JPS62205943A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPS62205943A
JPS62205943A JP61047553A JP4755386A JPS62205943A JP S62205943 A JPS62205943 A JP S62205943A JP 61047553 A JP61047553 A JP 61047553A JP 4755386 A JP4755386 A JP 4755386A JP S62205943 A JPS62205943 A JP S62205943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sabaki
sheet
normal rotation
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61047553A
Other languages
English (en)
Inventor
Chujiro Yokoyama
横山 忠次郎
Kazuyuki Fukui
一之 福井
Haruki Iwatsuki
春樹 岩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61047553A priority Critical patent/JPS62205943A/ja
Priority to US07/021,483 priority patent/US4801134A/en
Publication of JPS62205943A publication Critical patent/JPS62205943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動給紙装置、特に)V写機に適用され、給
紙ローラの給紙方向下流近傍に正転ローラとサバキロー
ラとで構成されたザバキ機構を何する自動給紙装置に関
する。
従来の技術 一般に、この種の自動給紙装置のザバキ機構にあっては
、上段の正転ローラを常時正転(シートを給紙する方向
への回転)駆動ずろ一方、下段のサバキローラに逆転(
シートを戻す方向への回転)方向の駆動力を付与してい
る。しかし、単にサバキローラを常時逆転させるたけて
は、0IIP(才−バーヘッドプロジェクター)ノート
や第2原図ノート等庁擦係数の高い特殊シートは給紙不
良を招来する。
そこで、従来では、ザバギローラにトルクリミッタを取
り付け、通常のソートに対してはザバキ動作の信頼性を
確保しながら、摩擦係数の高い特殊シートに対しては安
定した給紙性能を得る様にした乙のが提供されている。
その−例として、実開昭60−47741号公報に記載
のものが存在する。これは:サバキローラにトルクリミ
ッタを取り付けると共に、正転ローラ:サバキローラの
材料として、摩擦係数のばらつきが少なく、耐摩擦性に
優れた、ポリノルボーネンゴム成形品を用いた乙のであ
る。
この様に、トルクリミッタを用いると、正転ローラとサ
バキローラとのニップ部にシートが1枚介在していると
き、サバキローラは正転ローラによろノート搬送力に従
動して正転し、2枚以上介在しているとき、サバキロー
ラは逆転して2枚目以降のシートを給紙カセット側に戻
す様に作用する。それ故、ザバギローラに対してyr、
Jv、係数の高い特殊シートであっても、1枚介在時に
発生ずる給紙不良という革具合はない。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、面δ己の不I1.I哉をぞ了するトルク
リミッタ付きザバキ機構にあっても、以下の問題点を有
している。
そこで、この問題点を説明する前提として、トルクリミ
ッタ付きザバキ機構におけろザバギ動作について、第8
図、第9図を参照して説明ずろ。
なお、第9図のグラフはサバキローラの回転状態を示し
、横軸は時間(1)、縦軸は回転速度(v)を示す。
給紙信号がオン状態にあるとき、給紙クラッチがオンさ
れ、正転ローラ(+)は給紙方向(A)に対して正転方
向に駆動され:サバキローラ(2)はトルクリミッタを
介して逆転方向の駆動力を受ける。
しかし、サバキローラ(2)は給紙クラッチかオンされ
ると、正転ローラ(1)との)If擦力にてトルクリミ
ッタが動作して正転ローラ(1)に従動して正転する〔
図中(1)参照〕。
ローラ(1)、(2)のニップ部に2枚以上のノー1−
 (S 、)、(S 、)が送り込まれると、シート(
S 、)。
(S、)間で滑りが生じてトルクリミッタが非動作とな
り、サバキローラ(2)は逆転に転することとなるが、
慣性力のために一定時間正転を継続した後〔図中(11
)参照〕、逆転に転する〔図中(iiil(1v)参照
