JPS627733A - 無色透明なポリイミド成形体およびその製法 - Google Patents

無色透明なポリイミド成形体およびその製法

Info

Publication number
JPS627733A
JPS627733A JP61008386A JP838686A JPS627733A JP S627733 A JPS627733 A JP S627733A JP 61008386 A JP61008386 A JP 61008386A JP 838686 A JP838686 A JP 838686A JP S627733 A JPS627733 A JP S627733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeating unit
general formula
polyimide
unit represented
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61008386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Azuma
東 一美
Ken Noda
謙 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to GB08604877A priority Critical patent/GB2174399B/en
Priority to DE19863607584 priority patent/DE3607584A1/de
Priority to US06/837,987 priority patent/US4876330A/en
Priority to FR8603376A priority patent/FR2578545B1/fr
Publication of JPS627733A publication Critical patent/JPS627733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/105Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the diamino moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶配向膜等に用いられる無色透明なポリイ
ミド成形体およびその製法に関するものである。
〔従来の技術〕
液晶配向膜は、透明性に冨み、かつ電気2機械特性に優
れていることが要求されており、そのような特性を有す
るポリイミド膜が上記液晶配向膜として賞用されている
。ところで、芳香族系ポリイミドは、通常、不溶、不融
のため、その前駆体であるポリアミド酸の有機極性溶媒
(N−メチル−2−ピロリドン)溶液の状態で基板に塗
布され、高温加熱により脱水閉環イミド化して硬化する
ものであり、上記ポリイミド膜もこのようにして形成さ
れている。しかしながら、こようにして形成されたポリ
イミド膜は、透明性は有しているものの、生成に到るま
での苛酷な熱履歴により褐色に着色しており、これが視
野を暗くしてコントラストを悪くし、表示素子の機能を
損なうため、高品質の液晶表示素子の要求に応えていな
いのが実情である。そのため従来から、上記着色を除く
ことを目的として各種のポリイミドが提案されており、
そのなかでも着色度が小さく透明度が高いポリイミド配
向膜として特開昭58−91430に開示されている、
一般式(IX) で表される繰返し単位を有する芳香族ポリイミド重合体
からなるものが優れている。しかしながら、上記のポリ
イミド配向膜は透明性には優れているもののやはり黄色
に着色しているため、液晶配間膜としていまひとつ満足
しうるちのではない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記のような色付きの透明性を備えているも
のではなく、無色透明なポリイミド成形体およびその製
法の提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、下記の−i式(
1)で表される繰返し単位、一般式(■)で表される繰
返し単位、一般式(III)で表される繰返し単位およ
び一般式(IV)で−表される繰返し単位からなる群か
ら選択された少なくとも一つの繰返し単位を主成分とす
る無色透明なポリイミド成形体を第1の要旨とし、 (以下余白) fK(III) ニhイテX3〜X&ハH、F 、 C
I、 CH3、’1下記の(A)成分が(B)成分に溶
解されているポリイミド前駆体の有機極性溶媒溶液を準
備−する工程と、このポリイミド前駆体の有機極性溶媒
溶液からポリイミド前駆体の成形物を形成する工程と、
このポリイミド前駆体の成形物をイミド化する工程を備
えていることを特徴とする無色透明なポリイミド成形体
の製法を第2の要旨とする。
(A)  一般式(V)で表される繰返し単位。
一般式(VI)で表される繰返し単位、一般式(■)で
表される繰返し単位および一般式(■)で表される繰返
