JP2647923B2 - 論理回路 - Google Patents

論理回路

Info

Publication number
JP2647923B2
JP2647923B2 JP63239231A JP23923188A JP2647923B2 JP 2647923 B2 JP2647923 B2 JP 2647923B2 JP 63239231 A JP63239231 A JP 63239231A JP 23923188 A JP23923188 A JP 23923188A JP 2647923 B2 JP2647923 B2 JP 2647923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
mos transistor
transistor
circuit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63239231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287718A (ja
Inventor
律子 姥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP63239231A priority Critical patent/JP2647923B2/ja
Publication of JPH0287718A publication Critical patent/JPH0287718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647923B2 publication Critical patent/JP2647923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は論理回路、特に、クロックパルスを制御信号
とするダイナミック回路に用いられる論理回路に関す
る。
〔従来の技術〕
次に従来の論理回路について図面を参照して詳細に説
明する。
第3図は従来の論理回路の一例を示す回路図である。
第3図に示す論理回路は、クロックパルスφがロウレ
ベルのとき、出力信号O00〜O50はすべてハイレベルにな
るクロックパルスφがハイレベルのときは出力信号O00
〜O50は入力信号I00〜I20の論理演算結果に相当するも
のとなる。
第4図は第3図に示すインバータ回路a,NAND回路b,c
の詳細回路図である。
クロックパルスφがロウレベルのとき、Pチャンネル
のトランジスタTp20,Tp40はオン状態になり、Nチャン
ネルのトランジスタTn20,Tn40はオフ状態になるので、
出力信号O00,O10はそれぞれトランジスタTp20,Tp40を通
じて電源電位に引あげられハイレベルになる。
クロックパルスφがハイレベルのとき、トランジスタ
Tp20,Tp40はオフ状態になり、トランジスタTn20,Tn40
オン状態になる。
ここで、入力信号I00がロウレベルの場合、トランジ
スタTp30はオン状態,トランジスタTn30はオフ状態のた
め出力信号O10はハイレベルになる。さらに、入力信号I
00がロウレベルのためトランジスタTp00はオン状態にな
り、トランジスタTn00はオフ状態になるため、A点はト
ランジスタTp00を通じて電源電位に引あげられハイレベ
レルになる。結果として、A点をゲート入力とするトラ
ンジスタTp10はオフ状態,トランジスタTn10はオン状態
になるので、出力信号O00はトランジスタTn10,Tn20を通
じて接地電位に引さげられるので、ロウレベルになる。
次に、入力信号I00がロウレベルの場合、トランジス
タTp00〜Tp40,Tn00〜Tn40のオン・オフ状態が反転する
ため、出力信号O00はトランジスタTp10を通じて電源電
位に引あげられるのでハイレベルとなり、一方出力信号
O10はトランジスタTn30〜Tn40を通じて接地されロウレ
ベルになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の論理回路は、素子数が多いという欠点
があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の論理回路は、 (A)入力信号が共通ゲートに供給され、第1の電源母
線に一導電型MOSトランジスタのソースが接続され、第
2の電源母線に他導電型MOSトランジスタのソースが接
続された第1の相補型回路、 (B)前記入力信号が他導電型MOSトランジスタのソー
スに供給され、クロックパルス信号が共通ゲートに供給
され、第1の電源母線に一導電型MOSトランジスタのソ
ースが接続され、共通ドレインから第1の出力信号が取
り出される第2の相補型回路、 (C)前記第1の相補型回路の共通ドレインに他導電型
MOSトランジスタのソースが接続され、クロックパルス
信号が共通ゲートに供給され、第1の電源母線に一導電
型MOSトランジスタのソースが接続され、共通ドレイン
から第2の出力信号が取り出される第3の相補型回路、 とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
第1図に示す論理回路は、 (A)入力信号I0が共通ゲートに供給され、第1の電源
母線(VCC)にPチャンネルMOSトランジスタのソースが
接続され、第2の電源母線(GND)にNチャンネルMOSト
ランジスタのソースが接続された第1の相補型回路、 (B)入力信号I0がNチャンネルMOSトランジスタのソ
ースに供給され、クロックパルス信号φが共通ゲートに
供給され、電源母線(VCC)にPチャンネルMOSトランジ
スタのソースが接続され、共通ドレインから第1の出力
信号O0が取り出される第2の相補型回路、 (C)前記第1の相補型回路の共通ドレインに他導電型
MOSトランジスタのソースが接続され、クロックパルス
信号φが共通ゲートに供給され、電源母線(VCC)にP
チャンネルMOSトランジスタのソースが接続され、共通
ドレインから第2の出力信号O′が取り出される第3
の相補型回路、 とを含んで構成される。
クロックパルスφがロウレベルの場合、トランジスタ
Tp0,Tp2がオン状態になり、トランジスタTn0,Tn2がオフ
状態になるので、出力信号O0,O′はハイレベル(1)
になる。
クロックパルスφがハイレベルの場合、トランジスタ
Tp0,Tp2がオフ状態になり、トランジスタTn0,Tn2がオン
