JPS6269719A - レベル変換論理回路 - Google Patents
レベル変換論理回路Info
- Publication number
- JPS6269719A JPS6269719A JP60208855A JP20885585A JPS6269719A JP S6269719 A JPS6269719 A JP S6269719A JP 60208855 A JP60208855 A JP 60208855A JP 20885585 A JP20885585 A JP 20885585A JP S6269719 A JPS6269719 A JP S6269719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turned
- input
- output
- mos transistor
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
- H03K19/0185—Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
- H03K19/018507—Interface arrangements
- H03K19/018521—Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/01—Shaping pulses
- H03K5/02—Shaping pulses by amplifying
- H03K5/023—Shaping pulses by amplifying using field effect transistors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術的分野〕
この発明は、ある電圧振幅を更に大きい電圧振幅に変換
するレベル変換論理回路に関する。
するレベル変換論理回路に関する。
[発明の技術的背景とその問題点〕
従来のレベル変換回路は、第3図に示す如く、TTLイ
ンバータ回路2とエミッタ接地バイポーラトランジスタ
回路3て構成されていた。入力端子にTTLレベル「1
」の論理信号(振幅0−vccl[Vl)が入力される
とパイボーラトランジスタQ1はOFF、バイポーラト
ランジスタQ2はONするので第1の電源Vcclから
の電流がQ2のコレクタからエミッタへと流れ、バイポ
ーラトランジスタQ3もONする。これによりTTLイ
ンバータ回路2の出力は0レベルとなる。
ンバータ回路2とエミッタ接地バイポーラトランジスタ
回路3て構成されていた。入力端子にTTLレベル「1
」の論理信号(振幅0−vccl[Vl)が入力される
とパイボーラトランジスタQ1はOFF、バイポーラト
ランジスタQ2はONするので第1の電源Vcclから
の電流がQ2のコレクタからエミッタへと流れ、バイポ
ーラトランジスタQ3もONする。これによりTTLイ
ンバータ回路2の出力は0レベルとなる。
論理信号「0」かエミッタ接地のトランジスタQ4に入
るとQ4は0FFL、Q4のコレクターエミッタ間が高
抵抗となるので出力端子には、第2の電源Vcc2のレ
ベルの信号があられれる。
るとQ4は0FFL、Q4のコレクターエミッタ間が高
抵抗となるので出力端子には、第2の電源Vcc2のレ
ベルの信号があられれる。
また入力端子に「0」の論理信号が入力されるとQlは
ON、、Q2はOFFするのでQ3もOFFし、TTL
インバータ回路2の出力にはV、cclのレベル信号が
あられれる。これによりQ4はONしてQ4のコレクタ
ーエミッタ間は導通状態となり、出力端子は0レベルと
なる。
ON、、Q2はOFFするのでQ3もOFFし、TTL
インバータ回路2の出力にはV、cclのレベル信号が
あられれる。これによりQ4はONしてQ4のコレクタ
ーエミッタ間は導通状態となり、出力端子は0レベルと
なる。
以上のようにして従来は、Q−Vcclの振幅を持つ入
力信号からQ−Vcc2の振幅を持つ信号へのレベル変
換を行なっていたか、上記の通り、バイポーラトランジ
スタを用いているため@繁に電流が流れ、その分消費電
力が大きく、面積を広くとってしまうという欠点があっ
た。
力信号からQ−Vcc2の振幅を持つ信号へのレベル変
換を行なっていたか、上記の通り、バイポーラトランジ
スタを用いているため@繁に電流が流れ、その分消費電
力が大きく、面積を広くとってしまうという欠点があっ
た。
また、電源電圧の異なる回路を直接接続する場合、それ
ぞれの回路のしきい電圧が異なるために前段回路が動作
しても後段回路が動作しないというように安定した動作
が得られなかった。
ぞれの回路のしきい電圧が異なるために前段回路が動作
しても後段回路が動作しないというように安定した動作
が得られなかった。
この発明は、コンピュータ本体内でCPUの駆動などに
必要なTTLレベル信号をその周辺機器(プリンタなと
)の駆動に必要な更に高いレベルの信号へ低消費電力で
変換できるインタフェース回路を提供することを目的と
する。
必要なTTLレベル信号をその周辺機器(プリンタなと
)の駆動に必要な更に高いレベルの信号へ低消費電力で
変換できるインタフェース回路を提供することを目的と
する。
この発明によるレベル変換回路はCMOSインバータ回
路と、出力回路部分から構成されている。
路と、出力回路部分から構成されている。
入力端子は、2個の異なるチャネルのMO3I−ランジ
スタからなるC M OSインバー2日路に接続され、
一方のMOSトランジスタは、第1の電源(Vccl)
に他方のMOSトランジスタは、第2の電源(eart
h )に接続されている。CM OSインバータ回路の
出力は、出力回路を通して出力される。すなわち、CM
OSインバータ回路の出力は、第1のNチャネルMOS
トランジスタのゲートに接続され、このトランジスタの
