JPH0119655Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119655Y2
JPH0119655Y2 JP1983050625U JP5062583U JPH0119655Y2 JP H0119655 Y2 JPH0119655 Y2 JP H0119655Y2 JP 1983050625 U JP1983050625 U JP 1983050625U JP 5062583 U JP5062583 U JP 5062583U JP H0119655 Y2 JPH0119655 Y2 JP H0119655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
cross
processing cylinder
flow fan
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983050625U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156446U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5062583U priority Critical patent/JPS59156446U/ja
Publication of JPS59156446U publication Critical patent/JPS59156446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119655Y2 publication Critical patent/JPH0119655Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、脱穀後において揺動選別装置によつ
て選別された藁屑を、再度脱穀するための処理胴
を使用すると共に、機外への排塵に横断流フアン
を使用した脱穀機の改良に関するものである。
〔従来の技術〕 このように、脱穀機において揺動選別装置によ
つて選別された藁屑を、再度脱穀するための処理
胴を使用すると共に、機外への排塵に横断流フア
ンを使用した従来の脱穀機は、例えば、実開昭56
−150342号公報等に記載されているように、扱胴
を内蔵した扱室の下方に、前記扱胴の軸線方向に
揺動する揺動選別装置を備えた選別風路を成形
し、前記揺動選別装置の後端より後方の部位に、
前記選別風路に連通する処理室を形成し、この処
理室内に、処理歯付き処理胴と、機外への排塵用
の横断流フアンとを、これら処理胴及び横断流フ
アンの軸線を前記扱胴の軸線と略直角にして配設
し、更に、前記処理胴の下半分に対する受網の下
方に、二番受樋を配設する構成にしており、ま
た、この従来の脱穀機においては、処理胴に対す
る受網の終端部に、案内板を設けて、処理胴の回
転につれて運動する藁屑を、この案内板のガイド
作用によつて上向きに投げ出し、この上向きに投
げ出された藁屑のうち比較的軽いものを、横断流
フアンに吸引させるように構成している。
〔考案が解決しようとする課題〕 しかし、脱穀機に脱穀する穀稈には、乾燥した
穀稈等のように脱粒性の良いものと、湿つた穀稈
のように脱粒性の悪いものとがあり、脱粒性の良
いものの場合には、処理胴によつて迅速に脱粒処
理できるが、脱粒性の悪いものの場合には、処理
胴によつて迅速に脱粒処理することができない。
これに対して、前記従来の脱穀機は、処理胴に
対する受網の終端部に設けた案内板を、固定式に
構成しているので、この固定式の案内板を、脱粒
性の良いものに合せて設定すると、脱粒性の悪い
ものの場合において、横断流フアンに、未だ十分
に脱穀処理されていない藁屑が吸引されるから、
排塵と一緒に機外に排出される穀粒のロスが発生
するのであり、また、前記固定式の案内板を、脱
粒性の悪いもののに合せて設定すると、脱粒性の
良いものの場合において、横断流フアンへの藁屑
の排出量が不足して、受網の目から二番受樋に入
る藁屑の量が増大するのであつた。
本考案は、この不具合を解消することを目的と
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本考案は、扱胴を内蔵
した扱室の下方に、前記扱胴の軸線方向に揺動す
る揺動選別装置を備えた選別風路を成形し、前記
揺動選別装置の後端より後方の部位に、前記選別
風路に連通する処理室を形成し、この処理室内
に、処理歯付き処理胴と、機外への排塵用の横断
流フアンとを、これら処理胴及び横断流フアンの
軸線を前記扱胴の軸線と略直角にして配設し、更
に、前記処理胴の下半分に対する受網の下方に、
二番受樋を配設して成る脱穀機において、前記処
理胴に対する受網における横断流フアン側の終端
部に、処理胴の円周方向に沿つて移動調節可能に
構成した案内板を設ける構成にした。
〔考案の作用・効果〕
このように、受網の終端部に設ける案内板を、
処理胴の円周方向に沿つて移動調節可能に構成す
ると、脱粒性の悪いものの場合において、前記案
