JPS6257937A - 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法 - Google Patents

消臭性アクリル系合成繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS6257937A
JPS6257937A JP17167185A JP17167185A JPS6257937A JP S6257937 A JPS6257937 A JP S6257937A JP 17167185 A JP17167185 A JP 17167185A JP 17167185 A JP17167185 A JP 17167185A JP S6257937 A JPS6257937 A JP S6257937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
manufacturing
acrylic synthetic
drying
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17167185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663139B2 (ja
Inventor
Masahito Ono
雅人 大野
Takashi Matsumura
隆 松村
Toshihiro Yamamoto
俊博 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP60171671A priority Critical patent/JPH0663139B2/ja
Publication of JPS6257937A publication Critical patent/JPS6257937A/ja
Publication of JPH0663139B2 publication Critical patent/JPH0663139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は優れた耐洗濯性を有する消臭性アクリル系合成
繊維の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来消臭、脱臭の方法としては、芳香性物質により悪臭
をマスキングする方法、過マンガン酸カリウム等の酸化
剤により悪臭物質を酸化分解する方法、塩類、硝酸、水
酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム等の中和剤により中和
する方法及び活性炭により悪臭を吸着させる方法等が知
られている。
しかしながら、これらの方法のうちマスキング剤による
方法は、長期間滞在する場所ではむしろ不快惜を覚える
欠点があり、またそのほかの酸化分解中和、固定化ある
いは吸着による方法では悪臭物質に対する選択性が大き
いという欠点があった。
一方、am製品(こついては、繊維に抗菌剤を含有させ
、菌の繁殖を防止することによって悪臭を防止する衛生
加工が知られている。しかしこの方法は間接的な方法で
あるため菌の繁殖以外の原因によって発生した悪臭につ
いては効果がないという欠点があった。また特開昭59
−66号会報にツバキ科植物、特に茶樹、サカキ、山茶
花の主として梁部より抽出した消臭有効成分の稀釈液を
用いて浸潤、塗布、散布などにより繊維製品に添加させ
ることが開示されている。・この方法によると、繊維の
表面に消臭成分が付着しているため、水洗いやドライク
リニングによって容易に消臭有効成分が脱落してしまう
という欠点があった。
本発明者らは上記欠点を改善すべく鋭意研究の結果本発
明を完成したのである。
(1#発明が解決しようとする問題点)本発明の目的は
優れた耐洗濯性を有し、かつアクリル系合成繊維の繊維
性能、風合いをそのまま保持する消臭性アクリル系合成
繊維の製造方法を提供するにある。
(問題を解決するための手段) 本発明は、アクリル系合成繊維を湿式紡糸して製造する
際に、延伸、水洗後のゲル膨潤状態にある前記繊維に消
臭有効成分を付与し、次いで乾燥緻密化を行うことを特
徴とする消臭性アクリル系合成繊維の製造方法である。
本発明に使用するアクリル系合成繊維を形成する重合体
は少なくとも40重量%のアクリロニトリルを含有する
もので繊維形成能を有するものが好ましい。すなわちア
クリロニトリルを40?tfi1%以上と他のビニル系
モノマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、或いはこ
れらのアルキルエステル類、酢酸ビニル、塩化ビニル、
塩化ビニリデン、アリルスルホン酸ソーダ、メタリルス
ルホン酸ソーダ、ビニルスルホン酸ソーダ、スチレンス
ルホン酸ソーダなどを適宜組合せたものを60重量%以
下の割合で共重合せしめたものが拳げられる。
特にアクリロニトリル80重量%以上・と20重量%以
下のビニル系モノマー及びスルホン酸基含有モノマーの
共重合体、又は塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデン及
びスルホン酸基含有モノマーを20〜60iffi%含
有する共重合体が好ましい。
