JPS6121961Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6121961Y2 JPS6121961Y2 JP9114680U JP9114680U JPS6121961Y2 JP S6121961 Y2 JPS6121961 Y2 JP S6121961Y2 JP 9114680 U JP9114680 U JP 9114680U JP 9114680 U JP9114680 U JP 9114680U JP S6121961 Y2 JPS6121961 Y2 JP S6121961Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- feed action
- action
- feeding
- sorting mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 11
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 claims description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は脱穀機における排塵処理装置に関す
るもので、脱穀処理される材料が稲又は麦などの
いずれであつても、扱室から排出されてくる処理
物を効率良く速やかに分離選別して、極めて整斉
に、かつロスの少ない選別が行える排塵処理装置
を提供するものである。
るもので、脱穀処理される材料が稲又は麦などの
いずれであつても、扱室から排出されてくる処理
物を効率良く速やかに分離選別して、極めて整斉
に、かつロスの少ない選別が行える排塵処理装置
を提供するものである。
即ち、本考案は風選部の揺動選別機構の終端部
側を上下2段の送り作用面を有せしめる上部送り
作用部と下部送り作用部を一体にして構成すると
ともに、前記上部送り作用部の送り作用面を幅狭
にして幅方向の並列間隔を大にし、下部送り作用
部の送り作用面は幅広くして漏下間隔を小に設定
し、これら両間隔を揺動方向に連続して設けて排
塵処理装置を構成するを特徴とするものである。
側を上下2段の送り作用面を有せしめる上部送り
作用部と下部送り作用部を一体にして構成すると
ともに、前記上部送り作用部の送り作用面を幅狭
にして幅方向の並列間隔を大にし、下部送り作用
部の送り作用面は幅広くして漏下間隔を小に設定
し、これら両間隔を揺動方向に連続して設けて排
塵処理装置を構成するを特徴とするものである。
以下図面にもとずいて本考案の構成例を説明す
る。
る。
脱穀機Aは上部の扱室1内に扱胴2が軸架され
るとともに、その下部にはクリンプ網が張設さ
れ、張設後端には排塵口4が開設されて、扱室1
の下部と後側部とには選別処理室5が配設されて
形成される。
るとともに、その下部にはクリンプ網が張設さ
れ、張設後端には排塵口4が開設されて、扱室1
の下部と後側部とには選別処理室5が配設されて
形成される。
選別処理室5の扱室1下方部分には風選部Bが
設けられ、唐箕フアン6の風路には揺動選別機構
Cが設置される。
設けられ、唐箕フアン6の風路には揺動選別機構
Cが設置される。
揺動選別機構Cは、支持揺動具7によつて支承
され所定の揺動運動をなすごとくに設けられるも
ので、クリンプ網の下部に位置する始端部側の部
分には移送ラツク8とこれに連絡するチヤフシー
ブ9が設けられ、クリンプ網からの漏下物を移送
選別して穀粒を漏下し、下位のグレンシーブ10
部から一番コンベア11に至らしめるように形成
される。この揺動選別機構Cの終端部側にはスト
ローラツク12を一体的に固設して延出するが、
そのラツク状の送り作用面13a,14aを有す
る上部送り作用部13と下部送り作用部14は上
下2段にして一体に構成し、上部送り作用部19
の移送開始始端部は前記排塵口4の下方位置に位
置させ、終端は、一番コンベア11よりも後位に
設けられる二番コンベア15の受入口と、吸引排
出機構16の吸込口部にのぞませるのであつて、
下部送り作用部14の移送始端は揺動選別機構C
のチヤフシーブ9に連絡させ終端は前記上部送り
作用部13と同様に位置させる、そして上部送り
作用部13の送り作用面13aは幅狭にして幅方
向の並列間隔P1を大にし、下部送り作用部14
の送り作用面14aは幅広くして漏下間隔P2を
小にして、並例間隔P1よりも漏下間隔P2をせ
まく形成しているのである。
され所定の揺動運動をなすごとくに設けられるも
ので、クリンプ網の下部に位置する始端部側の部
分には移送ラツク8とこれに連絡するチヤフシー
ブ9が設けられ、クリンプ網からの漏下物を移送
選別して穀粒を漏下し、下位のグレンシーブ10