〕。給紙クラッチがオフされさとき、1枚目のシート(
Sl)の先端は既に下流側の搬送ローラ対に挾み込まれ
て搬送力を付与されており、正転ローラ(1)がワンウ
ェイクラノヂの作用にて、給紙されていくソート(S 
、)に従動して正転する〔図中(v)参照〕。
即ち、2枚目以降のノー1−(S2)はその先端が一旦
ニップ部より給紙方向下流側に突出した後、ニップ部の
手前に戻されることとなる。この場合、サバキローラ(
2)によるソート(S2)に対する領域(11)での搬
送量(I(、)よりも領域(iii ) 、 (iV)
での搬送ff1(lr*)の方が大きいことが必要であ
る。
しかしながら、ここで使用されているトルクリミッタの
トルク値は、特殊シートであっても皆通シートであって
ら、ニップ部に1枚のみ介在しているときにはサバキロ
ーラが従動して正転する様に、比較的小さい値に設定さ
れている。従って、ニップ部にシートが2枚以上突入し
た場合:サバキローラ(2)の回転が正転から逆転に転
するまでの時間〔図中領域(ii)]か長くなり、しか
らザバキ機+Mの下流側近傍に設けた搬送ローラ対での
シート搬送力付与タイミングとの関係で、給紙クラッチ
のオン時間を長くとることはできないことから、逆転領
域(山)、(iV)がとうしてム短くなり、2枚[]以
降のシート(S、)の先端がニップ部に挾まれた状態で
残されたり、場合によっては、下流側の搬送ローラ対に
挾み込まれて二重送りか発生ずるという問題点を汀して
いる。また、2枚[1以降のノー1−(S、)の先端が
ニップ部の手前まで戻されたとしても、給紙クラッチが
オフされた後、ザバギローラ(2)が給紙されていく1
枚目のノート(S 、)に従動して正転し〔いイっゆる
 “つれ回り゛、第8図中(v)点線矢印参照〕、2枚
日以降のンート(S2)を6搬送してしまう (いわゆ
る “つれ送り重送”)という問題点を6有している。
問題を解決するだめの手段 そこで本発明に係る自動給紙装置は、トルクリミッタの
トルク値、ソートとサバキローラ間の摩擦係数等との関
係につき、 μビNs>μiNs>Ts/R>μp−Ns〉μo・N
s  ・・・■ μrNs>’I’s/fl       ・++■但し
、TsJルクリミソタのトルク値(gram)Ns:サ
バキローラの圧着力(gr) R側゛バキローラの半陛(am) μi、正転ローラとシート間の摩擦係数μt・特殊シー
トとサバキローラ間の摩擦係数 μp:普通シートとサバキローラ間の摩擦係数 μo8ンート間の摩擦係数 μr:正転ローラとサバキローラ間の摩擦係数 なる前記■、■式をli:6足する様に構成したことを
特徴とずろ。
作用 即し、本発明にあっては、)・ルタリミッタのトルク値
は従来のトルク値よりも高く設定されており、ローラの
ニップ部にノートが存在U−ずにサバキローラが正転ロ
ーラに圧着しているとき、給紙クラッチがオンされると
トルクリミッタか動作してサバキローラは正転ローラに
従動して正転する。
ニップ部に2枚以」−のシートが送り込まれると、トル
クリミッタの作用力(Ts/R)より小さいシート間の
摩擦力(μo−N5)が生じるためトルクリミッタが非
動作となり:サバキローラが逆転に転する。この逆転へ
の移行は、トルクリミッタのトルク値が従来のトルク値
よりも高く設定されていることから短時間で行われる。
→ノ°バキローラの逆転への移行で、2枚目以降のノー
トは先端がニップ部の手前まで戻される。シー)・が1
枚だけニップ部に存在ずろ場合、そのシートが摩器係数
の比較的小さい普通シートであると、 Ts/R>μp−NSであるから、トルクリミッタは動
作せず、正転ローラとノート間の摩擦力(μj・Ns)
は普通シートとサバキローラ間の摩擦力(μp−N5)
よりも大きく設定されているため、トルクリミッタが非
動作であっても、即ちサバキローラが逆転状態にあって
も、1枚の普通シートは給紙されていく。また、ニップ
部に1枚存在するノートが摩擦係数の比較的大きい特殊
シートであると、(μt’Ns>Ts/n)であるから
、トルクリミッタが動作し:サバキローラは給紙されて
いく特殊シートに従動して正転する。
一方、給紙されたソートが下流側搬送ローラ対から搬送
力を受け、給紙クラツチがオフされると、正転ローラは
ワンウェイクラッチの作用にて正転方向に従動するが、
サバキローラはトルクリミッタが動作することなく、即
ちブレーキ作用を奏し停止F状態を保持する。
実施例 第1図は、本発明に係る自動給紙装置を複写機に適用し
た一実施例を示し、自動給紙力セント(10)は底板(
11)上に多数枚のシート(S)を積載した乙ので、複
写機本体の給紙部に装置されたとき、押し上げローラ(
15)にて底板(11)が上方に押し上げられ、シート
(S)の上面が給紙ローラ(16)に圧接する。シート
(S)は最上層のものから給紙ローラ(16)の矢印(
