JPS6242686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242686Y2
JPS6242686Y2 JP11787881U JP11787881U JPS6242686Y2 JP S6242686 Y2 JPS6242686 Y2 JP S6242686Y2 JP 11787881 U JP11787881 U JP 11787881U JP 11787881 U JP11787881 U JP 11787881U JP S6242686 Y2 JPS6242686 Y2 JP S6242686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
threshing
sorting
handling chamber
grain culm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11787881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824153U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11787881U priority Critical patent/JPS5824153U/ja
Publication of JPS5824153U publication Critical patent/JPS5824153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242686Y2 publication Critical patent/JPS6242686Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 円筒状の扱胴外周に、ほゞ等高の扱歯を植設し
た脱穀機においては、従来、扱胴を囲繞する受網
及びシリンダーカバーと、扱歯先端との間隙が穀
穀供給口近傍から穀稈排出口近傍まで、ほゞ同様
にせまく形成されていた。
このような脱穀機では、扱室に供給された穀稈
は穀稈供給口の近傍で殆んど脱粒されるが、穀稈
が排出口まで移送される間に、扱室内に発生した
穂切れや長藁等の処理物は、主として扱歯のスパ
イラル配列に沿つてのみ移送されるので、例え
ば、含有水分が多い、或は軟弱で屑の発生し易い
穀稈が供給された場合は、扱室内で発生する上記
被処理物の量が増えて移送が悪くなり、扱室内に
停滞し詰つたり、又、扱歯の先端と扱室内壁との
間隙が狭くて扱室内でこれら処理物の空間選別が
行なわれないから、処理物は分散されずに塊状と
なつたまゝで送塵されたりして、選別不良を来す
ような欠陥があつた。
本考案は上記のような従来の欠陥に鑑み、扱歯
先端と扱室内壁との間隙を穀稈供給口近傍はせま
くし、穀稈排出口に至る程順次広く形成して被処
理物の空間移送を可能にすることにより、従来の
欠陥を解消しようとするものである。
本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、
1は扱室13内に軸架した略円筒状の扱胴で、扱
口側機壁2と出口側機壁3とに支承した扱胴軸4
により軸支されている。5は扱歯で、扱胴1の外
周面に、ほゞ等高に植設されている。7は扱胴1
を囲繞して張設された受網で、穀稈挿入部8の下
方内壁9と連結されている。12はシリンダーカ
バーで、その内壁12aは上記受網7と同じ彎曲
面が形成されている。そして、上記の受網7と下
方内壁9及びシリンダーカバーの内壁12aは、
何れも穀稈供給口10に近い部位が扱歯との間隔
をせまくし、穀稈排出口11に至る程広くなるよ
う略円錐状に形成されて扱室13を構成するもの
である。
13は前記両機壁2,3とシリンダーカバー1
2及び受網7に囲まれた扱室で、該扱室13の終
端部下方に送塵口7aが開設されている。
扱室13下方には送風フアン15より、機体後
部の排塵口14に吹抜ける選別風路17が形成さ
れており、該風路17内には適宜の揺動機構によ
り前後に揺動するようにした揺動選別体18が支
架されており、該選別体18には、一番物を選別
棚19、二番物を選別する二番選別棚20、及び
ささり物を選別するささり選別棚21が設けられ
ている。22は一番受樋で、一番選別棚19の下
方に設けられ、23は二番受樋で、二番選別棚2
0の下方に設けられている。
尚、24は穀稈を供給するフイードチエン、2
5は穀稈を機外に排出する排藁チエン、26は排
塵物を吸引して機外に放出する吸引フアンであ
る。
本考案は上述の如く構成されており、フイード
チエン24に挾持して移送された穀稈の穂先部
は、扱室13内において、扱歯5とシリンダーカ
バーの内壁12aとの間隔が最も狭く形成され
た、供給口に近い部位で脱粒されて穀稈排出口1
1より排出され、更に排藁チエン25により機外
に放出される。
扱室13内で脱粒した籾は、大部分が脱粒部位
で受網7より漏下するが、扱歯5により反撥分散
された一部の籾は受網7の傾斜に沿つて流れる間
に漏下する。
又、扱室13内に発生した穂切れや藁等の被処
理物は、扱胴の遠心作用と起風作用とにより扱室
13内を旋回し乍ら抵抗の少ない方向即ち扱歯5
と内壁との間隙の広い方向に移動し、上記空間移
送の間に被処理物は塊状となることなく、穂切れ
等重いものは扱室13の内壁に沿つて移動し、軽
い屑は上記空間の内層を浮遊し乍ら移動し、重い
物と軽い物が扱室13空間内で二層に選別分離さ
れた状態で送塵口7aまで移送され、ここから排
出される。
そして、受網7よりの漏下物と、送塵口7aか
ら落下した送塵物とは一番選別棚19と選別風と
により篩別されて単粒は一番受樋22に集収さ
れ、穂切れと長藁は二番選別棚20に移送され、
屑は排塵口14より機外に放出される。又、穀稈
排出口11より落下したささり物は、ささり選別
棚21上に落下し、ここで篩別されて単粒は一番
受樋22に集収され、穂切、長藁等は二番選別棚
