JPH0438676Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438676Y2
JPH0438676Y2 JP1985005909U JP590985U JPH0438676Y2 JP H0438676 Y2 JPH0438676 Y2 JP H0438676Y2 JP 1985005909 U JP1985005909 U JP 1985005909U JP 590985 U JP590985 U JP 590985U JP H0438676 Y2 JPH0438676 Y2 JP H0438676Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
processing chamber
sorting device
processing
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985005909U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61122660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985005909U priority Critical patent/JPH0438676Y2/ja
Publication of JPS61122660U publication Critical patent/JPS61122660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438676Y2 publication Critical patent/JPH0438676Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は稲や麦等の穀粒を脱穀する為の脱穀機
において、扱胴にて脱穀できなかつた藁混じり粒
等の処理装置に関するものである。
(ロ) 従来技術 従来から脱穀機における3番ロスを減少させる
手段として種々考案されているが、その一つの先
行技術として、扱室の下部にその扱胴軸線方向に
沿つて揺動する選別装置を備えた選別風路を形成
し、扱室後端の排塵口とこれに隣接する4番受口
とを前記選別風路の上部に連通し、該連通箇所よ
り後部に形成した処理室内には、扱胴軸線と直交
して水平配設する軸線を有する処理胴と横断流フ
アンとを、前記選別風路の幅の一部にわたつて設
けることにより、前記排塵口及び隣接する4番受
口からの被処理物、並びに選択装置終端の被処理
物を処理胴にて再処理し、排藁・排塵は横断流フ
アンにて機外に放出するように構成した技術は公
知とされている。例えば実開昭59−29146号公報
の如くである。
また、スパイラル羽根に攪拌爪を一体成形した
技術としても、実開昭59−175338号公報の如き技
術が公知とされている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかし、従来のスパイラルのみによる攪拌では
稲の場合にはよいが、麦の場合には処理胴が回転
しても、麦稈の滑りがよい為に、攪拌性能及び搬
送性能が著しく低下することがわかつたのであ
る。これにより、最終的には詰まり等の不具合と
なつていたのである。
本考案は麦の場合には十分に攪拌性能、搬送性
能を発揮すべく、拡散形処理胴を構成するスパイ
ラル羽根の先端に、回転方向に後退角を有する攪
拌爪を設け、また該攪拌爪を篩線の間に配置する
ことにより、より麦稈の攪拌と搬送が出来るよう
に構成したものである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的
を達成する為の構成を説明すると。
穀稈搬送方向に沿つて軸線4が水平に配設され
た扱胴3を内蔵した扱室2の下部に、前記扱胴軸
線4方向に揺動する揺動選別装置10を備え、扱
室2の後部にはその後端の排塵口8と前記揺動選
別装置10の終端上方とに連通する処理室16を
形成し、前記扱胴軸線4と直交する回転支軸29
にスパイラル羽根30を付設した羽根付きの拡散
形処理胴Aを該処理室16にて回転し、該スパイ
ラル羽根30の外周に攪拌爪31を突設し、該攪
拌爪31は回転方向に後退角を設け、更に攪拌爪
31の固設位置は、揺動選別装置10の後端から
処理室16の下方へ突出した篩線15,15の中
間位置としたものである。
(ホ) 作用 本考案の如く構成することにより、次のような
作用を生ずるものである。
即ち、未処理の藁くずがスパイラル形状の攪拌
羽根に至つた時に、稲の場合はこのスパイラル羽
根で十分に攪拌・搬送されるが、麦の場合に突起
等がないと、滑つてうまく攪拌されなかつたので
あるが、本考案の如く攪拌爪を設けることにより
スムーズに引つ掛かつて攪拌されることになり、
篩線上の停滞がなくなり、排塵能力も向上するの
である。
(ヘ) 実施例 次に本考案の実施例を説明すると、図において
1は脱穀機の機枠を示し、該機枠1の内部に区分
した扱室2内には、扱胴3をその軸線4が水平に
なるように配設し、機枠1の一側には扱胴3の前
端側における扱室2の穀稈供給口5と後端側の空
穀稈排出口との間を継ぐ扱口7に沿つてフイード
チエーン6を沿設し、該フイードチエン6に株元
部を挟扼された穀稈の穂先部を扱胴3の下周面に
供給するいわゆる下扱式に構成する。
扱室2の下部には扱室後端下部の排塵口8を除
いてクリンプ網9を張設する。
揺動選別装置10は前記扱室2下部に当該扱室
の左右幅と略同じ幅に形成された選別風路11内
に配設され、扱胴3の軸線4方向に沿つて前後往
復揺動するように構成され、該揺動選別装置10
は前記クリンプ網9の下部から後方に向かつて斜
め下向きに傾斜するフイードパン12と、該フイ
ードパン12の後端から排塵口8又はそれより後
方に向かつて斜め上向きに傾斜配列されたチヤフ
シーブ14、ストローラツク並びにその後端に後
向きに延びる篩線15とからなり、篩線15はそ
の後端側が機外から上下揺動できるように構成さ
れている。
この揺動選別装置10の下部には、風を前記グ
レンシーブ13を通過させた後、処理室16に向
かつて吹くようにした唐箕フアン17、次いでグ
レンシーブ13から漏下物を受ける1番スクリユ
ーコンベア付き1番受樋18及び2番スクリユー
コンベア付き2番受樋19を配設し、該2番受樋
19の一端にはこれに連通した2番還元スロワー
20を設け、機枠1の一側には2番還元スロワー
20から扱室2に連通する2番還元スロワー通路
21を形成する。
処理室16は前記2番受樋19及び篩線15の
上部に形成されるもので、該処理室16の後端は
機枠1の後面カバー体22にて塞がれ、処理室1
6の天板23における前板24を、前記フイード
チエーン6後端に接続する排藁チエーン25の下
部において扱室2後端の排塵口8に向かつて下向
き傾斜配設して4番受樋に形成し、この前板24
下端において前記排塵口8に隣接して4番受口2
7を開口する。
従つて処理室16は前記排塵口8、4番受口2
7及び選別装置10後端上方といずれも連通して
いる。
そして、この処理室16における後面カバー体
22(フイードチエーン6が配設された機枠1側
面に近い側)には吸引口34を開口し、その外側
に設けたケース35内には、吸引ブロワー36を
設け、ケース35の排風口37から機外後方へと
排風する。
スパイラルに形成された羽根30付きの拡散形
処理胴Aは、その軸線が前記扱胴軸線4と直交し
て略水平となるように前記処理室16内に装架さ
れ、該拡散処理胴Aを前記2番還元スロワー20
の回転方向と同じ、後方側面が上向きに移動する
ように回転させるものである。
まは、処理胴Aの軸線方向の長さl1を選別風
路11幅Wの略半分より若干長く形成し、該処理
胴Aの後部と処理室16の前記後面カバー体22
との間に充分な横幅l2の空間33を形成するよ
うに、前記一側面図板32と対面する他側板28
寄り位置(前記2番還元スロワー20寄り位置)
に配設し、かつ、該処理胴Aを処理室16におけ
る一側寄り位置の側板28から適宜長さだけ突設
された回転支軸29に対して着脱自在に装着する
と共に、処理室16の後方に向けて着脱自在とな
るように構成する。
そして、本考案の要部はこのようにして構成配
置したスパイラル形状の拡散形処理胴Aにおい
て、麦の脱穀等の如く、穀稈が滑りやすい場合に
も十分に攪拌処理できるように、スパイラル羽根
30a,30bの外周より突出して、攪拌爪31
を全長のうち数カ所に設けたものである。
第4図、第5図の実施例では回転支軸29の内
端に藁の巻き付きを生じさせない為に大径の筒軸
42を連設し、この外周に2枚のスパイラル羽根
30a,30bを巻き付け固定している。そし
て、該スパイラル羽根の外周で篩線15,15の
位置となる位置を選んで攪拌爪31を植設してい
るのである。
攪拌爪31は切断刃は設けておらず、スライパ
ル刃の引つ掛け作用を増長すべく突出させたもの
である。また、攪拌爪31は回転方向に後退角が
あり、藁くずが巻き付かない形状としている。爪
の位置は篩線15,15の中間位置に設けること
により、両者を相対的に近接させることができ、
スパイラル羽根30及び攪拌爪31による攪拌作
用が一層助長されるのである。
この構成において、フイードチエン6で根本部
を挟持搬送される穀稈は扱室2内で脱穀され、扱
室後端の空穀稈排出口から排出され、次いで4番
受口27上方で排藁チエーン25に受継がれて機
枠1後方へ放出される。
扱室2は脱穀され、クリンプ網9で漏下された
脱穀物は揺動選別装置10のチヤフシーブ14、
グレンシーブ13で揺動選別され、このとき唐箕
フアン17から吹上られる風で風選別も受け、精
粒が1番受樋18に集められる。
前記揺動選別装置10の上の枝梗付き粒、扱室
後端排塵口8からの穀粒混じりの排藁、4番受口
27からのささり粒等の被処理物は、揺動選別装
置10の揺動に従つてその後端に後向きに延びる
篩線15上に送られ、篩作用を受けて穀粒は1番
受樋18に落下する。
そして、篩線15で処理しきれなかつたものは
前記唐箕フアン17からの風との協同作用により
直ちにその上部の拡散形処理胴Aの下周側に取り
込まれ、その回転につれて処理胴Aのスパイラル
羽根30a,30bの拡散作用を受けて被処理物
はほぐされ、その中の穀粒は2番受樋19に落
ち、前記2番還元スロワー通路21を経て扱室2
に還元される。
他方、排藁等軽い物は、処理室16における前
記処理胴Aが配置されたのと反対側の側板32に
開口された吸引口34から吸引ブロワー36を経
てケース35の排風口37から機外後方へと排出
される。
(ト) 考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような
効果を有するものである。
第1に、量の多い被処理物をスパイラル羽根3
0と、その先端の攪拌爪31により、回転させつ
つ排藁をほぐして、その中に混じる穀粒を1番及
び2番受樋18,19に落下させて回収すること
ができ、3番ロスを大幅に減少させることができ
る。
第2に、従来のスパイラル形の処理胴では麦等
の如く穀稈の表面の滑りのよい材料の場合には、
羽根が引つ掛からず、攪拌・搬送用が落ちるが本
考案では攪拌爪31をスパイラル羽根30の周囲
に突出したので、これにより麦の場合でも攪拌す
ることができるのである。
第3に、攪拌爪31の後退角を回転方向に設け
たので、処理室16内において処理物を攪拌する
場合において、藁くずが攪拌爪31に巻き付くこ
とが少ないのである。
第4に、攪拌爪31の回転する位置は、揺動選
別装置10から処理室16の下方へ突出した篩線
15,15の中間位置に設けることにより、攪拌
爪31と篩線15とを、相対的に近接させること
ができ、スパイラル羽根30及び攪拌爪31によ
る攪拌作用が一層助長されるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の脱穀機の縦断側面図、第2図
は第1図の−線視断面図、第3図は第1図の
−線視断面図、第4図・第5図は本考案のス
パイラル羽根状の処理胴Aの前面図と側面図であ
る。 A……処理胴、2……扱室、3……扱胴、4…
…扱胴軸線、10……揺動選別装置、16……処
理室、29……回転支軸、30……スパイラル羽
根、31……攪拌爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 穀稈搬送方向に沿つて軸線4が水平に配設され
    た扱胴3を内蔵した扱室2の下部に、前記扱胴軸
    線4方向に揺動する揺動選別装置10を備え、扱
    室2の後部にはその後端の排塵口8と前記揺動選
    別装置10の終端上方とに連通する処理室16を
    形成し、前記扱胴軸線4と直交する回転支軸29
    にスパイラル羽根30を付設した羽根付きの拡散
    形処理胴Aを該処理室16にて回転し、該スパイ
    ラル羽根30の外周に攪拌爪31を突設し、該攪
    拌爪31は回転方向に後退角を設け、更に攪拌爪
    31の固設位置は、揺動選別装置10の後端から
    処理室16の下方へ突出した篩線15,15の中
    間位置としたことを特徴とする脱穀機の処理胴構
    造。
JP1985005909U 1985-01-19 1985-01-19 Expired JPH0438676Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985005909U JPH0438676Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985005909U JPH0438676Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122660U JPS61122660U (ja) 1986-08-02
JPH0438676Y2 true JPH0438676Y2 (ja) 1992-09-10

Family

ID=30482858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985005909U Expired JPH0438676Y2 (ja) 1985-01-19 1985-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438676Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929146B2 (ja) * 1978-11-22 1984-07-18 三菱電機株式会社 半導体装置用基板の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929146U (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 ヤンマー農機株式会社 脱穀装置
JPS59175338U (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 株式会社 山本製作所 大豆脱穀機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929146B2 (ja) * 1978-11-22 1984-07-18 三菱電機株式会社 半導体装置用基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61122660U (ja) 1986-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6669558B1 (en) Tailings conveyor housing
US7025673B2 (en) Tailings conveyor system
JPH0438676Y2 (ja)
JPH0438677Y2 (ja)
JP3315740B2 (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
JPH0144039Y2 (ja)
JPH0119658Y2 (ja)
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JPS6211393Y2 (ja)
JPH0120829Y2 (ja)
JPS6245570Y2 (ja)
JPH0518916Y2 (ja)
JPH0232030Y2 (ja)
JPH0119654Y2 (ja)
JPH0119659Y2 (ja)
JPH0119660Y2 (ja)
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP3404889B2 (ja) 脱穀装置
JPH0228682Y2 (ja)
JPH0333234Y2 (ja)
JPH0120830Y2 (ja)
JPH0120832Y2 (ja)
JPH0644351Y2 (ja) スクリュー式脱穀機
JPH0226279Y2 (ja)
JPH0436594Y2 (ja)