JPS62267259A - 2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン、そのオキシムエ−テル、それらの製造方法及び植物生長調節剤 - Google Patents

2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン、そのオキシムエ−テル、それらの製造方法及び植物生長調節剤

Info

Publication number
JPS62267259A
JPS62267259A JP62101725A JP10172587A JPS62267259A JP S62267259 A JPS62267259 A JP S62267259A JP 62101725 A JP62101725 A JP 62101725A JP 10172587 A JP10172587 A JP 10172587A JP S62267259 A JPS62267259 A JP S62267259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
following formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62101725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571587B2 (ja
Inventor
トブラー ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS62267259A publication Critical patent/JPS62267259A/ja
Publication of JPH0571587B2 publication Critical patent/JPH0571587B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing keto or thioketo groups as part of a ring, e.g. cyclohexanone, quinone; Derivatives thereof, e.g. ketals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/30Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/46Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms
    • C07C323/47Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms to oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C325/00Thioaldehydes; Thioketones; Thioquinones; Oxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、除草及び植物生長調節作用を有する新規な2
−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン及びそれらの
オキシムエーテル、上記の2−アシル−1,5−シクロ
ヘキサンジオン及びそれらのオキシムエーテルの製造方
法、上記の新規な化合物を含有する組成物並びに雑草を
防除しかつ植物の生長を調節するための上記の化合物も
しくはそれらを含有する組成物の用途に関する。
新規な2−アシル−1,6−シクロヘキサンジオン及び
それらのオキシムエーテルは、次式I:〔式中、 人は2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である6−ないし7員のアルケニレン橋を
表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わし、 几2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6の
アルキル基;もしくは炭素原子数3ないし6のシクロア
ルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭素
原子1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基
、炭素原子数1ないし40)・ロアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくはニ
トロ基によってそれぞれ置換されてもよいフェニル基、
ベンジル基、もしくはフヱニルベンジル基を表わし、X
は酸素原子もしくは式−NOR3(式中、R3は炭素原
子数1ないしるのアルキル基、炭素原子数1ないし6の
ハロアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基
、炭素原子数3ないし6のハロアルケニル基もしくは炭
素原子数3ないしるのアルキニル基を表わす。)で表わ
きれる基を表わす。〕で表わされる。
本発明は、式■で表わされる化合物の異性体、エナンチ
オマー及びジアステレオマー、並びに金属及び窒素塩基
との上記化合物の塩にも関する。
上記定義中、アルキル基自体またはアルコキシ基、アル
キルチオ基、ハロアルキル基もしくはハロアルキルチオ
基のような別の置換基の部分としてのアルキル基は、直
鎖及び枝分れ鎖のアルキル基、例えばメチル、エチル、
プロピル、インプロピル、ブチル、イソブチル、第ニー
ブチル、第三−メチル基、並びに高級な同族体の全ての
立体異性体を表わす。アルケニル及びアルキニル基は、
同様に直鎖及び枝分れ鎖、並びにそれらのシス−及びト
ランス型からなり、例えばアリル、メタリル、ブテニル
、メチルブテニル、ジメチルブテニル、エチニル、プロ
ピニル、ブチニル、メチルブチニル、ジメチルブチニル
基を表わす。
シクロアルキル基R2もしくは炭素原子によって形成さ
れるシクロアルキル基及びアルキレン1Ati、シクロ
プロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シク
ロヘキシル基、シクロヘプチル基及びシクロオクチル基
からなる。炭素原子によ多形成されるシクロアルケニレ
ン基及びアルケニレン橋Aは、モノ−もしくはポリ不飽
和であってよく、例えばシクロプロペ= ル基、シクロ
ブテニル基、シクロペンテニル基、シクロペンタジェニ
ル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジェニル基、
シクロヘプテニル基、シクロヘプタジェニル基、シクロ
オクタジェニル基、シクロオクテニル基、シクロオクタ
ジェニル基及びシクロオクタジェニル基である。
これらの基は5個以下のメチル基によって置換されても
よい。
、 ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原
子またはヨウ素原子を表わすものとして理解されたい。
式Iで表わされる2−アシル−1,3−シクロヘキサン
ジオン及びそれらのオキシムエーテルは、良好な除草及
び植物生長調節作用によって区別される。それらのうち
、その活性のために特に言及するために選択すべき化合
物は、以下の群よシなる。
式1中、 Aけ2−ないし7員のアルキレン橋を表わし、nは0.
1もしくは2を表わし、 Itlは炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
ンジル基を表わし、 R2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6の
アルキル基:もしくは炭素原子数3ないし6のシクロア
ルキル基あるいは各々のフェニル環がハロゲン原子、炭
素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチ
オ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
子数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくは
ニトロ基によってそれぞれ置換されてもよいフェニル基
、ベンジル基またはフェニルエチル基を表わし、XFi
酸素原子を表わすアシルシクロヘキサンジオンであり、
好ましい化合物は、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−2−
(2,4−ジクロロベンゾイル)シクロヘキサン−1,
5−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−2−
n−ブチリルシクロヘキサン−1゜3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−2−
シクロプロピルカルボニルシクロヘキサン−1,3−ジ
オン、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−2−
(2,5−ジクロロベンゾイル)シクロヘキサン−1,
3−ジオン、 5−(1−メチルスルホニルシクロブタン−1−イル)
−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−(ル)−2
−プロピオニルシクロへキサン−1゜3−ジオン、 5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イル)−2
−プロビオニルシクロヘキサン−1゜5−ジオン及び 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イル)−2
−n−ブチリルシクロヘキサン−1゜5−ジオンである
特別の言及のために選択すべき式Iで表わされるアシル
シクロヘキサンジオンのオキシムエ−チルは、式中、 Aが2ないし7員のアルキレン橋を表わし、nが0.1
もしくは2を表わし、 几1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わし、 R2は未置換もしくはハロゲン原子、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
ルキルチオ基によって置換てれた炭素原子数1ないしる
のアルキル基を表わし、 Xは式−NOR3(式中、R3は炭素原子数1ないし6
のアルキル基、炭素原子数3ないし6のハロアルキル基
、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素原子数3
ないし6のハロアルケニル基もしくは炭素原子数3ない
し6のアルキニル基を表わす。)で表わ烙れる基を表わ
すものであるが、好ましい化合物は、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル) −2
−(1’−エトキシイミノブチリル)シクロヘキサン−
1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イル)−2
−(1−エトキシイミノブチリル)シクロヘキサン−1
,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロヘキサン−1−イル)−2
−(1−エトキシイミノブチリル)シクロヘキサン−1
,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル) −2
−(1’−アリルオキシイミノブチリル)シクロヘキサ
ン−1,3−ジオン、 s−(i−メチルチオシクロベンクン−1−イル)−2
−(1−エトキシイミノブチリル)シクロヘキサン−1
,6−ジオン、 5−[1−メチルチオシクロプロパン−1−イル)−2
−[1−()ランス−5−クロロ了りルオキシイミノ)
−n−ブチリルクシクロヘキサン−1,3−ジオン、 5− (1−メチルチオシクロプロパン−1−イル)−
2−[1−()ランス−3−クロロアリルオキシイミノ
)−プロピオニルクシクロヘキサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イル)−2
−[1−(シス−3−クロロ了りルオキシイミノ)−プ
ロピオニルクシクロヘキサン−1,5−ジオン、 5− (1−エチルチオシクロプロパン−1−イル)−
2−[1−()ランス−3−クロロ了りルオキシイミノ
)−プロピオニルクシクロヘキサン−1,3−ジオン及
び 5−(i−エチルチオシクロプロパン−1−イル)−2
−(1−()ランス−3−クロロアリルオキシイミノ)
−n−ブチリル〕シクロヘキサン−1,6−ジオンであ
る。
これらの化合物は、互変異性型で、または特にアルカリ
金属及びアルカリ土類金属塩並びにマグネシウム、銅、
亜鉛及び鉄塩のような塩としても得られる。
本発明のアシルシクロヘキサンジオン及びそれらのオキ
シムエーテルは、基によって5位が適当に置換されてい
る1、3−シクロヘキサンジオンと酸塩化物もしくは酸
シアン化物とを反応させ、並びに所望によシ更に、生じ
た2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオンとヒドロ
キシルアミンを反応させることによるような公知の方法
で製造される。
式Iで表わされるアシル7クロヘキサンジオン及びそれ
らのオキシムエーテルの第1のH遣方法は、次式■。
−(式中、 A、n及びR1は式Iで定義した意味を表わす。)で表
わされる1、3−シクロヘキサンジオノ誘導体をもしく
は次式■: it2− C−Y           (1)(式中
、             OI Yはハロゲン原子もしくは基−〇C几、を表わし、並び
にR2は式Iで定義した意味を表わす。)で表わされる
酸ノ・ロゲン化物もしくは酸無水物を不活性有機溶媒中
で及び等モル量の塩基の存在下で反応させ、生じた次式
■: (式中、 A 、 n 、 R1及びR2は、式1で定義した意味
を表わす。)で表わされるシクロヘキサノンエステルを
不活性有機溶媒中で、かつ触媒の存在下で転位させて次
式1a: (式中、 A 、 n 、 Rt及び几2は式1で定義した意味を
表わす。)で表わされる2−アシル−1,3−クロロヘ
キサンジオン誘導体を得て、所望により、式1aで表わ
される誘導体を次式■゛ )1.N(JR,−)1c/          (V
