JPH0260517B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0260517B2
JPH0260517B2 JP61054533A JP5453386A JPH0260517B2 JP H0260517 B2 JPH0260517 B2 JP H0260517B2 JP 61054533 A JP61054533 A JP 61054533A JP 5453386 A JP5453386 A JP 5453386A JP H0260517 B2 JPH0260517 B2 JP H0260517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
paper
color
acid
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61054533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62211186A (ja
Inventor
Hajime Kawai
Kazuhiko Gendai
Tadashi Tsunekawa
Katsuhiko Tsunemitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Chemical Co Ltd
Original Assignee
Yamada Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Chemical Co Ltd filed Critical Yamada Chemical Co Ltd
Priority to JP61054533A priority Critical patent/JPS62211186A/ja
Publication of JPS62211186A publication Critical patent/JPS62211186A/ja
Publication of JPH0260517B2 publication Critical patent/JPH0260517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/1455Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring characterised by fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は感圧複写紙、感熱記録紙、通電感熱記
録紙等の記録材料に関するものである。さらに詳
しくは式(1) で示されるフルオラン化合物を発色剤として使用
した記録材料に関するものである。 前記式(1)で表されるフルオラン化合物は本発明
者らが初めて合成した新規化合物であり、それ自
体殆ど無色で大気中で極めて安定であり、昇華
性、自然発色性(地肌カブリ)が無く、有機溶剤
に極めて良く溶解する。そして顕色剤によつて速
やかに赤色に発色し、発色画像の耐光性、耐湿性
に優れている。この為近年急速に需要が増大しつ
つある黒発色あるいは青黒色発色記録材料用発色
剤の成分として使用し得る極めて価値のある新規
化合物である。 なお、記録材料としては感圧複写紙、感熱記録
紙、通電感熱記録紙、熱転写感熱記録紙、超音波
記録紙、レーザー記録紙、示温材料、スタンプイ
ンク、タイプリボン、ボールインク等が挙げられ
る。 〔従来技術〕と〔発明が解決しようとする問題
点〕 式(1)と類似の構造を有する下記化合物(A) は有機溶剤に対する溶解度が不良で、自然発色
性、昇華性が大きいという欠点を有している。本
発明は、これらの欠点を改良すべく鋭意検討の結
果到達したものである。 〔問題点を解決するための手段〕と〔作用〕 即ち、本発明は前記した公知の化合物(A)のアミ
ノ基に置換基として炭素数3〜8のアルキル基ま
たは炭素数3〜6のアルコキシアルキル基を導入
した化合物が意外にも溶解性、自然発色性、昇華
性を改善するのと知見に端を発し、更に検討の結
果到達したものであり、前記式(1)の化合物を発色
剤として含有する発色性記録材料を提供するもの
である。 これらの優れた諸性質を明らかにする為に、本
発明の化合物(B)と既知化合物(A)との比較試験結果
を示す。 8−エチル−iso−ペンチルアミノベンゾ〔a〕
フルオラン 比較試験1 −溶解度の比較− 化合物(A)、(B)各240mgをKMC−113(呉羽化学(株)
製感圧複写紙用溶剤)3ml中に加え、撹拌下徐々
に加熱して溶解温度を測定した。 さらに、この溶液を25℃の室内に2週間置き、
析出した結晶を濾過後溶解温度を高速液体クロマ
トグラフ法により測定した。 結果は表1の通りであつた。
【表】 上記の如く本発明に使用されるフルオラン化合
物は既知化合物に比べ感圧複写紙用溶剤に対する
溶解性が格段に優れている。この事は感圧複写紙
製造時高濃度のカプセルが容易に作れ、又安価な
ケロシン等の希釈剤がより多く使用出来る事を示
すものである。 比較試験2 −希酸水溶液に溶解して発色する度合− 化合物(A)、(B)の1.5%トルエン溶液30mlに15酢
酸水溶液10mlを加え、1分間激しく振とう後静置
して分液、濾過後希酢酸層の着色度合を分光光度
計((株)島津製作所製UV−250型)を使用して測
定した。 各化合物の最高吸収波長における吸光度は表2
の通りであつた。
【表】 上記の如く、(B)の新規フルオラン化合物は公知
の類似フルオラン化合物(A)に比べ、希酸水溶液に
よる発色が極めて少なかつた。この事は本発明の
化合物を使用して感圧複写紙を製造する場合、マ
イクロカプセル時PH調整の為の酸による発生が起
こらない事を示すものである。 以上の比較試験1及び2は、いずれも後出の合
成例によつて得た本発明の化合物についておこな
つたものであるが、更に、後出合成例に準じて本
発明の化合物に類似する構造の化合物(C)を得、本
