JPS62295745A - 自動車用ウエザストリツプ - Google Patents

自動車用ウエザストリツプ

Info

Publication number
JPS62295745A
JPS62295745A JP62011569A JP1156987A JPS62295745A JP S62295745 A JPS62295745 A JP S62295745A JP 62011569 A JP62011569 A JP 62011569A JP 1156987 A JP1156987 A JP 1156987A JP S62295745 A JPS62295745 A JP S62295745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
membrane wall
section
die
weather strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62011569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818520B2 (ja
Inventor
Hideyuki Hashimoto
秀之 橋本
Haruhisa Kawase
川瀬 治久
Kazuo Ogawa
一夫 尾川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP62011569A priority Critical patent/JPH0818520B2/ja
Priority to CA000530238A priority patent/CA1285306C/en
Priority to US07/016,937 priority patent/US4769947A/en
Publication of JPS62295745A publication Critical patent/JPS62295745A/ja
Publication of JPH0818520B2 publication Critical patent/JPH0818520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/21Sealing arrangements characterised by the shape having corner parts or bends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は自動車のドア開口等に沿って装着されるウェザ
ストリップに関するものである。
[従来技術] 第1図に示すような自動車において、ボデーのドア開口
1とドア2との間はウェザストリップでシールされる。
第12図および第13図はこの種のウェザストリップの
一例を示すもので、ウェザストリップ3は取付基部31
および中空状シール部32よりなるスポンジゴム製の押
出成形品であるが、第1図に示すコーナ部Aや、ドアサ
ツシュと接する上半部とドア本体と接する下半部との接
続部Bでは押出成形されたウェザストリップ3A、3B
を型成形で接続する。
型成形部4を成形するには、金型のキャビティ内に押出
成形された2本のウェザストリップ3A、3Bの端末を
対向させてセットし、かつ両端末間には型成形部4を中
空状とするために第14図に示すような断面形状の中板
6の成形部61をセットし、該成形部61まわりにゴム
材料を注入する。
第12図、第13図中、5は成形後に中板6を抜き取っ
た後に残るスリットである。
またこの種のウェザストリップとして、ソリッドゴムよ
りなる断面U字形の取付基部の側面に沿ってスポンジゴ
ムの中空状シール部を備えた押出成形のウェザストリッ
プがある。このウェザストリップでドア開口のコーナ部
に沿う屈曲部を形成するには、屈曲部となるべき部分の
中空状シール部を切除し、取付基部を屈曲せしめて屈曲
部を金型のキャビティ内にセットし、かつキャビティに
中板をセットし、キャビティ内にゴム材料を注入して中
空状シール部を型成形する。
[本発明が解決しようとする問題点] ところで、ドア開口に取付けられたウェザストリップは
、その中空状シール部はドア閉時にドアの周縁で押付け
られるが、例えば第12図に示ずウェザストリップでは
矢印Fで示す方向の押付荷重が作用する。従って第13
図で破線で示すようにスリット5が口開きし、かつウェ
ザストリップはその基部31から倒れ込み、充分なシー
ル力が得られないという問題がある。
この対策としては一般に、スリット5の対向面を接着剤
で接着してスリット5を閉じる手段がとられているが、
接着作業が面倒であって作業性がよくない。
そこで本発明はスリット5を開口させたままで充分なシ
ール力が得られる型成形部を有するつ工ザストリップを
提供し、もって従来の問題を解決することを目「灼とす
るものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明のウェザストリップでは、第2図に例示するよう
に中空状シール部の型成形部4にその内腔を仕切るよう
に膜壁41を形成し、かつその膜壁41をドア等の荷重
方向く矢印F〉に対して傾斜した傾斜面としたことを特
徴とする。
なお膜壁41は必ずしもその全体を傾斜面とする必要は
なく、第4図に示すようにその一部411を傾斜面(図
例では荷重方向に垂直)としてもよい。
[作用効果] 中空状の型成形部4はその周壁が膜壁41と一体化され
ていることでスリット5は口開きしない。
膜壁41を傾斜面としたのは、膜壁41を荷重方向と同
じ方向、即ちウェザストリップの長さ方向に垂直な方向
に形成すると、中空シール部がドアで押付けられたとき
に膜壁41形成部分のみが局部的に大きな反力を示して
反力急変部分が生じ、シール力を低下せしめるからであ
