブロックヘッダAの最初に記録されている再生同
期クロックを抽出するものである。復調回路22は、上
記可変クロック発生回路19からのクロック信号に応じ
て、上記再生同期り1コック抽出回路23からの再生同
期クロックにつづいて2値化回路18から供給されるデ
ータをMFM復調するものである。シリアル−パラレル
変換回路25は、上記復調回路22から供給される再生
信号を上記可変クロック発生回路19からのクロック信
号に応じてシリアルデータからパラレルデータに変換す
るものである。
ヘッダ弁別回路26は、上記復調回路22から供給され
る再生信号を上記可変クロック発生回路19からのクロ
ック信号に応じて、ヘッダデータのみを弁別するもので
ある。記録再生ヘッダレジスタ29は、上記制御回路2
0から供給されるアクセスするヘッダデータが記憶され
るものである。
ヘッダ比較器28は、上記記録再生へラダレジスタ29
に記憶されたヘッダデータと上記ヘッダ弁別回路26か
ら供給されるヘッダデータとが一致するかを比較し、一
致時、一致信号を出力するものである。
また、パラレル−シリアル変換回路24は、後述する記
録再生スイッチング回路27から供給される再生信号を
上記可変クロック発生回路19からのクロック信号に応
じてパラレルデータからシリアルデータに変換するもの
である。変調回路21は、上記パラレル−シリアル変換
回路24から供給されるデータを上記可変クロック発生
回路19からのクロック信号に応じてMFM変調するも
のである。レーザ駆動回路15は、L記変調回路21か
ら供給される変調信号に応じて光学ヘッド5内の半導体
レーザ(図示しない)を駆動it、11御することによ
り、データの記録を行うものである。
記録再生スイッチング回路27は、上記制御回路20か
らの再生制御信号に応じて、上記ヘッダ比較器28から
一致信号が供給された際、つまりヘッダデータに続く再
生データを記録再生データバッファ30に出力するもの
である。また、上記記録再生スイッチング回路27は、
上記制御回路20からの記録制御信号に応じて、E記録
再生データバッフア30から供給されるヘッダデータに
続く記録データを上記パラレル/シリアル変換回路24
に出力するものである。
上記記録再生データバッファ30は、上記記録再生スイ
ッチング回路27からの再生データを記憶し、また記録
再生データ転送回路32からの記録データを記憶するも
のである。また、起動時のディスクモードを判断する際
の、上記記録再生データバッファ30の再生データ(識
別情報)【ま、制御回路20に出力されるようになって
いる。誤り訂正コード付加/′誤り訂正回路31は、上
記記録再生データバッファ30に記憶される記録データ
に誤り訂正コードを付加し、また上記記録再生データバ
ッファ30に記憶される再生データの誤り訂正を行うも
のである。上記記録再生データ転送回路32は、上記記
録再生データバッファ30から供給される再生データを
外部インターフェイス回路33を介して上記ホストコン
ピュータ(図示しない)に転送し、上記ホストコンピュ
ータから外部インターフェイス回路33を介して供給さ
れる記録データを上記記録再生データバッファ30に出
力するものである。
また、記憶回路としてのROM42は、第3図に示すよ
うに、256トラツクごとの光ディスク1のクロックW
度情報と、このクロック速度における1ブロツクのセク
タ数と、上記速度における2 56 +−ラック内の最
初のブロックの番号とそのブロックの開始セクタとが対
応した変換テーブルを記憶しているものである。
前記制御回路20は、起動時のディスクモードを判断す
る際に、上記記録再生データバッファ30から供給され
る再生データ(識別情報)に応じて、本装置に設定され
た光ディスク1がCAV方式のディスクかM−CAV方
式のディスクかを判断するようになっている。たとえば
、識別情報としてrooJというコードが供給された場
合、CAV方式の光ディスク1が設定されたと判断し、
態別情報として「01」という]−ドカく供給された場
合、M−CAV方式の光ディスク1が設定されたと判断
するようになっている。また、上記制御回路20は、上
記判断結果に応じて前記可変クロック発生回路19から
出力されるクロック信号が、アクセス位置に係わらず一
定の第1のモードと、クロック信号がアクセス位置に応
じC変更される第2のモードのいずれかを選択するよう
になっている。
すなわら、CA V 7’J式の場合、第1のモードか
選択され、M−CAV方式の場合、第2のモードが選択
されるようになっている。たとえば、第1のモードが選
択された場合は、第4図に破線C示すように、光ディス
ク1のアクセス位置に係わらず一定の周波数のクロック
信号が出力−され、第2のモードが選択された場合は、
同図に実線で承りように、光ディスク1のアクセス位置
に応じ′(変更された周波数のクロック信号が出力され
る。この場合、セクタ数の同じブロックに対するり1コ
ック信号の周波数は同じものとなっており、その周波数
変化は階段状になっている。
また、上記制御回路20は、上記ホストコンピュータか
ら外部インターフェイス回路33を介して供給される記
録あるいは再生する位置つまりアクセスする位置のブロ
ック番号が供給された際、第1のモードの場合は、その
ブロック番号に応じたアクセス位置をROM42から読
出し、上記クロック信号の周波数を一定にした状1j昼
でリニアモータ3、光学ヘッド5によるアクセスを行い
、また第2のモードの場合はそのブロック番号に応じた
クロック速度情報およびアクセス位置をROM42から
読出し、このクロック速度に応じたクロック信号を出力
