JPS6232888A - アルカリ性プロテア−ゼ並びにハイブリツドベクタ−および形質転換微生物の調製 - Google Patents

アルカリ性プロテア−ゼ並びにハイブリツドベクタ−および形質転換微生物の調製

Info

Publication number
JPS6232888A
JPS6232888A JP61184101A JP18410186A JPS6232888A JP S6232888 A JPS6232888 A JP S6232888A JP 61184101 A JP61184101 A JP 61184101A JP 18410186 A JP18410186 A JP 18410186A JP S6232888 A JPS6232888 A JP S6232888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subtilisin carlsberg
hybrid plasmid
bacillus
strain
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61184101A
Other languages
English (en)
Inventor
ハラルト・ベルガー
ヴェルナー・ゲーベル
ユルゲン・クレフト
フリートヘルム・バルトニーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6277629&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6232888(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS6232888A publication Critical patent/JPS6232888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、バチルス属の微生物を、ズブチリシン・カー
ルスベルク(subtilisin Carlsber
g)プロテアーゼおよびその変種を産生ずる味に形質転
換する方法に関する。この目的のために、本発明には、
ズブチリシン・カールスベルクまたはその変種のみをコ
ード化する二本鎖デオキシリボ核酸;先導(leade
r)タンパク質の構造遺伝子、作動配列内の開始および
終止コドン、リボソーム結合部位およびプロモータと共
に上記の単離された二本鎖デオキシリボ核酸を含有する
ハイブリッドベクター;並びにこのようなハイブリッド
プラスミド用バチルス属微生物宿主の調製が記載されて
いる。
[従来技術] 微生物、とりわけ細菌および真菌によって産生され、能
動輸送によって細胞から排出されて培地に蓄積される数
種のプロテアーゼが知られている。
この種の多くの酵素は、タンパク質の分解を要する分野
において既に商業的に用いられている。重要な分野とし
て、例えば、洗剤および清浄剤並びに動物の餌が挙げら
れる。プロテアーゼは、通例、至適活性を示すpH域に
よって分類され、従って、アルカリ性、中性および酸性
プロテアーゼとして知られている。洗剤および清浄剤に
おいては、アルカリ性プロテアーゼが特に重要である。
例えば、ズブチリシンとして知られる種類が重要である
この名称は、枯草菌(Bacillus 5ubtil
’is)に由来するが、これはとりわけこの種の株がズ
ブチリシンを産生じ得るからである。近年、研究者らは
、天然に産生じた種々のズブチリシソを相互に分離し、
その構造を解明することに成功した(イー・エル・スミ
ス(E、 L、 Sm1th)ら、ザ・ジャーナル・オ
ブ・バイオロジカル・ケミストリー(J、 B101゜
Chem、)(1968)243(9)、2184)。
これに関連して、2種の°ズブチリシン、すなわち、ズ
ブチリシンBPN’およびズブチリシン・カールスベル
クが、実際上特に重要であることが見出されている。ズ
ブチリシンBPN’は、しばしばバチルス・アミロリク
エファシェンス(Bacillusamyloliqu
efaciens)から得られ、ズブチリンンーカール
スベルクは、例えば、バチルス・リヘニフォルミス(B
acillus Iicheniformis)株の培
養によって得られる。多くのバチルス株は、しばしば、
両方のプロテアーゼを中性プロテアーゼ(メタロプロテ
アーゼ)との混合物として排出する。
酵素の工業的重要性の見地(ズブチリシンBPN′プロ
テアーゼよりもズブチリシンカールスペルクプロテアー
ゼの方が重要性がいくぶん高いと見なし得る)から、1
種の酵素らしくは他の酵素またはその混合物を産生じ、
かつ生成物の工業的な調製に適当でもある株を見出すた
めの多くの試みが既に為されている。これに関連して、
以下の西独公開特許または特許明細書を引用する:西独
公開特許第194Q488号、同第2018451号、
同第2044161号、同第2101803号、同第2
121397号および同第2925427号、並びに英
国特許第1263765号、米国特許第3623957
号、米国特許第4264738号および欧州特許出願公
開第6638号。
前記特許出願または特許は、突然変異および選択工程を
何度も繰り返すことによって、最終的に収量および性質
が最適となった株を得る古典的突然変異法に関する。こ
のような突然変異は統計的に起こり、そのために客観的
に可能な最高の性質を有する「仕立て」た株を得ること
が困難で弗ろうことば、当業者に既知である。更に、こ
のような培養株は、復帰突然変異を起こし易い。すなわ
ち、少なくとも幾つかの望ましい性質を失って、「野生
」型となる。
大きな進歩は、遺伝子組換え操作によってなされた(米
国特許第4237224号)。この方法は、プラスミド
を適当に開環し、それに異種の二本鎖デオキシリボ核酸
を連結し、閉環して再び環状とし、適当な宿主に入れる
ことによって、ある微生物中における異種の遺伝子の発
現および増殖を可能にする。この基本的な方法に従って
、欧州特許出願公開第0130756号には、−万では
ズブチリシンBPN’を、他方では中性プロテアーゼ(
メタロ−プロテアーゼ)をコード化する二本鎖デオキン
リボ核酸の単離が記載されている。二本鎖デオキンリボ
核酸のベクターへの挿入およびその修飾ら記載されてい
る。加水分解酵素(すなイつち、プロテアーゼ、他のア
ミラーゼ、エステラーゼなと)の遺伝子操作による製造
および修飾が、特許請求の範囲に含まれているが、ズブ
チリシンBPN°という特定の例に関して説明されてい
る方法を、発明的な手を加えずに他の系に応用すること
が可能であるとは考えられない。先に引用した欧州特許
出願には、加水分解酵素をコード化する遺伝子の、出発
生物の遺伝子プールからの分離は、標識したオリゴヌク
レオチド鎖(このオリゴヌクレオチド鎖は、加水分解酵
素をコード化する配列の部分配列に相当し、遺伝コード
により決められるために種々の可能性がある)の使用に
よって行うと記載されているので、なおさらのことであ
る。
該欧州特許出願に記載の方法を行う場合、当業者は、相
当の実験的努力をしなければならない。換言すれば、数
種のオリゴヌクレオチド鎖を、適当な純度で合成しなけ
ればならない。更に、この方法においては、所望の生成
物のアミノ酸配列が予測されることが前提となる。
[発明の構成] 本発明者らは、ズブチリシン・カールスベルクを産生じ
得る微生物株を見出すべく研究を行った(ズブチリシン
・カールスベルクとは、とりわけ2種の修飾を行った変
種の酵素をも包含する)。
また、本発明者らは、バチルス属の微生物に挿入するこ
とができ、その微生物内で安定なズブチリシン・カール
スベルクの産生および排出をコード化する適当なハイブ
リッドプラスミドを提供すべく研究を行った。最後に、
本発明者らは、ズブチリシン・カールスベルクをコード
