JPS6234532B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234532B2
JPS6234532B2 JP53139944A JP13994478A JPS6234532B2 JP S6234532 B2 JPS6234532 B2 JP S6234532B2 JP 53139944 A JP53139944 A JP 53139944A JP 13994478 A JP13994478 A JP 13994478A JP S6234532 B2 JPS6234532 B2 JP S6234532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic curve
regulator
melt index
plastic
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53139944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5478762A (en
Inventor
Furiidoritsuhi Rainharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Werner and Pfleiderer GmbH
Original Assignee
Werner and Pfleiderer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Werner and Pfleiderer GmbH filed Critical Werner and Pfleiderer GmbH
Publication of JPS5478762A publication Critical patent/JPS5478762A/ja
Publication of JPS6234532B2 publication Critical patent/JPS6234532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/387Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using a screw extruder and a gear pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/728Measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power, vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92028Force; Tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • B29C2948/92095Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/922Viscosity; Melt flow index [MFI]; Molecular weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92314Particular value claimed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92466Auxiliary unit, e.g. for external melt filtering, re-combining or transfer between units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92485Start-up, shut-down or parameter setting phase; Emergency shut-down; Material change; Test or laboratory equipment or studies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92571Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92695Viscosity; Melt flow index [MFI]; Molecular weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92809Particular value claimed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92961Auxiliary unit, e.g. for external melt filtering, re-combining or transfer between units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92971Fluids, e.g. for temperature control or of environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/9298Start-up, shut-down or parameter setting phase; Emergency shut-down; Material change; Test or laboratory equipment or studies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/269Extrusion in non-steady condition, e.g. start-up or shut-down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチツクの混練処理に接続する
材料流動絞り位置の作用による、その温度と圧力
が測定される溶融されかつ成形されるプラスチツ
クの粘度の調整のための方法ならびに回転数表示
器を有する回転数制御可能の配量ポンプと、試料
流路内に配置された目盛ノズルと、ならびに直接
目盛ノズルの前で試料流路に接続された圧力レシ
ーバーと温度レシーバーとから成る、プラスチツ
ク押出し機のスクリーンパツクの後方のメルトイ
ンデツクス測定装置に関する。
この種の装置は社報“CONTINUOUS
CAPILLARY RHEOMETERS FOR ON−LINE
PROCFSS CONTROL;F.H.MeGinnis;
SEISCOR Division、Seismograph Service
Corporation、Tulsa、Oklahoma”により公知で
ある。この装置は連続するプラスチツク加工に関
連して、旧来の方法で基準化された実験室処理に
よる試料採取によつて取得されるようにしてメル
トインデツクスを決定するという観点の下に開発
された。そのために上記の装置においては連続す
る生産プロセスから試料流動が試料流路を経て分
岐され、アダプターダクトの中で十分な滞留時間
における熱交換によつて、実験室における比較測
定のための規格温度に相当する温度に冷却されま
たは加熱される、すなわち普通プラスチツクテク
ノロジーに利用される材料比較データは実験室的
測定装置のための規格条件を目標とするからであ
る(ASTM D 1238−65TまたはDIN 53 735に
規定された、メルトインデツクス測定のための媒
介変数を参照)。
西独特許公告公報第2054615号によると、プラ
スチツクスクリユープレスに後置された成形工具
の前方の溶融されたプラスチツクの温度と圧力と
を連結した調整を努める調整回路が公知である。
調整区間は成形工具の前方のダクトであり、かつ
コントロールエレメントとしてはスクリユープレ
スに後置された環状間隙絞り部が使われ、該絞り
部はスクリユー自体の延長によつて中空円筒部の
内部に形成されている。通過横断面の、すなわち
絞り作用の変化のため、環状絞り部の有効な軸線
長さを作用すべく全体のプレススクリユーおよび
それと共にその円筒状末端は軸線に移動させられ
る。その外にスクリユープレスの作業回転数の変
化によつて調整区間内への介入が行われる。実際
値探求のためには成形工具前方の圧力レシーバー
および温度レシーバーが使われる。目標値−実際
値比較にはプロセスコンピユータが使われ、この
コンピユータは目標稼動点において、すなわち稼
動上の条件の下で採用された、プラスチツクスク
リユープレスの応答函数−グラジエントによつて
プログラミングされるもので、その細部は詳述さ
れない。ただし単に、プラスチツクの良い変形可
能性のために成形工具の前方の温度と圧力のシミ
ユレートされた調整に努められかつ前記の大きさ
に関する妨害作用は極めて短時間内に調整される
ことを述べておく。しかしながらその際に、西独
特許公告公報第2054615号の基本的想定とは異
り、事実成形工具の前の圧力は絞り部の絞り長さ
が一定の場合でもスクリユー回転数のみには依存
しないことは無視される。むしろ材料温度は絞り
長さ、スクリユー回転数およびその他の作用の大
きさ(流動量、物質値、および成形工具前方の装
置内の圧力合計のような)に依存し、したがつて
求められる調整器機能は物理的理由によつて実現
可能ではない。すなわち成形工具の前方の実際の
圧力は、流量、物質値および質量温度を除いて、
第1に成形工具の幾何学形状(Geometrie)のみ
に依存する。この関係は刊行物「Bernhardt、
Processing of Thermoplastic Materials、
1959」に中特に257頁の方程式152および209頁の
図面に表わされている。
これに対して本発明は、単軸または多軸のスク
リユーニーダ式押出し機でプラスチツク材料を処
理する場合、成形するべく溶融されたプラスチツ
クの溶融粘度が最終生産物の品質を大きく左右す
るという技術思想と、成形工具の前方で検出され
る材料の特性に基づいて最終生産物の品質を予想
するためには公知の装置を直接使用することがで
きないという技術思想に基づくものである。公知
の装置の場合、材料から試料を取り出して分岐さ
せると試料の温度が変化し、従つて材料の特性を
検出するには比較的長い時間がかかつてしまう。
ところで、成形工具の前方では材料特性(ある時
点でのメルトインデツクスによつて決定すること
ができる)が比較的急激に変動することがある。
従つて公知の装置は、特殊な材料処理段階により
この種の変動があまり重要な意味をもつていない
場合とか、かなり緩慢に起こる場合にしか適用で
きないことになる。一方ある種のプラスチツク技
術分野では、成形するべく溶融されたプラスチツ
クの溶融粘度を所定の限界値内に維持しなければ
ならないことがある。例えばポリオレフインを処
理する場合には、溶融粘度の限界値はプラスチツ
ク(ポリオレフイン)がスクリユーニーダを去つ
た後のプラスチツクの温度に完全に依存してい
る。この温度は処理量、スクリユーの回転数、ス
クリユーの形状、スクリユーハウジングの温度制
御に依存するだけでなく、スクリユー尖端の前方
領域における溶融液の圧力にもかなり依存してい
る。この領域では、スクリユーから発せられるエ
ネルギーは溶融液の圧力に比例し、エネルギーの
