JP3470364B2 - コンバインの排稈処理装置 - Google Patents

コンバインの排稈処理装置

Info

Publication number
JP3470364B2
JP3470364B2 JP29686793A JP29686793A JP3470364B2 JP 3470364 B2 JP3470364 B2 JP 3470364B2 JP 29686793 A JP29686793 A JP 29686793A JP 29686793 A JP29686793 A JP 29686793A JP 3470364 B2 JP3470364 B2 JP 3470364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
culm
feed conveyor
sorting
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29686793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07147839A (ja
Inventor
国博 垣添
幹司 廣田
俊彦 水本
喜則 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP29686793A priority Critical patent/JP3470364B2/ja
Publication of JPH07147839A publication Critical patent/JPH07147839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470364B2 publication Critical patent/JP3470364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、全稈投入型コン
バインの排稈処理装置に関する。 【0002】 【従来の技術】一般に、この種のコンバインにあって
は、扱室内に全稈供給される穀稈を、扱胴により扱室の
供給口側から排出口側にむけて移送しながら受網との間
で脱穀処理し、脱穀処理された穀粒等は、受網から下方
の揺動選別装置上に漏下させるが、稈屑等の脱穀排稈
は、扱室後端側(扱室終端側)の排出口から外部に放出
するようにしている。 【0003】従来、揺動選別上に排稈が落下しないよう
にするため、扱室の排出口下方に対応する部位には後方
下方に向けて傾斜する排塵案内板を設けて揺動選別装置
の終端部を覆い、排稈を後方に案内落下させるようにし
た技術(例えば実開平1−167843号公報参照)が
ある。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】扱胴の回転によって移
送された藁屑等の脱穀排藁は、終端部から機外に排出さ
れることとなり、扱胴の回転で排稈が持ち回りされ、そ
の結果主として選別棚の端より例えば既刈地側に向けて
投げ出されるが、反面後方側への均一な排出量を補償で
きずに排出性の低下を来す。また、扱室の供給口へ被脱
穀物を搬送するフィードコンベアと扱室との引継ぎ部に
おいて、被脱穀物が多量に搬送されてくると、引継ぎ供
給が良好に行なわれない不具合が発生する。 【0005】 【課題を解決するための手段】この発明は、かかる従来
技術の問題点を解消することを目的とし、次のような技
術的手段を講じた。すなわち、本発明は、扱胴3を内装
軸架する扱室1の前端側に供給口1aを設け、該供給口
1aにはフィードコンベア9を内装するフィーダハウス
10を連結して設け、該フィードコンベア9の後方に
は、該フィードコンベア9から搬送されてくる被脱穀物
を扱室1内へ向けて送り込む掻込ベルト11を設け、該
掻込ベルト11の回転速度は前記フィードコンベア9の
回転速度よりも速くする構成とし、前記扱室1内に供給
された被脱穀物の全稈を扱胴3の回転によりこの扱胴軸
方向後方に向けて移送しながら脱穀し、脱穀された穀物
は受網2から下方に漏下させると共に、脱穀排稈は扱室
の後端側に設けた排出口1bから放出するように構成
し、前記扱室1の下方には受網2から漏下する穀物を受
け入れて後方に揺動移送しながら篩い選別する揺動選別
装置15を設け、前記扱室1の排出口1bの横幅Yは既
刈地側に延長yさせて揺動選別装置15の選別棚15A
の横幅Xよりも大となるように構成し、前記扱室1の排
出口1bを揺動選別装置15の終端 より後方位置におい
て開口すると共に、該排出口1bの対応部に斜設して排
出口1bからの排稈を後方に向かって排出案内する排塵
案内板19を揺動駆動可能に構成したことを特徴とす
る。 【0006】 【作用】刈取前処理部から刈取穀稈をフィードコンベア
9で搬送し、該フィードコンベア9から掻込ベルト11
を経由して扱室1内に全稈投入される。扱室1内に供給
された穀稈は、扱胴3により扱室1内を供給口1a側か
ら排出口1b側に向けて移送されながら、受網2との間
で脱穀作用を受け脱粒される。脱穀処理された穀粒等
は、受網2から下方の揺動選別装置15上に漏下され、
稈屑等の脱穀排稈は、扱室1の終端側の排出口1bから
排塵案内板19に沿って案内され、前記揺動選別装置1
5の終端より後方へ速やかに放出落下される。排塵案内
19の揺動により排稈の停滞、詰りがなく、後方への
排出作用が促進される。然も、扱室1の排出口1Bの横
幅Yは既刈地側に延長yさせて揺動選別装置15の選別
棚15Aの横幅Xよりも大となしてあるから、扱胴1の
回転による排稈は選別棚15Aより既刈地側に向けて持
ち回りされるように投げ出される。 【0007】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、扱室
排出口1bから放出される排稈が揺動選別装置15上に
直接落下されることがない。排塵案内板19上での排稈