し単位からなる群から選択された少なくとも一つの繰返
し単位を主成分とするポリアミド酸。
(以下余白) (B)  アミド系有機極性溶媒。
本発明者らは、ポリイミド膜の着色の原因について一連
の研究を重ねた結果、ポリイミドの出発物質である芳香
族テトラカルボン酸二無水物とジアミノ化合物の組み合
わせが着色に大きく影響することをみいだし、特にジア
ミノ化合物としてメタ位置にアミノ基を有する芳香族ジ
アミンが有効であり、これとビフェニルテトラカルボン
酸二無水物とを組み合わせると無色透明なポリイミド成
形体を形成でき、この際、特に、使用溶媒としてN−メ
チル−2−ピロリドンに代えてジメチルアセトアミド等
のアミド系有機極性溶媒を用いると、好結果が得られる
ことをみいだしこの発明に到達するに至ったのである。
本発明の無色透明なポリイミド成形体は、例えば一般式
(X) (以下余白) で表されるビフェニルテトラカルボン酸二無水物と、一
般式(XI)ないしくX IV)で表される芳香族ジア
ミノ化合物からなる群から選択された少なくとも一つの
ジアミノ化合物との反応によって得られる。
上記ビフェニルテトラカルボン酸二無水物としでは、下
記の3.3’、4.4” −ビフェニルテトラカルボン
酸二無水物と 2.3.3’ 、4’ −ビフェニルテトラカルボン酸
二無水物 とがあげられる。
また、上記メタ位置にアミノ基を有する芳香族ジアミノ
化合物のうち、一般式(“XI)で表される芳香族三核
体ジアミンの代表例としては下記のものがあげられる。
3.3゛ −ジアミノジフェニルエーテル3.3° −
ジアミノジフェニルスルホン3.3゛ −ジアミノジフ
ェニルチオエーテル3.3”−ジアミノジフェニルメタ
ン 3.3゛ −ジアミノベンゾフエノン 上記一般式(XII)で表される芳香旗門核体ジアミン
の代表例としては、下記のものがあげられる。
4.4゛−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニルス
ルホン H3 4,4°−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニルプ
ロパン h 4.4′−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニルへ
キサフルオロプロパン 上記一般式(X III)で表される芳香族−核体ジア
ミンの代表例としては、下記のものがあげられる。
メタフェニレンジアミン 2.4−1−ルエンジアミン 4.6−シメチルメタフエニレンジアミン2.4−ジア
ミノメシチレン 4−クロルメタフェニレンジアミン 3.5−ジアミノ安息香酸 5−ニトロメタフェニレンジアミン また、上記一般式(XIV)で表される芳香族三核体ジ
アミンの代表例としては、下記のものがあげられる。
1.4−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン1.3
−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン上記芳香族二
核体ジアミン、芳香旗門核体ジアミン、芳香族−核体ジ
アミンおよび芳香族三核体ジアミンはそれぞれ単独で用
いてもよいし、適宜組み合わせて用いてもよい。
上記のようなビフェニルテトラカルボン酸二無水物とメ
タ位置にアミノ基を有する上記の芳香族ジアミンとを組
み合わせることにより初めて、前記一般式(I)ないし
くIV)で表される繰返し単位の1種もしくは2種以上
を主成分とする無色透明なポリイミド成形体が得られる
のである。ここで主成分とするとは、全体が主成分のみ
からなる場合も含める趣旨である。
この場合において、無色透明なポリイミド成形体の主成
分となる上記一般式(I)ないしくIV)で表される繰
返し単位の含有量が多いほど得られるポリイミド成形体
の無色透明性が高まる。しかしながら、上記の一般式(
1)ないしくIV)で表される繰返し単位の少なくとも
一つが、70モル%以上含有されていれば少なくともこ
の発明で求める無色透明性が確保されるのでその範囲内
において、上記ビフェニルテトラカルボン酸二無水物以
外のその他の芳香族テトラカルボン酸二無水物および上
記メタ位置にアミノ基を有する芳香族ジアミン以外のそ
の他のジアミノ化合物を用いることができる。しかし、
上記一般式(1)r、jいしく■)で表される繰返し単
位の少なくとも一つの含有量の好ましい範囲は70モル
%以上であり、最も好ましい範囲は95モル%以上であ
る。
上記その他の芳香族テトラカルボン酸二無水物としては
、ピロメリット酸二無水物、3.3’。
4.4゛ −ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物
、4,4゛−オキシシフタル酸二無水物、4゜4° −
ビス(3,4−ジカルボキシフェノキシ) ′ジフェニ
ルスルホンニ無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボ
キシフェニル)へキサフルオロプロハン二N水物、2.