化し、その酵素の産生および排出に必要なヌクレオチド
配列を有する、作動し得る(機能し得る)、単離された
二本鎖デオキシリボ核酸を提供しようとした。更に、本
発明者らは、カールスベルク陽性微生物の選択において
予め形成し、標識したオリゴヌクレオチド配列の使用に
よる欧州特許出願第0130756号に記載の単離方法
よりも簡単な免疫検出法を用いることを研究した。
従って、第1の態様において、本発明は、ポリペプチド
のコード化のみを行う構造遺伝子、作動配列における開
始および終止コドン、リボソーム結合部位、 プロモーター から成る単離された二本鎖デオキシリボ核酸であって、
以下の構造: バチルス属微生物のRNAポリメラーゼによって認識さ
れるプロモーター、 リボソーム結合部位、 開始コドン、 ズブチリシン・カールスベルクまたはそのタンパク質分
解活性サブユニットもしくはタンパク質分解活性変種を
コード化する、先導配列を含む構造遺伝子、 終止コドン を有し、400を越えない塩基対を有する特定の発現効
果を伴イつないDNA配列が両端に存在していることも
ある二本鎖デオキシリボ核酸に関する。
本発明の単離された二本鎖デオキシリボ核酸は、作動配
列内に副配列を有する。即ち、個々の副配列は、互いに
機能的に関連している。これは、RNAポリメラーゼの
認識配列を得するプロモーターが存在し、次いでリボソ
ーム結合点が存在することを意味する。次いで、バチル
ス内で作動可能な開始コドン、好ましくは開始トリブレ
ットGTGが存在する。開始トリプレットの次(°こは
、先導タンパク質を暗号化する実際の暗号配列に次いで
、成熟ズブチリシン・カールスベルクまたはその変種も
しくはサブユニットをコード化する配列が存在する。先
導配列は、好ましくは細胞からの酵素の排出を司る前(
プロ)配列、先(プレ)配列または萌−/先導配列であ
ると理解される。最後に、構造配列は、バチルスにより
認識される終止コドン、好ましくは終止トリブレット、
例えばTAAによって終止される。これに終止配列が続
いていてよい。
自身で対をなすことができ、そのためにループを形成(
ステム・ループの形成)する終止配列が好ましい。この
ような終止配列の機能は、特定の遺伝子生成のためのメ
ツセンジャーRNAの合成を終止することである。
前記単離された二本鎖デオキシリボ核酸の両端に、好ま
しくは特定の発現効果を伴わない配列がさらに続いてい
てよい。
成熟酵素をコード化する配列を、本発明の範囲内で修飾
し得る。第1の態様において、ズブチリシン・カールス
ベルクをコード化する配列が提供されている。好ましい
配列は、バチルスに通例存在するコドンのみから成る配
列である。本発明の好ましい一態様においては、成熟酵
素をコード化する以下の配列を含んで成る単離されたデ
オキシリボ核酸が挙げられる: +0    20    30    40・・・GC
GCAAA CCGTTCCTTA CGGCATTC
CT CTCATTAAAGCGGACAAAGT G
CAGGCTCAA GGCTTTAAGG GAGC
GAATGTAAAAGTAGCCGTCCTGGAT
A CAGGAATCCA AGCTTCTCATCC
GGACTTGA ACGTAGTCGG CGGAG
GAAGCTTTGTGGCTCGCGAAGCTTA
 TAACACCGACGGCAACGGACACGG
CACACATGTTGCCGGT ACAGTAGC
TG CGCTTGACAA TACAACGGGTG
TATTAGGCG TTGCGCCAAG CGTA
TCCTTG TACGCGGTT^AAGTACTG
AA TTCAAGCGGA AGCGGATCAT 
ACAGCGGCATTGTAAGCGGA ATCG
ΔGTGGG CGACAACAAA CGGCATG
GATGTTATCAATA TGAGCCTTGG 
GGGAGCATCA GGCTCGACAGCGAT
GAΔACA GGCAGTCGACAATGCATA
TG CAAGAGGGGTTGTCGTTGTA G
CTGCAGCAG GGAACAGCGG ATCT
TCAGGATCCTGCGAAA  CAATTGG
CTA  TCCTGCGAAA  TACGATTC
TGTCATCGCTGT TGGTGCGGTA G
ACTCTAACA GCAACAGAGCTTCAT
TTTCCAGCGTCGGAG CAGAGCTTG
A AGTCATGGCTCCTGGCGCAG GC
GTATACAG CACTTACCCA ACGAA
CACTTATGCAACATT GAACGGAAC
G TCAATGGCTT CTCCTCATGTAG
CGGGAGCA GCAGCTTTGA TCTTG
TCAAA ACATCCGAACCTTTCAGCT
T CACAAGTCCG CAACCGTCTCTC
CAGCACGGCGACTTATTT GGGAAG
CTAA TTCTACTATG GGAAAGGTC
T終止 GATCAATGTCGAAGCTGCCG CTCA
A TAA・・・・この配列は、アミノ酸配列中の15
8位および161位が代わったズブチリシン・カールス
ベルクをコード化する。
本発明の他の態様においては、特許請求の範囲に記載さ
れた、単離された二本鎖デオキシリボ核酸は、非修飾ズ
ブチリシンカールスベルクをコード化する。すなわち、
161位においてアミノ酸セリンの代わりにアミノ酸ア
スパラギンを、158位においてアミノ酸アスパラギン
の代わりにアミノ酸セリンを有する。従って、バチルス
において通常これらのアミノ酸を暗号化する基本トリゾ
           ルット(遺伝子コード)が、対
応する単離デオキシリボ核酸中に存在しなければならな
い。
本発明の他の好ましい態様においては、単舵二本鎖デオ
キシリボ核酸は、開始トリプレットと成熟酵素をコード
化する配列との間で先導タンパク質をコード化する配列
を含んで成る。
本発明は、バチルス属微生物のハイブリッドプラスミド
であって、上記本発明の作動型二本鎖DNAを少なくと
も1種含んで成るハイブリッドプラスミドにも関する。
本発明によると、このようなハイブリッドプラスミドは
、以下のような構造を有することが意図されている。ハ
イブリッドプラスミドは、任意の1種の耐性マーカー(
遺伝標識)を有すべきであり、特異的制限酵素による酵
素的切断点を、各制限酵素当たり少なくとも1個、かつ
可能な限り少なく(すなわち、4個を越えない、好まし
くは1個を越えない)含んで成るべきである。換言すれ
ば、ハイブリッドプラスミドは、特異的酵素の使用によ
って線状にされ得ることが意図されている。
耐性マーカーの機能は、このようにして形質転換された
ハイブリッドプラスミドを有する微生物を、その耐性に
よって、このようなハイブリッドプラスミドを持たない
微生物から識別できるようにすることである。種々の出
発プラスミドが、当業者に入手可能である。これらは、
例えば、テトラサイクリン、カナマイシン、クロラムフ
ェニコールまたは他の抗生物質に対する耐性マーカーを
有する。ハイブリブトプラスミドの調製に使用可能な種
々の出発プラスミドのうち、バチルス属の微生物に適当
なものを選択すべきである。従って、本発明のハイブリ
ッドプラスミドは、バチルスに適当なハイブリッドプラ
スミドを導くような出発プラスミドから最も良く得られ
る。このような種々の出発プラスミドは、専門文献に記
載されている。多種の適当なプラスミドが、例えば、バ
チルス・ノエネティック・ストック・センター(Bac
illus Genetic 5tock Cente
r)から分譲されている。適当な出発プラスミドは、例
えば、pBCE16、pc 194、pUBllo、p
E l 94、pSA2100、pPL608およびp
BD64である。これらのプラスミドについては、以下
の文献に記載されている・ ベルンハルト、カー(Bernhard、 K、)、シ
