JPS6189090A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS6189090A
JPS6189090A JP59209768A JP20976884A JPS6189090A JP S6189090 A JPS6189090 A JP S6189090A JP 59209768 A JP59209768 A JP 59209768A JP 20976884 A JP20976884 A JP 20976884A JP S6189090 A JPS6189090 A JP S6189090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording material
thermal recording
bisphenol
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59209768A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukuji Ikeda
池田 福次
Toshiaki Takahashi
高橋 俊章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikka Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nikka Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59209768A priority Critical patent/JPS6189090A/ja
Priority to US06/781,949 priority patent/US4608580A/en
Priority to EP85307204A priority patent/EP0181698B1/en
Priority to DE8585307204T priority patent/DE3567834D1/de
Publication of JPS6189090A publication Critical patent/JPS6189090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感熱記録材料に関するものであシ、さらに詳
しくは、低温で高濃度に発色し、発色部の可塑剤による
劣化を防止した感熱記録材料に関するものである。
(従来の技術) 加熱によシ発色する感熱発色層を、紙2合成紙。
プラスチックフィルム等の支持体上に設けた感熱記録材
料は、ファクシミリ、電卓、マイコン等のサーマルプリ
ンタ、心電図や分析機器等のサーモペンレコーダ、乗車
券、スーツ9マーケツトでのPO8用ラベル等に利用さ
れている。
感熱記録材料は、通常、発色物質として無色または淡色
のラクトン、ラクタムまたはスピロピラン系のロイコ染
料を、またこの発色物質と熱時反応して発色させる顕色
物質を、それぞれ別個にゼールミルやサンドミルで粉砕
し、分散させたのち、結合剤を加えて混合し、必要に応
じてワックス。
界面活性剤、消泡剤、無機顔料等を添加し、紙等の支持
体上に塗布し、乾燥して製造される。
従来、顕色剤としては、各種のフェノール化合物が用い
られている。とシわげ多用されているものとして、ビス
フェノールA(イングロピリデンジフェノール)がある
。このものの融点は156−158℃であ)、他の併用
桑剤により一般に発色温度は低くなるが、まだ発色温度
が高く、最近の高速印字の要求に対応し難くなって来て
いる。さらに、ビスフェノールAを地色剤とした感熱記
録材料においては、発色部の塩ビシートとの接触による
劣化があ夛、発色部の褪色が起る。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者らは上記の問題点を解消することのできる感熱
記録材料に関し鋭意研究の結果、本発明に到達した・ 本発明は、発色温度を下げ、塩ビシート中の可塑剤によ
る劣化を防止したすぐれた感熱記録材料を提供しようと
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、発色物質として無色または淡色のロイコ染料
を、顕色物質としてフェノール化合物をそれぞれ含有す
る感熱発色層を支持体上に設けてなる感熱記録材料にお