ほぼ全部が熱に変換される。これに対応してプラ
スチツクの温度が上昇する。このようなスクリユ
ー尖端の前方領域における圧力による温度上昇
は、例えばポリプロピレンを熱的に分解させる場
合、即ち粘度をかなりの程度低下させる場合には
望ましいことである。しかしながらポリプロピレ
ンまたは低圧ポリエチレンをグラニユールに加工
する場合には不都合である。ところで特にグラニ
ユールにフイルム質をもたせる必要がある場合に
は、グラニユールに加工する前に、プラスチツク
溶融液を目の細かいフイルタによつてフイルタリ
ングするのが通常である(フイルタは徐々に目が
詰つてくるので、いわゆるフイルタ交換装置を用
いて定期的に交換される。)それ故、成形される
べきプラスチツクの品質を判定するためには、成
形工具の圧力に加えて、材料がフイルタを貫通す
るために必要な圧力をも考慮しなければならな
い。この材料がフイルタを貫通するために必要な
圧力は一定ではなく、フイルタの汚染にともなつ
て増大する。実験によれば、フイルタの汚染によ
る圧力の上昇は20ないし40バールであることが判
明している。
フイルタの汚染による圧力上昇を補償するた
め、本発明は、押出し機のスクリユーニーダの排
出端とフイルタ交換装置の間に、材料通過横断面
が可変な絞り部を配置することを提案するもので
ある。絞り部の絞り作用は、成形工具前方での材
料の温度をできるだけ一定に保持するために、フ
イルタパツク(スクリーンパツク)を介して圧力
の上昇がどの程度生じるかに応じて可能な限り小
さくされる。もちろん、ある時点での溶融液の瞬
間的な圧力にだけ依存して絞りを制御するのでは
ない。というのも、すでに述べたように、材料の
品質にとつてはプラスチツクのメルトインデツク
スが極めて重要であり、しかも溶融液の粘度と溶
融液の圧力の関係は、材料そのものに依存してい
るだけでなく、スクリユーニーダの具体的な使用
方法に依存した処理の態様によつても左右される
からである。
したがつて本発明は頭初に述べた種類の装置を
一定の材料特性のために、所望の材料特性に特有
のメルトインデツクスを顧慮して成形工具の前の
瞬間的メルトインデツクスの基準によつて絞り調
整を可能にするようにさらに形成する課題を基調
とする。
本発明は、上記課題を達成するため、方法に関
しては、Δpをメルトインデツクス測定装置の測
定ノズルを介して生じる圧力降下、Tを測定ノズ
ルの入口における試料温度、Q〓を測定ノズルに供
給される試料の流量としたとき、特定のプラスチ
ツクに対して実験的に求めたメルトインデツクス
特性曲線または調整器特性曲線 Δp=f(T)またはQ〓=f(T) を目標値特性曲線として予め設定すること、溶融
されたプラスチツクの瞬間温度におけるメルトイ
ンデツクスを、予め設定可能な時間内で且つプラ
スチツクを成形する前に決定すること、調整器特
性曲線からの実際値対のずれに応じて、且つ溶融
プラスチツクの瞬間温度に関連させて、前記材料
絞り部の絞りを増減させることを特徴とするもの
である。
また上記方法を実施するためのメルトインデツ
クス測定装置に関しては、押出し機内で溶融され
たプラスチツクの粘度を成形工具の前方で調節す
るため、押出し機の排出端とスクリーンパツクの
間に、材料通過横断面が可変な絞り部が配置さ
れ、該絞り部の位置調整モータが、プログラミン
グ可能な2座標調整器の出力部に接続されてお
り、2座標調整器の調整器特性曲線が、配量ポン
プを搬送量を一定にして作動させる場合には温
度・圧力特性曲線として予め設定可能であり、ま
たは測定ノズルを介して生じる圧力降下を一定に
して配量ポンプを作動させる場合には温度・搬送
量特性曲線として予め設定可能であり、2座標調
整器の実際値入力部に温度センサが接続され、2
座標調整器の第2の実際値入力部に圧力センサま
たは回転数表示器が接続され、メルトインデツク
ス測定装置が、短かい試料流動ダクトを具備し、
且つスクリーンパツクと成形工具の間に、機械ケ
ーシングと熱的に密接に接触するように配置さ
れ、絞り部が、中空シリンダと、位置調整モータ
により中空シリンダ内を軸方向に移動可能なピン
ピストンとを具備する、軸方向に環状の間隙を有
する絞り部として形成されていることを特徴とす
るものである。
本発明による装置は定評のある測定装置を利用
の下に、成形工具直前の加工されるプラスチツク
の純粋の粘度調整を保証しており、その場合調整
器の稼動のためには、実験室的調査のため基準化
された測定条件または比較表に相当する温度にお
いてメルトインデツクス決定を行うことは絶対に
不必要であり、むしろ、一定のプラスチツク型に
対する粘度の温度依存性を公知の材料データから
決定しかつ基準温度との偏差とは無関係にメルト
インデツクスを成形工具前方の瞬間的温度におい
て、測定されたまたは一定の試料流動の場合に細
管測定ノズルを介する減圧の測定によつて探求す
ることで十分であり、その上で求められる材料粘
度からの偏差は絞り部の通過横断面の相応する作
用によつて短時間に補償されるとができる。
稼動時間結果による調整振動をできるだけ避け
るため、メルトインデツクス測定装置の公知の使
用法から厳密に転向して試料流路用の温度アダプ
タを放棄するのみならず、本発明の別に形成され
た特性に基づき短い試料流路によつて作業しかつ
メルトインデツクス測定装置を機械ケーシングに
内部の熱的接触によつてスクリーンパツクと成形
工具との間に配置するのが合理的である。これに
よつてメルトインデツクス変化を無慣性に検知す
ることが確保される、何となれば成形工具前方の
材料の圧力変動の外に温度変動も測定レシーバー
に遅延なくかつ無抑制で作用するからであり、そ
れによつて調整偏差に関するシグナルに対し、変
化させられた圧力にまたは変化させられた装入量
値に調整器特性曲線中の変化させられた温度が関
連させられる。
絞り部自体、すなわち調整回路のコントロルエ
レメントは別個に製造され、かつ本来のスクリユ
ーニーダに後置された軸方向環状間隙絞り部とし
て形成され、すなわち中空円筒体とその中で位置
調整モーターによつて軸線に移動可能のピンピス
トンとから成つている。かかる絞り部は大体にお
いて敏感でありかつ技術の現状による負荷された
スクリユー全体の軸線移動よりは少ない装置上の
費用で調整可能である。
記載されたメルトインデツクス調整回路は問題
無しに連続的に作業することができるが、これを
非連続的または走査調整回路として構成すること
が装置上は有利である。走査インターバルが材料
状態にまたは材料特性の出現する変動に適合され
ている場合調整振動の上昇という形の短所は排除
される。他面、調整器出力部においては調整偏差
に関し特に簡単なシグナルを絞り部の形のコント
ロルエレメントに対する制御シグナルとして必要
とすること、すなわち予定されたインターバルだ
けステツプ式に絞り部整定の変更が行われること
によつて調整区間内のメルトインデツクス状態は
調整器特性曲線上の所望の作業点で、予定された
トレランスの枠内にあるようになるという利点が
達成される。
本発明により使用される2座標調整器の中には
実際値−目標値比較器として、両方の実際値によ
り操作される、2点調整器の方法により処理する
スキヤンナーが目標値函数(調整器特性曲線)に
より切断された型板に対して使用可能である。か
かる調整器は例えば、従来のチヨツパーバー調整
器の方法により作業するが、唯異る点は横座標変
数は時間ではなく、成形工具前方の融成物内の、
第1の実際値入力部を経て検知された瞬間温度で
ある点にある。かかる2座標調整器は例えば“プ
ログラム調整器STANYCOR−PALCOR”とし
て市販で入手される。この機能の基調は、電導的
基礎面上に非電導的フオイルが取り付けられ、そ
の周辺経過は座標システムの中で調整器特性曲線
の函数に相当していることである。両方の実際値
の規準によつてx方向およびy方向に旋回させら
れる走査ピンが目標値として使われる所望の調整
器特性曲線の下方で絶縁するフオイルの上に載せ
られている限り調整器出力部には、走査ピンが調
整区間内の媒介変数変化によつてフオイルの周辺
の方向に、すなわち調整器特性曲線の経過の方向
へ運動するというコントロルエレメントの作用を
誘発するアウトプツトシグナルが出現する。この
フオイル周辺を越える場合走査ピンは電導的基礎
面上に達し、かつ調整器出力部にはコントロルエ
レメントの反応の作用を誘発するシグナルが現れ
る。この方法によつて走査ピンは調整器特性曲線
の経路の回りを揺動し、すなわち区間内に、実際
値−媒介変数対がほぼ目標値函数の規準に相当す
る状態が整定される。目標値をめぐるこの揺動の
量は走査周期によつて、すなわち区間における圧
力および温度センサの試問の周期性によつて予定
可能であり、このためにこの種2座標調整器は通
常既に適当な整定可能なインターバル表示器を装
備している。
切断された型板を介する目標値予定による既述
のプログラムタイマーの代りに2次元に予定可能
の調整器または目標値特性曲線の光学的またはそ
の他電気的の走査による相似に作動するプログラ
ムタイマーも使用可能である。
2座標調整器をデイジタルの比較計算器により
実現することは装置上は多価ではあるが実際の使
用可能性の点では遥かに多面的である。このため
には磁気テープカセツト記憶装置を有するプログ
ラミング可能のヒユーレツト−パツカード−テー
ブルコンピユータ9815A型が使用可能であり、新
しい特性曲線媒介変数のインプツト可能性の点で
はあまり便利ではないが価格の点で有利な、プロ
グラミング可能な記憶装置を有するマイクロプロ
セツサーも使用可能である。この場合調整器特性
曲線の実験的に求められたダイヤグラムは数学的
多項式として表現されかつ比較計算器の中に記憶
させられ、比較計算器はそれによつて実際値対を
記憶された調整器特性曲線の関連する函数値と比
較しかつ既述と同じ方法で調整器出力部におい
て、調整区間内で再び実際値対を予定された材料
粘度に相当して整定するため今まで有効であつた
絞り部横断面の増大または縮少を行うべき規準に
従つて調整偏差に関するシグナルを発する。比較
計算器内におけるかかる数字的比較操作のプログ
ラミングのためには、実際に存在する製造実情を
顧慮して実際の個々の場合に最適化されたプログ
ラムは優先されかつ個々に作成されることが無い
場合計算器供給者から提供された基準プログラム
に拠ることができる。
一方では調整区間内の目標状態からの大なる偏
差によるものであれ調整振動をできるだけ避ける
ためかつ他方では目標状態からの偏移後、調整回
路の静的挙動に迅速に復帰するため、本発明の追
加の形成法により調整器アウトプツトシグナルお
よび/または比較インターバルは瞬間的に与えら
れる目標値偏差に依存して変化させられることに
よつて優先的には調整回路の過度稼動の場合には
迅速に目標値−実際値比較が実施され、かつ可能
な偏差に対しては単に絞り部の小なる単位調整が
行われ、区間内の瞬間的メルトインデツクスが調
整器特性曲線から遠くに離隔している場合には大
なる時間間隔をおいて絞り部の大なる単位調整が
誘発されて再び予定された特性曲線への十分な接
近が達成されるにいたる。
目標値偏差に際し成形工具前方のプレスされる
質量の圧力および温度を分離されたコントロルエ
レメントを経て作用することが考えられるだろ
う。かかる二重の実際値探求に相当する、調整区
間内への二重のコントロル介入はプレスされるプ
ラスチツク質量内の圧力および温度の依存性の故
に、特別の多費用の追加措置無しでは直ちに、調
整回路のコントロル不能の挙動を惹起するだろ