3.6.7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1
.2,5.6−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、
1.4,5゜8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物
があげられ、これらは単独でまたは併せて用いることが
できる。
また、その他のジアミノ化合物としては、4゜4゛−ジ
アミノジフェニルエーテル、3.4” −ジアミノジフ
ェニルエーテル、4.4° −ジアミノジフェニルスル
ホン、4.4’  −ジアミノジフェニルメタン、4,
4° −ジアミノベンゾフェノン、4.4” −ジアミ
ノジフェニルプロパン、バラフェニレンジアミン、ベン
チジン、3.3’  −ジメチルベンジジン、4.4′
 −ジアミノジフェニルチオエーテル、3.3゛ −ジ
メトキシ−4゜4°−ジアミノジフェニルメタン、3,
3” −ジメチル−4,4゛ −ジアミノジフェニルメ
タン、2.2−ビス(4−アミノフェニル)プロパン、
2.2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル
〕へキサフルオロプロパン等があげられ、単独でもしく
は併せて用いることができる。
本発明の無色透明なポリイミド成形体は、上記の芳香族
テトラカルボン酸二無水物およびジアミノ化合物を有機
極性溶媒中において、80℃以下の温度で重合させるこ
とによりポリアミド酸溶液をつくり、このポリアミド酸
溶液を用いて所望の形状の賦形体を形成し、この賦形体
を空気中または不活性ガス中において、温度:50〜3
50℃。
圧カニ常圧もしくは減圧の条件下で有機極性溶媒を蒸発
除去すると同時にポリアミド酸を脱水閉環してポリイミ
ドにすること等により得られる。また、上記ポリアミド
酸をピリジンと無水酢酸のベンゼン溶液等を用い、脱溶
媒とイミド化を行いポリイミドにすること等化学的イミ
ド化方法によっても得ることができる。
上記の有機極性溶媒としては、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミドのようなアミド系有機極性溶媒が
好適である。特にジメチルアセトアミドのような沸点1
70’C以下のものが好ましい。これらの有機極性溶媒
は単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いても
支障はない。ただし、上記有機極性溶媒としてN−メチ
ル−2−ピロリドンを用いることは避けることが好まし
い。N−メチル−2−ピロリドンは、ポリアミド酸溶液
の賦形体を加熱し、脱水閉環してポリイミド  1化す
る際の加熱によって一部分解し、その分解物  。
が残存して黒褐色を呈するようになり、これが生成ポリ
イミド成形体を黄褐色に着色する傾向が見  ;られる
からである。有機極性溶媒として、上記に例示したジメ
チルアセトアミド等の各溶媒は、沸点が低いため、上記
の加熱によって分解する前に揮散してしまい、N−メチ
ル−2−ピロリドンのようなポリイミド成形体に対する
着色を生じない。しかしながら、重合溶媒としてN−メ
チル−2−ピロリドンを用い、ポリアミド酸合成後、溶
媒置換により、上記例示の好適な溶媒に生成ポリアミド
酸を溶解するようにすれば、N−メチル−2−ピロリド
ンの上記弊害を排除しうる。この場合、上記例示の好適
な溶媒は希釈溶媒となる。上記ポリアミド成形体の製造
に際しては、このように、重合溶媒と希釈溶媒とを別種
のものにし、溶媒W換によって生成ポリアミド酸を希釈
溶媒に溶解するようにしてもよいのである。
なお、上記に例示した好適な有機極性溶媒を使■する際
に、上記溶媒に、エタノール、トルエンベンゼン、キシ
レン、ジオキサン、テトラヒドコフラン、ニトロベンゼ
ン等の、透明性を損なわよい貧溶媒または良溶媒を、溶
解性を損なわない範囲内において一種もしくは二種以上
適宜混合して用いてもよい。ただし、これらの溶媒は、
多量に使用すると、生成ポリアミド酸の溶解性に悪影響
を及ぼすようになる。したがって、その使用量は溶媒全
体の50重量%未溝に制限することが妥当であり、最も
好ましいのは30重量%までにとどめることである。
上記のようにして、無色透明なポリイミド成形体を製造
する際にポリアミド酸溶液の対数粘度(固有粘度)は0
.3〜5.0の範囲にあることが好ましい。より好適な
のは0.4〜2.0である。上記対数粘度は、N−メチ
ル−2−ピロリドン中0.5g/100mJの濃度で測
定した値である。この対数粘度が低すぎると得られるポ
リイミド成形体の機械的強度が低くなるため好ましくな
い。また、対数粘度が高すぎるとポリアミド酸溶液を適
当な形状に賦形する際に流延させにくく作業が困難とな
るため好ましくない。また、ポリアミド酸溶液の濃度も
、作業性等の見地から、5〜30重量%、好ましくは1
5〜25重量%に設定することが好ましいのである。
なお、上記対数粘度はつぎの式で計算されるものであり
、式中の粘度は毛細管粘度計により測定されるものであ
る。
ポリアミド酸溶液を用、いての賦形の方法は、目的とす
る成形体の形状により異なるが、例えばポリイミドフィ
ルムを得る場合にはガラス板、ステンレス板等の鏡面に
上記ポリアミド酸溶液を一定の厚みになるように流延し
、100〜350℃の温度で徐々に力「熱して脱水閉環
させ、ポリアミド酸をイミド化することが行われる。ポ
リアミド酸溶液からのフィルム形成における有機極性溶
媒の除去およびポリアミド酸のイミド化のための加熱は
、連続して行ってもよく、またこれらの工程を減圧下も
しくは不活性ガス雰囲気中で行ってもよい。さらに短時
間であれば400℃前後まで最終的に加熱することによ
り生成ポリイミドフィルムの特性を向上させることがで
きる。また、ポリイミドフィルム形成の他の方法は、上
記のポリアミド酸溶液をガラス板上等に流延して100
〜150℃で30〜120分加熱乾燥して皮膜を形成し
、この皮膜をピリジンと無水酢酸のベンゼン溶液等に浸
漬して脱溶剤とイミド化反応を行い、上記皮膜をポリイ
ミドフィルムとする方法であり、この方法によってもポ
リイミドフィルムを得ることができる。
このようにして得られるポリイミドフィルムは、無色透
明であって従来のように黄色ないしは黄褐色に着色され
ていないため、厚膜であっても極めて透明性が良好であ
る。
なお、上記ポリアミド酸溶液を用いての賦形は、上記の
ようなポリイミドフィルムの形成に限るものではなく、
プラスチックレンズ等地の成形体の形成にも適用できる
ものであり、その場合におけるポリアミド酸のイミド化
も前記のような加熱イミド化および化学的イミド化のい
ずれかを適宜に選択しうるちのである。
以上のようにして、ポリアミド酸溶液をイミド化してポ
リイミドとする場合において、生成ポリイミドは、特性
の点から対数粘度(97%硫酸中0.5g/d!の濃度
で30℃のもとで測定)を0.3〜4.0の範囲内に設
