JPS60139760A - 発色性記録材料 - Google Patents

発色性記録材料

Info

Publication number
JPS60139760A
JPS60139760A JP58247606A JP24760683A JPS60139760A JP S60139760 A JPS60139760 A JP S60139760A JP 58247606 A JP58247606 A JP 58247606A JP 24760683 A JP24760683 A JP 24760683A JP S60139760 A JPS60139760 A JP S60139760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azaphthalide
color
formula
paper
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58247606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kawai
初 河合
Toshiyuki Nakai
中井 敏行
Katsuhiko Tsunemitsu
恒光 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMADA KAGAKU KOGYO KK
Yamada Chemical Co Ltd
Original Assignee
YAMADA KAGAKU KOGYO KK
Yamada Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMADA KAGAKU KOGYO KK, Yamada Chemical Co Ltd filed Critical YAMADA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP58247606A priority Critical patent/JPS60139760A/ja
Publication of JPS60139760A publication Critical patent/JPS60139760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1)で表わされる新規なアザフタリド
化合物を発色剤として含有する感圧複写紙あるいは感熱
記録紙等の記録材料に関するものである、 R1・ (式沖′R1、h2け炭素数1〜4のアルキル基を、R
5は炭素数5〜7のシ〉ロアルキル基を示し、X%Yは
一方が−N=を、他方が一〇H=を示す。以下同記号は
同ピも□のを意味する。)−a式(1)で−わされるア
ザフタリド化合物は本発明者らが新規に合成したもので
あり、それ自□体殆んど無色の化合物であるが有機溶剤
に極めて良く溶けJ活性白土、酸性白土、アタパルガイ
ドクレー、ベントナイト、カオリン等の活性粘土物質、
又はフェノール□、クレゾール、ナフトール、4.41
′−イソプ占ビリデンジフェノール(ビスフェノールA
)、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安−嬶、香
酸ベンジル、4.4’−ジヒドロキシジフェニールスル
ホン、4−ヒドロキシ−41−メーf−ルジフエニール
スルホン、サリチル酸金属塩、フェノールホルマリン樹
脂等の有機酸性物質と緊密に接触させる事により速やか
に青〜青紫色に発色する性質を有する。
従来から同様に青〜青紫に発色する化合物としてジフェ
ニルメタン系化合物、トリフェニルメタン系化合物、フ
タリド化合物、ロイコメチレンブルー系化合物等が知ら
れている、しかしこれらの化合物にはそれぞれ欠点があ
る。すなわちジフェニールメタン系化合物の1つである
4、41−ビス(ジメチルアミノ)ベンズヒドロール(
即ちミヒラーズヒドロール)は発色前の化合物自身の安
定性に著しく劣り、又顕色剤とL7てフェノールホルマ
リン樹脂などの有機物質を使用し7た場合発色性が悪く
、発色像の耐光性も不良である。トリフェニルメタン系
化合物の1つである4、4’、4”−)リス(ジメチル
アミノ)トリフェニルメタン(即チロイコクリスタルバ
イオレット)は発色前の化合物自身が不安定で着色しや
すい。フタリド系化合物の1つである3、3−ビス−(
P−ジメチルアミノフェニル)−6−シメチルアミノフ
タリド(即ちクリスタルバイオレットラクトン、CVL
 )は発色が速く濃い青紫色を呈するが発色像の耐光性
が不良である。又ロイコメチレンブルー系化合物の1つ
である3、7−ビス(ジメチルアミノ)1〇−ベンゾイ
ルフェノチアジン(即ちベンゾイルロイコメチレンブル
ー、BLMB)はその発色像は極めて優れた耐光性を有
するが発色が非常に遅く、有機顕色剤での発色性が非常
に悪い々どの欠点がある。
又、本発明の一般式(■)と類似の化合物として3−(
