JPS6211781B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211781B2
JPS6211781B2 JP54153419A JP15341979A JPS6211781B2 JP S6211781 B2 JPS6211781 B2 JP S6211781B2 JP 54153419 A JP54153419 A JP 54153419A JP 15341979 A JP15341979 A JP 15341979A JP S6211781 B2 JPS6211781 B2 JP S6211781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous silicon
sio
semiconductor
oxidizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54153419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676537A (en
Inventor
Yoshiiku Togei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15341979A priority Critical patent/JPS5676537A/ja
Publication of JPS5676537A publication Critical patent/JPS5676537A/ja
Publication of JPS6211781B2 publication Critical patent/JPS6211781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32105Oxidation of silicon-containing layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に酸
化シリコン層の形成方法に関する。
従来、酸化シリコン(SiO2)層は半導体装置を
製造する際に絶縁体として数多くの工程で形成さ
れ、その技術は非常に重要で欠くことのできない
ものである。したがつて、この様なSiO2層を形
成する方法やその原材質は半導体装置の品質に微
妙にして且つ大きな影響を及ぼしており、例えば
単結晶基板表面を高温酸化せしめたSiO2層は、
比較的絶縁耐圧の高い絶縁層であるが、一方、多
結晶シリコン層を酸化処理して形成したSiO2
は絶縁耐圧が低くて、半導体装置の信頼性を悪く
している一因と考えられている。
本発明は絶縁耐圧が高く、しかも容易に形成で
きるSiO2層の形成方法を提案するもので、その
特徴とするところは半導体基板上にアモルフアス
シリコン層を被着形成し、このアモルフアスシリ
コン層自体を直接1000℃以下の温度で酸化せしめ
て絶縁層として用いることにあり、例えば配線間
の絶縁層や素子間分離層又はMOS型半導体素子
のゲート絶縁膜として利用せんとするものであ
る。以下詳細に本発明を説明すると、アモルフア
ス・シリコンとは非晶質で無定形のガラス状シリ
コンであり、蒸着法により低温度で蒸着すると形
成され、スパツタリング法でも、いわゆるプラズ
マCVD法でも形成することができる。この様な
アモルフアスシリコンは安価であるので太陽電池
等の材料として注目されている。材料が安価に得
られることは材料を製造するためのエネルギー消
費が少ないということであつて、これは逆説的に
加工しやすいことにもなり、事実低エネルギー即
ち1000℃以下の低温度で容易に酸化されて、得ら
れたSiO2層は均質なものとなる。均質なSiO2
となるのは、例えば多結晶シリコンを酸化させる
と、結晶粒界より酸化が進行し、金属シリコンが
粒子中央に取り残され易く、一様に酸化され難い
が、アモルフアスシリコンは粒界がないために一
様に酸化され易いことが原因と推定される。その
ため、多結晶シリコン層を酸化させて得られた
SiO2層よりはるかに絶縁耐圧は向上しており、
該アモルフアスシリコン層を酸化させることによ
り半導体装置は歩留の向上は勿論、一段と高信頼
化が可能となるものである。次にその具体的実施
例を説明すると 1 半導体集積回路では多層に導電配線層を形成
する。この配線層間を絶縁する層間絶縁層とし
てアモルフアスシリコン層を酸化して形成した
SiO2層を使用することができる。
第1図は半導体基板1を選択的に覆うフイー
ルド絶縁膜2上に形成した多結晶シリコンから
なる配線層3上に、アモルフアスシリコン層を
2000〔Å〕程度の膜厚に被着させ、これを950
〔℃〕の温度で酸化処理してほぼ4000〔Å〕膜
厚の絶縁膜4に形成した状態を示し、更にその
上にアルミニウム配線層5を形成せしめた状態
を示している。
このような構造によれば、配線層間は良好に
絶縁される。
2 半導体集積回路の素子間分離をV字状溝で形
成する構造があるが、該溝中にアモルフアスシ
リコンを埋め込んで、これを酸化すれば分離耐
圧を向上させることができる。
また第2図に示す様に半導体基板1の表面に
アモルフアスシリコン層6を被着させ(第2図
a)、これをパターンニングした後に900〜1000
〔℃〕の低温度で酸化してSiO2層7となしてこ
れを素子間分離用フイールド絶縁層とし(第2
図b)、次いで該素子間分離層7間の半導体基
板に半導体素子8を形成する。(第2図c) このような手段によれば従来の如く熱酸化法
により半導体基板を酸化してフイールド酸化シ
リコン膜を形成する場合と比べて、1000℃以下
の低温処理が可能であるから半導体基板に結晶
欠陥などのダメージを与えることが少なく、半
導体素子の特性を向上させる効果がある。
3 第3図はMOS型半導体素子のゲート絶縁膜
をアモルフアスシリコンの酸化物によつて形成
する例である。
この場合でもフイールド絶縁膜9によつて画
定された半導体基板1の表面に500〔Å〕程の
膜厚のアモルフアスシリコン層10を被着し
(第3図a)、900〜1000〔℃〕の温度で酸化し
て1000〔Å〕程のSiO2層11を形成する。(第
3図b) このような方法によれば低温酸化処理によつ
てSiO2層が形成し得るため基板にダメージを
与えることなく、半導体素子の高品質化を助長
させることができる。このような本発明は、バ
イポーラ半導体素子の表面保護に用いるなどの
数多くの使用方法が考えられる。そして前述の
如く、低温酸化処理でSiO2層を形成すること
ができるため半導体装置の製造を全般に低温処
理プロセスとすることができる。したがつて、
拡散層を浅くして半導体素子の表面寸法も従来
より小さく小型化して当該半導体装置の高集積
化を有利とすることが期待されるものである。
以上説明した様に、本発明のアモルフアスシリ
コン層を酸化して形成する絶縁層を用いての半導
体装置の製造は、絶縁耐圧が良くて、低温処理の
ために歩留及び電気的特性を向上させると共に高
集積度が期待される方法であり、その結果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図a〜c、第3図a〜cは何れも
本発明の実施例を示す断面図である。図中、1は
半導体基板、6,10はアモルフアスシリコン
層、4,7,11はアモルフアスシリコン層を酸
化せしめたSiO2層、8はMOS型半導体素子を示
している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板上にアモルフアスシリコン層を被
    着形成し、該アモルフアスシリコン層自体を直接
    1000℃以下の温度で酸化せしめて、絶縁層とする
    工程を有することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP15341979A 1979-11-27 1979-11-27 Manufacture of semiconductor device Granted JPS5676537A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15341979A JPS5676537A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Manufacture of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15341979A JPS5676537A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Manufacture of semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676537A JPS5676537A (en) 1981-06-24
JPS6211781B2 true JPS6211781B2 (ja) 1987-03-14