ュレンジ。バー(Schrempf、 H,”)および
チーベル、ヴエー(Goebel、  胃、)、 l978、ジャーナル・オン・バクテリオロジ−(J、
Ba(Leriol、)上33: 897〜903グリ
クツアン、チー・ヨツト(Gryczan、 T、 J
、)%コンテンテ、ニス(Contente、 S、)
およびドウブナウ、デー(Dubnau、 D、)、 1978、ジャーナル・オン・バクテリオロジー+34
: 318〜329 ウィリアムズ、ディー・エム(Williams、 D
、 M、)、ドゥヴアール、イー・ジエイ(Duval
l、 E、 J、)およびログエツト。ピー・ニス(L
ovett、 P、 S、)、1981、ジャーナル・
オン・バクテリオロジ−146:  1162〜116
5 グリクツアン、チー(Gryczan、 T、)、シヴ
アクマー、アー・チー(Shivakumar、 A、
 G、)およびドウブナウ、デー、 1980、ジャーナル・オン・バクテリオロジー141
・246〜253 エーリッヒ、ニス・デー(Ehlich、 S、 D、
 )、ブルスヂンーベテグリュー、バー(B ursz
tyn −Pettegrew、 H,)、ストロイツ
ブスキー、ヨツト(Stroynowski、 J、)
およびレーダーベルク、ヨツト(Leaderberg
、  J、)、1977、リコンビナント・モレキュー
ルズ(Recombinant Mo1ecules)
:インパクト・オン・サイエンス・アンド・ソサエティ
(Impact onScience and 5oc
iety)、69〜80頁、チーベン・プレス(Rav
en Press)、ニューヨークヴアイスブルム、ベ
ー(Weisblum、 B、)、グラノAム、エム・
ワイ(Graham、 M、 Y、)、グリクツアン。
チーおよびドウブナウ、デー、 1979、ジャーナル・オン・バタテリオロジ−137
・635〜643 適当な出発プラスミドの選択に際して、特異的制限酵素
によって、その特性を失うことなく線状になり得るもの
を選択することが重要である。出発プラスミドの特性は
、バチルスにおける複製能力性、耐性および発現能力を
含むと理解される。
適当な出発プラスミドを線状にし得る通常の特異的制限
酵素は、例えば、Bam HIs Eco RI、Hi
nd[およびPst  Iである。
本発明のハイブリットプラスミドは、そのような1個ま
たはそれ以上の切断点に挿入された二本鎖単離デオキシ
リボ核酸を含んで成る。例えば、本発明の目的に特に適
当な出発プラスミドpBCE16は、BamHIによっ
て線状とされ、次いで本発明の二本鎖デオキシリボ核酸
の挿入後に閉環して再び環を形成する。本発明の他の態
様は、閉環ハイブリッドプラスミドだけでなく、対応す
る開環型ハイブリッドプラスミドおよび2.3またはそ
れ以上の開環ハイブリッドプラスミド付加物をも意図す
る。
本発明は、特許請求の範囲第2〜5項に記載のハイブリ
ッドプラスミドを有するバチルス属の微生物株にも関す
る。適当な微生物株を生産または形質転換するために、
当業者は、ハイブリッドプラスミドを組み込むことがで
き、このようなハイブリッドプラスミドがその中で十分
な安定性を示す味を選択する。枯草菌、バチルス・リヘ
ニフォルミス、バチルス串アミロリクエファシェンスま
たはセレウス菌の株を、有利に形質転換することができ
る。これに関連して、形質転換株は、生成したプロテア
ーゼを、例えば後述の免疫学的方法を用いて検出するこ
とによって、非形質転換株から識別することができる。
本発明の一態様において、形質転換される殊は、それ自
体プロテアーゼを産生じ得ないバチルス株、例えば枯草
菌株である。このような株は、寄託機関から入手可能で
ある。このようにして、所望のズブチリシン・カールス
ベルクまたはその前記変種のみを産生じ得る株を得るこ
、とが可能である。
しかし、他のプロテアーゼまたはアミラーゼに加えてズ
ブチリシン・カールスベルクをこのように排出する株を
得ることも同様に可能である。とりわけ、選択によって
、酵素産生能が特に高い株を得ることが可能である。
本発明の二本鎖デオキシリボ核酸は、バチルス・リヘニ
フォルミスのプロテアーゼ産生株から単離される。その
ような株のうち、例えば以下の株が適当である;バチル
ス・リヘニフォルミス:ATCC10716、DSM6
41並びにDSM3046およびDSM3407(rA
441Jおよび「A453J)。これらの株を、西独特
許第2925427号に記載のように培養する。次いで
細胞を集める。集めた細胞を、原形質のみにする(すな
わち、ムレイン細胞壁を適当な酵素、特にリゾチームで
破壊した後、洗剤、例えばドデシル硫酸ナトリウムで細
胞膜を破壊する)。このようにして生成した溶菌液を、
まずRNA分解酵素(RNアーゼ)および/またはプロ
テア−ゼKによる処理に付す。次いでDNAを単離する
染色体DNAを単離するいくつかの方法が、当業者に知
られている。このような方法を、単独で、または組み合
わせて行い得る。重要な一方法において、まず溶菌液を
、エタノール中で分別沈澱に付すと、高分子ff1DN
Aフラグメントめ分離が可能になり、単離される。密度
勾配による分離方法もある。この目的のために、塩化セ
シウム/DNA溶液中で密度勾配を作る。全量を種々の
分画に分けて、DNAが集まった特定の分画を分離し、
次の工程に付すことができる。多くの場合、クロロホル
ム/イソアミルアルコール混合物を用いた抽出によるD
NAの単離の前、または単離時に、はとんどのタンパク
質を除去することが最も良い。
基本的には、プラスミド−DNAを同様に分離し得るの
であるが、この場合には、塩化セシウム密度勾配にエチ
ジウムプロミド(インターカレーションし得る赤色色素
)を導入して、プラスミドと染色体DNAを区別するこ
とが最もよい。
精製した単離デオキシリボ核酸を、次いで、適当な緩衝
液(pH7〜7.5)中、制限酵素で切断する。適当な
制限酵素は、例えばBamHI%5au3Aまたは特異
的部位でDNAを切断し得る他の酵素である。染色体D
NAを、プラスミドDNAの場合と同じ酵素で処理して
も、異なる酵素で処理してもよい。いずれの場合におい
ても、損なわれていない構造遺伝子を確実に含む十分な
長さのフラグメントを得るために、染色体DNAを(切
断し得る全箇所で)完全には切断してしまわないことが
重要である。好ましくは染色体デオキシリボ核酸を線状
プラスミドの重量よりら大過剰に使用して、単離二本鎖
デオキシリボ核酸と線状プラスミドを混合する。好まし
くはl:2〜l:20、特に好ましくは、1:5〜1・
10の比で用いる。
混合したデオキンリボ核酸(約0 、2 mg/ m(
lの蟲度で存在すべきである)を、次の工程においてD
NAリガーゼで結合させる。
このようにして得られた結合混合物を、バチルス属(例
えば枯草菌またはバチルス・リヘニフォルミス)の感応
細胞(コンピテント細胞)の形質転換に使用する。うま
く形質転換された株を、それがプロテアーゼを産生ずる
ことによって見分けたい場合には、元来プロテアーゼを
産生じ得ない、または少なくともズブチリシン・カール
スベルクを産生じ得ない味を形質転換することが好まし
い。
しかし、プロテアーゼを産生じ得る出発法を形質転換し
てもよい。感応細胞を得るために、形質転換したい株を
第1の最少培地中で培養して定常期に達せしめ、次いで
、第2の希釈最少培地中で更に培養する。次いで、通例
緩衝液中でこのように前処理した微生物にハイブリッド
プラスミドをそのまま入れる。その後、完全培地中で増
殖(発育期)を行わせろ(カーン、エフ・エッチ(Ca
hn、 FIl、)およびフt ックス、エム・ニス(
Fax、 M、 S、)(1968)ツヤ−ナル・才ブ
・バクテリオロジー、95:  867〜875)。こ
のようにして得られた微生物を、次いで選択工程に付す