ソースは前記第2の電源に、ドレインは第1のPチャネ
ルMOSトランジスタのドレインとゲート及び第2のP
チャネルMOSトランジスタのゲートに接続されている
。第1、第2のPチャネルMOSトランジスタのソース
は、それぞれ第3の電源(Vcc2)に接続されている
。また、入力端子は第2のNチャネルMOSトランジス
タのゲートにも接続され、このソースは前記第2の電源
にドレインは第2PチャネルMO3)ランジスタのドレ
インとともに出力端子に接続されている。
スタからなるC M OSインバー2日路に接続され、
一方のMOSトランジスタは、第1の電源(Vccl)
に他方のMOSトランジスタは、第2の電源(eart
h )に接続されている。CM OSインバータ回路の
出力は、出力回路を通して出力される。すなわち、CM
OSインバータ回路の出力は、第1のNチャネルMOS
トランジスタのゲートに接続され、このトランジスタの
ソースは前記第2の電源に、ドレインは第1のPチャネ
ルMOSトランジスタのドレインとゲート及び第2のP
チャネルMOSトランジスタのゲートに接続されている
。第1、第2のPチャネルMOSトランジスタのソース
は、それぞれ第3の電源(Vcc2)に接続されている
。また、入力端子は第2のNチャネルMOSトランジス
タのゲートにも接続され、このソースは前記第2の電源
にドレインは第2PチャネルMO3)ランジスタのドレ
インとともに出力端子に接続されている。
以」二の構成により、電源電圧の異なる回路系を容易に
接続し、CMO3による低消費電力のレベル変換が可能
となる。
接続し、CMO3による低消費電力のレベル変換が可能
となる。
この発明の実施例を第1図に示す。入力端子は、CMO
Sインバータ回路1を構成するPチャネルMOSトラン
ジスタQllとNチャネルMO8)ランジスタQ12の
ゲート及びNチャネルMO8I−ランジスタQ16のゲ
ートに接続されている。Ql2のソースは、接地され、
ドレインはQLIのドレインに接続され、Qllのソー
スは電圧Vc、cl[V]の電源に接続されている。C
MOSインバータ回路の出力端子は、しきい値がおよそ
1 〔v〕のMOSトランジスタQ13のゲートに接続
され、Ql3のドレインは、PチャネルMOSトランジ
スタQ14のドレインとゲート及びPチャネルMOSト
ランジスタQ15のゲートに接続されている。Pチャネ
ルMOSトランジスタQ14、Ql5のソースは、入力
段電源電圧(Vccl)よりレベルの高い電圧Vcc2
[V)の電源に接続されている。NチャネルMO5I−
ランジスタQ13、Ql6のソースは、アースに接続さ
れ、NチャネルMO3)ランジスタQlBのドレインと
、PチャネルMOSトランジスタQ15のドレインは、
出力端子に接続されている。
Sインバータ回路1を構成するPチャネルMOSトラン
ジスタQllとNチャネルMO8)ランジスタQ12の
ゲート及びNチャネルMO8I−ランジスタQ16のゲ
ートに接続されている。Ql2のソースは、接地され、
ドレインはQLIのドレインに接続され、Qllのソー
スは電圧Vc、cl[V]の電源に接続されている。C
MOSインバータ回路の出力端子は、しきい値がおよそ
1 〔v〕のMOSトランジスタQ13のゲートに接続
され、Ql3のドレインは、PチャネルMOSトランジ
スタQ14のドレインとゲート及びPチャネルMOSト
ランジスタQ15のゲートに接続されている。Pチャネ
ルMOSトランジスタQ14、Ql5のソースは、入力
段電源電圧(Vccl)よりレベルの高い電圧Vcc2
[V)の電源に接続されている。NチャネルMO5I−
ランジスタQ13、Ql6のソースは、アースに接続さ
れ、NチャネルMO3)ランジスタQlBのドレインと
、PチャネルMOSトランジスタQ15のドレインは、
出力端子に接続されている。
変換する前段の電圧をVcc 1=5 [V) 、変換
後の電圧をVcc2−15 [V]とした場合の例を示
す。入力端子に振幅5 〔■〕の信号(論理信号「1」
)が入力され、信号が5 〔V〕から0〔V〕 (論理
信号「0」)になった場合QllはONしてQ12はO
FFする。これによりCMOSインバータ回路1の出力
は、5 〔V〕となり、1〔■〕のしきい値のQ13は
ONL、て導通状態となり、Q14とQ15のゲート電
位が下がりONして導通状態となる。一方、人力が、5
〔v〕からO〔v〕に落ちたことでしきい値1 〔V
〕のQlBは、OFFして高抵抗となっているので出力
には電源電圧15[V)があられれる。
後の電圧をVcc2−15 [V]とした場合の例を示
す。入力端子に振幅5 〔■〕の信号(論理信号「1」
)が入力され、信号が5 〔V〕から0〔V〕 (論理
信号「0」)になった場合QllはONしてQ12はO
FFする。これによりCMOSインバータ回路1の出力
は、5 〔V〕となり、1〔■〕のしきい値のQ13は
ONL、て導通状態となり、Q14とQ15のゲート電
位が下がりONして導通状態となる。一方、人力が、5
〔v〕からO〔v〕に落ちたことでしきい値1 〔V
〕のQlBは、OFFして高抵抗となっているので出力
には電源電圧15[V)があられれる。
同様にして入力が0 〔V〕から5 〔v〕になった場
合QllはOFF、Q12はONする。これによりCM
OSインバータ回路の出力は、5 〔v〕からOCVI
に落ち、これにより1 〔V〕のしきい値のQ13はO
FFして高抵抗となり、Q14のドレインとゲート、Q
15のゲートはVcc2[V]i=なる。これによりQ
14、Q15はOFFして高抵抗となる。一方入力が0
〔v〕から5 〔■〕になったことで、1 〔■〕付
近でQlBはONして導通状態になっているで出力は、
0 〔V〕に落ちる。
合QllはOFF、Q12はONする。これによりCM
OSインバータ回路の出力は、5 〔v〕からOCVI
に落ち、これにより1 〔V〕のしきい値のQ13はO