う。その外整定量として調整区間温度を作用する
ことは装置および質量の熱的挙動のために緩徐に
のみ可能であつて、調整回路の時間挙動の計測に
際し、この熱的挙動を追加的に死時間として顧慮
しなければならない。これと異りコントロルエレ
メントとしての絞り部の調整を介すれば成形工具
前方の質量内の圧力の迅速な変化が可能である。
夫れ故に本発明の枠内においては、既に示唆され
た如く、調整回路の作用法においては、先ず一定
の温度において、一度探求された調整偏差の調整
を第1に整定量として区間内の圧力を経て行うこ
と−これは既述の環状間隙絞りによつてでも装置
上簡単に実施可能である−から出発するのが合理
的である。
本発明対象の実際的使用のためには、絞り部の
不必要の切換周期およびそれと共に構造要素摩耗
および調整回路挙動の振動傾向を避けるため、目
標値−実際値比較に関連してある程度のスイツチ
ヒステリシスが備えられる。
他面本発明の追加的に形成された措置による実
際的使用のため、限界値切換によつて、目標値ま
たは調整器特性曲線からのメルトインデツクスの
大なる偏差が確認された場合に自動的に作用する
調整回路の機能を停止するように配慮するのが合
理的である、すなわちかかる場合には材料品質に
対し状況によつては他の材料媒介変数が決定的意
義を有することがあり得るからであり、またかか
る場合目標状態に復帰するまで比較的長い時間を
使つて望ましくない特性を有する材料の変形が行
われるからである。
頭初に述べた方法に関し本発明により特有のプ
ラスチツクに対し実験的に求められたメルトイン
デツクスまたは調整器特性曲線Δp=f(T)ま
たはQ〓=f(T)目標値指標として予め与えら
れ、予め与えることのできるインターバルによつ
て、成形前の溶融されたプラスチツクの瞬間温度
においてメルトインデツクスが決定され、かつ横
座標値としての瞬間温度において、調整器特性曲
線からの縦座標−実際値の偏差に応じて材料流動
絞りが増強または減少される。
特に、目標値−実際値比較器としての2座標調
整器の中に既述の如く合理的に、プログラミング
可能のデイジタルコンピユータが2座標によつて
作業する走査調整器として使用される場合本発明
による方法の別の形成法により、材料固有のメル
トインデツクスまたは調整器特性曲線の取得のた
め、公知の材料を有する、備えられたスクリユー
ニーダは成形工具前方の材料の種々の整定可能の
温度において稼動され、その場合メルトインデツ
クス測定は可変の温度において実施される。この
測定結果は直接、調整器計算器の記憶装置内に記
憶させられ、かつプログラミング可能の計算器を
利用する場合に実験結果の統計的評価のために公
知であるように、調整器特有曲線の記憶される多
項式に転換される。
上述の如く本発明による調整回路は優先的に、
装置が稼動開始後1度手動によつて予定された作
業点上に動かされた場合に初めて自動的稼動に切
り換えられる故に、この稼動相の間メルトインデ
ツクス測定装置を経て求められた実際値対を単に
手動操作に対する指導量として表現し、予定され
た稼動点または目標値に達した場合のシグナル発
生と有利に連結されるように調整器計算器を構成
するのが合理的である。
以下本発明による装置のため、および本発明に
よる調整方法の実施に該装置を利用するため図面
に簡単に表わされた実施例によつて本発明のその
他の利点および特徴を詳述する。
第1図に垂直縦断面で簡単に表わされたスクリ
ユーニーダ1においてはケーシング2の中に1個
のスクリユー3が配置されている。このスクリユ
ーはスクリユーシヤフト4から成つており、スク
リユーシヤフトの上には螺旋状に延びるスクリユ
ー螺線5が取り付けられ、スクリユー螺線の間に
はスクリユー通路6がある。スクリユー3はケー
シング2のスクリユー孔7の中に、スクリユー螺
線5がケーシング2の内壁に対し、すなわちスク
リユー孔7の壁に対して僅かな遊隙しか有しない
ように配置されている。ケーシング2はケーシン
グセクシヨンと称される個々の部分8,9,1
0,11から成つており、これらの部分は夫々関
係のフランジ12(フランジの中、部分9,10
との間のフランジだけが第1図に表わされてい
る)により相互に軸方向に一線になるようにねじ
結合されている。これによつて生ずる全ケーシン
グはその両端に配置された取り付け台13,14
を介して基礎の上に支持されている。スクリユー
3はモーター16により減速装置17を経て駆動
される。
給送方向18における最初のケーシング部分8
には材料供給ホツパー19が配置され、ホツパー
は進入口20を介してケーシング孔7と連結され
ている。材料供給ホツパー19には処理される粉
状の材料が普通はコンベヤ型秤である配量装置2
1を経てバンカ22から供給される。
最初のケーシング部分8によつて進入地帯Aが
形成され、進入地帯から材料は次のケーシング部
分9内の圧力構成および可塑化地帯Bに供給さ
れ、同じケーシング部分9内にはなお混練地帯C
が後続配置されている。この混練地帯内ではスク
リユーシヤフト4上にそらせ板23が取り付けら
れており、このそらせ板によつて処理される材料
は特に強力に練られる。この種のそらせ板は西独
特許明細書第940109号(米国特許明細書第
2814472号、および英国特許明細書第755069号に
相当)により公知である。所要の場合第1図によ
る原理図示とは異つて夫々混練地帯Cを装置され
た数個のこの種圧力構成および可塑化地帯Bを連
続配置することもできる。
給送方向において混練地帯Cに続くケーシング
部分10には膨張および脱ガス地帯Dが配置さ
れ、この地帯において材料内の圧力減少および続
いて脱ガスが行われる。ケーシング部分10内の
脱ガスのために備えられた、脱ガス孔24を介し
てフード25がケーシング部分10と気密に連結
されており、フードからは導管26が真空ポンプ
27に通じている。
スクリユー3が終つているスクリユーニーダ1
の排出末端を有している、給送方向18において
最後のケーシング部分11には、その横断面を調
整可能の軸方向絞り部29が後置されており、軸
方向絞り部の有効通過横断面は電気的に制御可能
なサーボモーター30(第2図参照)により変更
可能である。この種の絞り部は例えば西独特許公
開公報第2121305号により最後のケーシング部分
11内のスクリユーシヤフト4を有する、または
スクリユー孔7の突出部を有する構造単位として
公知である。本発明の枠内においては好ましくは
第2図の垂直縦断面原理図に見られるような調整
可能の軸方向環状間隙絞り29が使用される。軸
方向環状間隙絞りは、大体において流動路内でス
クリユーニーダ1の排出末端28の後方に配置さ
れた中空円筒体31と、その中で位置調整モータ
ー30によりウオームギヤ32を介して軸方向に
移動されるピンピストン33とから成つている。
通過路したがつて絞り作用は、ピンピストン33
が中空円筒体31の中にどれだけ進入するか、す
なわち中空円筒体31とピンピストン33との間
の環状間隙34の有効な軸方向長さは如何程であ
るかにより決定される。
絞り部29の給送方向18において後方に押出
し装置の場合に普通使われる始動弁35が配置さ
れている。この始動弁は、装置の始動段階の間最
初に到着する融成物をここで排出口37を通つて
排出することができるように3路コツク36を利
用して、成形工具38の前、ほぼ押出し成形工具
としての水中顆粒化孔板の前で、静的状態が生ず
るまで作動する。
始動弁35には先ずスクリーンパツク39の形
のフイルター装置が後置されており、スクリーン
パツクは汚染に際しいわゆるスクリーン交換装置
によつて新しいスクリーンパツク39と交換され
ることができる。この種のスクリーン交換装置は
例えば米国特許明細書第2763308号により公知で
ある。
スクリーンパツク39を通つて圧出された融成
物は成形工具38の接続ヘツド41の分配ダクト
40の中に到着する。
スクリユーニーダ1のケーシング2の個々の部
分8,9,10,11に、またスクリユーニーダ
1の排出末端に後置された前記集合体部分のケー
シング範囲または壁範囲にも加熱ダクト42が備
えられており、これらの加熱ダクトを経て、得ら
れた集合体状態、および処理されるプラスチツク
の予定された機械的作用の規準に従つて全装置の
個々の部分は熱湯によりまたは加熱パトローネに
より具体的に考慮される材料の夫々の処理法にと
つて実験的に求められた一定の温度に保持され
る。
成形工具38の前の接続ヘツド41には公知の
メルトインデツクス測定装置43が取り付けられ
ている。この装置は歯車ポンプとして形成された
配量ポンプ44を有し、配量ポンプは分配ダクト
40の前で分岐される試料流路45の経路の中に
配置されている。分岐された融成物試料流中の熱
損失を避けるため試料流路45をできるだけ短く
形成できるように第2図に象徴的に表わされてい
る如く配量ポンプ44は接続ヘツド41のケーシ
ング46の中に設けられる。試料流路45は細管
測定ノズル47の入口において終つており、細管
測定ノズルの外側は外気に向つて開放されてい
る。細管測定ノズル47はその半径Rとその長さ
Lとに関して頗る限定されたかつ好ましくは相応
する実験用測定器の規格寸法と一致する幾何学形
状を有する。細管測定ノズル47の入口48の前
では圧力センサ49および温度センサ50が試料
流路45に接続されている。配量ポンプ44は一
方では駆動モーター51とかつ他方では回転数表
示器52、例えば回転速度計用発電機、またはイ
ンパルス発生器と連結されている。かかる歯車配
量ポンプ44の特性は回転ごとの全く正確な給送
容積を提供することであり、それによつて回転数
表示器を経て例えば、駆動モータ51または配量
ポンプ44が一定の回転数nの場合時間単位当り
の給送容積が決定可能である。他面これによつて
駆動モーター51の制御によつて試料流路45内
の給送容積が決定的に作用される。
スクリーンパツク39の出口におけるおよびそ
れと共に成形工具38の前方における材料粘度の
測定による、メルトインデツクス測定のため、す
なわち材料特性の測定のため配量ポンプ44によ
つて細管測定ノズル47に時間単位当り定義され
た容積の融成物ストランドまたは生成物流動が供
給され、この容積はスクリユーニーダ1からの成
形工具38への給入に関連して成形工具38前方
の接続ヘツド41から引き抜かれる。細管測定ノ
ズル47を通過する際、細管測定ノズルを経て減
圧ΔPが生じ、この減圧は、配量ポンプ44が一
定の給送能力である場合温度センサ50による細
管測定ノズル47の入口48における温度測定と
同時に圧力センサ49により測定される。以下で
なお詳述されるような特殊の場合には、減圧ΔP
の測定を介して、常に一定の減圧ΔPが生ずるよ
うに配量ポンプ44の回転数nを調整するのが合
理的である。
細管測定ノズル47内の融成物の剪断粘度ηに
は η=τwand/γ〓〔Kgsec/cm2〕 が該当する。
この場合τwandは細管測定ノズル47の壁に
おける融成物の剪断応力、かつγ〓は剪断速度であ
る。細管測定ノズル47の与えられている幾何学
形状に鑑みノズル壁における剪断応力に対しては
関係 τ3wand=D/4・ΔP/L〔Kg/cm2〕D=2R が該当する。
これに応じて剪断速度に対しては関係 γ〓=32・Q/π・D〔sec-1〕 が該当する。
後者の関係の中でQ〓は時間単位当り融成物の流
動容積である。
上記の両関係中の単位は細管測定ノズル47の
直径Dまたは半径Rに対しおよび長さLに対して
はセンチメーター、減圧ΔPに対してはKg/cm2
および流動容積Q〓に対してはcm3/minである。
上記の両関係が示す如く、剪断粘度ηは細管測
定ノズル47の幾何学形状が定められている場合
温度Tおよび圧力Pの測定により、または細管測
定ノズル47は外気に向つて開放されている故
に、流動容積Q〓が配量ポンプ44の回転数nの予
定によつて付与される場合には細管測定ノズル4
7の入口48におけるΔPの測定により決定され
る。
これらの作用量は成形工具38により現時点に
成形される融成物のメルトインデツクスの決定の
ため表示器53上に表示され、かつその外または
その代りに細管測定ノズル47の公知の幾何学形
状を顧慮して上記の関係をコンピユータでプログ
ラミングすることによつて直接瞬間的剪断粘度に
関する数値を求めることができる。
ポリエチレンおよびポリプロピレンのようなプ
ラスチツクのメーカーはその製品パレツトをこれ
らプラスチツクのメルトインデツクスによつて段
付けする、すなわち一定のプラスチツクに対し
て、このプラスチツクを特徴付けるメルトインデ
ツクスに応じて相違する使用最適化が行われるか
らである。一定のメルトインデツクスのプラスチ
ツクに対してはプラスチツクの熱処理を顧慮して
その変形のための有意義であるようにその特徴が
いわゆる流動曲線によつて表わされる。第3図は
ヘキスト染料会社のよく売れているプラスチツク
に対する。すなわち基準条件MI5により測定して
190℃の溶融温度において10分間ごとに10グラム
の流動容積を有する規格型PPHのポリプロピレ
ンに対する流動曲線を示す。
前記特殊のプラスチツクに対し第3図に表わさ
れているような流動曲線は媒介変数として相違す
る溶融温度に対する剪断速度の函数として壁一剪
断応力τwandの依存性を表わしている。図示さ
れた依存性によれば融成物内の温度上昇に際して
プラスチツクのより強い分解が行われ、これは溶
融インデツクス測定における高い値を意味する。
約290−300℃以上ではメルトインデツクス増大が
生じ、すなわち熱的分解の過程がますます迅速で
ある。第3図に表わされた曲線経過の評価におい
ては、両方の座標方向において対数の尺度が基調
とされていることに注意を要する。
加工に予定された夫々一定のプラスチツクに対
し第3図に表わされた方法の流動曲線はASTM
(アメリカン、ソサイエテイ、フアオ、テステイ
ングアンド、マテリアル)規格D1238−65Tまた
はDIN53またはMFR規定(メルトインデツクス
測定)のためのISO−推薦ISO/R1133−1970に
従つて、媒介変数として目盛ノズル入口における
溶融温度が予定されている場合実験室測定方法に
よつて作成される。
一定の予定された材料に対するかかる流動曲線
を直接スクリユーニーダ1(第1図または第2
図)に取り付けられたメルトインデツクス一測定
装置43(第2図)を利用して作成し、後で生産
に際してこの流動曲線によつて、本発明によるメ
ルトインデツクス調整を利用するのが合理的であ
る。このためにスクリユーニーダ1の中に装入さ
れた一定の材料に対し、スクリユー3の駆動のた
め適当した稼動点を選択し、かつ表示器53によ
る、試料流動ダクト45内の融成物の一定の温度
への、加熱ダクト42を介する強力な加熱によつ
て第3図に相当する一組の曲線が作成され、その
場合後からまたは直接、接続された計算器を経て
上記の関係による換算が行なわれる。すなわち η〜ΔP/n 一定のメルトインデツクスへの調整による生産
稼動のためには2座標調整器55(第2図)に対
する実際値表示器としてメルトインデツクス一測
定装置43が使われる。2座標調整器55は調整
器特性曲線58の座標に相当して実際値対に対し
て2個の実際値入力部56,57を有する。第1
の実際値入力部56は調整回路の稼動のため温度
センサ50に接続されている。すなわちなお後述
される如く、メルトインデツクス調整または粘度
調整のため調整器特性曲線58は常に瞬間温度T
を横座標実際値として有するからである。調整器
の稼動は調整器を選択的に調整器特性曲線として
温度圧力特性曲線によりまたは温度搬送量特性曲
線により稼動するために切換可能である。この稼
動法切換のために第2図による単極のブロツク接
続図中に象徴的に表わされた切換えスイツチ組5
9が備えられている。この切換えスイツチ組は第
2図においては配量ポンプ44の一定の搬送量の
場合の温度圧力特性曲線58による調整のために
接続されており、そのために、配量ポンプ44の
回転数表示器52は回転数調整器60を経て駆動
モーター51に接続されている。
調整器特性曲線58は目標値表示器の函数を有
し、すなわち実際値入力部56,57における各
実際値対に対し調整器において、この対値が調整
器特性曲線58の上方または下方に位置するかが
確認され、かつ調整器出力部61において、コン
トロルエレメントの操作のため調整偏移に関し相
応するシグナルが発せられる。調整器特性曲線5
8の取得のためには第3図による流動ダイヤグラ
ムが基調とされる。一定の剪断速度γ〓に相応す
る、配量ポンプ44の一定の搬送量を有する稼動
による切換えスイツチ組59の、第2図に記載さ
れたスイツチ位置によつて種々の融成物温度Tに
対し剪断応力τwandが求められかつそれから関
係の圧力値Pが上述の関係によつて計算される。
第3図に記載された例に対し第4図に表わされて
いる調整器特性曲線58が生ずる。媒介変数とし
ては提示された例の基調となる上述の材料に対し
てγ〓=23−1 の剪断速度が選択された。第3図の曲
線組の種々の温度に対しこの媒介変数との交点か
ら第3図で読取り可能で第4図左の縦座標に記載
された剪断応力γ〓wandが生じ、換算によつて横
座標値として個々の温度Tに対して縦座標に関す
る圧力値Pが生ずる。
2座標調整器55(第2図)がステツプ稼動に
より作動するX−Y−スキヤンナーの方法による
電気一機械的走査器である場合、縁を有する型板
62は調整器特性曲線58に相応して非導電的材
料から切り抜かれかつ2座標調整器55内の導電
性材料から成る走査面63上に置かれる。第2図
に象徴的に記入された走査ピン64はX方向にま
たY方向にも移動可能であり、そのために位置調
整モーター65,66が備えられ、位置調整モー
ターは実際値入力部56または57を経て操作さ
れる。合理的で公知の、商業ベースで得られる、
この種の2座標調整器55の場合タイマー67が
存在し、タイマーは予定可能の順序によつて走査
面63上への走査ピン64の沈下を実現する。実
際値対に基づいて走査ピン64が調整器特性曲線
58の上方にある場合沈下によつて回路の閉鎖が
行われ、これと異り沈下が型板62の範囲かつそ
れと共に調整器特性曲線の下方に行われる場合回
路は閉鎖されない。すなわち調整器出力部61に
おけるアウトプツトシグナルは、実際値入力部5
6,57における実際値対が調整器特性曲線58
の上方または下方の座標値に相当するかに依存す
る。これによつて位置調整モーター30の形のコ
ントロルエレメントの操作が次のように決定され
る、すなわち融成物内の瞬間温度に対して細管測
定ノズル47を経る減圧ΔPが過大である場合に
は環状間隙絞り部29の通過横断面が縮少され、
一方減圧ΔPが過少である場合絞り部横断面が増
大されるように決定される。このために例へば2
極のシグナルが調整器出力部61から供給される
ことができ、一方この種2座標調整器55が他の
実際の形態である場合調整器出力部61は2極式
でありかつ位置調整モーター30が絞り部29の
閉鎖に対し操作されるべきか開放に対し操作され
るべきかに応じてサーボモータ30への2導線一
連絡の1方のまたは他の回線にシグナルが現れ
る。絞り部29が閉鎖の場合スクリユーニーダ1
からスクリーンパツク39を経て成形工具38に
供給されるプラスチツク融成物に対する抵抗は増
大し、すなわち成形工具38の前方の圧力かつそ
れと共に試料流動ダクト45内の圧力もまた融成
物温度Tも上昇し、これはメルトインデツクス値
の上昇およびそれと共にポリプロピレンの分解の
増強に相当する。これと異り絞り部29が続いて
開放されている場合環状間隙絞り34を通る通過
抵抗、すなわち融成物内の圧力および温度も低下
し、これはメルトインデツクスの減少およびそれ
と共に成形工具38内のポリプロピレンの溶融粘
度の上昇に相当する。すなわち絞り部29によつ
て誘発される抵抗を適当に整定することによつ
て、スクリユーニーダ1の尖端の前の圧力地帯の
範囲内の摩擦熱が融成物内の圧力と直接比例して
増大するという事実や顧慮する時搬出される融成
物の温度およびそれと共に分解度が作用される。
スクリユーニーダ1から成形工具38への途中で
スクリーンパツク39の目詰り現象によつて誘発
される圧力上昇は絞り部29を通る有効な通過横
断面の適当な増大によつて補償されることがで
き、スクリーン交換装置によつて目詰りしたスク
リーンパツク39を新しいスクリーンパツクと交
換する場合に、極めて僅かな圧力上昇が行われる
スクリーン交換による急速な圧力変動の場合も該
補償は記載された調整回路によつて自動的かつ準
連続的に確保される。すなわち融成物粘度のコン
スタントの保持はコントロルエレメントとして作
用する絞り部29を介する調整区間の作用によつ
て可能でありかつそれと共にポリプロピレンの分
解の自動的操作に対する前提が作られる。成形工
具38は圧力状態が絶えず変化するにも拘らずス
クリーンパツク39を経て一定の品質の生成物を
供給する。
タイマー67によつて次のような走査レート
が、すなわち成形工具への融成物の絞り部29お
よびスクリーンパツク39を通る推進に関連する
稼動時間結果または死時間結果が調整振動を生じ
ないような走査レートが予定される。すなわち絞
り部29の調整の後1−10秒後の実際の状態に応
じて再び成形工具の前に準静的状態が生じた場合
に初めて再び走査の形による目標値−実際値比較
が2座標調整器55内の走査面63を経て行われ
るからである。
装置が稼動開始後、一度手動によつて、試験運
転曲線68によつて象徴的に表わされているよう
な調整器特性曲線58(第4図)上の所望の作業
点68で試験運転させられた場合に初めて2座標
調整器55を稼動させるのが合理的である。すな
わち安定した作業点68は、装置の稼動媒介変数
が一定不変の値を占める場合に初めて生ずる。試
験運転に際しては合理的には始動弁35は開放さ
れていることによつて、静的特性をまだ有しない
融成物は成形工具38による代りに出口37を通
つて除去され、メルトインデツクス測定装置43
にとつて必要となる融成物の分量だけがスクリー
ンパツク39を通つて引き抜かれる。始動のため
には絞り部29が先づ全開される。装入材料、ス
クリユーニーダ1の稼動のための回転モーメン
ト、スクリユーニーダの回転数および装置にわた
る温度分配が実際に考慮される装置の稼動状態を
特徴づける値に達した場合に静的状態が生ずる。
表示器53上に、または計算器54のアウトプツ
トから上述の公式を経て換算した後、試験運転曲
線69が調整器特性曲線58と交差する(第4
図)作業点68に実際に到達したことが生じた場
合、始動弁35は閉鎖されかつ2座標調整器55
が稼動させられる。調整器55の2点一稼動挙動
のために今から実際値は調整器特性曲線58の回
りを揺動し、その場合この揺動の量は走査インタ
ーバル(通常1−10秒の間)によつてタイマー6
7を経て予定可能である。
合理的には限界値報知器70が実際値入力部5
6,57に並列接続され、この限界値報知器は調
整器特性曲線58からの偏差が予定可能である場
合シグナル発生器71を操作しおよび/または2
座標調整器55の稼動を停止する、すなわち調整
回路により支配されない妨害作用のために静的状
態が撤去されかつ装置は新たに試験運転されなけ
ればならないからである。スクリユーニーダ1の
装入量、回転数およびケーシング温度のような生
産設備の装置上の媒介変数が不利に予定されてい
て一定の調整偏差により、および位置調整モータ
ー30による予定された単位調整により作業点6
8が予定された時間内には再び到達できない場合
が生ずることもある。
同時にこの限界値報知器70は、調整回路の運
転開始後制止回路72を次のように作用するよ
う、すなわち位置調整モーター30の不必要なス
イツチ周期を回避するため調整偏差が小である場
合には絞り部29の調整を行わず、調整偏差の予
定された量を越えた場合のみ調整器出力部61に
よつて位置調整モーター30に対しシグナルが与
えられるように制止回路を作用するように構成さ
れることができる。
かかる限界値報知器70は2座標スキヤンナー
の原理によつて記載された2座標調整器55と同
じ方法で構造されることができる。然る時走査面
63上には調整特性曲線58の経過を表わすテー
プ状の型板だけが配置され、それによつて走査ピ
ン63がこのテープの上方または下方で走査面6
3上に沈下した場合に初めて制止回路72を開放
する電気接続が作成される。第2図には限界値報
知器70の出力部に切換スイツチ73が備えられ
ており、この切換スイツチは装置の加速の間、試
験運転曲線69(第4図)が調整器特性曲線58
の両側でテープ状のトレランス範囲74と交差す
る場合にシグナルを発するために手によつてシグ
ナル発生器71に接続される。その上で切換スイ
ツチ73は、今行われている自動的調整稼動の間
にこのトレランス範囲74を再び去る場合に調整
器出力部61のシグナルを止めるため制止回路7
2に切り換えられる。
頭初に述べた如く、2座標調整器55が計算器
により、すなわち第5図による別個の調整器計算
器によるものであれ、また第3図による流動ダイ
ヤグラムの作成にも使われかつ自動的に作用する
調整器回路の稼動開始後は同時にタイムシヤーリ
ング稼動において表示器53に後置された、第2
図による計算器54として使われる中央計算器に
よるものであれ算計器により実現される場合各実
際値対に対し、絞り部29の横断面を縮少または
増大しなければならないかを確認するため調整特
性曲線58を第4図に相当して多項式に変換する
ことが必要である。かかる多項式は第4図によ
る、実験的に取得された調整特性曲線から実験的
に探求されることができる。第3図に相当する流
動ダイヤグラムを表わすデータの採用に際し既に
多項式の取得のために値対を補外法で処理しかつ
予定された値対よる特性曲線の定義のため公知の
アンダープログラム(Unterprogramme)により
多項式を既に計算器の内部に作成することが合理
的である。
2座標調整器55として計算器を有する第2図
に相当する本発明の実験実施に際しては第3図/
第4図に相当する材料特性に対しては次の多項式
が基調とされた: T=281、214−13、220ΔP+0.138ΔP2 2座標調整器55を計算器によつて実現する場
合さらに限界値報知器70の別個の器具技術的実
現は不要となる。すなわちタイムシヤーリング稼
動における稼動プログラムの予定に際し同時に、
調整特性曲線58に関し予定されたトレランスに
ついて実際値対の計算器による分析を実施するこ
とができるからであつて、これによつて例へば調
整回路の静的稼動からの偏差が過強である場合シ
グナル発生器71を操作し、他面調整偏差が僅か
である場合には瞬間的に有効な絞り横断面の変更
のための位置調整モーター30の操作を放棄する
ことができる。調整器として、指示された例にお
いては2座標調整器として計算器を利用する場合
調整回路は何れにせよ非連続的回路としてまたは
走査調整回路として作動し、その走査周波数はタ
イムベースを経て計算器の函数に予定可能である
が故に実際値対の試問の周期性のための別個のタ
イマー67および実際値対と調整器特性曲線58
との比較は不要である。その外2座標調整器55
として計算器を利用する場合、絞り横断面を変更
する必要がある場合の位置調整モーター30の操
作の強さを調整器特性曲線58からの実際値対の
瞬間的偏差に正比例して選択すること、すなわち
位置調整モーター30に対し調整器出力部61か
ら発せられる整定シグナルは振幅単位の場合には
長さを、または長さ単位の場合には振幅を変化さ
せることが容易に実現可能である。この方法によ
つて成形工具38の前の融成物特性が比較的強く
偏差する場合でもこの調整器特性曲線58(第4
図)上の、瞬間的に生ずる温度Tに関連する作業
点68に再接近することが保証される。
さらに例へば頭初に述べた型の計算器の使用
は、次の理由によりX−Y−走査の原理による電
気的2座標調整器55よりも優先される、すなわ
ちこの計算器は同時に、融成物特性に関する、特
に目標特性との一時的偏差に関する換算されたデ
ータを後からのコントル目的に探求しかつ記憶
し、または他のテクノロジー領域におこるプロセ
スコンピユータを利用する工業的調整回路の実現
に際し公知であるように表現するように関係させ
られることができるからである。
上記の関係から、調整回路の機能は調整特性曲
線58が式 n=f(T) を満足させる場合にも保証されていることが生
じ、このために剪断応力はコンスタントに保持さ
れなければならず、これは配量ポンプ44の回転
数の作用による試料流給送量の適当な変化も介し
て達成可能であろう。かかる調整回路の実際の機
能のためには配量ポンプ44の回転数の変化が大
なる範囲にわたらなければならないだろう、した
がつてこの判断基準による調整は調整回路の実行
可能性および機能確実性の観点から、第4図と関
連して第2図に表わされた調整に比べてあまり推
薦されない。
混練処理および加熱処理による分解現象または
網状結合現象は求められることなく単にポンプロ
ピレン(またはポリエチレン)の普通の顆粒化が
求められる場合調整区間内、すなわちスクリユー
ニーダ1の排出位置(第1図)と成形工具38
(第2図)との間の範囲内にはさほど大なる温度
変動は発生せず、かつ調整回路は単に、スクリー
ンパツク39の汚染に関連する緩徐な圧力上昇
を、および汚染したスクリーンパツク39と新し
いスクリーンパツクとの交換に際する衝撃的圧力
低下を、絞り部29の有効な通過横断面の適当な
調整によつて補償するように構成されなければな
らない。つまりここでも調整回路の機能には一定
のポンプ給送能力に基づく一定の剪断応力が基調
とされることができるけれ共、この場合には細管
測定ノズル48を経る一定の減圧に相応する一定
のノズル壁剪断応力の媒介変数による稼動も、ポ
ンプ回転数の大なる変化のための前記の困難なし
に可能であり、本発明による方法の実現のため第
5図/第6図に表わされた実施例はこれを目標と
している。
このために配量ポンプ54用の駆動モーター5
1の入力部における切換スイツチ組59は圧力調
整器76の調整偏差出力部に接続され、圧力調整
器の実際値入力部はメルトインデツクス測定装置
43の内部の圧力レセンサ49に後置され、メル
トインデツクス測定装置は第5図においては機能
本質に簡略化されておりかつ第2図の残りの装置
部分の、同じく簡略化された象徴的図示と関連し
て表わされている。
2座標調整器55の第1の実際値入力部56に
は再びメルトインデツクス測定装置43の温度セ
ンサ50が接続され、第2の実際値入力部57は
切換スイツチ組59′を経て回転数表示器52の
出力部に接続されている。すなわち第2の実際値
は成形工具38の前の調整区間内の融成物の圧力
変動および温度変動とは無関係に、メルトインデ
ツクス測定装置43の細管測定ノズル47を経て
一定の減圧△Pを保持するため配量ポンプ44を
駆動する瞬間回転数である。
2座標調整器55は第6図に表わされた調整器
特性58によつて作業し、この調整器特性曲線は
第4図による調整器特性曲線58の取得のための
処理に相応して再び第3図の流動ダイヤグラムに
よる実験的に探求された流動曲線から得られるも
ので、そのために相応する交点は第6図左の縦座
標の傍らに記載されている。そこにはさらに剪断
速度γ〓に対する上記の依存性から生ずる夫々の配
量ポンプ回転数nにおける流動容積Q〓に対する関
係の値すなわち細管測定ノズル47の予定された
幾何学形状(Geometrie)において換算から生ず
る関係の値が表示されている。
第4図による調整器特性曲線58の例に対して
既に説明した如く、第5図による調整回路の構造
に際する2座標調整器55に対する調整器特性曲
線58も、2座標調整器55を再び計算器75と
して実現するため多項式として表わされる。
調整器出力部61において、実際値対が調整器
特性曲線58(第6図)の上方にある場合位置調
整モーター30は絞り部29を閉鎖するように操
作され、値対が調整器特性曲線48の下方にある
場合にはこれと反対に絞り部29が開放されるこ
とが決定的なことである。
安定性の理由からこの実施例においても、装置
の運転開始後先づ手によつて、調整器特性曲線5
8上の作業点68にほぼ到達するまで第6図の試
験運転曲線にほぼ沿つて作用を試み、次いで自動
的調整稼動に切り換えることが得策である。非連
続的に作業する2座標調整器55の試問周波数に
対し、かつ調整器特性曲線58からの瞬間的偏差
の基準によるコントロルエレメント作用の可能性
に対しては第2図/第4図と関連させられた上記
の説明が適用される。さらに、図示されてはいな
いが、流動量依存の圧力構成に対する関係 による調整器特性曲線を有する融成物粘度調整回
路の稼動が可能であり、ただしこのためには第3
図による流動ダイヤグラムの個々の流動曲線に相
当する一定の温度の仮定から出発しなければなら
ないだろう。この前提が十分に選定可能ではない
場合には、第3図による流動ダイヤフラムに表わ
された、融成物温度Tとの依存性を、式 m=f(T)およびφ=f(T) に相当する妨害量の方法による追加の作用量とし
て調整回路に追加することが可能である。
上記の修正された調整器特性曲線(E.ベルン
ハルト、の著書257頁、等式152参照)は流動法則
γ〓=φ・τmに属するポリマー融成物のような構
造粘性の物質に適用される。この中で m=流動指数 φ=1/η=流動率 物質値、かつτは再び目盛ノズルの壁における融
成物の剪断応力である。
何れにせよ本発明による解決法により、すなわ
ちコントロルエレメントとして絞りを経由する溶
融粘度調整区間の中への介入により、かつ2座標
調整器に対する実際値対の取得のため公知のメル
トインデツクス測定装置を利用することによつ
て、成形工具前方の装入生成物の品質の変動を平
衡化することが可能であつて特に押出し製造過程
において、また原料顆粒化においても望まれるよ
うに、成形工具を去る製品の統一的品質が達成さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスクリユーニーダの垂直縦断面図。第
2図は本発明によるコントロルエレメントとして
絞り部を有し、ブロツク接続図として表わされた
調整回路に対する取り付けられたメルトインデツ
クス一測定装置を有し、第1図によるスクリユー
ニーダに、軸方向絞り部、始動弁およびスクリー
ンパツクを経て後置された成形工具の簡単化され
た垂直縦断面図。第3図は媒介変数として試料流
動温度を有しかつ測定装置内部の一定の細管測定
ノズルに対するポリプロピレンの流動ダイヤグラ
ム。第4図は第3図による流動ダイヤグラムから
求められた細管測定ノズルにより試料流動剪断速
度が一定に保持された場合の第2図によるメルト
インデツクス調整回路の稼動のための調整器特性
曲線。第5図は第2図による、ただし細管測定ノ
ズルによる試料流動の一定の剪断応力による稼動
に切り換えられた調整回路。第6図は第5図によ
る調整回路に対する、第4図に相当する調整器特
性曲線を示す図である。 1……スクリユーニーダ、38……成形工具、
28……スクリユーニーダの排出末端、29……
絞り部、30……位置調整モーター、61……調
整器出力部、55……2座標調整器、58……調
整器特性曲線、44……配量ポンプ、47……細
管測定ノズル、56,57……実際値入力部、5
0……温度センサ、49……圧力センサ、52…
…回転数発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 成形するべく溶融されたプラスチツクの温度
    と圧力を測定し、プラスチツクの混練処理部に接
    続して設けられたプラスチツク材料絞り部を制御
    することによつてプラスチツクの粘度を調整する
    方法において、 Δp:メルトインデツクス測定装置の測定ノズル
    を介して生じる圧力降下 T:測定ノズルの入口における試料温度 Q〓:測定ノズルに供給される試料の流量 としたとき、特定のプラスチツクに対して実験的
    に求めたメルトインデツクス特性曲線または調整
    器特性曲線 Δp=f(T)またはQ〓=f(T) を目標値特性曲線として予め設定すること、溶融
    されたプラスチツクの瞬間温度におけるメルトイ
    ンデツクスを、予め設定可能な時間内で且つプラ
    スチツクを成形する前に決定すること、調整器特
    性曲線からの実際値対のずれに応じて、且つ溶融
    プラスチツクの瞬間温度に関連させて、前記材料
    絞り部の絞りを増減させることを特徴とする方
    法。 2 所定の公知のプラスチツクを成形するための
    成形装置の材料固有のメルトインデツクス特性曲
    線または調整器特性曲線を得るため、溶融温度を
    可変にして、且つ成形工具の前方でメルトインデ
    ツクスを測定し、流動特性曲線を作成することを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 3 メルトインデツクスの測定結果を調整器のコ
    ンピユータに入力して、調整器特性曲線の多項式
    に変換することを特徴とする、特許請求の範囲第
    2項に記載の方法。 4 プラスチツクの成形装置を、予め設定可能な
    調整器特性曲線上の作業点の近くへ手動で誘導
    し、調整器の出力信号が調整ずれの所定量を下回
    つたときに自動調整に切換えることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか1つに記載の方法。 5 調整器特性曲線の設定の仕方に応じて、メル
    トインデツクス実際値測定のため測定ノズルに供
    給されるプラスチツク材料の体積もしくは測定ノ
    ズルを介して生じる圧力降下のいずれかを、予め
    設定可能な一定の稼動パラメータに調整すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第4項に記載の方
    法。 6 プラスチツク押出し機のスクリーンパツク後
    方に配置されるメルトインデツクス測定装置にし
    て、回転数を制御可能な配量ポンプと、試料流動
    ダクト内に配置される測定ノズルと、測定ノズル
    の入口直前にて試料流動ダクトに接続されている
    圧力センサ及び温度センサとを有するメルトイン
    デツクス測定装置において、押出し機1内で溶融
    されたプラスチツクの粘度を成形工具38の前方
    で調節するため、押出し機1の排出端28とスク
    リーンパツク39の間に、材料通過横断面を可変
    な絞り部29が配置され、該絞り部の位置調整モ
    ータ30が、プログラミング可能な2座標調整器
    55の出力部61に接続されており、2座標調整
    器55の調整器特性曲線58が、配量ポンプ44
    を搬送量を一定にして作動させる場合には温度・
    圧力特性曲線として予め設定可能であり、または
    測定ノズル47を介して生じる圧力降下を一定に
    して配量ポンプ44を作動させる場合には温度・
    搬送量特性曲線として予め設定可能であり、2座
    標調整器55の実際値入力部56に温度センサ5
    0が接続され、2座標調整器55の第2の実際値
    入力部57に圧力センサ49または回転数表示器
    52が接続され、メルトインデツクス測定装置4
    3が、短かい試料流動ダクト45を具備し、且つ
    スクリーンパツク39と成形工具38の間に、機
    械ケーシングと熱的に密接に接触するように配置
    され、絞り部29が、中空シリンダ31と、位置
    調整モータ30により中空シリンダ31内を軸方
    向に移動可能なピンピストン33とを具備する、
    軸方向に環状の間隙を有する絞り部として形成さ
    れていることを特徴とするメルトインデツクス測
    定装置。 7 非連続的に作動する2座標調整器55を備え
    た調整回路が設けられていることを特徴とする、
    特許請求の範囲第6項に記載のメルトインデツク
    ス測定装置。 8 2座標調整器55の内部に、調整器特性曲線
    58に従つて切り抜かれた型板62を走査するた
    めのx・yスキヤナーが目標値・実際値比較器と
    して設けられ、x・yスキヤナーが、2つの実際
    値によつて制御され、且つ2点調整器のごとく作
    動することを特徴とする、特許請求の範囲第6項
    または第7項に記載のメルトインデツクス測定装
    置。 9 2座標調整器55の内部に、調整器特性曲線
    58を多項式として入力可能なデジタル式比較コ
    ンピユータ75が目標値・実際値比較器として設
    けられ、該デジタル式比較コンピユータ75が、
    実際値対の調整器特性曲線からのずれに応じた出
    力信号を発することを特徴とする、特許請求の範
    囲第6項または第7項に記載のメルトインデツク
    ス測定装置。 10 前記出力信号及び/または実際値対を2座
    標調整器55に入力するための走査時間が、目標
    値のずれに依存して可変であることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第9項に記載のメルトインデ
    ツクス測定装置。 11 前記出力信号が、温度実際値における圧力
    または搬送量の目標値と実際値のずれによつて決
    定されていることを特徴とする、特許請求の範囲
    第8項から第10項までのいずれか1つに記載の
    メルトインデツクス測定装置。 12 目標値と実際値とを比較する際、前記出力
    信号を発するためスイツチングヒステリシスが予
    め設定されていることを特徴とする、特許請求の
    範囲第9項から第11項までのいずれか1つに記
    載のメルトインデツクス測定装置。 13 予め設定可能な調整ずれを越えた場合、調
    整器出力部61と位置調整モータ30との間に設
    けられる制止回路72或いは信号発生器71が限
    界値報知器70によつて制御可能であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第6項から第12項ま
    でのいずれか1つに記載のメルトインデツクス測
    定装置。 14 Δp:測定ノズル47を介して生じる圧力
    降下 R:測定ノズル47の半径 L:測定ノズル47の長さ Q〓:配量ポンプ44の搬送量 Φ:プラスチツクの流動度 m:プラスチツクの流動指数 としたとき、調整器特性曲線58として なる関係式が予め設定されていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第9項から第13項までのい
    ずれか1つに記載のメルトインデツクス測定装
    置。
JP13994478A 1977-11-16 1978-11-15 Method of controlling viscosity of melted and molded plastics* meltindex measuring apparatus in extruder Granted JPS5478762A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2751225A DE2751225C3 (de) 1977-11-16 1977-11-16 Vorrichtung mit einer nach dem Siebpaket eines Schneckenextruders angeordneten Schmelzindex-Meßeinrichtung und Verfahren zum Regeln der Viskosität von aufgeschmolzenem und auszuformendem Kunststoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5478762A JPS5478762A (en) 1979-06-23
JPS6234532B2 true JPS6234532B2 (ja) 1987-07-28

Family

ID=6023883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13994478A Granted JPS5478762A (en) 1977-11-16 1978-11-15 Method of controlling viscosity of melted and molded plastics* meltindex measuring apparatus in extruder

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4213747A (ja)
JP (1) JPS5478762A (ja)
DE (1) DE2751225C3 (ja)
FR (1) FR2409144A1 (ja)
GB (1) GB2009972B (ja)
IT (2) IT1099856B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261129A (ja) * 1988-02-13 1989-10-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 紙葉類繰出し機構の押圧板規制構造
JPH01285529A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Nec Corp 紙葉繰出し機構
JPH0682357A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Plast Kogaku Kenkyusho:Kk キャピラリー方式の粘度計
WO2022168373A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 株式会社日本製鋼所 押出装置および樹脂製品の製造方法
JP2022163273A (ja) * 2021-04-14 2022-10-26 株式会社中島製作所 粉体若しくは混相物の挙動評価装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448736A (en) * 1982-05-24 1984-05-15 Standard Oil Company (Indiana) Continuous in-line melt flow rate control system
US4507072A (en) * 1982-10-25 1985-03-26 E. I. Dupont De Nemours And Company Diverting plate
ATE41681T1 (de) * 1984-08-30 1989-04-15 Buss Ag Verfahren zur kontinuierlichen aufbereitung von elektrodenmaterial und einrichtung zur ausuebung des verfahrens.
JPS6183305A (ja) * 1984-09-25 1986-04-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd 極細繊維束の製造方法
CA1290528C (en) * 1985-07-09 1991-10-15 Martin Walsh Method and apparatus for producing thermoplastic and products produced therefrom
US4719061A (en) * 1985-08-12 1988-01-12 Essex Group, Inc. System and method for in-process detection of contamination in electrical conductor insulation
DE3642757A1 (de) * 1986-01-08 1987-07-16 Barmag Barmer Maschf Verfahren zur produktueberwachung von schmelzeextrudierten kunststoffen durch ueberwachen der dynamischen viskositaet der schmelze in der extrusionsanlage
DE3610159A1 (de) * 1986-03-26 1987-10-01 Werner & Pfleiderer Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines kunststoffes mit definierten eigenschaften, insbesondere eines polypropylens mit definierter molekularstruktur
US4671908A (en) * 1986-06-26 1987-06-09 Phillips Petroleum Company Extrusion control process and apparatus
US5076096A (en) * 1986-12-24 1991-12-31 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Molding of thermoset materials
JPH07119685B2 (ja) * 1987-04-17 1995-12-20 東洋紡績株式会社 細管式粘度計
SE462379B (sv) * 1987-08-07 1990-06-18 Bo Nilsson Foerfarande foer styrning av vissa parametrar vid framstaellning av plastvaror
DE3815897C2 (de) * 1988-05-10 1995-05-04 Werner & Pfleiderer Schneckenmaschine mit Anfahrventil und Drossel
US4817416A (en) * 1988-06-13 1989-04-04 Rheometrics, Inc. On-line rheological measurements
JPH01188321A (ja) * 1988-08-05 1989-07-27 Nishikawa Rubber Kogyo Kk 被加工中の高分子物質の物性測定装置
GB8908127D0 (en) * 1989-04-11 1989-05-24 Shaw Francis & Co Ltd Mixer and a method of a mixer control
US4992487A (en) * 1990-01-09 1991-02-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for determining flow behavior index and using index to control polymer rheology and physical properties
US5078007A (en) * 1990-06-27 1992-01-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company In-line polymer melt rheometer
US5014545A (en) * 1990-09-19 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for determining flow behavior index
US5304058A (en) * 1991-06-12 1994-04-19 Automotive Plastic Technologies Injection nozzle
DE4208284C1 (ja) * 1992-03-13 1993-02-11 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover, De
US5718852A (en) * 1994-05-10 1998-02-17 The Clorox Company Process controlling a blow molding machine
DE19531393C2 (de) * 1995-08-26 1999-05-12 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Vorrichtung zur Entnahme von Produktproben aus dem Innenraum eines Extruders
DE19722278A1 (de) * 1997-05-28 1998-12-03 Zimmer Ag Entgasung hydrolyseempfindlicher Polymere
US6306323B1 (en) * 1997-07-14 2001-10-23 Tyco Electronics Corporation Extrusion of polymers
US5974866A (en) 1997-08-29 1999-11-02 General Electric Company On-line rheometer device
DE19741674A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Haake Gmbh Geb Mischer insbesondere für viskoelastische Materialien
DE19755726A1 (de) * 1997-12-15 1999-06-17 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Kunststoff-Formmassen
US6182503B1 (en) * 1999-07-01 2001-02-06 Rheometric Scientific, Inc. On-line rheological measurement for process control
AT410195B (de) * 2001-05-09 2003-02-25 Technoplast Kunststofftechnik Verfahren und einrichtung zur anpassung eines extrusionswerkzeuges an einen extruder
DE10163409B4 (de) * 2001-12-21 2005-07-14 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Regelung für einen Spritzgieß-Compounder
US7641833B2 (en) * 2004-04-15 2010-01-05 Polyplastics Co., Ltd. Method for producing a pellet from a fiber-filled resin composition and injection-molded products thereof
AT414225B (de) * 2004-06-25 2006-10-15 Technoplast Kunststofftechnik Verfahren zur herstellung von profilen aus thermoplastischem kunststoff
EP1663443A1 (de) * 2004-08-19 2006-06-07 Maag Pump Systems Textron GmbH Verfahren zum filtrieren eines fluids sowie vorrichtung und filtereinrichtung zur durchführung des verfahren
US7771635B2 (en) * 2006-04-20 2010-08-10 Gala Industries, Inc. Melt cooler and valving system for an underwater pelletizing process
DE102006034390A1 (de) * 2006-07-25 2008-01-31 Jado Extruvision Gmbh Rheometer
US7653460B2 (en) * 2006-08-14 2010-01-26 Husky Injection Molding Systems Ltd. Thermal management of extruder of molding system, amongst other things
EP2082862B1 (de) * 2008-01-22 2012-06-20 Coperion GmbH Extruder
MX2011011555A (es) * 2009-04-30 2012-02-21 Bridgestone Corp Extrusor de hule y método de muestreo de hule extrudido.