a)方向への正転に括づいて矢印(A)方向に送り出さ
れる。
サバキ機構は、前記給紙ローラ(1G)による給紙方向
〔矢印(A)方向〕下流側に近接して設(Jた上段の正
転ローラ(20)と下段のサバキローラ(21)とて構
成されている。ザハキローラ(21)は、フレーム(2
2)に軸(23)を介して取り付けられ、フレーム(2
2)を支軸(24)を支点としててね(25)で上方に
付勢することにより、正転ローラ(20)に対して一定
の圧力で圧着されている。
前記給紙ローラ(I6)と正転ローラ(20)はン−1
−(S)を給紙方向〔矢印(A)方向〕に搬送する方向
〔矢印(a)方向〕に正転駆動され、ザバギローラ軸(
23)はシー1−(S)を給紙方向とは逆方向に搬送す
る方向〔矢印(b)方向〕に逆転駆動され、それぞれメ
インモータから図示しない給紙クラッチを介して駆動力
を伝送される。
また、このザバキ機構の給紙方向下流側に近接して搬送
ローラ対(30)が設置され、図示しない他の搬送ロー
ラ対と同様にメインモータにて矢印(a)方向に正転駆
動されろ。
前記給紙ローラ(16)、正転ローラ(20)は従来と
同様の材質にて構成され、前記サバキローラ(21)は
、第2図に示す様に、発泡材(21a)を心材としてそ
の周囲にゴム材(21b)を巻回した二重構造とされて
いる。なお、これらの具体的な材質、硬度、表面処理等
については後に詳述する。
一方:サバキローラ(21)にはトルクリミッタか付設
されている。このトルクリミッタは、例えば、第2図に
示す様に、軸部材(26)に嵌合したボス(27)にコ
イルばね(28)を装着してボス(27)と発泡材(2
1a)との間に圧着せしめたものが採用されている。サ
バキローラ軸(23)に伝達された逆転駆動力は、まず
ボス(27)に伝達され、ボス(27)と発泡材(21
a)とに圧着するコイルばね(28)を介してサバキロ
ーラ(2I)を逆転駆動する。以下、この状態を“非動
作”と称ずろ。
一方、ザバギローラ(21)にコイルばね(28)の圧
着ツノ以上の外力が正転方向に加わると、コイルばね(
28)の端部とボス(27)又は発泡材(21a)との
間でスリップが生じ:サバキローラ(2I)は正転に転
する。この状態を以下“動作”と称する。
本発明にあっては、トルクリミッタが非動作から動作に
切り換わるのに必要なトルク値、各ローラ(20)、(
21)とシート(S)間の摩擦力等が重要であり、特に
以下の式■、■を満足することが必要である。
μi・Ns>μINs>Ts/R>μp−Ns〉μo優
Ns・・・■ u r−Ns>’I’s/ R・■ 但し、Ts: トルクリミッタのトルり1直(gr−c
m)Ns、サバギローラの圧着力(gr) R:サバキローラの半径(cm) μi、正転ローラとシート間の厚擦係数μt:特殊シー
トとサバキローラ間の摩擦係数 μp;普通シートとサバキローラ間の摩擦係数 μo;ンート間の摩擦係数 μr:正転ローラとサバキローラ間の摩擦係数 即ち、式■で示されている様に、トルクリミッタの作用
力(Ts/R)は、普通シート(通常の複写紙として使
用されるそれ自体摩擦係数の比較的小さいソート)とサ
バキローラ(21)との摩擦力(μp−N s)よりも
大きく、かつ特殊シート (OHPソート、第2原図ソ
ート、オフセラ1−マスクノート等それ自体摩擦係数の
比較的大きいソート)とサバキローラ(21)との摩擦
力(μj−Ns)よりも小さく設定されている。また、
正転ローラ(20)とノー1−(S)との摩擦力(μj
・Ns)は、前5己(μt−N5)、(’l″s/R)
、(μp−N5)よりも大きく設定されている。そして
、ノート間のIT擦力(μo−N5)はこれらの値より
も小さい。
同時に、式■で示されている様に、トルクリミッタの作
用力(1,’ s/ R)は、正転ローラ(20)とサ
バキローラ(21)との間の摩擦力(μr−N s)よ
りら小さく設定されている。
なお、参考までに従来の自動給紙装置におけるザバキ機
+1■のトルクリミッタのトルり(直(Ts)は、μo
−NsくTs/RくμpINS 但し、μo:普通シート間の1?!擦係数なる式で表わ
される様に設定されていた。
本実施例において、具体的には:サバキローラの圧着力
(Ns)は300〜7100gr、  トルク(直(′
I’s)は500〜600 gr−cm:サバキローラ
の半径(fl)は1.5cmである。正転ローラ(2o
)とサバキローラ(21)間の摩擦係数(gr)は20
〜3.0、好ましくは約25、普通ノートとザバキC7
−’/(21)間の摩擦係数C11p> ハ0.7〜1
.2、好ましくは約I O〜1.2、特殊ノートとザバ
キ*−ラ(21)間の摩擦係数(μt )は1.5〜3
.0゜好ましくは約1.6〜25とされている。また、
シート間の摩擦係数(μo)は、9!fJJfLノート
にあっては約0.3〜0.7、特殊シートにあっては約
