JPS623576B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623576B2
JPS623576B2 JP54103695A JP10369579A JPS623576B2 JP S623576 B2 JPS623576 B2 JP S623576B2 JP 54103695 A JP54103695 A JP 54103695A JP 10369579 A JP10369579 A JP 10369579A JP S623576 B2 JPS623576 B2 JP S623576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
layer
diffusion layer
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54103695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5627935A (en
Inventor
Shunichi Kai
Kuniaki Kumamaru
Yutaka Etsuno
Toshio Yonezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP10369579A priority Critical patent/JPS5627935A/ja
Priority to DE19803030862 priority patent/DE3030862A1/de
Publication of JPS5627935A publication Critical patent/JPS5627935A/ja
Priority to US06/528,473 priority patent/US4542400A/en
Publication of JPS623576B2 publication Critical patent/JPS623576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関し、詳しくは半導体基
体上に被覆する絶縁膜を改善した半導体装置に係
る。
一般に高耐圧用の半導体装置、例えばバイポー
ラ・トランジスタにおいて、その素子の高耐圧特
性を決定する第一義的要因はコレクタを形成する
エピタキシヤル層の厚さ、比抵抗、及び拡散深さ
であるが、その特性を維持するためには、半導体
基体のエピタキシヤル層上に最終的に形成される
絶縁膜の種類、厚さ、絶縁膜の層構造、不純物の
ブロツキング性、絶縁膜の形成法等が重大な要因
となつている。
ところで、従来、半導体装置における素子の高
耐圧性を維持する手段としては、半導体基板(エ
ピタキシヤル層)上の絶縁膜を厚くし、絶縁膜に
かかる電界強度を小さくしたり、チヤンネル発生
防止のための分離拡散層を設けたり、清浄な絶縁
膜の形成に注意を払い、最終的に不純物ブロツキ
ング効果の大きい絶縁膜を被着する等の方法が行
なわれている。しかしながら、絶縁膜の厚さを厚
くすると、半導体装置の製造において配線の段切
れや絶縁膜中の不純物ゲツター効果の減少等の問
題を生じる。チヤンネル発生防止のための分離拡
散層を形成すると、チツプ面積が大きくなり集積
度の低下を招く。また、不純物ブロツキング能の
大きな絶縁膜を被着すると、絶縁膜中及び半導体
基体表面(特にエピタキシヤル層)への不純物の
拡散を防止できるものの、かかる絶縁膜は大きな
荷電をもつため、半導体基体に被着した場合、拡
散層上で反転層を形成し易くなり、リーク電流の
増加、耐圧劣化を生じ、ひいては寄生素子を作動
させ、半導体装置を破壊させる問題があつた。
このようなことから、本発明者は上記不純物ブ
ロツキング能の大きな絶縁膜を被着した場合の拡
散層上での反転層形成原因等について種々検討し
た結果、絶縁膜はその膜中及び膜界面に固有の電
荷を多かれ少なかれ生じるが、特に不純物ブロツ
キング能の大きな絶縁膜は固有電荷量が大きいこ
と、絶縁膜の個有電荷は正と負があり、この絶縁
膜に対応する拡散層の導電型との組合せに依存す
ることにより生じることを究明した。
しかして、本発明者は上記知見に基づき鋭意研
究した結果、半導体基体のp型の拡散層上に負電
荷をもつブロツキング性の優れたアルミナ膜を、
n型の拡散層上に正電荷をもつブロツキング性の
優れた窒化シリコン膜を被着することによつて、
ブロツキング性の優れた絶縁膜の被着による各拡
散層上での反転層の形成を防止して、リーク電流
の増加や耐圧劣化を招くことなく、該絶縁膜によ
り閾値電圧を高めて耐圧特性を向上できる高信頼
性の半導体装置を見い出した。この場合、半導体
基体のp型の拡散層上に正電荷をもつブロツキン
グ性の優れた絶縁膜を、n型の拡散層上に負電荷
をもつブロツキング性の優れた絶縁膜を被着する
と、拡散層上で反転層が形成され、リーク電流の
増加や耐圧劣化を防止を期待できなくなる。
即ち、本発明は半導体基体の主面上にp型及び
n型の拡散層が表出した半導体装置において、前
記半導体基体のp型拡散層上に−1×1011/cm2
上の負電荷で+4×1011/cm2以下の正電荷をもつ
絶縁膜を介して−1×1011/cm2以下の負電荷をも
つアルミナ膜を被覆し、かつn型拡散層上に前記
絶縁膜を介して+1×1011/cm2以上の正電荷をも
つ窒化シリコン膜を被覆したことを特徴とする半
導体装置である。
本発明で用いる低電荷の絶縁膜はその電荷が−
1×1011/cm2以上で+4×1011/cm2以下であるも
のであり、具体的にはシリコン酸化膜(SiO2)、
リン添加ガラス膜(PSG)、砒素添加ガラス膜
(AsSG)、ボロン添加ガラス膜(BSG)等を挙げ
ることができる。この絶縁膜は上記SiO2等から
選ばれる一層で構成したもよく、或いは二層以上
で構成してもよい。
上記負電荷をもつアルミナ膜は、p型拡散層の
閾値電圧を高め耐圧性を向上させる作用をなす。
こうしたアルミナ膜の厚さは、800〜2000Å程度