定することが好ましい。最も好ましいのは0.4以上で
ある。
このようにして得られたポリイミド成形体は、従来のも
のとは全く異なり、無色透明であって極めて透明度が高
いものである。なお、この発明において、無色透明とは
、膜厚50±5μmのポリイミドフィルムに対する可視
光線(500nm)透過率が70%以上であって黄色度
(イエローネスインデックス)が40以下のもののこと
をいう。なお、上記透過率は^SPM D 1003に
準じて測定でき、黄色度はJIS K 7103に準じ
て測定できる。
特に、透明度が優れているのは一般式(XI)および(
XII)で示される芳香族2核体ジアミンおよび芳香族
4核体ジアミンにおいて、XIおよびX2がSO□であ
るものを用いたものである。このものを用いて得られた
ポリイミド成形体は、透明度が極めて優れているばかり
でなく耐熱性にも著しく優れているのである。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明のポリイミド成形体は、ビフェニ
ルテトラカルボン酸二無水物とメタ位置にアミノ基を有
する特殊な芳香族ジアミンとを組み合わせて得られたも
のであって、これまでのもののように黄色ないし黄褐色
に着色されていす、無色透明であるため極めて高い透明
度を存している。特に、上記ポリイミド成形体の製造に
際し、ポリアミド酸溶液として、ジメチルアセトアミド
を始めとするアミド系有機極性溶媒を用いたものを使用
すると、ポリアミド酸を脱水閉環してポリイミド化する
際の加熱時に、上記溶媒が分解する前に揮散してしまう
ため、N−メチル−2−ピロリドンを用いるときのよう
な、ポリイミド化時の加熱によって分解しその生成黒褐
色分解物によってポリイミド成形体が着色されるという
不都合が全く生じず、完全な無色透明のポリイミド成形
体を製造しうるようになる。このように本発明のポリイ
ミド成形体は、着色されていす、無色透明であるため、
厚膜の液晶配向膜を形成することができ、またそれ以外
に太陽電池のヘースフイルム基材、偏向膜基材、ソーラ
ーセルや熱制御システム等の特別な航空宇宙用コンポネ
ントのコーテイング材、耐熱性の必要とされている光学
的用途およびそのコーテイング材に好適に使用すること
ができる。また、屈折率が1.7以上とポリマー中で一
番大きいためプラスチックレンズまたはレンズのコーテ
イング材としても有用である。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。なお
、後記の表において、5−BPDAは3.3’、4.4
” −ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、a−BP
DAは2,3.3’ 、4’ −ビフェニルテトラカル
ボン酸二無水物、PMDAはピロメリット酸二無水物、
3.3’  −BAPSは4,4”−ビス(3−アミノ
フェノキシ)ジフェニルスルホン、3.3’−BAPP
は4,4”−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニル
プロパン、3,3° −BAPFは4,4゛−ビス(3
−アミノフェノキシ)ジフェニルへキサフルオロプロパ
ン、4.4’  −DDEは4,4゛ −ジアミノジフ
ェニルエーテル、4.4” −BAPPは4.4゛−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ジフェニルプロパン、3,
3” −DDEは3,3′ −ジアミノジフェニルエー
テル、3.3’  −DDSは3.3”−ジアミノジフ
ェニルスルホン、3,3゛−DDMは3,3゛ −ジア
ミノジフェニルメタン、3.3’−DSPは3,3゛ 
−ジアミノジフェニルチオエーテル、3.3’−DBP
は3,3゛−ジアミノベンゾフェノン、m −P D 
Aはメタフェニレンジアミン、2.4−TDAは2.4
−トルエンジアミン、2.4−DMXは4.6−シメチ
ルメタフエニレンジアミン、DAMSは2.4−ジアミ
ノメシチレン、CPDAは4−クロルメタフェニレンジ
アミン、3.5−DABAは3゜5−ジアミノ安息香酸
、NPDAは5−ニトロメタフェニレンジアミン、1,
4.3−PAPBは1.4−ビス(3−アミノフェノキ
シ)ベンゼン、1,3.3.−BAPBは1,3−ビス
(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、D M A cは
ジメチルアセトアミド、DMFはジメチルホルムアミド
、NMPはN−メチル−2−ピロリドンを示す。
〔実施例1〜43.比較例1〜3〕 1βのセパラブルフラスコに後記の第1表に示す溶媒と
ジアミノ化合物を入れてジアミノ化合物が完全に溶解す
るまで室温でよ(混合した。この場合、上記溶媒の使用
量は、上記ジアミノ化合物および後記の第1表に禾す芳
香族テトラカルボン酸二無水物のモノマー仕込み濃度が
20重量%となるように設定した。
つぎに、上記フラスコ中に同表に示す芳香族テトラカル
ボン酸二無水物を、発熱による温度の上昇を抑制しなが
ら徐々に添加した。ついで室温で4時間攪拌しながら反
応させ、後記の第1表に示す対数粘度をもつポリアミド
酸の溶液を得た。
上記のようにして得られたポリアミド酸の溶液をガラス
板上に流延して皮膜を形成し、この皮膜を熱風乾燥機中
120°Cで60分間、さらに180℃で60分間、つ
いで250°Cで6時間加熱してイミド化させることに
より厚み50±5μmのポリイミドフィルムをつくった
。なお、上記フィルムについて赤外線吸収スペクトルを
測定したところ、アミド酸の特有の吸収はみられず、1
780 cm−”付近にイミド基の特性吸収がみられた
つぎに、上記のようにして得られたポリイミドフィルム
について、イエローネスインデックスを測定するととも
に、可視光線(500nm)における透過率を測定し、
後記の表に併せて示した。
(以、下 余 白 ) 第1表において、実施例1〜10はメタ位置にアミノ基
を有するジアミノ化合物として芳香族三核体ジアミンを
使用した例を示しており、実施例11〜22は上記ジア
ミノ化合物として芳香旅回核体ジアミンを使用した例を
示している。また、実施例23〜26は上記芳香族三核
体ジアミンおよび芳香旅回核体ジアミンを併用した例を
示している。さらに、実施例27〜33はメタ位置にア
ミノ基を有するジアミノ化合物として芳香族−核体ジア
ミンを使用した例を示しており、実施例34〜38は上
記ジアミノ化合物として芳香族三核体ジアミンを使用し
た例を示している。また、実施例39〜43は上記芳香
族−核体ジアミンおよび芳香族三核体ジアミンを併用し
た例を示している。
表から明らかなように、実施例1〜43のポリイミドフ
ィルムはいずれもイエローネスインデックスが40以下
であり、かつ透過率が70%以上であって無色透明であ
ることがわかる。これに対して比較例1 (特開昭58
−91430号のもの)ではジアミノ化合物として、メ
タ位置にアミノ基を有するものではなく、パラ位置にア