0.3〜1、0である。
一方、正転ローラ(20)は硬度25°(JIS−A)
のポリノルボーネンからなり、サバギローラ(21)は
発泡材(21a)としてウレタン、ゴム材(21b)と
して硬度40°(ASKER−C)。
j7さ0 、8 mmのポリオレフィン系ゴムが使用さ
れ、ポリオレフィン系ゴムの表面は100±50μm程
度の荒さにサンドブラスト処理又はショツトブラスト処
理が施されている。サバキローラ(21)の外周面をポ
リオレフィン系ゴムで被覆しかつ表面処理を施したのは
、摩擦係数のiJN整と同時に、正転ローラ(20)と
のRi7で発生する振動を吸収し、かつ経年変化による
摩擦係数の変動を極力防止ずろためである。
次に、ザバキ動作について第3図、第4図を参照して説
明する。なお、(1)〜(v)の符号は面記第8図、第
9図の(i)〜(v)に対応する。
第3図は普通シートの給紙時、第4図は特殊シートの給
紙時を示し、給紙クラッチがオンされると、正転ローラ
(20)は正転駆動され、サバキローラ(21)は輔(
23)が退転駆動されるが、−″〒転ローラ(20)と
サバキローラ(21)との間の摩擦力(μr”Ns)は
トルクリミッタの作用力(Ts/R)より乙大きく設定
されているためにトルクリミッタが動作し:サバキロー
ラ(21)は正転ローラ(20)に従動して正転する〔
第3図、第11図中(り参照〕。
シート(S l)、(S z)が2枚以上ニップ部に送
り込まれろと、シート(S 、)、(s t)間の摩擦
力(μo−N5)はトルクリミッタの作用力(’1’ 
s/ R)よりも小さいことからドルクリミックが非動
作となり、サバキローラ(21)は逆転に転することと
なるが、慣性力のために一定時間正転を継続した後〔第
3図、第4図中(ii)参照〕、逆転に転する〔同(i
ii)参照〕。この場合:サバキローラ(21)の逆転
への移行は、I・ルクリミッタのトルク値(T s)が
従来のトルク値よりも高く設定されていることから短時
間で行われる。そして、サバキローラ(21)の逆転へ
の移行で2枚目以降のシート(S 、)は先端カイニッ
プ部の手0ηまで戻される。
このとき、ニップ部には1枚目のシート(S、)のみが
存在することとなるが、そのシート(Sυが普通シート
の場合には、前記0式に示した様に、Ts/R>μp−
Ns であるからトルクリミッタは動作せず、サバキロ
ーラ(21)は逆転を継続する〔第3図中(1v)参照
〕。但し、正転ローラ(20)とシート間の摩擦力(μ
j・Ns)は普通シートとサバギローラ(2I)間の摩
擦力(μp−N5)よりも大きいため、トルクリミッタ
が非動作であっても1枚目の普通シート(S、)は給紙
されていく。また、ニップ部に存在ずろシート(Sl)
が特殊シートの場合には、前記0式で示した様に、 μt・N s > T s / n  であるからトル
クリミッタが動作し:サバキローラ(21)は給紙され
ていく特殊シート(S、)に従動して正転に転する〔第
4図中(iv)参照〕。なお、2目以降のシート(St
)がニップ部に侵入しようとしても、シート(S、)。
(S、)間の摩擦力(μo−N5)は特殊シートとサバ
キローラ(21)間の摩擦力(μlN5)よりも小さく
、かつ前記の如く μiNs>Ts/Rであるから、直
ちにトルクリミッタが非動作となってサバキローラ(2
1)が逆転に転じ、2枚目以降のシート(S、)はニッ
プ部の平面まで戻される。
給紙された1枚目のシート(Sυはザバキ機措を通過す
ると直ちに搬送ローラ対(30)に挾み込まれ、以後こ
の搬送ローラ対(30)の搬送力にて図示しない転写部
手前のレジストローラまで搬送されていく。シート(S
、)の先端が搬送ローラ対(30)から搬送力を付与さ
れると同時に給紙クラッチがオフされ、正転ローラ(2
o)はワンウェイクラッチの作用にて正転方向に従動す
るが、サハキローラ(21)はトルクリミッタが動作す
ることなく、停止状態を保持ずろ〔第3図、第・1図中
(1・)参照〕。この場合、トルクリミッタはサバキロ
ーラ(2’l)のいわばブレーキ手段として機能するの
である。
続いて、a−ラ(20)、(21)の材質等の相違に起
因する各種特性について不発明各らの行った実験に基づ
いて説明する。
第5図のグラフはローラの応力−歪特性を各材質ごとに
示し、応力(N)はN=A・xRで求められる。表1に
各材質のA、Rを示す。
表   1 次の表2にはローラの摩擦係数特性を各材質ごとに示す
表  2 ンリコノーEPOMポリマー及びポリオレフィン系は本
発明でのサバキローラ(21)の材料として適当であり
、第2表から明らかな様に、普通ソートに対しては約 
1.0程度、特殊シートに対しては約2程度の摩擦係数
を示す。ポリノルボーネンは一般のソリッドゴムであり
、普通シート、特殊シートに対して共に2程度の高い摩