した状態でリニアモータ3、光学ヘッド5によるアクセ
スを行うようになっている。
上記クロック速度情報、アクセス位置の読出しく譚出)
については特願昭59−32825号に詳細に説明しで
あるのでここでは省略する。
また、ト記可変クロック発生回路19は、第5図に示す
ように、分周器72と、位相比較器43、位相/電圧変
換回路44、電圧制御発振回路45、お上び分周器46
とからなるPLL回路48とによって構成されている。
これにより、制御回路20によって分周器46の分周数
を制御することにより、PIL回路48の出力つまりク
ロック信号の周波数が制御できるようになっている。
次に、このような構成において、動作を説明する。まず
、光ディスク1をこの装置に設定づる。
すると、制御回路20は、まず、モータ4を駆動し、光
ディスク1を一定速度で回転する。ついで、制御回路2
0は、識別情報記録領域に対応するブロック番号に応じ
たクロック速度情報およびアクセス位置つまりトラック
番号と開始セクタ番目とをROM42から読出す。これ
により、制御回路20は上記クロック速度情報を可変ク
ロック発生回路19に出力する。すると、可変クロック
発生回路19は基準クロック発生器41からの塁(1(
クロックを用いC1制御回路20から供給されるクロッ
ク速度情報に応じた周波数(時間幅)のクロック信号を
発生し、変調回路21、復調回路22、再生同期クロッ
ク抽出回路23、パラレルーシリアル変16回路24、
シリアル−パラレル変換回路25、ヘッダ弁別回路26
へ供給する。
また、上記トラック番号により、制御回路20はそのト
ラック番号をスケール値に変換し、このスケール値と位
置検出器9の出力により検出される位置とが一致するま
でリニアモータドライバ14を駆動することにより、光
学ヘッド5を移動せしめる。ついで、光学ヘッド5の移
動が終了すると、光学ヘッド5内の検出器からの検出信
号は、波形整形回路13で波形整形され、2値化回路1
8で2値化され復調回路22および再生同期クロック抽
出回路23に供給される。すると、再生同期クロック抽
出回路23は、供給されるデータからブロックヘッダA
の最初に記録されCいる再生同期クロックを抽出し、復
調回路22に出力する。
これにより、復調回路22は、再生同門クロックとこれ
に続けて2値化回路18から供給される読取信号とをM
FM復調し、シリアル−パラレル変換回路25を介して
記録再生スイッチング回路27(二出力り−るとともに
、ヘッダ弁別回路26に供給する。そして、ヘッダ弁別
回路26はへラダデータだけを弁別して制御回路20お
よびヘッダ比較器28に出力する。これにより、制御回
路2ot、;、ヘッダデータから光学ヘッド5が対応し
ているトラックを判断し、このトラックと目的のトラッ
クとを比較する。この比較の結果、制御回路20は数1
0トラック以上離れている場合、上記リニアモータ3に
より再び光学ヘッド5を移動し、数10トラック以内の
場合、トラックジャンプにより光学ヘッド5を対応する
トラック数分移動する。
そして、目的のI−ラックに光学ヘッド5が対応した際
、ヘッダ弁別回路26はへラダデータだけを弁別してヘ
ッダ比較器28に出力する。またこのとき、目的のつま
り識別情報記録領域に対応するブロックのへラダデータ
が制御回路20によりあらかじめヘッダレジスタ29に
記憶され、このヘッダレジスタ29のへラダデータはヘ
ッダ比較器28に供給されている。これにより、ヘッダ
比較器28はそれらのへラグデータが一致した際、一致
信号を記録再生スイッチング回路27に出力する。する
と、記録再生スイッチング回路27は、ヘッダデータに
続いて供給される再生データを記録再生データバッフ1
30に出力する。
この記録再生データバッファ30の再生データは誤り訂
正コード付加/誤り訂正回路31により誤り訂正が行わ
れた後、制御回路20に供給される。これにより、制御
回路20はその供給された再生データ(識別情報)がr
oOJの場合、CAV方式の光ディスク1が設定された
と判断し、第1のモードを選択する。したかって、第4
図に破線で示すように、光ディスク1のアクセスの位置
に係わらず、一定の周波数のクロック信号が可変クロッ
ク発生回路1つから出力される状態に制御回路20を制
御する。
また、制御回路20はその供給された再生データ(識別
情報)が101」の場合、M−CAV方式の光ディスク
1が設定されたと判断し、第2のモードを選択する。し
たがって、同図に実線C“示すように、光ディスク1の
アクセスの位置に応じて変更された周波数のクロック信
号が可変タロツク発生回路19から出力される状態に制
御回路20を制御する。
上記のようにして第1モードが選択された状態において
、ホストコンピュータ(図示しない)から外部インター
フェイス回路33を介して記録を行う(アクレスする)
ブロック番号が制御回路20に供給されたとする。する
と、制御回路20はROM42の変換テーブルを用いて
目的とづるブロックのトラックと聞女台セクタとを韓出
覆る。
また、制御回路20は、第1モードを選択しCいるため
、可変クロック発生回路19からアクセスの位置にかか
わらず一定の周波数のクロック信号を出力せしめる。こ
れにより、その一定周波数のクロック信号は変調回路2
1、復調回路22、再生同期クロック抽出回路23、パ
ラレル−シリアル変換回路24、シリアル−パラレル変
換回路25、ヘッダ弁別回路26へ供給される。
また、上記トラック番号により、制御回路20は旧述し
た識別情報記録エリアにアクセスする場合と同様に動作
して、目的のブロックのトラックに光学ヘッド5のビー