また前記アクリル系重合体が酢酸セルローズ、ポリスチ
レン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、ポリ酢酸
ビニル共重合体、ポリビニルブチラール等の樹脂を含有
していても良い。特に前記アクリル系重合体に酢酸セル
ローズを2〜3 oz;1%を含有したものが好ましい
本発明の湿式紡糸に使用するアクリル系”3− ’Q体
の溶媒はジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
、ジメチルスルオキシド、アセトン、塩化亜鉛水溶液、
ロダン塩水溶液、濃硝酸等の有礪、無機溶媒が悉げられ
るが、特に湿式紡糸時にボイドの多発傾向にある有楓溶
媒が好ましい。
上記重合体溶液を通常の凝固浴(ごて湿式紡糸後、水洗
により脱溶媒後のゲル膨潤状態のアクリル系繊維に消臭
有効成分を付与し、次いで乾燥緻密化することによって
消臭有効成分を繊維内部に含灯せしめるのである。
本発明の消臭有効成分としてはフラバノール、フラボノ
ール類とその他多数の有機高分子物質を中心としたもの
で、ツバキ科植物、クスノキ科植物の生葉またはその乾
燥物からアルコール系有機溶媒、ゲント系有機溶媒、水
またはそれらの混合溶媒によって熱抽出し精製したもの
等が拳げられる。抽出原料としては、例えば茶樹、山茶
花、椿、サカキ、ヒサカキ等のツバキ科植物、月桂樹、
肉桂、クスノキ等のクスノキ科植物の生葉もしくはその
乾燥物が好ましい。特にツバキ科植物の茶樹の生葉もし
くはその乾燥物は入手が容易でかつ安、全件が高いため
に好適である。この抽出精製物は次の様に同定されてい
る: 紫外線吸収スペクトルで276±2mμ(1000倍水
溶液)に極大吸収を示し、沸点180〜200”C(2
00門Hg)であり、かつその20Wt96プロピレン
グリコール溶液が 屈折率+、 n、o ” t、 418±0.02旋光
度=αg’ = 0.007±O,OO2比! : d
:3= 1.025±0.02である。
本発明の消臭有効成分の付与方法は特に限定されないが
、プロピレングリコールを含む水溶液又は非イオン系、
アニオン系、又はカチオン系の界面活性剤を含む乳化液
で付与するのが好ましい。
特に消臭効果の向と及び乾燥緻密化時の膠着防止のため
には、ポリオキシエチレン(n=10〜30)アルキル
フェニルエーテルフォスフェート及び/又はその塩を含
む乳化液が好ましい。ポリオキシエチレン(n=10〜
30)アルキルフェニルエーテルフォスフェート及び/
又はその塩とは、ポリオキシエチレン(n=10〜30
)オクチルフェニルエーテルフォスフェート、ポリオキ
シエチレン(n=10〜30)ノニルフェニルエーテル
フォスフェート、ポリオキシエチレン(n=10〜30
)ドデシルフェニルエーテルフォスフェート、及びそれ
ぞれのソーダ塩、カリウム塩、アンモニ′ウム塩を言う
本発明の方法において乾燥緻密化する条件は特に限定さ
れないが、ローラ一式乾燥機を使う場合その表面温度は
120℃〜160℃1又乾熱乾燥の場合120〜180
℃の熱風乾燥機で行う。乾燥時間は1分〜7分が好まし
い。更に、乾燥緻密化後に繊維用油剤を付与したり、1
00〜135℃で湿熱処理を行うことは、消臭性アクリ
ルの耐洗油性向上及び紡績性、編立性が著しく向上する
ので特に好ましい。
(発明の効果) 本発明の方法によると、通常のアクリル系合成繊維の繊
維性能、風合いをそのまま保持するとともに、洗濯によ
る消臭効果の低下も°はとんどないのである。
本発明によって得られた繊維は通常のアクリル系合成繊
維、ポリエステル、ナイロン、木綿、レーヨン、羊毛等
他の繊維と混合して使用することも可能で、消臭性能を
有する、毛布、カーペット、マット、靴下、シーツ、ふ
とん綿等幅広い用途に使用することが出来るため産業上
極めて有意義なものである。
(実施例) 以下実施例によって本発明を具体的に説明する。
なお、実施例中(%)とあるのは「重量%」を意味する
実施例1 茶菓より抽出精製し、紫外吸収スペクトルで277mμ
 (1000倍水溶液)に極大吸収を示し、沸点180
〜200℃(20間■り )であり、カッ屈折率n10
= 1.421 、旋光度12j’ =+0.008、
比重d託=1.028である消臭有効成分のプロピレン
グリコール20%溶液を水で希釈して5%溶液を得た。
AN/旧−/8八fA S=90.7/8.510.8
なるアクリル系重合体90部、酢酸セルロース10部の
混合重合体の23%DMF溶液を25℃50%のDMF
水溶液中に紡糸し、通常の延伸、水洗工程を経た後のゲ
ル膨潤状態の繊維に、上記溶液を付与後ローラ一式乾燥
機を用い150℃で乾燥緻密化を行った。次に繊維用油
剤を付与し、紘械クリンプを付与した後、湿熱120 
’Cでクリンプセットを行った。
この繊維より九編布を作製して、洗濯テストを行い、洗
濯後のトリメチルアミン除去率を求めた・比較のため、
通常のアクリル繊維の九副布に上記5%溶液を含浸した
後、乾燥した九編布について同様に洗濯試験を行った。
第1表−トリメチルアミン除去率(%)上記結果の示す
様に、ゲル膨潤状態にて付与した繊朽は耐洗濯性が良好
であった。
〔洗濯条件〕
市販小型電機洗E機使用 中性洗剤    1 g/l 浴   比      1:100 温度X時間   40℃X5分間水    洗      10分間乾    燥      80℃X1時間〔トリメチルアミ
