JPH0144037Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0144037Y2 JPH0144037Y2 JP1983049435U JP4943583U JPH0144037Y2 JP H0144037 Y2 JPH0144037 Y2 JP H0144037Y2 JP 1983049435 U JP1983049435 U JP 1983049435U JP 4943583 U JP4943583 U JP 4943583U JP H0144037 Y2 JPH0144037 Y2 JP H0144037Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- handling
- plate
- cylinder
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 10
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、脱穀後において揺動選別装置によつ
て選別された藁屑を、再度脱穀するための処理胴
を使用すると共に、機外への排塵に横断流フアン
を使用した脱穀機の改良に関するものである。
て選別された藁屑を、再度脱穀するための処理胴
を使用すると共に、機外への排塵に横断流フアン
を使用した脱穀機の改良に関するものである。
このように、脱穀後において揺動選別装置によ
つて選別された藁屑を、再度脱穀するための処理
胴を使用すると共に、機外への排塵に横断流フア
ンを使用した従来の脱穀機は、例えば実開昭56−
150342号公報等に記載されているように、一側面
に穀稈搬送用のフイードチエンを備えると共に扱
胴を内蔵した扱室の下方に、前記扱胴の軸線方向
に揺動する揺動選別装置を内蔵した選別風路を形
成する一方、前記フイードチエンの終端から後方
に延びる空穀稈搬送チエンの下方に、前記扱室の
後端板に隣接する部位に形成した四番受口に向つ
て斜め下向きに傾斜する流下板を設け、前記揺動
選別装置の後端より後方の部位に、前記選別風路
に連通する処理室を形成し、この処理室内に、処
理歯付き処理胴と、機外への排塵用の横断流フア
ンとを、これら処理胴及び横断流フアンの軸線を
前記扱胴の軸線と略直角にして配設し、且つ、前
記処理胴の下部に対する受網の下方に、二番受樋
を配設したものに構成している。
つて選別された藁屑を、再度脱穀するための処理
胴を使用すると共に、機外への排塵に横断流フア
ンを使用した従来の脱穀機は、例えば実開昭56−
150342号公報等に記載されているように、一側面
に穀稈搬送用のフイードチエンを備えると共に扱
胴を内蔵した扱室の下方に、前記扱胴の軸線方向
に揺動する揺動選別装置を内蔵した選別風路を形
成する一方、前記フイードチエンの終端から後方
に延びる空穀稈搬送チエンの下方に、前記扱室の
後端板に隣接する部位に形成した四番受口に向つ
て斜め下向きに傾斜する流下板を設け、前記揺動
選別装置の後端より後方の部位に、前記選別風路
に連通する処理室を形成し、この処理室内に、処
理歯付き処理胴と、機外への排塵用の横断流フア
ンとを、これら処理胴及び横断流フアンの軸線を
前記扱胴の軸線と略直角にして配設し、且つ、前
記処理胴の下部に対する受網の下方に、二番受樋
を配設したものに構成している。
しかし、この従来の脱穀機は、横断流フアンに
おけるケーシング板と四番受口への流下板とを別
体の部材に構成しているから、構造がそれだけ複
雑で、製造コストがアツプするばかりか、脱穀機
が重くなり、且つ、大型化するのである。
おけるケーシング板と四番受口への流下板とを別
体の部材に構成しているから、構造がそれだけ複
雑で、製造コストがアツプするばかりか、脱穀機
が重くなり、且つ、大型化するのである。
しかも、この従来の脱穀機では、横断流フアン
を、処理胴の略真上の部位に配設する構成にして
いることに加えて、四番受口への流下板を横断流
フアンにおけるケーシング板と別体に構成してい
て、前記扱室の後端板から流下板の上端までの距
離が短く、換言すると、空穀稈搬送チエンにて搬
送中の空穀稈から落下する落下物を、四番受口に
向つて回収するための区間が短いから、四番穀粒
の回収が不十分である点も問題であつた。
を、処理胴の略真上の部位に配設する構成にして
いることに加えて、四番受口への流下板を横断流
フアンにおけるケーシング板と別体に構成してい
て、前記扱室の後端板から流下板の上端までの距
離が短く、換言すると、空穀稈搬送チエンにて搬
送中の空穀稈から落下する落下物を、四番受口に
向つて回収するための区間が短いから、四番穀粒
の回収が不十分である点も問題であつた。
本考案は、これらの問題を解消することを目的
とするものである。
とするものである。
