JPH088597Y2 - 脱穀機の4番物回収装置 - Google Patents

脱穀機の4番物回収装置

Info

Publication number
JPH088597Y2
JPH088597Y2 JP11020589U JP11020589U JPH088597Y2 JP H088597 Y2 JPH088597 Y2 JP H088597Y2 JP 11020589 U JP11020589 U JP 11020589U JP 11020589 U JP11020589 U JP 11020589U JP H088597 Y2 JPH088597 Y2 JP H088597Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
plate
outlet
handling
flow plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11020589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350833U (ja
Inventor
操 北坂
昇 伊藤
中島  茂
力 角
高生 小村
義明 加藤
陽一 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP11020589U priority Critical patent/JPH088597Y2/ja
Publication of JPH0350833U publication Critical patent/JPH0350833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088597Y2 publication Critical patent/JPH088597Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は自脱型のコンバインやハーベスタ等に搭載さ
れる脱穀機の4番物回収装置に関するものである。
従来の技術 我が国で採用されている自脱型のコンバインやハーベ
スタ等に搭載される脱穀機は、軸流型の挟扼式に構成さ
れたものが多い。この方式では、穀稈をフィードチェン
により株元を挟扼し穂先側を扱胴軸に平行して扱室内を
移送する過程で脱穀し、扱室出口から出た脱穀後の穀稈
(排稈)を扱室出口から排藁チェン等を介して機体後方
に排出するように構成されている。このような脱穀機に
おいては、扱室内で発生する穀粒や稈切れ等が高速回転
する扱胴の扱歯による乱反射や扱胴風等によって扱室出
口から飛散(4番飛散)したり、或は束状となって連続
的に送給される穀稈内に穀粒が入り込んで排稈と一緒に
排出されたり(所謂ささり粒)、一部の藁屑や長藁が扱
室出口から排出されることが免れ得ず、このような扱室
出口から排出される4番物を選別部に回収すべく扱室出
口側には一般に4番口(4番漏斗)が設けられている。
考案が解決しようとする課題 ところで、4番物を直接選別部の揺動選別体上に落下
させると、揺動選別体上の層状選別作用を乱したり、稈
切れが揺動選別体の目合いに刺って目詰まりをきたすば
かりでなく、揺動選別体の目合いに杭状に刺り込んだ稈
切れが処理物移送に対する抵抗となるため揺動選別体に
よる処理物の移送作用を阻害し選別作用を極端に悪化さ
せる等の問題があった。特に稈が比較的硬い麦の場合は
この傾向が強くでるものである。
課題を解決するための手段 そこで本考案は、4番口の扱室出口側に設けた4番口
流板を流下方向始端部を支点として上下揺動自在に構成
すると共に、4番口流板の前半部側を後半部側よりも急
傾斜に折曲形成したことにより上記の問題点を解消しよ
うとするものである。
作用 4番口流板を上下揺動させることにより該流板上に落
下した穀粒、稈切れ、屑、長藁等の4番物は揺動選別体
上の被処理物移送方向前方へ指向させられながら4番口
流板上を円滑に流落し、2番口方向へ排出される。ま
た、振幅の少ない流板始端側を急傾斜にしてあるので4
番口流板上への長藁等の滞留がなく速やかに流下すると
共に、略垂直姿勢で落下した稈切れや長藁等は4番口流
板に受止められて横向きに変姿させられるので揺動選別
体への刺さりもなく機外へ円滑に排出される。
実施例 本考案の構成を図面に示された一実施例により説明す
る。
図において、Aはコンバイン等に搭載された上扱式の
脱穀機で、フィードチェン1により穀稈を搬送し、扱胴
2及び処理胴3からなる脱穀部Bと、該脱穀部Bにより
脱穀された1番物(穀粒)、穂切れや枝梗付着粒等の2
番物、稈切れや藁屑等の3番物(排塵物)等の被処理物
を分離選別して収穀又は機外へ放出する選別部Cにより
構成されている。3aは処理室、3bは処理室受網である。
さて、選別部Cの選別風路D内には揺動選別体4が配
設されており、前記フィードチェン1による穀稈搬送方
向に略平行して被処理物を搬送しながら1番物、2番
物、排塵物等の選別作業を行うようになっている。つま
り、扱室2aの受網5の下方に位置して選別風路Dの始端
側上方には無孔の移送板(図示例では波板)6が設けら
れ、該移送板6の移送終端側には目合い調整自在な複数
の横桟7により構成されたチャフシーブ8が連設されて
おり、チャフシーブ8の下方にはグレンシーブ9が設け
られ、該グレンシーブ9の前方にはストローラック10が
配設されており、これら移送板6、チャフシーブ8、グ
レンシーブ9等からなる揺動選別体4が枠状の揺動本体