ミノ基を有するものを用いているため、イエローネスイ
ンデックスおよび透過率が実施例のものよりも劣ってお
り、特にイエローネスインデックスの値が悪く黄色に着
色していることがわかる。また、比較例2でも比較例1
と同様にメタ位置にアミノ基を有するジアミノ化合物を
用いず、パラ位置にアミノ基を有するジアミノ化合物を
用いているためイエローネスインデックスおよび透過率
の双方がかなり悪い。さらに比較例3は溶媒としてN−
メチル−2−ピロリドンを用いているため、比較例1゜
2よりも一層黄色度が高く、黄褐色にフィルムが着色し
ていることがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の一般式( I )で表される繰返し単位、一
    般式(II)で表される繰返し単位、一般式(III)で表
    される繰返し単位および一般式(IV)で表される繰返し
    単位からなる群から選択された少なくとも一つの繰返し
    単位を主成分とする無色透明なポリイミド成形体。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 〔式( I )においてX_1はO、S、SO_2、CH
    _2、CF_2、C(CH_3)_2、C(CF_3)
    _2またはCOである。〕▲数式、化学式、表等があり
    ます▼・・・(II) 〔式(II)においてX_2はSO_2、C(CH_3)
    _2またはC(CF_3)_2である。〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) 〔式(III)においてX_3〜X_6はH、F、Cl、
    CH_3、C_2H_5、NO_2またはCF_3であ
    り、相互に同じであつてもよいし異なつていてもよい。 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV)
  2. (2)下記の(A)成分が(B)成分に溶解されている
    ポリイミド前駆体の有機極性溶媒溶液を準備する工程と
    、このポリイミド前駆体の有機極性溶媒溶液からポリイ
    ミド前駆体の成形物を形成する工程と、このポリイミド
    前駆体の成形物をイミド化する工程を備えていることを
    特徴とする無色透明なポリイミド成形体の製法。 (A)一般式(V)で表される繰返し単位、一般式(V
    I)で表される繰返し単位、一 般式(VII)で表される繰返し単位および 一般式(VIII)で表される繰返し単位から なる群から選択された少なくとも一つの 繰返し単位を主成分とするポリアミド酸。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(V) 〔式(V)においてX_1はO、S、SO_2、CF_
    2、C(CH_3)_2、C(CF_3)_2またはC
    Oである。〕▲数式、化学式、表等があります▼・・・
    (VI) 〔式(VI)においてX_2はSO_2、C(CH_3)
    _2またはC(CF_3)_2である。〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VII) 〔式(VII)においてX_3〜X_6はH、F、Cl、
    CH_3、C_2H_5、NO_2またはCF_3であ
    り、相互に同じであつてもよいし異なつてもよい。〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(VIII) (B)アミド系有機極性溶媒。
JP61008386A 1985-03-10 1986-01-18 無色透明なポリイミド成形体およびその製法 Pending JPS627733A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08604877A GB2174399B (en) 1985-03-10 1986-02-27 Colorless transparent polyimide shaped articles and their production
DE19863607584 DE3607584A1 (de) 1985-03-10 1986-03-07 Farbloser, transparenter polyimid-formkoerper und verfahren zu seiner herstellung
US06/837,987 US4876330A (en) 1985-03-10 1986-03-10 Colorless transparent polyimide shaped article and process for producing the same
FR8603376A FR2578545B1 (fr) 1985-03-10 1986-03-10 Article en polyimide incolore transparent et procede de preparation

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4694385 1985-03-10
JP60-46943 1985-03-10
EP87301833A EP0280801B1 (en) 1985-03-10 1987-03-03 Colorless transparent polyimide shaped articles and process for their production

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32920195A Division JPH08225645A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 無色透明なポリイミド成形体およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627733A true JPS627733A (ja) 1987-01-14

Family

ID=39651020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61008386A Pending JPS627733A (ja) 1985-03-10 1986-01-18 無色透明なポリイミド成形体およびその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4874834A (ja)
EP (1) EP0280801B1 (ja)
JP (1) JPS627733A (ja)
DE (1) DE3780029T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170905A (ja) * 1990-08-24 1993-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工性良好なポリイミドおよびその製造方法