4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル’)−3−
(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)−4
−アザフタリド、6−(4−ジエチルアミン−2−エト
キシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインド
ール−3−イル)−7−アザフタリドなどが知られてい
るがいずれも溶解性が不良でマイクロカプセル化時ある
いは感熱紙製造時に発色17てしまういわゆる自己発色
性が強いという欠点を有している。
本発明の新規なアザフタリド化合物はこれらの欠点を無
くしたものであり、感圧複写紙、感熱記録紙用発色剤と
して極めて価値の高いものである。
本発明の新規なアザフタリド化合物は単独でも2種以上
を混合しても良くさらに公卿の発色剤を1種又はそれ以
上を混合して使用する事も出来る。
混合して用い得る発色剤としては例えば3、今一(ビス
−アミノフェニル)フタリド、j、s、 −(ビス−イ
ンドリル)フタリド、3−アミノフルオラン、2.6−
ジアミツフルオラン、ロイコオー、ラミン、スピロピラ
ン、トリアリールメタン、フェノキサジン、フェノチア
ジン、クロメノピラゾール、クロメノインドール等を挙
げる事が出1.来る。。
感圧複写紙製造時発色剤を溶解する溶剤としてはアルキ
ルナフタレン、ジアリールエタン、水素化ターフェニル
、アルキルビフェニルソノ他ノ溶剤を使用する事が出来
る。これらの溶剤に溶解された発色剤はバインダー中で
乳化あるいはカプセル化して紙に塗布される。カプセル
化法としてはコアセルページ百ン法、界面重合法を採用
する事が出来る、感熱記録紙は発色剤と有機顕色剤を粉
砕後バインダーとともに紙又はフィルムの上に塗布され
る。通常感度向上剤として種々の低融点化合物例えばワ
ックス類、アミド、エステル、エーテル、スルホンアミ
ド、アミン類が使用されるが本発明の感熱記録紙に於て
も有効に使用する事が出来る。
次に本発明の新規なアザフタリド化合物の優れた諸性質
を明らかにする為、本発明化合物(A)、(B)、(C
)、(D)類似構造を有する(K)及び一般に良く用い
られる青色発色剤クリスタルバイ芽しットラク・トン(
F)の比較試験結果を示す。
(A)3−(4−ジエチルアミノ−2−シクロペンチル
オキシフェニル)−S−(1−エチル−2−メチルイン
ドール−6−イル)−4−アザフタリド (B)3−(4−ジエチルアミノ−2−シクロへキシル
オキシフェニル)−3−(1,2−ジメチルイ(C)3
−(a−ジエチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシフ
ェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール−
3−イル)−4−アザフタリド(ロ)s−(4−ジエチ
ルアミノ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)−3−
(1−n−プロピル−2−メチルインドール−3−イル
)−4−アザフタリド(lli:) 5− (4−ジエ
チルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−エチ
ル−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフタ
リド (′F)クリスタルバイオレットラクトン1感圧記録紙
用溶剤に対する溶解度の比較化合物(A)、(B)、(
C)、(D)、(B)、(ト)のKMC115(呉羽化
学製アルキルナフタレン系感圧複写紙用溶剤)に対する
25°Cでの溶解度を測定した所次の通りであった。
上記の如く本発明のアザフタリド化合物は感圧複写紙用
溶剤に対する溶解度が良く感圧複写紙の製造に当って有
利である。
2、発色像の耐光性の比較 化合物(A)、(B)、(C)、中)及び(7)各7す
をKMC−11395mlに溶解後、後述の製造例1の
方法によりマイクロカプセル化し、紙にコーティングし
て上用紙を得た、発色剤の塗布量は0・15g/ばであ
った。これらの上用紙をフェノールホルマリン樹脂を塗
布した下用紙と重ね合せて発色させ、発色像に太陽光を
6.18時間照射したのち反射濃度を測定1.た。なお
反射濃度はマクベスRD−514反射濃度前(マクベス
社製)により測定し、フィルターはラツテン+25を使
用した。
結果は次表の通りであった。
上記の如く(A)、(B)、(C)、■)の新規ガアザ
フタリド化合物は便)の公知フタリド化合物に比べ日光
に依る退色が格段に歩なかった。これは本発明の感圧複
写の耐光性が極めてすぐれている事を示すものである。
3自己発色性の比較 (希酸水溶液に溶解して発色する度合)化合物(A)、
(B)、(C’)、(D)及び(ト))の3チトルエン
溶液+ 5 mlに−15チ酢酸水溶液10m1を加え
1分間激しく振と・か後静置して希酢酸層の着色度合を
高滓分光光度計UV−200を使用して測定した。(測