FFして高抵抗となり、Q14のドレインとゲート、Q
15のゲートはVcc2[V]i=なる。これによりQ
14、Q15はOFFして高抵抗となる。一方入力が0
〔v〕から5 〔■〕になったことで、1 〔■〕付
近でQlBはONして導通状態になっているで出力は、
0 〔V〕に落ちる。
第2図に5PICEシミユレーシヨンにより得られた本
発明の回路の過度解析の結果の一例を示す。第2図から
も0−5[V]のレベルが0−15 〔■〕のレベルに
変換されている様子がわかる。
発明の回路の過度解析の結果の一例を示す。第2図から
も0−5[V]のレベルが0−15 〔■〕のレベルに
変換されている様子がわかる。
従って電源電圧5 〔■〕及び15[V〕の相違でしき
い値がおよそ2.5 [V)とおよそ7.5EV]のよ
うに違ってしまって動作が伝わらなかった状態をMOS
トランジスタのしきい値(約1〔V〕)を利用して低消
費電力で動作するCMO8で構成されたレベル変換(0
−5[V) を0−15[V]に)が行なうことができ
た。
い値がおよそ2.5 [V)とおよそ7.5EV]のよ
うに違ってしまって動作が伝わらなかった状態をMOS
トランジスタのしきい値(約1〔V〕)を利用して低消
費電力で動作するCMO8で構成されたレベル変換(0
−5[V) を0−15[V]に)が行なうことができ
た。
尚、本発明のトランジスタのチャネル形はこの実施例に
限定されるものではな(、CMO5構成であれば逆の組
合せが可能であることは、ごうまでもない。
限定されるものではな(、CMO5構成であれば逆の組
合せが可能であることは、ごうまでもない。
以上の実施例の通り、この発明の回路を用いると回路の
しきい電圧の違いに関係なく回路系が接続できる。また
回路のしきい電圧を考えてM OSトランジスタのチャ
ン−ネルのW/L値を操作する必要もなく同じ形状のP
チャネル、NチャネルMOSトランジスタで構成できる
。
しきい電圧の違いに関係なく回路系が接続できる。また
回路のしきい電圧を考えてM OSトランジスタのチャ
ン−ネルのW/L値を操作する必要もなく同じ形状のP
チャネル、NチャネルMOSトランジスタで構成できる
。
更に、0MO5で構成するので低消費電力で小面積の集
積化に適したインタフェースが得られるという効果があ
る。
積化に適したインタフェースが得られるという効果があ
る。
第1図は、この発明の実施例7、第2図は、この発明の
SP I CEシミュレーションによる過渡解1は、C
MOSインバータ回路、2はTTLインバータ回路、3
はエミッタ接地のバイポーラトランジスタ回路を示し、
Qll〜Ql[iはMoSトランジスタ、Q1〜Q4は
、バイポーラトランジスタを示す。
SP I CEシミュレーションによる過渡解1は、C
MOSインバータ回路、2はTTLインバータ回路、3
はエミッタ接地のバイポーラトランジスタ回路を示し、
Qll〜Ql[iはMoSトランジスタ、Q1〜Q4は
、バイポーラトランジスタを示す。
(7317) 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(8
173) 同 弁理士 大 胡 典
末弟1図 時間 にio [SECつ 第2図
173) 同 弁理士 大 胡 典
末弟1図 時間 にio [SECつ 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ある電圧レベルの振幅を持つ信号が入力される入力端子
と、 この入力端子に各々のゲートが接続され、第1の電源と
第2の電源が接続されるCMOSインバータ回路と、 このインバータ回路の出力にゲートが接続され、ソース
が前記第2の電源に接続された第1チャネル形の第1M
OSトランジスタと、 ドレインとゲートが短絡され、これが前記第1MOSト
ランジスタのドレインと共通接続され、第3の電源にソ
ースが接続された第2チャネル形の第2MOSトランジ
スタと、 前記第2MOSトランジスタのドレインにゲートが接続
され、前記第3の電源にソースが接続された第2チャネ
ル形の第3MOSトランジスタと、前記入力端子にゲー
トが接続され、前記第2の電源にソースが接続され、前
記第3MOSトランジスタのドレインにそのドレインが
接続された第1チャネル形の第4MOSトランジスタと
、この第4MOSトランジスタのドレインに接続され、
前記入力端子に入力した信号に対応してその電圧レベル
の振幅と異なる振幅の信号を出力する出力端子と、 で構成されることを特徴とするレベル変換論理回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60208855A JPS6269719A (ja) | 1985-09-24 | 1985-09-24 | レベル変換論理回路 |
US06/909,295 US4713600A (en) | 1985-09-24 | 1986-09-19 | Level conversion circuit |
EP86307350A EP0220833A3 (en) | 1985-09-24 | 1986-09-24 | Level conversion circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60208855A JPS6269719A (ja) | 1985-09-24 | 1985-09-24 | レベル変換論理回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6269719A true JPS6269719A (ja) | 1987-03-31 |
Family
ID=16563230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60208855A Pending JPS6269719A (ja) | 1985-09-24 | 1985-09-24 | レベル変換論理回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4713600A (ja) |