ム光を対応させる。
このとき、記録データはホストコンピュータから外部イ
ンターフェイス回路33および記録再生データ転送回路
32を介して記録再生データバッファ30に記憶され、
しかも訂正]−ドが付加されている。
そして、上記目的のブロックの70ツクヘツダの一致信
号がヘッダ比較器28から記録再生スイッチング回路2
7へ供給された際、記録再生スイッチング回路27によ
り記録再生データバッファ30の記録データがパラレル
−シリアル変換回路24へ供給される。このパラレル−
シリアル変換回路24でシリアルデータに変換された記
録データは変調回路21でMFM変調が行われ、レーザ
駆動回路15に供給される。これにより、レーザ駆動回
路15は、供給される変調信号に応じて光学ヘッド5内
の半導体レーザ(図示しない)を駆[J”9ることによ
り、データの記録を行う。
また、他のブロックへデータを記録する場合も上記同様
に行えるようになっている。この場合、上記ブロック位
置か変わってもクロック信号の周波数は一定の状態でデ
ータの記録が行われる。
また、ホストコンピュータ(図示しない)から外部イン
ターフェイス回路33を介して再生を行う(アクセスす
る)ブロック番号が制御回路20に供給されたとする。
すると、上記記録の場合と同様に目的のブロックのトラ
ックに光学ヘット5のビーム光を対応させる。
そして、上記目的のブロックのブロックヘッダの一致信
号かヘッダ比較器2Bから記録再生スイッチング回路2
7へ供給された際、記録再生スイッチング回路27によ
りシリアル−パラレル変換回路25からの再生データか
記録再生データバッフ130へ供給される。この記録再
生データバッファ30に記憶された再生データは、誤り
訂正コード付加/誤り訂正回路31で誤り訂正が行われ
、記録再生データ転送回路33および外部インターフェ
イス回、路33を介してボス1〜コンピユータに転送さ
れる6 また、他のブロックのデータを再生する場合も上記同様
に行えるようになっている。この場合、上記ブロック位
置が変わってもクロック信号の周波数は一定の状態でデ
ータの再生が行われる。
次に、前記のようにして第2−し−ドが選択された状態
において、ホストコンピュータ(図示しない)から外部
インターフェイス回路33を介して記録を行う(アクセ
スする〉ブUツク番8か制御回路20に供給されたとづ
る。すると、制御回路20はROM42の変換テーブル
を用いて目的とするブロックの1〜ラツク、開始ゼクタ
およびクロック速度情報を睦出する。すると、制御回路
20は、そのクロック速度情報を可変クロック発生回路
1つへ出力する。すると、可変クロック発生回路19は
基準クロック発生器41からの基準クロックを用いて、
制御回路20から供給されるクロック速度情報に応じた
周波数のクロック信号を発生し、変調回路21、復調回
路22、再生同門クロック抽出回路23、パラレル−シ
リアル変換回路24、シリアル−パラレル変換回路25
、ヘッダ弁別回路26へ供給する。
また、上記トラック番号により、制御回路20は上述し
た識別情報記録エリアにアクセスづ−ろ場合と同様に動
作して、目的のブロツークのトラックに光学ヘッド5の
ビーム光を対応さける。
このとき、記録データはホストコンピュータから外部イ
ンターフェイス回路33および記録11■生デ一タ転送
回路32を介して記録再生データバッフ?30に記憶さ
れている。
そして、上記目的のブ[コックのブロックへツタの一致
信号かヘッダ比較器28から記録再生スイッチング回路
27へ供給された際、記録再生スイッチング回路27に
より記録再生データバツノ130の記録データがパラレ
ル−シリアル変換回路24へ供給される。このパラレル
−シリアル変換回路24でシリアルデータに変換された
記録データは変調回路21でMFM変調か行われ、レー
ザ駆動回路15に供給される1、これにより、レーザ駆
動回路15は、供給される変調信号に応じで光学ヘッド
5内の半導体レーザ(図示しない)を駆動することによ
り、データの記録を行う。
また、伯のブロックへデータを記録する場合も上記同様
に行えるようになっている。この場合、上記ブロック位
置が外周側に位置するのにしたがって、クロック信号の
周波数を高くした状態でデータの記録が行われる。
また、ホストコンピュータ(図示しない)から外部イン
ターフェイス回路33を介して再生を行う(アクセスす
る)ブロック番号が制御回路20に供給されたとする。
すると、上記記録の場合と同様に、そのブロックに対応
するクロック速度情報を読出し、このクロック速度情報
に応じた周波数のクロック信号を、変調回路21、復調
回路22、再生同期クロック抽出回路23、パラレル−
シリアル変換回路24、シリアル−パラレル変換回路2
5、ヘッダ弁別回路26へ供給する。
また、上記記録の場合と同様に、目的のブロックの1−
ラックに光学ヘッド5のレーザビームを対応させる。
そして、上記目的のブロックのブ「1ツクヘツダの一致
イハ号かヘッダ比較器28から記録再生スイッチング回
路27へ供給された際、記録再生スイッチング回路27
によりシリアル−パラレル変換回路25からの再生デー
タが記録再生データバッファ30へ供給される。この記
録再生データバッファ30に記憶された再生データは、
誤り訂正コード付加/誤り訂正回路31で誤り訂正が行
われ、記録再生データ転送回路33および外部インター
7112回路33を介してホストコンピュータに転送さ
れる。
また、他のブロックのデータを再生刃る場合もL記聞様
に行えるようになっている。この場合、上記ブロック位
置が外周側に位置するのにしたがって、クロック信号の