。この工程において、通例まずハイブリッドプラスミド
が耐性を示す抗生物質含有培地で培養する。このように
して、実質的にハイブリッドプラスミドを1コピーまた
はそれ以上含有する生惣が第1の1選択工程において得
られる。次いで、他の選択工程において、ズブチリノン
・カールスベルクを産生じ得る微生物を選択する。
免疫学的方法を、この選択工程に有利に用い得る。好ま
しい方法は、ブルームおよびギルバートの研究に基づく
(ブルーム、ニス(Broome、 S、)およびギル
バート、ダブリュ(Gilbert、 L)(1978
)、プロシーディ、ングス・オン・ナショナル・アカデ
ミ−・オン・サイエンシーズ(Proc、 Natl。
Acad、 Sci、、米国)、75.2746〜27
49)。
この方法において、ブッケルによる記載のように、まず
兎を免疫することによってズブチリシン・カールスベル
クに対する抗体が得られる(ブッケル、ピー(Buck
el、 P、 )およびゼーライン、ニー(Zehel
ein、 E、)(1981)、ジーン(Gene)、
16.149〜159)。抗体のいくつかは、硫酸アン
モニウムを用いた沈澱およびDEAE−クロマドグ与フ
ィーによって濃縮し、他の抗体は、活性セファロ−7!
、4Bt−用いたアフィニティークロマトグラフィーに
よってさらに濃縮する。
ズブチリシン・カールスベルクの存在は、以下のように
証明し得る。
PVCフィルムに、ズブチリシン・カールスベルクに対
する抗体を塗布する。塗布したフィルムを、検査する細
菌の培地上に配置する。ズブチリシン・カールスベルク
が存在すれば、抗体が結合する。次の工程で、アフィニ
ティークロマトグラフィーによって精製し、予めパーオ
キシダーゼを結合させたズブチリシン・カールスベルク
抗体を、抗体−ズブチリシン・カールスベルク複合体に
結合させる。
検出は、パーオキシダーゼ基質としてテトラメチルベン
ジジンを用いて行う。サブチリジンカールスペル夕陽性
クローンが存在すると、青緑色に発色する。
前記免疫学的分離方法は、本発明において非常に有利で
ある。すなわち、これは、実質的にズブチリシン・カー
ルスベルクを産生ずる株の特異的な認識を可能にする。
このことは、免疫学的方法に応答しない他の代謝産物を
も含む株を使用する場合には、特に重要である。大量の
形質転換株および非形質転換株から、クローンを損なわ
ずに単離し得ることも、この検出方法の利点である。
このようにして単離された、本発明のハイブリッドプラ
スミドを含むクローンから、前記のように、細胞溶解に
次いでエチジウムプロミド存在下に密度勾配分離を行う
ことによって、ハイブリッドプラスミドを単離し得る。
このようにして、精製したハイブリットプラスミドが得
られる。存在することが望ましくないエチジウムプロミ
ドは、イソプロパツールで抽出することによって分離し
得る。
精製したハイブリッドプラスミドを、前記条件下に、池
のバチルス株に挿入することができる。
本発明の他の態様においては、感応細胞でなく、プロト
プラストを用いて形質転換を行い得る。この目的のため
に、バチルス属微生物のムレイン細胞壁を適当な酵素で
破壊しすることによってプロトプラストをまず調製し、
次いで、好ましくは緩衝液中で、ハイブリッドプラスミ
ドをポリエチレングリコールと共にプロトプラストに作
用させる。
次いで、プロトプラストを再生培地上でさらに培養し、
このようにして得られた、本発明のハイブリットプラス
ミドを含む無傷の(損なわれていない)微生物を、前記
分離方法によって他の株から分離する。
[実施例] バチルス・リヘニフォルミスDSM641またはATC
Cl0716の染色体DNAを、マーマーの方法(文献
1)を以下のように改良して単離した リゾチーム1 
mg/ l mQ含有10mM)リス−塩酸塩(pH7
,5、サッカロース25%含有)中、水中で細胞を20
分間インキュベートした後、EDTAおよびドデンル硫
酸ナトリウムを加えた。
クロロホルム−イソアミルアルコールによる抽出を1回
だけ行った。
パーティカルローターを用いて、DNAを、密度勾配(
密度1 、71 g/am3)において、42.00O
rl)m/20°Cで20時間遠心分離して、他の細胞
成分から分離し、ドリッピング・アウト(drippi
ngout)によって分別した。
枯草菌のプラスミドD N Aを、ベルンハルトの方法
(文献2)によって、密度勾配におけろ遠心分離工程後
、プラスミドDNAを、カニユーレによって引き抜くこ
とによって単離した。
枯草菌BR151(文献3)中でのクローニングのため
のベクタープラスミドとしてpBcE16(文献2.4
)を用いた。
ズブチリシン・カールスベルクの遺伝子を損なわずに得
るために、バチルス・リヘニフォルミスDSM641ま
たはATCC10716の染色体DNAを、制限エンド
ヌクレアーゼ5au3Aによって部分的に切断した。
5au3Aは4配列を認識し、BamHIは6配列を認
識する(すなわち、5au3Aの方が切断頻度が高い)
ので、5au3Aを用いて染色体DNAを不完全に切断
する切断部位の方が、BamHIによる切断部位よりも
一様に分布している。
以下の全場合において、マニアナイス(文献5)のハン
ドブックによる条件下に切断を行った。ただし、不完全
な切断を行い、ベクターpBcE16の大きさく約3M
d)に重心的に匹敵する切断生成物を得るために、通例
1時間のインキュベート時間を、適当に短縮した。DN
A lμg当たり、酵素約1単位を使用した。ベクター
pBcE16を、制限エンドヌクレアーゼBamHr(
Sau 3Aを用いた場合と重複する端をも生成する)
で線状にした。
インキュベート後、酵素を、半量(容量)のフェノール
で2回抽出した後、BamHIで切断したpBCE 1
6および5au3Aで切断した染色体DNAを1:10
の比で混合し、混合物を、同容量のエーテルで5回抽出
し、次いで2倍容量のエタノールと共に一70℃で20
分間インキュベートした後、遠心分離によってDNAを
ペレット化した。
乾燥後、以下の緩衝液にD N Aを溶解した= 66
mM)リス=(ヒドロキンメチル)−アミノメタン、5
mM MgC(b、0 、3 mMアデノシン三リン酸
、1.5mMジチオトレイトールおよび0.07mg/
mρ牛血清アルブミン。
DNAa度を200 μg/mQに調節し、T4−DN
Aリガーゼを、DNAIμg当たりIU加えた。リガー
ゼ反応を、16℃で約18時間行った。
連結混合物(すなわちT4−DNAリガーゼて連結され
たDNAフラグメント)を、次いて、枯草菌BRI51
の感応細胞の形質転換に使用した。
枯草菌BRI51の感応細胞を、カーノおよびフォック
スが記載しているように、レアード(しaird)の方
法によって調製した(文献6)。
0.1M MgC(!2(0,18mの、0 、05 
M CaC(t(0,I3mC)およびl OOmM 
EGTA(エチレングリコール−ビス−2−アミノエチ
ルエーテル−N 、 N 、N ’ 、 N ’−テト
ラアセテート)(pH7、3)(0,13mQ)を感応
細胞0.82mCに加えて混合し、30°Cて5分間穏
やかに震とうした後、連結混合物10μρまたはIOμ
gを加えた。30℃で30分間穏やかに震とう(60r
pm)した後、2XHGP(1σ当たりカゼイン由来ペ
プトノIOg、酵母エキス5g、Na025gおよびグ
ルコース5 g) I mρを加えた。
160rpm/30℃で90分間震とう後、細胞をガラ
スのへらで、形質転換細胞を選択する目的のために、カ
ゼイン05%およびテトラサイクリン15μg/mQを
加えたカルンウムー力ゼイネートー寒天(フランツイア
(Franzier)およびルップ(Rupp)により
改良されたしの一メルク(Merck))上に塗り付け
た(プレート1枚当たり100μm2)。
プレートを、37℃で48時間インキュベートした。