内板を上向きに移動することにより、処理胴の回
転による藁屑の投げ出し方向は、横断流フアンか
ら離れる方向に変位して、横断流フアンに吸引さ
れる藁屑の量が減少する一方、処理胴にて再度脱
穀処理される藁屑の量が多くなるから、排塵と一
緒に機外に排出される穀粒のロスを確実に低減で
きるのである。
また、脱粒性の良いものの場合において、前記
案内板を下向きに移動することにより、処理胴の
回転による藁屑の投げ出し方向は、横断流フアン
に近付く方向に変位して、横断流フアンに吸引さ
れる藁屑の量が多くなる一方、処理胴にて再度脱
穀処理される藁屑の量が少なくなるから、受網の
目から二番受樋に落下する藁屑の量を確実に低減
できるのである。
従つて本考案によると、脱粒性の良否によつ
て、機外への穀粒のロスが多くなること、及び二
番受樋に入る藁屑の量が多くなることを、案内板
の移動調節と云う簡単な操作によつて、確実に防
止できる効果を有する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、図において符号1は、脱穀機の機枠を示
し、該機枠1の内部に区成した扱室2内には、扱
胴3がその軸線4を略水平になるように配設され
ている。前記機枠1の一側面には、扱室2の前端
側における穀稈供給口5と後端側の空穀稈排出口
との間を継ぐ扱口に沿つてフイードチエン6が沿
設され、該フイードチエン6の後端には、機枠1
の後方に向つて延びる排藁チエン7が、前記フイ
ードチエン6の終端に一部重複するように配設さ
れている。
前記扱室2の下部には、当該扱室2の終端下部
における排塵口8を除いてクリンプ網9が張設さ
れている。
符号10は、前記扱室2の下部に形成した選別
風路11内に配設され、前記扱胴3の軸線4方向
に前後往復揺動する揺動選別装置を示し、該揺動
選別装置10は、前記クリンプ網9の下部から後
方に向つて斜め下向きに傾斜するフイードパン1
2と、該フイードパン12の後端から排塵口8よ
りも後方の部位までに位置するグレンシーブ13
と、これらフイードパン12及びグレンシーブ1
3の上部に配設したチヤフシーブ14と、該チヤ
フシーブ14の後端から延びるふるい線15とに
よつて構成されている。
この揺動選別装置10の下部には、唐箕風を前
記グレンシーブ13を通過した後、後述する処理
室16に向つて吹くようにした唐箕フアン17、
グレンシーブ13の下部に位置する螺旋コンベヤ
付き一番受樋18、及び該一番受樋18に隣接す
る螺旋コンベヤ付き二番受樋19が配設され、二
番受樋19の一端には、これに連通する二番還元
スロワー20が設けられ、この二番還元スロワー
20からの二番還元スロワー通路21の先端は、
前記扱室2に開口している。
前記処理室16は、前記に番受樋19の上部に
形成されるもので、該処理室16の天板22を前
記排藁チエン7の下部において、扱室2後端の排
塵口8に向つて下向き傾斜配設し、天板22の前
部下端において前記排塵口8に隣接して4番受口
23を開口して設ける。
前記処理室16内には、前記ふるい線15の後
端上部に近接した後方位置に処理胴24が、その
軸線25が前記扱胴3の軸線4と略直角になるよ
うに配設され、該処理胴24の外周面には、複数
の処理歯26が円周方向に適宜間隔で突設され、
且つ、この処理胴24の下部には、コーンケーブ
等の受網27が略半円周上にわたつて囲うように
設けられている。
また、前記処理胴24は、前記排塵口8、ふる
い線15上及び4番受口23からの藁屑を、処理
胴24の下周面と受網27との間を通つて後方に
送る方向に回転される。
更に、前記処理室16内には、前記処理胴24
の後端に隣接してこれと略平行に横断流フアン2
8が、当該横断流フアン28における羽根29の
軸線30が前記処理胴24の軸線25略平行にな
るようにして配設されており、この横断流フアン
28の吐出側は、機外への排塵用の三番口31に
連通している。
そして、前記受網27における横断流フアン2
8側における終端部に、案内板32を設けるにお
いて、この案内板32を、前記処理胴24の円周
方向に沿つて移動調節可能に構成する。
このとき、案内板32を、第2図に示すよう
に、当該案内板32をその上端が前記処理胴24
の軸線25と横断流フアン28の軸線30とを結
ぶ線33より上方にまで突出できるように構成す
る。
この構成において、フイードチエン6によつて
搬送される穀稈は、扱室2内の扱胴3にて脱穀さ
れ、扱室2の後端における空穀稈排出口から排出
され、次いで4番受口23の上方で排藁チエン7
に受け継がれたのち機枠1の後端へ放出される。
扱室2内において脱穀され、クリンプ網9より
漏下された脱穀物は、揺動選別装置10のチヤフ
シーブ14、グレンシーブ13で揺動選別され、
このとき唐箕フアン17から吹き上げられる風で
風選別も受け、穀粒が一番受樋18に集められ
る。
一方、前記揺動選別装置10の上面における藁
屑は、揺動選別装置10の揺動に従つて後端のふ
るい線15を介して、処理胴24における受網2
7の導かれ、処理胴24の回転により脱穀処理さ
れ、穀粒は受網27の目から二番受樋19に落下