周波数を高くした状態でデータの再生が行われる。
上記したように、光ディスクを設定した起動時(初期設
定時)に、所定の周波数のクロックイ8号を、変調手段
、復調手段に対して出力し、その設定された光ディスク
の所定位置つまり識別情報記録領域に記録されているタ
ロツク信号の周波数が一定か変更されるかを示す識別情
報を読取り、この読取った識別情報に応じ゛C上記クロ
ック信号の周波数を一定あるいは光ディスクのアクセス
位置に応じた周波数に変更して記録、再生を行うように
したので、CAV方式の光ディスク、M−CAV方式の
光ディスクの両方を取扱うことができる。
なお、識別情報記憶領域は記録密度が同じになる領域で
あれば良いので、記録密度が同じになる領域であれば、
第1のモード、第2のモードとでは、回転モータの回転
数が異なるようにしても良い。この場合、従来の線速度
一定方式(CLV方式)も用いることができる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、CAV方式のデ
ィスク、M−CAV方式のディスクの両りを取扱うこと
ができるディスク装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示づもので、第1図は全体
の構成を概略的に示す図、N2図は光ディスクの構成を
示す図、第3図は変換テーブルの記憶例を示す図、第4
図は光ディスクの位置とクロック信号の周波数との関係
を説明づるための図、第5図は可変り[コック発生回路
の構成を説明するためのブロック図である。 1・・・光ディスク(ディスク)、3・・・リニアモー
タ、4・・・モータ、5・・・光学ヘッド、15・・・
レー畳ア駆動回路、19・・・可変クロック発生回路、
20・・・制御回路、21・・・変調回路、22・・・
復調回路、23・・・再生同期クロック抽出回路、24
・・・パラレル−シリアル変換回路、25・・・シリア
ル−パラレル変換回路、27・・・記録再生スイッチン
グ回路、30・・・記録再生データバッフ1.41・・
・基準クロック発生器、42・・・ROM。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スパイラル状あるいは同心円状トラックを有する
    ディスクに対してデータの記録あるいは再生を行うディ
    スク装置において、前記ディスクのアクセス位置に応じ
    てデータの記録処理周波数あるいは再生処理周波数を変
    更する変更手段と、前記ディスクの設定時、所定の処理
    周波数でディスクの所定位置に記録されている処理周波
    数が一定か変更されるかを示す識別情報を読取る読取手
    段と、この読取手段に読取った識別情報に応じて前記処
    理周波数を一定あるいは前記変更手段で変更して少なく
    とも再生を行う制御手段とを具備したことを特徴とする
    ディスク装置。
  2. (2)前記ディスクが、処理周波数がアクセス位置に関
    係なく一定の方式と、処理周波数がアクセス位置に応じ
    て変更される方式の2種類あることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のディスク装置。
  3. (3)前記識別情報が、周波数一定方式、あるいは周波
    数変更方式のディスクでも、処理周波数が同一で、しか
    も同一記録密度の位置に記録されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のディスク装置。
  4. (4)前記変更手段による処理周波数が、ディスクの内
    側から外側へ向つて徐徐に高くなつていくものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディスク装
    置。
JP60220579A 1985-10-03 1985-10-03 デイスク装置 Expired - Lifetime JPH06101199B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220579A JPH06101199B2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03 デイスク装置
KR1019860008255A KR910001274B1 (ko) 1985-10-03 1986-10-02 광디스크장치
US06/914,623 US4896311A (en) 1985-10-03 1986-10-02 Disk apparatus
EP86113695A EP0218214B1 (en) 1985-10-03 1986-10-03 Disk apparatus
DE8686113695T DE3683236D1 (de) 1985-10-03 1986-10-03 Plattengeraet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60220579A JPH06101199B2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03 デイスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6280865A true JPS6280865A (ja) 1987-04-14