JPH05279477A (ja) * 1990-11-26 1993-10-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工性良好なポリイミドおよびその製造方法なら びにそのポリイミド樹脂組成物
JP2009120788A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Konica Minolta Business Technologies Inc ポリイミドベルトおよびその製造方法
JP2011032358A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Ube Industries Ltd ポリイミドフィルムおよびポリイミドフィルムの製造方法
WO2018186215A1 (ja) 2017-04-07 2018-10-11 株式会社アイ.エス.テイ ポリイミド膜

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693741A (en) 1988-03-15 1997-12-02 The Boeing Company Liquid molding compounds
US5705598A (en) 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends
US5512676A (en) 1987-09-03 1996-04-30 The Boeing Company Extended amideimide hub for multidimensional oligomers
US5969079A (en) 1985-09-05 1999-10-19 The Boeing Company Oligomers with multiple chemically functional end caps
US5516876A (en) 1983-09-27 1996-05-14 The Boeing Company Polyimide oligomers and blends
US5714566A (en) 1981-11-13 1998-02-03 The Boeing Company Method for making multiple chemically functional oligomers
US5210213A (en) 1983-06-17 1993-05-11 The Boeing Company Dimensional, crosslinkable oligomers
US5618907A (en) 1985-04-23 1997-04-08 The Boeing Company Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers
US5817744A (en) 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
US4963649A (en) * 1989-07-20 1990-10-16 Ethyl Corporation Copolyimide aromatic sulfone-fluoroaliphatic resin composition
US5137751A (en) * 1990-03-09 1992-08-11 Amoco Corporation Process for making thick multilayers of polyimide
CA2037479A1 (en) * 1990-03-09 1991-09-10 Marvin J. Burgess Process for making thick multilayers of polyimide
KR0159287B1 (ko) * 1991-01-24 1999-01-15 윤종용 실록산 변성 폴리이미드 수지의 제조방법
US5693379A (en) * 1994-10-20 1997-12-02 Chisso Corporation Polyimide
US6232428B1 (en) 1999-01-19 2001-05-15 I.S.T. Corporation Essentially colorless, transparent polyimide coatings and films
US7427654B1 (en) * 2003-10-17 2008-09-23 University Of Puerto Rico Degradable polymides
TWI435902B (zh) * 2007-08-20 2014-05-01 Kolon Inc 聚亞醯胺膜
JP6956524B2 (ja) * 2017-06-06 2021-11-02 旭化成株式会社 ポリイミドフィルム、ポリイミドフィルムを用いた製品、及び、積層体
CN113501957A (zh) * 2021-08-06 2021-10-15 浙江塑盟特新材料有限公司 一种低温成型热塑性聚酰亚胺及其制备方法

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512798A (en) * 1974-06-28 1976-01-10 Hitachi Ltd Kayoseihoriimidono seizoho
JPS5621602A (en) * 1979-07-26 1981-02-28 Ube Ind Ltd Manufacture of polyimide semipermeable membrane
JPS5715819A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Ube Ind Ltd Gas separating material
JPS5734127A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Ube Ind Ltd Production of polyimide solution
JPS57131248A (en) * 1981-02-05 1982-08-14 Ube Ind Ltd Polyamic acid solution composition and preparation thereof
JPS57200452A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Ube Ind Ltd Preparation of polyimide powder
JPS586205A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Ube Ind Ltd ポリイミド半透膜の製法
JPS586206A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Ube Ind Ltd ポリイミド半透膜の製造法