)(式中、 R3は下記式Iで定義する意味を表わす。)で表わされ
るヒドロキシルアミン・塩酸塩と反応させて、次式■b
= (式中、 A 、 n 、 Rq 、 R2及び几3は式Iで定義
した意味を表わす。)で表わでれるオキシムエーテルを
得る。
式1aで表わされる2−アシルシクロへキサジオン誘導
体を得るための式■で表わされるシクロヘキサノンエス
テルの転位は、例えば不活性有機溶媒中及び触媒の存在
下でまたは溶媒として有機塩基中で処理することにより
実施される。適当な触媒の例は、ピリジン、4−アミノ
ピリジン、4−(ジメチルアミン)ピリジン、塩化メチ
レン中の塩化アルミニウム(I)、コリジンもしくはル
チジン、並びに例えばトリエチルアミンのような窒素塩
基の存在下でのシアノヒドリンである。
式IYで表わされるシクロヘキサノンエステルは新規化
合物である。該化合物及びその製造方法もまた本発明の
目的を構成する。
式Iで表わされるアシルシクロヘキサンジオン及びそれ
らのオキシムエステルの第2の更に直接的な製造方法は
、次式■。
(式中、 A 、 n及びR1は式Iで定義した意味を表わす。)
で表わされる1、6−シクロヘキサンジオン誘導体と次
式■: ■ R2−C−0N               (VD
(式中、 鳥は式lで定義した意味を表わす。)で表わされる酸シ
アン化物を不活性有機溶媒もしくは希釈剤中で、並びに
塩化亜鉛及び窒素塩基の存在下で反応させ、所望によシ
生じた次式Ia:(式中、 A 、 n 、 R1及びR2は式夏で定義した意味を
表わす。)で表わされる2−アシル−1,3−シクロヘ
キサンジオン誘導体と次式■:)12NOR3−HCI
          (V)(式中、 R3#′i下記式Iで定義する意味を表わす。)で表わ
されるヒドロキシルアミン・塩酸塩を不活性有機溶媒中
及び等モル量の塩基の存在下で反応させることより次式
Ib: (式中、 A 、 n 、 R1、Rr2及びR3は式■で定義し
た意味を表わす。)で表わされるオキシムエーテルを得
る。
この反応のための適当な不活性有機溶媒は、特に芳香族
化合物例えばベンゼンまたはトルエン、ハロゲン化炭化
水素化合物例えばクロロホルム、ジクロロエタンまたは
四塩化炭素、またはエステル例えば酢酸エチルである。
反応温度は、室温ないし反応混合物の沸点の範囲内であ
る。酸塩化物の添加の間、反応容器を冷却することが、
必要であろう。
有機及び無機塩基の両方が適当で、そのような塩基の例
は、たとえばピリジン、4−アミノピリジン、4−ジメ
チルアミノピリジン、コリジン、トリエチルアミン、炭
酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しく
は炭酸カルシウムまたは対応する重炭酸塩である。
そのような反応は公知である。式Iで表わされる酸ハロ
ゲン化物もしくは酸無水物との反応は、Tetrahe
dron Leffers 29  (1973) 2
49、もしくは5ynthesis 1978 、92
5を参照;式Vで表わされる酸シアン化物との反応は、
公告されたヨーロッパ特許出願第90262号明細書を
参照するとよい。
式■で表わされる出発物質のシクロヘキサンジオンは、
多段階方法で製造される。
次式■: (式中、 A%n及び亀は式■で定義した意味を表わし、Rは炭素
原子数1ないし6のアルキル基もしく扛ベンジル基を表
わし、並びK Me■はアルカリ金属を表わす。)で表わされるシクロ
ヘキセ−1−エン−2−オール−4−オンエステルを得
るために1次式■: (式中、 A、n及びR1は下記式■で定義する意味を表わす。)
で表わされる不飽和メチルケトンを次式■: 。Ha (AOR)t         (■)(式中
、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基もしくけベンジ
ル基を表わす。)で表わされるマロン酸を無水の不活性
有機溶媒中、アルカリ金属メチレートの存在下で、かつ
該溶媒の還流温度で反応させ、上記エステルを水酸化ナ
トリウム水溶液もしくは水酸化カリウム水溶液の存在下
でケン化し、ケン化したエステルを酸で洗浄し、その後
生じた次式X: (式中、 A、n及びR,h下記式■で定義する意味を表わす。)
で表わされる2、4−シクロヘキサンジオン酸誘導体を
脱カルボキシル化し、出発物質として要求される次式■
: (式中、 A%n及びRt式Iで定義した意味を表わ−J″、)で
表わされるシクロヘキサンジオンを反応混合物から単離
する。
式■で表わされる不飽和メチルケトンと式■で表わされ
るマロン酸ジエステルとの反応は、無水溶媒中で、及び
好ましくはナトリウムメチレートもしくはカリウムメチ
レートの存在下で実施される。好ましいマロン酸エステ
ルとは、エチルエステル及びメチルエステルである。酸
のケン化そしてそれに続く沈殿は、水性媒体中で実施さ
れる。式Xで表わされる2、4−シクロヘキサンジオン
−1−カルボン酸誘導体は、その後例えば水、トルエン
もしくはキシレンのような溶媒中で、あるいは例えば塩
化メチレンもしくはクロロホルムのような塩素を含有す
る溶媒中で、炭酸の生成が終了するまで煮沸する。
弐■で表わされる1、3−シクロヘキサンジオン誘導体
の他の製造方法に次式m: (式中、 A、n及びR1は式!で定義した意味を表わす。)で表
わされる不飽オロ酸を得るために、次式XI:(式中、 Aln及びR,は式■で定義した意味を表わ−t、)で
表わされるアルデヒドとマロン酸を塩基性溶媒中で縮合
することよりなる。この酸はその後公知の方法でアルカ
ノールR−OH(式中、Rは炭素原子数1匁いし6のア
ルキル基もしくはベンジル基を表わす。)とエステル化
し、次いで生じた弐XIVで表わされるエステルを式X
■で表わされるアセト酢酸アルキルエステルと、無水溶
媒中、及びナトリウムメチレートもしくはカリウムメチ
レートの存在下で閉環する。以下に反応式を示した。: X[I                   XIV
■ 弐Iで表わされるアルデヒドとマロン酸の縮合は、ピリ
ジン、コリジンもしくはルチジンのような塩基性溶媒中
かあるいは例えばエタノールもしくはメタノールのよう
な無水アルカノール中のどちらかにおいて、ナトリウム
メチレートもしくはナトリウムメチレートの存在下で実
施される。
式■で表わされる1、3−シクロヘキサンジオン誘導体
は、新規な生成物である。該化合物及びそれらの製造方
法は、本発明の主題を構成する。
式■で表わされる出発物質のメチルケトンは、式Iで表
わされるアルデヒドとアセトンを縮合し、続けて縮合生
成物として得られたβ−ヒドロキシケトンを脱水するこ
とによシ製造する。
該反応を、以下の反応式によって説明すも:■ 縮合は、水性媒体中及び例えば水酸化す) リウム水溶
液もしくは水酸化カリウム水溶液のような塩基の存在下
で、有利には高められた温度、例えば反応混合物の沸点
で実施する。
式■で表わされる1−アルキルチオシクロアルキルカル
ボアルデヒド、1−アルキルスルフィニルシクロアルキ
ルカルボアルデヒド及び1−アルキルスルホニルシクロ
アルキルカルボアルデヒドは公知である。:それらの製
造方法は、例えば西ドイツ公開公報第2.120908
号に記載されているか、または西ドイツ公開公報 第2
4032S6号に記載されているのと類似の方法により
製造できる。
式■で表わされる不飽和メチルケトンは、新規な生成物
である。該化合物及びそれらの製造方法は、本発明の主
題を構成する。
次式vi: (式中、 A%n及びR1は式■で定義した意味を表わす。)で表
わされる不飽和メチルケトンの製造方法は、次式yJ= (式中、 A、n及びR1は式Iで定義した意味を表わす。)で表
わされるアルデヒドをアセトンと塩基性水性媒体中で縮
合させて、その後還流下で数時間縮合生成物を煮沸して
、続けて生じた不飽和メチルケトンを反応混合物から単
離することからなる。
不飽和ケトンの類似した製造方法は、例えばAIr、B
iol、Chem、 37(1973)、261に記述
されている。
あらゆる部分的な段階を包含する記載された製造方法は
、本発明の重要な主題を構成する。
新規な化合物は、その用途にいかなる問題をも引き起こ
さない固体または油状物である。
式■で表わされる化合物は、除草及び植物生長調節作用
を有しているので、例えば有用植物の作物中で草を選択
的に防除するために適している。トランス−及びシス−
3−クロロアリルオキシムエーテルは、特に活性を示す
ものである。
低い施用率で使用したとき、式1の化合物は有用作物、
特にさとうきび、穀物、綿、大豆、とうもろこしおよび
稲に使用するために最も適する良好な選択的生長防止お
よび選択的除草特性を有する。ある場合には、今まで総
合除草剤でしか防除することができなかった雑草に損傷
を与える。
式Iの化合物は、良好な植物生長調節作用をも有する。
驚くべきことに1式Iで表わされる新規な化合物及び該
化合物を含有する組成物は、特に植物代謝上の選択的な
影響によシ特徴づけられることを令兄い出した。植物発
育の生理学的プロ◇− セスのこの選択的な影響は、異なった目的のために、特
に有用植物の収量増加、収穫促進、耕作植物の穀物に費
やす労力節約に関連して式Iで表わされる化合物を使用
することを可能にする。
植物生長調節剤についての従来の経験は、それらが植物
において一種もしくはそれ以上の異なった応答を導くこ
とができるということを示している。これらの異なった
応答は、種子もしくは植物の発育の状態に基づいて、実
質的に施用時間、並びに植物もしくはそれらの生育地に
施用した有効成分の濃度及び施用特質に依存している。
生長調節剤は、あらゆる場合において所望の方法で栽培
植物中に肯定的な応答を導くべきである。
植物生長調節剤は、例えば植物の草丈生長を抑制するた
めに使用してもよい。そのような生長の抑制は経済的に
興味があり、特にイネ科雑草に関しては、死因、公園、
競技場または路肩の伐採の回数をそれによって減少させ
ることができる。路肩および線路わきまたは一般的に激
(−い生長の好ましくない地域の草木および木質植物の
生長の抑制もまた重要である。
穀物の丈の生長を生長調節剤を用いて抑制することも、
茎を短かくして収穫前の伺書のおそれを減少もしくは完
全に防止しうるので重要である。さらに、生長調節剤は
穀物の茎を強化することができ、このこともまた伺書を
防止する。
多くの栽培植物の草丈生長を抑制すると、多数の植物を
作地に播種することができ、そのため単位面積当シで得
られる収量が増す。
さらに生長調節剤を使用して収量を増加する仕組みは草
丈生長が抑制されるので、栄養素は花の形成および結実
をより大きく促進することができるという事実による。
生長調節剤は、しばしば茎葉の生長を促進することもで
きる。植物の茎葉部分を収穫すべき際、これは非常に有
利である。しかしながら茎葉の生長の促進は、同時に生
産力の促進をも招来するので、例えば更に多くの、また
は更に大きな果実が形成される。
収量の増加は、茎葉の生長においてどんな変化も目に見
えることなく植物代謝に影響することによりしばしば得
ることができる。生長調節剤は、更に植物の組成に関す
る変化も導くことができるので収穫農作物の量を改良す
る。例えば砂糖大根、サトウキビ、パイナツプル及び柑
橘類の果実の砂糖含有量を増加させることまたは大豆も
しくは穀物のタンパク質含有量を増加させることが可能
である。
生長調節剤の用途は、単為結実の果実の形成を導くこと
ができる。花の性別をも影響させることができる。
第2の植物物質の生産もしくは流れは、例えばゴムの木
におけるラテックスの流れの刺激は生長調節剤によって
明確に影響させることができる。
植物の生長の間、わき芽の発育は、生長調節剤を使用し
て頂芽優勢の化学的中断によって促進することもできる
。これは、例えば植物の切枝の普及に関して興味深い。
しかしながら、例えばタバコ植物に関して、伐採後わき
芽の形成を防ぐために1わき芽の形成を抑制し、従って
葉の生長を促進することも可能である。
生長調節剤で収穫前もしくは収穫後に収穫物質の成熟を
早めたシあるいは遅らせたりすることも可能である。市
場要求のために最上の可能な適応をそれ故に達すること
ができるので、これは特に有利である。更に、生長調節
剤はしばしば果実の色を改良することができる。生長調
節剤によって特定の時に成熟を集中させることも可能で
ある。従って、例えばタバコ、トマトもしくはコーヒー
のただ1回の操作での完全な機械的な収穫または手によ
る収穫のための条件が作られる。
生長調節剤の施用は、種子の休止及び植物の芽、すなわ
ち内部の1年の周期性に影響を与えることも可能なので
、例えばパイナツプルのような植物または温床での装飾
植物は、通常そのような傾向がない時に発芽し、芽が出
るかまたは花が咲く。
生長調節剤を用いて、例えば遅霜の危険のある地域で遅
い霜による損傷を避けるためにっほみを出すことまたは
種子の発芽を遅らせることも可能である。逆に言えば、
根の生長及び/またはわき芽の形成を、促進することが
できるので、生長を、更に短期間に限定することもでき
る。
生長調節剤は、更に栽培植物に対するハロゲン塩類親和
特性をも改良できる。従って、塩分のある土壌に植物を
栽培するだめの条件がつくられる。
生長調節剤は、また植物中に霜及び干ばつに対する耐性
を導くこともできる。
生長調節剤の影響下において、植物もしくは植物の一部
分の成熟(老朽)を抑制または遅らせることができる。
果実、ベリー、野菜、サラダ用野菜もしくは鑑賞用植物
のような処理した植物の一部分または植物全体の貯蔵性
が、改良できるかあるいは収穫後延長することができる
ので、そのような作用は経済的に非常に重要である。同
様に、実質的な収量の増加は、光合成活性段階を引き延
ばすことKより栽培された植物を処理して得ることがで
きる。
更に生長調節剤のための重要な使用分野は、熱帯性間作
物の過剰生長の抑制である。例えばプラムの木の農園、
綿及びトウモロコシ農場等のような熱帯及び亜熱帯性単
子葉植物において、間作物、特にマメ科の種属は、しば
しば1壌の質を保持するかまたは改良する目的で(乾燥
の防止、窒素の供給)、かつ侵食を防げるために実際の
栽培植物と共に植える。本発明の化合物を供給すること
によシ、該間作物の生長を制御し、かつこれらの植物の
高さにおける生長を低レベルに保持することができるの
で、栽培植物の良好な生長及び好ましい土壌条態の持続
を確実にする。
式Iで表わされる化合物は、通常組成物の形態で施用さ
れ、更に別の化合物と共に同時にあるいは連続して処理
すべき栽培地もしくは植物に施用することができる。こ