る。膜壁41を押付荷重に対して傾斜する面としたこと
により押付力に対して膜壁41は容易に撓み、各部均一
なシール圧となる。
[実施例] 以下、本発明のウェザストリップをその製法とともに説
明する。
第2図および第3図に示す第1の実施例において、取付
基部31および中空状のシール部32よりなり押出成形
された2本のスポンジゴム製のウェザストリップ3A、
3Bの端末は型成形部4にて接続されている。型成形部
4は中空状で、その中間位置には垂直断面方向に対して
傾斜した膜壁41が形成されており、たがいに分離しな
く字形の2条の中板抜き取りスリット5a、5bを有す
る。
この型成形部4は、押出成形された両ウェザストリップ
3A、3Bの端末を金型のキャビティ内にセットし、か
つ1対の中板を用いることにより成形される。即ち、各
中板6は第14図に示すような縦断面形状でかつ首部6
2はく字形に屈曲した横断面形状としてあり、雨中板6
をその首部62が第2図のスリット5a、5bとなる位
置に配設する。このとき雨中板6の対向端面は膜壁41
を形成すべく間隙をおいて傾斜方向に対向せしめる。し
かしてキャビティにゴム材料を注入すると、中板6まわ
りに中空状シール部が成形されるとともに、雨中板6間
の間隙により中空の内腔を仕切る傾斜膜壁41が形成さ
れる。そして金型を型開き後、中板6を抜き取る。この
場合、中板6の成形部61(第14図)は、型成形部4
の周壁が2点鎖線で示される個所で折れ曲がることによ
り容易に抜き出し得る。
しかして得られたウェザストリップの型成形部4は、ド
ア開時に矢印F方向の押付荷重が作用しても、その中央
部には膜壁41が形成されスリット5は中断されて左右
のスリット5a、5bは長さが雉いので、その口開きは
型成形部4の全長にわたるスリットに比し著しく少なく
なる。
また、膜壁41はドア押付方向に対して傾斜しているか
ら容易に撓んで押付圧に対する反力が小さく、局所的に
反力急変部が生じることなく、全長にわたりドアと均一
な圧接状態となり、シール性は良好である。
第4図および第5図は第2の実施例を示すもので、型成
形部4は一端がカギ形の首部を有する1対の中板6を用
いて成形され、カギ断面形状の膜壁41を有し、中板抜
き取りスリット5a、5bは中央で膜壁41により分離
されている。
上記膜壁41はその中央部において荷重作用方向Fに対
し直角に傾斜する傾斜面411を有しており、ドア押圧
時に傾斜面411が容易に撓み、反力急変部は生じない
。また、型成形部成形時、中板の抜き取りも型成形部4
の周壁が2点鎖線で示す個所で折れ曲がり容易に行ない
得る。
第6図ないし第10図は第3の実施例を示すもので、ウ
ェザストリップ3は断面U字形で芯金32が埋設された
取付基部31と、中空状シール部32よりなる押出成形
品である。基部31はソリッドゴム、シール部32はス
ポンジゴムよりなる。
第6図は、ドア開口のコーナ部(第1図のA部)に取付
けられる部分を示すもので、シール部32はコーナ部の
みは型成形で形成される。型成形部4は、コーナ部での
シール性をよくするために取付基部31よりも突出した
形状としである。
型成形部4の内腔にはこれを仕切る膜壁41が形成しで
ある。第8図に示すように膜壁41は断面く字形で、ド
ア押付は方向(F方向)に対して傾斜面となっている。
このウェザストリップのコーナ部を形成するには、先ず
押出成形にてウェザストリップを製造する。次いで中空
状シール部32のうち、コーナ部となるべき部分を切除
する。そして、コーナ部となるべき部分の取付基部31
を屈曲せしめ屈曲部を金型のキャビティにセットする。
同時にキャビティには一対の中子を間曜をおいて対向せ
しめてセットする。対向面は一方の中子は凹状のく字形
断面、他方の中子は凸状のく字形断面形状とする。
屈曲した取付基部31および一対の中子をセットした金
型のキャビティにゴム材料を注入する。
金型を開き、両中子を抜き取る。これにより中空でく字
形断面の膜壁41を有し、かつ2条のスリット5a、5
bを有する型成形部4が形成される。
第9図および第10図はそれぞれ、自動車のドア開口に
装着されたウェザストリップのドア開時およびドア閉時
における上記膜壁41の形状を示すものである。第10
図に示すようにドア閉時には型成形部4はドアにより矢
印F方向に押され、膜壁41は屈曲点が更に折れ曲るよ
うに容易に変形する。従って型成形部4はその全長にわ
たって均一な可撓性が示される。また、スリット5a、
5bは連続せず中断されているから、ドア開時における
口開きも少ない。
第11図は膜壁41の他の実施態様を示すもので、膜壁
全面が同一の傾斜面をなしており、上記実施例と同様の
作用効果を示す。
以上説明したように本発明のウェザストリップは、その
中空状型成形部に膜壁を形成したことにより、ドア押圧
時に取付基部の中板抜き取り用スリットが口開きするこ
とがなく、かつ膜壁をドアの押付荷重方向に対して傾斜
面としたことにより型成形全長にわたって均一な撓み性
を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の斜視図、第2図および第3図は本発明
の第1の実施例を示すもので、第2図はウェザストリッ
プの正面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第4図
および第5図は本発明の第2の実施例を示すもので、第
4図は正面図、第5図は第4図のV−V線断面図、第6
図ないし第10図は本発明の第3の実施例を示すもので
、第6図はウェザストリップのコーナ部の斜視図、第7
図は第6図のウェザストリップのA矢視図、第8図は第
6図の■−■線断面図、第9図はドア開時のウェザスト
リップの膜壁を示す図、第10図はドア開時の膜壁を示
す図、第11図は膜壁の他の実施例を示す図である。第
