JPH0571587B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571587B2
JPH0571587B2 JP62101725A JP10172587A JPH0571587B2 JP H0571587 B2 JPH0571587 B2 JP H0571587B2 JP 62101725 A JP62101725 A JP 62101725A JP 10172587 A JP10172587 A JP 10172587A JP H0571587 B2 JPH0571587 B2 JP H0571587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
following formula
dione
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62101725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62267259A (ja
Inventor
Toburaa Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS62267259A publication Critical patent/JPS62267259A/ja
Publication of JPH0571587B2 publication Critical patent/JPH0571587B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing keto or thioketo groups as part of a ring, e.g. cyclohexanone, quinone; Derivatives thereof, e.g. ketals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/30Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/46Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms
    • C07C323/47Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, further bound to other hetero atoms to oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C325/00Thioaldehydes; Thioketones; Thioquinones; Oxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、除草及び植物生長調節作用を有する
新規な2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオ
ン及びそれらのオキシムエーテル、上記の2−ア
シル−1,3−シクロヘキサンジオン及びそれら
のオキシムエーテルの製造方法、上記の新規な化
合物を含有する組成物並びに雑草を防除しかつ植
物の生長を調節するための上記の化合物もしくは
それらを含有する組成物の用途に関する。 新規な2−アシル−1,3−シクロヘキサンジ
オン及びそれらのオキシムエーテルは、次式:
【化】 (式中、 Aは、2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
たはベンジル基を表わし、 R2は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
子数3ないし6のシクロアルキル基、クロロフエ
ニル基、ジクロロフエニル基、ベンジル基または
フエニルエチル基を表わし、 Xは、酸素原子または=NOR3を表わし、そし
て R3は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素
原子数3ないし6のハロアルケニル基を表わす。)
で表わされる。 本発明は、式で表わされる化合物の異性体、
エナンチオマー及びジアステレオマー、並びに金
属及び窒素塩基との上記化合物の塩にも関する。 上記定義中、アルキル基自体またはハロアルキ
ル基の部分としてのアルキル基は、直鎖及び枝分
れ鎖のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二
−ブチル、第三−ブチル基、並びに高級な同族体
の全ての立体異性体を表わす。アルケニル基は、
同様に直鎖及び枝分れ鎖、並びにそれらのシス−
及びトランス型からなり、例えばアリル、メタリ
ル、ブテニル、メチルブテニル、ジメチルブテニ
ルを表わす。 シクロアルキル基R2及びアルキレン橋Aは、
シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基及びシクロヘプチル基
からなる。 ハロゲン原子とは、フツ素原子、塩素原子、臭
素原子またはヨウ素原子を表わすものとして理解
されたい。 式で表わされる2−アシル−1,3−シクロ
ヘキサンジオン及びそれらのオキシムエーテル
は、良好な除草及び植物生長調節作用によつて区
別される。それらのうち、その活性のために特に
言及するために選択すべき化合物は、以下の群よ
りなる。: 式中、 Aは2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
たはベンジル基を表わし、そして R2は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、クロ
ロフエニル基またはジクロロフエニル基を表わす
ところのアシルシクロヘキサンジオンであり、好
ましい化合物は、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−(2,4−ジクロロベンゾイル)シクロヘ
キサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,3−ジ
オン、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−シクロプロピルカルボニルシクロヘキサン
−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−(2,3−ジクロロベンゾイル)シクロヘ
キサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルスルホニルシクロブタン−1
−イル)−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,
3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−プロピオニルシクロヘキサン−1,3
−ジオン、 5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−プロピオニルシクロヘキサン−1,3
−ジオン及び 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,3
−ジオンである。 特別の言及のために選択すべき式で表わされ
るアシルシクロヘキサンジオンのオキシムエーテ
ルは、式中、 Aは、2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
たはベンジル基を表わし、そして R2は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
ベンジル基、フエニルエチル基または炭素原子数
3ないし6のシクロアルキル基を表わし、そして R3は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素
原子数3ないし6のハロアルケニル基を表わすと
ころのものであり、そして特に好ましい化合物
は、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−(1′−エトキシイミノブチリル)シクロヘ
キサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロヘキサン−1−イ
ル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−(1′−アリルオキシイミノブチリル)シク
ロヘキサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロペンタン−1−イ
ル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリルオ
キシイミノ)−n−ブチリル〕シクロヘキサン−
1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリルオ
キシイミノ)−プロピオニル〕シクロヘキサン−
1,3−ジオン、 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−〔1−(シス−3−クロロアリルオキシ
イミノ)−プロピオニル〕シクロヘキサン−1,
3−ジオン、 5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリルオ
キシイミノ)−プロピオニル〕シクロヘキサン−
1,3−ジオン及び 5−(1−エチルチオシクロプロパン−1−イ
ル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリルオ
キシイミノ)−n−ブチリル〕シクロヘキサン−
1,3−ジオンである。 これらの化合物は、互変異性型で、または特に