擦係数を示し、正転ローラ(20)の材料として適当で
ある。
発泡ウレタンは普通シートに対しては約 06〜1.0
 程度、特殊シートに対しては約 1.5程度の摩擦係
数を示す。この材料は従来のトルクリミッタを使用しな
い逆転駆動方式のサバキローラに使用されているが、特
殊シートに対しては摩擦係数が大きく、戻し力が過大と
なり、給紙不良の原因となっていた。
また、従来のトルクリミッタ方式では、正転ローラ:サ
バキローラ共一般のソリッドゴムを使用しているが、1
枚のシートが両ローラのニップ部に存在するとき:サバ
キローラが確実に給紙方向に正転(つれ回り)する様に
、トルクリミッタのトルク値(Ts)を Ts/R<μ
p−Ns  の関係を満足ずろ様に設定する必要があっ
た。
しかしながら、本実施例の如く、シリコン−EPOMポ
リマー、ポリオレフィン系ゴムを外周面に備えたサバキ
ローラ(21)を使用すれば、これらの材料は普通シー
トに対して摩擦係数はlより小さいため、逆転状態にあ
っても〔第3図中(1v)参照〕、普通シートの給紙を
妨げろことはないのである。
第6図のグラフは、普通シートに対する各種のトルク値
(T s)での給紙特性を示し、横軸にはサバキローラ
(21)の圧着力(N s)を示し、縦軸正方向にはニ
ップ部に1枚のシートが存在するときの給紙力(F)、
縦軸負方向にはニップ部に2枚のノートが存在するとき
にサバキローラ(21)が2枚目のシートを戻す力(ザ
バキカ・Fr)を示す。
このグラフから明らかな様に、給紙力(F)は圧着力(
Ns)の増大に応じて大きくなり、トルク値(’I”s
)の増大に応じて小さくなる。ザバキカ(Fr)はトル
ク値(’I’s)の増大に応じて大きくなる。また、ト
ルク値(T s)が小さいと圧着力(N s)の増大に
伴ってサバキカ(Fr)も誠少する。
第7図は、圧着力(Ns)に対する3種のトルク値(’
L’S)での重送発生率を示し、トルク値(Ts)が4
20 gr”amという小さい値では圧着力(Ns)か
+80gr而後の非面に狭い範囲でしか低重送率を得る
ことができない。しかし、トルク値(T s)を540
→590→770grと増加させるに伴い、低重送率を
得られる圧着力(Ns)の範囲が広がり、重送防止性能
が向上する。
以」二の実験結果から明らかな様に、+Tr述した(イ
質で正転ローラ:サバキローラを構成ずろことにより、
Ts/R>μp−Ns  の条件の下で普通シートがニ
ップ部に1枚存在するとき、サバキローラ(21)が逆
転状態にある場合でム給紙ケろことができ、μt−Ns
>’1.’s/II  の条件の下で特殊ソートがニッ
プ部に1枚r?:在するとき:サバキローラ(21)を
従動正転U“しめて確実に給紙4゛ろことか可能となる
そして、トルク値(’Il’s)を従来の設定値より犬
幅に大きく設定することて、高速曳写の要請に基づく給
紙速度の高速化に十分対応してつれ送り等の給紙不良の
ない自動給紙装置とすることかできるのである。
なお、本発明に係る自動給紙装置は前記実施例に限定す
るものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更するこ
とができる。特に、トルクリミッタは前記コイルばね式
のものの他に、パウダーリミッタタイプ、永久磁石と磁
性板との組み合せ方式等種々のものが使用可能である。
発明の効果 以上の説明で明らかな様に、本発明によれば、サバキロ
ーラに設けたトルクリミッタ作用力(Ts/R)を普通
紙とサバキローラ間の摩擦ツノ(μp−N5)より乙大
きく設定すると共に、特殊シートとサバキローラ間の摩
擦力(μ1Ns)よりも小さく設定し、かつ正転ローラ
とサバキローラ間の摩擦力Cu 1−Ns)を前記(μ
t−N5)、(Ts/R)。
(μp−N5)よりも大きくし、さらにこれらの値をシ
ート間摩擦力(μo−N5)よりも大きく設定したため
、摩擦係数の比較的大きい特殊ソートら確実に給紙でき
ることは勿論、正転ローラ、サバキローラのニップ部に
2枚以」二のシートが突入したときサバキローラが逆転
に転する時間が短くて済み、ザバギ動作が確実に行われ
ると共に、給紙クラッチかオフされて1枚のシートがニ
ップ部を通過する際にサバキローラのつれ回りがなく、
つれ送り重送の発生を確実に防止することができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明に係る自動給紙装置の一実
施例を示し、第1図は正面図、第2図はサバキローラの
分解斜視図、第3図、第4図はザバキ動作の説明図、第
5図はローラの応力−歪特性を示すグラフ、第6図は給
紙特性を示すグラフ、第7図は電送発生率を示すグラフ
である。第8図は従来のサバキ機構によるザバキ動作の
説明図、第9図はそのサバキローラの回転状態を示すグ
ラフである。 (10)・・・自動給紙カセット、(16)・・・給紙
