JPS6028197Y2 - 脱穀機の扱歯装置 - Google Patents
脱穀機の扱歯装置Info
- Publication number
- JPS6028197Y2 JPS6028197Y2 JP13395480U JP13395480U JPS6028197Y2 JP S6028197 Y2 JPS6028197 Y2 JP S6028197Y2 JP 13395480 U JP13395480 U JP 13395480U JP 13395480 U JP13395480 U JP 13395480U JP S6028197 Y2 JPS6028197 Y2 JP S6028197Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handling
- culm
- teeth
- exhaust port
- shell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、殻稈を扱胴の軸方向に搬送して脱穀するよう
にした軸流式の脱穀機において、扱胴の外周面に植設す
る扱歯装置に関するものである。
にした軸流式の脱穀機において、扱胴の外周面に植設す
る扱歯装置に関するものである。
一般に脱穀機における扱室内での脱穀に際しては、穀粒
を殻稈又は穂切れから完全に脱穀させると共に、脱穀の
終った空殻稈の間に挾まれているササリ粒を回収し且つ
穂切れ等の排塵物を扱室から円滑に排出するようにしな
ければならない。
を殻稈又は穂切れから完全に脱穀させると共に、脱穀の
終った空殻稈の間に挾まれているササリ粒を回収し且つ
穂切れ等の排塵物を扱室から円滑に排出するようにしな
ければならない。
そこで従来の軸流式脱穀機においては、扱胴の外周面に
多数個植設する扱歯を、殻稈の搬送方向と逆方向にリー
ド角とするか、或いは扱室の排塵口箇所における扱胴外
周面に、ササリ粒落し羽根を設けるようにしている。
多数個植設する扱歯を、殻稈の搬送方向と逆方向にリー
ド角とするか、或いは扱室の排塵口箇所における扱胴外
周面に、ササリ粒落し羽根を設けるようにしている。
ところが前者のものは、殻稈及び穂切れの扱室内におけ
る滞溜時間が長くなるので、脱穀には効果的であるが、
扱室の排塵口附近における殻稈及び穂切れの密度が高く
なるのてササリ粒の回収及び排塵物の排出が悪るいので
あり、また、後者のものは、ササリ粒の回収には効果的
である反面、ササリ粒落し羽根によって扱室の排塵口附
近に風が発生し、この風によって排塵物が扱胴の回転方
向に飛散し、その下部における選別機構の片側に片寄る
ことになるため、排塵物の選別が著しく阻害されるので
あった。
る滞溜時間が長くなるので、脱穀には効果的であるが、
扱室の排塵口附近における殻稈及び穂切れの密度が高く
なるのてササリ粒の回収及び排塵物の排出が悪るいので
あり、また、後者のものは、ササリ粒の回収には効果的
である反面、ササリ粒落し羽根によって扱室の排塵口附
近に風が発生し、この風によって排塵物が扱胴の回転方
向に飛散し、その下部における選別機構の片側に片寄る
ことになるため、排塵物の選別が著しく阻害されるので
あった。
本考案は、この種の軸流式脱穀機において、扱胴の外周
面における多数個の扱歯を、扱室におけるクリンプ網箇
所では殻稈の搬送方向に対して逆のリードにして扱室内
での滞溜時間を増大する一方、排塵口箇所では穀稈の搬
送方向と同方向のリードにして殻稈をさばくようにして
、ササリ粒の回収性と排塵物の排出性を向上したもので
ある。
面における多数個の扱歯を、扱室におけるクリンプ網箇
所では殻稈の搬送方向に対して逆のリードにして扱室内
での滞溜時間を増大する一方、排塵口箇所では穀稈の搬
送方向と同方向のリードにして殻稈をさばくようにして
、ササリ粒の回収性と排塵物の排出性を向上したもので
ある。
以下実施例の図面について説明するに、図において1は
扱室2内に装架した下振式の扱胴で、該扱胴1は矢印A
方向に回転され、且つこの扱胴1に対して穀稈が矢印B
方向に順次搬送される。
扱室2内に装架した下振式の扱胴で、該扱胴1は矢印A
方向に回転され、且つこの扱胴1に対して穀稈が矢印B
方向に順次搬送される。
3は前記扱室2の下部に張設したクリンプ網で、該クリ
ンプ網3と扱室2の後面板4との間には仕切板5で区画
した排塵口6が開口している。
ンプ網3と扱室2の後面板4との間には仕切板5で区画
した排塵口6が開口している。
そして、前記扱胴1の外周面に側面v型の扱歯7を多数
個千鳥等の適宜配列状に設けるにおいて、前記クリンプ
網3箇所の扱歯のうち仕切板5に隣接する数列の扱歯7
′を、矢印Bの殻稈搬送方向に対して逆向きのリード角
(θ、)に傾斜させる一方、前記排塵口6箇所における
各扱歯、つまり仕切板5より後方向に位置する各扱歯7
″を、矢印Bの殻稈搬送方向に対して同方向のリード角
(θ2)に傾斜させて戒るものである。
個千鳥等の適宜配列状に設けるにおいて、前記クリンプ
網3箇所の扱歯のうち仕切板5に隣接する数列の扱歯7
′を、矢印Bの殻稈搬送方向に対して逆向きのリード角
(θ、)に傾斜させる一方、前記排塵口6箇所における
各扱歯、つまり仕切板5より後方向に位置する各扱歯7
″を、矢印Bの殻稈搬送方向に対して同方向のリード角
(θ2)に傾斜させて戒るものである。
このように構成すれば、扱胴1に沿って矢印B方向に搬
送される殻稈は、各扱歯の脱穀作用を受け、仕切板5に
近づくと逆向きのリード角(θ1)を有する扱歯7′に
よって矢印B方向の送りに抵抗が与えられて穀稈が溜り
気味になるから、扱室2内での滞溜時間、つまり脱穀時
間が増大する。
送される殻稈は、各扱歯の脱穀作用を受け、仕切板5に
近づくと逆向きのリード角(θ1)を有する扱歯7′に
よって矢印B方向の送りに抵抗が与えられて穀稈が溜り
気味になるから、扱室2内での滞溜時間、つまり脱穀時
間が増大する。
そして、殻稈が仕切板5を越えて排塵口6に出ると、今
度は搬送方向と同方向のリード角(θ2)を有する扱歯
7″によって、進み送りされて穀稈が大きくさぼれるか