にすることが望ましい。
上記正電荷をもつ窒化シリコン膜は、n型拡散
層の閾値電圧を高めて耐圧性を向上させる作用を
なす。こうした窒化シリコン膜の厚さは、800〜
2000Å程度にすることが望ましい。
次に、本発明をバイポーラ・トランジスタに適
用した例について第1図〜第6図の製造工程を参
照して説明する。
実施例 〔〕 まず、第1図に示すようにp型半導体基
板1にn+埋込層2を形成し、その基板1上に
n型のエピタキシヤル層3を成長させた後、熱
酸化処理を施して熱酸化膜4を形成し、ひきつ
づき該熱酸化膜4の一部を開口しボロンをイオ
ン注入してチヤンネルカツト領域5を形成し
た。
〔〕 次いで、熱酸化膜4を全て除去した後、
再度シリコン酸化膜6を形成し、該酸化膜6の
ベース領域形成予定部に開口を設けてエピタキ
シヤル層3を露出させ、該シリコン酸化膜6全
面にボロン添加ガラス層7(BSG膜)をCVD
法により蒸着した後、還元性雰囲気中にて約
1200℃に加熱し、BSG膜7からボロン拡散を行
なつてp型拡散層であるベース領域8を形成し
た(第2図図示)。その後、BSG層7のエミツ
タ領域形成予定部及びBSG層7とシリンコ酸化
膜5のコレクタ領域形成予定部に開口を設けて
エピタキシヤル層を該出させ、BSG層7上にリ
ン添加ガラス膜9(PSG膜)、窒化シリコン膜
10を順次CVD法により被着した後、酸化性
雰囲気中にて1200℃に加熱してPSG膜9からリ
ン拡散を行なつてn型拡散層であるミツタ領域
11及びコレクタ領域12を形成して半導体基
体13を製造した(第3図図示)。
〔〕 次いで、半導体基体13のn型領域上に
対応する窒化シリコン膜10部分に通常の光蝕
刻法によりフオトレジスト膜を残存させ、該フ
オトレジスト膜をマスクとしてCF4+O2ガスを
用いたプラズマエツチング法により露出した窒
化シリコン膜10を選択的に除去してn型領域
上にPSG膜9、もしくはシリコン酸化膜6、
BSG膜7及びPSG膜9を介して正電荷をもつ窒
化シリコン膜10を被覆した(第4図図示)。
なお、エミツタ領域11及びコレクタ領域12
に対応する窒化シリコン膜10にはコンタクト
ホールを開口した。次いで、フオトレジスト膜
を除去し、さらにCVD法により厚さ1000Åの
アルミナ膜(Al2O3)を蒸着した後、該Al2O3
を選択エツチングして半導体基体13のp領域
に対応する部分にAl2O3膜を14を被覆した
(第5図図示)。その後、窒化シリコン膜10の
コンタクトホールから露出するPSG膜9を除去
すると共にAl2O3膜14にコンタクトホールを
開口し、さらにその下のPSG膜9、シリコン酸
化膜6を除去した後、アルミニウム膜を被着
し、パターニングしてベース領域8、エミツタ
領域11及びコレクタ領域12と接続した電極
15,16,17を形成してバイポーラ・トラ
ンジスタを造つた。
得られたバイポーラ・トランジスタを動作した
ところ、ベース、エミツタ及びコレクタ領域上で
の反転層の形成が認められずリーク電流の増加や
耐圧劣化を招くことなく十分な耐圧特性を有する
ことがわかつた。また、このトランジタはブロツ
キング性が優れ、この点からの耐圧特性の向上化
が認められた。
以上詳述した如く、本発明によればp型、n型
の拡散層上での反転層の形成を防止してリーク電
流の増加や耐圧劣化に伴なう寄生素子の作動、破
壊を生じず、耐圧特性が著しく優れた高信頼性の
半導体装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例におけるバイ
ポーラ・トランジスタの製造工程を示す断面図で
ある。 3……エピタキシヤル層、6……シリコン酸化
膜、7……ボロン添加ガラス膜、8……ベース領
域、9……リン添加ガラス膜、10……窒化シリ
コン膜、11……エミツタ領域、12……コレク
タ領域、13……半導体基体、14……アルミナ
膜、15,16,17……電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基体の主面上にp型及びn型の拡散層
    が表出した半導体装置において、前記半導体基体
    のp型拡散層上に−1×1011/cm2以上の電荷で+
    4×1011/cm2以下の正電荷をもつ絶縁膜を介して
    −1×1011/cm2以下の負電荷をもつアルミナ膜を
    被覆し、かつn型拡散層上に前記絶縁膜を介して
    +1×1011/cm2以上の正電荷をもつ窒化シリコン
    膜を被覆したことを特徴とする半導体装置。
JP10369579A 1979-08-15 1979-08-15 Semiconductor device Granted JPS5627935A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369579A JPS5627935A (en) 1979-08-15 1979-08-15 Semiconductor device
DE19803030862 DE3030862A1 (de) 1979-08-15 1980-08-14 Halbleitervorrichtung mit einer mehrschichtigen isolationsstruktur
US06/528,473 US4542400A (en) 1979-08-15 1983-09-01 Semiconductor device with multi-layered structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369579A JPS5627935A (en) 1979-08-15 1979-08-15 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5627935A JPS5627935A (en) 1981-03-18
JPS623576B2 true JPS623576B2 (ja) 1987-01-26