いて、前記顕色物質が3.3 ’−シアリルー4,4′
−ジヒドロキシジフェニルスルホンを有効成分として含
有することを特徴とする感熱記録材料を提供するもので
ある。
本発明の感熱記録材料に有用な無色または淡色の発色物
質としては、例えば、クリスタルバイオレットラクトン
、マラカイトグリーンラクトン。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ア
ミノフタリド、3,3−ビス(p−ツメチルアミノフェ
ニル)−6−(p−トルエンスルホンアミド)フタリド
、3−ノエチルアミノー7−クロルフルオラン、3−ジ
エチルアミン−7−7エニルフルオラン、3−シクロヘ
キシルアミノ−6−クロルフルオラン、3−N−メチル
−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、1,3.3−トリメチル−6′−クロ1
ルー8′−メトキシインドリノベンゾスピロピラン等が
挙げられる。これらの発色物質は単独で用いてもよいし
、併用して用いてもよい。さらには、使用量比も用いる
顕色剤により適宜変えてもよい。
本発明に有用な顕色物質は3,3′−ジアリル−4,4
′−ジヒドロキシジフェニルスルホン(ヒドロキシル基
が4,4′−位置に置換されている)を有効成分とする
ものであるが、これは他にヒドロキシル基が2,4′−
位置あるいは2,2′−位置に置換されたアリル化ジヒ
ドロキシジフェニルスルホンを含んでいてもよい。また
アリル基に関してもモノ、トリ又はテトラアリル体を含
んでいてもよい。
本発明に有用なアリル化ビスフェノールS(アリル化ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン)は単独で使用される他
、他の顕色剤、例えば、ビスフェノールS(ジヒドロキ
シジフェニルスルホン)、ビスフェノールA等と併用し
てもよく、さらに増感剤と併用してもよい。
発色物質及び顕色物質を紙等の支持体上に塗布する技術
としては、常用される方法罠従って各種添加剤とともに
結合剤中に分散して塗布するものがある。結合剤は、た
とえば、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、ポリビニルアルコール、デンプン、ポリ
アクリル酸。
ポリアクリルアミド、スチレン−マレイン酸共重合物な
どが挙げられる。
(発明の効果) 本発明の感熱記録材料を用いる事により、低温にて発色
するため、高速印字が可能になシ、また塩ビシートとの
接触による劣化も殆んどなく、安定な印字がイ■られる
様になる。
(実施例) 以下に例をもって本発明を説明する。尚、例中の部及び
チはそれぞれ重量部及び重8%を表わす。
合成例 ビスフェノール8250部、メタノール 600部、水
 400部及び苛性ソーダ 85部からなる溶液に、6
0部5℃にでアリルプロマイ)”250部を滴下した後
、同温度で3時間反応させた。反応混合物を冷却し、2
5℃で結晶を渥過し、メタノール600部と水400部
の混合物で洗浄した。
乾燥物は270部で、収率は82%であった。このもの
の融点は144−145℃であった。
(ロ) ジアリル化ビスフェノールSの合成上記(イ)
圧て、合成したビスフェノールSジアリルエーテル25
0部をN2ガス下に加熱し、195−210℃で6時間
熱転位させた。反応の終点は、稀苛性ソーダ水圧苛性ン
ーダと等量以下の反応物を入れて完全に溶解するまでと
した。このものを取シ出し、固化させて粉砕した。収量
は238部で、収率95%であった。このものの融点は
145−150℃であった。フェノール性OHの酸価は
333(理論値340)であった。
実施例1 感熱発色層形成液として、下記のA液およびB液をそれ
ぞれ別に用意し、サンドミルな用いて粒子径5μ以下と
なるまで微粉砕し、分散させた。
A液(発色物質分散液) 10%ポリビニルアルコール水溶液      2,0
部水                       
  0,5部BN(顕色物質分散液) アリル化ビスフェノールS(前記合成例)    3.
o部10%ポリビニルアルコール水溶i       
139水                     
    5.5部次に、上記B液に、 カオリン                5.0部1
0%ポリビニルアルコール水溶液      19部水
                         
