JPS6227088Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227088Y2
JPS6227088Y2 JP1981086940U JP8694081U JPS6227088Y2 JP S6227088 Y2 JPS6227088 Y2 JP S6227088Y2 JP 1981086940 U JP1981086940 U JP 1981086940U JP 8694081 U JP8694081 U JP 8694081U JP S6227088 Y2 JPS6227088 Y2 JP S6227088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
processing
chamber
cylinder
processing cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981086940U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197844U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981086940U priority Critical patent/JPS6227088Y2/ja
Publication of JPS57197844U publication Critical patent/JPS57197844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227088Y2 publication Critical patent/JPS6227088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、扱室の側部に揺動選別体上に通ずる二番
還元通路を設け、二番スロワーにより投擲された
二番物を揺動選別体に還元して再選別処理を繰返
していたので、長藁の細断及び穂切れの脱粒処理
をできるだけ扱室内で行なうべく、扱室内に藁切
鎌、ガイド突条及び仕切板等を多数設けていた。
しかしながら、濡れた穀稈又は倒伏した穀稈を
脱穀すると藁屑等が多量に発生し、それが扱室内
に詰るので扱胴に負荷がゝつて藁切鎌、扱歯及び
受網等が破損すると共に脱穀性能及び選別性能が
低下する欠点があつた。
また、扱室の側部に処理胴を内装した処理室を
設けて扱室内で発生した長藁や穂切れを処理する
ようにしたものも既に知られているが、長藁等の
処理室への移行が不円滑なため所期の処理目的を
充分達成することができず、かつ二番物は前述の
ように処理室には還元せず、単に再選別処理を反
復していたので、前述のような濡れた穀稈等を脱
穀すると二番物量が異常に多くなり、二番スロワ
ーに詰りを生ずるばかりでなく選別性能が低下す
る等の欠点があつた。
本考案は前述の欠点を改善せんとするものであ
つて、扱室の穂先挿入側の側部に下方の揺動選別
体上に通ずる二番還元通路を設け、二番スロワー
の吐出口を上記二番還元通路の上部に開口せしめ
た脱穀機において、前記扱室の上部に設けた脱粒
板を扱歯の回転軌跡に沿わせて二番還元通路の内
側へ垂下せしめ、この垂下部の下部を外方へ向け
て突出した拡開部に形成し、該拡開部の下部の二
番還元通路に処理胴を設け、前記拡開部を形成す
る垂下部を処理胴の外周面上に臨ませて該処理胴
を前記垂下部の下端より扱室側へ入り込ませ、該
処理胴と扱胴とを同方向に回転させることにより
対向する部位で両者の回転方向が逆向きになるよ
うに構成したことを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、1
は扱室2内に扱胴軸3により軸架した扱胴であつ
て、扱室2の上部から穂側の扱胴軸3と略同じ高
さの部位にわたつて脱粒板4が設けてあり、下部
には従来の受網(1辺が10mm位)より大きな網
目、例えば1辺が20mmの網目の受網5が張設して
ある。
そして、前記脱粒板4の穂側の下部は供給口6
側を広幅としたテーパー状の拡開部4aが外方へ
突出しており、扱室2の上記拡開部4a側と側壁
7との間は前記受網5の下方から排塵室8にわた
つて架設した揺動選別体9に通ずる二番還元通路
10に構成されており、該二番還元通路10の前
記拡開部4aの下部には処理歯11a・・が扱胴
1の扱歯1aと一部ラツプする処理胴11が扱胴
1と平行に軸架してあり、処理胴11の下面に沿
わせた打抜き鉄板(直径15mm程度の多数の孔を有
する)からなる網板12の排稈口13側は大きく
開口させて送塵口14に形成してある。
また、前記揺動選別体9は受網5の下面に臨む
目抜鉄板からなる網板15と、その後端に延設さ
れていて横断流フアン16に向かうストローラツ