Family

ID=14360906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10369579A Granted JPS5627935A (en) 1979-08-15 1979-08-15 Semiconductor device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4542400A (ja)
JP (1) JPS5627935A (ja)
DE (1) DE3030862A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439388A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Tokyo Gas Co Ltd Method for preventing electrolytic corrosion of buried pipe by multiple electric potential control

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726456A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS57196584A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Fujitsu Ltd Semiconductor device
US4972251A (en) * 1985-08-14 1990-11-20 Fairchild Camera And Instrument Corp. Multilayer glass passivation structure and method for forming the same
NL8701357A (nl) * 1987-06-11 1989-01-02 Philips Nv Halfgeleiderinrichting bevattende een condensator en een begraven passiveringslaag.
FR2625839B1 (fr) * 1988-01-13 1991-04-26 Sgs Thomson Microelectronics Procede de passivation d'un circuit integre
DE3832750A1 (de) * 1988-09-27 1990-03-29 Asea Brown Boveri Leistungshalbleiterbauelement
DE3832732A1 (de) * 1988-09-27 1990-03-29 Asea Brown Boveri Leistungshalbleiterdiode
DE19540309A1 (de) * 1995-10-28 1997-04-30 Philips Patentverwaltung Halbleiterbauelement mit Passivierungsaufbau
US20060180851A1 (en) 2001-06-28 2006-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory devices and methods of operating the same
US8253183B2 (en) 2001-06-28 2012-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Charge trapping nonvolatile memory devices with a high-K blocking insulation layer
US7253467B2 (en) * 2001-06-28 2007-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile semiconductor memory devices
JP2017055015A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社東芝 半導体装置
IT201900007217A1 (it) * 2019-05-24 2020-11-24 Consiglio Nazionale Ricerche Dispositivo elettronico basato su sic di tipo migliorato e metodo di fabbricazione dello stesso