12図および第13図は従来例を示すもので、第12図
はウェザストリップの正面図、第13図は第12図のX
i −X、!線断面図、第14図はウェザストリップを
型成形するときに用いる中板の断面図である。 1・・・・・・自動車のドア開口 2・・・・・・ドア 3・・・・・・ウェザストリップ 31・・・・・・取付基部 32・・・・・・中空状シール部 4・・・・・・型成形部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車のドア開口等に沿って装着されるウエザストリッ
    プであって長手方向に中空状シール部を有し、該シール
    部の一部を型成形して形成したウエザストリップにおい
    て、型成形部にはその内腔を仕切る膜壁を形成し、該膜
    壁の少なくとも一部を、ドア等の閉時に中空状シール部
    に作用する押付け荷重方向に対して傾斜した傾斜面とし
    たことを特徴とする自動車用ウエザストリップ。
JP62011569A 1986-02-21 1987-01-21 自動車用ウエザストリツプ Expired - Lifetime JPH0818520B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011569A JPH0818520B2 (ja) 1986-02-21 1987-01-21 自動車用ウエザストリツプ
CA000530238A CA1285306C (en) 1986-02-21 1987-02-20 Weather strip for automobile
US07/016,937 US4769947A (en) 1986-02-21 1987-02-20 Weather strip for automobile

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3786786 1986-02-21
JP61-37867 1986-02-21
JP62011569A JPH0818520B2 (ja) 1986-02-21 1987-01-21 自動車用ウエザストリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62295745A true JPS62295745A (ja) 1987-12-23
JPH0818520B2 JPH0818520B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=26347014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011569A Expired - Lifetime JPH0818520B2 (ja) 1986-02-21 1987-01-21 自動車用ウエザストリツプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4769947A (ja)
JP (1) JPH0818520B2 (ja)
CA (1) CA1285306C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281252U (ja) * 1988-12-12 1990-06-22

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618480B1 (fr) * 1987-07-23 1991-01-18 Mesnel Sa Ets Piece realisee a partir d'un profile pour encadrement de glace coulissante
JPH0736845Y2 (ja) * 1988-05-18 1995-08-23 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップの接続部構造
JPH0635743Y2 (ja) * 1988-05-20 1994-09-21 豊田合成株式会社 自動車用ドアガラスラン
JPH0618818Y2 (ja) * 1988-05-20 1994-05-18 豊田合成株式会社 自動車のドアウエザストリップ
JPH07112774B2 (ja) * 1988-05-25 1995-12-06 豊田合成株式会社 自動車用ドアウエザストリップ
JPH0662064B2 (ja) * 1988-07-29 1994-08-17 豊田合成株式会社 ウェザストリップ
GB2223258B (en) * 1988-09-30 1992-04-22 Draftex Ind Ltd Sealing and retaining strips
US4976069A (en) * 1988-11-02 1990-12-11 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile door seal, and a molding apparatus thereof
DE69005987T2 (de) * 1989-11-14 1994-08-18 Tokai Kogyo Co Ltd Dichtung, Vorrichtung und Verfahren zur ihrer Herstellung.
US5183522A (en) * 1989-11-14 1993-02-02 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and process for a manufacturing a weather strip
GB2239282A (en) * 1989-12-20 1991-06-26 Draftex Ind Ltd Sealing strip.