する一方、脱穀処理後の藁屑は、処理胴24の回
転に追従して、案内板32によりガイド作用によ
つて上向きに投げ出される、軽いものが、横断流
フアン28に吸引されたのち、機外に排出され
る。
この場合において、案内板32を、第2図に実
線で示すように、高い位置にすると、当該案内板
による藁屑の投げ出し方向は、横断流フアン28
から離れる方向に変位するから、横断流フアン2
8への藁屑の吸引量を少なく、処理胴24によつ
て再度脱穀処理する藁屑の量を多くすることがで
きる。また、案内板32を低い位置にすると、当
該案内板による藁屑の投げ出し方向は、横断流フ
アン28に近付くように変位するから、横断流フ
アン28への藁屑の吸引量を多く、処理胴24に
よつて再度脱穀処理する藁屑の量を少なくするこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は脱穀機
の縦断側面図、第2図は第1図の要部拡大図であ
る。 2……扱室、3……扱胴、4……扱胴の軸線、
10……揺動選別装置、11……選別風路、16
……処理室、19……二番受樋、24……処理
胴、27……受網、28……横断流フアン、32
……案内板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱胴を内蔵した扱室の下方に、前記扱胴の軸線
    方向に揺動する揺動選別装置を備えた選別風路を
    形成し、前記揺動選別装置の後端より後方の部位
    に、前記選別風路に連通する処理室を形成し、こ
    の処理室内に、処理歯付き処理胴と、機外への排
    塵用の横断流フアンとを、これら処理胴及び横断
    流フアンの軸線を前記扱胴の軸線と略直角にして
    配設し、更に、前記処理胴の下半分に対する受網
    の下方に、二番受樋を配設して成る脱穀機におい
    て、前記処理胴に対する受網における横断流フア
    ン側の終端部に、処理胴の円周方向に沿つて移動
    調節可能に構成した案内板を設けたことを特徴と
    する脱穀機。
JP5062583U 1983-04-04 1983-04-04 脱穀機 Granted JPS59156446U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062583U JPS59156446U (ja) 1983-04-04 1983-04-04 脱穀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062583U JPS59156446U (ja) 1983-04-04 1983-04-04 脱穀機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156446U JPS59156446U (ja) 1984-10-20
JPH0119655Y2 true JPH0119655Y2 (ja) 1989-06-06

Family

ID=30181083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5062583U Granted JPS59156446U (ja) 1983-04-04 1983-04-04 脱穀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156446U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021958Y2 (ja) * 1980-04-10 1985-06-29 ヤンマー農機株式会社 コンバイン脱穀部の撰別装置
JPS57155037U (ja) * 1981-03-24 1982-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156446U (ja) 1984-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH0119655Y2 (ja)
JPH0214356Y2 (ja)
JPS6211393Y2 (ja)
JPH0340119Y2 (ja)
JPS6245564Y2 (ja)
JPH0119654Y2 (ja)
JPH0333233Y2 (ja)
JPH0144039Y2 (ja)
JPH0120829Y2 (ja)
JPS6227087Y2 (ja)
JPH0144037Y2 (ja)
JPS627078Y2 (ja)
JPS596673Y2 (ja) 脱穀機
JPS6440Y2 (ja)
JPH0518916Y2 (ja)
JPS6242686Y2 (ja)
JPH0538603Y2 (ja)
JPH052999Y2 (ja)
JPH0445481Y2 (ja)
JPH0438676Y2 (ja)
JPH0214359Y2 (ja)
JPH0119659Y2 (ja)
JPS6349169Y2 (ja)
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置