この目的を達成するため本考案は、一側面に穀
稈搬送用のフイードチエンを備えると共に扱胴を
内蔵した扱室の下方に、前記扱胴の軸線方向に揺
動する揺動選別装置を内蔵した選別風路を形成す
る一方、前記フイードチエンの終端から後方に延
びる空穀稈搬送チエンの下方に、前記扱室の後端
板に隣接する部位に形成した四番受口に向つて斜
め下向きに傾斜する流下板を設け、前記揺動選別
装置の後端より後方の部位に、前記選別風路に連
通する処理室を形成し、この処理室内に、処理歯
付き処理胴と、機外への排塵用の横断流フアンと
を、これら処理胴及び横断流フアンの軸線を前記
扱胴の軸線と略直角にして配設し、且つ、前記処
理胴の下部に対する受網の下方に、二番受樋を配
設して成る脱穀機において、前記処理胴を、扱室
の後端板に近い部位に、前記横断流フアンを、前
記処理胴より上方で且つ後方の部位に各々に配設
する一方、前記処理室の天井を形成する一枚の天
井板を、前記横断流フアンの羽根車を囲うケーシ
ング板と、該ケーシング板の一端から前記四番受
口に向つて斜め下向きに傾斜する前記流下板とに
構成した。
稈搬送用のフイードチエンを備えると共に扱胴を
内蔵した扱室の下方に、前記扱胴の軸線方向に揺
動する揺動選別装置を内蔵した選別風路を形成す
る一方、前記フイードチエンの終端から後方に延
びる空穀稈搬送チエンの下方に、前記扱室の後端
板に隣接する部位に形成した四番受口に向つて斜
め下向きに傾斜する流下板を設け、前記揺動選別
装置の後端より後方の部位に、前記選別風路に連
通する処理室を形成し、この処理室内に、処理歯
付き処理胴と、機外への排塵用の横断流フアンと
を、これら処理胴及び横断流フアンの軸線を前記
扱胴の軸線と略直角にして配設し、且つ、前記処
理胴の下部に対する受網の下方に、二番受樋を配
設して成る脱穀機において、前記処理胴を、扱室
の後端板に近い部位に、前記横断流フアンを、前
記処理胴より上方で且つ後方の部位に各々に配設
する一方、前記処理室の天井を形成する一枚の天
井板を、前記横断流フアンの羽根車を囲うケーシ
ング板と、該ケーシング板の一端から前記四番受
口に向つて斜め下向きに傾斜する前記流下板とに
構成した。
このように、処理室の天井を形成する一枚の天
井板を、横断流フアンの羽根車を囲うケーシング
板と、該ケーシング板の一端から四番受口に向つ
て斜め下向きに傾斜する流下板とに構成したこと
により、前記先行技術のものよりも構造が簡単に
なり、コストを低減できると共に、脱穀機の軽量
化を達成できる。
井板を、横断流フアンの羽根車を囲うケーシング
板と、該ケーシング板の一端から四番受口に向つ
て斜め下向きに傾斜する流下板とに構成したこと
により、前記先行技術のものよりも構造が簡単に
なり、コストを低減できると共に、脱穀機の軽量
化を達成できる。
一方、前記の構成に加えて、処理胴を、扱室の
後端板に近い部位に、横断流フアンを、前記処理
胴より上方で且つ後方の部位に各々に配設する構
成にしたことにより、扱室の後端板から流下板の
上端までの距離を、脱穀機の全長を長くすること
なく、前記先行技術の場合よりも広くすることが
でき、換言すると、空穀稈搬送チエンにて搬送中
の空穀稈から落下する落下物を、四番受口に向つ
て回収するための区間を長くすることができるか
ら、空穀稈に付着した状態で失う穀粒の量、つま
り、四番ロスを、脱穀機の大型化を招来すること
なく確実に低減できるのである。
後端板に近い部位に、横断流フアンを、前記処理
胴より上方で且つ後方の部位に各々に配設する構
成にしたことにより、扱室の後端板から流下板の
上端までの距離を、脱穀機の全長を長くすること
なく、前記先行技術の場合よりも広くすることが
でき、換言すると、空穀稈搬送チエンにて搬送中
の空穀稈から落下する落下物を、四番受口に向つ
て回収するための区間を長くすることができるか
ら、空穀稈に付着した状態で失う穀粒の量、つま
り、四番ロスを、脱穀機の大型化を招来すること
なく確実に低減できるのである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、図において符号1は、脱穀機の機枠を示
し、該機枠1の内部に区成した扱室2内には、扱
胴3がその軸線4を略水平になるようにして配設
され、前記機枠1の一側面には、前記扱室2の前
端における穀稈供給口5と、後端における空穀稈
排出口との間を継ぐ扱口にフイードチエン6が沿
設され、該フイードチエン6の後端には、機枠1
の後方に向つて延びる空穀稈搬送チエン7が、前
記フイードチエン6に対して一部重複するように
配設されている。
ると、図において符号1は、脱穀機の機枠を示
し、該機枠1の内部に区成した扱室2内には、扱
胴3がその軸線4を略水平になるようにして配設
され、前記機枠1の一側面には、前記扱室2の前
端における穀稈供給口5と、後端における空穀稈