ク17と、前記網板15の下方に設けた移送板1
8と該移送板18の後端に延設されていて一番受
樋19上に臨む選別網20と、一番流板21の上
端から二番受樋22上に突出させたストローラツ
ク23等により構成してあり、移送板18の始端
部下方には送風フアン24を設けてある。
更に前記二番受樋22内の二番移送螺旋22a
の移送終端となる穂側には二番スロワー25を設
けてあり、該二番スロワー25の吐出口25aは
前記二番還元通路10の上部に開口している。
次に作用について説明すると、フイードチエン
26と挟扼レール27とにより株元部を挟持搬送
される穀稈の穂部は供給口6から扱室2内に入つ
て扱胴1と脱粒板4とにより脱穀処理され、脱穀
物中の比較的小さな藁屑や穀粒は受網5の大きな
網目から急速に漏下し、長藁や穂切れ等は扱胴の
回転にともなつて遠心力により脱穀板4に押付け
られながら扱歯と共に回動し、それが拡開部4a
に移行すると、該拡開部4aの下端から板面に沿
いながら二番還元通路10内の処理胴11の上面
に向けて投擲されることとなり、処理銅11の外
周面に突設した処理歯11aは前記投擲された長
藁等を係止して扱室2から外側方へ向けて確実に
掻出し、二番スロワー25の吐出口25aから吐
出された二番物は、二番還元通路10内を落下す
る際、扱室2側では前記拡開部4aの外周面によ
り外側方へ案内されて処理胴11上に落下するの
で、扱室2内に還元されて扱胴1に対する負荷を
増大させることがなく、これら二番還元物及び扱
室2からの長藁や穂切れ等は処理胴11の処理歯
11aの回転と網板12の受止め案内作用と藁切
刃28の切断作用とにより細分化されて穀粒等は
網板12から漏下し、それでもなお残つた長藁は
送塵口14から下方の網板15上に放出される。
また、前記受網5から漏下した穀粒等は揺動す
る網板15により篩選別されながら移送され、そ
の上面に残つたものは前記送塵口14からの放出
物と合流してストローラツク17により移送選別
され、藁屑は横断流フアン16により吸引されて
排塵口29から機外に排出され、穂切れ等の二番
物は漏下する。
更に、移送板15上に漏下した穀粒等は選別網
20上に送られて篩選別と風選とを施され、穀粒
は一番受樋19へ落入して機外に搬出される。網
上物はストローラツク23により移送選別され、
漏下した二番物は二番受樋22中の移送螺旋22
aにより機体の穂先挿入側に移送され、次いで二
番スロワー25が二番還元通路10に投擲するの
で、二番物は前記処理胴11により処理される。
次に他の実施例を第4〜6図について説明する
と、前述の実施例における脱粒板4の垂下部を分
割して可動板4bとなし、この可動板4bを分割
部で蝶着したものであつて、濡れた穀稈を脱穀す
る時は第4図に鎖線で示すように外方へ開いて脱
穀物が二番還元通路10に良く導入されるように
なし、普通の穀稈に対しては実線で示すように可
動板4bを扱胴1に対して一定の脱穀間隔を有す
るようにセツトし、穀稈の状態に応じて開度を調
節する。
なお、前記可動板4bは第6図aに示す多数の
スポークを平行な仕切板で構成しても良い。
本考案は前述のように扱室の穂先挿入側の側部
に下方の揺動選別体上に通ずる二番還元通路を設
け、二番スロワーの吐出口を上記二番還元通路の
上部に開口せしめた脱穀機において、前記扱室の
上部に設けた脱粒板を扱歯の回転軌跡に沿わせて
二番還元通路の内側へ垂下せしめ、この垂下部の
下部を外方へ向けて突出した拡開部に形成し、該
拡開部の下部の二番還元通路に処理胴を設け、前
記拡開部を形成する垂下部を処理胴の外周面上に
臨ませて該処理胴を前記垂下部の下端より扱室側
へ入り込ませ、該処理胴と扱胴とを同方向に回転
させることにより対向する部位で両者の回転方向
が逆向きになるように構成したので、扱室内で発
生した長藁や穂切れ等は前記脱粒板の拡開部に移
行すると、該拡開部は外側方へ向けて突出して処
理胴上に臨んでいるため、扱室内から拡開部の板
面に沿つて処理胴上へ的確に投擲されることと、
処理胴が前記拡開部の下端より扱室側へ入り込ん
でいて該扱室から長藁や穂切れ等を積極的に掻き
出すこととが相俟つて処理室内へ確実に移行して
処理されることとなり、それにより前記長藁や穂
切れ等が扱室内で扱歯によつて持ち回られること
が少なく、扱胴に対する負荷を軽減して扱胴及び
それに連動する処理胴、揺動選別体及び二番スロ
ワー等の回転数が低下するのを防止し、以つて、
良好な脱粒性能、選別性能、二番処理性能及び二
番還元性能等を維持することができる。
また、二番スロワーにより二番還元通路に投擲
還元された二番物は前記脱粒板の拡開部の外側面
により受止められて扱室に侵入するのを防止され
ることとなり、扱胴に過負荷がかかるのを防止し
ながら処理胴により確実に処理することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は横断面図、第2図は縦断平面図、第3図