アルカリ金属及びアルカリ土類金属塩並びにマグ
ネシウム、銅、亜鉛及び鉄塩のような塩としても
得られる。 本発明のアシルシクロヘキサンジオン及びそれ
らのオキシムエーテルは、基によつて5位が適当
に置換されている1,3−シクロヘキサンジオン
と酸塩化物もしくは酸シアン化物とを反応させ、
並びに所望により更に、生じた2−アシル−1,
3−シクロヘキサンジオンとヒドロキシルアミン
を反応させることによるような公知の方法で製造
される。 式で表わされるアシルシクロヘキサンジオン
及びそれらのオキシムエーテルの第1の製造方法
は、次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は式で定義した意味を表わ
す。)で表わされる1,3−シクロヘキサンジオ
ン誘導体をもしくは次式:
【化】 (式中、 Yはハロゲン原子もしくは基
【式】を表 わし、並びにR2は式で定義した意味を表わ
す。)で表わされる酸ハロゲン化物もしくは酸無
水物で不活性有機溶媒中で及び等モル量の塩基の
存在下で反応させ、生じた次式:
【化】 (式中、 A,n,R1及びR2は、式で定義した意味を
表わす。)で表わされるシクロヘキサノンエステ
ルを不活性有機溶媒中で、かつ触媒の存在下で転
位させて次式a:
【化】 (式中、 A,n,R1及びR2は式で定義した意味を表
わす。)で表わされる2−アシル−1,3−クロ
ロヘキサンジオン誘導体を得て、所望により、式
aで表わされる誘導体を次式: H2NOR3・HCl () (式中、 R3は下記式で定義する意味を表わす。)で表
わされるヒドロキシルアミン・塩酸塩と不活性有
機溶媒中、等モル量の塩基の存在下で反応させ
て、次式b:
【化】 (式中、 A,n,R1,R2及びR3は式で定義した意味
を表わす。)で表わされるオキシムエーテルを得
る。 式aで表わされる2−アシルシクロヘキサン
ジオン誘導体を得るための式で表わされるシク
ロヘキサノンエステルの転位は、例えば不活性有
機溶媒中及び触媒の存在下でまたは溶媒として有
機塩基中で処理することにより実施される。適当
な触媒の例は、ピリジン、4−アミノピリジン、
4−(ジメチルアミノ)ピリジン、塩化メチレン
中の塩化アルミニウム()、コリジンもしくは
ルチジン、並びに例えばトリエチルアミンのよう
な窒素塩基の存在下でのシアノヒドリンである。 式で表わされるシクロヘキサノンエステルは
新規化合物である。 式で表わされるアシルシクロヘキサンジオン
及びそれらのオキシムエステルの第2の更に直接
的な製造方法は、次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は式で定義した意味を表わ
す。)で表わされる1,3−シクロヘキサンジオ
ン誘導体と次式:
【化】 (式中、 R2は式で定義した意味を表わす。)で表わさ
れる酸シアン化物を不活性有機溶媒もしくは希釈
剤中で、並びに塩化亜鉛及び窒素塩基の存在下で
反応させ、所望により生じた次式a:
【化】 (式中、 A,n,R1及びR2は式で定義した意味を表
わす。)で表わされる2−アシル−1,3−シク
ロヘキサンジオン誘導体と次式: H2NOR3・HCl () (式中、 R3は下記式で定義する意味を表わす。)で表
わされるヒドロキシルアミン・塩酸塩を不活性有
機溶媒中及び等モル量の塩基の存在下で反応させ
ることより次式b:
【化】 (式中、 A,n,R1,R2及びR3は式で定義した意味
を表わす。)で表わされるオキシムエーテルを得
る。 この反応のための適当な不活性有機溶媒は、特
に芳香族化合物例えばベンゼンまたはトルエン、
ハロゲン化炭化水素化合物例えばクロロホルム、
ジクロロエタンまたは四塩化炭素、またはエステ
ル例えば酢酸エチルである。 反応温度は、室温ないし反応混合物の沸点の範
囲内である。酸塩化物の添加の間、反応容器を冷
却することが、必要であろう。 有機及び無機塩基の両方が適当で、そのような
塩基の例は、たとえばピリジン、4−アミノピリ
ジン、4−ジメチルアミノピリジン、コリジン、
トリエチルアミン、炭酸アンモニウム、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム若しくは炭酸カルシウムま
たは対応する重炭酸塩である。 そのような反応は公知である。式で表わされ
る酸ハロゲン化物もしくは酸無水物との反応は、
Tetrahedron Leffers29(1973)249、もしくは
Synthesis1978,925を参照:式で表わされる酸
シアン化物との反応は、公告されたヨーロツパ特
許出願第90262号明細書を参照するとよい。 式で表わされる出発物質のシクロヘキサンジ
オンは、多段階方法で製造される。 次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は式で定義した意味を表わし、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基もしく
はベンジル基を表わし、並びに Meはアルカリ金属を表わす。)で表わされる
シクロヘキセ−1−エン−2−オール−4−オン
エステルを得るために、次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は下記式で定義する意味を表
わす。)で表わされる不飽和メチルケトンを次式
【化】 (式中、 Rは炭素原子数1ないし6のアルキル基もしく
はベンジル基を表わす。)で表わされるマロン酸
を無水の不活性有機溶媒中、アルカリ金属メチレ
ートの存在下で、かつ該溶媒の還流温度で反応さ
せ、上記エステルを水酸化ナトリウム水溶液もし
くは水酸化カリウム水溶液の存在下でケン化し、
ケン化したエステルを酸で洗浄し、その後生じた
次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は下記式で定義する意味を表
わす。)で表わされる2,4−シクロヘキサンジ
オン酸誘導体を脱カルボキシル化し、出発物質と
して要求される次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は式で定義した意味を表わ
す。)で表わされるシクロヘキサンジオンを反応
混合物から単離する。 式で表わされる不飽和メチルケトンと式で
表わされるマロン酸ジエステルとの反応は、無水
溶媒中で、及び好ましくはナトリウムメチレート
もしくはカリウムメチレートの存在下で実施され
る。好ましいマロン酸エステルとは、エチルエス
テル及びメチルエステルである。酸のケン化そし
てそれに続く沈殿は、水性媒体中で実施される。
式で表わされる2,4−シクロヘキサンジオン
−1−カルボン酸誘導体は、その後例えば水、ト
ルエンもしくはキシレンのような溶媒中で、ある
いは例えば塩化メチレンもしくはクロロホルムの
ような塩素を含有する溶媒中で、炭酸の生成が終
了するまで煮沸する。 式で表わされる1,3−シクロヘキサンジオ
ン誘導体の他の製造方法は次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は式で定義した意味を表わ
す。)で表わされる不飽和酸を得るために、次式
【化】 (式中、 A,n及びR1は式で定義した意味を表わ
す。)で表わされるアルデヒドとマロン酸を塩基
性溶媒中で縮合することよりなる。この酸はその
後公知の方法でアルカノールR−OH(式中、R
は炭素原子数1ないし6のアルキル基もしくはベ
ンジル基を表わす。)とエステル化し、次いで生
じた式で表わされるエステルを式で表わ
されるアセト酢酸アルキルエステルと、無水溶媒
中、及びナトリウムメチレートもしくはカリウム
メチレートの存在下で閉環する。以下に反応式を
示した。:
【化】 式で表わされるアルデヒドとマロン酸の縮
合は、ピリジン、コリジンもしくはルチジンのよ
うな塩基性溶媒中かあるいは例えばエタノールも
しくはメタノールのような無水アルカノール中の
どちらかにおいて、ナトリウムエチレートもしく
はナトリウムメチレートの存在下で実施される。 式で表わされる1,3−シクロヘキサンジオ
ン誘導体は、新規な生成物である。 式で表わされる出発物質のメチルケトンは、
式で表わされるアルデヒドとアセトンを縮合
し、続けて縮合生成物として得られたβ−ヒドロ
キシケトンを脱水することにより製造する。 該反応を、以下の反応式によつて説明する。:
【化】 縮合は、水性媒体中及び例えば水酸化ナトリウ
ム水溶液もしくは水酸化カリウム水溶液のような
塩基の存在下で、有利には高められた温度、例え
ば反応混合物の沸点で実施する。 式で表わされる1−アルキルチオシクロアル
キルカルボアルデヒド、1−アルキルスルフイニ
ルシクロアルキルカルボアルデヒド及び1−アル
キルスルホニルシクロアルキルカルボアルデヒド
は公知である。:それらの製造方法は、例えば西
ドイツ公開公報第2120908号に記載されているか、
または西ドイツ公開公報第2403236号に記載され
ているのと類似の方法により製造できる。 式で表わされる不飽和メチルケトンは、新規
な生成物である。 次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は式で定義した意味を表わ
す。)で表わされる不飽和メチルケトンの製造方
法は、 次式:
【化】 (式中、 A,n及びR1は式で定義した意味を表わ
す。)で表わされるアルデヒドをアセトンと塩基
性水性媒体中で縮合させて、その後還流下で数時
間縮合生成物を煮沸して、続けて生じた不飽和メ
チルケトンを反応混合物から単離することからな
る。 不飽和ケトンの類似した製造方法は、例えば
Agr.Biol.Chem.37(1973),261に記述されてい
る。 あらゆる部分的な段階を包含する記載された製
造方法は、本発明の重要な主題を構成する。新規
な化合物は、その用途にいかなる問題をも引き起