8部を加えて混合した後、上記A液を加えて混合し、坪
i 65 II/、r? の上η紙に、乾燥塗布す;:
が約4,2I/−となるように塗布し、風乾して感熱記
録紙を得た。
実施例2 実施例1におけるB液のアリル化ビス7エ/−ルSを1
.2部とし、残り1.8部をビスフェノールSに代えた
他は実施例1と同様にして処理を行なったO 実施例3 実施例1におけるB液のアリル化ビスフェノールSを1
.2部とし、残り1.8部をビスフェノールAに代えた
他は実施例1と同様にして処理を行なった。
実施例4 実施例IKおけるB液に於てアリル化ビスフェノールS
 4!−3,0部を用い、更に増感剤としてビスフェノ
ールSジアリルエーテル1.0部を加えた他は実施例1
と同様にして処理を行なった。
比較例1 実施例1におけるB液のアリル化ビスフェノールSの全
量をビスフェノールSに代え、実施例1と同様に処理し
た。
比較例2 実施例1におけるB液のアリル化ビスフェノールSの全
量をビスフェノールAIC代え、実施例1と同様に処理
した。
性能試験例 実施例及び比較例で得られた感熱記録紙の性能比較試験
を次のようにして行なった。
1)顕色性 スコーチテスタを用いて、所定の温度で5秒間加熱発色
させた。加熱温度は10℃きざみで行なった。次に、ハ
ンタ比色計(550℃m)を用いて反射率を測定した。
塗布前の原紙の反射率をIo%発色前の感熱記録紙の反
射率を11、発色後の反射率を12とした。
イ、生地カブリ・・・生地カブリは小さい方が良b0工
。−■。
X 100  で表わした。
O 口、立ち上りおよび立ち終ジの温度と発色率・・・をグ
ラフにプロットし、接線な引いてその交点よシ、立ち上
り温度と発色率、立ち終り温度と発色率を求めた。立ち
上り温度と立ち終り温度との差が小さい程、高速印字に
適している0 2)可塑剤による褪色性 ジオクチルフタレートを約30チ含む塩ビシートに、1
60℃で5秒間発色させた発色紙〔ビスフェノールS単
独のもの(比較例1)をま、180℃で発色させた〕に
密着させ、60℃で8時間保持した後、反射率を測定し
、工、とじた。残存率をま臥下余白 上記の表1よシ本発明の顕色物質(ジアリル化ビスフェ
ノールS)を用いた感熱記録材料は、ビスフェノールA
やビスフェノールSを用いたものに比べ、明らかに低温
で発色し、低温で発色を完了していることがわかる。さ
らに、ビスフェノールAを用いたものに比べ、耐可塑剤
性も大巾に改善されている。本発明の顕色物質は、ビス
フェノールSとの配合あるいは増奉剤であるビスフェノ
ールSジアリルエーテルとの併用で、さらに発色性を増
大させることもわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、発色物質として無色または淡色のロイコ染料を、顕
    色物質としてフェノール化合物をそれぞれ含有する感熱
    発色層を支持体上に設けてなる感熱記録材料において、
    前記顕色物質が3,3′−ジアリル−4,4′−ジヒド
    ロキシジフェニルスルホンを有効成分として含有するこ
    とを特徴とする感熱記録材料。
JP59209768A 1984-10-08 1984-10-08 感熱記録材料 Pending JPS6189090A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209768A JPS6189090A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 感熱記録材料
US06/781,949 US4608580A (en) 1984-10-08 1985-09-30 Heat-sensitive recording material
EP85307204A EP0181698B1 (en) 1984-10-08 1985-10-08 Heat-sensitive recording material
DE8585307204T DE3567834D1 (en) 1984-10-08 1985-10-08 Heat-sensitive recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209768A JPS6189090A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189090A true JPS6189090A (ja) 1986-05-07