れら別の化合物は、肥料もしくは微量栄養分の提供物で
あるか、あるいは植物の生長に影響する他の製剤であシ
うる。それらは、称草剤、殺虫剤、殺菌剤、殺バクテリ
ア剤、殺線虫剤、殺軟体動物剤もしくは該製剤の数種類
の混合物から選択することができ、更に所望により担体
、表面活性剤もしくは製剤技術で慣用される施用促進補
助剤と共に使用できる。
適当な担体及び補助剤は、固体もしくは液体であり、製
剤技術中に通常使用される物質に相当し、例えば天然も
しくは再生した無機物質、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘着
付与剤、濃厚剤、結合剤もしくは肥料でありうる。
式■の化合物もしくは上記化合物を少なくとも1種含有
する農薬組成物の好ましい施用方法は、茎葉施用である
。施用の回数及び施用の割合は、生長が影響される方法
に関与している。
しかしながら、式Iの化合物は、液体組成物で植物の生
育地を濡らすことによシ、または例えば粒状形で土壌中
に固形物の形で化合物を施用すること(土壌施用)によ
り、土壌から根を通して植物に浸透させることができる
(浸透作用)。
式Iの化合物、液状製剤で種子を浸漬するか、または固
体製剤で種子を被膜するか、どちらかによシ種子に施用
してもよい(被覆)。特別な場合において、更に施用の
タイプは、例えば植物の茎もしくは芽を選択的に処理す
ることも可能である。
式Iの化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤技術で慣用の補助剤と共に組成物として使用され、公
知の方法により乳剤原液、直接噴霧可能なまたは希釈可
能な溶液、希釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤、お
よび例えばポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化さ
れる。組成物の性質と同様、噴霧、散水または注水のよ
うな適用法は、目的とする対象および使用環境に依存し
て選ばれる。有利な施用比率は、通常1ヘクタール当だ
、91 Ofないし5に#有効成分(a、i、)、好ま
しくは100tないし1 kg a、 i、 /ha 
、更に好ましくは200tないし1000 t a、 
1. 、/haである。
製剤、即ち式Iの化合物および適当な場合には固体また
は液体の補助剤を含む組成物は、公知の方法により、例
えば有効成分を溶媒、固体担体および適当な場合には表
面活性化合物(界面活性剤)のような増量剤と均一に混
合および/または摩砕することによシ、製造される。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好1し
くけ炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレン;ジブチルフタレートまたは
ジオクチルフタレートのようなフタレート;シクロヘキ
サンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタノ
ール、エチレングリコールモノメチルまたはモノエチル
エーテルのようなアルコールおよびグリコール並びにそ
れらのエーテルおよびエステル;シクロヘキサノンのよ
うなケトン;N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルス
ルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような強極性
溶媒;並びにエポキシ化ココナツツ油または大豆油のよ
うなエポキシ化植物油;または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性を改良するために、高分散ケイ酸または高分散吸収性
ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸収
性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ、
セビオライトまたはベントナイトであシ;そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。更
に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物
質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸、が使用し得
る。
製剤化すべき式Iの化合物の性質によるが、適当な表面
活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を有す
る非イオン性、カチオン性および/またはアニオン性界
面活性剤である。
“界面活性剤“の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解されたい。
適当なアニオン性界面活性剤は、水溶柱石ケンおよび水
溶性合成表面活性化合物の両者であシ得る。
適当な石鹸は高級脂肪酸(C+o −Cwt )のアル
カリ金属塩、アルカリ土類金属塩、または非置換または
置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸またはステア
リン酸、或いは例えばココナツツ油または獣脂から得ら
れる天然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩で
ある。脂肪酸メチルタウリン塩もまた用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフェート、スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体またはアルキルアリールスルホネート
、が更に頻繁に使用される。
脂肪族スルホネートまたはサルフェートは通常アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩或いは非置換または置換の
アンモニウム塩の形態にあシ、そしてアシル基のアルキ
ル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキル基を
含み、例えばリグノスルホン酸、ドデシルサルフェート
または天然脂肪酸から得られる脂肪族アルコールサルフ
ェートの混合物のナトリウムまたはカルシウム塩である
。これらの化合物には硫酸エステルの塩および脂肪族ア
ルコール/エチレンオキシド付加物のスルホン酸の塩も
含まれる。
スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましくは二
つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子を含む一
つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスルホネート
の例は、ナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合
生成物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノール
アミン塩である。対応するホスフェート、例えば4ない
し14モルのエチレン オキシド を含むp−ノニルフ
ェノール付加物のリン酸エステルの塩、もまた適当であ
る。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪族または脂環
式アルコール、または飽和または不飽和脂肪酸およびア
ルキルフェノールのポリグリコール エーテル誘導体で
あシ、該誘導体は3ないし30個のグリコール エーテ
ル基、(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素
原子、そしてアルキルフェノールのアルキル部分に6な
いし18個の炭素原子を含む。
更に適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレン オ
キシドとポリプロピレン / IJコール、エチレンジ
アミンポリプロピレン グリコールおよびアルキル鎖中
に1ないし10個の炭素原子を含むアルキルポリプロピ
レン グリコールとの水溶性付加物であシ、その付加物
は20ないし250個のエチレン グリコール エーテ
ル基および10ないし100個のプロピレン グリコー
ル エーテル基を含む。これらの化合物は通常プロピレ
ン グリコール単位当シ1ないし5のエチレングリコー
ル単位を含む。
非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフェノール
−ポリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコール 
エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレン オキシド付
加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、
ポリエチレン グリコールおよびオクチルフェノキシエ
トキシエタノールである。ポリオキシエチレンノルビタ
ンおよびポリオキシエチレン ソルビタン トリオレー
トの脂肪酸エステルもまた適当な非イオン性界面活性剤
である。
カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−置換基として
少なくとも一つの炭素原子数8ないし22のアルキル基
と、他の置換基として低級非置換またはハロゲン化アル
キル基、ペンジル基または低級ヒドロキシアルキル基と
を含む第四アンモニウム塩である。数基は好ましくはハ
ロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態に
あシ、例えばステアリルトリメチルアンモニウム クロ
リドまたはベンジル ジー(2−クロロエチル)エチル
アンモニウム プロミドである。
製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている: aマクカッチャンズ デタージエンツ アンド エマル
ジファイアーズ アニュアル(McCutcheon’
s  Detergents  and  Emuls
ifiersAnnual)″′、マック出版社、リン
グウッド。
ニューシャーシー州、1979年;エム、およびジェー
、アッシュ(M、 and J、 Ash ) 、 ’
 工yサイクロペディア オブ サーファクタンッ(E
ncyclopedia of 8urfac tan
ts ) ’ 、第1−1巻、ケミカル出版社、ニュー
−7−/p、198Q〜1981年。バー、シュタy 
ヒx (H,S tache)。
“テンジッドータッシェンプーフ(Tensid 、5
Tashenbuch )″(表面活性剤ハンドブック
)、第2版ニジ−、ハンザ−フエルラーク(C,Han
−ser VerIag) 、ミュンヘンおよびウィー
ン。
1981年: 除草剤組成物は通常、式Iの化合物a1ないし99チ、
好ましくはα1ないし95チ、固体または液体補助剤1
ないし99チ、および界面活性剤0ガいし25チ、好ま
しくは0.1ないし25チを含む。
好ましい展剤としては特に下記の成分よシなるものが挙
げられる(チは重量百分率を示す。):溶液 式Iの化合物= 5ないし95チ、好ましくは10ない
し80チ 溶 媒 : 95ないし5%、好ましくは90ないしO
ls 界面活性剤=1ないし30%、好ましくは2ないし20
チ 乳剤原液 式■の化合物: 10ないし50襲、好ましくは10な
いし40チ 界面活性剤= 5ないし30%、好ましくは1゜な込し
20チ 液体担体: 20ないし95チ、好ましくは40ないし
80チ 粉剤 式Iの化合物= [L5ないし1oチ、好ましくは2な
いし8s 固体担体: 995ないし90チ、好ましくは98ない
し92% 懸濁原液 式Iの化合物: 5ないし75−1好ましくは1゜ない
し50チ 水  : 94ないし25チ、好ましくは90ないし3
0% 界面活性剤= 1ないし40−1好ましくは2ないし3
〇− 水利剤 式■の化合物: 5ないし90チ、好ましくは10なり
し80チ、最も好ましくは σ4 20ないし60チ 界面活性剤: 15ないし20%、好ましくは1ないし
151 固体担体: 5ないし90チ、好ましくは30ないし7
0% 粒剤 式Iの化合物=Q、5ないし50%、好ましくは3ない
し15% 固体担体: 995ないし70%、好ましくは97ない
し85% 市販品は好ましくは濃厚物として製剤化されるが、消費
者は通常希釈製剤を使用する。製剤は有効成分のα00
1−のような低濃度に希釈することができる。
この組成物はまた他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘度
調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料、または特別な
効果のための他の有効成分を含有してもよい。
そのような農薬組成物は、本発明の主題を構成する。
σ◆ 本発明を以下の非制限的な実施例によシ説明する。
実施例t 1−(トランス−ブチ−3−エン−2−オン−4−イル
)−1−メチルチオシクロブタン(中間体)の製造 攪拌しながら、2N水酸化ナトリウム水溶液140ゴを
50℃でアセトン40011d中のシクロブタン−1−
メチルチオ−1−カルボアルデヒド69# の溶液に5
分間で滴下する。その後、更に室温で15分間、更に還
流下で8時間攪拌する。続けて、該反応混合物を濃縮し
、残留物をエーテルで抽出して、得られたエーテル性溶
液を水と塩水で洗浄して、乾燥させて、エーテルを蒸発
させる。残留した油状物を(LO13mbarで蒸留す
ると、沸点58℃/ 0.015 mbar  の透明
な油状物4t5#を得る。主題生成物の含有量は965
%Cガスクロマトグラフィー)。
表1に記載した式■で表わされる中間体のメチルケトン
は、この実施例と類似の方法によシ製造する。
表  1 実施例2 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)シクロ
ヘキサン−1,5−ジオン(中間体)の製造 15分間で1−(トランス−ブチ−3−工ン−2−オン
−1−イル)−1−メチルチオシクロブタン41fを無
水トルエン900m1中のジメチルマロネート!I3.