JPH06101199B2 JPH06101199B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=16753186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60220579A Expired - Lifetime JPH06101199B2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03 デイスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4896311A (ja)
EP (1) EP0218214B1 (ja)
JP (1) JPH06101199B2 (ja)
KR (1) KR910001274B1 (ja)
DE (1) DE3683236D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428054A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Hitachi Ltd 情報記録/再生装置
JPH05217185A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク記録装置及び再生装置
US5255261A (en) * 1989-06-27 1993-10-19 Hitachi Maxell, Ltd. Information recording disk
US5495458A (en) * 1993-11-11 1996-02-27 Fujitsu Limited Optical disk apparatus for detecting error readings of a track address in MCAV format
US5572502A (en) * 1993-09-28 1996-11-05 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus
US6014349A (en) * 1997-08-28 2000-01-11 Fujitsu Limited Storage apparatus using variable read clock frequencies for reading ZCAV recording medium
USRE38503E1 (en) 1989-06-27 2004-04-20 Hitachi Maxell, Ltd. Information recording disk
JP2006079771A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Ltd ディスク装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843484A (en) * 1986-09-12 1989-06-27 Pioneer Electronic Corporation Information recording disc with composite index codes and its playback method
JPS6414731A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Pioneer Electronic Corp Disk recording and reproducing method
JP2638079B2 (ja) * 1988-05-30 1997-08-06 ソニー株式会社 光デイスク装置
JPH0294028A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Sony Corp 光ディスクの記録装置
JP2677630B2 (ja) * 1988-09-30 1997-11-17 株式会社東芝 情報記録装置
US5343453A (en) * 1988-12-01 1994-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Method for accessing desired track on disk with plurality of recording zones with head, and apparatus therefore
US5239533A (en) * 1989-01-06 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording medium
JP2796829B2 (ja) * 1989-03-28 1998-09-10 キヤノン株式会社 情報記録装置
JPH0646487B2 (ja) * 1989-03-31 1994-06-15 キヤノン株式会社 情報記録再生方法、情報記録再生装置及び情報記録担体
JP2589370B2 (ja) * 1989-04-13 1997-03-12 シャープ株式会社 光ディスク装置
NL8901142A (nl) * 1989-05-08 1990-12-03 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een op een registratiedrager aangebracht informatiepatroon, alsmede een signaalverwerkingsschakeling voor toepassing in een dergelijke inrichting.