発明の化合物(B)との間で、前述の比較試験1及び
2をおこなつた。 上記の比較試験にあたつては、本発明の化合物
(B)と比較化合物(C)との構造の類似性に鑑み、両化
合物共合成例で得た結晶を次の如くして精製する
こととした。 精製法; 合成例で得た結晶10gにブタノール70mlを加え
加熱溶解する。次いで活性炭1gを加え熱時濾過
後、室温まで撹拌しながら冷却し、析出した結晶
を濾過後メタノールで洗浄し乾燥する(尚、かく
して得た精製物は、本発明の化合物の場合9.4g
であり、m.p.172.5〜174.5℃を示した。)。 その結果は、表3(溶解度の比較)、表4(希酸
水溶液に溶解して発色する度合)の通りであつ
た。
【表】
〔合成例〕
次に本発明の化合物の合成例を挙げて合成法を
具体的に説明する。 合成例 8−エチル−iso−ペンチルアミノベンゾ〔a〕
フルオランの合成 80%硫酸50mlに2−(2−ヒドロキシ−4−エ
チル−iso−ペンチルアミノ)ベンゾイル安息香
酸誘導体17.8gとβ−ナフトール8.3gを加え、
100℃で2時間かきまぜた。反応物を500gの氷水
中に注加し、析出した固形物を濾集した。 得られたケーキにトルエン100mlと20%水酸化
ナトリウム水溶液を加えアルカリ性とした後85℃
で30分間かきまぜた。次いでトルエン層を分取
し、カーボンを加えて熱時濾過後冷却して、淡桃
色の8−エチル−iso−ペンチルアミノベンゾ
〔a〕フルオラン(下式)の結晶を18.5g得た。
収率79.9%mp171〜3℃。 この化合物のメタノール・酢酸(4:1)中の
λmaxは521nmと554nmにあり活性白土、フエノ
ール樹脂、ビスフエノールAにより速やかに赤色
に発色する。 この様にして得られたフルオラン化合物を使用
して感圧複写紙、感熱記録紙を製造するに当たつ
てはこれらの色素単独でも二種以上を混合しても
良い。又本発明の化合物の性能を損なわない範囲
で公知の種々の色相に発色する発色剤を併用して
も良い。たとえば、3,3−(ビス−アミノフエ
ニル)−6−アミノフタリド、3,3−(ビスイン
ドリル)フタリド、2,6−ジアミノフルオラ
ン、スピロピラン、フエノキサジン、フエノチア
ジン、ロイコオ−ラミン、カルバソリルメタン、
3−インドリル−3−アミノフエニルフタリド、
3−インドリル−3−アミノフエニルアザフタリ
ド等の発色剤との併用である。 感圧複写紙を製造する場合、発色剤を溶解する
溶剤としてアルキンベンゼン系、アルキルビフエ
ニル系、アルキルナフタレン系、ジアリ−ルエタ
ン系、水素化タ−フエニル系、塩素化パラフイン
系の各種溶剤を単独又は混合して使用する事が出
来、カプセル化にはコアセルベーシヨン法、界面
重合法等を採用する事が出来る。 顕色剤としては、ベントナイト、活性白土、酸
性白土等の粘度類、ナフトール、サリチル酸、サ
リチル酸エステル、サリチル酸の金属塩、ビスフ
エノールA、p−ヒドロキシ安息香酸エステル等
のフルオラン化合物、p−フエニルフエノールホ
ルマリン樹脂、p−オクチルフエノールホルマリ
ン樹脂及びそれらの金属塩等が使用される。 又感熱記録紙を製造するに当たつてはバインダ
ーとしてポリビニルアルコール、メチルセルロー
ズ、ヒドロキシセルローズ、、カルボキシメチル
セルローズ、アラビアゴム、ゼラチン、カゼイ
ン、デン粉、ポリビニルピロリドン、スチレン−
無水マレイン酸共重合物等を使用する事が出来、
顕色剤としては4−tert−ブチルフエノール、4
−フエニルフエノール、4−ヒドロキシジフエニ
ルエーテル、α−ナフトール、β−ナフトール、
4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル、4−ヒ
ドロキシ安息香酸ベンジルエステル、ビスフエノ
ールA、4,4′−チオジフエノール、4,4′−ジ
ヒドロキシジフエニルスルホン、4−ヒドロキシ
−4′−メチルジフエニルスルホン等の80℃〜180
℃の融点を持つヒドロキシ化合物を使用する事が
出来る。 又峰感度向上剤として尿素、無水フタル酸、ア
セトアニリド、パラフインろう、カルナウバろ
う、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高級脂肪
酸アミド、サリチル酸、フタル酸エステル、テレ
フタル酸エステル、ナフト−ルベンジルエーテ
ル、1,4−ジアルコキシナフタレン、m−ター
フエニル、4−ベンジルビフエニル、ジベンジル
ベンゼン、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エス
テル、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸エステ
ル、4,4′−ジアルコキシジフエニ−ルスルホ
ン、ベンツアミド、ジフエニルアミン、ベンゼン
スルホンアミド、ベンゼンスルホンアニリド、カ
ルバゾール、ハイドロキノンジベンジルエーテル
等を使用する事が出来る。 〔実施例〕 式(1)のフルオラン化合物を使用して感圧複写紙
を製造するには公知の方法を使用すれば良い。 例えば米国特許第2800458号、第2806457号等に
記載のコアセルベーシヨン法を採用する事が出来
る。又感熱記録紙を製造するにも例えば特公昭45
−14039号公報に記載の公知の方法を採用すれば
良い。 以下に実施例を示し本発明を説明する。 実施例 −感圧複写紙の製造例− 合成例の化合物 8−エチル−iso−ペンチル
アミノベンゾ〔a〕フルオラン7部(重量部以下
同じ)をモノイソプロピルビフエニール93部に溶
解し、この液にゼラチン24部とアラビアゴム24部
を水400部に溶解しPHを7に調整した液を加え、
ホモジナイザーで乳化した。。この乳化液に温水
1000部を加え50℃で30分撹拌した後10%苛性ソー
ダ水溶液約1部を加え、さらに50℃で30分間撹拌
した。 次いで希酢酸を徐々に加えてPHを4.5に調整し、
50℃で約1時間撹拌した後0〜5℃に冷却しさら
に30分撹拌した。 次に4%グルタールアルデヒド水溶液35部を