4aに架設され図示外の揺動駆動機構により前後方向に一
体的に揺動するようになっている。上記チャフシーブ
8、グレンシーブ9、ストローラック10の設定角度は上
段から下段にかけて順次急角度となっており、狭い選別
空間を有効に活用して脱穀機の小型化を図ると共に、徐
々に弁を絞った形にして穀粒回収率の向上を図るように
している。また、上記グレンシーブ9は、前半部が無孔
の移送板9a、後半部がクリンプ網9bで、これらが上下段
違い状に配設され、両者9a,9b間には無孔の移送板9cが
進退調整自在に介装されている。
11は唐箕、12は1番口12aに設けた1番螺旋、13は2
番口13aに設けた2番螺旋で、クリンプ網9bの始端部下
方には第1圧風ファン14が、また、1番螺旋12と2番螺
旋13間には第2圧風ファン15が夫々配設されている。16
は吸引ファン、17は排藁チェン、18は2番還元筒で、そ
の吐出口は揺動選別体4上に臨ませてある。
さて、扱室前側板19には穀稈の穂先側を扱室内に導入
するための扱室入口20が、また、扱室後側板21には脱穀
済みの排稈を排出するための扱室出口22が夫々株元側
(フイードチェン1側)を開放した鰐口状に大きく開設
されている。また、扱室出口22の穀稈移送方向前方に
は、扱室後側板21、排塵室流板23及び左右の脱穀機壁2
4,24からなる漏斗状の4番口Pが揺動選別体4上に臨ん
だ状態で形成されている。
そして、4番口Pの扱室出口22側には4番口流板25が
流下方向始端部を支点として上下揺動自在に設けられて
おり、該4番口流板25は前半部側が後半部側よりも急傾
斜に折曲形成されている。即ち、側面視においてくの字
状に折曲された4番口流板25は、その始端部側が扱室出
口22の下方にブラケット26を介して設けた支軸27により
扱室後側板21に上下揺動自在に枢支され、遊端側が、揺
動本体4aに立設固定されたロッド28と枢結されており、
4番口流板25はロッド28により揺動本体4aの前後揺動運
動に連動し支軸27を中心にして常時上下方向に所定角度
揺動するように構成されている。上記4番口流板25は処
理室3aの側方から一方の脱穀機壁24までの巾を有してお
り、巾方向一側にはスポンジ等からなる軟質弾性部材29
が固着され、該弾性部材29を脱穀機壁24の内壁面に接触
させてある。また、4番口流板25の傾斜下端部はチャフ
シーブ8の終端部上方に臨ませてあり、このため4番物
はチャフシーブ8上には落下しないようになっている。
尚、4番口流板25とロッド28またはブラケット26との枢
結部28aには若干のガタを持たせてあり、4番口流板25
の揺動作用が円滑に行われるように配慮されている。
一方、4番口流板25の傾斜下端部は排塵室流板23の傾
斜下端部と上下方向で略一致させてあり、従って、排塵
室流板上を流落した稈切れK等も4番口流板25で受止め
られるようになっている。
上記の構成において、脱穀作業中、揺動本体4aは前後
方向に常時揺動運動し、揺動選別体4上の被処理物はこ
の前後揺動運動により穀粒等重いものは下層に、屑等軽
いものは上層に層状態で前方に移送されながら選別部C
内で比重・風選別が行われ穀粒(精粒)はクリンプ網9b
を漏下して1番口12aに、穂切れや枝梗付着粒等の2番
物は2番口13aに回収され機体一側に螺旋移送された
後、揚穀筒、2番還元筒18を経由して精粒はホッパ等
に、2番物は揺動選別体4上に送られ、また、藁屑等の
排塵物は機外に排出される。さて、4番口流板25はロッ
ド28を介して揺動本体4aと枢結されているため4番口流
板25は揺動本体4aの前後揺動に連動して常時上下揺動す
る。そのため、扱室出口22から直接、或は排稈の移送過
程で4番口Pに落下した穀粒、稈切れ、屑、長藁等の4
番物は4番口流板25で受止められた後、該流板25の上下
揺動により幅方向に分散されながら速やかに流落しその
終端部から選別風路Cの前部側(2番口13a側)へ排出
される。そして、穀粒等比重の重いものは2番口13aに
回収され、軽い屑は圧風で、また稈切れや長藁等はスト
ローラック10上に落下して前方に揺動移送され夫々機外
に排出される。
このため、4番物がチャフシーブ8がグレンシーブ9
上に直接落下することがないので揺動選別体4上で行わ
れている層状選別作用を乱したりすることはない。ま
た、稈切れKや長藁等は一旦4番口流板25で受止められ
ることにより落下姿勢を垂直姿勢から倒伏姿勢に変姿さ
せられるので、ストローラック10等の隙間に刺さったり
することがなく、揺動選別体4上に落下した後は円滑に
前方に移送排出される。一方、流板始端側は上下揺動時
の振幅が終端部よりも少ないが傾斜角度が急角度に設定
されているため長藁等の滞留が無く速やかに流下する。
このため、付着し易い濡れ材脱穀時等においては特に威
力を発揮する。
考案の効果 上記したように本考案は、4番口の扱室出口側に設け
た4番口流板を流下方向始端部を支点として上下揺動自
在に構成すると共に、4番口流板の前半部側を後半部側
よりも急傾斜に折曲形成したから、4番口流板上に落下
した穀粒、屑、稈切れ、長藁等の4番物を2番口方向に
円滑に指向させて揺動選別体上の層状選別作用に悪影響
を与えるのを防止することができるばかりでなく、振幅
の少ない流板始端側を急傾斜にしてあるので4番口流板
上の長藁等の滞留を無くし速やかに流下させることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る脱穀機の4番物回収装置の一実施例