こさない固体または油状物である。 式で表わされる化合物は、除草及び植物生長
調節作用を有しているので、例えば有用植物の作
物中で草を選択的に防除するために適している。
トランス−及びシス−3−クロロアリルオキシム
エーテルは、特に活性を示すものである。 低い施用率で使用したとき、式の化合物は有
用作物、特にさとうきび、穀物、綿、大豆、とう
もろこしおよび稲に使用するために最も適する良
好な選択的生長防止および選択的除草特性を有す
る。ある場合には、今まで総合除草剤でしか防除
することができなかつた雑草に損傷を与える。 式の化合物は、良好な植物生長調節作用をも
有する。 驚くべきことに、式で表わされる新規な化合
物及び該化合物を含有する組成物は、特に植物代
謝上の選択的な影響により特徴づけられることを
今見い出した。植物発育の生理学的プロセスへの
この選択的な影響は、異なつた目的のために、特
に有用植物の収量増加、収穫促進、耕作植物の穀
物に費やす労力節約に関連して式で表わされる
化合物を使用することを可能にする。 植物生長調節剤についての従来の経験は、それ
らが植物において一種もしくはそれ以上の異なつ
た応答を導くことができるということを示してい
る。これらの異なつた応答は、種子もしくは植物
の発育の状態に基づいて実質的に施用時間、並び
に植物もしくはそれらの成育地に施用した有効成
分の濃度及び施用特質に依存している。生長調節
剤は、あらゆる場合において所望の方法で栽培植
物中に肯定的な応答を導くべきである。 植物生長調節剤は、例えば植物の草丈生長を抑
制するために使用してもよい。そのような生長の
抑制は経済的に興味があり、特にイネ科雑草に関
しては、花園、公園、競技場または路肩の伐採の
回数をそれによつて減少させることができる。路
肩および線路わきまたは一般的に激しい生長の好
ましくない地域の草木および木質植物の生長の抑
制もまた重要である。 穀物の丈の生長を生長調節剤を用いて抑制する
ことも、茎を短かくして収穫前の倒害のおそれを
減少もしくは完全に防止しうるので重要である。
さらに、生長調節剤は穀物の茎を強化することが
でき、このこともまた倒害を防止する。 多くの栽培植物の草丈生長を抑制すると、多数
の植物を作地に播種することができ、そのため単
位面積当りで得られる収量が増す。 さらに生長調節剤を使用して収量を増加する仕
組みは草丈生長が抑制されるので、栄養素は花の
形成および結実をより大きく促進することができ
るという事実による。 生長調節剤は、しばしば茎葉の生長を促進する
こともできる。植物の茎葉部分を収穫すべき際、
これは非常に有利である。しかしながら茎葉の生
長の促進は、同時に生産力の促進をも招来するの
で、例えば更に多くの、または更に大きな果実が
形成される。 収量の増加は、茎葉の生長においてどんな変化
も目に見えることなく植物代謝に影響することに
よりしばしば得ることができる。生長調節剤は、
更に植物の組成に関する変化も導くことができる
ので収穫農作物の量を改良する。例えば砂糖大
根、サトウキビ、パイナツプル及び柑橘類の果実
の砂糖含有量を増加させることまたは大豆もしく
は穀物のタンパク質含有量を増加させることが可
能である。 生長調節剤の用途は、単為結実の果実の形成を
導くことができる。花の性別をも影響させること
ができる。 第2の植物物質の生産もしくは流れは、例えば
ゴムの木におけるラテツクスの流れの刺激は生長
調節剤によつて明確に影響させることができる。 植物の生長の間、わき芽の発育は、生長調節剤
を使用して頂芽優勢の化学的中段によつて促進す
ることもできる。これは、例えば植物の切枝の普
及に関して興味深い。しかしながら、例えばタバ
コ植物に関して、伐採後わき芽の形成を防ぐため
に、わき芽の形成を抑制し、従つて葉の生長を促
進することも可能である。 生長頂部剤で収穫前もしくは収穫後に収穫物質
の成熟を早めたりあるいは遅らせたりすることも
可能である。市場要求のために最上の可能な適応
をそれ故に達することができるので、これは特に
有利である。更に、生長調節剤はしばしば果実の
色を改良することができる。生長調節剤によつて
特定の時に成熟を集中させることも可能である。
従つて、例えばタバコ、トマトもしくはコーヒー
のただ1回の操作での完全な機械的な収穫または
手による収穫のための条件が作られる。 生長調節剤の施用は、種子の休止及び植物の
芽、すなわち内部の1年の周期性に影響を与える
ことも可能なので、例えばパイナツプルのような
植物または温床での装飾植物は、通常そのような
傾向がない時に発芽し、芽が出るかまたは花が咲
く。 生長調節剤を用いて、例えば遅霜の危険のある
地域で遅い霜による損傷を避けるためにつぼみを
出すことまたは種子の発芽を遅らせることも可能
である。逆に言えば、根の生長及び/またはわき
芽の形成を、促進することができるので、生長
を、更に短時間に限定することもできる。 生長調節剤は、更に栽培植物に対するハロゲン
塩類親和特性をも改良できる。従つて、塩分のあ
る土壌に植物を栽培するための条件がつくられ
る。 生長調節剤は、また植物中に霜及び干ばつに対
する耐性を導くこともできる。 生長調節剤の影響下において、植物もしくは植
物の一部分の成熟(老朽)を抑制または遅らせる
ことができる。果実、ベリー、野菜、サラダ用野
菜もしくは鑑賞用植物のような処理した植物の一
部分または植物全体の貯蔵性が、改良できるかあ
るいは収穫後延長することができるので、そのよ
うな作用は経済的に非常に重要である。同様に、
実質的な収量の増加は、光合成活性段階を引き延
ばすことにより栽培された植物を処理して得るこ
とができる。 更に生長調節剤のための重要な使用分野は、熱
帯性間作物の過剰生長の抑制である。例えばプラ
ムの木の農園、綿及びトウモロコシ農場等のよう
な熱帯及び亜熱帯性単子葉植物において、間作
物、特にマメ科の種属は、しばしば土壌の質を保
持するか改良する目的で(乾燥の防止、窒素の供
給)、かつ侵食を防げるために実際の栽培植物と
共に植える。本発明の化合物を供給することによ
り、該間作物の生長を制御し、かつこれらの植物
の高さにおける生長を低レベルに保持することが
できるので、栽培植物の良好な生長及び好ましい
土壌条態の持続を確実にする。 式で表わされる化合物は、通常組成物の形態
で施用され、更に別の化合物と共に同時にあるい
は連続して処理すべき栽培地もしくは植物に施用
することができる。これら別の化合物は、肥料も
しくは微量栄養分の提供物であるか、あるいは植
物の生長に影響する他の製剤でありうる。それら
は、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、殺バクテリア剤、
殺線虫剤、殺軟体動物剤もしくは該製剤の数種類
の混合物から選択することができ、更に所望によ
り担体、表面活性剤もしくは製剤技術で慣用され
る施用促進補助剤と共に使用できる。 適当な担体及び補助剤は、固体もしくは液体で
あり、製剤技術中に通常使用される物質に相当
し、例えば天然もしくは再生した無機物質、溶
媒、分散剤、湿潤剤、粘着付与剤、濃厚剤、結合
剤もしくは肥料でありうる。 式の化合物もしくは上記化合物を少なくとも
1種含有する農薬組成物の好ましい施用方法は、
茎葉施用である。施用の回数及び施用の割合は、
生長が影響される方法に関与している。しかしな
がら、式の化合物は、液体組成物で植物の成育
地を濡らすことにより、または例えば粒状形で土
壌中に固形物の形で化合物を施用すること(土壌
施用)により、土壌から根を通して植物に浸透さ
せることができる(浸透作用)。式の化合物、
液状製剤で種子を浸漬するか、または固体製剤で
種子を被膜するか、どちらかにより種子に施用し
てもよい(被覆)。特別な場合において、更に施
用のタイプは、例えば植物の茎もしくは芽を選択
的に処理することも可能である。 式の化合物はそのままの形態で、或いは好ま
しくは製剤技術で慣用の補助剤と共に組成物とし
て使用され、公知の方法により乳剤原液、直接噴
霧可能なまたは希釈可能な溶液、希釈乳剤、水和
剤、水溶剤、粉剤、粒剤、および例えばポリマー
物質によるカプセル化剤に製剤化される。組成物
の性質と同様、噴霧、散水または注水のような適
用法は、目的とする対象および使用環境に依存し
て選ばれる。有利な施用比率は、通常1ヘクター
ル当たり10gないし5Kg有効成分(a.i.)、好まし
くは100gないし1Kga.i./ha、更に好ましくは
200gないし1000ga.i./haである。 製剤、即ち式の化合物および適当な場合には
固体または液体の補助剤を含む組成物は、公知の
方法により、例えば有効成分を溶媒、固体担体お
よび適当な場合には表面活性化合物(界面活性
剤)のような増量剤と均一に混合および/または
摩砕することにより、製造される。 適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水
素、好ましくは炭素原子数8ないし12の部分、例
えばキシレン混合物または置換ナフタレン;ジブ
チルフタレートまたはジオクチルフタレートのよ
うなフタレート;シクロヘキサンまたはパラフイ
ンのような脂肪族炭化水素;エタノール、エチレ
ングリコールモノメチルまたはモノエチルエーテ
ルのようなアルコールおよびグリコール並びにそ
れらのエーテルおよびエステル;シクロヘキサノ
ンのようなケトン;N−メチル−2−ピロリド
ン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルム
アミドのような強極性溶媒;並びにエポキシ化コ
コナツツ油または大豆油のようなエポキシ化植物
油;または水。 例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体
担体は通常、方解石、タルク、カオリン、モンモ
リロナイトまたはアタパルジヤイトのような天然
鉱物充填剤である。物性を改良するために、高分
散ケイ酸または高分散吸収性ポリマーを加えるこ
