JPS6258931A - 脱穀機 - Google Patents

脱穀機

Info

Publication number
JPS6258931A
JPS6258931A JP20014685A JP20014685A JPS6258931A JP S6258931 A JPS6258931 A JP S6258931A JP 20014685 A JP20014685 A JP 20014685A JP 20014685 A JP20014685 A JP 20014685A JP S6258931 A JPS6258931 A JP S6258931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
threshing
cover
handling cylinder
receiving net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20014685A
Other languages
English (en)
Inventor
理一 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP20014685A priority Critical patent/JPS6258931A/ja
Publication of JPS6258931A publication Critical patent/JPS6258931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、稲や麦や大豆のような豆類を脱穀すること
が出来る脱穀機知関する。
(従来の技術) 脱穀する作物条件に適応した脱穀機を複数用意し、夫々
の作物の脱穀作業を行なっている。
(この発明が解決しようとする問題点)然し乍ら、脱穀
機を複数必要とするものでは非常に高価になると共に、
まだ、コンバインにおいて脱穀機を情替えするものでは
手間がかがり作業能率の低下を生じる。
(問題を解決するだめの手段) この発明は、1個の脱穀機で夫々の作物を脱穀処理する
ことが出来ると共に、作物条件に簡単に対応出来る脱穀
機を提供することにあって、っぎのような技術的手段を
講じた。
即ち、回転可能に架設した扱胴(1)を有する扱室(2
)上部に、該扱胴(1)の回転軌跡に沿って円弧状(C
形成し、且つ円滑な内面を有する扱胴カバー(3)と、
扱胴(1)の回転軌跡に沿って円弧状に形成し、且つ粗
雑な内面を有する扱胴カバー(4)を付け替え自在に構
成してなる脱穀機の構成とする。
(作用) 脱穀対象作物が麦や豆類の場合には、円滑な内面を有す
る扱胴カバー(3)を取付ける。また、稲の場合には、
粗雑な内面を有する扱胴カバー(4)を取付ける。
(効果) 1個の脱穀機でもって、稲・麦・豆類の作物を脱穀処理
出来るので、安価である。また、扱胴カバーの付け替え
という簡単な操作で良いので作業能率の向上を図れる。
さらに、稲の場合には、扱胴カバー(4)内面の粗雑部
で抵抗を与えることが出来るので、未処理粒発生を減少
することが出来、麦や豆類の場合には、脱穀物は扱胴カ
バー(3)の円滑な内面に沿って移動するので粒の損傷
防止を図れる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて具体的に説
明する。
まず、その構成について説明すると、コンバイン(5)
はクローラ型の走行装置(6)を有する車台(7)の前
部にリール型の刈取部(8)を備え、そして、該刈取部
(8)の後方に脱穀部(9)を備えており、また、側方
に操作部00を設けている。そして、該脱穀部(9)は
、外周面にラセン状の処理歯(ツースでも可)Ql)を
設け、且つ回転可能に軸0の架した扱胴(1)を有する
扱室(2)と、中間部にこの軸@の軸芯方向に揺動可能
に設けた揺動選別側03を備え、底部に@側から唐箕(
圓と一番回収装置0鴎と二番回収装置0eを備えてなる
選別室αηを上下に配設して一体F?/j成している。
また、該扱室(2)の下半部は、扱胴(1)の回転軌跡
に沿って半円弧状に形成して、終端側(即ち、排塵側)
の面下孔α沙を入口側の漏下孔09よりも大径にしだ受
網−を設けている。なお、該受網−は前記扱胴(1)の
長さより短かく形成して、終端側に排塵口t21)を設
けている。一方、扱室(2)の上半部は、扱胴(1)の
回転軌跡に沿って円弧状に形成した扱胴カバー(A)を
設けており、そして、この扱胴カバー(〜の左右両端部
を、受網−の両端部を折曲げて形成した横U字状の溝の
)に嵌入可能に設けている。、従って、扱胴カバー(A
)は、第1図に示すように、受網(4)の後方から抜差
することが出来る。
なお、扱胴カバー(A)を受網翰上に差込んだ後は、図
示していないがねじでこのカバー(Nと受網で固定出来
る。また、分離する場合にはねじを取外せばよい。そし
て、麦や大豆のような豆類の作物を脱穀する場合には、
内面を円滑面に形成した扱胴カバー(3)を使用し、稲
を脱穀する場合には、処理r、aoυの処理始端付近か
ら終端にかけて外方に膨出(図示△R)させだ扱胴カバ
ー(4)を使用する。なお、該膨出部の内面には、軸(
2)芯方向に所定間隔置きに膨出(△R)と略同高さの
半円弧状の処理板(イ)を設けて、粗雑に構成している
。(ハ)は前記脱穀部(9)の入口部に回転可能に架設
したビータであって、刈取部(8)で刈取られた作物を
脱穀部(9)内に強制的に送υ込む。
つぎに、その作用について説明する。刈取部(8)で刈
取られた作物はビータ(ハ)によって脱穀部(9)内に
強制的に送り込まれ、そして扱室(2)内で回転する扱
胴(1)によって脱穀処理を受けた後、受網−の漏下孔
08) 09)から漏下し得ながった排塵物は排塵口1
21)から機外に排出される。一方、この漏下孔o樟叫
から漏下した漏下物は、揺動選別棚o3上に落下して揺
動及び風選別作用を受けるので、軽いワラ屑や塵埃等は
機外に吹飛ばされ、重い穀粒は一番回収装置0鴎に回収
され、穂切れやカギX等は二番回収装置αのに回収され
る。この選別作業において、受網−の終端側の月下孔0
綽を大きくしているので、穀粒が排塵口21)側へ持出
されるのを減少することが出来、また入口側では漏下孔
翰を小さくしているので、大きなワラ屑の漏下を減少す
ることが出来る。
そして、作物が麦や大豆のような豆類の場合には、扱胴
カバー(3)を使用する。すると、扱室(2ン内での処
理物の移動抵抗が少ないので、粒の損傷防止が期待出来
る。また、作物が稲の場合には、ねじを取外して扱胴カ
バー(3)を引き抜く、つぎに、扱胴カバー(4)の両
端部を受網(イ)の溝(B)に嵌合してから前側に押し
込みねじでこの扱胴カバー(4)と受網−を固定する。
すると、扱室(2)内にある処理物は、移動速時に処理
板(財)によって抵抗を受けるので、攪拌及び脱穀処理
を受ける。従って、受竪(イ)の面下孔(]’e 08
)からの組粒を促進すると共に、排塵口f21)への持