排出口との間を継ぐ扱口にフイードチエン6が沿
設され、該フイードチエン6の後端には、機枠1
の後方に向つて延びる空穀稈搬送チエン7が、前
記フイードチエン6に対して一部重複するように
配設されている。
前記扱室2の下部には、扱室2における終端板
2aの下部の排塵口8を除いてクリンプ網9が張
設されている。
2aの下部の排塵口8を除いてクリンプ網9が張
設されている。
符号10は、前記扱室2の下方に形成の選別風
路11内に配設され、且つ、前記扱胴3の軸線4
方向に前後往復揺動する揺動選別装置を示し、該
揺動選別装置10は、前記クリンプ網9の下部か
ら後方に向つて斜め下向きに傾斜するフイードパ
ン12と、該フイードパン12の後端から排塵口
8よりも後方の部位までの間に配設したグレンシ
ーブ13と、これらフイードパン12及びグレン
シーブ13の上部に配設したチヤフシーブ14
と、該チヤフシーブ14の後端から更に後方に延
びるふるい線15とによつて構成されている。
路11内に配設され、且つ、前記扱胴3の軸線4
方向に前後往復揺動する揺動選別装置を示し、該
揺動選別装置10は、前記クリンプ網9の下部か
ら後方に向つて斜め下向きに傾斜するフイードパ
ン12と、該フイードパン12の後端から排塵口
8よりも後方の部位までの間に配設したグレンシ
ーブ13と、これらフイードパン12及びグレン
シーブ13の上部に配設したチヤフシーブ14
と、該チヤフシーブ14の後端から更に後方に延
びるふるい線15とによつて構成されている。
この揺動選別装置10の下部には、唐箕風を前
記グレンシーブ13を通過した後、後述する処理
室16に向つて吹くようにした唐箕フアン17
と、前記グレンシーブ13の下部に位置する螺旋
コンベヤ付き一番受樋18と、該一番受樋18の
後方に位置する螺旋コンベヤ付き二番受樋19と
が各々配設され、この二番受樋19の一端には、
これに連通した二番還元スロワー20が設けら
れ、該二番還元スロワー20からの二番還元スロ
ワー通路21の上端は、前記扱室2内に開口して
いる。
記グレンシーブ13を通過した後、後述する処理
室16に向つて吹くようにした唐箕フアン17
と、前記グレンシーブ13の下部に位置する螺旋
コンベヤ付き一番受樋18と、該一番受樋18の
後方に位置する螺旋コンベヤ付き二番受樋19と
が各々配設され、この二番受樋19の一端には、
これに連通した二番還元スロワー20が設けら
れ、該二番還元スロワー20からの二番還元スロ
ワー通路21の上端は、前記扱室2内に開口して
いる。
前記処理室16は、前記二番受樋19の上部に
形成されるもので、該処理室16の天井を形成す
る天井板22を、前記空穀稈搬送チエン7の下部
において、扱室2における後端板2aの下部に向
つて斜め下向きに傾斜する傾斜状に配設し、該天
井板22の下端と、前記終端板2aとの間に四番
受口23を形成する。
形成されるもので、該処理室16の天井を形成す
る天井板22を、前記空穀稈搬送チエン7の下部
において、扱室2における後端板2aの下部に向
つて斜め下向きに傾斜する傾斜状に配設し、該天
井板22の下端と、前記終端板2aとの間に四番
受口23を形成する。
従つて、前記天井板22は、前記フイードチエ
ン6から空穀稈搬送チエン7への空穀稈の受け継
ぎに際して、空穀稈から落下する落下物を四番受
口23に誘導するための流下板に兼用される。
ン6から空穀稈搬送チエン7への空穀稈の受け継
ぎに際して、空穀稈から落下する落下物を四番受
口23に誘導するための流下板に兼用される。
前記処理室16内には、前記揺動選別装置10
の後端に隣接する部位に、外周面に複数本の処理
歯26を備えた処理胴24が、当該処理胴24に
おける軸線25が前記扱胴3の軸線4と略直角に
なるようにして配設され、該処理胴24の下部に
は、コーンケーブ等の受網27を略半円周上にわ
たつて設けられている。また、処理胴24は、藁
屑を処理胴24の下面と受網27との間を通つて
後方に送る方向に回転される。
の後端に隣接する部位に、外周面に複数本の処理
歯26を備えた処理胴24が、当該処理胴24に
おける軸線25が前記扱胴3の軸線4と略直角に
なるようにして配設され、該処理胴24の下部に
は、コーンケーブ等の受網27を略半円周上にわ
たつて設けられている。また、処理胴24は、藁
屑を処理胴24の下面と受網27との間を通つて
後方に送る方向に回転される。
また、前記処理室16内には、前記処理胴24
より上方の部位で且つ後方の部位に、排塵用の横
断流フアン28が、当該横断流フアン28におけ
る羽根車29の軸線30が前記処理胴24の軸線
25と略平行になるようにして配設され、この横
断流フアン28の吐出側からの三番口31は、機
外に開口している。
より上方の部位で且つ後方の部位に、排塵用の横
断流フアン28が、当該横断流フアン28におけ