CA2672584A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-17 Murray J. Burke Compression apparatus and method
CA2672674A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-17 Murray J. Burke Compression apparatus with variable speed screw and method
CA2672675A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-17 Murray J. Burke Feeder with active flow modulator and method
CA2672659A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-17 Murray J. Burke Process apparatus with output valve and operation thereof
WO2011075161A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Nestec S.A. High pressure relief assembly and assembly locking device for use with extruders
JP5639385B2 (ja) * 2010-05-28 2014-12-10 宏平 澤 混練押出装置
JP5845114B2 (ja) * 2012-03-05 2016-01-20 株式会社神戸製鋼所 混練押出設備およびその運転制御方法
CN103506341B (zh) * 2012-06-19 2015-12-09 3M创新有限公司 用于清洗汽车三元催化转化器的方法
DE202013001692U1 (de) * 2013-02-21 2014-05-22 Gala Industries, Inc. Schmelzeverarbeitungsanlage
JP5607197B2 (ja) * 2013-03-11 2014-10-15 東洋ゴム工業株式会社 ギアポンプの寿命予測方法及びゴム押出装置
US10046501B2 (en) * 2013-03-13 2018-08-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for polymer extrusion
DE102014100151A1 (de) * 2014-01-08 2015-07-09 List Holding Ag Vorrichtung zum Behandeln eines Produktes in einem Gehäuse
US10040234B2 (en) 2014-05-27 2018-08-07 Nordson Corporation Multi-manifold extrusion die with deckle system and method of using same
RU2696257C2 (ru) 2014-12-04 2019-08-01 Базелл Полиолефин Гмбх Способ получения полиолефиновой композиции
JP2016196105A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 株式会社ブリヂストン ギアポンプ式押出機
US20170028607A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 Nordson Corporation System and method for automated pressure regulation of an extruder output
AT518911B1 (de) * 2016-07-18 2022-01-15 Erema Eng Recycling Maschinen & Anlagen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Onlinebestimmung der Viskosität eines Polymers
EP3354440A1 (de) * 2017-01-26 2018-08-01 Coperion GmbH Verfahren zum austragen einer polymerschmelze mittels eines anfahrventils, sowie anfahrventil
US10899059B2 (en) * 2017-05-12 2021-01-26 Kuraray Europe Gmbh Method for producing films based on plasticized polyvinyl acetal having a predefined viscosity
JP7029917B2 (ja) * 2017-09-28 2022-03-04 城東テクノ株式会社 造粒機、造粒方法及び加工方法
EP3732008B1 (en) 2017-12-27 2023-02-22 Versalis S.p.A. Circuit and process for managing transients in a plant for continuous mass production of granulated expandable polymers
EP3539748B1 (en) * 2018-03-12 2022-02-16 Bühler AG Extruder and related method for the extrusion of food or feed
CN108709828B (zh) * 2018-03-30 2023-09-29 四川大学 能同时测量聚合物压力和/或剪切流变的旋转挤出加工流变仪及流变测量方法
DE102018127669A1 (de) 2018-11-06 2020-05-07 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für den Wechsel der Produktion einer Flachfolienmaschine von einem Einsatzprodukt zu einem Folgeprodukt
CN110927011A (zh) * 2019-11-29 2020-03-27 湖南工业大学 在线熔指测量装置
EP3854565A1 (de) 2020-01-21 2021-07-28 Aurotec GmbH Ventil und verfahren zum transport von fluiden
EP3855051A1 (de) 2020-01-21 2021-07-28 Aurotec GmbH Ventil
US20230000129A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Frazer-Nash Manufacturing Limited Extrusion system
CN114103041A (zh) * 2021-10-29 2022-03-01 江门华发新材料有限公司 一种汽车内饰件用工程塑料制备方法
CN116214762B (zh) * 2023-03-16 2023-09-29 苏州博之顺材料科技有限公司 一种改性塑料加工系统和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873457A (ja) * 1971-12-29 1973-10-03

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2763308A (en) * 1952-06-11 1956-09-18 Nat Plastic Products Company Screen mounting for conduits and tubes for conveying fluids and for extrusion machines
US2814472A (en) * 1953-07-27 1957-11-26 Bayer Ag Mixing and kneading machine
GB755069A (en) * 1953-07-27 1956-08-15 Bayer Ag Mixing and kneading machine
DE940109C (de) * 1953-07-28 1956-03-08 Bayer Ag Misch- und Knetvorrichtung
US3148231A (en) * 1961-03-20 1964-09-08 Eastman Kodak Co Plastic extrusion, apparatus and control
US3248469A (en) * 1961-08-28 1966-04-26 Phillips Petroleum Co High shear visbreaking method and apparatus
US3209581A (en) * 1962-02-07 1965-10-05 Dow Chemical Co Continuous melt indexer
CH430182A (de) * 1964-12-18 1967-02-15 Spindler Wolfgang Vorrichtung zur Regelung von Extrudern für die Kunststoffverarbeitung
US3360986A (en) * 1965-05-21 1968-01-02 Owens Illinois Inc Flow tester for plastic materials
US3314107A (en) * 1965-08-24 1967-04-18 Sterling Extruder Corp Extruder system
DE1579002B1 (de) * 1965-11-11 1970-09-03 Vickers Zimmer Ag Beheizbare Strangpresse
US3608001A (en) * 1969-08-26 1971-09-21 Exxon Research Engineering Co Controlled degradation of polypropylene in extruder-reactor
US3647344A (en) * 1970-03-16 1972-03-07 Monsanto Co Apparatus for controlling back pressure in an extruder
DE2054615B2 (de) * 1970-11-06 1973-02-08 Schenkel, Gerhard, Prof Dr Ing 7000 Stuttgart Regelkreis zur gekoppelten regelung der massetemperatur und des massedrucks im formwerkzeug einer kunststoffschneckenpresse
US3718414A (en) * 1971-02-16 1973-02-27 Du Pont Pump wear plate viscometer
CH536184A (de) * 1971-03-17 1973-04-30 Sig Schweiz Industrieges Einstellbare Drosselvorrichtung an Doppelschneckenpresse
DE2119136C3 (de) * 1971-04-20 1975-02-06 Gerhard Prof. Dr.-Ing. 7000 Stuttgart Schenkel Regelkreis zur Regelung einer Kunststoffschneckenpresse
US3841147A (en) * 1973-02-05 1974-10-15 Eastman Kodak Co Method and apparatus for determining the inherent viscosity of a liquid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873457A (ja) * 1971-12-29 1973-10-03

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261129A (ja) * 1988-02-13 1989-10-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 紙葉類繰出し機構の押圧板規制構造
JPH01285529A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Nec Corp 紙葉繰出し機構
JPH0682357A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Plast Kogaku Kenkyusho:Kk キャピラリー方式の粘度計
WO2022168373A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 株式会社日本製鋼所 押出装置および樹脂製品の製造方法
JP2022163273A (ja) * 2021-04-14 2022-10-26 株式会社中島製作所 粉体若しくは混相物の挙動評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1099856B (it) 1985-09-28
US4213747A (en) 1980-07-22
FR2409144A1 (fr) 1979-06-15
GB2009972B (en) 1982-06-09
DE2751225C3 (de) 1981-08-13
IT7829231A0 (it) 1978-10-30
JPS5478762A (en) 1979-06-23
IT1099656B (it) 1985-09-28
DE2751225A1 (de) 1979-05-17
FR2409144B1 (ja) 1984-10-19
GB2009972A (en) 1979-06-20
DE2751225B2 (de) 1981-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234532B2 (ja)
US11865777B2 (en) Extruder with axial displacement
US4244897A (en) Method and apparatus to control the density of products produced from an extrusion process
US4721589A (en) Extruder viscosity control system and method
JP5409641B2 (ja) 合成樹脂材料を処理する方法及び装置
US4478775A (en) Method of extruding and shaping thermoplastic material
EP0347055A2 (en) On-line rheological measurements
US4120630A (en) Automatic control of extrusion rate
KR101838314B1 (ko) 플라스틱 가공 동안 첨가물 전달을 위한 방법 및 장치
JPS6353931B2 (ja)
US4088430A (en) Automatic control of extrusion
US7647134B2 (en) Method of operating a temperature management device
JPS62227909A (ja) 合成物質製造方法及び装置
Hyun et al. Use of process data obtained from a data acquisition system for optimizing and debugging extrusion processes
US5075050A (en) Method for controlling some parameters in connection with manufacturing of plastic articles
US20210370569A1 (en) Method for the online sensing of the rheology of thermoplastic and/or elastomer material for the production of injection-moulded parts
JPS6283027A (ja) 混練機の摩耗検出装置
JP2008201096A (ja) オンラインブレンド射出成形機の樹脂温度制御方法および装置
JP2681090B2 (ja) 押出成形装置におけるギアポンプの速度制御方法
JP2002178388A (ja) 押出し成形機における成形品の製造方法
JPH1058444A (ja) 連続混練機の制御方法及び制御装置
EP3894159B1 (en) Plant for treatment of polymeric materials
JPS63194904A (ja) 連続式混練機の制御装置
EP1549477B2 (en) Method and apparatus for feeding an expanding agent
JPS61121921A (ja) 射出成形機の計量速度制御方法