の停滞、詰りがなく、後方への排出作用が促進される。
特に、扱室1の排出口1Bの横幅Yは既刈地側に延長y
させて選別棚15Aの横幅Xよりも大となしてあるか
ら、扱胴1の回転による排稈が選別棚15より既刈地
側に向けて持ち回りされるように投げ出され、選別棚1
上への飛散を防止できる効果がある。また、既刈地
側への投げ出しが顕著であるから後方への排出が一定に
ならないが、上記の排塵案内板19の揺動作用によって
排稈の停滞を生じない。また、刈取穀稈は刈取前処理部
からフィードコンベア9で搬送され、その後、フィード
コンベア9から掻込ベルト11を経由して扱室1内に全
稈投入されるが 、掻込ベルト11の回転速度は前記フィ
ードコンベア9の回転速度よりも速くするように構成し
ているので、扱室1の供給口1aへの引継ぎ供給が良好
に行なわれるようになる。 前述のように、扱室1の排出
口1bでの排稈の排出作用が促進されると共に、扱室1
の供給口1aへの引継ぎ供給が良好に行なわれるので、
脱穀部4の作業能率が向上するようになる。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明の1実施例を図面に
基づいて説明する。クローラ式走行装置を備えた機体上
に、扱室1内の受網2との間で脱穀処理すべく機体前後
向き軸芯周りに回転する扱胴3を備えた脱穀部4を搭載
してあると共に、その前方には圃場の立毛穀稈を分草す
るデバイダ−5.分草された穀稈を後方に掻込むリール
6・掻込まれた穀稈を刈取る刈取装置7・刈取後の穀稈
を中央側に集送して後方に送り出すオーガ−8・後方に
送り出された穀稈を受継いで前記脱穀部4に掻き上げ搬
送するフイ−ドコンベア9を装備した刈取前処理部を配
設している。10はフイ−ドコンベア9を内装するフイ
−ダハウスで、扱室1の供給口1aに連通している。 【0009】フイ−ドコンベア9の横幅D1を脱穀部4
の扱室幅D2よりも狭く構成している。掻込ベルト11
の横幅D3をフイ−ドコンベア9の横幅D1よりも広く
し、且つ、該掻込ベルト11の回転速度はフイ−ドコン
ベア9のそれよりも速くすることにより、フイ−ドコン
ベアから扱室内への茎稈の引継ぎ供給が漏れなく確実良
好に行われるように構成している。12は運転席、13
はグレンタンクである。 【0010】脱穀部4は、主としてインペラ−3a、螺
旋体3b、扱歯3c及び排出羽根3d等を有する扱胴3
とこれを内装軸架する扱室1とからなり、該扱室1は下
側の受網2と上側のカバ−14とによって構成してある
と共に、この扱室内に全量投入される刈取穀稈を前側に
開口された供給口1a側から後側に開口された排出口1
b側に向けて扱胴軸方向に移送しながら受網2との間で
脱穀処理するように構成している。インペラ−3aの外
径は螺旋体3bの外径より大とし、かつ、この外周縁部
が受網2の延長線上よりも下方位置まで突出する構成と
している。 【0011】扱室下方の選別室には、主として前記扱室
1の受網2から漏下する穀物を受入て後方に揺動移送し
ながら篩い選別する揺動選別装置15を設けている。揺
動選別装置15は、主としてチャフシ−ブ15a、スト
ロ−ラック15b、グレンシ−ブ15c等からなる。ま
た、この選別室内には圧風唐箕16による一次選別風路
(イ)と二次選別風路(ロ)を構成している。一次選別
風路(イ)を通る選別風は、揺動選別装置15の終端部
より後方に向けて吹き出されるようになっている。17
は1番受樋、18は2番受樋である。 【0012】そして、前記扱室の排出口1bは、揺動選
別装置15の終端より後方位置において開口するように
構成している。前記扱胴3は、この終端部を前記受網2
の後端部より前記排出口1bに対応する位置まで後方に
延出すると共に、この扱胴の延出部分において排出羽根
3dを設けた構成としている。排出口1bの下方に対応
する部位には、揺動選別装置15の終端部の後方上方部
を覆うように後方下方に向けて傾斜する排塵案内板19
を設けている。排塵案内板19は、支点Q周りに揺動自
在に構成してあり、揺動選別装置15と一体的に揺動す
るよう連動構成している。20は揺動選別装置の揺動駆
動機構である。 【0013】図4〜図5に示すように、フイ−ダハウス
10と選別棚15Aとは扱胴3の回転吸入側(下向き回
転方向側)にオフセットに設けている。選別棚15Aの
横幅Xは、フイ−ダハウス10の横幅Zよりも大であ
り、扱室1の排出口1Bの横幅Yは選別棚15Aの横幅
Xよりも大で、且つ、既刈地側(グレンタンク13側)
に延長yして幅広く形成している。扱胴3の後端部に設
けた排出羽根3Dは、排出口1Bから受網2より下方に
突出した状態で回転するように構成している。従って、
かかる構成によれば、扱室内への穀稈の取込みが良く、
選別もバランスよく効果的に行い得る。しかも、排出口
から排出される排稈は選別棚より既刈地側に向けて持ち
回りされるように投げ出され、選別棚上への飛散を防止
することができる。 【0014】なお、図7〜図8に示す実施例では、前記
図5、図6に示す構成に加えて、排出口1Bの対応部に
は排稈を既刈地側に向けて案内落下させる排稈案内板2
6を設けた構成としている。
【図面の簡単な説明】 【図1】コンバインの平面図である。 【図2】コンバイン要部の側断面図である。 【図3】脱穀部の要部の側断面図である。 【図4】コンバイン要部の正面図である。 【図5】コンバイン要部の切断背面図である。 【図6】脱穀部の要部の側断面図である。 【図7】脱穀部要部の切断背面図である。 【図8】脱穀部の要部の側断面図である。 【符号の説明】 1…扱室 2…受網 3…扱胴 4…脱穀部 5…デバイダ− 6…リ−ル 7…刈取装置 8…オ−ガ− 9…フイ−ドコンベア 10…フイ−ダハウス 11…掻込ベルト 12…運転席 13…グレンタンク 14…扱胴カバ− 15…揺動選別装置 16…圧風唐箕 17…1番受樋 18…2番受樋 19…排塵案内板 20…揺動駆動機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−173227(JP,U) 実開 昭56−157953(JP,U) 実開 昭62−70740(JP,U) 実開 平5−4839(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01F 12/54 A01F 12/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】扱胴3を内装軸架する扱室1の前端側に供