20上に落下し、屑は吸引フアン26に吸引され
て機外に放出される。更に二番選別棚20では、
穂切が分離されて二番受樋23上に落下してこれ
に集収され、藁屑は選別風により排塵口14より
機外に放出される。
尚、第1図において、鎖線で示したように扱胴
の外周に螺旋27を取付けてもよく、例えば扱室
13内において、扱室内壁と一定の間隙を有し、
且つ穀稈移送方向に指向する螺旋27を取付けた
場合には、これにより扱室内に移送された穀稈の
穂先部が、該螺旋27により扇状に広げられた状
態で移送されて、穀稈にはさまれていたささり物
が落下し、又、扱室13に発生した処理物は螺旋
27間の空所で空間分離され乍ら螺旋27により
移送を助長され送塵口7aから排出される。又、
扱胴起風も螺旋27により、一層後方に指向され
る。
このように本考案は、円筒状の扱胴外周に、ほ
ぼ等高の扱歯を植設し、該扱胴を囲繞する受網及
びシリンダーカバーを後方程広くなる截頭円錐状
に構成し、もつて扱歯先端との間に形成される間
隙を、穀稈供給口近傍はせまくし、穀稈排出口に
至る程順次広く形成したことを特徴とする脱穀機
であつて、扱歯先端と扱室内壁との間隙のせまい
穀稈供給口部分でもつて脱穀処理された被処理物
は、後方の扱歯先端と扱室内壁との広い空間に向
つて指向させられるから、扱室内での処理物の移
送が促進され、かつ扱室内を回動する間に上記空
間内で空間選別されるので、塊状とならないから
扱室内で詰つたりすることなく、又、以後の揺動
選別体上での選別も良好となる。更に、籾は受網
の傾斜に沿つて流れるので漏下し易く受網上に停
滞して損傷を受けることがない。
又、本考案は、扱室の供給口側が径小に、排出
口側が径大に傾斜して形成されているから、扱胴
の起風は扱室終端部に向けて吹き抜け、扱口より
塵埃等の吹き返しがなく衛生上の効果を奏するも
のである。
尚、扱胴に螺旋を取付けた場合は、螺旋により
穀稈の穂先が扇状に広がつて、ささり物の分離を
容易とし、穂切の移送も促進され、螺旋の先端部
の回動によつて受網面が清掃されると共に、籾の
漏下も一層完壁にするなどの効果を生ずるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を施した脱穀機を示したものであ
つて、第1図は全体の側断面図、第2図は後断面
図である。 1……扱胴、7……受網、7a……送塵口、1
2……シリンダーカバー、27……螺旋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒状の扱胴外周に、ほゞ等高の扱歯を植設
    し、該扱胴を囲繞する受網及びシリンダーカバー
    を、後方程広くなる截頭円錐状に構成し、もつ
    て、扱歯先端との間隙を、穀稈供給口近傍はせま
    くし、穀稈排出口に至る程順次広く形成したこと
    を特徴とする脱穀機。
JP11787881U 1981-08-08 1981-08-08 脱穀機 Granted JPS5824153U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11787881U JPS5824153U (ja) 1981-08-08 1981-08-08 脱穀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11787881U JPS5824153U (ja) 1981-08-08 1981-08-08 脱穀機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824153U JPS5824153U (ja) 1983-02-15
JPS6242686Y2 true JPS6242686Y2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=29912031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11787881U Granted JPS5824153U (ja) 1981-08-08 1981-08-08 脱穀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824153U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425980Y2 (ja) * 1989-09-30 1992-06-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824153U (ja) 1983-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242686Y2 (ja)
JP2593085Y2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPS6245564Y2 (ja)
JPH0538596Y2 (ja)
JPH0226279Y2 (ja)
JPS6245570Y2 (ja)
JPH0119655Y2 (ja)
JPH0214356Y2 (ja)
JPH0119658Y2 (ja)
JPH0538595Y2 (ja)
JPH0119654Y2 (ja)
JPS6218195Y2 (ja)
JPH0438676Y2 (ja)
JPH0120835Y2 (ja)
JPS6345877Y2 (ja)
JPS6227088Y2 (ja)
JPH0119660Y2 (ja)
JPH0536349Y2 (ja)
JPH0120834Y2 (ja)
JPH0620360Y2 (ja) 脱穀機における揺動選別装置
JPS5830443Y2 (ja) 脱穀機の排塵装置
JPS6030923Y2 (ja) 脱穀機の穀粒回収装置
JPH0144037Y2 (ja)
JPH025719Y2 (ja)
JP2796491B2 (ja) 脱穀処理装置