部から一番コンベア11に至らしめるように形成
される。この揺動選別機構Cの終端部側にはスト
ローラツク12を一体的に固設して延出するが、
そのラツク状の送り作用面13a,14aを有す
る上部送り作用部13と下部送り作用部14は上
下2段にして一体に構成し、上部送り作用部19
の移送開始始端部は前記排塵口4の下方位置に位
置させ、終端は、一番コンベア11よりも後位に
設けられる二番コンベア15の受入口と、吸引排
出機構16の吸込口部にのぞませるのであつて、
下部送り作用部14の移送始端は揺動選別機構C
のチヤフシーブ9に連絡させ終端は前記上部送り
作用部13と同様に位置させる、そして上部送り
作用部13の送り作用面13aは幅狭にして幅方
向の並列間隔P1を大にし、下部送り作用部14
の送り作用面14aは幅広くして漏下間隔P2を
小にして、並例間隔P1よりも漏下間隔P2をせ
まく形成しているのである。
尚、図中の17は扱胴軸、18はフイードチエ
ーン、19はササリ還元口、20は2番還元スロ
ワー、21は扱室排わら口を示す。
ーン、19はササリ還元口、20は2番還元スロ
ワー、21は扱室排わら口を示す。
上記実施態様のような装置をもつ脱穀機では作
業を行うときは、扱室1内からクリンプ網部を漏
下する処理物がチヤフシーブ9からグレンシーブ
10による選別を経て、穀粒のみが一番コンベア
11に分離され、チヤフシーブ9を通過しない処
理物はストローラツク12の下部送り作用部14
に引継がれ、移送されながら選別作用を受けるの
であり、排塵口4から排出されてくる比較的大形
の処理物は、並列間隔P1が大で送り作用面13
aが幅狭になつている上部送り作用部13がかけ
渡し状に受けて順次解きほぐして、混在する穀粒
等を並列間隔P1から下部送り作用部14に落下
させ、さらにこれを下部送り作用部14の幅広の
送り作用面14aが受けて穀粒と小形の排塵物と
を移送しながら分離し、穀粒は漏下間隔P2から
下方に落下させて収集し、排塵物は上下の送り作
用部13,14で、ストローラツク12終端にま
で移送するのである。
業を行うときは、扱室1内からクリンプ網部を漏
下する処理物がチヤフシーブ9からグレンシーブ
10による選別を経て、穀粒のみが一番コンベア
11に分離され、チヤフシーブ9を通過しない処
理物はストローラツク12の下部送り作用部14
に引継がれ、移送されながら選別作用を受けるの
であり、排塵口4から排出されてくる比較的大形
の処理物は、並列間隔P1が大で送り作用面13
aが幅狭になつている上部送り作用部13がかけ
渡し状に受けて順次解きほぐして、混在する穀粒
等を並列間隔P1から下部送り作用部14に落下
させ、さらにこれを下部送り作用部14の幅広の
送り作用面14aが受けて穀粒と小形の排塵物と
を移送しながら分離し、穀粒は漏下間隔P2から
下方に落下させて収集し、排塵物は上下の送り作
用部13,14で、ストローラツク12終端にま
で移送するのである。
以上のように本考案は構成するから、クリンプ
網を漏下してチヤフシーブ9で残溜する小形の排
塵物は下部送り作用部14の幅広の送り作用面1
4aが受継いで移送しながら選別し、排塵口4か
ら排出されてくる比較的大形の処理物は上部送り
作用部13が受けとめて移送しながら選別すると
いう上下2層の分離移送選別を行うこととなり、
速やかに効率よく選別が行われてロスの少ない適
正な排塵処理ができるのである。
網を漏下してチヤフシーブ9で残溜する小形の排
塵物は下部送り作用部14の幅広の送り作用面1
4aが受継いで移送しながら選別し、排塵口4か
ら排出されてくる比較的大形の処理物は上部送り
作用部13が受けとめて移送しながら選別すると
いう上下2層の分離移送選別を行うこととなり、
速やかに効率よく選別が行われてロスの少ない適
正な排塵処理ができるのである。
加えて下部送り作用部14の送り作用面14a
は幅広く形成されてその漏下間隔P2は狭く形成
されているので上部送り作用部13の並列間隔P
1から落下するものを幅広の送り作用面で一旦受
け止めて再び移送しながら選別するから処理物が
麦であるような場合に多発する稈切れが、穀粒に
まじつて漏下する度合が極端に少なくなり、上述
の速やかな分離選別作用とあいまつて、収集精度
が良くかつロスのない処理が行えるのである。
は幅広く形成されてその漏下間隔P2は狭く形成
されているので上部送り作用部13の並列間隔P
1から落下するものを幅広の送り作用面で一旦受
け止めて再び移送しながら選別するから処理物が
麦であるような場合に多発する稈切れが、穀粒に
まじつて漏下する度合が極端に少なくなり、上述
の速やかな分離選別作用とあいまつて、収集精度
が良くかつロスのない処理が行えるのである。
図面は本考案の具体例を示すもので、第1図は
本考案装置による脱穀機の要部断面略図、第2図