JPH0363966A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Pioneer Electron Corp ディスク演奏装置
JPH03201264A (ja) * 1989-12-27 1991-09-03 Sony Corp 光ディスク装置
JPH03222167A (ja) * 1990-01-26 1991-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光情報記録再生装置および光ディスク
JP3034268B2 (ja) * 1990-02-19 2000-04-17 株式会社日立製作所 ディスク状記録媒体および記録/再生装置
KR970004688B1 (ko) * 1990-04-28 1997-04-02 상요 덴기 가부시끼가이샤 고품위 양면 비디오 디스크 및 이의 제조방법
US5237550A (en) * 1990-05-24 1993-08-17 Olympus Optical Co., Ltd. Reloadable optical recording/reproducing apparatus
WO1991019290A1 (en) * 1990-05-25 1991-12-12 Hitachi, Ltd. Optical information recording/reproducing device using pit edge recording system
US5245595A (en) * 1990-08-22 1993-09-14 Seiko Epson Corporation Zone miss recovery system for disk drives using a modified constant angular velocity (MCAV) method of data recording
DE69123018T2 (de) * 1990-08-22 1997-04-03 Seiko Epson Corp Verfahren des Bereichszugriffs in einem Gerät zur optischen Wiedergabe von Platten
JP2896925B2 (ja) * 1990-09-04 1999-05-31 三菱電機株式会社 光ディスク記録装置
JPH04139666A (ja) * 1990-09-30 1992-05-13 Ricoh Co Ltd 追記型光デイスクの信号処理用半導体集積回路および半導体装置
WO1992022898A1 (en) * 1991-06-17 1992-12-23 Sony Corporation Method for recording on disc
JP3277517B2 (ja) * 1991-06-17 2002-04-22 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体の再生方法
JPH056575A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Toshiba Corp 情報記憶媒体
JPH0541046A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Canon Inc 情報記録再生装置
JPH05144185A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Sony Corp オーデイオデータの記録方法
JP3350976B2 (ja) * 1991-11-25 2002-11-25 ソニー株式会社 ディスク再生装置および記録装置
US5528574A (en) * 1992-03-09 1996-06-18 Hitachi, Ltd. Disk reproducing apparatus capable of increasing speed of access to disks recorded at constant linear velocity
JP3322423B2 (ja) * 1992-03-13 2002-09-09 パイオニア株式会社 光ディスク記録装置
JPH05266484A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Toshiba Corp 情報再生装置
JP2702844B2 (ja) * 1992-03-30 1998-01-26 富士通株式会社 磁気ディスク装置の制御方法
US5491607A (en) * 1992-04-14 1996-02-13 Abekas Video Systems, Inc. Method of modifying a disk drive from serial to parallel operation
JP3240762B2 (ja) * 1993-07-26 2001-12-25 ソニー株式会社 光記録媒体の再生方法及び再生装置
US5654948A (en) * 1993-09-07 1997-08-05 Sony Corporation Disc apparatus for recording/reproducing with zone constant angular velocity
JPH0793893A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Toshiba Corp 画像情報処理装置
JPH07272275A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Sony Corp 光ディスク装置
JP4005150B2 (ja) * 1994-04-28 2007-11-07 ソニー株式会社 デイスク装置
WO1996006433A1 (fr) * 1994-08-25 1996-02-29 Sony Corporation Disque optique et unite de disque optique
JP3475195B2 (ja) * 1995-03-03 2003-12-08 ミネベア株式会社 ブラシレスdcモ−タ
KR0165392B1 (ko) * 1995-05-12 1999-04-15 윤종용 씨디-롬 드라이브에서의 스핀들 모터 게인 제어방법
US6191900B1 (en) * 1998-04-15 2001-02-20 Victor Company Of Japan, Ltd. Digital signal recording and reproducing apparatus and recording medium
JP2001236307A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Toshiba Corp コンピュータシステム、コンピュータおよび拡張ユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124703A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Teac Corp Optical disk player
JPS5977606A (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 Sony Corp デジタルデイスク再生装置
JPS6028072A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Mitsubishi Electric Corp デジタルオ−デイオデイスク再生装置
JPS60177404A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Toshiba Corp デイスク装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357635A (en) * 1979-03-20 1982-11-02 Ricoh Company, Ltd. Disc memory apparatus