ローラ、(20)・・・正転ローラ、(21)・・・サ
バキローラ、(23)・・・サバキローラ軸、(25)
・・・圧着用ばね、(28)・・・コイルばね。 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社 代 理 人 弁理士 前出 葆 ほか2名第1図 第2図 扁7′7N 第6図 17図 圧着力Ns

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、積載されたシートを上層から送り出すための給紙ロ
    ーラと、該給紙ローラの給紙方向下流近傍に設置された
    上段正転ローラとこの上段正転ローラと圧接する下段サ
    バキローラとを備え、逆転方向に駆動されるサバキロー
    ラ軸とサバキローラとの間にトルクリミッタを介在させ
    た自動給紙装置において、 μj・Ns>μt・Ns>Ts/R>μp・Ns>μo
    ・Ns・・・(1) μr・Ns>Γs/R・・・(2) 但し、Ts:トルクリミッタのトルク値(gr・cm)
    Ns:サバキローラの圧着力(gr) R:サバキローラの半径(cm) μi:正転ローラとシート間の摩擦係数 μt:特殊シートとサバキローラ問の摩擦 係数 μp:普通シートとサバキローラ間の摩擦 係数 μo:シート間の摩擦係数 μr:正転ローラとサバキローラ間の摩擦 係数 なる前記(1)、(2)式を満足する様に構成したこと
    を特徴とする自動給紙装置。
JP61047553A 1986-03-04 1986-03-04 自動給紙装置 Pending JPS62205943A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047553A JPS62205943A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 自動給紙装置
US07/021,483 US4801134A (en) 1986-03-04 1987-03-04 Paper feed apparatus capable of feeding of common use papers and specifically processed papers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047553A JPS62205943A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 自動給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62205943A true JPS62205943A (ja) 1987-09-10

Family

ID=12778359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047553A Pending JPS62205943A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 自動給紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4801134A (ja)
JP (1) JPS62205943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267229A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825645B2 (ja) * 1987-10-28 1996-03-13 ミノルタ株式会社 自動給紙装置
US4928946A (en) * 1988-05-25 1990-05-29 Bell & Howell Company Vertical feed mechanism for documents
US5029840A (en) * 1988-08-30 1991-07-09 Ricoh Company, Ltd. Automatic sheet feeder for an image recording apparatus
JPH0270634A (ja) * 1988-09-01 1990-03-09 Konica Corp 給紙装置
US5016866A (en) * 1988-11-17 1991-05-21 Ricoh Company, Ltd. Sheet feed mechanism for an image recorder
US5172899A (en) * 1989-04-28 1992-12-22 Seikosha Co., Ltd. Paper feeder