出しを減少することが出来る。
このように、扱胴カバーを交換することによって、作物
条件に応じた脱穀処理を行なうことが出来るので、脱穀
作業能率の向上を図れる。
第5図と第6図は、扱胴(1)の外周面に多数7o風が
通過することが出来る空気通過孔(ハ)を設けていると
共に、扱室(2)の後壁部に軸02端部に取付けだファ
ン(ハ)を内装するファン室弼を設けている。従って、
扱胴(1)を回転すると、ファン(ハ)も回転して空気
をファン室(イ)から扱胴(1)内に送り込んで空気通
過孔(ハ)から扱室(2)内、即ち、受網(イ)と扱胴
カバー[有]内面に向けて吹き付ける。すると、この風
によって受網−からの漏粒を促進することが出来ると共
に、扱胴カバー(ト)部では処理板(財)との摩擦抵抗
によって未処理粒の整粒化を促進することが出来る。
第7図は、脱殺部(9)の上部にロータリ燃焼型のバー
ナ(イ)を設け、そして、このバーナ(イ)の熱風口(
4)を扱胴(1)入口側の側板に設けた熱風吸入口−に
熱風管(7)を介して連通している。従って、バーナ(
5)の熱風は、熱風管(7)を通って熱風吸入口−から
扱胴(1)内に吸入された後、空気通過孔(ハ)から扱
室(2)内に吹き抜ける。従って、処理物が濡れたり、
湿度が高い場合においても、これらの除湿を図ることが
出来るので、作業性の向上を期待出来る。
まだ、扱室(2)内で粉砕されたワラ屑の乾燥も可能と
なり、前記作業能率の向上を一層期特出来る。
さらに、この熱風は選別室α力へ導かれるので、揺動選
別棚α4のワラ屑付着の減少を図れ選別性能の向上も期
待出来る。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の実施例であって、第1図はコンバイン
の一部破断した側面図、第2図は一部切除しだ扱胴カバ
ーの斜視図、第3図は稲用の扱胴カバーの側面図、第4
図はその斜視図、第5図は別実施例における一部破断し
たコンバインのfilI而図、面6図は別実施例におけ
る一部切除しだ扱胴の断面図、第7図は他実施例におけ
る一部破断したコンバインの側面図である。 (1)は扱胴、(2)は扱室、(3)と(4)は扱胴カ
バーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転可能に架設した扱胴(1)を有する扱室(2)上部
    に、該扱胴(1)の回転軌跡に沿って円弧状に形成し、
    且つ円滑な内面を有する扱胴カバー(3)と、扱胴(1
    )の回転軌跡に沿って円弧状に形成し、且つ粗雑な内面
    を有する扱胴カバー(4)を付け替え自在に構成してな
    る脱穀機。
JP20014685A 1985-09-09 1985-09-09 脱穀機 Pending JPS6258931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20014685A JPS6258931A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 脱穀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20014685A JPS6258931A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 脱穀機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258931A true JPS6258931A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16419551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20014685A Pending JPS6258931A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 脱穀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6258931A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114920U (ja) * 1990-03-13 1991-11-27
US5132649A (en) * 1990-08-30 1992-07-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Signal input device
JP2019083803A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社クボタ 脱穀装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114920U (ja) * 1990-03-13 1991-11-27
JP2521249Y2 (ja) * 1990-03-13 1996-12-25 ヤンマー農機株式会社 脱穀装置
US5132649A (en) * 1990-08-30 1992-07-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Signal input device
JP2019083803A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社クボタ 脱穀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6258931A (ja) 脱穀機
JPH0613671Y2 (ja) 脱穀機
JP3315740B2 (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
JPS638193Y2 (ja)
JPH0119663Y2 (ja)
JPS5823225Y2 (ja) 脱穀機
JPS6320285Y2 (ja)
JPH0119658Y2 (ja)
JPS6245570Y2 (ja)
JPS6028197Y2 (ja) 脱穀機の扱歯装置
JPH052992Y2 (ja)
JPS6347Y2 (ja)
JP2004057117A (ja) 脱穀機の受網
JPH0232030Y2 (ja)
JPH0423387Y2 (ja)
JPH0620373Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPS5823221Y2 (ja) 脱穀機
JPH0541646Y2 (ja)
JPH0436594Y2 (ja)
JPS6317328Y2 (ja)
JPH0117160Y2 (ja)
JPS6345877Y2 (ja)
JPS5844826Y2 (ja) 脱穀機における吸塵装置
JPS6121967Y2 (ja)
JP2552927Y2 (ja) 下扱式脱穀機の扱胴カバ−装置