定波長sao nm ) ※得られた希酢酸層を15チ酢酸水溶液で10倍に希釈
して測定した値 上記の如く(A)、■)、(C)、(D)の新規なアザ
フタリド化合物はシクロアルコキシ基を有する為公知の
アザフタリド化合物に比べ希酸水溶液による着色が極め
て少なかった。これは本発明の化合物を用いて感圧複写
紙を製造する場合、マイクロカプセル化時PH調整のだ
めの酸による発色が極めて少ない事を示すものである。
又感熱記録紙を製造する場合にもビスフェノールA等の
有機顕色剤と混合する時自然発色(カプリ)が少く白い
紙が得られるということを示すものである。
本発明の一般式(1)で表わされる新規なアザフタリド
化合物は下記の2つのルートにより合成す(1) (1
) (IV) m すなわち、一般式(1)で表わされるピリジンカルボン
酸誘導体1・0モルと一般式(1)で表わされるm−ジ
アルキルアミノフェノール誘導体1・0モルを濃硫酸、
無水酢酸、ボIJ IJン酸等の脱水縮合剤の存在下に
10℃〜100°C位の温度で反応させる。もう一つの
方法は一般式(■)で表わされるピリジンカルボン酸誘
導体1・0モルと一般式(V)で表わされるインドール
誘導体1・0モルを前記の如き縮合剤の存在下10℃〜
100℃位の温度で反応させる。好ましい方法は前者で
ある。
ここで使用されるピリジンカルボン酸誘導体(1)は無
水キノリン酸と一般式(V)で表わされるインドール誘
導体とをベンゼン、トルエン、テトラクロルエタン、ク
ロルベンゼン、ニトロベンゼンなどの有機溶剤中で反応
させるか、又は塩化アルミニウム、塩化亜鉛などのフリ
ーデルクラフッ触媒を用いて反応させる事によって得ら
れる。
得られたピリジンカルボン酸誘導体(1)u次の(Ia
)、(Ib)の2種の異性体の混合物であり混合物で使
用I7ても必要に応じて分離精製して使用しても良い。
(Ia) Qb) 又、ピリジンカルボン酸誘導体(IT)は無水キノリン
酸ト一般式(1)で表わされるm−ジアルキルアミノフ
ェノール誘導体とを上記と同様に反応させて得られる。
このピリジンカルボン酸誘導体(IV)も次のOV&)
、(Wb)の2種の異性体の混合物であり混合物で使用
しても必要に応じて単離精製して使用1−でも良い。
(■a) (Wb) 本発明の:般式(1)のアザフタリド化合物の具体例と
しては次の様なものがある。
いずれも殆んど無色の結晶で、95%酢酸中の大皿は5
80〜582nmにあり、酸性白土上で鮮明な青紫色に
発色する。
(いずれも−4−アザフタリドと−7−アザフタリドの
異性体が存在するが便宜上−(4/7 )−と記載する
) 4/7)−アザフタリド 3−(4−ジメチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシ
フェニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−
イル)−(4/7)−アザフタリド 5−(4−ジメチルアミノ−2−シクロヘプチルオキシ
フェニル)−!l−(1,2−ジメチルインドール−3
−イル)−(4/7)−アザフタリド 3−(4−ジメチルアミノ−2−シクロペンチルオキシ
フェニル)−5−(1−エチル−2−メチルインドール
−3−イル)−(4/7)−アザフタリド3−(a−ジ
メチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)−
3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)
−(4/7)・−アザフタリド3−(a−ジメチルアミ
ノ−2−シクロヘプチルオキシフェニル)−3−(1−
エチル−2−メチルインドール−3−イル)−(4/7
)−アザフタリド5−(a−ジエチルアミノ−2−シク
ロペンチルオキシフェニル)−3−(1,2−ジメチル
インドール−3−イル)−(4/7)−アザフタリド 3−(4−ジエチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシ
フェニル)−yr−(1,2−ジメチルインドール−3
−イル)−(a/y)−アザフタリド 5−(4−ジエチルアミノ−2−シクロヘプチルオキシ
フェニル)−s−(1,2−ジメチルインドール−5−
イル)−(4/7)−アザフタリド 5−(a−ジエチルアミノ−2−シクロペンチルオキシ
フェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール
−3−イル)−(4/7)−アザフタリド3−(a−ジ
エチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)−
S−(1−エチル−2−)メチルインドール−5−イル
)−(4/7)−アザフタリド5−(A−ニジエチルア
ミノ−2−シクロヘプチルオキシフェニル)−3−(1
−エチル−2−メチルインドール−3−イル) −(4
/7 +)’−アザフタリド3−(4−ジエチルアミノ