5f及びナトリウムメチレート(メタノール中3(18
%)47tの攪拌した懸濁液に滴下する。その後糊状の
反応混合物を還流して5時間加熱して、蒸留温度が11
0℃に達するまでメタノールを留去する。それによって
、最初はわずかに攪拌できた反応混合物は、細かい懸濁
液になる。冷却後、この懸濁液を乾燥させるために蒸発
させて、残留物をヘキサンで洗浄すると、中間体として
次式: で表わされる5−(1−メチルチオシクロブタン−1−
イル)−6−ノドキシカルボニルシクロヘキセ−6−エ
ン−3−オン−1−オールのナトリウム塩70 ft−
得る。
この中間体を2Nの水酸化カリウム水溶液250祠中に
溶解し、得られた水溶液を80℃で11/2時間攪拌す
る。その後、該溶液を冷却する。70℃に達した時、濃
塩酸80m1をゆっくりと滴下しはじめる。冷却後、生
成物は、結晶形に沈殿する。該生成物をろ過により単離
して、洗浄水が中性になるまで水で洗浄する。その後、
生成物をデシケータ−中で40−50℃において乾燥さ
せる。収量: 48 t、エタノール/水からの再結晶
後の融点: 141−143℃ 表2中に記載した中間体の1.3−シクロヘキサンジオ
ン誘導体を上記実施例と類似の方法により製造する。
表  2 表 2(続き) 実施例3 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−5−
n−ブチリルオキシシクロヘキセ−2−エン−1−オン
(中間体)の製造テトラヒドロフラン2soinJ 中
のシクロヘキサン−13−ジオン118 f 、塩化ブ
チリルa7を及び炭酸カリウム11.3fの混合物を室
温で4時間攪拌する。その後、反応混合物を蒸発により
濃縮して、エーテルに吸収させ、次いで得られたエーテ
ル性溶液を水で2回、塩水で1回洗浄して乾燥させる。
エーテルを留去して、残留した油状物をシリカゲルをつ
めたフラッシュカラムを通してクロマトグラムを行なう
〔溶離剤:エーテルとへキサンの1:2の混合物〕。溶
離物を蒸発により濃縮すると、無色の油状物1111L
2fを得る; n”= 1.5275 表3に記載した式■で表わされる中間体のシクロヘキサ
ノンエステルは、上記の実施例と類似の方法により製造
される。
実施例4 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イJL/ )
 −2−n −ブチリルシクロヘキサン−1,3−ジオ
ンの製造 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−3−
n−ブチリル−オキシシクロヘキセ−2−エン−1−オ
ン(実施例3)110f及び4− (N、N−ジメチル
アミノ)ピリジン0.52の溶液を100−110℃の
温度で3日間攪拌する。
その後、反応混合物を蒸発により濃縮する。残留した油
状物を酸化アルミニウム(酸性)の11の厚さの層で覆
ったシリカゲル600fのカラムを通してクロマトグラ
フを行なう〔溶離剤:エーテルとヘキサンのに5の混合
物〕。溶離物を留去すると、黄色の油状物の形状で主題
生成物8.12を得る;n讐=1.5498実施例5 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−2−
(2,4−ジクロロベンシイフレジクロヘキサン−1,
3−ジオンの製造 水浴中で冷却して、かつ攪拌しながら、トリエチルアミ
ン1.949を塩化メチレン100m1 中の5− (
1−メチルチオシクロブタン−1−イル)シクロヘキサ
ン−1,!I−ジオン(実施例2)後、該反応混合物を
室温までもどし、20時間攪拌を続ける。その後、反応
混合物を氷と濃塩酸の1:1の混合物中に注ぐ。塩化メ
チレン添加後、有機相を分離して、水で2回洗浄し、乾
燥させて、次いで蒸発により濃縮する。残留物を酸化ア
ルミニウム(酸性アロックス夏)の11の厚さの層で覆
ったシリカゲル150tのカラムを通してクロマトグラ
フを行なう〔溶離剤:酢酸エチルとヘキサン1:1の混
合物〕。溶離物を蒸発により濃縮し、次いで残留物をエ
ーテルに吸収させる。不溶性残留物をろ過する。エーテ
ルを留去した後、放置すると固化する粘性の油状物を得
る。油状物をヘキサン中で摩砕すると、結晶性物質五4
fを得る。;融点=82−83℃ 表4に記載した弐1aで表わされる2−アシル−1,!
!−シクロヘキサンジオンは、実施例4及び5と類似の
方法により製造される。
表 4(続き) 実施例6 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−2−
(3−オキサ−4−アザオフチー4−ニンー5−イル)
シクロヘキサン−1,3−ジオン[5−(1−メチルチ
オシクロブタン−1−イル)−2−(1−エトキシイミ
ノブチリル)シクロヘキサン−1,3−ジオン〕の製造
クロロホルム50m1 及びメタノール3ml中の5−
(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−2−n−
ブチリル−シクロヘキサン−13−ジオン(実施例4 
)5.Of、O−:Lチルヒドロキシルアミン・塩酸塩
1.1!M’及び炭酸カリウム1.5fの混合物を室温
で3日間攪拌する。
その後反応混合物を乾燥まで蒸発させて、残留物をエー
テルに吸収させ、次いでエーテル層を談ず水で、次に1
Nの塩酸で洗浄する。エーテル層を2N水酸化カリウム
溶液で冷抽出し、水層をエーテルで再び洗浄する。塩基
性の水性抽出物を冷却して、その抜水で冷却した牛濃塩
酸でpH5,5まで中和する。続けて、バッチを栴びエ
ーテルで抽出し、エーテル層を硫酸ナトリウムで乾燥さ
せてろ過し、ろ液を蒸発により濃縮夏、て、次いで残留
物をペンタンに吸収させる。
;ンタン溶液を活性炭で処理してろ過しろ液4発により
濃縮すると、無色の油状物の形状三題生成物2.51を
得る。;n¥’−1,5428弘5に記載した弐1bで
表わされる2−アシル−1,5−シクロへ僧サンジオン
のオキシムエーテルは、実施例6と類似の方法により製
造する。
表  5 5.01 CB 5.02 CX 5.03 C) 5.04 Ci &05 Cd 表 5(aき) 実施例7 式!で表わされる化合物に対する製剤例()寸−セント
は重量基準である。) a)水利剤 a)  b)   C) 表4もしくは5の化合物     20% 60%  
0.5%リグノスルホン酸ナトリウム    5%  
5%  5%ラウリル硫酸ナトリウム      3%
  −−高分散ケイ散       5% 27%27
%カオリン        67% −−塩化ナトリウ
ム      −−59,5%有有効分を助剤とともに
十分に混合した後、(rot) 該混合物を適当なミルで良く磨砕すると、水で希釈して
所望の濃度の懸濁液を得ることのできる水利剤が得られ
る。
表4もしくは5の化合物       10%  1%
ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム      3
%   6%シクロへキサノン       30%1
0%キシレン混合物        50%79%この
乳剤原液を水で希釈することにより、所望の濃度のエマ
ルジョンを得ることができる。
C)粉剤 &)b) 表4もしくは5の化合物        Q、1%  
1%タ  Jし  り               
       999%   −カオリン      
−99% 有効成分を担体とともに混合し、適当なミ(■(2)) ル中てこの混合物を磨砕することにより、そのまま使用
することのできる粉末金得る。
d)押出し粒剤 a)b) 衣4もしくは5の化合物       10%   1
%リグノスルホン酸ナトリウム      2%   
2%カルボキシメチルセルロース      1%  
 1%カオリン     87% 96% 有効成分を助剤とともに混合・磨砕し、続いてこの混合
物を水で湿めらす。混合物を押出し、空気流中で乾燥さ
せる。
e)被覆粒剤 表4もしくは5の化合物        6%ポリエチ
レングリコール(mol、wL20口)   2%力 
オ  リ  ン                 9
4%細かく粉砕した有効成分を、ミキサー中で、ポリエ
チレングリコールで湿めらせたカオリンに均一に施用す
る。この方法により非粉塵性核種粒剤が有られる。
f 懸濁原液 a)    b) 表4もしくは5の化合物      40%   5%
エチレングリコール         1o%  1o
%ノニルフェノールポリエチレングリコールエーテル(
エチレンオキシド15モル) 6%    1%リグノ
スルホン酸ナトリウム     10%    5%カ
ルボキシメチルセルロース     1%   1%3
7%ホルムアルデヒド水溶液    02%   o、
2%75%水性エマ水性エマルジョン−シリコーン% 
  0.8%オイル 水                 32%   7
7%細かく粉砕した有効成分を助剤とともに均一に混合
し、水で希釈することにより所望の濃度の懸濁液を得る
ことのできる懸濁性濃厚物が得られる。
g)塩の溶液 表4もしくは5の化合物           5 %
イソプロピルアミン               1
 %(IO2) 実施例8:発芽前の除草作用 温室中で、直径11αの植木鉢に植物の種子をまく。播
種後すぐに、土壌の表面を試験化合物の水性乳剤で処理
する。1ヘクタール当り4時の試験化合物に相当する濃
度が用いられる。
植木鉢は22ないし25℃、相対湿度50ないし70%
の温室中で保つ。試験結果は3週間後に判定し、試験植
物に対する作用を評価する。
この試顕においては、第4表及び第5表の化合物が良好
な活性を示し、特に単子葉の試験植物に対してすぐれて
いた。
温室中の種々の栽培植物及び雑草を4ないし6葉期に達
するまで、植木鉢中で種子から栽培する。その後1ヘク
タール当り4に9の施用比率で試験化合物の水性乳剤(
25%の乳剤原液から得る。)を該植物に噴霧する。処
理した植物を、光、定期的に水やり、温度(22−25
℃)及び相対湿v(50−70%)の最適条件に保つ。
処理後15日で試験を評価する。
(10&) 試験化合物は、この試験で良好な活性を示す。
実施例10:熱帯性豆科の間作物の生長抑制試験植物(
セントロセマ プルミニIJ(Cen−trosema
 plumieri)及びセントロセマ プベセンス(
Centrosema pubescens)を完全な
生育状態まで栽培し、その後60cmの高さに切りそろ
える。7日後、有効成分を水性乳濁液の状態で噴霧する
。試験植物を、相対湿度70%、1日当り14時間60
0ルツクスの人工光をあて、日中は、27℃、夜間は2
1℃の温度に保つ。
試験結果は、乳濁液の施用後4週間に、対照植物と比較
して新しく起こった成長を評価し重さを量り、植物毒性
を測定して評1曲する。
この試験において、表4及び表5の化合物で処理した植
物の新しい生長における顕著な減少が試験植物を損傷な
しに観察された(未処理対照植物に生じた新しい成長の
20%以下)。
実施例11:大豆の成長の調整 頓バルク(Hark)”糧の大豆をプラスチック容器の
土壌/泥炭/砂の混合物(6:3:1)中(i os) にまき、大気制御室に置く。最適な温度、照明、肥料及
び水の供給を選んだ結果として、植物は、約5週間で5
ないし6葉期まで成長した。この時点での植物に、完全
に湿るまで式!で表わされる有効成分の水性分散剤を噴
霧する。有効成分の濃度は、1ヘクタール当り有効成分
200Ofまでである。評価は分散剤の施用後、約5週
間で行なわれる。
本発明の第4表及び第5表中の有効物質は、未処理対照
植物での測定値と比較して主な若枝におけるさやの数と
重量を着るしく増加させる。
実施例12:穀物の成長抑制 サマーバレー糧〔ホレデウム プルガレ(Hordeu
m vulgare) ) 及びサマーライ糧〔セケー
ル(5ecale−):Iを温室中の滅菌土壌を有する
プラスチック容器にまき、6!J要なだけ水を与える。
式■の化合物の水性分散混合物金種まき後約21日で着
板に処理する。有効成分量は、1ヘクタール当り300
0 fまでに相当する。穀粒の成長の評価は、施用後2
1日して行なう。
(10?) 処理植物は新しい成長の減少を示し、(対照植物の60
ないし90%)、及びいくつかの場合においては、茎の
直径にも増加を示す。
実施例13:草の成長における減少 ホソムギ、ボア プラテンシス(Poa prate−
nsis)、フェスツカ オビナ(FestuCa o
vina)、ダクティリス グロメラテ(Dactyl
 i s glomerate)及びシノドンダクチロ
ン(Cynodon dactylon)を温室中でプ
ラスチック即の土壌/沈炭/砂の混合物(6:5:1)
にまき、必要なだけ水を与える。成長する葉を毎週、約
4儂の高さに切りそろえ、種まき後約50日及び最後に
切りそろえた次の日に式Iの化合物の水性分散混合物を
噴霧する。試験化合物の濃度は、1ヘクタール当り30
00 tまでの施用率に相当する。草の成長は分散剤施
用後、21日で評価する。
第4表気び第5表の試験化合物は、対照植物の新しい成
長に比較して10ないし30%の範囲の新しい成長の減
少を示す。
Q08) 手続補正書 20発明の名称 乙2−/の/シジJゝ2−アシル〜1
.3−シクロへ牛サンジオン、そのオキシムエーテル、
それらの製造方法及び植物生長調節剤3、補正する者 事件との関係 特許出願人 名称 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト4、
代理人 住所 東京都千代田区神田駿河台1の6.主婦の友ビル
 □「 自発 」 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲及び発明の詳細な説明の欄7、
補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のとおり補正する
(2)同第34頁第4行の「フェニルベンジル基」を「
フェニルエチル基」と補正する。
(3)同第44頁第5行の「と反応」を「と不活性有機
溶媒中、等モル量の塩基の存在下で反応」と補正する。
(1)  次式I: 〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋を
表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わし、 R2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし乙の
アルキル基;もしくは炭素原子数3ないし乙のシクロア
ルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ
基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルコキシ基、シアン基モしくはニ
トロ基によってそれぞれ置換されてXは酸素原子もしく
は式−NOR3(式中、R3は炭素原子数1ないし6の
アルキル基、炭素原子数1ないしるのハロアルキル基、
炭素原子数3ないしるのアルケニル基、炭素原子数3な
いし6のハロアルケニル基もしくは炭素原子数3ないし
6のアルキニル基を表わす。)で表わされる基を表わす
。〕で表わされる新規な2−アシル−1,3−シクロヘ
キサンジオンまたはそれらのオキシムエーテル。
(2)  次式■a: (式中、 人が2−ないし7員のアルキレン橋を表わし、 n 、 R1及びR2、特許請求の範囲第1項で定義し
た意味を表わす。)で表わされる特許請求の範囲第1項
記載のアシルシクロヘキサンジオン。
(3)上記式1a中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、 R,がメチル基もしくはエチル基を表わし、並びに R2がエチル基もしくはn−プロピル基を表わす特許請
求の範囲第2項記載のアシルシクロヘキサンジオン。
(4)  5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イ
ル)−2−(2,4−ジクロロベンゾイル)シクロヘキ
サン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載
のアシルシクロヘキサンジオン。
(5)5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
 −2−n −フチリルシクロヘキサン−1,3−ジオ
ンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキ
サンジオン。
(6)5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−シクロプロピルカルボニルシクロヘキサン−1,
3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシ
クロヘキサンジオン。
(7)5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−(2,3−ジクロロベンゾイル)シクロヘキサン
−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のア
シルシクロヘキサンジオン。
(8)5−(1−メチルスルホニルシクロブタン−1−
イル) −2−n −7”チリルシクロへ゛キサンー1
.3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のアシル
シクロヘキサンジオン。
(9)5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イル