徐々に加えてカプセルを硬化させた後、希苛性ソ
ーダ水溶液でPHに調整し室温で数時間撹拌してカ
プセル化を完了した。この操作中着色現象は全く
起こらなかつた。 このカプセル液を紙にワイヤーバーで均一に塗
布し乾燥してカプセル塗布紙(上用紙)を得た。
この紙を顕色剤としてフエノールホルマリン樹脂
を塗布した紙(下用紙)に重ね合わせボールペン
で筆記すると下用紙上に濃い赤色の文字が速やか
に現れた。この像はすぐれた耐光性及び耐顕性を
有していた。又、上用紙のカプセル面もすぐれた
耐光性を示し、日光照射によつて着色や発色能の
低下は無かつた。 〔発明の効果〕 本発明の発色性記録材料は、発色剤として添加
する前記式(1)の化合物がドイツ特許第115991号公
報記載の化合物の溶解性、自然発色性を改善する
為、感圧複写紙、感熱記録紙として産業上の利用
価値の高いものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下式(1)で表されるフルオラン化合物を発色剤
    として含有する事を特徴とする発色性記録材料。
JP61054533A 1986-03-11 1986-03-11 発色性記録材料 Granted JPS62211186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054533A JPS62211186A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 発色性記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054533A JPS62211186A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 発色性記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62211186A JPS62211186A (ja) 1987-09-17
JPH0260517B2 true JPH0260517B2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=12973306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61054533A Granted JPS62211186A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 発色性記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211186A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5824768B2 (ja) * 2011-07-28 2015-12-02 株式会社東芝 消去可能な液体インク
WO2023186517A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Sony Group Corporation Benzofluoran-based compounds as thermochromic dyes and their use in imaging systems
WO2024199763A1 (en) * 2023-03-29 2024-10-03 Sony Semiconductor Solutions Corporation Benzofluoran-based compounds as magenta thermochromic dyes and their use in imaging systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62211186A (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6085986A (ja) 発色性記録材料
JPH0441661B2 (ja)
JPH0260517B2 (ja)
JPH0460035B2 (ja)
JPH045068B2 (ja)
JPH0469552B2 (ja)
JP2620092B2 (ja) フルオラン化合物およびこれを用いた発色性記録材料
JP2562886B2 (ja) 記録材料
JP2686615B2 (ja) フルオラン化合物及びこれを使用した記録材料
JPS62270662A (ja) アザフタリド化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JP2857714B2 (ja) 記録材料
JPS59136349A (ja) フルオラン化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JPH038958B2 (ja)
JPS60139760A (ja) 発色性記録材料
JPH0311634B2 (ja)
JP3627196B2 (ja) フルオラン化合物及びこれを使用する発色性記録材料
JPH0528271B2 (ja)
JPS63236679A (ja) 記録材料
JPH01150574A (ja) 発色性記録材料
JP2652659B2 (ja) 発色性記録材料
JPS6191260A (ja) ベンゾフルオラン化合物及びそれを使用した記録材料
JPH0543523A (ja) 新規なペンタジエン誘導体
JPS59199759A (ja) フルオラン化合物及びこれを使用した発色性記録材料
JPS62243652A (ja) ジビニル化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JPS62179984A (ja) 発色性記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term