とも可能である。適当な粒状化吸収性担体は多孔
性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ、セピオ
ライトまたはペントナイトであり;そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質であ
る。更に非常に多くの予備粒状化した無機質およ
び有機質の物質、特にドロマイトまたは粒状化植
物残骸、が使用し得る。 製剤化すべき式の化合物の性質によるが、適
当な表面活性化合物は良好な乳化性、分散性およ
び湿潤性を有する非イオン性、カチオン性およ
び/またはアニオン性界面活性剤である。“界面
活性剤”の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解されたい。 適当なアニオン性界面活性剤は、水溶性石ケン
および水溶性合成表面活性化合物の両者であり得
る。 適当な石鹸は高級脂肪酸(C10〜C22)のアルカ
リ金属塩、アルカリ土類金属塩、または非置換ま
たは置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸ま
たはステアリン酸、或いは例えばココナツツ油ま
たは獣脂から得られる天然脂肪酸混合物のナトリ
ウムまたはカリウム塩である。脂肪酸メチルタウ
リン塩もまた用い得る。 しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に
脂肪族スルホネート、脂肪族サルフエート、スル
ホン化ベンズイミダゾール誘導体またはアルキル
アリールスルホネート、が更に頻繁に使用され
る。 脂肪族スルホネートまたはサルフエートは通常
アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩或いは非置
換または置換のアンモニウム塩の形態にあり、そ
してアシル基のアルキル部分をも含む炭素原子数
8ないし22のアルキル基を含み、例えばリグノス
ルホン酸、ドデシルサルフエートまたは天然脂肪
酸から得られる脂肪族アルコールサルフエートの
混合物のナトリウムまたはカルシウム塩である。
これらの化合物には硫酸エステルの塩および脂肪
族アルコール/エチレンオキシド付加物のスルホ
ン酸の塩も含まれる。スルホン化ベンズイミダゾ
ール誘導体は、好ましくは二つのスルホン酸基と
8ないし22個の炭素原子を含む一つの脂肪酸基と
を含む。アルキルアリールスルホネートの例は、
ナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合生
成物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノ
ールアミン塩である。対応するホスフエート、例
えば4ないし14モルのエチレン オキシドを含む
p−ノニルフエノール付加物のリン酸エステルの
塩、もまた適当である。 非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪族ま
たは脂環式アルコール、または飽和または不飽和
脂肪酸およびアルキルフエノールのポリグリコー
ル エーテル誘導体であり、該誘導体は3ないし
30個のグリコール エーテル基、(脂肪族)炭化
水素部分に8ないし20個の炭素原子、そしてアル
キルフエノールのアルキル部分に6ないし18個の
炭素原子を含む。 更に適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチ
レン オキシドとポリプロピレン グリコール、
エチレンジアミンポリプロピレン グリコールお
よびアルキル鎖中に1ないし10個の炭素原子を含
むアルキルポリプロピレン グリコールとの水溶
性付加物であり、その付加物は20ないし250個の
エチレン グリコール エーテル基および10ない
し100個のプロピレン グリコール エーテル基
を含む。これらの化合物は通常プロピレン グリ
コール単位当り1ないし5のエチレングリコール
単位を含む。 非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフ
エノール−ポリエトキシエタノール、ヒマシ油ポ
リグリコール エーテル、ポリプロピレン/ポリ
エチレン オキシド付加物、トリブチルフエノキ
シポリエトキシエタノール、ポリエチレン グリ
コールおよびオクチルフエノキシエトキシエタノ
ールである。ポリオキシエチレンソルビタンおよ
びポリオキシエチレン ソルビタン トリオレー
トの脂肪酸エステルもまた適当な非イオン性界面
活性剤である。 カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−置換
基として少なくとも一つの炭素原子数8ないし22
のアルキル基と、他の置換基として低級非置換ま
たはハロゲン化アルキル基、ベンジル基または低
級ヒドロキシアルキル基とを含む第四アンモニウ
ム塩である。該塩は好ましくはハロゲン化物、メ
チル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態にあり、例
えばステアリルトリメチルアンモニウム クロリ
ドまたはベンジル ジー(2−クロロエチル)エ
チルアンモニウム ブロミドである。 製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊
行物に記載されている: “マクカツチヤンズ デタージエンツ アンド
エマルジフアイアーズ アニユアル(Mc
Cutcheon′s Detergents and Emulsifiers
Annual)”,マツク出版社、リングウツド,ニユ
ージヤージー州、1979年;エム.およびジエー.
アツシユ(M.and J.Ash),“エンサイクロペデ
イア オブ サーフアクタンツ(Encyclopedia
of Surfactants)”,第−巻、ケミカル出版
社,ニユーヨーク,1980〜1981年。ハー.シユタ
ツヒエ(H.Stache),“テンジツドータツシエン
ブーフ(Tensid Tashenbuch)”(表面活性剤ハ
ンドブツク),第2版;シー.ハンザー フエル
ラーク(C.Hanser Verlag),ミユンヘンおよび
ウイーン,1981年; 除草剤組成物は通常、式の化合物0.1ないし
99%、好ましくは0.1ないし95%、固体または液
体補助剤1ないし99%、および界面活性剤0ない
し25%、好ましくは0.1ないし25%を含む。 好ましい製剤としては特に下記の成分よりなる
ものが挙げられる(%は重量百分率を示す。): 溶 液 式の化合物:5ないし95%、好ましくは10な
いし80% 溶媒:95ないし5%、好ましくは90ないし0% 界面活性剤:1ないし30%、好ましくは2ない
し20% 乳剤原液 式の化合物:10ないし50%、好ましくは10な
いし40% 界面活性剤:5ないし30%、好ましくは10ない
し20% 液体担体:20ないし95%、好ましくは40ないし
80% 粉 剤 式の化合物:0.5ないし10%、好ましくは2
ないし8% 固体担体:99.5ないし90%、好ましくは98ない
し92% 懸濁原液 式の化合物:5ないし75%、好ましくは10な
いし50% 水:94ないし25%、好ましくは90ないし30% 界面活性剤:1ないし40%、好ましくは2ない
し30% 水和剤 式の化合物:5ないし90%、好ましくは10な
いし80%、最も好ましくは20ないし60% 界面活性剤:0.5ないし20%、好ましくは1な
いし15% 固体担体:5ないし90%、好ましくは30ないし
70% 粒 剤 式の化合物:0.5ないし30%、好ましくは3
ないし15% 固体担体:99.5ないし70%、好ましくは97ない
し85% 市販品は好ましくは濃厚物として製剤化される
が、消費者は通常希釈製剤を使用する。製剤は有
効成分の0.001%のような低濃度に希釈すること
ができる。 この組成物はまた他の成分例えば安定剤、消泡
剤、粘度調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥
料、または特別な効果のための他の有効成分を含
有してもよい。 そのような農薬組成物は、本発明の主題を構成
する。 本発明を以下の非制限的な実施例により説明す
る。 実施例 1 1−(トランス−ブテ−3−エン−2−オン−
4−イル)−1−メチルチオシクロブタン(中
間体)の製造
【式】 攪拌しながら、2N水酸化ナトリウム水溶液140
mlを50℃でアセトン400ml中のシクロブタン−1
−メチルチオ−1−カルボアルデヒド39gの溶液
に5分間で滴下する。その後、更に室温で15分
間、更に還流下で8時間攪拌する。続けて、該反
応混合物を濃縮し、残留物をエーテルで抽出し
て、得られたエーテル性溶液を水と塩水で洗浄し
て、乾燥させて、エーテルを蒸発させる。残留し
た油状物を0.013mbarで蒸留すると、沸点58℃/
0.013mbarの透明な油状物41.5gを得る。主題生
成物の含有量は96.5%(ガスクロマトグラフイ
ー)。 表1に記載した式で表わされる中間体のメチ
ルケトンは、この実施例と類似の方法により製造
する。
【化】
【表】
【表】 実施例 2 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
シクロヘキサン−1,3−ジオン(中間体)の
製造
【化】 15分間で1−(トランス−ブテ−3−エン−2
−オン−1−イル)−1−メチルチオシクロブタ
ン41gを無水トルエン900ml中のジメチルマロネ
ート33.5g及びナトリウムメチレート(メタノー
ル中30.8%)47gの攪拌した懸濁液に滴下する。
その後糊状の反応混合物を還流して5時間加熱し
て、蒸留温度が110℃に達するまでメタノールを
留去する。それによつて、最初はわずかに攪拌で
きた反応混合物は、細かい懸濁液になる。冷却