) −2−n −ブチリルシクロヘキサン−1,3−ジ
オンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘ
キサンジオン。
α0 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イル
)−2−プロピオニルシクロヘキサン=1.3−ジオン
である特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキサ
ンジオン。
(ロ) 5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−プロビオニルシクロヘキサン−1,3−ジオ
ンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキ
サンジオン。
(式中、 Aが2−ないし7員のアルキレン橋を表わし、 n、几、及びR3は特許請求の範囲第1項で定義した意
味を表わし、 R2が未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基によって置換てれた炭素原子数1ないし乙の
アルキル基を表わす。)で表わされる特許請求の範囲第
1項記載のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエーテ
ル。
α鴎 上記式Ib中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、 R1がメチル基もしくはエチル基を表わし、R2がエチ
ル基もしくはn−プロピル基を表わし、並びに 几3がシス−もしくはトランス−6−クロロアリル基を
表わす特許請求の範囲第12項記載のアシルシクロヘキ
サンジオンオキシムエーテル。
0→ 5−(1−メチルチオシクロベンクン−1−イル
)−2−(1’−エトキシイミノブチリル)シクロヘキ
サン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載
のアシルシクロへ特許請求の範囲第1項記載のアシルシ
クロヘキサンジオンオキシムエーテル。
αl  5−(1−メチルチオシクロヘキサン−1−イ
ル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シクロヘキ
サン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載
のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエーテル。
(17)5.−(1−メチルチオシクロブタン−1−イ
ル) −2−(1’−了りルオキシイミノプチリル)−
シクロヘキサン−’+3−ジオンである特許請求の範囲
第1項記載のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエー
テル。
Qas−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イル)
−2−(1−エトキシイミノブチリル)シクロヘキサン
−1、3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のア
シルシクロヘキサンジオンオキシムエーテル。
α(J  5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−
イル)−2−(1−()、ランス−3−クロロアリルオ
キシイミノ)n−ブチリルクシクロヘキサン−1,6−
ジオンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロ
ヘキサンジオンオキシムエーテル。
1]  5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−(1−()ランス−3−クロロアリルオキシ
イミノ)プロピオニルコシクロヘキサン−1,3−ジオ
ンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキ
サンジオンオキシムエーテル。
(2])5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2<1−(シス−3−クロロアリルオキシイミノ
)プロピオニルコシクロヘキサン−1,3−ジオンであ
る特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキサンジ
オンオキシムエーテル。
@ 5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イル)
−,2−(1−(トランス−3−クロロアリルオキシイ
ミノ)プロピオニルコシクロヘキサン−1,3−ジオン
である特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキサ
ンジオンオキシムエーテル。
fi5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イル)
−2−(1−(トランス−3−クロロアリルオキシイミ
ノ)−n−ブチリルクシクロヘキサン−1,3−ジオン
である特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキサ
ンジオンオキシムエーテル。
(式中、 A、n及びR,は下記式Iで定義する意味を表わす。)
で表わされる1、3−シクロヘキサンジオン誘導体を次
式■: R2−C−Y(1) わし、並びにR2は下記式Iで定義する意味を表わす。
)で表わされる酸ハロゲン化物もしくは酸無水物と不活
性有機溶媒、中で及び等モル量の塩基の存在下で反応さ
せ、その結果生じた次式■: (式中、 A 、 n 、 R1及びR2は、下記式!で定義す^
i る意味を表わす。)で表わされるシクロヘキサノンエス
テルを不活性有機溶媒中で、かつ触媒の存在下で転位さ
せることによシ、次式: (式中、 A 、 n 、 R1及びR2は下記式Iで定義する所
望により、式Iaで表わをれる上記誘導体を次式V: H2N0R3−HC1!(V) (式中、 R3は下記式Iで定義する意味を表わす。)0式中、 A 、 n 、 R1、R2及U Ra ハ下記式I 
T定Mする意味を表わす。)で表わされるオキシムエー
テルを得ることを特徴とする次式I:〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋ヲ
表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わし、 R2(4未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
ルキルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし乙
のアルキル基;もしくは炭素原子数3ないし6のシクロ
アル  (キル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原
子−炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、
炭素原子数1ないし4のハロアルコキシ基、シアン基も
しくはニトロ基によって、それぞれ置換されXは酸素原
子もしくは式−NOR,3(式中、R3は炭素原子数1
ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし6のハロア
ルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素
原子数3ないし6のハロアルケニル基もしくは炭素原子
数3ないし6のアルキニル基を表わす。)で表わされる
基2表わす。〕で表わきれる新規な2−アシル−1,3
−シクロヘキサンジオンまたはそれらのオキシムエーテ
ルの製造方法。
時 次式■。
(式中、 A 、 n及びR1は下記式Iで定義する意味を表わす
。)で表わされる1、3−シクロヘキサンジオン誘導体
を次式■。
R,2−C−CN         (Vl)(式中、 R2は下記式Iで定義する意味を表わす。)で表わされ
る酸シアン化物と不活性有機溶媒もしくは希釈剤中で、
並びに塩化亜鉛及び窒素塩基の存在下で反応させ、所望
により得られた次式Ia: (式中、 A 、 n 、 R,及びR2は下記式1で定義する意
味を表わす。)で表わされる2−アシル−1,3−シク
ロヘキサンジオン誘導体ト次式: %式%() (式中、 R3は下記式■で定義する意味を表わす。)で表わされ
るヒドロキシルアミン・塩酸塩を不活性有機溶媒中及び
等モル量の塩基の存在下で反応させることよシ次式rb
 : (式中、 A 、 n 、 R1,R2及びR3は下記式Iで定義
する意味を表わす。)で表わされるオキシムエーテルを
得ることを特徴とする次式I:〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋を
表わし、 nは0,1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わし、 R2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6の
アルキル基;もしくは炭素原子数3ないし乙のシクロア
ルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子く炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
のアルコキン基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ
基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルコキシ基、シアン基モしくはニ
トロ基によって、それぞれ置換されXは酸素原子もしく
は式−NOR3(式中、R3は炭素原子数1ないし6の
アルキル基、炭素原子数1ないしるのハロアルキル基、
炭素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素原子数3な
いし6のハロアルケニル基もしくは炭素原子数3ないし
乙のアルキニル基を表わす。)で表わされる基を表わす
。〕で表わされる新規な2−アシル−1,3−シクロヘ
キサンジオンまたはそれらのオキシムエーテルのN遣方
法。
(イ) 有効成分として、次式1: 〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋を
表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R,は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わし、 R2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6の
アルキル基;もしくは炭素原子数3ないし乙のシクロア
ルキル基あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭素原
子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基
、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子数
1ないし4のハロアルコキシ基、シアン基もしくはニト
ロ基によってそれぞれ置換されてもよXは酸素原子もし
くは式−NOR3(式中、R3は炭素原子数1ないし乙
のアルキル基、炭素原子数1ないし乙のハロアルキル基
、炭素原子数3ないし乙のアルケニル基、炭素原子数3
ないし6のハロアルケニル基もしくは炭素原子数3ない
し乙のアルキニル基を表わす。)で表わされる基を表わ
す。〕で表わされる新規な2−アシル−1,5−シクロ
ヘキサンジオンまたはそれらのオキシムエーテルヲ担体
及び/−またけ他の補助剤と共に含有することを特徴と
する除草及び植物生長調節組成物。
(ハ)望ましくない植物の生長を防除するための特許請
求の範囲第26項記載の組成物。
翰 雑草の生長を抑制するための特許請求の範囲第26
項記載の組成物。
(ホ) 有用な植物体もしくは、その生育地に有効量で
処理して、該植物の作物中の発芽前もしくは発芽後の雑
草もしくは草を選択的に防除するための特許請求の範囲
第26項記載の組成物。
−植物、植物の部分もしくは種子を有効量で処理して、
植物の、生長を調節するための特許請求の範囲第26項
記載の組成物。
(3υ 中間体として、次式■。
(式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋を
表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子ば1ないし4のアルキル基もしくはベノ
ジル基を表わし、 R2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1にいし
4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6の
アルキル基;もしくは炭素原子数3ないし乙のシクロア
ルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子(炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ
基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルコキシ基、シアン基モしくはニ
トロ基によってそれぞれ置換されてクロヘキサノンエス
テル。
02  上記式■中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0−を表わし、 R1がメチル基もしくはエチル基を表わし、並びに R2がエチル基もしくはn−プロピル基を表わす特許請
求の範囲第31項記載のシクロヘキサノンエステル。
C(タ 次式M: (式中、 A、n及びR1は下記式■で定義する意味を表わす。)
で表わされる1、6−シクロヘキサノン誘導体とマロン
酸を塩基性溶媒の存在下で縮合して次式■: (式中、 A、n及びR1は下記式■で定義する意味を表わす。)
で表わされる不飽和酸を得て、その後、この酸と次式X
■: R−OH(XI) (式中、 几は炭素原子数1ないし乙のアルキル基もしくはベンジ
ル基を表わす。)で表わされるアルコールをエステル化
して、生じた次式XN :(式中、 A、n及びR,は下記式1vで表わされる意味を表わし
、 Rは上記式■で定義した意味を表わす。)で表わされる
エステルと等モル量の次式xv:(式中、 Rは上記式■で定義した意味を表わす。)で表わされる
アセト酢酸アルキルエステルを無水有機溶媒中で、かつ
ナトリウムメチレーの存在下で閉環して次式■: (式中、 A、n及びR,は下記式■で定義する意味を表わす。)
で表わされる1、3−シクロヘキサノン誘導体を得て、
次いで式■で表わされる該誘導体と次式I: R2−C−Y 、           (I)〔式中
、             。
Yはハロゲン原子もしくは式−〇CR2(式中、R2は
下記式■で定義する意味を表二F)す。)で表わされる
基を表わす。〕で表わされる酸ハロゲン化物もしくは酸
無水物を不活性有機溶媒中で、かつ等モル量の塩基の存
在下で反応させること全特徴とする次式■: 〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋ヲ
表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わし、 R2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6の
アル−キル基;もしくは炭素原子数3ないし乙のシクロ
アルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭
素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチ
オ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
子数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくは
ニトロ基によってそれぞれ置換されてクロヘキサノンエ
ステルの製造方法。
(34新規な中間体として、次式■: (式中、 人は2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
、はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋
を表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R,は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わす。)で表わされる1、3−シクロヘキサ
ンジオン誘導体。
(351上記式■中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、並びに R1がメチル基もしくはエチル基を表わす特許請求の範
囲第34項記載の1.3−シクロヘキサノジオン誘導体
06)  次式■: (式中、 A、n及びR1は下記式■で定義する意味を表わす。)
で表わされる不飽和メチルケトンを次式■: CH2(COR) 2           (Vfi