JPS588761A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Ube Ind Ltd ポリイミド溶液の連続調製法
JPS588512A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Ube Ind Ltd ポリイミド分離膜の製法
JPS58157190A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 日立化成工業株式会社 フレキシブル印刷回路用基板の製造法
JPS58162635A (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリイミドチユ−ブの製造法
JPS58180530A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Hitachi Ltd 新規なフツ素含有ポリアミドおよびポリイミド
JPS59191012A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Sharp Corp 液晶表示素子
JPS60230635A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Hitachi Ltd 強誘電性液晶素子
JPS61141732A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Ube Ind Ltd 透明な芳香族ポリイミドおよび組成物
JPS61141731A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Ube Ind Ltd 透明な芳香族ポリイミドおよびその組成物
JPS61151237A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Ube Ind Ltd 透明な芳香族ポリイミド及びその組成物
JPS61231525A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 Hitachi Ltd 強誘電性液晶素子とその製造方法
JPS61264023A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Ube Ind Ltd 接着性ポリイミドフイルム
JPS61264028A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Ube Ind Ltd 寸法安定なポリイミドフイルム及びその製法
JPS6211727A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Ube Ind Ltd 保護膜形成用の芳香族ポリイミド組成物
JPS6266932A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 三菱化学株式会社 積層フイルム及びその製造法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234181A (en) * 1961-03-15 1966-02-08 Du Pont Melt-fabricable end-capped aromatic polymides
DE2005967A1 (en) * 1970-02-10 1971-08-26 Basf Ag Stable polyimide solns from aromatic carboxy -
US3789048A (en) * 1971-11-02 1974-01-29 Du Pont Oligomer polyimide precursors
US4429102A (en) * 1983-01-10 1984-01-31 General Electric Company Novel sulfur-containing polyetherimides
GB2174399B (en) * 1985-03-10 1988-05-18 Nitto Electric Ind Co Colorless transparent polyimide shaped articles and their production

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512798A (en) * 1974-06-28 1976-01-10 Hitachi Ltd Kayoseihoriimidono seizoho
JPS5621602A (en) * 1979-07-26 1981-02-28 Ube Ind Ltd Manufacture of polyimide semipermeable membrane
JPS5715819A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Ube Ind Ltd Gas separating material
JPS5734127A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Ube Ind Ltd Production of polyimide solution
JPS57131248A (en) * 1981-02-05 1982-08-14 Ube Ind Ltd Polyamic acid solution composition and preparation thereof
JPS57200452A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Ube Ind Ltd Preparation of polyimide powder
JPS586205A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Ube Ind Ltd ポリイミド半透膜の製法
JPS586206A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Ube Ind Ltd ポリイミド半透膜の製造法
JPS588761A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Ube Ind Ltd ポリイミド溶液の連続調製法
JPS588512A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Ube Ind Ltd ポリイミド分離膜の製法
JPS58157190A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 日立化成工業株式会社 フレキシブル印刷回路用基板の製造法