後、この懸濁液を乾燥させるために蒸発させて、
残留物をヘキサンで洗浄すると、中間体として次
式:
【化】 で表わされる5−(1−メチルチオシクロブタン
−1−イル)−6−メトキシカルボニルシクロヘ
キセ−6−エン−3−オン−1−オールのナトリ
ウム塩70gを得る。 この中間体を2Nの水酸化カリウム水溶液250ml
中に溶解し、得られた水溶液を80℃で11/2時間
攪拌する。その後、該溶液を冷却する。70℃に達
した時、濃塩酸80mlをゆつくりと滴下しはじめ
る。冷却後、生成物は、結晶形に沈殿する。該生
成物をろ過により単離して、洗浄水が中性になる
まで水で洗浄する。その後、生成物をデシケータ
ー中で40−50℃において乾燥させる。収量:48
g、エタノール/水からの再結晶後の融点:141
−143℃ 表2中に記載した中間体の1,3−シクロヘキ
サンジオン誘導体を上記実施例と類似の方法によ
り製造する。
【化】
【表】
【表】 実施例 3 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−3−n−ブチリルオキシシクロヘキセ−2−
エン−1−オン(中間体)の製造
【式】 テトラヒドロフラン250ml中のシクロヘキサン
−1,3−ジオン13.8g、塩化ブチリル8.7g及
び炭酸カリウム11.3gの混合物を室温で4時間攪
拌する。その後、反応混合物を蒸発により濃縮し
て、エーテルに吸収させ、次いで得られたエーテ
ル性溶液を水で2回、塩水で1回洗浄して乾燥さ
せる。エーテルを留去して、残留した油状物をシ
リカゲルをつめたフラツシユカラムを通してクロ
マトグラムを行なう〔溶離剤:エーテルとヘキサ
ンの1:2の混合物〕。溶離物を蒸発により濃縮
すると、無色の油状物10.2gを得る;n26/D
1.5275 表3に記載した式で表わされる中間体のシク
ロヘキサノンエステルは、上記の実施例と類似の
方法により製造される。
【化】
【表】
【表】 実施例 4 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,3−
ジオンの製造
【式】 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−3−n−ブチリル−オキシシクロヘキセ−2−
エン−1−オン(実施例3)10.0g及び4−(N,
N−ジメチルアミノ)ピリジン0.5gの溶液を100
−110℃の温度で3日間攪拌する。その後、反応
混合物を蒸発により濃縮する。残留した油状物を
酸化アルミニウム(酸性)の1cmの厚さの層で覆
つたシリカゲル300gのカラムを通してクロマト
グラフを行なう〔溶離剤:エーテルとヘキサンの
1:5の混合物〕。溶離物を留去すると、黄色の
油状物の形状で主題生成物8.1gを得る;n35/D
1.5498 実施例 5 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−(2,4−ジクロロベンゾイルシクロヘ
キサン−1,3−ジオンの製造
【式】 氷浴中で冷却して、かつ攪拌しながら、トリエ
チルアミン1.94gを塩化メチレン100ml中の5−
(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)シク
ロヘキサン−1,3−ジオン(実施例2)3.71
g、2,4−ジクロロベンゾイルシアニド3.85g
及び塩化亜鉛2.62gの混合物に滴下する。その
後、該反応混合物を室温までもどし、20時間攪拌
を続ける。その後、反応混合物を氷と濃塩酸の
1:1の混合物中に注ぐ。塩化メチレン添加後、
有機相を分離して、水で2回洗浄し、乾燥させ
て、次いで蒸発により濃縮する。残留物を酸化ア
ルミニウム(酸性アロツクス)の1cmの厚さの
層で覆つたシリカゲル150gのカラムを通してク
ロマトグラフを行なう〔溶離剤:酢酸エチルとヘ
キサン1:1の混合物〕。溶離物を蒸発により濃
縮し、次いで残留物をエーテルに吸収させる。不
溶性残留物をろ過する。エーテルを留去した後、
放置すると固化する粘性の油状物を得る。油状物
をヘキサン中で摩砕すると、結晶性物質3.4gを
得る。;融点82−83℃ 表4に記載した式aで表わされる2−アシル
−1,3−シクロヘキサンジオンは、実施例4及
び5の類似の方法により製造される。
【化】
【表】
【表】
【表】 実施例 6 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)
−2−(3−オキサ−4−アザオクテ−4−エ
ン−5−イル)シクロヘキサン−1,3−ジオ
ン〔5−(1−メチルチオシクロブタン−1−
イル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シ
クロヘキサン−1,3−ジオン〕の製造
【化】 クロロホルム30ml及びメタノール3ml中の5−
(1−メチルチオシクロブタン−1−イル)−2−
n−ブチリル−シクロヘキサン−1,3−ジオン
(実施例4)3.0g、o−エチルヒドロキシルアミ
ン・塩酸塩1.15g及び炭酸カリウム1.5gの混合
物を室温で3日間攪拌する。その後反応混合物を
乾燥まで蒸発させて、残留物をエーテルに吸収さ
せ、次いでエーテル層をまず水で、次に1Nの塩
酸で洗浄する。エーテル層を2N水酸化カリウム
溶液で冷抽出し、水層をエーテルで再び洗浄す
る。塩基性の水性抽出物を冷却して、その後氷で
冷却した半濃塩酸でPH5.5まで中和する。続けて、
バツチを再びエーテルで抽出し、エーテル層を硫
酸ナトリウムで乾燥させてろ過し、ろ液を蒸発に
より濃縮して、次いで残留物をペンタンに吸収さ
せる。該ペンタン溶液を活性炭で処理してろ過し
ろ液を蒸発により濃縮すると、無色の油状物の形
状で主題生成物2.5gを得る。;n30/D=1.5428 表5に記載した式bで表わされる2−アシル
−1,3−シクロヘキサンジオンのオキシムエー
テルは、実施例6と類似の方法により製造する。
【化】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例 7 式で表わされる化合物に対する製剤例(パー
セントは重量基準である。)
【表】
【表】 有効成分を助剤とともに十分に混合した後、該
混合物を適当なミルで良く磨砕すると、水で希釈
して所望の濃度の懸濁液を得ることのできる水和
剤が得られる。
【表】
【表】 この乳剤原液を水で希釈することにより、所望
の濃度のエマルジヨンを得ることができる。 c 粉剤 a) b) 表4もしくは5の化合物 0.1% 1% タルク 99.9% − カオリン − 99% 有効成分を担体とともに混合し、適当なミル中
でこの混合物を麿砕することにより、そのまま使
用することのできる粉末を得る。
【表】 有効成分を助剤とともに混合・磨砕し、続いて
この混合物を水で湿めらす。混合物を押出し、空
気流中で乾燥させる。 e 被覆粒剤 表4もしくは5の化合物 3% ポリエチレングリコール(mol.wt.200) 2% カオリン 94% 細かく粉砕した有効成分を、ミキサー中で、ポ
リエチレングリコールで湿めらせたカオリンに均
一に施用する。この方法により非粉塵性被覆粒剤
が得られる。
【表】
【表】 ーンオイル
水 32% 77%
細かく粉砕した有効成分を助剤とともに均一に
混合し、水で希釈することにより所望の濃度の懸
濁液を得ることのできる懸濁性濃厚物が得られ
る。 g 塩の溶液 表4もしくは5の化合物 5% イソプロピルアミン 1% オクチルフエノールポリエチレングリコールエ
ーテル(エチレンオキシド78モル) 3% 水 91% 実施例 8:発芽前の除草作用 室温中で、直径11cmの植木鉢に植物の種子をま
く。播種後すぐに、土壌の表面を試験化合物の水
性乳剤で処理する。1ヘクタール当り4Kgの試験
化合物に相当する濃度が用いられる。植木鉢は22
ないし25℃、相対湿度50ないし70%の室温中で保
つ。試験結果は3週間後に判定し、試験植物に対
する作用を評価する。この試顕においては、第4
表及び第5表の化合物が良好な活性を示し、特に
単子葉の試験植物に対してすぐれていた。 実施例 8:発芽後の除草作用 室温中の種々の栽培植物及び雑草を4ないし6
葉期に達するまで、植木鉢中で種子から栽培す
る。その後1ヘクタール当り4Kgの施用比率で試
験化合物の水性乳剤(25%の乳剤原液から得る。)
を該植物に噴霧する。処理した植物を、光、定期
的に水やり、温度(22−25℃)及び相対湿度(50
−70%)の最適条件に保つ。処理後15日で試験を
評価する。 試験化合物は、この試験で良好な活性を示す。 実施例 10:熱帯性豆科の間作物の生長抑制 試験植物(セントロセマ プルミエリ
(Centrosema plumieri)及びセントロセマ プ
ベセンス(Centrosema pubescens)を完全な成
育状態まで栽培し、その後60cmの高さに切りそろ
える。7日後、有効成分を水性乳濁液の状態で噴
霧する。試験植物を、相対湿度70%、1日当り14
時間600ルツクスの人工光をあて、日中は、27℃、
夜間は21℃の温度に保つ。試験結果は、乳濁液の
施用後4週間に、対照植物と比較して新しく起こ
つた成長を評価し重さを量り、植物毒性を測定し
て評価する。 この試験において、表4及び表5の化合物で処
理した植物の新しい生長における顕著な減少が試
験植物を損傷なしに観察された(未処理対照植物
に生じた新しい成長の20%以下)。 実施例 11:大豆の成長の調整 “ハルク(Hark)”種の大豆をプラスチツク容
器の土壌/泥炭/砂の混合物(6:3:1)中に
まき、大気制御室に置く。最適な温度、照明、肥
料及び水の供給を選んだ結果として、植物は、約
5週間で5ないし6葉期まで成長した。この時点
での植物に、完全に湿るまで式で表わされる有
効成分の水性分散剤を噴霧する。有効成分の濃度
は、1ヘキタール当り有効成分2000gまでであ
る。評価は分散剤の施用後、約5週間で行なわれ