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852478A (ja) * 1971-11-04 1973-07-23

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE636316A (ja) * 1962-08-23 1900-01-01
DE1589901B2 (de) * 1966-09-26 1972-02-17 Hitachi Ltd., Tokio Verfahren zum verbessern und stabilisieren der elektrischen eigenschaften einer halbleiteranordnung mit einer isolier schutzschicht
US3767463A (en) * 1967-01-13 1973-10-23 Ibm Method for controlling semiconductor surface potential
US4060827A (en) * 1967-02-03 1977-11-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a method of making the same
NL162250C (nl) * 1967-11-21 1980-04-15 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met een halfgeleiderlichaam, waarvan aan een hoofdoppervlak het halfgeleideroppervlak plaatselijk met een oxydelaag is bedekt, en werkwijze voor het vervaardigen van planaire halfgeleider- inrichtingen.
GB1255995A (en) * 1968-03-04 1971-12-08 Hitachi Ltd Semiconductor device and method of making same
JPS4813268B1 (ja) * 1968-10-09 1973-04-26
US3967310A (en) * 1968-10-09 1976-06-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having controlled surface charges by passivation films formed thereon
IT947673B (it) * 1971-04-16 1973-05-30 Ibm Procedimento atto a impedire o at tenuare l autodrogaggio o diffusio ne spontanea di impurita in dispo sitivi semiconduttori
US3912559A (en) * 1971-11-25 1975-10-14 Suwa Seikosha Kk Complementary MIS-type semiconductor devices and methods for manufacturing same
SE375881B (ja) * 1972-11-17 1975-04-28 Asea Ab
JPS532552B2 (ja) * 1974-03-30 1978-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852478A (ja) * 1971-11-04 1973-07-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439388A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Tokyo Gas Co Ltd Method for preventing electrolytic corrosion of buried pipe by multiple electric potential control

Also Published As

Publication number Publication date
DE3030862A1 (de) 1981-02-26
US4542400A (en) 1985-09-17
JPS5627935A (en) 1981-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347337B2 (ja)
JPS62588B2 (ja)
JPS5932172A (ja) シヨツトキ−障壁mosデバイスからなる集積回路及びその製造方法
JPH07118478B2 (ja) 横方向トランジスタの製造方法
JP2701902B2 (ja) 多孔性歪み層を有する半導体構造とsoi半導体構造の製造方法
JPS623576B2 (ja)
JPH0361337B2 (ja)
US4982263A (en) Anodizable strain layer for SOI semiconductor structures
JPH06342802A (ja) 高性能半導体装置及びその製造方法
US5480816A (en) Method of fabricating a bipolar transistor having a link base
US4333774A (en) Method for producing walled emitter type bipolar transistors
KR930005509B1 (ko) Mos형 집적회로
US4799099A (en) Bipolar transistor in isolation well with angled corners
JPS62190875A (ja) バイポ−ラ・トランジスタとその製法
JPS60226120A (ja) 半導体装置における電極の引出し方法
JPH0621365A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2538077B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3257523B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0637323A (ja) 縦型mosfet装置とその製造方法
JPH07273183A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH08288299A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6159871A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60126846A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR930000294B1 (ko) 고성능 횡방향 바이폴라 트랜지스터(bipolar transistor)의 제조방법