ノエチルアミノエチルセルロース(DEAE)を用いた
クロマトグラフィーによって精製したズブチリシン・カ
ールスベルク特異的抗体を、ベーリンガー/マンハイム
(Boehringer/ Mannheim)社製「
テスト・キット・フォー・ノ・イムノロジカル・デテク
ンヨン・オン・スペシフィック・ジーン・エクスプレッ
ション・イン・ミクロオーガニズムズ(test ki
t for the immunological d
etectionof 5pecific gene 
expression in microorgani
sms)Jと組み合わせて用い、全形質転換細胞的32
.000個のうちプロテアーゼ陽性クローン6gを検出
することができた。接種を繰り返すと、そのうち1個の
クローンが、更に研究を進めるのに十分な安定性を示し
た。ズブチリシン・カールスベルクの検出は、以下のよ
うに行った: 油分を除去するために、PVCフィルムをイソプロパツ
ールで2分間洗った後、乾燥した。次いで、フィルム1
5枚を被覆するために、DEAE精製ズブチリシン・カ
ールスベルク特異的抗体IgGフラクション0 、6 
mffを含有する0、2M炭酸ナトリウム緩衝液(pH
9,2)40m(2中で10分間インキュベートした。
フィルムを乾燥せずに以下のアフターコーチイブ浴に移
し、10分間放置した: PBS緩衝液樹液       40  吋牛グロブリ
ン        +4.8mg牛血清アルブミン  
   +40mg*)pH7,5、組成・0.05M 
KHzP 04;0.1MNaC12 次いで、フィルムをペーパータオルにはさんで乾燥した
次いで、IgG被覆フィルムで寒天プレートを覆い、室
温で2時間インキュベートした。フィルムを除去し、付
着細胞を冷水道水で濯ぎ落とした後、フィルム両面を6
0℃のPBSJI衝液+0樹液%牛血清アルブミンで濯
いだ。乾燥せずに、フィルムを50m(2複合浴(0,
1%牛血清アルブミン含有PBS緩衝液50mQ+パー
オキンダーゼを結合させた抗ズブチリシン・カールスベ
ルクIgG抗体lμQ、)に移し、室温で4時間放置し
た。
次いでフィルムを冷水道水で濯いだ後、両面を6℃のP
BS緩衝液+0.05%トウィーン20十0.1%牛血
清アルブミンで濯いだ。フィルムをペーパータオルには
さんで乾燥後、パーオキシダーゼ複合体の基質(ベーリ
ンガー・ジェンーエクスプレッシオンスキット(Boe
hringer Gen −Expressionsk
it)、商標、ベーリンガー・マンハイム社製にm61
1)上でインキュベートした。この基質は、ゼラチンベ
ースに溶解したテトラメチルベンジジンであった。室温
で10〜30分間インキュベート後、陽性クローン(す
なわちズブチリシン・カールスベルク)が存在する場合
には青緑に発色した。
このようにして、安定なズブチリノン・カールスベルク
陽性クローンのプラスミド−DNA(pC50)を単離
した。
pc50−DNAの特徴を調べるために、種々の制限酵
素(Ava ISBam H[、Bat  t、 Ec
RI、HpaII、Pst Iおよび5stI)各々に
よって、およびそれらを組み合わせて切断した。
パーティカルアガロースゲル電気泳動(文献7)によっ
て分離された切断生成物の分析の結果を、添付図面のプ
ラスミド地図に示す。
クローンされたフラグメントに関連するEc。
R1/PsL[フラグメントおよび左側に参入したEc
oRIフラグメントの両方を配列決定用ベクターpEM
BL8およびpEMBL9(文献8)に挿入し、チェー
ンターミネーションジデオキシ法(文献9)によって配
列を決定した。
[文献] 1.7−7−、ノエイ(Marmur、 J、Xl 9
61 )ツヤ−ナル・オン・モレキュラー・バイオロジ
ー(J、 Mo1. Biol、)3 :  208−
2182 ベルンハルト、カー(Bernhard、 
K、)、バー・ンユレンブ(It、’ Schremp
f)およびヴエー・チーベル(II、 GoebelX
l 978)ジャーナル・オン・バタテリオロジ−(J
、 Qacteriol、)133: 897〜903 3、バチルス・フェネティツク・ストック・センター(
Bacillus Genetic S′tock C
enter)No、A40 4 バチルス・フェネティツク・ストック・センターN
o、 I E 9 5.7ニアテイス、ティー(〜Ianiatis、 T
)、イー・エフ・フリノノユ(E、 F、 Fr1ts
ch)、ノエイ・サンプルツク(J、 Sambroo
kX I 982 )、コールド・スプリング・ハーバ
−(ColdSpring tlarbor) 6 カーン、エフ・エッヂ(Cahn、 F、 It、
)およびフォックス、エム・ニス(FOX、 M、 5
)(1968)ジャーナル・才ブ・バクテリオロノー、
95: 8Ci7〜875 7、メイヤーズ、ジェイ(Meyers、 J、)、デ
ィー・サンチェス(D、 5anchez)、エル・エ
ルウェル(L、 Elwell)およびニス・ファルコ
ウ(S。
Falkow)(1975)ジャーナル・才ブ・バクテ
リオロノー、127:  1529〜15378、ダン
テ、エル(Dante、 L、)、チー・カサレニ(G
、 Ca5areni)およびアール・コルテーゼ(R
,CorteseX I 983 )、ヌクレイツク・
アシッズ・リサーチ(Nucleic As1ds R
e5erch)1上:  1645〜1655 9、エフ・サンガー(F、 Sanger)、ニス・ニ
ックレン(S、 N1cklen)およびエイ・アール
・コウルソン(A、 R,CoulsonXl 977
)プロシーディンゲス・オン・ナショナル・アカデミ−
・オン・サイエンシーズ(Proc、 Nat、 Ac
ad。
Sci、)米国、74: 5463〜5467
【図面の簡単な説明】
第1図は、プラスミドpc50を含んで成るサブチロペ
プチダーゼAの制限地図を示す模式図である。 特許出願人 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト
・アウフ・アクチェン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリペプチドのコード化のみを行う構造遺伝子、 作動配列における開始コドンおよび終止コドン、リボソ
    ーム結合部位、 プロモーター から成る単離された二本鎖デオキシリボ核酸であって、
    以下の構造: バチルス属微生物のRNAポリメラーゼによって認識さ
    れるプロモーター、 リボソーム結合部位、 開始コドン、 ズブチリシン・カールスベルクまたはそのタンパク質分
    解活性サブユニットもしくはタンパク質分解活性変種を
    コード化する、先導配列を含む構造遺伝子、 終止コドン を有することを特徴とし、400を越えない塩基対を有
    する特定の発現効果を伴わないDNA配列が両端に存在
    していることもある二本鎖デオキシリボ核酸。 2、第1項記載の作動型二本鎖DNAを少なくとも1種
    含むことを特徴とする、バチルス属微生物用ハイブリッ
    ドプラスミド。 3、耐性マーカー、および外来性DNA挿入のための少
    なくとも1個の酵素特異的切断部位を有し、好ましくは
    、制限酵素当たりの開裂部位が1個を越えないことを特
    徴とする第2項記載のハイブリッドプラスミド。 4、耐性マーカー、および外来性DNA挿入のための好
    ましくは4個を越えないDNA切断酵素特異的切断部位
    を有し、より好ましくは各制限酵素当たりの開裂部位が
    1個であることを特徴とする第2項または第3項記載の
    ハイブリッドプラスミド。 5、pBCE16から誘導され、挿入体として第1項記
    載のデオキシリボ核酸をBam H I 切断部位に含ん
    でいる第2〜4項のいずれかに記載のハイブリッドプラ
    スミド。 6、第2〜5項のいずれかに記載のハイブリッドプラス
    ミドを有する微生物株の選択方法であって、 第1の選択工程において、ハイブリッドプラスミドによ
    って得られた耐性を利用して、ハイブリッドプラスミド
    を有する株を有さない株から分離し、ズブチリシン・カ
    ールスベルクに対する抗体を塗布したフィルムで平板培
    地を被覆し、抗体−ズブチリシン・カールスベルク複合
    体を、パーオキシダーゼを結合させた他の抗ズブチリシ
    ン・カールスベルク抗体に結合させた後、パーオキシダ
    ーゼによる発色反応を行うことによって、ズブチリシン
    ・カールスベルク産生株を該耐性株から選択する ことを含んで成る方法。 7、第1〜6項のいずれかに記載のハイブリッドプラス
    ミドを有するバチルス属の微生物株。 8、枯草菌またはバチルス・リヘニフォルミスに属する
    第7項記載の微生物株。 9、第7項または第8項に記載の微生物株を培養するこ
    とを含んで成るズブチリシン・カールスベルクの調製方
    法。 10、158位においてアミノ酸アスパラギンの代わり
    にアミノ酸セリンを有し、161位においてセリンの代
    わりにアスパラギンを有する修飾ズブチリジン・カール
    スベルクの調製方法。
JP61184101A 1985-08-03 1986-08-04 アルカリ性プロテア−ゼ並びにハイブリツドベクタ−および形質転換微生物の調製 Pending JPS6232888A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3527913.3 1985-08-03
DE19853527913 DE3527913A1 (de) 1985-08-03 1985-08-03 Alkalische protease, verfahren zur herstellung von hybridvektoren und genetisch transformierte mikroorganismen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232888A true JPS6232888A (ja) 1987-02-12

Family

ID=6277629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184101A Pending JPS6232888A (ja) 1985-08-03 1986-08-04 アルカリ性プロテア−ゼ並びにハイブリツドベクタ−および形質転換微生物の調製

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0214435B1 (ja)
JP (1) JPS6232888A (ja)
AT (1) ATE78868T1 (ja)
AU (1) AU604640B2 (ja)
DE (2) DE3527913A1 (ja)
DK (1) DK362686A (ja)
ZA (1) ZA865787B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214187A (ja) * 1987-03-04 1988-09-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規な遺伝子dnaおよびアルカリ性プロテア−ゼの製造法
JPH01141596A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Showa Denko Kk アルカリプロテアーゼをコードする遺伝子系
JPH01502876A (ja) * 1987-02-27 1989-10-05 ジェネンコー インターナショナル インコーポレイテッド 分子のクローニング及びタンパク分解酵素をコードする遺伝子の発現
CN104470370A (zh) * 2012-07-20 2015-03-25 杜邦营养生物科学有限公司 降解角蛋白的方法以及制备的角蛋白水解产物的用途
CN104507329A (zh) * 2012-07-20 2015-04-08 杜邦营养生物科学有限公司 降解角蛋白的方法以及制备的角蛋白水解产物的用途

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK564086A (da) * 1986-11-25 1988-06-17 Novo Industri As Enzymatisk detergent-additiv
DE3821491A1 (de) * 1988-06-25 1989-12-28 Henkel Kgaa Hybridplasmide zur erzeugung von subtilisin carlsberg in bacillus
DE3824827A1 (de) * 1988-07-21 1990-02-01 Henkel Kgaa Plasmide zur erzeugung von alpha-amylase in bacillus
US5665587A (en) * 1989-06-26 1997-09-09 Novo Nordisk A/S Modified subtilisins and detergent compositions containing same
US5658871A (en) * 1989-07-07 1997-08-19 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Microbial lipase muteins and detergent compositions comprising same
DE3928046A1 (de) * 1989-08-25 1991-02-28 Henkel Kgaa Hybridplasmide zur erzeugung von subtilisin carlsberg in bacillus
WO1991002803A1 (en) * 1989-08-25 1991-03-07 Henkel Research Corporation A method of suppressing chromosomal gene expression
JP3220137B2 (ja) * 1989-08-25 2001-10-22 ヘンケル・リサーチ・コーポレイション アルカリ性タンパク質分解酵素およびその製造方法
US5482849A (en) * 1990-12-21 1996-01-09 Novo Nordisk A/S Subtilisin mutants
US5275945A (en) * 1991-10-08 1994-01-04 Vista Chemical Company Alkaline proteases stable in heavy-duty detergent liquids
DE4231726A1 (de) * 1992-09-23 1994-03-24 Cognis Bio Umwelt Mutierte subtilisinartige Serinproteasen
WO1998020115A1 (en) 1996-11-04 1998-05-14 Novo Nordisk A/S Subtilase variants and compositions
US6300116B1 (en) 1996-11-04 2001-10-09 Novozymes A/S Modified protease having improved autoproteolytic stability
JP2001514846A (ja) 1997-08-29 2001-09-18 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ プロテアーゼ変異体及び組成物
DE69839076T2 (de) 1997-08-29 2009-01-22 Novozymes A/S Proteasevarianten und zusammensetzungen
KR100762164B1 (ko) 1997-11-21 2007-10-01 노보자임스 에이/에스 프로테아제 변이체 및 조성물
US6773907B2 (en) 1997-11-21 2004-08-10 Peter Kamp Hansen Subtilase enzymes
DE69943346D1 (de) 1998-12-18 2011-05-19 Novozymes As Subtilase Enzyme der I-S1- und I-S2-Untergruppen mit einem zusätzlichen Aminosäurerest in einer aktiven Schleifenregion
ATE408678T1 (de) 1999-05-20 2008-10-15 Novozymes As Subtilase enzyme der i-s1 und i-s2 untergruppen mit mindestens einer zusätzlichen aminosäure zwischen position 129 und 130
DE60040149D1 (de) 1999-05-20 2008-10-16 Novozymes As Subtilase-enzyme der i-s1 und i-s2 untergruppen mit wenigstens einem zusätzlichen aminosäurerest zwischen positionen 126 und 127
EP1183342B2 (en) 1999-05-20 2012-06-13 Novozymes A/S Subtilase enzymes of the i-s1 and i-s2 sub-groups having at least one additional amino acid residue between positions 128 and 129
DE60039693D1 (de) 1999-05-20 2008-09-11 Novozymes As Subtilase-enzyme der i-s1 und i-s2 untergruppen mit wenigstens einem zusätzlichen aminosäurerest zwischen positionen 125 und 126
DE60040282D1 (de) 1999-05-20 2008-10-30 Novozymes As SUBTILASE ENZYME DER I-S1 UND I-S2 UNTERGRUPPEN MIT MINDESTENS EINER ZUSäTZLICHEN AMINOSäURE ZWISCHEN POSITION 132 UND 133
ATE408679T1 (de) 1999-05-20 2008-10-15 Novozymes As Subtilase enzyme der i-s1 und i-s2 untergruppen mit mindestens einer zusätzlichen aminosäure zwischen position 127 und 128
US6727085B2 (en) 1999-12-15 2004-04-27 Fanoe Tina Sejersgaard Subtilase variants having an improved wash performance on egg stains
US6777218B1 (en) 2000-03-14 2004-08-17 Novozymes A/S Subtilase enzymes having an improved wash performance on egg stains
ATE407202T1 (de) 2003-05-07 2008-09-15 Novozymes As Enzymvarianten von subtilisin (subtilasen)
JP4880469B2 (ja) 2003-10-23 2012-02-22 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 洗剤中で改良された安定性を有するプロテアーゼ
US20100029538A1 (en) 2006-04-14 2010-02-04 Anna-Liisa Auterinen One-Step Treatment of Textiles
EP2013339B1 (en) 2006-04-20 2013-09-11 Novozymes A/S Savinase variants having an improved wash performance on egg stains
US20100190682A1 (en) 2007-04-30 2010-07-29 Sang-Kyu Lee Use of protein hydrolysates to stabilize metalloprotease detergent formulations
SG148934A1 (en) 2007-06-11 2009-01-29 Novozymes As A process for combined biopolishing and bleach clean-up
CN103154263A (zh) 2010-08-19 2013-06-12 诺维信公司 诱导的孢子形成筛选方法
WO2020099491A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Novozymes A/S Oral care composition comprising a polypeptide having dnase activity
KR20230057391A (ko) 2020-08-24 2023-04-28 노보자임스 에이/에스 프럭타나제를 포함하는 구강 관리 조성물

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557002A (en) * 1967-11-15 1971-01-19 Procter & Gamble Stabilized aqueous enzyme preparation
GB1240058A (en) * 1968-04-12 1971-07-21 Procter & Gamble Enzyme-containing detergent compositions
SE447661C (sv) * 1978-07-04 1997-04-14 Novo Industri As Subtilisinhaltig proteasprodukt med reducerad allergenicitet herledd ur bacillus licheniformis, forfarande for dess framstellning, tvettmedelskomposition innehallande densamma samt b. licheniformisstam nrrl b-11301, b-1
DE2925427C2 (de) * 1979-06-23 1983-12-22 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur Herstellung von Protease