は本考案装置の一構成例を示す部分斜視図、第3
図は第2図の矢視図、第4図は第3図と同じ状態
での他例を示す部分図である。 A……脱穀機、B……風選部、6……唐箕フア
ン、C……揺動選別機構、13……上部送り作用
部、14……下部送り作用部、13a,14a…
…送り作用面、P1……並列間隔、P2……漏下
間隔。
本考案装置による脱穀機の要部断面略図、第2図
は本考案装置の一構成例を示す部分斜視図、第3
図は第2図の矢視図、第4図は第3図と同じ状態
での他例を示す部分図である。 A……脱穀機、B……風選部、6……唐箕フア
ン、C……揺動選別機構、13……上部送り作用
部、14……下部送り作用部、13a,14a…
…送り作用面、P1……並列間隔、P2……漏下
間隔。
Claims (1)
- 脱穀機A内に形成される風選部Bの唐箕フアン
6の風路に揺動選別機構Cを設け、該揺動選別機
構Cの終端部側を上下2段の送り作用面13a,
14a有せしめる上部送り作用部13と下部送り
作用部14を一体にして構成するとともに、前記
上部送り作用部13の送り作用面13aを幅狭に
して幅方向の並列間隔P1を大にし、下部送り作
用部14の送り作用面14aは幅広くして漏下間
隔P2を小に設定し、これら両間隔P1,P2を
揺動方向に連続して設けて構成したことを特徴と
する脱穀機における排塵処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9114680U JPS6121961Y2 (ja) | 1980-06-27 | 1980-06-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9114680U JPS6121961Y2 (ja) | 1980-06-27 | 1980-06-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5715138U JPS5715138U (ja) | 1982-01-26 |
JPS6121961Y2 true JPS6121961Y2 (ja) | 1986-07-01 |
Family
ID=29453137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9114680U Expired JPS6121961Y2 (ja) | 1980-06-27 | 1980-06-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6121961Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-06-27 JP JP9114680U patent/JPS6121961Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5715138U (ja) | 1982-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6021958Y2 (ja) | コンバイン脱穀部の撰別装置 | |
JPS6411249B2 (ja) | ||
JPS6121961Y2 (ja) | ||
JPH0221883Y2 (ja) | ||
JPH0520138Y2 (ja) | ||
JPS5923469Y2 (ja) | 脱穀機 | |
JPH0333233Y2 (ja) | ||
JP3503177B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPH0343960Y2 (ja) | ||
JPH0356187Y2 (ja) | ||
JPH0432039Y2 (ja) | ||
JPH0340119Y2 (ja) | ||
JPS586270Y2 (ja) | 脱穀機の二番還元装置 | |
JPH052998Y2 (ja) | ||
JPH0160217B2 (ja) | ||
JPS5834997Y2 (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JPS5835003Y2 (ja) | 軸流型脱穀機 | |
JPH0534517Y2 (ja) | ||
JPS6144578Y2 (ja) | ||
JP3328021B2 (ja) | 普通形コンバインの2番還元装置 | |
JPH0232030Y2 (ja) | ||
JPS6322848Y2 (ja) | ||
JPH0144037Y2 (ja) | ||
JPH0416125B2 (ja) | ||
JPS6028199Y2 (ja) | 脱穀機の三番飛散粒回収装置 |