を示し、第1図は脱穀機の内部構造を示す概略側面図、
第2図は要部の拡大側面図、第3図は要部の一部切欠正
面図である。 A……脱穀機、B……脱穀部、C……選別部、D……選
別風路、2……扱胴、2a……扱室、3……処理胴、3a…
…処理室、4……揺動選別体、21……扱室後側板、22…
…扱室出口、25……4番口流板、P……4番口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小村 高生 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番地 1 三菱農機株式会社内 (72)考案者 加藤 義明 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番地 1 三菱農機株式会社内 (72)考案者 山根 陽一 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番地 1 三菱農機株式会社内 審査官 郡山 順 (56)参考文献 特開 昭54−153150(JP,A) 実開 昭62−80557(JP,U) 実開 昭64−41245(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】4番口の扱室出口側に設けた4番口流板を
    流下方向始端部を支点として上下揺動自在に構成すると
    共に、4番口流板の前半部側を後半部側よりも急傾斜に
    折曲形成したことを特徴とする脱穀機の4番物回収装
    置。
JP11020589U 1989-09-20 1989-09-20 脱穀機の4番物回収装置 Expired - Lifetime JPH088597Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020589U JPH088597Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 脱穀機の4番物回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020589U JPH088597Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 脱穀機の4番物回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350833U JPH0350833U (ja) 1991-05-17
JPH088597Y2 true JPH088597Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31658754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11020589U Expired - Lifetime JPH088597Y2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 脱穀機の4番物回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088597Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350833U (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088597Y2 (ja) 脱穀機の4番物回収装置
JP2003325033A (ja) 脱穀機の再脱穀処理装置
JPH07289067A (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
JP2514500Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP3503177B2 (ja) 脱穀装置
JP3470364B2 (ja) コンバインの排稈処理装置
JPH029631Y2 (ja)
JP3353972B2 (ja) コンバインの唐箕構造
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPH081639Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP2512821Y2 (ja) 脱穀機における圧風ファン
JPH0719232Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JPH0810262Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP3684625B2 (ja) 脱穀装置
JP2982213B2 (ja) 脱穀機の二番選別装置
JPS6144578Y2 (ja)
JP3204868B2 (ja) 脱穀機の穀稈自動供給装置
JPH08228574A (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPH025719Y2 (ja)
JPH081642Y2 (ja) 脱穀機における圧風ファン
JP2003111513A (ja) 脱穀機の二番物選別装置
JPS6322848Y2 (ja)
JP2005229830A (ja) 脱穀装置
JPH07132018A (ja) 脱穀機の排塵装置