ATE48156T1 (de) * 1982-11-01 1989-12-15 Miles Inc Verfahren zur heterologen klonierung eines gens in einem bacillus-mikroorganismus.
NZ208612A (en) * 1983-06-24 1991-09-25 Genentech Inc Method of producing "procaryotic carbonyl hydrolases" containing predetermined, site specific mutations
JPS6030685A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Lion Corp 組換え体dνa、その製造方法、それを含む枯草菌、及びこの枯草菌を用いたプロテア−ゼの製造方法
JPS6112287A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 Lion Corp 組換え体dna、その製造方法、それを含む細菌、それを用いた菌体外分泌酵素の製造方法、及び菌体外酵素分泌促進用dna
US4617265A (en) * 1984-09-19 1986-10-14 Board Of Regents, University Of Texas System Colony blot assay for enterotoxigenic bacteria

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502876A (ja) * 1987-02-27 1989-10-05 ジェネンコー インターナショナル インコーポレイテッド 分子のクローニング及びタンパク分解酵素をコードする遺伝子の発現
JPS63214187A (ja) * 1987-03-04 1988-09-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 新規な遺伝子dnaおよびアルカリ性プロテア−ゼの製造法
JPH0787790B2 (ja) * 1987-03-04 1995-09-27 三菱瓦斯化学株式会社 新規な遺伝子dnaおよびアルカリ性プロテア−ゼの製造法
JPH01141596A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Showa Denko Kk アルカリプロテアーゼをコードする遺伝子系
CN104470370A (zh) * 2012-07-20 2015-03-25 杜邦营养生物科学有限公司 降解角蛋白的方法以及制备的角蛋白水解产物的用途
CN104507329A (zh) * 2012-07-20 2015-04-08 杜邦营养生物科学有限公司 降解角蛋白的方法以及制备的角蛋白水解产物的用途

Also Published As

Publication number Publication date
AU6078986A (en) 1987-02-05
ATE78868T1 (de) 1992-08-15
DK362686A (da) 1987-02-04
EP0214435B1 (de) 1992-07-29
EP0214435A2 (de) 1987-03-18
DE3686217D1 (de) 1992-09-03
AU604640B2 (en) 1991-01-03
EP0214435A3 (en) 1990-01-17
DE3527913A1 (de) 1987-02-12
ZA865787B (en) 1987-03-25
DK362686D0 (da) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232888A (ja) アルカリ性プロテア−ゼ並びにハイブリツドベクタ−および形質転換微生物の調製
Giraudo et al. Characterization of a Tn 551-mutant of Staphylococcus aureus defective in the production of several exoproteins
US6066473A (en) Introduction of DNA into bacillus strains by conjugation
FI105483B (fi) Menetelmä kiinnostavan endogeenisen entsyymin tuotannon tehostamiseksi alkalofiilisessa Bacillus-isäntäsolussa
FI104326B (fi) Transformoidut prokaryoottiset isäntäsolut
CA1297051C (en) Expression of the cloned lysostaphin gene
JP2001503641A (ja) バシラス細胞のサーファクチン突然変異株におけるポリペプチドの製造方法
Demleitner et al. Evidence for importance of the Staphylococcus hyicus lipase pro-peptide in lipase secretion, stability and activity
EP0654084A1 (en) Molecular cloning of the genes reponsible for collagenase production from clostridium histolyticum
JPH01108978A (ja) 中性プロテアーゼ遺伝子の分子クローニングおよび発現
US5612192A (en) DNA base sequence containing regions involved in the production and secretion of a protein, recombinant DNA including the whole or a part of the DNA base sequence, and method of producing proteins by use of the recombinant DNA
JPH0257186A (ja) バチルスにおけるズブチリシン・カールスベルク生産用ハイブリッドプラスミド
GB2171703A (en) Expression-secretion vector
JP2540039B2 (ja) プラスミドベクタ−
CA1285233C (en) Method for the production of neutral protease
JPS5959190A (ja) プロテア−ゼの製造法
EP0900271B1 (en) Bacterial donor cell useful in conjugation
US5763187A (en) Bacterial donor cell useful in conjugation
WO1997026361A9 (en) Bacterial donor cell useful in conjugation
JPH0787790B2 (ja) 新規な遺伝子dnaおよびアルカリ性プロテア−ゼの製造法
JP2592289B2 (ja) アルカリセルラーゼ遺伝子を含有するdna断片並びに該dna断片を組み込んだベクター及びその含有微生物
JPH01281090A (ja) セルラーゼ遺伝子を含むdna断片
JPH05137582A (ja) ピログルタミルアミノペプチダーゼの遺伝情報を有するdnaおよびその用途
JPS6156080A (ja) 新規dnaおよびそれを用いるタンパク質の製造方法
JPH02222675A (ja) 変異枯草菌