る羽根車29の軸線30が前記処理胴24の軸線
25と略平行になるようにして配設され、この横
断流フアン28の吐出側からの三番口31は、機
外に開口している。
そして、前記天井板22を、前記横断流フアン
28の外周に近接することによつて、横断流フア
ン28のケーシングに兼用する構成にする。
28の外周に近接することによつて、横断流フア
ン28のケーシングに兼用する構成にする。
なお、前記天井板22は、機枠1に対して着脱
自在に取付けられ、従つて、該天井板22を取り
外せば、処理胴24及び横断流フアン28が現れ
て、処理胴24及び横断流フアン28の保守点検
が極めて容易となるように構成されている。
自在に取付けられ、従つて、該天井板22を取り
外せば、処理胴24及び横断流フアン28が現れ
て、処理胴24及び横断流フアン28の保守点検
が極めて容易となるように構成されている。
この構成において、フイードチエン6によつて
搬送される穀稈は、扱室2内の扱胴3で脱穀さ
れ、扱室の後端における空穀稈排出口から排出さ
れ、次いで四番受口23の上方で空穀稈搬送チエ
ン7に受け継がれて機枠1の後端へ搬送される。
搬送される穀稈は、扱室2内の扱胴3で脱穀さ
れ、扱室の後端における空穀稈排出口から排出さ
れ、次いで四番受口23の上方で空穀稈搬送チエ
ン7に受け継がれて機枠1の後端へ搬送される。
前記扱室2で脱穀され、クリンプ網9より漏下
した脱穀物は、揺動選別装置10のチヤフシーブ
14、グレンシーブ13で揺動選別され、このと
き唐箕フアン17から吹き上げられる風による風
選別も受けることにより、穀粒が一番受樋18に
集められる。
した脱穀物は、揺動選別装置10のチヤフシーブ
14、グレンシーブ13で揺動選別され、このと
き唐箕フアン17から吹き上げられる風による風
選別も受けることにより、穀粒が一番受樋18に
集められる。
一方、前記揺動選別装置10の上面に堆積する
藁屑、扱室2の排塵口8からの藁屑、及び前記四
番受口23からの落下物は、揺動選別装置10の
揺動に従つて後端のふるい線15上に送られ、こ
のふるい線15を介して処理胴24とその受網2
7との間に誘導され、処理胴24の回転によつて
扱き作用を受け、これにより藁屑から脱穀した穀
粒は、受網27の目から二番受樋19に落下する
一方、扱き脱穀後の藁屑は、横断流フアン28に
吸引されたのち、機外に排出されるのである。
藁屑、扱室2の排塵口8からの藁屑、及び前記四
番受口23からの落下物は、揺動選別装置10の
揺動に従つて後端のふるい線15上に送られ、こ
のふるい線15を介して処理胴24とその受網2
7との間に誘導され、処理胴24の回転によつて
扱き作用を受け、これにより藁屑から脱穀した穀
粒は、受網27の目から二番受樋19に落下する
一方、扱き脱穀後の藁屑は、横断流フアン28に
吸引されたのち、機外に排出されるのである。
なお、前記天井板22の下端を、第1図に示す
ように、下向きに折曲32′するか、第2図に示
すように、前記天井板22の下端内面にガイド体
32を設けることにより、当該天井板22の下端
と処理胴24との間の隙間を狭くするように構成
したり、或いは、第3図に示すように、前記天井
板22の下端に、回転調節自在な弁33を設ける
ことによつて、四番受口23の開口幅及び処理胴
24との間の隙間を調節できるように構成しても
良いのである。
ように、下向きに折曲32′するか、第2図に示
すように、前記天井板22の下端内面にガイド体
32を設けることにより、当該天井板22の下端
と処理胴24との間の隙間を狭くするように構成
したり、或いは、第3図に示すように、前記天井
板22の下端に、回転調節自在な弁33を設ける
ことによつて、四番受口23の開口幅及び処理胴
24との間の隙間を調節できるように構成しても
良いのである。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は脱穀機
の縦断側面図、第2図は他の実施例の断面図、第
3図はさらに他の実施例の断面図である。 2……扱室、2a……扱室の後端板、3……扱
胴、4……扱胴軸線、8……排塵口、10……揺
動選別装置、15……ふるい線、16……処理
室、19……2番受樋、22……天井板、23…
…四番受口、24……処理胴、27……受網、2
8……横断流フアン。
の縦断側面図、第2図は他の実施例の断面図、第
3図はさらに他の実施例の断面図である。 2……扱室、2a……扱室の後端板、3……扱
胴、4……扱胴軸線、8……排塵口、10……揺
動選別装置、15……ふるい線、16……処理
室、19……2番受樋、22……天井板、23…
…四番受口、24……処理胴、27……受網、2
8……横断流フアン。
Claims (1)
- 一側面に穀稈搬送用のフイードチエンを備える
と共に扱胴を内蔵した扱室の下方に、前記扱胴の