EP (1) | EP0220833A3 (ja) |
JP (1) | JPS6269719A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01258269A (ja) * | 1988-04-07 | 1989-10-16 | Rohm Co Ltd | Fm記録回路及びfm再生回路 |
JPH028230U (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-19 | ||
JPH0225108A (ja) * | 1988-07-14 | 1990-01-26 | Toshiba Corp | 半導体集積回路 |
EP0608977A1 (en) * | 1993-01-25 | 1994-08-03 | National Semiconductor Corporation | Low power digital signal buffer circuit |
WO2004077674A1 (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-10 | Fujitsu Limited | 半導体装置 |
JP2006140928A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
KR100696231B1 (ko) | 2005-03-31 | 2007-03-21 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 반도체 장치 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5187685A (en) * | 1985-11-22 | 1993-02-16 | Hitachi, Ltd. | Complementary MISFET voltage generating circuit for a semiconductor memory |
JPS62230222A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-08 | Toshiba Corp | 入力回路 |
JPH0740050B2 (ja) * | 1987-05-20 | 1995-05-01 | 松下電器産業株式会社 | 電圧検知回路 |
US4779015A (en) * | 1987-05-26 | 1988-10-18 | International Business Machines Corporation | Low voltage swing CMOS receiver circuit |
US4782250A (en) * | 1987-08-31 | 1988-11-01 | International Business Machines Corporation | CMOS off-chip driver circuits |
GB2214333B (en) * | 1988-01-13 | 1992-01-29 | Motorola Inc | Voltage sources |
JPH0626308B2 (ja) * | 1988-07-08 | 1994-04-06 | 株式会社東芝 | 出力回路 |
JPH0748172B2 (ja) * | 1988-12-19 | 1995-05-24 | 三菱電機株式会社 | マイクロコンピュータ |
KR920006251B1 (ko) * | 1989-10-26 | 1992-08-01 | 삼성전자 주식회사 | 레벨변환기 |
JPH03225402A (ja) * | 1990-01-31 | 1991-10-04 | Fujitsu Ltd | 定電圧発生回路 |
KR100188821B1 (ko) * | 1990-08-20 | 1999-06-01 | 사와무라 시코 | 정전압발생회로 |
US5045772A (en) * | 1990-10-01 | 1991-09-03 | Altera Corporation | Reference voltage generator |
KR920009078A (ko) * | 1990-10-15 | 1992-05-28 | 김광호 | 이중전압원 인터페이스회로 |
JP3094465B2 (ja) * | 1991-01-16 | 2000-10-03 | ソニー株式会社 | レベル変換回路 |
US5117177A (en) * | 1991-01-23 | 1992-05-26 | Ramtron Corporation | Reference generator for an integrated circuit |
US5103160A (en) * | 1991-04-25 | 1992-04-07 | Hughes Aircraft Company | Shunt regulator with tunnel oxide reference |
US5436585A (en) * | 1994-05-16 | 1995-07-25 | Intel Corporation | BiNMOS driver circuit with integrated voltage supply conversion |
US5883538A (en) * | 1996-11-13 | 1999-03-16 | Micron Technology, Inc. | Low-to-high voltage CMOS driver circuit for driving capacitive loads |