−2−シクロヘキシルオキシフェニル)−3−(1,2
−ジエチルインドール−6−イル)−(4/7)−アザ
フタリド 5−(4−ジエチルアミノ−2−シクロへキシルオキシ
フェニル) −’r−(1−n−7”ロピルー2−メチ
ルインドール−3−イル)−(4/7)−アザフタリド
5−(a−ジエチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシ
フェニル)−s−(1,2−ジ−n−プロピルインドー
ル−3−イル)−(4/7)−アザフタリド5−(a−
ジエチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)
−s−(1−n−ブチル−2−メチルインドール−3−
イル)−(4/7)−アザフタリド3−(a−ジエチル
アミノ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)−3−7
1,2−ジ−n−ブチルインドール−5−イル)’−(
Al1 )−アザフタリド5−(4−ジ−n−プロピル
アミノ−2−シクロペンチルオキシフェニル)−s−(
1,2−ジメチルインドール−3−イル)−(4/7)
−アザフタリド5−(4−ジ−n−プロピルアミノ−2
−シクロヘキシルオキシフェニル)−3−(1−エチル
−2−メチルインドール−5−イル)−(4/7)−ア
ザフタリド3−(a−ジ−n−プロピルアミノ−2−シ
クロヘプチルオキシフェニル)−5−(1,2−ジメチ
ルインドール−3−イル)−(4/7)−アザフタリド
3−(4−ジ−n−ブチルアミノ−2−シクロヘキシル
オキシフェニル)−s−(1,2−ジメチルインドール
−3−イル)−(4/7)−アザフタリド3−(4−ジ
ー1ao−ブチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシフ
ェニル)−s−(1,2−ジメチルインドール−3−イ
ル)−(4/7)−アザフタリドs −(4−シーn−
フチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)−
3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)
−(4/7)−アザフタリド次に合成例を挙げて合成法
を具体的に説明する。
合成例1゜ (1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)(3
−カルボキシピリジン−2−イル)ケトン15・4gと
1−シクロペンチルオキシ−5−ジエチルアミノベンゼ
ン12・5gとを無水酢酸120tel中に加え50〜
60℃で5時間攪拌した。室温まで冷却後氷水1110
0 ’I中に注加し、無水酢酸を加水分解させた後希水
酸化ナトリウムを加えてPRを11〜12とした、これ
にトルエンzoog/を加え加熱攪拌後トルエン層をと
り、活性炭1gを加えて80°Cで濾過後トルエンを留
去した。得られた固形物にメタノール150 mlを加
えて攪拌後濾過乾燥L7、融点120〜129°Cの淡
青色の結晶としてろ−(4−ジエチルアミノ−2−シク
ロペンチルオキシフェニル) −y、−(1−エチル−
2−メfルインドールー3−イル)−4−アザフタリド
21・59を得た。
なおここで使用した(1−エチル−2−メチルインドー
ル−3−イル)(3−カルボキシピリジン−2−イル)
ケトンは次のようにして合成した。
トルエン50尊lの中に無水キノリン酸14・9g1−
エチル−2−メチルインドール15・9gを加え70℃
で5時間攪拌した。反応後室温まで冷却し析出物をp別
、乾燥し7て目的物の異性体混合物26・2gを得た。
さらに有機溶剤より再結晶を行い異性体を含有しない(
1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)(5−
カルボキシピリジン−2−イル)ケトンを得だ。
淡桃色結晶 融点178〜179℃ 合成例2゜ (1−エチル−2−メチル−インドール−3−イル)(
3−カルボキシピリジン−2−イル)ケトンと(1−エ
チル−2−メチル−インドール−3−イル)(2−カル
ボキシピリジン−6−イル)ケトンの混合物15・4g
と1−シクロヘキシルオキシ−3−ジエチルアミノベン
ゼン13・3gを使用した以外は合成例1と同様に操作
して融点145〜149°Cの無色の結晶として6−(
4−ジエチルアミノ−2−シクロヘキシオキシフェニル
)−3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イ
ル)−4−アザフタリドと5r−(4−ジエチルアミノ
−2−シクロヘキシルオキシフェニル)−3−(1−エ
チル−2−メチル−インドール−6−イル)−7−アザ
フタリドの混合物19・7gを得た。
合成例3 (1,2−ジメチルインドール−6−イル)(3−カル
ボキシピリジン−2−イル)ケトン14・79と1−シ
クロヘキシルオキシ−3−ジエチルアミノベンゼン13