る。 本発明の第4表及び第5表中の有効物質は、未
処理対照植物での測定値と比較して主な若枝にお
けるさやの数と重量を著るしく増加させる。 実施例 12:穀物の成長抑制 サマーバレー種〔ホレデウム ブルガレ
(Hordeum vulgare)〕及びサマーライ種〔セケ
ール(Secale)〕を温室中の滅菌土壌を有するプ
ラスチツク容器にまき、必要なだけ水を与える。
式の化合物の水性分散混合物を種まき後約21日
で若枝に処理する。有効成分量は、1ヘクタール
当り3000gまでに相当する。穀粒の成長の評価
は、施用後21日して行なう。処理植物は新しい成
長の減少を示し、(対照植物の60ないし90%)、及
びいくつかの場合においては、茎の直径にも増加
を示す。 実施例 13:草の成長における減少 ホソムギ、ポア プラテンシス(Poa
pratensis)、フエスツカ オビナ(Festuca
ovina)、ダクテイリス グロメラテ(Dactylis
glomerate)及びシノドンダクチロン(Cynodon
dactylon)を室温中でプラスチツク皿の土壌/沈
炭/砂の混合物(6:3:1)にまき、必要なだ
け水を与える。成長する葉を毎週、約4cmの高さ
に切りそろえ、種まき後約50日及び最後に切りそ
ろえた次の日に式の化合物の水性分散混合物を
噴霧する。試験化合物の濃度は、1ヘクタール当
り3000gまでの施用率に相当する。草の成長は分
散剤施用後、21日で評価する。 第4表気び第5表の試験化合物は、対照植物の
新しい成長に比較して10ないし30%の範囲の新し
い成長の減少を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式: 【化】 (式中、 Aは、2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはベンジル基を表わし、 R2は、炭素原子数1ないし4のハロアルキル
    基、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭
    素原子数3ないし6のシクロアルキル基、クロロ
    フエニル基、ジクロロフエニル基、ベンジル基ま
    たはフエニルエチル基を表わし、 Xは、酸素原子または=NOR3を表わし、そし
    て R3は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素
    原子数3ないし6のハロアルケニル基を表わす。)
    で表わされる新規な2−アシル−1,3−シクロ
    ヘキサンジオンまたはそれらのオキシムエーテ
    ル。 2 次式a: 【化】 (式中、 Aは、2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはベンジル基を表わし、そして R2は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、クロ
    ロフエニル基またはジクロロフエニル基を表わ
    す。)で表わされる特許請求の範囲第1項記載の
    アシルシクロヘキサンジオン。 3 上記式a中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、 R1がメチル基もしくはエチル基を表わし、並
    びに R2がエチル基もしくはn−プロピル基を表わ
    す特許請求の範囲第2項記載のアシルシクロヘキ
    サンジオン。 4 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イ
    ル)−2−(2,4−ジクロロベンゾイル)シクロ
    ヘキサン−1,3−ジオンである特許請求の範囲
    第1項記載のアシルシクロヘキサンジオン。 5 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イ
    ル)−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,3
    −ジオンである特許請求の範囲第1項記載のアシ
    ルシクロヘキサンジオン。 6 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イ
    ル)−2−シクロプロピルカルボニルシクロヘキ
    サン−1,3−ジオンである特許請求の範囲第1
    項記載のアシルシクロヘキサンジオン。 7 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−イ
    ル)−2−(2,3−ジクロロベンゾイル)シクロ
    ヘキサン−1,3−ジオンである特許請求の範囲
    第1項記載のアシルシクロヘキサンジオン。 8 5−(1−メチルスルホニルシクロブタン−
    1−イル)−2−n−ブチリルシクロヘキサン−
    1,3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載
    のアシルシクロヘキサンジオン。 9 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1−
    イル)−2−n−ブチリルシクロヘキサン−1,
    3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のア
    シルシクロヘキサンジオン。 10 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1
    −イル)−2−プロピオニルシクロヘキサン−1,
    3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のア
    シルシクロヘキサンジオン。 11 5−(1−エチルチオシクロプロパン−1
    −イル)−2−プロピオニルシクロヘキサン−1,
    3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載のア
    シルシクロヘキサンジオン。 12 次式b: 【化】 (式中、 Aは、2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはベンジル基を表わし、そして R2は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    ベンジル基、フエニルエチル基または炭素原子数
    3ないし6のシクロアルキル基を表わし、そして R3は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素
    原子数3ないし6のハロアルケニル基を表わす。)
    で表わされる特許請求の範囲第1項記載のアシル
    シクロヘキサンジオンオキシムエーテル。 13 上記式b中、 Aがエチレン橋を表わし、 nが0を表わし、 R1がメチル基もしくはエチル基を表わし、 R2がエチル基もしくはn−プロピル基を表わ
    し、並びに R3がシスーもしくはトランス−3−クロロア
    リル基を表わす特許請求の範囲第12項記載のア
    シルシクロヘキサンジオンオキシムエーテル。 14 5−(1−メチルチオシクロペンタン−1
    −イル)−2−(1′−エトキシイミノブチリル)シ
    クロヘキサン−1,3−ジオンである特許請求の
    範囲第1項記載のアシルシクロヘキサンジオンオ
    キシムエーテル。 15 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−
    イル)−2−(1′−エトキシイミノブチリル)シク
    ロヘキサン−1,3−ジオンである特許請求の範
    囲第1項記載のアシルシクロヘキサンジオンオキ
    シムエーテル。 16 5−(1−メチルチオシクロヘキサン−1
    −イル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シ
    クロヘキサン−1,3−ジオンである特許請求の
    範囲第1項記載のアシルシクロヘキサンジオンオ
    キシムエーテル。 17 5−(1−メチルチオシクロブタン−1−
    イル)−2−(1′−アリルオキシイミノブチリル)
    −シクロヘキサン−1,3−ジオンである特許請
    求の範囲第1項記載のアシルシクロヘキサンジオ
    ンオキシムエーテル。 18 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1
    −イル)−2−(1−エトキシイミノブチリル)シ
    クロヘキサン−1,3−ジオンである特許請求の
    範囲第1項記載のアシルシクロヘキサンジオンオ
    キシムエーテル。 19 5−(1−メチルチオシクロプロパン−1
    −イル)−2−〔1−(トランス−3−クロロアリ
    ルオキシイミノ)n−ブチリル〕シクロヘキサン
    −1.3−ジオンである特許請求の範囲第1項記載
    のアシルシクロヘキサンジオンオキシムエーテ
    ル。 20 次式: 【化】 (式中、 A,n及びR1は下記式で定義する意味を表
    わす。)で表わされる1,3−シクロヘキサンジ
    オン誘導体を次式: 【化】 (式中、 Yはハロゲン原子もしくは基【式】を表 わし、並びにR2は下記式で定義する意味を表
    わす。)で表わされる酸ハロゲン化物もしくは酸
    無水物と不活性有機溶媒中で及び等モル量の塩基
    の存在下で反応させ、その結果生じた次式: 【化】 (式中、 A,n,R1及びR2は、下記式で定義する意
    味を表わす。)で表わされるシクロヘキサノンエ
    ステルを不活性有機溶媒中で、かつ触媒の存在下
    で転位させることにより、次式a: 【化】 (式中、 A,n,R1及びR2は下記式で定義する意味