JPS58162635A (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリイミドチユ−ブの製造法
JPS58180530A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Hitachi Ltd 新規なフツ素含有ポリアミドおよびポリイミド
JPS59191012A (ja) * 1983-04-13 1984-10-30 Sharp Corp 液晶表示素子
JPS60230635A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Hitachi Ltd 強誘電性液晶素子
JPS61141732A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Ube Ind Ltd 透明な芳香族ポリイミドおよび組成物
JPS61141731A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Ube Ind Ltd 透明な芳香族ポリイミドおよびその組成物
JPS61151237A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Ube Ind Ltd 透明な芳香族ポリイミド及びその組成物
JPS61231525A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 Hitachi Ltd 強誘電性液晶素子とその製造方法
JPS61264023A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Ube Ind Ltd 接着性ポリイミドフイルム
JPS61264028A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Ube Ind Ltd 寸法安定なポリイミドフイルム及びその製法
JPS6211727A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Ube Ind Ltd 保護膜形成用の芳香族ポリイミド組成物
JPS6266932A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 三菱化学株式会社 積層フイルム及びその製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170905A (ja) * 1990-08-24 1993-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工性良好なポリイミドおよびその製造方法
JPH05279477A (ja) * 1990-11-26 1993-10-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 成形加工性良好なポリイミドおよびその製造方法なら びにそのポリイミド樹脂組成物
JP2009120788A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Konica Minolta Business Technologies Inc ポリイミドベルトおよびその製造方法
JP2011032358A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Ube Industries Ltd ポリイミドフィルムおよびポリイミドフィルムの製造方法
WO2018186215A1 (ja) 2017-04-07 2018-10-11 株式会社アイ.エス.テイ ポリイミド膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP0280801B1 (en) 1992-06-24
DE3780029T2 (de) 1992-12-24
EP0280801A1 (en) 1988-09-07
US4874834A (en) 1989-10-17
DE3780029D1 (de) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS627733A (ja) 無色透明なポリイミド成形体およびその製法
US4876330A (en) Colorless transparent polyimide shaped article and process for producing the same
JP6853870B2 (ja) ポリイミド−ポリベンゾオキサゾール前駆体溶液、ポリイミド−ポリベンゾオキサゾールフィルム、及びその製造方法
KR101385279B1 (ko) 두 개의 치환기를 비대칭 구조로 포함하는 디아민 화합물, 이를 사용하여 제조된 중합체
CN109627439B (zh) 一种含笼状磷酸酯结构的聚酰亚胺及其制备方法
JP2018515651A (ja) ポリイミド樹脂およびこれを用いたフィルム
JP6929355B2 (ja) ポリアミック酸、ポリイミド、ポリイミドフィルム、これを含む画像表示素子及びポリアミック酸の製造方法
JPH03121132A (ja) 新規ポリイミド
KR20130110589A (ko) 폴리이미드 필름
JP2020029486A (ja) ポリイミド粉体、ポリイミドワニス、ポリイミドフィルムおよびポリイミド多孔質膜
JPH047333A (ja) 新規ポリイミド
JPH08225645A (ja) 無色透明なポリイミド成形体およびその製法
JP2519228B2 (ja) 無色透明ポリイミド成形体およびその製法
KR102500606B1 (ko) 폴리이미드 분말의 제조방법 및 이에 의해 제조된 폴리이미드 분말
KR20170100794A (ko) 폴리아믹산, 폴리이미드 수지, 폴리이미드 필름 및 이를 포함하는 영상표시 소자
JPH04235034A (ja) ポリイミド多層膜及びその製造方法
JP6980919B2 (ja) ポリアミック酸の製造方法、これから製造されたポリアミック酸、ポリイミド樹脂、及びポリイミドフィルム
TW202239889A (zh) 聚醯亞胺前體清漆及其製造方法、聚醯亞胺及其製造方法、可撓性器件及配線基板用層疊體
KR102251519B1 (ko) 폴리아믹산, 폴리이미드 수지 및 폴리이미드 필름
CN109734907B (zh) 聚酰亚胺前驱体、前驱体组合物、聚酰亚胺、耐高温透明聚酰亚胺薄膜及其制备方法
JPH036225A (ja) 12―fフッ素含有連結基を有するポリイミドポリマー
JPH03250028A (ja) 新規ポリイミド
JPS6213436A (ja) 無色透明なポリイミド成形体
JPH0253825A (ja) 可溶性ポリイミドの製造法およびポリイミド樹脂ワニス
JPH04122729A (ja) 含フッ素ポリイミド