13gを無水酢酸15o*lに加え60〜65℃で3時
間攪拌した。室温に冷却後合成例1と同様に処理して融
点161〜165℃の淡青色の結晶として3−(4−ジ
エチルアミノ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)−
3−(1,2−ジメチルインドール−3−イル)−4−
アザフタリド19・7gを得た。
この様にして得られたアザフタリド化合物を使って感圧
複写紙を製造するに当っては公知の方法を使用すれば良
い。例えば米国特許第2800458号、第28064
57 号等に記載のコアセルページ目ンの如き方法を採
用する事が出来る。又感熱記録紙を製造するKも例えば
特公昭45−14039号公報に記載の公知の方法を採
用すれば良い。
以下に製造例を示し本発明を説明するが本発明は以下の
製造例に制約されるものではない。
製造例1.感圧複写紙の製造例 合成例2で得た化合物3−(4−ジエチルアミノ−2−
シクロヘキシルオキシフェニル)−S −(1−エチル
−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフタリ
ドと3−(4−ジエチル−アミノ−2−シクロヘキシル
オキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルイン
ドール−3−イル)−7−アザフタリドの混合物7部(
重量部以下間を水400部に溶解しPHを7に調整した
液を加え、ホモジナイザーで乳化した。この乳化液に温
水1000部を加え50”Oで30分攪拌した後10チ
苛性ソーダ水溶液約1部を加え、さらに50°Cで30
分攪拌した。次いで希酢酸を徐々に加えてPHを4・5
に調整し、50°Cで約1時間攪拌した後D〜5°Cに
冷却しさらに30分撹拌した。次に4チグルタ一ルアル
デヒド水溶液65部を徐々に加えてカプセルを硬化させ
た後席苛性ソーダ水溶液でPHを6に調整し室温で数時
間攪拌してカプセル化を完了した。この操作中着色現象
は全くなかった。
このカプセル液を紙にワイヤーバーで均一に塗布し乾燥
してカプセル塗布紙(上用紙)を得た。
この紙を顕色剤としてフェノールホルマリン系樹脂を塗
布し九紙(下用紙)に重ね合せボールペンで筆記すると
下用紙上に濃い青色の文字が速やかに現れた。この像は
すぐれた耐光性及び耐湿性を示1−だ。又、上用紙のカ
プセル面もすぐれた耐光性を示し、日光照射によって着
色や発色能の低下は全くみら1−なかった。
製造例2 感熱記録紙の製造例 合成例2の3−(4−ジエチルアミノ−2−シクロヘキ
シルオキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチル
インドール−3−イル)−4−アザフタリドと5−(4
−ジエチルアミン−2−シクロヘキシルオキシフェニル
)−!1−(1−エチル−2−メチル−インドール−6
−イル)−7−アザフタリドの混合物30部を150部
の10%ポリビニールアルコール水溶液及び65部の水
とボールミルで10時間混合粉砕して「成分A」とする
。粉砕後の発色剤の粒子径は3〜5ミクロンであった。
他方、35部のビスフェノールA、150部の10チボ
リビニールアルコール水溶液及び65部の水を同様にボ
ールミルで粒子径が3〜5ミクロンになるまで混合粉砕
して「成分B」とする。次VC3部の成分Aと67部の
成分Bを混合し乾燥後の固形分重量が79/rrrKな
る様上質紙にワイヤーバーで塗布後乾燥して感熱記録紙
を得た。この感熱記録紙はカプリは無く純白であり熱ペ
ン等の加熱によって速やかに青色忙発色し発色像は強い
耐光性を示した。
又塗布面に太陽光を当てても着色は起らなかった。
製造例3 感熱記録紙の製造例 発色剤として合成例1の3−(4−ジエチルアミノ−2
−シクロペンチルオキシフェニル)−3−(1−エチル
−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフタリ
ド10部、合成例3の3−(4−ジエチルアミノ−2−
シクロヘキシルオキシフェニル)−3−(1,2−ジメ
チルインドール−3−イル)−4−アザフタリド10部
及びクリスタルバイオレットラクトン10部を混合して
使用した以外は製造例2と同様に処理して感熱記録紙を
得た。この感熱記録紙はカプリは無く純白であり熱ペン
等の加熱によって速やかに濃い青色に発色し、発色像は
強い耐光性及び耐湿性を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C式中H1、R2、R3、R4は炭素数1〜4のアルキ
    ル基を、R5は炭素数5〜7の、シクロアルキル基を示
    し、X、Yは一方が=N、=を、他方が−CH=を示す
    。) で表わされる親規なアザフタ男ド化合物を発色剤として
    含有する事を特徴とする発色性記録材料。