Family

ID=15562082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15341979A Granted JPS5676537A (en) 1979-11-27 1979-11-27 Manufacture of semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5676537A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878465A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
GB2131407B (en) * 1982-11-12 1987-02-04 Rca Corp Method of formation of silicon dioxide layer
JPS59127841A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法
JPS59184547A (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置及びその製造方法
US4814291A (en) * 1986-02-25 1989-03-21 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of making devices having thin dielectric layers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504314A (ja) * 1973-05-17 1975-01-17
JPS5436181A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Fujitsu Ltd Manufacture for semiconductor device
JPS54128678A (en) * 1978-03-30 1979-10-05 Toshiba Corp Forming method of insulation film

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504314A (ja) * 1973-05-17 1975-01-17
JPS5436181A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Fujitsu Ltd Manufacture for semiconductor device
JPS54128678A (en) * 1978-03-30 1979-10-05 Toshiba Corp Forming method of insulation film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676537A (en) 1981-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128232B2 (ja)
JPS6211781B2 (ja)
JPH0778975A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JP3142457B2 (ja) 強誘電体薄膜キャパシタの製造方法
JPH0799774B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58154228A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0528501B2 (ja)
JPH039572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPH0117254B2 (ja)
JP2739593B2 (ja) 半導体装置の製造法
JPS5984570A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JP2536423B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR960011816B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 및 그의 제조방법
JPH0561783B2 (ja)
JP2945023B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS5815944B2 (ja) 半導体装置
KR0127316B1 (ko) 다결정실리콘의 산화막 형성방법
JPS60246652A (ja) 平坦化導電体配線の形成方法
JPH03265144A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH0342832A (ja) 多層絶縁膜の形成方法
JPS6089976A (ja) 多結晶質シリコン部材の熱的酸化時の縁端の持上がりを防止する方法
JPH0377661B2 (ja)
JPH0824118B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980029399A (ko) 반도체 소자 제조방법