Family

ID=16578291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209768A Pending JPS6189090A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 感熱記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4608580A (ja)
EP (1) EP0181698B1 (ja)
JP (1) JPS6189090A (ja)
DE (1) DE3567834D1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160292A (ja) * 1985-01-08 1986-07-19 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料
JPS633988A (ja) * 1986-06-23 1988-01-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPH01176806A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変流量補償弁付方向切換弁
JPH01106689U (ja) * 1988-01-07 1989-07-18
JPH01197967A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱電池
JPH01128088U (ja) * 1988-02-25 1989-08-31
WO1998051511A1 (fr) * 1997-05-14 1998-11-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Materiau de thermogravure et nouveau cristal de derive de bisphenol s
JPH1129549A (ja) * 1997-05-14 1999-02-02 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料およびビスフェノールs誘導体の新規結晶
KR20140117588A (ko) 2012-01-30 2014-10-07 고니시가가꾸고오교가부시끼가이샤 디알릴비스페놀류의 일관 제조 방법
WO2015108173A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 日本化薬株式会社 感熱記録材料
WO2017086302A1 (ja) 2015-11-20 2017-05-26 日本化薬株式会社 感熱記録材料及びジフェニルスルホン

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235882A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
DE3881990T2 (de) * 1987-09-08 1993-11-25 Mitsubishi Paper Mills Ltd Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial.
US5421869A (en) * 1993-05-28 1995-06-06 Nocopi Technologies, Inc. Security marking method and composition
JP2000037957A (ja) 1998-05-20 2000-02-08 Nippon Paper Industries Co Ltd 感熱記録体
US6878670B2 (en) * 2001-05-16 2005-04-12 Oji Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recording material
US7141360B2 (en) * 2004-06-09 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositions, systems, and methods for imaging
US7892619B2 (en) 2006-12-16 2011-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coating for optical recording

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560229A (en) * 1961-08-31 1971-02-02 Burroughs Corp Colorforming compositions and methods for preparing and controlling same
CH655906A5 (de) * 1981-06-15 1986-05-30 Ciba Geigy Ag Druckempfindliches oder waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial.
US4536779A (en) * 1982-12-10 1985-08-20 Ciba-Geigy Corporation Heat-sensitive recording material
GB2154236B (en) * 1984-02-14 1987-05-20 Nippon Kayaku Kk Bis (3-allyl 4-hydroxyphenyl) sulfone

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160292A (ja) * 1985-01-08 1986-07-19 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料
JPS633988A (ja) * 1986-06-23 1988-01-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPH01176806A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変流量補償弁付方向切換弁
JPH01106689U (ja) * 1988-01-07 1989-07-18
JPH01197967A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱電池
JPH01128088U (ja) * 1988-02-25 1989-08-31
WO1998051511A1 (fr) * 1997-05-14 1998-11-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Materiau de thermogravure et nouveau cristal de derive de bisphenol s
JPH1129549A (ja) * 1997-05-14 1999-02-02 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱記録材料およびビスフェノールs誘導体の新規結晶
US6114282A (en) * 1997-05-14 2000-09-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Thermal recording material and novel crystal of bisphenol S derivative
KR20140117588A (ko) 2012-01-30 2014-10-07 고니시가가꾸고오교가부시끼가이샤 디알릴비스페놀류의 일관 제조 방법
WO2015108173A1 (ja) * 2014-01-17 2015-07-23 日本化薬株式会社 感熱記録材料
WO2017086302A1 (ja) 2015-11-20 2017-05-26 日本化薬株式会社 感熱記録材料及びジフェニルスルホン
US10899153B2 (en) 2015-11-20 2021-01-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Heat-sensitive recording material and diphenylsulfone

Also Published As

Publication number Publication date
DE3567834D1 (en) 1989-03-02
US4608580A (en) 1986-08-26
EP0181698A1 (en) 1986-05-21
EP0181698B1 (en) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6189090A (ja) 感熱記録材料
JPS5826365B2 (ja) 亜鉛変性フェノ−ル−アルデビドノボラック樹脂の製法
JP2745172B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6025277B2 (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0237876B2 (ja)
JPS6122987A (ja) 感熱記録材料
JPS633991A (ja) 感熱記録材料
JPS62151381A (ja) 熱応答記録材料
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
EP0997315A1 (en) Polycyclic phenol compounds and heat-sensitive recording materials employing them
JPH03274182A (ja) 感熱記録体
JPS6189087A (ja) 感熱記録材料用増感剤
JP2566967B2 (ja) 感熱記録材料用増感剤
JPS6032761A (ja) 新規なフェノ−ル性化合物
JPS6034943A (ja) 新規なフェノ−ル性化合物
JPS634989A (ja) 感熱記録材料用増感剤
JPH072758A (ja) 新規なビス(アリールスルホニルウレイド)ベンゼン化合物
JPS60139760A (ja) 発色性記録材料
JPS61242886A (ja) 多色感熱記録材料
JPH0226782A (ja) 発色性記録材料
JPH02239974A (ja) 感熱記録体
JPH03236992A (ja) 感熱記録紙
JPS60248661A (ja) 新規なフエノ−ル性化合物
JPS588691A (ja) 感熱記録用シ−ト
JPS6358112B2 (ja)