US4564867A (en) * 1980-07-24 1986-01-14 Universal Pioneer Corporation Video disc recording and reproducing device for video discs having recognition signal indicative of content of associated program signal
EP0054438B1 (en) * 1980-12-17 1985-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk having an index mark
JPH0677369B2 (ja) * 1981-05-27 1994-09-28 パイオニア株式会社 記録ディスク回転制御装置
JPS57208639A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Toshiba Corp Recording method of disk
JPS58175109A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Pioneer Video Kk 円盤状記録媒体の記録方式
JPS59157873A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Hitachi Ltd 目標トラツク位置検索装置
US4558375A (en) * 1983-04-27 1985-12-10 Sontheimer Carl Gustav Method and apparatus for recording and retrieving video information in two modes on a single laser recording disc
JPH0812743B2 (ja) * 1983-06-30 1996-02-07 株式会社東芝 ディスク装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124703A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Teac Corp Optical disk player
JPS5977606A (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 Sony Corp デジタルデイスク再生装置
JPS6028072A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Mitsubishi Electric Corp デジタルオ−デイオデイスク再生装置
JPS60177404A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Toshiba Corp デイスク装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255261A (en) * 1989-06-27 1993-10-19 Hitachi Maxell, Ltd. Information recording disk
USRE38503E1 (en) 1989-06-27 2004-04-20 Hitachi Maxell, Ltd. Information recording disk
JPH0428054A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Hitachi Ltd 情報記録/再生装置
JPH05217185A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク記録装置及び再生装置
US5572502A (en) * 1993-09-28 1996-11-05 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus
US5495458A (en) * 1993-11-11 1996-02-27 Fujitsu Limited Optical disk apparatus for detecting error readings of a track address in MCAV format
US5631890A (en) * 1993-11-11 1997-05-20 Fujitsu Limited Light modulation method for optical disk drive device
US6014349A (en) * 1997-08-28 2000-01-11 Fujitsu Limited Storage apparatus using variable read clock frequencies for reading ZCAV recording medium
JP2006079771A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Ltd ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001274B1 (ko) 1991-02-26
US4896311A (en) 1990-01-23
KR870004420A (ko) 1987-05-09
DE3683236D1 (de) 1992-02-13
EP0218214A2 (en) 1987-04-15
EP0218214A3 (en) 1988-01-07
JPH06101199B2 (ja) 1994-12-12
EP0218214B1 (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6280865A (ja) デイスク装置
JP2590071B2 (ja) 情報処理装置
US4967403A (en) Multi-format optical disk and reading device
JP2609593B2 (ja) ディスク媒体の記録方法及びディスク装置
EP0751514B1 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
JPS60177404A (ja) デイスク装置
JP2813200B2 (ja) 光学的ディスクドライブ装置
EP0358775B1 (en) Photomagnetic recording method
JP2637958B2 (ja) デイスク状記録媒体
JP2746873B2 (ja) 情報処理装置
JPH09190680A (ja) 情報記録媒体
JP2746874B2 (ja) 情報処理装置
JPH08115523A (ja) 光ディスク及び光ディスク駆動装置
JPH09190679A (ja) 情報記録媒体
JP2762664B2 (ja) 信号記録再生装置
JP2771974B2 (ja) 情報記録媒体
JPH07225949A (ja) 光ディスク装置
JP2586461B2 (ja) デイスク状記録媒体
JPS61172223A (ja) デイスク装置
JP2600638B2 (ja) ディスク媒体
JPS59185074A (ja) デイスク装置
JP3047876B2 (ja) ディスク状記録媒体の駆動装置及び駆動方法
JPH0770149B2 (ja) デイスク装置
JPH02162578A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH10154378A (ja) ディスク状記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term