    給口1aを設け、該供給口1aにはフィードコンベア9
    を内装するフィーダハウス10を連結して設け、該フィ
    ードコンベア9の後方には、該フィードコンベア9から
    搬送されてくる被脱穀物を扱室1内へ向けて送り込む掻
    込ベルト11を設け、該掻込ベルト11の回転速度は前
    記フィードコンベア9の回転速度よりも速くする構成と
    し、前記扱室1内に供給された被脱穀物の全稈を扱胴3
    の回転によりこの扱胴軸方向後方に向けて移送しながら
    脱穀し、脱穀された穀物は受網2から下方に漏下させる
    と共に、脱穀排稈は扱室の後端側に設けた排出口1b
    から放出するように構成し、前記扱室1の下方には受網
    2から漏下する穀物を受け入れて後方に揺動移送しなが
    ら篩い選別する揺動選別装置15を設け、前記扱室1の
    排出口1bの横幅Yは既刈地側に延長yさせて揺動選別
    装置15の選別棚15Aの横幅Xよりも大となるように
    構成し、前記扱室1の排出口1bを揺動選別装置15の
    終端より後方位置において開口すると共に、該排出口1
    bの対応部に斜設して排出口1bからの排稈を後方に向
    かって排出案内する排塵案内板19を揺動駆動可能に構
    成したことを特徴とするコンバインの排稈処理装置。
JP29686793A 1993-11-26 1993-11-26 コンバインの排稈処理装置 Expired - Fee Related JP3470364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29686793A JP3470364B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 コンバインの排稈処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29686793A JP3470364B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 コンバインの排稈処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07147839A JPH07147839A (ja) 1995-06-13
JP3470364B2 true JP3470364B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=17839195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29686793A Expired - Fee Related JP3470364B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 コンバインの排稈処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470364B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3435057B2 (ja) * 1998-03-20 2003-08-11 株式会社クボタ 全稈投入型コンバイン
JP5795467B2 (ja) * 2010-09-17 2015-10-14 株式会社クボタ コンバインの脱穀選別構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07147839A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58165710A (ja) コンバイン
JP3470364B2 (ja) コンバインの排稈処理装置
JP4528723B2 (ja) コンバイン
JPH0137406Y2 (ja)
JP3789229B2 (ja) コンバイン
JP2531110B2 (ja) コンバイン
JP7399039B2 (ja) 脱穀装置
JP3787603B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP2796491B2 (ja) 脱穀処理装置
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JP2507934B2 (ja) 脱穀装置
JPH0425942Y2 (ja)
JP2589965B2 (ja) 脱穀装置の二番還元装置
JP3684625B2 (ja) 脱穀装置
JPH0137395Y2 (ja)
JP3412230B2 (ja) 脱穀装置
JPH03139212A (ja) コンバイン
JP3396979B2 (ja) 脱穀装置
JPH0436594Y2 (ja)
JP2022012792A (ja) 収穫機
JP3712509B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0616660B2 (ja) コンバイン等の選別装置
JPS6347Y2 (ja)
JPH0549247B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees