JPS62270308A - タイヤの成形・加硫金型 - Google Patents

タイヤの成形・加硫金型

Info

Publication number
JPS62270308A
JPS62270308A JP62101689A JP10168987A JPS62270308A JP S62270308 A JPS62270308 A JP S62270308A JP 62101689 A JP62101689 A JP 62101689A JP 10168987 A JP10168987 A JP 10168987A JP S62270308 A JPS62270308 A JP S62270308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
segment
type
tire
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62101689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628863B2 (ja
Inventor
ダニエル ローラン
マルク セベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JPS62270308A publication Critical patent/JPS62270308A/ja
Publication of JPH0628863B2 publication Critical patent/JPH0628863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0661Rigid cores therefor, e.g. annular or substantially toroidal cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/102Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using rigid mould parts specially adapted for moulding articles having an axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D30/0629Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3626Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices multi-part rams, plungers or mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3649Inflatable bladders using gas or fluid and related details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はタイヤの成形及び加硫のために用いられる金型
に関する。
〔従来の技術〕
新しいタイヤの製造の分野では成る1つのタイプの金型
が普及している。すなわち、この金型は、各々タイヤサ
イドウオール部の成形に用いられる2つの側部分と、タ
イヤトレッド部の成形のために金型の軸線と直角な側面
及び半径方向横面をもつ複数のセグメントに分かれた周
辺クラウンを有する(例えば米国特許第3779677
号参照)。
このような金型を閉じるためにはセグメントを軸線に向
って半径方向に移動させ、軸方向に側部分を近づけるこ
とが必要である。密閉状態において、これらの異なる要
素(側部分とセグメント)は接合状態にありタイヤの外
面を構成する。タイヤとなるべき未処理の素材は望まし
い幾何学的寸法を得るため、そして場合によってはトレ
ッドパターンの型押しを行なうため金型にしっかりと押
し付けられて保持されなくてはならない。このため、通
常は、所要圧力でのガス補給により素材の内面に適用さ
れて素材を膨張させる或いは素材を膨張させる傾向にあ
る軟質の膜が用いられる。良質の成形を行なうためには
、ゴムに約10バールの成形圧力を加えることが必要で
ある。この圧力はこの膜を介して加えられる。成形パリ
をできるかぎり最小にするためには、膜の圧力上昇は金
型が密閉位置にあるときにのみ起こることが望ましい。
このような成形パリの発生を避けるためにカナダ国特許
第765745号は平行な横面をもつセグメントの製作
を提案している。従って、周辺クラウンは平行な横面を
もつセグメントと、その横面の隣接するセグメントの横
面と平行であるようなセグメントとを交互に備えている
。こうして、金型の密閉が終了した時点で、平行な横面
をもつセグメントはピストンのようにその他のセグメン
トの間を摺動することができ、このことにより、2つの
隣接するセグメント間でゴムがはさまれることを回避す
ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
タイヤの外側面を構成するためのセグメントを備えた金
型及びタイヤ内面を構成するためのゴム製の軟質膜を用
いる従来法によるゴム製タイヤの成形及び加硫では、タ
イヤの内部寸法及び内部形状を完全に制御することはで
きない。
従来の当該技術分野の成形及び加硫技術を使用した結果
として生じるもう一つの欠点は、加硫中にタイヤと接触
する種々の部品の異なる熱特性、すなわち一方では金属
セグメントのクラウン及び側部分、そして他方ではゴム
製の膜のもつ、異なる熱特性と関連している。このこと
が加硫の原理の確立ならびにその実施をやっかいなもの
にしている。
一方、タイヤとなるべき素材の内面を構成するために取
り外し可能な剛性のコアを用いることも公知の技術であ
る。詳しくは米国特許第1877751号などを参照し
てみるのがよい。剛性コアは外側金型と一緒になって変
形しない成形スペースを構成することがある。実際には
これらのコアはかかるスペース中に液状又はペースト状
の材料を鋳込む或いは射出することによってタイヤを製
作するためにしか用いることができない。これは例えば
米国特許第4279856号により説明されているポリ
ウレタンタイヤの製造方法である。
これに対して、タイヤ産業で従来用いられてきた材料(
すなわち非加硫ゴム、繊維及び/又は金属製強化エレメ
ント)で作られた加硫されていないタイヤ素材を支持す
る剛性コアを米国特許第3779677号に記載の通常
タイプのセグメント金型と組合わせると、金型を完全に
密閉するよりもかなり前にセグメントが素材への入り込
みを始めてトレンドパターンの型押しを行なう。金型が
完全に閉じていない場合、全てのセグメントの間には間
隙がある。
従って生ゴムはセグメントの間に流出するおそれがある
。型押し速度及びその結果として生じる生ゴムの動きに
応じて、この流出は多くのパリをもたらし、また、間隙
内にあまりにも大量のゴムが存在しているために、完全
な密閉までのセグメントの半径方向の動きを可能にする
ために必要なセグメントの相対的な円周方向の接近が妨
げられ、金型を正しく閉じることさえできなくなるおそ
れがある。
〔問題を解決するための手段〕
これらの欠点全てをなくすための本発明による解決策は
、加硫されていない素材を用いて作られたタイヤの仕上
り形状及び仕上り寸法を得るために剛性金型を使用する
こと、そして、適切な成形圧力に達するように加硫の際
の温度上昇による剛性金型構成材料と非加硫ゴムとの膨
張差を利用すること、から成る。
本発明によるゴムタイヤの成形及び加硫のために用いら
れるセグメント金型は、 fa)  タイヤの内面を構成する剛性のコアと、(b
l  各々タイヤのサイドウオール部の外部成形に用い
られる2つの側部分と、 (Q)  タイヤトレッド部の外部成形を行なう複数の
セグメントに分かれた周辺クラウンと、を有構成部品(
剛性コア、側部分、セグメントの周辺クラウン)全体が
、タイヤの成形スペースを構成し、金型部品の全てが少
なくとも上述の金型の密閉動作の最終段階の間、互いに
摺動する関係にあるような形状を有していることを特徴
とする。
本発明は、本発明に従った金型の特に有利な実施例を非
限定的に図示している添付図面及びその説明を参照する
ことによりより明確に理解されよう。
本発明による金型は、タイヤトレッド部の成形を可能に
するセグメントの周辺クラウン1と、各々タイヤのサイ
ドウオール部の成形を行なう2つの側部分2と、タイヤ
の内面を構成する取外し可能な剛性コア3とから成る。
こうして金型はタイヤの外面及び内面の成形を行ない、
従って、成形スペースを完全に構成する。
〔発明の効果〕
従来の技術では膨張可能な膜の挙動や起こりうる変形を
考慮しなくてはならなかったけれども本発明による金型
ではタイヤの仕上り幾何学的形状をもたらす金型の全部
品が剛性をもつものであるので本発明の金型は、軟質膜
による従来の成形方法で達成できるものよりはるかに優
れた精度の幾何学的形状をもつタイヤを成形・加硫する
ことができる。「剛性の」という用語は、成形圧力の及
ぼす応力による極めて小さい弾性変形しか受けない従来
の金型の他の部品と比べて構造上大きく変形する膨張性
加硫膜と比較して、「本質的に変形しない」性質と考え
るべきである。その結果、はるかに多様な形状を作るこ
とが可能となり、タイヤの設計者はこれを充分に利用す
ることができる。
従って、加硫は通常の技術におけるように定圧で行なう
のではなく、一定の容積で行なわれる。本発明に従った
金型ではタイヤの異なるゾーン間で異なる成形圧力を用
いることができるというさらに付加的な利点を提供する
タイヤの内面の成形は主な特徴として剛性をもつコアに
より行なわれているため、コアをこの特徴を得ることの
できる広範な材料の中から選択することができる。特に
、金型のその他の部品と同じようにコアを金属で作るこ
ともできる。内部からタイヤへもたらされる熱流束はこ
のとき、ゴムでできた従来の膨張膜から成る熱しゃへい
に遭遇することなく生ゴムの方に伝わる。さらにこのよ
うな金属コアと生ゴムの間の熱交換係数は軟質膜を使用
した場合よりもはるかにすぐれている。これ又本発明の
きわだった利点を成している。実際、加硫温度を上昇さ
せることなく加熱時間を極めて短くし、従って、材料面
での不都合なく加硫装置の効率を高めることができる。
ゴム製の軟質膜を使用しなくてよいことも本発明に固有
の利点である。このような膜の使用は実際、その寿命が
非常に短く、付着防止剤の使用を必要とするためコスト
亮になる。
さらにタイヤの内面は金型が必ず密閉できるようにしな
がら剛性コアにより構成されること、又、金型部品の界
面には、成形作業によって、成形製品の極めて高い品質
レベルと矛盾しない非常に小さなパリしか形成されない
ことから、この剛性コアを、その製造の当初からタイヤ
素材の支持体として用いることができる。本発明の金型
によれは、生の状態で時として重大な収縮を受けるタイ
ヤ素材の場合と反対に、非加硫状態のゴムの混合は機械
的応力を受けていないため、この混合の機械的強度特性
から大幅に解放される。こうして本発明に従った金型は
これまでタイヤの製造に用いることのできたものと異な
る、均質又は不均質の混合、とくに比較的安上りの及び
/又はタイヤに対しより優れた性能を与える混合を用い
る途を開いてくれる。
同様に、タイヤの製造中において極く小さなものであれ
収縮に依存しないですむということは、タイヤを構成す
る材料は剛性コア上にひとたび置かれると組織が加硫に
よって固まるまで相対的動きをもはや受けなくなるため
に上述の製造をはるかに正確なものにする。例えばラジ
アルカーカスタイヤのベルトを構成する補強用コードの
取付は角度はもはやこれらの収縮による変化を受けない
〔実施例〕
第1図では、各々のセグメントは密閉位置において接触
面101を介して側部分2と合致する。
また、各々のセグメントは密閉位置において、隣接する
セグメントの横面と接合する横面(第1図には見られな
い)を備えている。コア3の半径方向内面302は密閉
位置において、タイヤビード部の半径方向内面の成形を
行なうゾーン200を超えて各側部分2の延長部20に
設けられた対応する面202と接触する。これらの面2
02.302は円筒形且つ同軸であり、又、シリンダ内
径部内のピストンのように互いに対して摺動できるよう
なものである。
さらに詳細に第2図及び第3図を参照すると、第一の実
施形態に従ったセグメントを備えた金型は1つの剛性コ
ア3と、周辺に沿って交互に配置された2とのタイプの
セグメント (タイプaとよばれ、番号1aの付された
第1のタイプのセグメントと、タイプbと呼ばれ番号1
bの付された第2のタイプのセグメント)とを有してい
ることがわかる。剛性コア3も又、交互に配置された2
つのタイプ3a、3bの部材に分けられている。タイプ
bの部材3bはその延長部が半径方向に外側で切断され
ている横面を備え、タイプaの部材3aは例えば米国特
許第4279856号に記載されている如く、タイヤの
内面を構成するように補足し合う形状をなしている。こ
うしてタイヤは、コアの部材の出入れが考えられる唯一
の出入り箇所、すなわちタイヤビード部の間そして各ビ
ード部の半径方向内側間を通って行なわれることを必要
としているため、タイプbの部材3bによりコアのとり
つけを終え、そしてその取外しを開始することがいつで
も可能である。なお、タイプbの部材3bには、タイヤ
が軸に向って半径方向に移動するだめのアンダーカット
容積が無い。
ここでセグメントのクラウン1に戻り、同様な原理に従
うと、2つのタイプのセグメントのうちの一方(タイプ
b)はカナダ国特許第765745号にて教示されてい
るように互いに平行な横面1. b 1.1b2をもち
、このことが、タイプbのセグメントの前にタイプaの
セグメントを閉じることによって、セグメントの密閉の
際のピストン効果を得ることを可能にしている。
ここで同じ第1図、第2図及び第3図を参照して、密閉
動作を説明することにより、かかる金型の使用方法を詳
述する。
補足し合う2つのタイプの部材3a、3bから成るコア
3を上述のようにタイヤの素材の内側に導入するか、又
は、タイヤの素材を、とりつけられたコアの上に置く。
次に側部分2を、延長部20がコア3の面302の下を
摺動するまで(ただし密閉位置にまで至らずに)タイヤ
の素材を支持するコアに近づける。
この段階ではゴムはまだ圧縮力を受けていない。
次にセグメントをその設計基準をなす運動学に従って(
すなわちセグメント1bより前にセグメント1aを)、
その密閉位置まで移動させる。剛性コア3で支持されて
いる素材は、金型を閉じる前にその最終幾何学的形状を
とる。セグメント1aの半径方向の接近の際、タイヤト
レンド部の成形は、かかるセグメントが密閉位置にくる
前に始まる。この間、生ゴムは上述のセグメント1aの
両側から流れ出る。かかるセグメントの密閉状態におい
て(第3図参照)、セグメントの全ての横面ば2つずつ
接合しており、一方、セグメント1bは依然として少な
くとも一部引込んだ状態にある。
全ての横面ば突き合わされるものであるためibtとl
al、1b2と1a2、セグメント1bの最後の半径方
向接近により、タイヤトレッド部を完全に成形しながら
セグメント1aによる成形効果の下で流れた生ゴムを押
し戻すことができる。
こうしてタイプ1aのセグメント間でピストンのように
作用するタイプ1bのセグメントは、セグメントの横面
の間に生ゴムをはさまないようにすることができる。
最後に、側部分2を、その密閉位置まで近づける。こう
して又、セグメントのクラウン1の両側で流れたゴムを
押し戻すことができる。実際、セグメントの周辺クラウ
ン1と側部分2の間の接触面は金型の最後の密閉動作に
対し常時平行な直線により描き出される。ここで説明し
た実施形態において、各々の接触面lot、201は金
型の軸線と同軸の円筒形である。あらゆるハリを避ける
ため、全てのセグメントの密閉後、少なくとも部分的に
側部分2の軸方向接近を行なう。変形例として、第6図
でわかるように、各々の接触面101′201′を金型
の軸線に対しつねに鉛直な直線で措き出すこともできる
。この場合、その最終位置までの側部分の軸方向接近を
セグメントのあらゆる密閉動作に先立って行なわれなけ
ればならない。
上述の金型の種々の要素の全動作を得るために当業者は
任意適当な手段、とくに機械式、油圧式又は空気式のジ
ヤツキを用いることができる。
従って、金型の完全な密閉は1つの部品の縁部を他の部
品に全く接近させないで部品が互いに摺動することによ
って行なわれるということがわかる。このため、部品の
うち1つ又は複数のものに対して密閉圧力を加えること
が必要ではあるけれども、必要に応じて密閉できる全体
的に剛性の金型を設計することができる。
第5図及び第6図は本発明による金型のもう一つの実施
形態を示している。この実施形態ではセグメントの横面
の異なる配置が計画されている。
こうして、セグメント金型に周辺に沿って交互に配置さ
れた2つのタイプのセグメント1a′、lb’がありか
かるセグメン]・のうちの一方(タイプb)はその半径
方向延長部に金型の半径方向外方に交差部を備えた横面
1b′1及び1b′2を有し、もう一方のセグメント 
(タイプa)は、金型が密閉位置にあるとき前述の横面
1b′1.1b′2に接合する横面1a′1.1a′2
を有する場合、セグメントの横面の間に生ゴムがはさま
らないようにすることができる。これら2つのタイプの
セグメントの半径方向の接近動作は整合されなくてはな
らない。本発明による金型のこの実施形態の使用方法の
特徴は、少なくとも金型の最終密閉段階において、セグ
メントの全ての横面が2つずつ突き合わさっており、タ
イプaのセグメントの接近が課せられているためタイプ
bのセグメントの接近はタイプaのセグメントの横面上
のタイプbのセグメントの横面の摺動により定められる
運動学に従って行なわれるという点にある。
第7図は本発明による金型のセグメントのもう一つの実
施形態を示している。本発明によると、隣接するセグメ
ントが互いに円周上に結びつけされ、成形すべき物品を
チェーンのように締めつける場合、n個のセグメントを
含む金型の密閉動作の少なくともちょっとの間、隣接す
るセグメントの横面を摺動させることができる。本発明
のこの実施形態に従ったセグメント金型の特徴は、各々
のセグメントの横面IC,ld、leが、金型の軸線と
直角な平面全体とのその交差部が円弧であるようなもの
であるという点にある。閉じた金型は第7図に実線で表
わされている。又聞いた状態のセグメント1dを破線で
重ねて描いた。セグメントのチェーンはセグメントIC
で始まり、セグメント1dに続き、セグメント1eで終
わる。第1のものICを除き、各々のセグメントはアー
ム5により結びつけられている隣接するセグメントに設
けられた軸4を中心として回転運動することができる。
各々の軸4は金型の軸線と平行である。
セグメント間の相対運動を可能にするため、今論じてい
る隣接セグメントの横面1da、1dAは回転軸を通り
、これを中心として揺動する平面内にある曲線の回転運
動により構成される。より単純な変形実施形態では、こ
の曲線は直線であり、平面図中(第7図)半径rの円弧
で表わされている部分的円筒形の横面を構成している。
なおrは今論じている回転軸からの1つの横面の各点の
距離である。
このようにして全ての横面を構成する。ただし、第1の
面IC1(第1のセグメントICに属する)及び最後の
面tel(i後のセグメント1eに属する)は同様な方
法で構成されるがR=r+dによる半径Rに従う。なお
、ここでdは今論じている回転軸を通る平面で測定され
たセグメントの長さである。この形状の差異の理由はこ
うして構成された金型の密閉を説明することによってさ
らに明確になる。セグメントICをその密閉位置まで移
動させる。次から次へ、前のセグメントの輔4を中心と
した回転によりセグメント1dはその密閉位置まで移動
しその間、横面ば突き合わさったままである。最後につ
ねに前のセグメントの軸4を中心とした回転によりセグ
メント1eは最後のセグメント1dとセグメントICの
間にスライドする。この金型の密閉は常時セグメントの
横面を2つずつ突き合わせた状態に保ちながら行なわれ
る。各密閉段階において、閉じるセグメントは前のセグ
メントの密閉の際に流れることのできた生ゴムを押し戻
すようにピストンの如イ作用する。
変形例としてセグメントの周辺クラウンは、円周方向に
閉じるものと、反対方向に閉じるものの2つのチェーン
半部から成っていてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は密閉状態で表わされた本発明の金型の半径方向
の概略部分断面図である。 第2図は第1図に示されている線■−■に沿った断面図
である。 第3図は、金型の第一の実施形態に従った、部分開放位
置にあるセグメントの周辺クラウンの平面図である。 第4図は本発明の変形例の半径方向断面図である。 第5図は、金型のもう1つの実施形態を表わす密閉位置
でのセグメントの周辺クラウンの平面図である。 第6図は、部分開放位置にあるセグメントの同一の周辺
クラウンの平面図である。 第7図は、もう1つの実施形態を表わす、セグメントの
周辺クラウンの平面図である。 −主要な構成要素の番号− 1・・・クラウン     2・・・側部分3・・・剛
性コア     4・・・軸5・・・アーム     
20・・・延長部200・・・成形ヅーン 101・・
・接触面la、b、c、d・・・セグメント 3a、b・・・部材 −止− 哨 Q し−

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)タイヤの内面を構成する剛性のコア、(b
    )各々タイヤのサイドウォール部の外部成形に用いられ
    る2つの側部分、(c)タイヤトレッド部の外部成形を
    行なう複数のセグメントに分かれた周辺クラウンを有し
    、ゴムタイヤの成形及び加硫のために用いられるセグメ
    ント金型において、構成部品(剛性コア、側部分、セグ
    メントの周辺クラウン)全体が、タイヤの成形スペース
    を構成し、金型部品の全てが少なくとも前記セグメント
    の密閉動作の最終段階の間、互いにスライドする関係に
    あるような形状を有していることを特徴とする金型。
  2. (2)互いに平行な横面を備えたタイプ(タイプb)金
    型が密閉状態にあるとき、前記横面と突き合わさった横
    面を備えたタイプ(タイプa)の2つのタイプのセグメ
    ントが周辺に沿って交互に配置されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項に記載の金型。
  3. (3)半径方向の延長部が金型の外部に対し半径方向に
    交差点をもつ横面を備えたタイプ(タイプb)、金型が
    密閉位置にあるとき、前記横面に突合わさった横面を備
    えたタイプ(タイプa)の2つのタイプのセグメントが
    周辺に沿って交互に配置されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項に記載の金型。
  4. (4)各セグメントの横面は、金型の軸線と直角な平面
    全体とのその交差部が円弧であるようなものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の金型。
  5. (5)セグメントの周辺クラウンと各々の側部分の間の
    接合線が側部分とセグメントとの間で接触面の形で延び
    ており、かかる接触面は金型軸線と直角な平面に内接す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項〜第(4
    )項のうちいずれか1つの項に記載の金型。
  6. (6)セグメントの周辺クラウンと各々の側部分との間
    の接合線が、側部分とセグメントとの間で接触面の形で
    延びており、かかる接触面は金型の軸線と同軸の軸をも
    つ円筒形に内接することを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項〜第(4)項のうちいずれか1つの項に記載の
    金型。
  7. (7)(a)半径方向にコアの内部にある面は円筒状で
    あり、 (b)側部分は各々半径方向にタイヤビード部の内側の
    表面の成形を行なうゾーンを超える延長部を有し、かか
    る延長部には、各々の側部分の延長部がコア内部でスラ
    イドできるような円筒面があること、を特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項から第(6)項のうちいずれか1
    つの項に記載の金型。
  8. (8)特許請求の範囲第(6)項又は第(7)記載の金
    型の利用方法において、 (a)側部分をまず、上述の接触面を介して、コアと接
    触するまでタイヤの素材を支えているコアに近づけ、そ
    の密閉位置の前で停止させ、(b)セグメントをその設
    計基準である運動学を守りながらその密閉位置まで移動
    させ、 (c)側部分をその密閉位置まで移動させること、を特
    徴とする方法。
  9. (9)特許請求の範囲第(2)項に記載の金型の使用方
    法において、少なくとも金型の密閉最終段階において、
    セグメントの横面は全て2つずつ接合しており、タイプ
    aのセグメントの接近動作が行なわれているためタイプ
    bのセグメントは、タイプaのセグメントの横面上のタ
    イプbのセグメントの横面の摺動により課せられる運動
    学に従って接近することを特徴とする方法。
  10. (10)特許請求の範囲第(3)項に記載の金型の使用
    方法において、第1のセグメントをその密閉位置に移動
    させ、その後セグメントを次から次へと連続して前のセ
    グメントを中心とした回転動作によりその密閉位置まで
    移動させ、その間、横面は接合状態にとどまっているこ
    とを特徴とする方法。
JP62101689A 1986-04-25 1987-04-24 タイヤの成形・加硫金型 Expired - Lifetime JPH0628863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8606158 1986-04-25
FR8606158A FR2597783B1 (fr) 1986-04-25 1986-04-25 Moule rigide pour le moulage et la vulcanisation de pneumatiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270308A true JPS62270308A (ja) 1987-11-24
JPH0628863B2 JPH0628863B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=9334709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101689A Expired - Lifetime JPH0628863B2 (ja) 1986-04-25 1987-04-24 タイヤの成形・加硫金型

Country Status (27)

Country Link
US (1) US4895692A (ja)
EP (1) EP0242840B1 (ja)
JP (1) JPH0628863B2 (ja)
KR (1) KR950005702B1 (ja)
CN (1) CN1014592B (ja)
AR (1) AR243426A1 (ja)
AT (1) ATE61281T1 (ja)
AU (1) AU588998B2 (ja)
BR (1) BR8701954A (ja)
CA (1) CA1322265C (ja)
DE (2) DE3773680D1 (ja)
DK (1) DK164733C (ja)
EG (1) EG18285A (ja)
ES (1) ES2021295B3 (ja)
FI (1) FI87163C (ja)
FR (1) FR2597783B1 (ja)
GR (2) GR3001684T3 (ja)
IE (1) IE60441B1 (ja)
IL (1) IL82322A (ja)
MA (1) MA20957A1 (ja)
MX (1) MX164610B (ja)
NO (1) NO871724L (ja)
NZ (1) NZ220077A (ja)
OA (1) OA08588A (ja)
PT (1) PT84757B (ja)
YU (1) YU45420B (ja)
ZA (1) ZA872926B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000043048A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの加硫方法及び加硫装置
JP2002254435A (ja) * 2000-12-28 2002-09-11 Fuji Seiko Kk タイヤの加硫成型方法及び装置
JP2003039436A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Bridgestone Corp タイヤの加硫方法およびそれに用いる加硫金型
JP2007527327A (ja) * 2003-12-29 2007-09-27 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤの製造方法
US7575033B2 (en) 2004-01-06 2009-08-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2009226611A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ加硫成形型及びタイヤ加硫成形方法
US7648668B2 (en) 2002-04-30 2010-01-19 Bridgestone Corporation Apparatus for manufacturing pneumatic tires
JP2010052171A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫装置
JP2010149401A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの加硫金型
CN101797778A (zh) * 2009-02-09 2010-08-11 住友橡胶工业株式会社 轮胎的硫化模具
JP2015136834A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ加硫用金型
JP2020006545A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 横浜ゴム株式会社 タイヤ製造用の剛性コアおよびタイヤの製造方法
WO2022269939A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社ブリヂストン タイヤ成形用金型及びタイヤ製造方法

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699853A1 (fr) * 1992-12-24 1994-07-01 Sedepro Moule pour pneumatique, et procédé de moulage du pneumatique.
FR2691095A1 (fr) * 1992-05-13 1993-11-19 Sedepro Moule pour pneumatique, et procédé de moulage du pneumatique.
ATE131767T1 (de) * 1992-05-13 1996-01-15 Sedepro Reifenform und verfahren zum formen eines reifens
US5660656A (en) * 1992-08-05 1997-08-26 Sedepro Tire with anchored carcass
FR2708888A1 (fr) * 1993-08-09 1995-02-17 Sedepro Procédé et appareil de vulcanisation de pneumatiques.
FR2712229A1 (fr) * 1993-11-12 1995-05-19 Sedepro Moule pour pneumatique, et procédé de moulage du pneumatique.
FR2715602A1 (fr) * 1994-02-02 1995-08-04 Sedepro Assemblage et vulcanisation de pneumatiques.
FR2720326A1 (fr) 1994-05-27 1995-12-01 Sedepro Assemblage et vulcanisation de pneumatique.
WO1996022891A1 (en) * 1995-01-24 1996-08-01 Airboss Tyres Pty. Ltd. Tyre
FR2742377A1 (fr) * 1995-12-19 1997-06-20 Michelin & Cie Moule a noyau rigide pour bandes de roulement annulaires notamment destinees au rechapage de pneumatiques
US6105641A (en) * 1997-01-30 2000-08-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Semi-pneumatic tire for mine service
US6409959B1 (en) 1998-07-31 2002-06-25 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process for manufacturing, moulding and curing tires for vehicle wheels
US6332999B1 (en) 1998-07-31 2001-12-25 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and apparatus for moulding and curing tires for vehicle wheels
US6460585B1 (en) 1998-10-02 2002-10-08 Michelin Recherche Et Techniques, S.A. Tire with tread compound contacting belt cords
FR2784054A1 (fr) 1998-10-02 2000-04-07 Michelin Soc Tech Armature de sommet pour pneumatique radial
BR9914219A (pt) * 1998-10-02 2001-07-03 Michelin Soc Tech Pneumático
KR100706886B1 (ko) * 1998-12-22 2007-04-11 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 타이어 생산 방법, 상기 방법에 의해 얻어진 타이어 및상기 타이어에 사용된 엘라스토머 조성물
US7597837B2 (en) * 1999-06-25 2009-10-06 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and apparatus for moulding and curing tyres for vehicle wheels
FR2796005A1 (fr) 1999-07-07 2001-01-12 Michelin Soc Tech Pneumatique a performance de bruit de roulement amelioree
ATE267691T1 (de) 1999-08-10 2004-06-15 Sedepro Steifer kern in zwei teilen, zur herstellung von luftreifen
FR2799411B1 (fr) 1999-10-11 2002-05-24 Michelin Soc Tech Pneumatique a endurance amelioree
KR20020060245A (ko) 1999-12-03 2002-07-16 미첼 롤리에르 확장된 이동성을 가진 타이어 비드
KR20020060246A (ko) * 1999-12-03 2002-07-16 미첼 롤리에르 확장된 이동성을 가진 타이어 비드
US20060231183A1 (en) * 2000-06-14 2006-10-19 Antonio Serra Process for producing tyres, tyres thus obtained and elastomeric compositions used therein
ATE350227T1 (de) 2000-06-29 2007-01-15 Michelin Soc Tech Reifen mit verbessertem karkassenverankern
JP2004501818A (ja) 2000-06-29 2004-01-22 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 改善されたビードを備えた航空機用タイヤ
JP2004501815A (ja) 2000-06-29 2004-01-22 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 改善されたカーカス補強体係止構造を備えたタイヤ
FR2810923A1 (fr) 2000-06-29 2002-01-04 Michelin Soc Tech Pneumatique a structure d'ancrage d'armature de carcasse perfectionnee
CN100333927C (zh) 2000-07-24 2007-08-29 米其林技术公司 具有由芳香尼龙纤维制成的保护胎冠帘布层的轮胎
EP1326916A2 (en) 2000-09-26 2003-07-16 PIRELLI PNEUMATICI S.p.A. Tyre for vehicle wheel and process for producing it
US7144465B2 (en) 2001-02-23 2006-12-05 Pirelli Pneumatici S.P.A. Crosslinkable elastomeric composition, tire including a crosslinked elastomeric material, and process for producing the tire
BR0208477A (pt) * 2001-03-30 2004-03-09 Pirelli Pneu para rodas de veìculo, composição elastomérica, e, produto manufaturado elastomérico vulcanizado
US20040143066A1 (en) * 2001-04-13 2004-07-22 Maurizio Galimberti Tyre with high roadholding, tread band and elastomeric composition used therein
US20040192816A1 (en) * 2001-04-13 2004-09-30 Maurizio Galimberti Product in subdivided form for preparing crosslinkable elastomeric compositions
EP1379397B1 (en) * 2001-04-13 2004-08-25 PIRELLI PNEUMATICI S.p.A. Tyre comprising an ethylene copolymer, tread band and elastomeric composition used therein
US6926054B2 (en) * 2001-07-20 2005-08-09 Michelin Recherche Et Technique S.A. Anchoring of a tire carcass
WO2003009989A1 (en) 2001-07-25 2003-02-06 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
BR0206056A (pt) * 2001-09-27 2003-09-23 Pirelli Pneu para rodas de veìculos, processo para a produção do mesmo, e, material para selagem
DE60213118T2 (de) * 2001-10-29 2006-12-21 Société de Technologie Michelin Reifen mit doppelten halbkarkassenlagen und niedrigerem verstärkungsgürtel
EP1461215B1 (fr) * 2001-10-29 2007-03-07 Société de Technologie Michelin Pneumatique avec demi-carcasses doubles et zone sommet adaptee
BR0116626A (pt) * 2001-10-30 2003-12-23 Pirelli Pneumático para rodas de veìculo, composição elastomérica, banda de rodagem para pneumáticos de roda de veìculo, e, artigo fabricado elastomérico reticulado
US7964128B2 (en) 2001-12-19 2011-06-21 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
BR0116890A (pt) 2001-12-21 2004-06-22 Pirelli Pneu para rodas de veìculos, banda de rodagem de pneu para rodas de veìculos, composição elastomérica, e, produto manufaturado elastomérico reticulado
FR2834724A1 (fr) * 2002-01-17 2003-07-18 Michelin Soc Tech Cables hybrides guipes, leur procede d'obtention et tissus composites pour pneumatiques les incorporant
EP1500112A1 (en) * 2002-04-29 2005-01-26 Pirelli & C. S.p.A. Fire resistant cable
AU2002344999A1 (en) 2002-05-31 2003-12-19 Pirelli Pneumatici S.P.A. Self-sealing tyre and process for its manufacture
WO2004002758A1 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Pirelli Pneumatici S.P.A. System for monitoring characteristic parameters of a tyre
RU2290303C2 (ru) 2002-07-11 2006-12-27 Пирелли Пнеуматичи С.П.А. Способ и устройство для непрерывного получения эластомерной композиции
JP5106846B2 (ja) 2003-01-17 2012-12-26 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 飛行機用取付け組立体、ホイール及びタイヤ
BR0318175A (pt) * 2003-03-10 2006-02-21 Pirelli método, aparelho e instalação confeccionar pneus para rodas de veìculos
US7459117B2 (en) * 2003-04-17 2008-12-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for curing tires using a self-locking tire mold
ATE446855T1 (de) * 2003-06-24 2009-11-15 Pirelli Fahrzeugreifen mit cap/base-laufstreifen
FR2858578B1 (fr) * 2003-08-04 2006-02-24 Michelin Soc Tech Methode de fabrication d'un pneumatique comprenant au moins un insert
JP4504312B2 (ja) * 2003-10-31 2010-07-14 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 車輪用高性能タイヤ
US20050133149A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Sieverding Mark A. Single station tire curing method and apparatus
US20050133132A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Jean-Claude Girard Apparatus and method for incorporating an annular antenna and electronics into a tire
ATE431241T1 (de) * 2003-12-29 2009-05-15 Pirelli Verfahren zur reifenherstellung
FR2870264B1 (fr) 2004-05-12 2006-07-14 Michelin Soc Tech Cable metallique pour pneumatique
WO2005115710A1 (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Bridgestone Corporation タイヤの加硫方法およびそれに用いる加硫モールド
EP1733901A1 (en) 2005-06-16 2006-12-20 Societe de Technologie Michelin Extended-mobility tire having separated carcass portions in summit
CN100396462C (zh) * 2006-10-18 2008-06-25 宁新华 轮胎模具
JP4930063B2 (ja) * 2007-01-11 2012-05-09 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用二分割金型
ES2342639A1 (es) * 2007-04-10 2010-07-09 Antonipo Foncillas Abizanda Maquina para la vulcanizacion de neumaticos.
JP4942550B2 (ja) * 2007-05-24 2012-05-30 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
FR2920693A1 (fr) * 2007-09-06 2009-03-13 Michelin Soc Tech Noyau rigide demontable pour la fabrication de pneumatiques comportant de levres rayonnees
US7910043B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building and cure station coupling apparatus and method
US8127434B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus assembly and disassembly of a tire curing mold
US8431062B2 (en) * 2007-12-21 2013-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire unloading apparatus and method in a curing line
US7802975B2 (en) * 2007-12-21 2010-09-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Loading apparatus for assembly and disassembly of a tire curing mold
US7854603B2 (en) * 2007-12-21 2010-12-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core assembly and disassembly station
US7785061B2 (en) * 2007-12-21 2010-08-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for reorienting a tire and core assembly in a tire manufacturing line
US7891962B2 (en) 2007-12-21 2011-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core manipulator apparatus
US7896632B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for disassembling a tire building core
US8113806B2 (en) * 2007-12-21 2012-02-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for assembling, disassembling and storing a tire building core
US7874822B2 (en) * 2007-12-21 2011-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core segment manipulator apparatus
US7887312B2 (en) * 2008-11-12 2011-02-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core
WO2010059162A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Societe De Technologie Michelin Apparatus and method for curing a rubber like article
US20100139844A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Dennis Alan Lundell Tire building core handling mechanism and method
US20100143083A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Dennis Alan Lundell Tire building core transport assembly and method
JP4903822B2 (ja) * 2009-02-10 2012-03-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用モールド
FR2948321B1 (fr) 2009-07-22 2011-11-18 Michelin Soc Tech Bandage pneumatique avec couche auto-obturante integree.
FR2948320B1 (fr) 2009-07-27 2011-07-29 Michelin Soc Tech Objet pneumatique pourvu d'une couche etanche aux gaz a base d'un elastomere thermoplastique et d'une charge lamellaire.
EP2459400B1 (fr) 2009-07-31 2013-06-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Bandage pneumatique avec couche auto-obturante integree
FR2949998B1 (fr) 2009-09-15 2011-10-07 Michelin Soc Tech Bandage pneumatique avec couche auto-obturante integree
FR2953760B1 (fr) 2009-12-14 2013-01-11 Michelin Soc Tech Bandage pneumatique avec couche auto-obturante integree
US8731871B2 (en) 2010-09-22 2014-05-20 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire mold design method to minimize unique annular mold parts
US9415553B2 (en) 2011-05-04 2016-08-16 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Apparatus and method for curing a rubber like article
FR2978447B1 (fr) 2011-07-29 2014-12-19 Michelin Soc Tech Composition d'elastomere pour objet pneumatique, a propriete auto-obturante
JP2013082143A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法、及びそれによって形成された空気入りタイヤ
FR2989032B1 (fr) 2012-04-05 2015-04-10 Michelin & Cie Pneumatique et ensemble pneumatique-roue a mobilite etendue
JP6063949B2 (ja) * 2012-10-02 2017-01-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤの加硫方法及びタイヤの製造方法
FR2999988B1 (fr) 2012-12-20 2016-11-18 Michelin & Cie Ensemble pneumatique-roue a mobilite etendue
FR3002490B1 (fr) 2013-02-25 2015-03-27 Michelin & Cie Pneumatique auto-obturant comportant une armature de flanc supplementaire
JP5832505B2 (ja) * 2013-10-24 2015-12-16 住友ゴム工業株式会社 鋳型作製用ゴム型の芯金および鋳型作製用ゴム型の製造方法
JP5913266B2 (ja) * 2013-11-27 2016-04-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤの製造方法
JP6841612B2 (ja) * 2016-07-25 2021-03-10 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫成型方法
US11318693B2 (en) 2016-08-12 2022-05-03 Toyo Tire Corporation Tire vulcanization mold, tire vulcanization device, and tire production method
US10576665B2 (en) * 2016-08-12 2020-03-03 Toyo Tire Corporation Tire vulcanizer
JP6701349B2 (ja) * 2016-08-12 2020-05-27 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
CN109689322A (zh) * 2016-08-12 2019-04-26 通伊欧轮胎株式会社 轮胎硫化模具、轮胎硫化装置以及轮胎的制造方法
WO2019229388A1 (fr) 2018-05-30 2019-12-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Ensemble pneumatique-roue a mobilite etendue
WO2020106683A1 (en) 2018-11-19 2020-05-28 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Integrated tire monitoring sensor container
IT201900005944A1 (it) 2019-04-17 2020-10-17 Bridgestone Europe Nv Sa Pneumatico reversibile provvisto di un doppio battistrada e corrispondenti impianto e metodo di produzione
CN110435358B (zh) * 2019-08-09 2021-08-31 浙江竤屹科技有限公司 一种无气轮胎及其生产工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA765745A (en) * 1967-08-22 Dunlop Rubber Company Limited Tread mould rings for tyres
US1388255A (en) * 1920-11-29 1921-08-23 A corpo
FR1402373A (fr) * 1963-07-27 1965-06-11 Pirelli Procédé et dispositif pour mouler un dessin en relief le long de la bande périphérique, à l'état plastique, d'un ou plusieurs anneaux flexibles juxtaposés et réliés entre eux et pour assurer le traitement thermique éventuel de ces anneaux
GB1109465A (en) * 1964-09-25 1968-04-10 Dunlop Rubber Co Improvements in or relating to tread mould rings for tyres
US3847524A (en) * 1971-09-24 1974-11-12 L Mott Spinnerette head assembly with porous metal filter and shear element
US3779677A (en) * 1971-09-27 1973-12-18 Goodyear Tire & Rubber Segmented tire mold
US3833323A (en) * 1973-02-26 1974-09-03 Uniroyal Ag Segmental mold
US3847520A (en) * 1973-02-26 1974-11-12 Uniroyal Ag Segmental mold
US3852006A (en) * 1973-10-01 1974-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Mould assembly of tire vulcanizer
AT338637B (de) * 1975-03-24 1977-09-12 Polyair Maschinenbau Gmbh Giess- oder spritzform zur herstellung von reifen
AT343499B (de) * 1976-06-11 1978-05-26 Polyair Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum giessen oder spritzen von fahrzeugreifen
AT356531B (de) * 1978-05-03 1980-05-12 Polyair Maschinenbau Gmbh Verfahren zum giessen oder spritzen von fahrzeugreifen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE2900565A1 (de) * 1979-01-09 1980-07-17 Bayer Ag Verfahren und vorrichtung zur reifenentformung bei segmentierten kernen
FR2480667A1 (fr) * 1980-04-22 1981-10-23 Renault Procede de moulage de materiaux composites renforces
FR2529505A1 (fr) * 1982-06-30 1984-01-06 Inoplast Sa Procede pour la realisation par moulage de pieces en resine thermodurcissable et moules pour la mise en oeuvre de ce procede

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000043048A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの加硫方法及び加硫装置
JP2002254435A (ja) * 2000-12-28 2002-09-11 Fuji Seiko Kk タイヤの加硫成型方法及び装置
JP2003039436A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Bridgestone Corp タイヤの加硫方法およびそれに用いる加硫金型
US7648668B2 (en) 2002-04-30 2010-01-19 Bridgestone Corporation Apparatus for manufacturing pneumatic tires
JP2007527327A (ja) * 2003-12-29 2007-09-27 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤの製造方法
US7575033B2 (en) 2004-01-06 2009-08-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2009226611A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ加硫成形型及びタイヤ加硫成形方法
JP2010052171A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫装置
JP2010149401A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの加硫金型
CN101797778A (zh) * 2009-02-09 2010-08-11 住友橡胶工业株式会社 轮胎的硫化模具
JP2010179636A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの加硫金型
JP2015136834A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ加硫用金型
JP2020006545A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 横浜ゴム株式会社 タイヤ製造用の剛性コアおよびタイヤの製造方法
WO2022269939A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社ブリヂストン タイヤ成形用金型及びタイヤ製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0242840A1 (fr) 1987-10-28
EP0242840B1 (fr) 1991-03-06
IE871052L (en) 1987-10-25
DE3768313D1 (de) 1991-04-11
KR950005702B1 (ko) 1995-05-29
DE3773680D1 (de) 1991-11-14
AR243426A1 (es) 1993-08-31
OA08588A (fr) 1988-11-30
FI871814A (fi) 1987-10-26
DK164733B (da) 1992-08-10
DK164733C (da) 1992-12-28
NZ220077A (en) 1988-09-29
NO871724D0 (no) 1987-04-24
IL82322A (en) 1991-01-31
GR3003469T3 (en) 1993-02-17
FR2597783B1 (fr) 1988-08-26
ZA872926B (en) 1987-11-25
IL82322A0 (en) 1987-10-30
AU588998B2 (en) 1989-09-28
GR3001684T3 (en) 1992-11-23
PT84757A (fr) 1987-05-01
BR8701954A (pt) 1988-02-02
FI871814A0 (fi) 1987-04-24
FR2597783A1 (fr) 1987-10-30
NO871724L (no) 1987-10-26
YU45420B (en) 1992-05-28
JPH0628863B2 (ja) 1994-04-20
US4895692A (en) 1990-01-23
MA20957A1 (fr) 1987-12-31
YU75687A (en) 1989-08-31
CN87103197A (zh) 1987-11-18
FI87163B (fi) 1992-08-31
FI87163C (fi) 1992-12-10
AU7194487A (en) 1987-10-29
MX164610B (es) 1992-09-08
EG18285A (en) 1992-11-30
ATE61281T1 (de) 1991-03-15
CN1014592B (zh) 1991-11-06
ES2021295B3 (es) 1991-11-01
CA1322265C (fr) 1993-09-21
DK209687A (da) 1987-10-26
IE60441B1 (en) 1994-07-13
DK209687D0 (da) 1987-04-24
KR870009829A (ko) 1987-11-30
PT84757B (pt) 1989-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62270308A (ja) タイヤの成形・加硫金型
JP3241867B2 (ja) タイヤの成形金型と、成形方法
US3276930A (en) Tire fabrication process
US9662847B2 (en) Tire building drum having sequenced segment expansion
US9724884B2 (en) Equipment for moulding and curing a green tyre
EP1629963B1 (en) Tire curing bladder
JPS5842825B2 (ja) 空気タイヤトレツドリング成形−硬化機
US3505447A (en) Segmental tire mold and method of molding an asymmetric tire
KR101207638B1 (ko) 팽창성 블래더
JP4469247B2 (ja) 環状トレッドベルトのモールド、および環状トレッドベルトの形成方法
JPH0259052B2 (ja)
WO2018029729A1 (ja) タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
JPH03187728A (ja) タイヤ成形装置
WO2018029727A1 (ja) タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
JP6701350B2 (ja) タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
US1801759A (en) Method for making tire casings
JPS5825949A (ja) タイヤの製造方法
GB1592854A (en) Method of building tyres
IE41951B1 (en) Radial tyres
JPS59212240A (ja) タイヤの製造装置
US1595193A (en) Vulcanizing mold
JP3059034B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
JP6738427B2 (ja) タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
RU2014235C1 (ru) Способ изготовления покрышек пневматических шин
US1417701A (en) Apparatus for making pneumatic tires

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 14