TW265489B (en) * | 1994-07-20 | 1995-12-11 | Micron Technology Inc | Low-to-high voltage cmos driver circuit for driving capacitive loads |
US5525934A (en) * | 1994-08-24 | 1996-06-11 | National Semiconductor Corporation | Output circuit with short circuit protection for a CMOS comparator |
US5467044A (en) * | 1994-11-28 | 1995-11-14 | Analog Devices, Inc. | CMOS input circuit with improved supply voltage rejection |
US5939922A (en) * | 1995-09-13 | 1999-08-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Input circuit device with low power consumption |
US5841309A (en) * | 1996-12-19 | 1998-11-24 | International Business Machines Corporation | Low voltage input buffer for asymmetrical logic signals |
JP3586073B2 (ja) | 1997-07-29 | 2004-11-10 | 株式会社東芝 | 基準電圧発生回路 |
US6191636B1 (en) * | 1999-09-22 | 2001-02-20 | Cypress Semiconductor Corp. | Input buffer/level shifter |
US6384643B1 (en) * | 1999-12-16 | 2002-05-07 | Texas Instruments Incorporated | Temperature and process compensated LDMOS drain-source voltage |
JP2003060495A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Seiko Epson Corp | 半導体集積回路 |
US7301370B1 (en) * | 2003-05-22 | 2007-11-27 | Cypress Semiconductor Corporation | High-speed differential logic to CMOS translator architecture with low data-dependent jitter and duty cycle distortion |
US7649398B2 (en) * | 2005-07-20 | 2010-01-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Level shifter with single input and liquid crystal display device using the same |
JP2017073742A (ja) | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 株式会社東芝 | レベルシフト回路、半導体装置および電池監視装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3636381A (en) * | 1971-02-16 | 1972-01-18 | Gte Sylvania Inc | Transistorized load control circuit comprising high- and low-parallel voltage sources |
US3801831A (en) * | 1972-10-13 | 1974-04-02 | Motorola Inc | Voltage level shifting circuit |
JPS546179A (en) * | 1977-06-17 | 1979-01-18 | Hitachi Ltd | Apparatus for reducing windage loss of high-speed rotary bodies |
JPS5467363A (en) * | 1977-11-08 | 1979-05-30 | Sharp Corp | C-mos circuit of high voltage operation |
US4357571A (en) * | 1978-09-29 | 1982-11-02 | Siemens Aktiengesellschaft | FET Module with reference source chargeable memory gate |
US4216390A (en) * | 1978-10-04 | 1980-08-05 | Rca Corporation | Level shift circuit |
JPS5793731A (en) * | 1980-12-02 | 1982-06-10 | Nec Corp | Logical level conversion circuit |
JPS58209A (ja) * | 1981-06-23 | 1983-01-05 | Nippon Denso Co Ltd | 複合濾過エレメント |