ン除去率測定法〕35 0 Cf18 密閉容器にサンプル(35cmX20C
all )を各1枚入れ、さらに、1%トリメチルア主
シン1mlを加えて密閉した。そして、24時間放置後
、ヘッドスペースガス1 mlをとり、ガスクロ分析を
行なった。同様にして、空試験(1%−トリメチルア又
ン1 mlのみ)を行ない、除去率を求めた。
実施例2 アクリロニトリル(ムN)/メチルアクリレー)(Mム
)/メタリルスルホン酸ソーダ(SMAS )=91.
4/’8.010.6なるアクリル系重合体の20%の
ジメチルホルムアミド(DMF)溶液を20°058%
DMF水溶液中に紡糸し、通常の延伸水洗工程を経た後
のゲル膨潤状態の繊維に、実施例1で得られた消臭有効
成分の5%溶液に、ポリオキシエチレン(n=12 )
ノニルフェニルエーテルフォスフェートカリ塩を、1%
添加した液を付与後、ローラ一式乾燥機を用い140℃
で乾燥f&替化を行った。次に繊維用油剤を付与し、機
械クリンプを付与した後、湿熱125℃でクリンプセッ
トを行った。
この繊維より丸偏布を作製して、実施例1と同様洗lo
回及び5回後のトリメチルアミン除去率を求めた結果、
洗濯0回で92.3%洗濯5回で75.3%と良好なる
耐洗油性を示した。
実施例3 AN/塩化ビニリデン(Vcd2)/アリルスルホン酸
ソーダ(81S )=56.0/42.0/2.0なる
アクリル系重合体の24%DMF溶液を15’C,55
%DMF水溶液中に紡糸し通常の延伸水洗工程を経た後
のゲルW潤状態の繊維に、実施例1と同様の消臭有効成
分の10%溶液にポリオキシエチレン(n=10 )オ
クチルフェニルエーテルフォスフェートを1%添加し、
苛性カリでPH5に調整した液を付与後、ローラ一式乾
燥機を用い145℃で乾fh緻密七を行った。次に通常
の繊維油剤を付与し、機械クリンプを付与後湿熱115
℃でクリンプセットを行った。
この繊維より九編布を作製して実施例1と同様洗濯0回
及び5回後のトリメチルアミン除去率を求めた結果、洗
濯0回で97.8%洗濯5回で80.4%と良好なる耐
洗濯性を示した。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリル系合成繊維を湿式紡糸して製造する際に
    、延伸、水洗後のゲル膨潤状態にある前記繊維に消臭有
    効成分を付与し、次いで乾燥緻密化を行うことを特徴と
    する消臭性アクリル系合成繊維の製造方法。
  2. (2)アクリル系合成繊維を形成する重合体が80重量
    %以上のアクリロニトリルと、20重量%以下のビニル
    系モノマー及びスルホン酸基含有モノマーとよりなる特
    許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)アクリル系合成繊維を形成する重合体がアクリロ
    ニトリル40重量%以上と、塩化ビニリデン及びスルホ
    ン酸含有モノマー20〜 60重量%とよりなる特許請求の範囲第1項記載の製造
    方法。
  4. (4)アクリル系合成繊維が酢酸セルローズ2〜30重
    量%を含有する多孔性の繊維である特許請求の範囲第1
    項記載の製造方法。
  5. (5)消臭有効成分がツバキ科植物より分離抽出した紫
    外吸収スペクトルで276±2mμ (1000倍水溶液)に極大吸収を示し、沸点180〜
    200℃(20mmHg)であり、かつその20wt%
    プロピレングリコール溶液が 屈折率:n^2^0_D=1.418±0.02旋光度
    :α^2^0_D=+0.007±0.002比重:d
    ^2^0_2_0=1.025±0.02である特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。
  6. (6)消臭有効成分にポリオキシエチレン(n=10〜
    30)アルキルフェニルエーテルフォスフェート及び/
    又はその塩を添加する特許請求の範囲第1項記載の製造
    方法。
  7. (7)消臭有効成分を該成分を含む水溶液又は乳化液に
    して付与する特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  8. (8)乾燥緻密化後に繊維用油剤を付与する特許請求の
    範囲第1項記載の製造方法。
  9. (9)乾燥緻密化後に100〜135℃にて湿熱処理を
    行う特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP60171671A 1985-08-02 1985-08-02 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法 Expired - Lifetime JPH0663139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171671A JPH0663139B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171671A JPH0663139B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257937A true JPS6257937A (ja) 1987-03-13