JP58247606A 1983-12-27 1983-12-27 発色性記録材料 Pending JPS60139760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247606A JPS60139760A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 発色性記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247606A JPS60139760A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 発色性記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139760A true JPS60139760A (ja) 1985-07-24

Family

ID=17166007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247606A Pending JPS60139760A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 発色性記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004307792A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Yamada Chem Co Ltd ピロロフラノン化合物
JP2006219176A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hosokawa Yoko Co Ltd 包装体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004307792A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Yamada Chem Co Ltd ピロロフラノン化合物
JP4521535B2 (ja) * 2003-04-07 2010-08-11 山田化学工業株式会社 ピロロフラノン化合物
JP2006219176A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hosokawa Yoko Co Ltd 包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390616A (en) Image recording members
US4747875A (en) Chromogenic azaphthalide compound and a colour-forming recording composition containing the same
JPS60224582A (ja) 発色性記録材料
US4808567A (en) Divinyl compounds and chromogenic recording-material prepared by using thereof
US4835291A (en) Divinyl compounds and chromogenic recording-material prepared by using thereof
JPS60139760A (ja) 発色性記録材料
US4341403A (en) Fluoran compounds, process for preparation thereof, and recording sheets using same
JPH0129386B2 (ja)
JPH0237312B2 (ja)
JPH07304972A (ja) フルオラン化合物およびこれを用いる記録材料、可逆性熱変色材料
JPH0764987B2 (ja) 近赤外ロイコ染料及び該染料を含む記録材料
JPS62270662A (ja) アザフタリド化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JPH0226782A (ja) 発色性記録材料
JPH0528271B2 (ja)
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS6361056A (ja) フルオラン化合物
JPS6174883A (ja) 記録材料
JPH0260517B2 (ja)
JPH0368905B2 (ja)
JPH0226781A (ja) 発色性記録材料
JPS6191260A (ja) ベンゾフルオラン化合物及びそれを使用した記録材料
JPH01128984A (ja) フルオラン化合物およびこれを用いた発色性記録材料
JPS62198494A (ja) 発色性記録材料
JPS60190459A (ja) 感圧記録体
JPS60260652A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体