JPS5891680A (ja) * | 1981-11-26 | 1983-05-31 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPS6020394A (ja) * | 1983-07-14 | 1985-02-01 | Ricoh Co Ltd | 電源切換回路 |
JPH0773205B2 (ja) * | 1983-12-20 | 1995-08-02 | 株式会社日立製作所 | レベル変換回路 |
-
1985
- 1985-09-24 JP JP60208855A patent/JPS6269719A/ja active Pending
-
1986
- 1986-09-19 US US06/909,295 patent/US4713600A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-24 EP EP86307350A patent/EP0220833A3/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01258269A (ja) * | 1988-04-07 | 1989-10-16 | Rohm Co Ltd | Fm記録回路及びfm再生回路 |
JPH028230U (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-19 | ||
JPH0225108A (ja) * | 1988-07-14 | 1990-01-26 | Toshiba Corp | 半導体集積回路 |
EP0608977A1 (en) * | 1993-01-25 | 1994-08-03 | National Semiconductor Corporation | Low power digital signal buffer circuit |
US5359240A (en) * | 1993-01-25 | 1994-10-25 | National Semiconductor Corporation | Low power digital signal buffer circuit |
WO2004077674A1 (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-10 | Fujitsu Limited | 半導体装置 |
JP2006140928A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
KR100696231B1 (ko) | 2005-03-31 | 2007-03-21 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 반도체 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0220833A2 (en) | 1987-05-06 |
US4713600A (en) | 1987-12-15 |
EP0220833A3 (en) | 1988-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6269719A (ja) | レベル変換論理回路 | |
US4920284A (en) | CMOS level converter circuit with reduced power consumption | |
US4779016A (en) | Level conversion circuit | |
JPH03149920A (ja) | 電圧変換器 | |
JPS6157118A (ja) | レベル変換回路 | |
JPS63501468A (ja) | Cmos対eclインタフエ−ス回路 | |
JPH0220017B2 (ja) | ||
JP2545146B2 (ja) | レベル変換回路 | |
JP3436400B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3530315B2 (ja) | 出力回路 | |
JP3220536B2 (ja) | 信号トランスレータ回路 | |
US4977339A (en) | Semiconductor integrated circuit having a MOS transistor with a threshold level to enable a level conversion | |
US5331225A (en) | BiCMOS logic circuit with bipolar transistor and MOS transistor formed on the same semiconductor substrate | |
JPH09200004A (ja) | レベル変換回路 | |
JP2001127615A (ja) | 分割レベル論理回路 | |
JP2987971B2 (ja) | レベル変換回路 | |
JPH01261023A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2864949B2 (ja) | レベル変換回路 | |
JPS63302622A (ja) | インタフエ−ス回路 | |
JPS594890B2 (ja) | デイジタル回路 | |
JP3071911B2 (ja) | Cmos型入力回路 | |
JP2647923B2 (ja) | 論理回路 | |
JPH07114360B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2770453B2 (ja) | レベル変換回路 | |
JPH0529847A (ja) | 能動負荷回路及びそれを用いた差動増幅器 |