ll(式中、 Rは炭素原子数1ないしるのアルキル基もしくはベンジ
ル基を表わす。)で表わされるマロン酸ジエステルを無
水の不活性有機溶媒中、アルカリ金属メチレートの存在
下で、かつ該溶媒の還流温度で反応゛させて次式仄:(
式中、 A、n及びR1は下記式■で定義する意味を表わし、 Rは炭素原子数1ないしるのアルキル基もしくはベンジ
ル基を表わし、並びに ■ Me  はアルカリ金属イオンを表わす。)で表ワされ
るシクロヘキセ−1−エン−2−オール−4−オンエス
テルを得て、該エステルを水酸化ナトリウム水溶液もし
くは水酸化カリウム水溶液の存在下でケン化し、ケン化
したエステルを酸で洗浄し、その後生じた次式(式中、 A、n及びR1は下記式■で定義する意味を表わす。)
で表わきれる2、4−シクロヘキサンジオン酸誘導体を
不活性溶媒中で脱カルボキシル化して、下記式■で表わ
される所望のシクロヘキサンジオンを反応混合物から単
離することを特徴とする次式■: (] (式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋を
表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくけベン
ジル基を表わす。)で表わされる1、3−シクロヘキサ
ンジオン誘導体の製造方法。
0′?)新規な中間体としての、次式■:(式中、 A(d2−ないし7員のアルキレン橋筐たはモノ−もし
くはポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋
を表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わす。)で表わはれる不飽和メチルケトン。
(至)上記式■中、 Aがエチレン橋を表わし、 nがOを表わし、並びに R1がメチル基もしくはエチル基を表わす特許請求の範
囲第37項記載の不飽和メチルケト ン 。
(39j  次式X゛ C式中、 A、n及びR1は下記式■で定義した意味を表わす。)
で表わされるアルデヒドとアセトンを塩基性水性媒体中
で縮合し、その後生じた次式劇; (式中、 A、n及びR1は下記式■で定義する意味を表わす。)
で表わされるβ−ヒドロキシケトンを還流下に数時間煮
沸し、続けて生じた不飽和ケトンを反応混合物から単離
することを特徴とする次式■。
C式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋またはモノ−もしく
はポリ不飽和である3−ないし7員のアルケニレン橋を
表わし、 nは0.1もしくは2を表わし、 R1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベン
ジル基を表わす。)で表わされる(3L)

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わし、 R_2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルキルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6
    のアルキル基;もしくは炭素原子数3ないし6のシクロ
    アルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチ
    オ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくは
    ニトロ基によってそれぞれ置換されてもよいフェニル基
    、ベンジル基、もしくはフェニルベンジル基を表わし、 Xは酸素原子もしくは式−NOR_3(式中、R_3は
    炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ない
    し6のハロアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケ
    ニル基、炭素原子数3ないし6のハロアルケニル基もし
    くは炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表わす。)
    で表わされる基を表わす。〕で表わされる新規な2−ア
    シル−1,3−シクロヘキサンジオンまたはそれらのオ
    キシムエーテル。
  2. (2)次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中、 Aが2−ないし7員のアルキレン橋を表わ し、 n、R_1及びR_2は特許請求の範囲第1項で定義し
    た意味を表わす。)で表わされる特許請求の範囲第1項
    記載のアシルシクロヘキサンジオン。
  3. (3)上記式 I a中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、 R_1がメチル基もしくはエチル基を表わし、並びに R_2がエチル基もしくはn−プロピル基を表わす特許
    請求の範囲第2項記載のアシルシクロヘキサンジオン。
  4. (4)5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
    −2−(2,4−ジクロロベンゾイル)シクロヘキサン
    −1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のア
    シルシクロヘキサンジオン。
  5. (5)5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
    −2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,3−ジオンで
    ある特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキサン
    ジオン。
  6. (6)5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
    −2−シクロプロピルカルボニルシクロヘキサン−1,
    3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシ
    クロヘキサンジオン。
  7. (7)5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
    −2−(2,3−ジクロロベンゾイル)シクロヘキサン
    −1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のア
    シルシクロヘキサンジオン。
  8. (8)5−(1−メチルスルホニルシクロブタン−1−
    イル)−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,3−ジ
    オンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘ
    キサンジオン。
  9. (9)5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イル
    )−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,3−ジオン
    である特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキサ
    ンジオン。
  10. (10)5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
    ル)−2−プロビオニルシクロヘキサン−1,3−ジオ
    ンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキ
    サンジオン。
  11. (11)5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イ
    ル)−2−プロビオニルシクロヘキサン−1,3−ジオ
    ンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキ
    サンジオン。
  12. (12)次式 I b: ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (式中、 Aが2−ないし7員のアルキレン橋を表わ し、 n、R_1及びR_3は特許請求の範囲第1項で定義し
    た意味を表わし、 R_2が未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルキルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6
    のアルキル基を表わす。)で表わされる特許請求の範囲
    第4項記載のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエー
    テル。
  13. (13)上記式 I b中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、 R_1がメチル基もしくはエチル基を表わし、R_2が
    エチル基もしくはn−プロピル基を表わし、並びに R_3がシス−もしくはトランス−3−クロロアリル基
    を表わす特許請求の範囲第12項記載のアシルシクロヘ
    キサンジオンオキシムエーテル。
  14. (14)5−(1−メチルチオシクロベンタン−1−イ
    ル)−2−(1′−エトキシイミノブチリル)シクロヘ
    キサン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記
    載のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエーテル。
  15. (15)5−(1−メチルチオシクロヘキサン−1−イ
    ル)−2−(1′−エトキシイミノブチリル)シクロヘ
    キサン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記
    載のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエーテル。
  16. (16)5−(1−メチルチオシクロヘキサン−1−イ
    ル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シクロヘキ
    サン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載
    のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエーテル。
  17. (17)5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル
    )−2−(1′−アリルオキシイミノブチリル)−シク
    ロヘキサン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1
    項記載のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエーテル
  18. (18)5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
    ル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シクロヘキ
    サン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載
    のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエーテル。
  19. (19)5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
    ル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリルオキシ
    イミノ)n−ブチリル〕シクロヘキサン−1,3−ジオ
    ンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキ
    サンジオンオキシムエーテル。
  20. (20)5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
    ル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリルオキシ
    イミノ)プロピオニル〕シクロヘキサン−1,3−ジオ
    ンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキ
    サンジオンオキシムエーテル。
  21. (21)5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
    ル)−2−〔1−(シス−3−クロロアリルオキシイミ
    ノ)プロピオニル〕シクロヘキサン−1,3−ジオンで
    ある特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキサン
    ジオンオキシムエーテル。
  22. (22)5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イ
    ル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリルオキシ
    イミノ)プロピオニル〕シクロヘキサン−1,3−ジオ
    ンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキ
    サンジオンオキシムエーテル。
  23. (23)5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イ
    ル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリルオキシ
    イミノ)−n−ブチリル〕シクロヘキサン−1,3−ジ
    オンである特許請求の範囲第1項記載のアシルシクロヘ
    キサンジオンオキシムエーテル。
  24. (24)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、 A、n及びR_1は下記式 I で定義する意味を表わす
    。)で表わされる1,3−シクロヘキサンジオン誘導体
    を次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、 Yはハロゲン原子もしくは基▲数式、化学式、表等があ
    ります▼を表 わし、並びにR_2は下記式 I で定義する意味を表わ
    す。)で表わされる酸ハロゲン化物もしくは酸無水物と
    不活性有機溶媒中で及び等モル量の塩基の存在下で反応
    させ、その結果生じた次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、 A、n、R_1及びR_2は、下記式 I で定義する意
    味を表わす。)で表わされるシクロヘキサノンエステル
    を不活性有機溶媒中で、かつ触媒の存在下で転位させる
    ことにより、次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中、 A、n、R_1及びR_2は下記式 I で定義する意味
    を表わす。)で表わされる2−アシル−1,3−クロロ
    ヘキサンジオン誘導体を得て、所望により、式 I aで
    表わされる上記誘導体を次式V: H_2NOR_3・HCl (V) (式中、 R_3は下記式 I で定義する意味を表わす。)で表わ
    されるヒドロキシルアミン・塩酸塩と反応させることに
    より次式 I b: ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (式中、 A、n、R_1、R_2及びR_3は下記式 I で定義
    する意味を表わす。)で表わされるオキシムエーテルを
    得ることを特徴とする次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わし、 R_2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルキルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6
    のアルキル基;もしくは炭素原子数3ないし6のシクロ
    アルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチ
    オ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくは
    ニトロ基によって、それぞれ置換されてもよいフェニル
    基、ベンジル基、もしくはフェニルベンジル基を表わし
    、 Xは酸素原子もしくは式−NOR_3(式中、R_3は
    炭素原子数、ないし6のアルキル基、炭素原子数、ない