は縦断側面図、第4図は他の実施例の横断面図、
第5図は同上縦断側面図、第6図a,bは可動板
の他の例を示す斜視図である。 1……扱胴、2……扱室、4a……拡開部、5
……受網、10……二番還元通路、11……処理
胴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱室の穂先挿入側の側部に下方の揺動選別体上
    に通ずる二番還元通路を設け、二番スロワーの吐
    出口を上記二番還元通路の上部に開口せしめた脱
    穀機において、前記扱室の上部に設けた脱粒板を
    扱歯の回転軌跡に沿わせて二番還元通路の内側へ
    垂下せしめ、この垂下部の下部を外方へ向けて突
    出した拡開部に形成し、該拡開部の下部の二番還
    元通路に処理胴を設け、前記拡開部を形成する垂
    下部を処理胴の外周面上に臨ませて該処理胴を前
    記垂下部の下端より扱室側へ入り込ませ、該処理
    胴と扱胴とを同方向に回転させることにより対向
    する部位で両者の回転方向が逆向きになるように
    構成したことを特徴とする上扱式脱穀機の二番処
    理装置。
JP1981086940U 1981-06-13 1981-06-13 Expired JPS6227088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981086940U JPS6227088Y2 (ja) 1981-06-13 1981-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981086940U JPS6227088Y2 (ja) 1981-06-13 1981-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197844U JPS57197844U (ja) 1982-12-15
JPS6227088Y2 true JPS6227088Y2 (ja) 1987-07-11

Family

ID=29882151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981086940U Expired JPS6227088Y2 (ja) 1981-06-13 1981-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227088Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101634U (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 セイレイ工業株式会社 脱穀機における2番還元調節装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851717Y2 (ja) * 1979-04-27 1983-11-25 井関農機株式会社 脱穀装置における2番処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197844U (ja) 1982-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227088Y2 (ja)
JPH0613671Y2 (ja) 脱穀機
JPH0232030Y2 (ja)
JPS6345877Y2 (ja)
JPS6245570Y2 (ja)
JP3146924B2 (ja) 脱穀装置
JP2551460Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0340119Y2 (ja)
JPS59106224A (ja) 脱穀機の選別装置
JPS6242686Y2 (ja)
JPS5923469Y2 (ja) 脱穀機
JPS6218200Y2 (ja)
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPH0120834Y2 (ja)
JP3045881B2 (ja) 脱穀機における2番還元装置
JPH0719232Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2953459B2 (ja) 脱穀装置
JPH0120833Y2 (ja)
JPS638191Y2 (ja)
JPH0121931B2 (ja)
JP2982213B2 (ja) 脱穀機の二番選別装置
JPS6347Y2 (ja)
JPH0119658Y2 (ja)
JPS6258931A (ja) 脱穀機
JPH0119663Y2 (ja)