軸線方向に揺動する揺動選別装置を内蔵した選別
風路を形成する一方、前記フイードチエンの終端
から後方に延びる空穀稈搬送チエンの下方に、前
記扱室の後端板に隣接する部位に形成した四番受
口に向つて斜め下向きに傾斜する流下板を設け、
前記揺動選別装置の後端より後方の部位に、前記
選別風路に連通する処理室を形成し、この処理室
内に、処理歯付き処理胴と、機外への排塵用の横
断流フアンとを、これら処理胴及び横断流フアン
の軸線を前記扱胴の軸線と略直角にして配設し、
且つ、前記処理胴の下部に対する受網の下方に、
二番受樋を配設して成る脱穀機において、前記処
理胴を、扱室の後端板に近い部位に、前記横断流
フアンを、前記処理胴より上方で且つ後方の部位
に各々に配設する一方、前記処理室の天井を形成
する一枚の天井板を、前記横断流フアンの羽根車
を囲うケーシング板と、該ケーシング板の一端か
ら前記四番受口に向つて斜め下向きに傾斜する前
記流下板とに構成したことを特徴とする脱穀機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4943583U JPS59154022U (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 脱穀機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4943583U JPS59154022U (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 脱穀機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59154022U JPS59154022U (ja) | 1984-10-16 |
JPH0144037Y2 true JPH0144037Y2 (ja) | 1989-12-20 |
Family
ID=30179942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4943583U Granted JPS59154022U (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 脱穀機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59154022U (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52167176U (ja) * | 1976-06-11 | 1977-12-17 | ||
JPS6021958Y2 (ja) * | 1980-04-10 | 1985-06-29 | ヤンマー農機株式会社 | コンバイン脱穀部の撰別装置 |
-
1983
- 1983-03-31 JP JP4943583U patent/JPS59154022U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59154022U (ja) | 1984-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6021958Y2 (ja) | コンバイン脱穀部の撰別装置 | |
JPH0144037Y2 (ja) | ||
JPH0333233Y2 (ja) | ||
JPS586270Y2 (ja) | 脱穀機の二番還元装置 | |
JPS6144578Y2 (ja) | ||
JPH0144039Y2 (ja) | ||
JPH0214356Y2 (ja) | ||
JPH0119655Y2 (ja) | ||
JPH0520136Y2 (ja) | ||
JP2654939B2 (ja) | コンバイン用脱穀装置の二番物還元装置 | |
JPH0119654Y2 (ja) | ||
JPH0160217B2 (ja) | ||
JPS6181726A (ja) | 脱穀機 | |
JPH0232030Y2 (ja) | ||
JPH0538603Y2 (ja) | ||
JPS5834997Y2 (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JPH0246269Y2 (ja) | ||
JPS6121961Y2 (ja) | ||
JPH0119659Y2 (ja) | ||
JPH0810262Y2 (ja) | 脱穀機の揺動選別装置 | |
JPH0445481Y2 (ja) | ||
JPS638193Y2 (ja) | ||
JPS6121967Y2 (ja) | ||
JPS5830443Y2 (ja) | 脱穀機の排塵装置 | |
JPS6345877Y2 (ja) |