    し6のハロアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケ
    ニル基、炭素原子数3ないし6のハロアルケニル基もし
    くは炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表わす。)
    で表わされる基を表わす。〕で表わされる新規な2−ア
    シル−1,3−シクロヘキサンジオンまたはそれらのオ
    キシムエーテルの製造方法。
  25. (25)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、 A、n及びR_1は下記式 I で定義する意味を表わす
    。)で表わされる1,3−シクロヘキサンジオン誘導体
    を次式VI: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式中、 R_2は下記式 I で定義する意味を表わす。)で表わ
    される酸シアン化物と不活性有機溶媒もしくは希釈剤中
    で、並びに塩化亜鉛及び窒素塩基の存在下で反応させ、
    所望により得られた次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中、 A、n、R_1及びR_2は下記式 I で定義する意味
    を表わす。)で表わされる2−アシル−1,3−シクロ
    ヘキサンジオン誘導体と次式V: H_2NOR_3・HCl (V) (式中、 R_3は下記式 I で定義する意味を表わす。)で表わ
    されるヒドロキシルアミン・塩酸塩を不活性有機溶媒中
    及び等モル量の塩基の存在下で反応させることより次式
    I b: ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (式中、 A、n、R_1、R_2及びR_3は下記式 I で定義
    する意味を表わす。)で表わされるオキシムエーテルを
    得ることを特徴とする次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わし、 R_2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルキルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6
    のアルキル基;もしくは炭素原子数3ないし6のシクロ
    アルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子(炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、炭素原子数、ないし4のアルキルチ
    オ基、炭素原子数、ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくは
    ニトロ基によって、それぞれ置換されてもよいフェニル
    基、ベンジル基、もしくはフェニルベンジル基を表わし
    、 Xは酸素原子もしくは式−NOR_3(式中、R_3は
    炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ない
    し6のハロアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケ
    ニル基、炭素原子数3ないし6のハロアルケニル基もし
    くは炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表わす。)
    で表わされる基を表わす。〕で表わされる新規な2−ア
    シル−1,3−シクロヘキサンジオンまたはそれらのオ
    キシムエーテルの製造方法。
  26. (26)有効成分として、次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わし、 R_2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルキルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6
    のアルキル基;もしくは炭素原子数3ないし6のシクロ
    アルキル基あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
    のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくはニ
    トロ基によってそれぞれ置換されてもよいフェニル基、
    ベンジル基、もしくはフェニルベンジル基を表わし、 Xは酸素原子もしくは式−NOR_3(式中、R_3は
    炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ない
    し6のハロアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケ
    ニル基、炭素原子数3ないし6のハロアルケニル基もし
    くは炭素原子数3ないし6のアルキニル基を表わす。)
    で表わされる基を表わす。〕で表わされる新規な2−ア
    シル−1,3−シクロヘキサンジオンまたはそれらのオ
    キシムエーテルを担体及び/または他の補助剤と共に含
    有することを特徴とする除草及び植物生長調節組成物。
  27. (27)望ましくない植物の生長を防除するための特許
    請求の範囲第26項記載の組成物。
  28. (28)雑草の生長を抑制するための特許請求の範囲第
    26項記載の組成物。
  29. (29)有用な植物体もしくはその生育地に有効量で処
    理して、該植物の作物中の発芽前もしくは発芽後の雑草
    もしくは草を選択的に防除するための特許請求の範囲第
    26項記載の組成物。
  30. (30)植物、植物の部分もしくは種子を有効量で処理
    して、植物の生長を調節するための特許請求の範囲第2
    6項記載の組成物。
  31. (31)中間体として、次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくばポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わし、 R_2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルキルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6
    のアルキル基;もしくは炭素原子数3ないし6のシクロ
    アルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチ
    オ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくは
    ニトロ基によってそれぞれ置換されてもよいフェニル基
    、ベンジル基もしくはフェニルベンジル基を表わす。)
    で表わされるシクロヘキサノンエステル。
  32. (32)上記式IV中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、 R_1がメチル基もしくはエチル基を表わし、並びに R_2がエチル基もしくはn−プロピル基を表わす特許
    請求の範囲第31項記載のシクロヘキサノンエステル。
  33. (33)次式X I : ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) (式中、 A、n及びR_1は下記式IVで定義する意味を表わす。 )で表わされる1,3−シクロヘキサノン誘導体とマロ
    ン酸を塩基性溶媒の存在下で縮合して次式XII: ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) (式中、 A、n及びR_1は下記式IVで定義する意味を表わす。 )で表わされる不飽和酸を得て、その後、この酸と次式
    XIII: R−OH (XIII) (式中、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基も しくはベンジル基を表わす。)で表わされるアルコール
    をエステル化して、生じた次式XIV:▲数式、化学式、
    表等があります▼(XIV) (式中、 A、n及びR_1は下記式IVで表わされる意味を表わし
    、 Rは上記式XIIIで定義した意味を表わす。)で表わさ
    れるエステルと等モル量の次式XV:▲数式、化学式、
    表等があります▼(XV) (式中、 Rは上記式XIIIで定義した意味を表わす。)で表わさ
    れるアセト酢酸アルキルエステルを無水有機溶媒中で、
    かつナトリウムメチレーの存在下で閉環して次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、 A、n及びR_1は下記式IVで定義する意味を表わす。 )で表わされる1,3−シクロヘキサノン誘導体を得て
    、次いで式IIで表わされる該誘導体と次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、 Yはハロゲン原子もしくは式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(式 中、R_2は下記式IVで定義する意味を表わす。)で表
    わされる基を表わす。〕で表わされる酸ハロゲン化物も
    しくは酸無水物を不活性有機溶媒中で、かつ等モル量の
    塩基の存在下で反応させることを特徴とする次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わし、 R_2は未置換またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシ基もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルキルチオ基によって置換された炭素原子数1ないし6
    のアルキル基;もしくは炭素原子数3ないし6のシクロ
    アルキル基、あるいは各フェニル環がハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチ
    オ基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルコキシ基、シアノ基もしくは
    ニトロ基によってそれぞれ置換されてもよいフェニル基
    、ベンジル基もしくはフェニルベンジル基を表わす。〕
    で表わされるシクロヘキサノンエステルの製造方法。
  34. (34)新規な中間体として、次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わす。)で表わされる1,3−シクロヘキ
    サンジオン誘導体。
  35. (35)上記式II中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、並びに R_1がメチル基もしくはエチル基を表わす特許請求の
    範囲第34項記載の1,3−シクロヘキサンジオン誘導
    体。
  36. (36)次式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、 A、n及びR_1は下記式IIで定義する意味を表わす。 )で表わされる不飽和メチルケトンを次式VIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基も しくはベンジル基を表わす。)で表わされるマロン酸ジ
    エステルを無水の不活性有機溶媒中、アルカリ金属メチ
    レートの存在下で、かつ該溶媒の還流温度で反応させて
    次式IX: ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) (式中、 A、n及びR_1は下記式IIで定義する意味を表わし、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基も しくはベンジル基を表わし、並びに Me^■はアルカリ金属イオンを表わす。)で表わされ
    るシクロヘキセ−1−エン−2−オール−4−オンエス
    テルを得て、該エステルを水酸化ナトリウム水溶液もし
    くは水酸化カリウム水溶液の存在下でケン化し、ケン化
    したエステルを酸で洗浄し、その後生じた次式X: ▲数式、化学式、表等があります▼(X) (式中、 A、n及びR_1は下記式IIで定義する意味を表わす。 )で表わされる2,4−シクロヘキサンジオン酸誘導体
    を不活性溶媒中で脱カルボキシル化して、下記式IIで表
    わされる所望のシクロヘキサンジオンを反応混合物から
    単離することを特徴とする次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わす。)で表わされる1,3−シクロヘキ
    サンジオン誘導体の製造方法。
  37. (37)新規な中間体としての、次式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子数1ないし4のアルキル基もしくはベ
    ンジル基を表わす。)で表わされる不飽和メチルケトン
  38. (38)上記式VII中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、並びに R_1がメチル基もしくはエチル基を表わす特許請求の
    範囲第37項記載の不飽和メチルケトン。
  39. (39)次式X I : ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) (式中、 A、n及びR_1は下記式VIIで定義した意味を表わす
    。)で表わされるアルデヒドとアセトンを塩基性水性媒
    体中で縮合し、その後生じた次式XVI: ▲数式、化学式、表等があります▼(XVI) (式中、 A、n及びR_1は下記式VIIで定義する意味を表わす
    。)で表わされるβ−ヒドロキシケトンを還流下に数時
    間煮沸し、続けて生じた不飽和ケトンを反応混合物から
    単離することを特徴とする次式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中、 Aは2−ないし7員のアルキレン橋または モノ−もしくはポリ不飽和である3−ないし7員のアル
    ケニレン橋を表わし、 nは0、1もしくは2を表わし、 R_1は炭素原子1ないし4のアルキル基もしくはベン
    ジル基を表わす。)で表わされる不飽和メチルケトンの
    製造方法。
JP62101725A 1986-04-24 1987-04-24 2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン、そのオキシムエ−テル、それらの製造方法及び植物生長調節剤 Granted JPS62267259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH166486 1986-04-24
CH1664/86-3 1986-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267259A true JPS62267259A (ja) 1987-11-19
JPH0571587B2 JPH0571587B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=4215736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101725A Granted JPS62267259A (ja) 1986-04-24 1987-04-24 2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン、そのオキシムエ−テル、それらの製造方法及び植物生長調節剤

Country Status (15)

Country Link
US (3) US4909835A (ja)
EP (1) EP0243313B1 (ja)
JP (1) JPS62267259A (ja)
KR (1) KR910000253B1 (ja)
AT (1) ATE52769T1 (ja)
AU (1) AU593097B2 (ja)
BR (1) BR8701933A (ja)
CZ (1) CZ287887A3 (ja)
DE (1) DE3762742D1 (ja)
DK (4) DK205887A (ja)
ES (1) ES2014493B3 (ja)
GR (1) GR3000487T3 (ja)
HU (1) HU203447B (ja)
IL (1) IL82285A0 (ja)
ZA (1) ZA872873B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2738098A (en) * 1953-07-21 1956-03-13 Lester A Reed Tear strip can opener
MA21177A1 (fr) * 1987-02-11 1988-10-01 May & Baker Ltd Diones cycliques.
US5215570A (en) * 1988-10-20 1993-06-01 Ciba-Geigy Corporation Sulfamoylphenylureas
DE3838309A1 (de) * 1988-11-11 1990-05-31 Basf Ag Cyclohexenonoximether, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizid
DE59001382D1 (de) * 1989-02-02 1993-06-17 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 1-alkylthio- und 1-benzylthio-1-formylcyclopropanen.
US5189227A (en) * 1989-02-02 1993-02-23 Ciba-Geigy Corporation 1,2,4-trihalobutyl ethers
EP0381623B1 (de) * 1989-02-02 1993-03-31 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung substituierter Cyclopropancarbaldehyde
US5256815A (en) * 1989-02-02 1993-10-26 Ciba-Geigy Corporation Bisulfite adducts of 2,4-dihalobutraldehyde
US5084087A (en) * 1989-04-26 1992-01-28 Basf Corporation Ready to dilute adjuvant-containing postemergent herbicide formulations
EP0434613B1 (de) 1989-12-13 1995-05-03 Ciba-Geigy Ag Synergistisch wirkendes Mittel und Verfahren zur Regulierung des Pflanzenwuchses
US4965390A (en) * 1990-02-02 1990-10-23 Ciba-Geigy Corporation Hydroxamic acid esters
US5075504A (en) * 1990-02-02 1991-12-24 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of O-substituted hydroxylamines
US5006159A (en) * 1990-03-30 1991-04-09 Dowelanco Substituted cyclohexanediones and their herbicidal uses
US5364833A (en) * 1990-05-09 1994-11-15 Basf Aktiengesellschaft Cyclohexenone oxime ethers, their preparation and their use as herbicides
DE4014988A1 (de) * 1990-05-09 1991-11-14 Basf Ag Cyclohexenonoximether, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizid
EP0487454A3 (en) * 1990-11-22 1992-08-05 Ciba-Geigy Ag Synergistic agent and method for selective weed control
US5604183A (en) * 1991-08-09 1997-02-18 Basf Aktiengesellschaft Cyclohexenone oxime ethers
DE4126479A1 (de) * 1991-08-09 1993-02-11 Basf Ag Cyclohexenone oxime ethers
DE4227896A1 (de) * 1992-08-22 1994-02-24 Basf Ag Cyclohexenonoximether, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE4403670A1 (de) * 1994-02-07 1995-09-07 Basf Ag 2-Aroylcyclohexandione, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Herbizide oder das Pflanzenwachstum regulierende Mittel
DE4427995A1 (de) * 1994-08-08 1996-02-15 Basf Ag Saccharinderivate
DE4434987A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Basf Ag 2-Aroylcyclohexandione, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Herbizide oder das Pflanzenwachstum regulierende Mittel
CN1096458C (zh) * 1996-02-24 2002-12-18 巴斯福股份公司 2-杂芳酰基环己烷-1,3-二酮
DE19638486A1 (de) 1996-09-20 1998-03-26 Basf Ag Hetaroylderivate
WO2002098225A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Basf Corporation Plant growth regulators and methods for control of annual bluegrass
US7214825B2 (en) * 2003-10-17 2007-05-08 Honeywell International Inc. O-(3-chloropropenyl) hydroxylamine free base
AU2004202517A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-24 Glaxosmithkline Australia Pty Ltd Method of Altering the Alkaloid Composition in Poppy Plants
US9185915B2 (en) 2010-12-21 2015-11-17 Bayer Cropscience Lp Sandpaper mutants of bacillus and methods of their use to enhance plant growth, promote plant health and control diseases and pests
BR112014005654A2 (pt) 2011-09-12 2017-03-28 Bayer Cropscience Lp métodos para melhorar a saúde e promover o crescimento de uma planta e/ou de melhorar o amadurecimento da fruta

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU503917B1 (en) * 1977-05-23 1979-09-27 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclohexane-1, 3-dione derivatives
JPS574964A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Nippon Soda Co Ltd Cyclohexane derivative and selective herbicide
US4440566A (en) * 1982-08-05 1984-04-03 Chevron Research Company Herbicidal substituted 2-(1-(oxyamino)-alkylidene)-cyclohexane-1,3-diones
AU556148B2 (en) * 1982-01-29 1986-10-23 Ici Australia Limited Cyclohexane -1,3- dione derivatives
DE3382601T2 (de) * 1982-03-25 1993-01-07 Stauffer Chemical Co 2-(2-substituierte benzoyl)-1,3 cyclohexandione.
DE3219315A1 (de) * 1982-05-22 1983-11-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dion-derivate
DE3227389A1 (de) * 1982-07-22 1984-01-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dion-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie herbizide, die diese verbindungen enthalten
DE3227332A1 (de) * 1982-07-22 1984-01-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dionderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
US4626276A (en) * 1984-06-11 1986-12-02 Chevron Research Company Herbicidal trans-2-[(3-chloroallyloxyimino)alkyl]-5-(substitutedsulfinylalkyl)-cyclohexane-1,3-diones and derivatives thereof
AU583089B2 (en) * 1985-02-15 1989-04-20 Ici Australia Limited Process for the preparation of 2-acylcyclohexane-1,3-dione derivatives
WO1987001699A1 (en) * 1985-08-23 1987-03-26 Chevron Research Company 2- ad1-(3-chloroallyloxyamino)alkyledene bd-5-alkylthioalkyl-cyclohexane-1,3-dione herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
DK54392A (da) 1992-04-27
ZA872873B (en) 1987-12-30
AU7188987A (en) 1987-10-29
US5132462A (en) 1992-07-21
DK54292D0 (da) 1992-04-27
IL82285A0 (en) 1987-10-30
DK54292A (da) 1992-04-27
DK205887A (da) 1987-10-25
JPH0571587B2 (ja) 1993-10-07
DK54392D0 (da) 1992-04-27
ES2014493B3 (es) 1990-07-16
ATE52769T1 (de) 1990-06-15
DK54192D0 (da) 1992-04-27
KR870009990A (ko) 1987-11-30
KR910000253B1 (ko) 1991-01-23
HUT44121A (en) 1988-02-29
EP0243313B1 (de) 1990-05-16
HU203447B (en) 1991-08-28
US5026899A (en) 1991-06-25
EP0243313A1 (de) 1987-10-28
BR8701933A (pt) 1988-02-02
AU593097B2 (en) 1990-02-01
US4909835A (en) 1990-03-20
DK54192A (da) 1992-04-27
CZ287887A3 (en) 1994-02-16
GR3000487T3 (en) 1991-06-28
DE3762742D1 (de) 1990-06-21
DK205887D0 (da) 1987-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62267259A (ja) 2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン、そのオキシムエ−テル、それらの製造方法及び植物生長調節剤
KR920003105B1 (ko) 사이클로 헥산디온카르복실산 유도체의 제조방법
JPH02167273A (ja) オキシラン類
KR840001771B1 (ko) 1-하이드록시에틸-아졸 유도체의 제조방법
JPS62145074A (ja) トリアゾ−ル誘導体、その製造方法およびこれを有効成分とする植物生長調整剤組成物
JPH0216301B2 (ja)
KR860000503B1 (ko) 트리아졸릴 프로펜올 유도체의 제조방법
JPS60215674A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する殺カビ又は植物生長調節組成物
JPS6187642A (ja) 除草及び植物生長調節特性を有するシクロヘキサンジオンカルボン酸誘導体の製法及び生成物並びに該誘導体を含有する組成物
JPS6328881B2 (ja)
JPS5890559A (ja) アゾリル−アルケノン類及び−オ−ル類
JPS60224669A (ja) シクロヘキセノンカルボン酸誘導体、その製造方法、及び該誘導体を含有する除草活性及び植物生長調節用組成物
JPS6361943B2 (ja)
JPS6224426B2 (ja)
JPS58121281A (ja) アゾリル−チオエ−テル誘導体、それらの製造法およびそれらの殺菌剤、植物生長調節剤としての用途
JPS61109775A (ja) 置換アゾリルシクロプロピル‐アゾリルメチル‐カルビノール誘導体、その製法および用途
JPS61200968A (ja) 複素環式化合物、その製造方法およびこれを含有する、殺菌または植物生長調整剤組成物
JPS5892668A (ja) シクロアルキル(α−トリアゾリル−β−ヒドロキシ)−ケトン類
JPS62149667A (ja) 新規なアゾール誘導体、その製造法及び該誘導体を含有する農園芸用薬剤
US5169988A (en) Intermediates for the preparation of acylcyclohexanediones and the oxime ethers thereof
JPH0242067A (ja) ピリミジン誘導体、その製造法、及びそれの用途
US4718934A (en) 5-acylaminopyrimidines
JPH02258779A (ja) ピリミジン化合物、その製造方法、これを含有する植物生長調整剤組成物及び植物生長調整方法
JPH0238589B2 (ja)
JPS62190173A (ja) トリアゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する植物生長調節組成物