NL9000637A (nl) * 1989-04-28 1990-11-16 Seikosha Kk Papiertoevoerinrichting.
US5085420A (en) * 1989-07-18 1992-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
US5815592A (en) * 1990-02-05 1998-09-29 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5056604A (en) * 1990-05-02 1991-10-15 Xerox Corporation Sheet feeder devices
US5199696A (en) * 1990-06-19 1993-04-06 Konica Corporation Paper feeding unit
EP0682635A1 (en) * 1991-04-04 1995-11-22 Cummins-Allison Corporation Feed arrangement for currency handling machines
US5282614A (en) * 1991-05-10 1994-02-01 Moore Business Forms, Inc. Rotation of a document through a finite angle
NL9100891A (nl) * 1991-05-23 1992-12-16 Hadewe Bv Inrichting voor het afgeven van vlakke objecten die een of meer lagen omvatten.
JP2840499B2 (ja) * 1992-05-13 1998-12-24 キヤノン株式会社 自動給紙装置及び画像読取装置
JPH05319605A (ja) * 1992-05-13 1993-12-03 Canon Inc 自動給紙装置及び画像読取装置
US5292114A (en) * 1991-09-27 1994-03-08 Westinghouse Electric Corp. Automatic feeder module for a mail sorting system
US5351945A (en) * 1992-05-30 1994-10-04 Mita Industrial Co., Ltd. Overlapped transfer-preventing mechanism
US5383656A (en) * 1993-03-03 1995-01-24 Xerox Corporation Single drive nip sheet buffering system using independently driven rolls with different frictional properties
US5303017A (en) * 1993-05-07 1994-04-12 Xerox Corporation Print skip avoidance for on-line compiling
US5289251A (en) * 1993-05-19 1994-02-22 Xerox Corporation Trail edge buckling sheet buffering system
US5333848A (en) * 1993-09-29 1994-08-02 Xerox Corporation Retard feeder
US5687963A (en) * 1994-11-14 1997-11-18 Cummison-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
JPH08277046A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Canon Inc 給紙搬送装置及び該給紙搬送装置を備えた記録装置
JP3272572B2 (ja) * 1995-07-10 2002-04-08 キヤノン株式会社 シート材給送装置および画像形成装置
JP2958395B2 (ja) * 1995-09-12 1999-10-06 富士ゼロックス株式会社 給紙装置
US5575467A (en) * 1995-09-25 1996-11-19 Lexmark International, Inc. Dynamic force paper separator
NL1003415C2 (nl) * 1996-06-25 1998-01-07 Oce Tech Bv Werkwijze en inrichting voor het bufferen van papiervellen.