    を表わす。)で表わされる2−アシル−1,3−
    シクロヘキサンジオン誘導体を得て、所望によ
    り、式aで表わされる上記誘導体を次式: H2NOR3・HCl () (式中、 R3は下記式で定義する意味を表わす。)で表
    わされるヒドロキシソルアミン・塩酸塩と不活性
    有機溶媒中でかつ等モルの塩基の存在下で反応さ
    せることにより次式b: 【化】 (式中、 A,n,R1,R2及びR3は下記式で定義する
    意味を表わす。)で表わされるオキシムエーテル
    を得ることを特徴とする次式: 【化】 (式中、 Aは、2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはベンジル基を表わし、 R2は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基、クロロフエ
    ニル基、ジクロロフエニル基、ベンジル基または
    フエニルエチル基を表わし、 Xは、酸素原子または=NOR3を表わし、そし
    て R3は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素
    原子数3ないし6のハロアルケニル基を表わす。)
    で表わされる新規な2−アシル−1,3−シクロ
    ヘキサンジオンまたはそれらのオキシムエーテル
    の製造方法。 21 次式: 【化】 (式中、 A,n及びR1は下記式で定義する意味を表
    わす。)で表わされる1,3−シクロヘキサンジ
    オン誘導体を次式: 【化】 (式中、 R2は下記式で定義する意味を表わす。)で表
    わされる酸シアン化物と不活性有機溶媒もしくは
    希釈剤中で、並びに塩化亜鉛及び窒素塩基の存在
    下で反応させ、所望により得られた次式a: 【化】 (式中、 A,n,R1及びR2は下記式で定義する意味
    を表わす。)で表わされる2−アシル−1,3−
    シクロヘキサンジオン誘導体と次式: H2NOR3・HCl () (式中、 R3は下記式で定義する意味を表わす。)で表
    わされるヒドロキシルアミン・塩酸塩を不活性有
    機溶媒中及び等モル量の塩基の存在下で反応させ
    ることより次式b: 【化】 (式中、 A,n,R1,R2及びR3は下記式で定義する
    意味を表わす。)で表わされるオキシムエーテル
    を得ることを特徴とする次式: 【化】 (式中、 Aは、2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはベンジル基を表わし、 R2は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基、クロロフエ
    ニル基、ジクロロフエニル基、ベンジル基または
    フエニルエチル基を表わし、 Xは、酸素原子または=NOR3を表わし、そし
    て R3は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素
    原子数3ないし6のハロアルケニル基を表わす。)
    で表わされる新規な2−アシル−1,3−シクロ
    ヘキサンジオンまたはそれらのオキシムエーテル
    の製造方法。 22 有効成分として、次式: 【化】 (式中、 Aは、2ないし7員のアルキレン橋を表わし、 nは、0、1または2を表わし、 R1は、炭素原子数1ないし4のアルキル基ま
    たはベンジル基を表わし、 R2は、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基、クロロフエ
    ニル基、ジクロロフエニル基、ベンジル基または
    フエニルエチル基を表わし、 Xは、酸素原子または=NOR3を表わし、そし
    て R3は、炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    炭素原子数3ないし6のアルケニル基または炭素
    原子数3ないし6のハロアルケニル基を表わす。)
    で表わされる新規な2−アシル−1,3−シクロ
    ヘキサンジオンまたはそれらのオキシムエーテル
    を担体及び/または他の補助剤と共に含有するこ
    とを特徴とする除草及び植物生長調節組成物。 23 望ましくない植物の生長を防除するための
    特許請求の範囲第22項記載の組成物。 24 雑草の生長を抑制するための特許請求の範
    囲第22項記載の組成物。 25 有用な植物体もしくはその生育地に有効量
    で処理して、該植物の作物中の発芽前もしくは発
    芽後の雑草もしくは草を選択的に防除するための
    特許請求の範囲第22項記載の組成物。 26 植物、植物の部分もしくは種子を有効量で
    処理して、植物の生長を調節するための特許請求
    の範囲第22項記載の組成物。
JP62101725A 1986-04-24 1987-04-24 2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン、そのオキシムエ−テル、それらの製造方法及び植物生長調節剤 Granted JPS62267259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1664/86-3 1986-04-24
CH166486 1986-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267259A JPS62267259A (ja) 1987-11-19
JPH0571587B2 true JPH0571587B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=4215736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101725A Granted JPS62267259A (ja) 1986-04-24 1987-04-24 2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン、そのオキシムエ−テル、それらの製造方法及び植物生長調節剤

Country Status (15)

Country Link
US (3) US4909835A (ja)
EP (1) EP0243313B1 (ja)
JP (1) JPS62267259A (ja)
KR (1) KR910000253B1 (ja)
AT (1) ATE52769T1 (ja)
AU (1) AU593097B2 (ja)
BR (1) BR8701933A (ja)
CZ (1) CZ287887A3 (ja)
DE (1) DE3762742D1 (ja)
DK (4) DK205887A (ja)
ES (1) ES2014493B3 (ja)
GR (1) GR3000487T3 (ja)
HU (1) HU203447B (ja)
IL (1) IL82285A0 (ja)
ZA (1) ZA872873B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2738098A (en) * 1953-07-21 1956-03-13 Lester A Reed Tear strip can opener
IL85347A0 (en) * 1987-02-11 1988-07-31 May & Baker Ltd Cyclic diones
US5215570A (en) * 1988-10-20 1993-06-01 Ciba-Geigy Corporation Sulfamoylphenylureas
DE3838309A1 (de) * 1988-11-11 1990-05-31 Basf Ag Cyclohexenonoximether, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizid
US5256815A (en) * 1989-02-02 1993-10-26 Ciba-Geigy Corporation Bisulfite adducts of 2,4-dihalobutraldehyde
US5189227A (en) * 1989-02-02 1993-02-23 Ciba-Geigy Corporation 1,2,4-trihalobutyl ethers
ES2054313T3 (es) * 1989-02-02 1994-08-01 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la obtencion de ciclopropanocarbaldehidos sustituidos.
ATE89269T1 (de) * 1989-02-02 1993-05-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von 1-alkylthio- und 1- benzylthio-1-formylcyclopropanen.
US5084087A (en) * 1989-04-26 1992-01-28 Basf Corporation Ready to dilute adjuvant-containing postemergent herbicide formulations
ES2071079T3 (es) 1989-12-13 1995-06-16 Ciba Geigy Ag Productos de accion sinergetica y procedimiento para la regulacion del crecimiento vegetal.