ら、各穀稈の間に挾まっていたササリ粒は余すことなく
落下して回収される一方、仕切板5を越えて排塵口6に
出た穂切れ等の排塵物も、搬送方向と同方向のリード角
(θ2)を有する扱歯7″によって、急速に且つ穀稈の
搬送方向と同方向に排出されるから、排塵口6での停滞
はないと共に、排塵物は排塵口6から扱胴軸方向に沿っ
て後方に遠く飛ばされるのである。
度は搬送方向と同方向のリード角(θ2)を有する扱歯
7″によって、進み送りされて穀稈が大きくさぼれるか
ら、各穀稈の間に挾まっていたササリ粒は余すことなく
落下して回収される一方、仕切板5を越えて排塵口6に
出た穂切れ等の排塵物も、搬送方向と同方向のリード角
(θ2)を有する扱歯7″によって、急速に且つ穀稈の
搬送方向と同方向に排出されるから、排塵口6での停滞
はないと共に、排塵物は排塵口6から扱胴軸方向に沿っ
て後方に遠く飛ばされるのである。
従って本考案によれば、扱室内での脱穀性能を向上でき
ると共に、ササリ粒の回収を著しく向上できるのであり
、また、排塵物の排出が円滑にできると共に、排塵物を
排塵口の下部に位置する選別機構に対して広く分散する
ことができて、従来のように片寄りがないから、排塵物
の選別をも向上できる効果を有する。
ると共に、ササリ粒の回収を著しく向上できるのであり
、また、排塵物の排出が円滑にできると共に、排塵物を
排塵口の下部に位置する選別機構に対して広く分散する
ことができて、従来のように片寄りがないから、排塵物
の選別をも向上できる効果を有する。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は要部断面図、第
2図は第1図の右側面図、第3図は第1図の底面図であ
る。 1・・・・・・扱胴、2・・・・・・扱室、3・・・・
・・クリンプ網、5・・・・・・仕切板、6・・・・・
・排塵口、7.7’、7″・・・・・・扱歯。
2図は第1図の右側面図、第3図は第1図の底面図であ
る。 1・・・・・・扱胴、2・・・・・・扱室、3・・・・
・・クリンプ網、5・・・・・・仕切板、6・・・・・
・排塵口、7.7’、7″・・・・・・扱歯。
Claims (1)
- 軸流式脱穀機の扱胴において、該扱胴の外周面に植設し
た多数個の抜歯のうち、扱室のクリンプ網箇所で且つ扱
室の排塵口に近い箇所における扱歯を、殻稈の搬送方向
と逆方向のリード角に傾斜する一方、前記排塵口箇所に
おける扱歯を、殻稈の搬送方向と同方向のリード角に傾
斜して成る脱穀機の抜歯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13395480U JPS6028197Y2 (ja) | 1980-09-20 | 1980-09-20 | 脱穀機の扱歯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13395480U JPS6028197Y2 (ja) | 1980-09-20 | 1980-09-20 | 脱穀機の扱歯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5756452U JPS5756452U (ja) | 1982-04-02 |
JPS6028197Y2 true JPS6028197Y2 (ja) | 1985-08-26 |
Family
ID=29494175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13395480U Expired JPS6028197Y2 (ja) | 1980-09-20 | 1980-09-20 | 脱穀機の扱歯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6028197Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4534836B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-09-01 | 井関農機株式会社 | 脱穀機 |
-
1980
- 1980-09-20 JP JP13395480U patent/JPS6028197Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5756452U (ja) | 1982-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6021958Y2 (ja) | コンバイン脱穀部の撰別装置 | |
JPS6028197Y2 (ja) | 脱穀機の扱歯装置 | |
JP2593085Y2 (ja) | 処理胴付き脱穀機 | |
JP2644259B2 (ja) | 脱穀機の処理胴装置 | |
JPH0333233Y2 (ja) | ||
JPH0144039Y2 (ja) | ||
JPH0120834Y2 (ja) | ||
JP3828587B2 (ja) | 処理胴付き脱穀機 | |
JPS586270Y2 (ja) | 脱穀機の二番還元装置 | |
JPH0144041Y2 (ja) | ||
JPH0626138Y2 (ja) | 脱穀機における未処理物処理装置 | |
JPH0119654Y2 (ja) | ||
JPH0160217B2 (ja) | ||
JPH0436594Y2 (ja) | ||
JPS629786Y2 (ja) | ||
JPS6181726A (ja) | 脱穀機 | |
JPH086435Y2 (ja) | 脱穀選別装置 | |
JPS6121961Y2 (ja) | ||
JPH0356187Y2 (ja) | ||
JPH0115333Y2 (ja) | ||
JPH06153669A (ja) | 脱穀機の送塵物処理装置 | |
JPH052998Y2 (ja) | ||
JPS642609Y2 (ja) | ||
JPS6016297Y2 (ja) | 脱穀機のストロラツク | |
JPS61199724A (ja) | 脱穀機の選別装置 |