JP3495559B2 (ja) * 1996-11-05 2004-02-09 株式会社リコー 自動給紙装置
JP3368248B2 (ja) * 1999-05-13 2003-01-20 キヤノン株式会社 シート給送装置、ならびに該装置を備えた画像形成装置及び画像読取装置
JP3571983B2 (ja) * 2000-02-04 2004-09-29 キヤノン株式会社 シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
US6595512B2 (en) * 2000-12-06 2003-07-22 Xerox Corporation Constant force sheet feeder
US6798899B2 (en) 2001-01-04 2004-09-28 Cummins-Allison Corp. Document feeding method and apparatus
JP4364012B2 (ja) * 2003-05-14 2009-11-11 株式会社東芝 紙葉類の重送検知装置、および重送検知方法
JP2005008291A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Sharp Corp シート材給送装置、画像読取装置および画像形成装置
US20070001389A1 (en) * 2005-06-17 2007-01-04 Honeywell International Inc. Printer medium or currency thickness / double sheet detection method
TWI314100B (en) * 2006-11-01 2009-09-01 Avision Inc Torque limiter and separating roller and sheet separating mechanism using the same
EP2093171B1 (en) * 2006-12-13 2014-10-22 Glory Ltd. Paper sheet advancing device
TWI325405B (en) * 2007-01-05 2010-06-01 Avision Inc Separating roller and sheet separating mechanism using the same
US7866659B2 (en) * 2007-07-12 2011-01-11 Kyocera Mita Corporation Sheet-feeding mechanism, sheet-feeding device, and image forming apparatus
US9427928B2 (en) * 2009-08-25 2016-08-30 Sealed Air Corporation (Us) Method and machine for producing packaging cushioning
US8348818B2 (en) 2010-05-27 2013-01-08 Sealed Air Corporation (Us) Machine for producing packaging cushioning
JP6146900B2 (ja) * 2013-07-16 2017-06-14 住友ゴム工業株式会社 紙送りローラ
US9910389B1 (en) * 2016-12-28 2018-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that presses sheets before image forming and method of forming an image
DE102018009678A1 (de) * 2018-12-11 2020-06-18 Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. Vorrichtung mit Guillotine-Ablängvorrichtung zum Fertigen eines Verpackungsmaterialerzeugnisses aus einem Faserausgangsmaterial und Verfahren zum Fertigen eines Verpackungsmaterialerzeugnisses

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102737A (ja) * 1982-12-04 1984-06-13 Ricoh Co Ltd 給紙装置の重送防止機構

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL247994A (ja) * 1960-02-02
US3754754A (en) * 1971-12-03 1973-08-28 Honeywell Inf Systems Document separator for accidental bunching
BE795343A (fr) * 1972-02-22 1973-05-29 Pennsylvania Res Ass Inc Machine d'entrainement, de separation et d'empilage de feuilles
US3944210A (en) * 1974-04-30 1976-03-16 Pennsylvania Research Associates, Inc. Ticket counter and endorser
US4105199A (en) * 1975-12-22 1978-08-08 Nippon Electric Co., Ltd. Paper feeder comprising a selectively drivable resilient body in frictional contact with a feed roller
US4368881A (en) * 1979-06-27 1983-01-18 Savin Corporation Friction paper feeder
JPS58109334A (ja) * 1981-12-21 1983-06-29 Minolta Camera Co Ltd シ−ト給送装置
US4627607A (en) * 1982-10-15 1986-12-09 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding system
JPS61145046A (ja) * 1984-12-20 1986-07-02 Ricoh Co Ltd 給紙装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102737A (ja) * 1982-12-04 1984-06-13 Ricoh Co Ltd 給紙装置の重送防止機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267229A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4801134A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62205943A (ja) 自動給紙装置
JPS62816B2 (ja)
JP2015117095A (ja) 供給装置、記録媒体の供給方法、および記録装置
JPS5957841A (ja) シ−ト送り装置
KR101174052B1 (ko) 페이퍼시트 이송 장치
US4043549A (en) Impact feeder
JP2997603B2 (ja) 給送装置
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JP3382425B2 (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JPS60128146A (ja) 給紙装置
JPH0540018Y2 (ja)
JPS63225044A (ja) 自動給紙装置
JP3211844B2 (ja) 給紙装置
JPH11246064A (ja) 記録媒体給送装置
JPS6036238A (ja) 給紙方法及びその装置
JP2604157Y2 (ja) シート材の給送装置
JPS61229735A (ja) シ−ト材給送装置
JPH03195662A (ja) スイッチバック装置
JPS61106354A (ja) 給紙装置
JPH07206197A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3446975B2 (ja) 給紙装置
JP3261984B2 (ja) 給紙装置
JPS5822229A (ja) 用紙繰り出し装置
JPH02295832A (ja) 自動給紙装置
JPH0351231A (ja) 画像形成装置の給紙装置