US5075504A (en) * 1990-02-02 1991-12-24 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of O-substituted hydroxylamines
US4965390A (en) * 1990-02-02 1990-10-23 Ciba-Geigy Corporation Hydroxamic acid esters
US5006159A (en) * 1990-03-30 1991-04-09 Dowelanco Substituted cyclohexanediones and their herbicidal uses
DE4014988A1 (de) * 1990-05-09 1991-11-14 Basf Ag Cyclohexenonoximether, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizid
US5364833A (en) * 1990-05-09 1994-11-15 Basf Aktiengesellschaft Cyclohexenone oxime ethers, their preparation and their use as herbicides
EP0487454A3 (en) * 1990-11-22 1992-08-05 Ciba-Geigy Ag Synergistic agent and method for selective weed control
DE4126479A1 (de) * 1991-08-09 1993-02-11 Basf Ag Cyclohexenone oxime ethers
US5604183A (en) * 1991-08-09 1997-02-18 Basf Aktiengesellschaft Cyclohexenone oxime ethers
DE4227896A1 (de) * 1992-08-22 1994-02-24 Basf Ag Cyclohexenonoximether, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE4403670A1 (de) * 1994-02-07 1995-09-07 Basf Ag 2-Aroylcyclohexandione, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Herbizide oder das Pflanzenwachstum regulierende Mittel
DE4427995A1 (de) * 1994-08-08 1996-02-15 Basf Ag Saccharinderivate
DE4434987A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Basf Ag 2-Aroylcyclohexandione, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Herbizide oder das Pflanzenwachstum regulierende Mittel
SK282671B6 (sk) * 1996-02-24 2002-11-06 Basf Aktiengesellschaft Hetaryolderiváty, spôsob ich prípravy, medziprodukty na ich prípravu, herbicídne prostriedky s ich obsahom a ich použitie
DE19638486A1 (de) 1996-09-20 1998-03-26 Basf Ag Hetaroylderivate
WO2002098225A2 (en) 2001-06-07 2002-12-12 Basf Corporation Plant growth regulators and methods for control of annual bluegrass
US7214825B2 (en) * 2003-10-17 2007-05-08 Honeywell International Inc. O-(3-chloropropenyl) hydroxylamine free base
AU2004202517A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-24 Glaxosmithkline Australia Pty Ltd Method of Altering the Alkaloid Composition in Poppy Plants
KR20130132555A (ko) 2010-12-21 2013-12-04 바이엘 크롭사이언스 엘피 바실루스의 샌드페이퍼 돌연변이체 및 식물 성장을 향상시키고 식물 건강을 촉진하고 질병 및 해충을 방제하기 위한 그의 사용 방법
EP2755485A1 (en) 2011-09-12 2014-07-23 Bayer Cropscience LP Methods of enhancing health and/or promoting growth of a plant and/or of improving fruit ripening

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU503917B1 (en) * 1977-05-23 1979-09-27 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclohexane-1, 3-dione derivatives
JPS574964A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Nippon Soda Co Ltd Cyclohexane derivative and selective herbicide
US4440566A (en) * 1982-08-05 1984-04-03 Chevron Research Company Herbicidal substituted 2-(1-(oxyamino)-alkylidene)-cyclohexane-1,3-diones
AU556148B2 (en) * 1982-01-29 1986-10-23 Ici Australia Limited Cyclohexane -1,3- dione derivatives
DE3382601T2 (de) * 1982-03-25 1993-01-07 Stauffer Chemical Co 2-(2-substituierte benzoyl)-1,3 cyclohexandione.
DE3219315A1 (de) * 1982-05-22 1983-11-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dion-derivate
DE3227332A1 (de) * 1982-07-22 1984-01-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dionderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
DE3227389A1 (de) * 1982-07-22 1984-01-26 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Cyclohexan-1,3-dion-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie herbizide, die diese verbindungen enthalten
US4626276A (en) * 1984-06-11 1986-12-02 Chevron Research Company Herbicidal trans-2-[(3-chloroallyloxyimino)alkyl]-5-(substitutedsulfinylalkyl)-cyclohexane-1,3-diones and derivatives thereof
AU583089B2 (en) * 1985-02-15 1989-04-20 Ici Australia Limited Process for the preparation of 2-acylcyclohexane-1,3-dione derivatives
KR920010518B1 (ko) * 1985-08-23 1992-12-04 세브런 리써취 캄파니 2-[1-(3-클로로알릴옥시아미노)알킬리덴]-5-알킬티오알킬-사이클로헥산-1,3-디온 제초제의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5132462A (en) 1992-07-21
DK54192D0 (da) 1992-04-27
DK54392A (da) 1992-04-27
HUT44121A (en) 1988-02-29
DK54292D0 (da) 1992-04-27
US5026899A (en) 1991-06-25
KR910000253B1 (ko) 1991-01-23
DE3762742D1 (de) 1990-06-21
HU203447B (en) 1991-08-28
AU7188987A (en) 1987-10-29
ATE52769T1 (de) 1990-06-15
KR870009990A (ko) 1987-11-30
JPS62267259A (ja) 1987-11-19
EP0243313B1 (de) 1990-05-16
DK205887A (da) 1987-10-25
ZA872873B (en) 1987-12-30
DK54292A (da) 1992-04-27
AU593097B2 (en) 1990-02-01
BR8701933A (pt) 1988-02-02
DK205887D0 (da) 1987-04-23
ES2014493B3 (es) 1990-07-16
IL82285A0 (en) 1987-10-30
DK54192A (da) 1992-04-27
US4909835A (en) 1990-03-20
GR3000487T3 (en) 1991-06-28
DK54392D0 (da) 1992-04-27
EP0243313A1 (de) 1987-10-28
CZ287887A3 (en) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0571587B2 (ja)
JP2765878B2 (ja) 植物の生長調整法及び生長調整剤
JPH0655692B2 (ja) シクロヘキサンジオンカルボン酸誘導体、その製法及びそれを含有する組成物
KR840001771B1 (ko) 1-하이드록시에틸-아졸 유도체의 제조방법
JPS62145074A (ja) トリアゾ−ル誘導体、その製造方法およびこれを有効成分とする植物生長調整剤組成物
KR860000503B1 (ko) 트리아졸릴 프로펜올 유도체의 제조방법
JPS60215674A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する殺カビ又は植物生長調節組成物
JPH0643405B2 (ja) ピリミジン誘導体及びそれを含有する植物生長調節剤組成物
JPS6187642A (ja) 除草及び植物生長調節特性を有するシクロヘキサンジオンカルボン酸誘導体の製法及び生成物並びに該誘導体を含有する組成物
JPS5890559A (ja) アゾリル−アルケノン類及び−オ−ル類
JPS60224669A (ja) シクロヘキセノンカルボン酸誘導体、その製造方法、及び該誘導体を含有する除草活性及び植物生長調節用組成物
JPH0141631B2 (ja)
JPS5846093A (ja) 1−アミノ−シクロプロパンカルボン酸金属錯化合物、その製造法及び植物成長調節剤としての使用
JPS6361943B2 (ja)
JPS58121281A (ja) アゾリル−チオエ−テル誘導体、それらの製造法およびそれらの殺菌剤、植物生長調節剤としての用途
JPS5892668A (ja) シクロアルキル(α−トリアゾリル−β−ヒドロキシ)−ケトン類
JPS58947A (ja) N−(1−アルケニル)−クロロアセトアニリド、その製法及び除草剤と植物生長調節剤としての使用
JPS61200968A (ja) 複素環式化合物、その製造方法およびこれを含有する、殺菌または植物生長調整剤組成物
JPS6038369A (ja) アロキシ‐ピリミジニル‐アルカノール
US5169988A (en) Intermediates for the preparation of acylcyclohexanediones and the oxime ethers thereof
KR950003497B1 (ko) 제초성 시클로헥산-1,3-디온 유도체와 그 제조방법
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
JPH0238589B2 (ja)
JPS59130876A (ja) 置換ハロゲノアゾリルプロパン誘導体、その製法並びに該誘導体を含有する殺菌剤および植物生長調節剤
JPS6344739B2 (ja)