JPH03248819A (ja) * 1990-02-28 1991-11-06 Toyoda Gosei Co Ltd ウエザストリップ端末の型成形部の成形方法
US5127193A (en) * 1990-03-16 1992-07-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip for motor vehicle
JPH0813622B2 (ja) * 1990-04-12 1996-02-14 豊田合成株式会社 ウエザストリップの型成形接続方法
JPH0749203B2 (ja) * 1990-04-27 1995-05-31 豊田合成株式会社 ウエザストリップの接続成形方法および装置
JPH0717559Y2 (ja) * 1990-05-17 1995-04-26 豊田合成株式会社 自動車用ドアガラスラン
US5195274A (en) * 1990-07-04 1993-03-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Structure for attaching door glass run
US5269101A (en) * 1991-07-29 1993-12-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Automotive weatherstrip
JPH085092B2 (ja) * 1991-09-25 1996-01-24 豊田合成株式会社 ウエザストリップの製造方法
FR2688452B1 (fr) * 1992-03-10 1995-08-11 Hutchinson Dispositif d'etancheite a element profile tubulaire, notamment pour vehicule automobile.
JP2988192B2 (ja) * 1992-08-24 1999-12-06 豊田合成株式会社 自動車用ルーフサイドウエザストリップ
GB2329143A (en) * 1997-09-11 1999-03-17 Standard Prod Ltd A sealing member
US6395355B1 (en) * 1997-10-30 2002-05-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip
JP3703961B2 (ja) * 1998-03-20 2005-10-05 西川ゴム工業株式会社 グラスラン
JP4029603B2 (ja) 2001-05-31 2008-01-09 豊田合成株式会社 ウェザストリップ
JP3542785B2 (ja) * 2001-06-28 2004-07-14 西川ゴム工業株式会社 自動車用ウェザーストリップと、その成形方法
JP3932909B2 (ja) * 2002-01-24 2007-06-20 豊田合成株式会社 ウエザーストリップ
JP4073818B2 (ja) * 2003-04-08 2008-04-09 西川ゴム工業株式会社 ウェザーストリップ
JP4140522B2 (ja) * 2003-06-10 2008-08-27 豊田合成株式会社 ウエザストリップ、その製造方法及びその金型装置
JP4251998B2 (ja) * 2004-01-23 2009-04-08 豊田合成株式会社 コンバーチブルカー用のルーフウエザストリップ
JP4479448B2 (ja) * 2004-09-30 2010-06-09 豊田合成株式会社 ウエザストリップ、その製造方法及びその金型装置
JP2006182251A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
JP4277920B2 (ja) * 2007-05-25 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 ウェザストリップ構造
WO2011032298A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Magna International Inc. Check mark on molded part of an in-mold assembly
CA2806334A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Press-Seal Gasket Corporation Trailer door seal
US9032668B2 (en) 2012-09-07 2015-05-19 Press-Seal Gasket Corporation Seal with primary and secondary sealing lobes for use in roll-up door applications
US9151107B2 (en) 2013-09-24 2015-10-06 Press-Seal Gasket Corporation Trailer door seal
JP6788803B2 (ja) * 2017-06-09 2020-11-25 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146212U (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 西川ゴム工業株式会社 中空状ウエザ−ストリツプの接続部構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037251A (en) * 1959-04-08 1962-06-05 Robert L Landis Sealing gaskets
US3553301A (en) * 1967-11-16 1971-01-05 Gen Motors Corp Method of joining hollow elastomeric strips by molding a partially foamable elastomer therebetween

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146212U (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 西川ゴム工業株式会社 中空状ウエザ−ストリツプの接続部構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281252U (ja) * 1988-12-12 1990-06-22
JPH0635810Y2 (ja) * 1988-12-12 1994-09-21 アラコ株式会社 ウエザストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
CA1285306C (en) 1991-06-25
JPH0818520B2 (ja) 1996-02-28
US4769947A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62295745A (ja) 自動車用ウエザストリツプ
US4928431A (en) Door weather strip for motor vehicle
US5095656A (en) Integral trim and glass run channel
JPH0332823A (ja) ウエザストリップの接続方法
JPH0575568B2 (ja)
US4819382A (en) Weather strip for automobile
JPH0212123Y2 (ja)
JP2001239841A (ja) 自動車ドア用ウエザストリップ
JPH0755165Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2531311B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3365006B2 (ja) 自動車用ルーフサイドウエザストリップ
JP2614011B2 (ja) ウエザーストリップの端末部接続方法
JP3632419B2 (ja) ウエザストリップのコーナ部取付構造
JPH10181351A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPS60146722A (ja) ドアウエザ−ストリツプ
JPH0442982B2 (ja)
JPH0235539Y2 (ja)
JP3665103B2 (ja) グラスランチャンネルの製造方法
JP3666272B2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JP2948388B2 (ja) ドアウェザ−ストリップ、及びその製造方法
JP3186497B2 (ja) 自動車用ウエザストリップおよびその製造方法
JPH0246415Y2 (ja)
JP2717053B2 (ja) ウエザーストリップの端末部接続方法
JPH0369325A (ja) 自動車用ウエザストリップの製造方法
JP2531469B2 (ja) ウエザ―ストリップの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term