状態になる。このとき、入力信号I0がロウレベルなら
ば、出力信号O0は同じくロウレベルになり、出力信号
O′はハイレベル(2)になる。
クロックパルスφがハイレベルで入力信号I0がハイレ
ベルならば、出力信号O0は同じくハイレベル(2)にな
り、出力信号O′はロウレベルになる。
ただし、トランジスタTn0,Tn2を介して入力信号I0
出力側へ伝達される場合、すなわちハイレベル(2)の
レベルはNチャンネルMOSトランジスタゲートしきい値
電圧分だけ低くなるが論理動作上は問題とならない。
第2図は本発明の一使用例を示す回路図であり、入力
信号I0〜Inに対応できるデコーダを示す。
使用素子数は従来の所要数の60%ですむ。
〔発明の効果〕
本発明の論理回路は、所要素子数が少なくできるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図に示す論理回路の一使用例を示す回路図、第3図は従
来の一例を示す回路図、第4図は第3図の各機能素子の
詳細回路図である。 Tp0〜Tp4……PチャンネルMOSトランジスタ、Tn0〜Tn4
……NチャンネルMOSトランジスタ、I0……入力信号、O
0〜O′……出力信号、φ……クロックパルス信号。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)入力信号が共通ゲートに供給され、
    第1の電源母線に一導電型MOSトランジスタのソースが
    接続され、第2の電源母線に他導電型MOSトランジスタ
    のソースが接続された第1の相補型回路、 (B)前記入力信号が他導電型MOSトランジスタのソー
    スに供給され、クロックパルス信号が共通ゲートに供給
    され、第1の電源母線に一導電型MOSトランジスタのソ
    ースが接続され、共通ドレインから第1の出力信号が取
    り出される第2の相補型回路、 (C)前記第1の相補型回路の共通ドレインに他導電型
    MOSトランジスタのソースが接続され、クロックパルス
    信号が共通ゲートに供給され、第1の電源母線に一導電
    型MOSトランジスタのソースが接続され、共通ドレイン
    から第2の出力信号が取り出される第3の相補型回路、 とを含むことを特徴とする論理回路。
JP63239231A 1988-09-22 1988-09-22 論理回路 Expired - Fee Related JP2647923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239231A JP2647923B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 論理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239231A JP2647923B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 論理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287718A JPH0287718A (ja) 1990-03-28
JP2647923B2 true JP2647923B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17041697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239231A Expired - Fee Related JP2647923B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 論理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647923B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104443979A (zh) * 2014-10-11 2015-03-25 江苏全天智慧科技有限公司 一种储药及出药装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104443979A (zh) * 2014-10-11 2015-03-25 江苏全天智慧科技有限公司 一种储药及出药装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287718A (ja) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772522B2 (ja) パワーオン信号発生回路
EP0344604A3 (en) Output circuit for use in a semiconductor ic
US6249146B1 (en) MOS output buffer with overvoltage protection circuitry
US4988894A (en) Power supply switching circuit
JPH0380373B2 (ja)
JPH04130770A (ja) 半導体集積回路
JP3400294B2 (ja) プル・アップ回路及び半導体装置
JPH04150224A (ja) 集積回路
JPH0248909B2 (ja)
JP2647923B2 (ja) 論理回路
JPH0261821B2 (ja)
JPH0766669B2 (ja) デコーダバッファ回路
JPH05102312A (ja) 半導体集積回路
JPS63253425A (ja) バスドライブ回路
JP2544796B2 (ja) 半導体集積回路装置の入力回路
JP2563570B2 (ja) セット・リセット式フリップフロップ回路
JPH0777344B2 (ja) 出力バッファ回路
JPS594890B2 (ja) デイジタル回路
JP3071911B2 (ja) Cmos型入力回路
JP2550674B2 (ja) バス・ドライバ
JP2855796B2 (ja) 半導体出力回路
JPH0431630Y2 (ja)
JPS61126818A (ja) 出力バツフア駆動回路
JPS61173518A (ja) 信号断検出回路
JPH08307238A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees