JPS6322848Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322848Y2
JPS6322848Y2 JP3778282U JP3778282U JPS6322848Y2 JP S6322848 Y2 JPS6322848 Y2 JP S6322848Y2 JP 3778282 U JP3778282 U JP 3778282U JP 3778282 U JP3778282 U JP 3778282U JP S6322848 Y2 JPS6322848 Y2 JP S6322848Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
mesh
grains
auger
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3778282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58139044U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3778282U priority Critical patent/JPS58139044U/ja
Publication of JPS58139044U publication Critical patent/JPS58139044U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322848Y2 publication Critical patent/JPS6322848Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、スクリユーオーガを用いた穀類など
の選別装置に関し、特に、受網部分を改良した選
別装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の、脱穀装置に用いられている選別装置
は、揺動選別方式がほとんどで、このため機体振
動が大きく、耐久性、騒音などに問題があつた。
この問題を解決するため、本出願人は先に、ス
クリユーオーガを扱室の受網下方に配設し、この
オーガの受樋部分に選別網体を設けて、オーガに
より移送しながら穀類などの被選別物を選別する
ようにした選別装置を提案している(特開昭56−
113225号公報)。
[考案が解決しようとする課題] 上記選別装置においては、扱室の受網から漏下
した被選別物に螺旋運動を与えて移動しながら選
別する際、大半の穀粒はオーガの移送方向前半部
の網体を漏下するが、例えば稲の場合は、枝梗付
着粒、穂切粒等が、また、麦の場合には、穂軸粒
が、さらに、豆類では未脱粒が網体の後半部から
漏下することが多いことが判明しているので、そ
の対策が解決すべき課題となつている。
[課題を解決するための手段] そこで本考案は、扱室の受網の下方に配設され
た1連または複数連のスクリユーオーガと、この
スクリユーオーガの受樋部分に張設され、被選別
穀粒が漏下する程度の網目を有する網体とを有す
る選別装置において、上記網体の下方に風選装置
を設けると共に、上記スクリユーオーガ後側部分
に対応する網体の網目の大きさを、その前側部分
の網目の大きさより荒くしたことを特徴とするも
のである。
[作用] 上記の構成によつて、受網後側部分における枝
梗付着粒、穂切粒、穂軸粒等の処理を的確に行う
ことができる。
[実施例] 以下、図示の実施例を参照して本考案を説明す
る。
第1図において、符号1は扱室で、この扱室1
内には扱胴2が軸架され、その周面には扱歯3が
所定の配列で多数設けられている。扱室1の前側
にはフイードチエン4が配設され、穀稈を挟持し
てその穂部を扱室1内に供給しながら移送するよ
うになつている。扱室1の周面の所定部分には受
網5が張設され、その終端部は下方に向け開口し
ている。
扱室1の軸線方向下側および後方には、選別室
6が設けられている。この選別室6の前記受網5
の直下には、第3図に示すようにスクリユーオー
ガ7,8が、選別室6の終端まで延びるように長
く配設されている。このオーガ7,8の下側の受
樋部分には、選別部受網9,10が配設されてお
り、受網9,10の終端部は開放してある。スク
リユーオーガの移送方向のほぼ前半部に対応する
選別部受網9,10の下方には、第1図で左から
右へ搬送を行なうベルトコンベア11が設けら
れ、このコンベア11の搬送終端下方には1番口
のオーガ12が設けられ、前記選別部受網9,1
0の後半部下方には2番口のオーガ13が設けら
れている。2番口のオーガ13の搬送終端には還
元スロワ14が設けられ、扱室1の後端部に連通
されている。また、選別室6には、その一端部下
方に唐みフアン15が、他端部上方に、吸引フア
ン16と連通する上部排塵口17と、下部排塵口
18とが設けられている。
このような構成においては、フイードチエン4
により扱室1に供給された穀稈穂部は、扱胴2で
脱穀作用を受け、その大半は受網5を漏下してス
クリユーオーガ7,8の前端部上に落下し、チヤ
フは受網5の終端開口から選別室6に放出されて
唐みフアン15、吸引フアン16により風選さ
れ、比重の軽い短稈、塵埃等は上部排塵口17か
ら機外に排出される。
受網5から落下した被選別物のうち、単粒は選
別部受網9,10の前半部を漏下してベルトコン
ベア11上に落下し、その搬送終端から落下させ
て唐みフアン15の風選を受けて精粒のみが1番
口のオーガ12によつて容器等に収容される。選
別部受網9,10の前半部を漏下せずに残つた被
選別物は、枝梗付着粒、穂切粒、穂軸粒等であ
り、スクリユーオーガ7,8の旋回によつて選別
部受網9,10との間でさらに処理され、受網
9,10の後半部を漏下して2番口のオーガ13
上に落下し、還元スロワ14を介して扱室1に還
元されて再脱穀処理される。また、選別部受網
9,10の後半部から落下する被選別物のうち、
比重の軽い茎稈、塵埃等は、唐みフアン15から
の選別風により下部排塵口18から機外に排出さ
れる。
前記実施例においては、2番還元スロワを扱室
に連通したものを示したが、第2図に示すように
還元スロワ14aを選別室6のスクリユーオーガ
7,8に連通させるようにしてもよいものであ
る。この場合には、還元スロワ14aで還元され
た2番物がスクリユーオーガ7,8で再処理され
る。
また、扱胴を第4図に示すようにらせんこぎ歯
3aを具備する扱胴2aにしてもよく、この場
合、フイードチエンを排して被脱穀物の投入口1
9を設けている。この場合には、全量供給式の普
通型コンバインの脱穀選別装置として、あるいは
豆類のような全量供給式のスレツシヤ等の脱穀選
別装置として利用できる。
さらに、選別室のスクリユーオーガ7,8に
は、第5図および第6図に示すように、スクリユ
ーのピツチ内に拡散体20を架け渡したり、拡散
棒21を設けたりしてもよく、この場合には、受
網9,10の目詰りが防止され、また、被選別物
の螺旋運動がより良好となり、枝梗付着粒、穂付
粒、茎付着粒等が単粒化され、全体として選別性
能が高くなる。また、スクリユーオーガは2本に
限らず、1本または2本以上にしてもよいもので
ある。なお、拡散体20、拡散棒21等の拡散部
材の設置場所、設置個数および組合せ等は、当然
のことながら、扱室1から漏下する被選別物の内
容、作物の種類等に応じ適宜変えてもよいもので
ある。
さらにまた、選別部受網9,10を第2図に示
すようにスクリユーオーガ7,8の移送方向後半
部のものの網目の大きさを、9a,10aで示す
ように前半部のものより大きくすると、扱室1で
枝梗付着粒、穂切粒等が多発する場合に、二番口
のオーガ13への漏下がよくなり、還元スロワ1
4,14aを介して扱室1または選別室のスクリ
ユーオーガ7,8に還元され、能率よく処理され
る。
[考案の効果] 以上説明したように本考案の選別装置によれ
ば、上述のように構成したから、以下のような作
用効果を奏し得るものである。
従来の揺動選別と比較して、振動が少ないの
で選別装置はもちろんのこと機体全体の耐久性
の向上に寄与できる。
揺動選別の場合、わら量が増加すると選別部
から出る穀粒損失は指数関数的に増加するが、
スクリユーを利用する回転選別では、枝梗付着
粒や穂切れ粒等を処理(単粒化すること)しな
がら選別作用を行うので穀粒損失が少なく、ま
た、作物条件が変化したり、機体が傾斜したり
してもその性能は大きく影響されない。
スクリユーを利用する選別では、その周面に
張設した受網(選別網)から穀粒や細かいわら
を漏下させ、長わらや大きな茎稈はスクリユー
オーガでそのまま軸方向に搬送し、オーガ先端
の排稈口から排出させる。この場合、脱穀部か
ら落下する穀粒には単粒、枝梗付着粒、穂切れ
粒、穂軸粒、莢付粒(大豆の場合)が混在して
おり、単粒は選別網の前側部分から簡単に漏下
するが、その他の穀粒はどうしても漏下が悪く
オーガの移送方向に搬送される傾向にある。こ
の現象をそのままにしておくと、これらの穀粒
は長わらとともに排稈口から出て損失となる。
したがつて、この現象を防止するにはオーガ後
側部分でこれらの穀粒を漏下させる必要があ
り、このために、これに対応する部分の網目の
大きさを前側より荒くすると効率よく漏下させ
ることができることになる。(もちろん、選別
網の前側部分の網目も大きくすればよいが、穀
粒口に長わらが混入するのでできない。) そして、後側部分の網目の大きくなつた選別
網から漏下する枝梗付着粒や穂切れ粒等を脱穀
部や選別部に還元すれば、理想的な選別装置と
なる。
スクリユー選別では脱穀部から落下する長わ
らを確実に機外に排出するので、この装置の下
方に位置する風選装置の負荷は従来の選別機構
と比較してはるかに少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す脱穀装置全体
の概略縦断正面図、第2図は本考案の他の実施例
を示す概略縦断正面図、第3図は第1図および第
2図の部分縦断側面図、第4図は、本考案の他の
実施例の概略縦断正面図、第5図および第6図は
スクリユーオーガの他の実施例を示す概略正面
図、第7図は、選別部受網の他の実施例を示す概
略縦断正面図である。 1……扱室、2……扱胴、3……扱歯、4……
フイードチエン、5……受網、6……選別室、
7,8……スクリユーオーガ、9,9a,10,
10a……選別部受網、11……ベルトコンベ
ア、12……一番口のオーガ、13……2番口の
オーガ、14,14a……還元スロワ、15……
唐みフアン、16……吸引フアン、17……上部
排塵口、18……下部排塵口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 扱室の受網の下方に配設された1連または複
    数連のスクリユーオーガと、このスクリユーオ
    ーガの受樋部分に張設され、被選別穀粒が漏下
    する程度の網目を有する網体とを有する選別装
    置において、 上記網体の下方に風選装置を設けると共に、 上記スクリユーオーガ後側部分に対応する網
    体の網目の大きさを、その前側部分の網目の大
    きさより荒くしたことを特徴とする選別装置。 (2) 上記網体の網目が荒くなつている部分から漏
    下する被選別物を扱室もしくは選別室に還元す
    るようにしたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の選別装置。
JP3778282U 1982-03-17 1982-03-17 選別装置 Granted JPS58139044U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3778282U JPS58139044U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3778282U JPS58139044U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139044U JPS58139044U (ja) 1983-09-19
JPS6322848Y2 true JPS6322848Y2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=30049153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3778282U Granted JPS58139044U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139044U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58139044U (ja) 1983-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6411249B2 (ja)
JPS6049711A (ja) コンバイン
JPS6322848Y2 (ja)
JPH0520138Y2 (ja)
JPS5923469Y2 (ja) 脱穀機
JPH0144039Y2 (ja)
JPS6347Y2 (ja)
JPS58155016A (ja) 選別装置
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPS59106226A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0719232Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPS5812587Y2 (ja) 下扱式脱穀機
JPH0316432Y2 (ja)
JPH025719Y2 (ja)
JPS6121961Y2 (ja)
JP3396979B2 (ja) 脱穀装置
JP2507934B2 (ja) 脱穀装置
JP2512813Y2 (ja) 脱穀機における二番物選別装置
JPS59192018A (ja) スクリユ−型脱穀装置
JPS6144578Y2 (ja)
JPH088597Y2 (ja) 脱穀機の4番物回収装置
JPH0436594Y2 (ja)
JPS63185313A (ja) コンバイン等の選別装置
JPH07274688A (ja) 軸流型脱穀機の選別装置
JPS59106227A (ja) 脱穀機の選別装置