JPH0663139B2 JPH0663139B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=15927533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60171671A Expired - Lifetime JPH0663139B2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663139B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461577A (en) * 1987-08-27 1989-03-08 Shiraimatsu Shinyaku Co Durable deodorizing fiber material and its production

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191224A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Kanebo Ltd 抗菌性アクリル系合成繊維の製造法
JPS5966A (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 白井松新薬株式会社 消臭性繊維製品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191224A (ja) * 1982-05-04 1983-11-08 Kanebo Ltd 抗菌性アクリル系合成繊維の製造法
JPS5966A (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 白井松新薬株式会社 消臭性繊維製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461577A (en) * 1987-08-27 1989-03-08 Shiraimatsu Shinyaku Co Durable deodorizing fiber material and its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663139B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188871B2 (ja) 抗菌性繊維の製造法
BR0013690A (pt) Composição aquosa para o cuidado de tecido, método de tratamento de tecido, e, folha secadora para proporcionar benefìcios de cuidado de tecido as roupas secas em uma secadora elétrica
KR102181905B1 (ko) 세탁용 이염 방지 살균 티슈의 제조방법 및 그 방법에 의한 티슈
JPS6257937A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法
JPH0310728B2 (ja)
JPH02300315A (ja) 消臭性アクリル系複合繊維及びその製造方法
JPH04185770A (ja) 繊維品類の処理方法
JPH01213484A (ja) 繊維製品の消臭加工方法
JPH0280611A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP2610157B2 (ja) 繊維の抗菌処理法
JP4415421B2 (ja) 抗菌性アクリロニトリル系繊維およびその製造法
JPH0832990B2 (ja) 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP2628496B2 (ja) 抗菌性アクリル系合成繊維
JPH0255527B2 (ja)
JPS63175180A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法
JPH073640A (ja) 抗菌性アクリル系繊維及びその製造方法
JPH09273081A (ja) 抗菌性アクリル繊維およびその製造方法
JPH02300310A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JPH07138809A (ja) コラーゲン繊維の製造方法
JPS6040550B2 (ja) 合成繊維の耐熱親水化加工法
JPS62141128A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JPH0331806B2 (ja)
JPH0255551B2 (ja)
JP2002180373A (ja) 改質されたポリエステル繊維
JPS59163427A (ja) 抗菌性アクリル系合成繊維の製造法